【発生】台風23号(トカゲ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しさん
前回の22号と同じ様なルートで北上開始です。
2番組の途中ですが名無しです:04/10/13 11:00:59 ID:PcAYh19i
4さま?
3番組の途中ですが名無しです:04/10/13 11:01:10 ID:Sj+ke2Mw
22号ゲッツ
4番組の途中ですが名無しです:04/10/13 11:01:38 ID:sV3bmr3J
トカゲキター!
5番組の途中ですが名無しです:04/10/13 11:01:42 ID:GHGPJ6FS
スンヨプ
6番組の途中ですが名無しです:04/10/13 11:01:54 ID:QlRgXMxy
まぁこれでも見て笑え
オリジナル
http://media.ebaumsworld.com/yatta.mpg
アレンジ
http://vnfiles.ign.com/starwars/movies/ws_yatta.wmv
7番組の途中ですが名無しです:04/10/13 11:02:11 ID:GfFGUjs5
23号は日本が名前付ける番じゃない?
8番組の途中ですが名無しです:04/10/13 11:02:37 ID:EgvybmPh
あほーもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
9番組の途中ですが名無しです:04/10/13 11:03:25 ID:RZQEK7F2
トカゲキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
10番組の途中ですが名無しです:04/10/13 11:03:34 ID:Em+J0y5W
前回の22号と同じ様なニートで北上開始です。
11番組の途中ですが名無しです:04/10/13 11:07:29 ID:fp+2rDSL
現時点で伊勢湾並、既に877hPa。
直径は日本列島丸半分以上を占める。
こいつはトカゲじゃない、サウルスだ。
12大佐は疲労困憊 ◆K76a0xu20c :04/10/13 11:34:30 ID:sbDGYA8l
黒蜥蜴age
13番組の途中ですが名無しです:04/10/13 11:36:37 ID:RKITeSxm
またいふうか
14番組の途中ですが名無しです:04/10/13 11:37:17 ID:biSzqEFR
重複

【22号は】今年最大最強台風23号まもなく誕生【余興だった】
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1097604037/
15番組の途中ですが名無しさん:04/10/13 14:01:39 ID:wmeQ6nLc
神田川、今度は氾濫か?
16番組の途中ですが名無しです:04/10/13 16:59:20 ID:ck7YgKPU
>>7
確かに、
で、何でトカゲなんだ?
もっとあるだろ、
ぬるぽとか。
17番組の途中ですが名無しです:04/10/13 17:33:47 ID:G/qDFcch
>>16
ガッ
18番組の途中ですが名無しです:04/10/13 20:39:01 ID:knAq2JTM
天文・気象
http://science3.2ch.net/sky/

【雷雪】関東の天気が悪くなってキタ━━(゚∀゚)━━!!【風雨】
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1097620692/
19番組の途中ですが名無しです:04/10/13 21:02:17 ID:knAq2JTM
【22号は】今年最大最強台風23号まもなく誕生【余興だった】
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1097604037/

1000越えそうなので上げ。
20番組の途中ですが名無しです:04/10/13 21:04:00 ID:rU1CCaF9
速やかに移動
21番組の途中ですが名無しです:04/10/13 21:04:35 ID:paCJTroY
デエイ・アフタートゥモローの前触れか
22番組の途中ですが名無しです:04/10/13 21:04:36 ID:zMYPnVfZ
22号がハーゴンだったので
23号はシドーだな
23番組の途中ですが名無しです:04/10/13 21:05:19 ID:IfOak0+c
24番組の途中ですが名無しです:04/10/13 21:05:31 ID:KcAhoybU
スレタイがちょっとなぁ。
【史上最強?】23号トカゲ【最強最悪?】
【今度は】トカゲ23号【戦争だ】
ダメダ、漏れもセンスねぇ_| ̄|○
25番組の途中ですが名無しです:04/10/13 21:05:32 ID:rU1CCaF9
既出なのに言い直しカコイイ
26番組の途中ですが名無しです:04/10/13 21:06:07 ID:+qVW4CVZ
でいつくるの?
27番組の途中ですが名無しです:04/10/13 21:06:20 ID:WErrN0qZ
台風になったのか
期待しております
28番組の途中ですが名無しです:04/10/13 21:06:21 ID:UVlKAwdg
気象に詳しい人、教えてください。
熱帯性低気圧にかわる可能性はあるのでしょうか。
日本を避ける可能性は弱いのでしょうか?
日曜に雨が降らなければそれでいいんですけどね。
29番組の途中ですが名無しです:04/10/13 21:06:47 ID:UjdgipXx
お前らに心温まるはなしを聞かせてやろう

昨晩、ネットで購入した「ダッチワイフ」と初めて交わった。
あまりの気持ち良さに連続射精で体力の限界に達してしまい
逝くと同時に挿入したままワイフに覆いかぶさった状態で
眠ってしまった。

今朝、いつものように母親が俺を起こしに来た時、間一髪
布団でワイフを隠したんだが、ワイフの長い髪が布団からはみ出し
明らかに2人分の膨らみを帯びた布団を見て、
母親「だ、だ、誰?」
俺「と、友達…」
母親「お父さーん!お父さーん!」
30秒後、父親に布団をめくりあげられ、素っ裸でワイフを
紹介する事になった…。

母親「何よこの人形! 友達だって言ってたじゃないの!」
俺「だ、だから 友ダッチ・・・」
30番組の途中ですが名無しです:04/10/13 21:07:13 ID:IfOak0+c
tenki.jp
http://www.tenki.jp/index.html

国土交通省 川の防災情報
http://www.river.go.jp/
31番組の途中ですが名無しです:04/10/13 21:07:41 ID:paCJTroY
つーか、そんなにでかくないじゃん
32番組の途中ですが名無しです:04/10/13 21:08:18 ID:n6cCjMLt
狼が来たぞー!
ミタイナ
33 :04/10/13 21:12:12 ID:TAjqRy/e
また、コロッケか・・・。
34番組の途中ですが名無しです:04/10/13 21:12:56 ID:+7nZOZqA
35ももんがももちゃん ◆Ay3Kg8Momo :04/10/13 21:20:54 ID:z4qJ4zj5
またカクンか。
36番組の途中ですが名無しです:04/10/13 21:22:09 ID:DTGDchTf
そんなことより、ここの1年男子いいな〜
http://www2.cjn.or.jp/~tobichu/seitosu/seitosu.html
37番組の途中ですが名無しです:04/10/13 21:26:43 ID:NqivXUfc
ジェット気流に流されて東に逸れるコースだな期待薄
38番組の途中ですが名無しです:04/10/13 21:27:49 ID:IrBf3SCY
コロッケに醤油
39番組の途中ですが名無しです:04/10/13 21:30:15 ID:uBPAYfi7
直撃させる!
40番組の途中ですが名無しです:04/10/13 21:34:03 ID:O0WN/gBD
今回は速度遅いからジックリ堪能できそうだ
41Mappy ◆69r600RR8A :04/10/13 21:36:03 ID:5VdkBPuk
で いつ到達なのさ
42番組の途中ですが名無しです:04/10/13 21:49:31 ID:y6teDdCy
>>←これでレス指定するのやめてくれない?
いまマンガ喫茶からだから、専用ブラウザ使えないんだよね
コピーして貼ってくれると見やすいです。
次のレスからそうしてください。
43ももんがももちゃん ◆Ay3Kg8Momo :04/10/13 21:50:32 ID:z4qJ4zj5
この間、OKストアで買った焼き栗コロッケが
おいしかった。
44ぃぃょ!>ヽ[・∀・ヽ] ◆MCL0oYXgCs :04/10/13 21:52:56 ID:my65sXWb
じゃがいものコロッケもおいしいけど南瓜のコロッケもおいしいよ
45番組の途中ですが名無しです:04/10/13 21:54:20 ID:IKmPPwnK
>>41
俺の予想だと19日の明け方
46番組の途中ですが名無しです:04/10/13 22:46:52 ID:mQnNJAuB
テレ朝きたよ
47番組の途中ですが名無しです:04/10/13 22:48:23 ID:Mfj+evjO
どうせたいしたことないんだろ
48番組の途中ですが名無しです:04/10/13 22:49:48 ID:zbHIs91G
自分はコーンクリームコロッケが好きです
でもあんまり売ってない・・・。
49番組の途中ですが名無しです:04/10/13 22:50:40 ID:5f3p2wMG
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://weather.metocean.co.jp/map/japan/jmap3.htm#3days
50番組の途中ですが名無しです:04/10/13 22:51:22 ID:fOrBscSQ
台風23号
アジア名 TOKAGE(トカゲ)
位置 北緯14度25分
東経140度20分
大きさ ---
強さ ---
中心気圧 985hPa
最大風速 中心付近で25m/s
進行方向 西
速度 30km/h
暴風半径 ---
強風半径 中心から280km
51番組の途中ですが名無しです:04/10/13 22:54:40 ID:Mfj+evjO
しょぼい台風だな
これならおれんちのボロ扇風機の方が元気いいよ
52番組の途中ですが名無しです:04/10/13 22:55:39 ID:v9ffgZt5
今年は本当に台風が多いですなあ。
53番組の途中ですが名無しです:04/10/13 22:56:34 ID:ggXxzbBl
>>49
これ見ると日本列島に到達する前に、
温帯低気圧になってる感じがするんだが、、、、、、。
54番組の途中ですが名無しです:04/10/13 23:03:14 ID:kS4HXRVk
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/typh/typh.all.html

これは今日の18時にみた情報と明らかに違う。
夕方は「四国上陸か」とか書き込んだけど、
九州にきそうジャンか。やばい。
西に流されてるぞ。
55番組の途中ですが名無しです:04/10/13 23:04:11 ID:j03nqTqw
>>47
そうであってほしいね。
56番組の途中ですが名無しです:04/10/13 23:04:18 ID:BwLKgeXW
気象庁の予想では
日本に近づくにつれ風速40mぐらいまで
発達してるんだが...
57番組の途中ですが名無しです:04/10/13 23:04:51 ID:/limGw++
>>54
いや、絶対カックンして関東に行くさ
58番組の途中ですが名無しです:04/10/13 23:04:56 ID:wXbgYtYi
まあでかいけどそれほど強力なものにはならなさそうな。
59番組の途中ですが名無しです:04/10/13 23:05:42 ID:cRqiwgqS
三重県壊滅だな。
60番組の途中ですが名無しです:04/10/13 23:06:10 ID:HZ82nIaO
なんだよ
つまんねーな
61番組の途中ですが名無しです:04/10/13 23:07:05 ID:PT9Sh4Uh
ちょっと、、、喘息の発作が出るからこれ以上気圧を
おかしくしないでくれ(-_-#)
62番組の途中ですが名無しです:04/10/13 23:07:46 ID:CYJElibs


              何で「トカゲ」なんだ?


63番組の途中ですが名無しです:04/10/13 23:07:50 ID:lFBFaA7j
920くらいになるだろ普通に
64番組の途中ですが名無しです:04/10/13 23:09:20 ID:kS4HXRVk
>>57
長崎沖あたりでカックンして
新幹線の線路上を東へだったら最悪だな。
65番組の途中ですが名無しです:04/10/13 23:11:07 ID:5XOjluIv
ぎゃー トカゲだー さよなら
66番組の途中ですが名無しです:04/10/13 23:12:25 ID:Yj+OgPUz
>>62
台風の名前で日本語の名前がつくものはすべて星座の名前から取っている
67番組の途中ですが名無しです:04/10/13 23:13:40 ID:DpNgsdub
今回も全身全裸で迎えてやるぜ。
68番組の途中ですが名無しです:04/10/13 23:14:23 ID:a2hq3O1O
トカゲ〜の〜気分を抱きしめて〜♪
69番組の途中ですが名無しです:04/10/13 23:14:43 ID:5Cbufj2s
>>66
それは知ってるんだが、なぜトカゲなんだと。
もっと他にも星座あるじゃん。
70番組の途中ですが名無しです:04/10/13 23:15:46 ID:ck7YgKPU
せっかく名前付けられるんだから、
もっと日本らしいのにしろ、
ハヤブサとかサムライとか月光とか
いくらでもあるだろ、ボケ。
しかし、もう付けてしまっちゃしょうがないわな。
こういうのを後の祭りって言うだな。
71番組の途中ですが名無しです:04/10/13 23:15:57 ID:DpNgsdub
なんか地震きそうなんだが。。
72番組の途中ですが名無しです:04/10/13 23:16:29 ID:eZzPoIH5
これは来ないな南海上で東へあぼーん
雨はかなり降りそうだがな。
73番組の途中ですが名無しです:04/10/13 23:16:52 ID:94TM1T0v
蜥蜴 → 蝮 → 蠍 → 蠍団 → 恐怖蠍団 → 電撃蠍団 → 復讐蠍団 → 狂熱蠍団 → 暴虐蠍団 → 蠍団爆発
74番組の途中ですが名無しです:04/10/13 23:17:13 ID:hANn5Iim
>>6
俺が昔、専門学校で作ったCG動画だ・・・。
なぜ今頃・・・。
75番組の途中ですが名無しです:04/10/13 23:17:26 ID:JMcOzS9Q
死種の第1話がL字になった件について
76番組の途中ですが名無しです:04/10/13 23:18:18 ID:j03nqTqw
77番組の途中ですが名無しです:04/10/13 23:21:06 ID:G+WA5uEW
>>75
地デジは通常放送
78番組の途中ですが名無しです:04/10/13 23:21:22 ID:YmAlfNsR
(;´Д`)エーなんか弱くね?
知識人の人これどこまで大きくなる予想なの?
79番組の途中ですが名無しです:04/10/13 23:22:29 ID:JMcOzS9Q
>>77
23区内だが地デジ届かない
80番組の途中ですが名無しです:04/10/13 23:23:49 ID:+sA0l2YV
>>70
そんなことしたらあそこらへんの国がうるさいよ
81番組の途中ですが名無しです:04/10/13 23:26:34 ID:JNnXGMbV
>>75
Bフレッツ申し込め
82番組の途中ですが名無しです:04/10/13 23:26:39 ID:c/1t/VSE
おいらもOKマートというところで焼き栗コロケ買った…
そんなに至る所にあるの?OKって
83番組の途中ですが名無しです:04/10/13 23:32:11 ID:+UwhzChR
そろそろ、「猛烈な台風」より強い名前を考える必要があるんじゃないか?
なんかない?
84番組の途中ですが名無しです:04/10/13 23:32:57 ID:IKmPPwnK
>>78
920ヘクトパスカルは堅い
85番組の途中ですが名無しです:04/10/13 23:34:03 ID:WvvuSP/F
>>74
爆笑合掌w
86番組の途中ですが名無しです:04/10/13 23:35:46 ID:wXbgYtYi
>>83
「破壊的な」とか「とんでもない」とか「グレイト!」とか「ヴラアヴォ!」とか。
87番組の途中ですが名無しです:04/10/13 23:36:10 ID:JNnXGMbV
ヘクトパスカルって長いから「ヘクパ」に略そうぜ!
88番組の途中ですが名無しです:04/10/13 23:36:41 ID:pNc1MkjX
ミリバールが懐かしいよ
89番組の途中ですが名無しです:04/10/13 23:38:58 ID:HDPpe/3g
a__

なんだっけな。
キロちゃんと、ヘクト出掛けたメートルが a_ミリ  こんな感じのやつがあった気がしたが。
90番組の途中ですが名無しです:04/10/13 23:40:03 ID:b0PBwM1u
とりあえず日曜雨にしてくれ!!!
そうしないと運動会でひとりぼっちになっちゃうつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
91番組の途中ですが名無しです:04/10/13 23:40:46 ID:JNnXGMbV
(゚д゚)ヘクパ!!
92番組の途中ですが名無しです:04/10/13 23:41:04 ID:DinsIWj1

何故かボーリングをイメージしてしまうのはオレだけじゃないはず
93番組の途中ですが名無しです:04/10/13 23:41:35 ID:uNdzi/BJ
もう、コロケでお腹いっぱい。
94番組の途中ですが名無しです:04/10/13 23:42:07 ID:zOOt/Ht9
青春の光トカゲ
95番組の途中ですが名無しです:04/10/13 23:44:05 ID:JOZ7fISy

この右腕の優しい黒蜥蜴を!
96番組の途中ですが名無しです:04/10/13 23:45:30 ID:X/n3Sdsg
>>89
バールのようなもの
97番組の途中ですが名無しです:04/10/13 23:46:55 ID:rRPje8+K
>>71ですが地震きますた。@群馬
自分で自分をほめてあげたい。
98番組の途中ですが名無しです:04/10/13 23:48:02 ID:R1Ub2P6s
台風トカゲってw
99番組の途中ですが名無しです:04/10/13 23:56:07 ID:sgxzl5jW
>>96
ざぶとん一枚
100番組の途中ですが名無しです:04/10/13 23:56:44 ID:xoamXiV3
ttp://www.kishou.go.jp/know/typhoon/1-5.html
どこもかしこもスゲエセンスだな
101番組の途中ですが名無しです:04/10/14 00:03:35 ID:9Ior+IBM
さて、大トカゲになるか小トカゲになるか
はたまたあぼーんか・・・
102番組の途中ですが名無しです:04/10/14 00:07:44 ID:3vl8COG+
103番組の途中ですが名無しです:04/10/14 00:08:16 ID:PaFgF/uV
借りてきたデイアフタートゥモローでも見るか
104番組の途中ですが名無しです:04/10/14 00:09:07 ID:B3JXR/OQ
>>100
日本は星座ばかりで手抜きだな。
別にかまいわせんが。
105番組の途中ですが名無しです:04/10/14 00:11:00 ID:SxzbsNiC
が、下の水蒸気画像を見てみると渦状に中心に集まりそうです。そうなるとかなり大きな台風になりそうです。(あくまで予想ですが、、)
しかし、JTWCは

10/13 0900JST 最大風速 22.5M
10/13 2100JST 最大風速 27.5M
10/14 0900JST 最大風速 32.5M
10/14 2100JTS 最大風速 32.5M
10/15 0900JST 最大風速 45M
10/16 0900JST 最大風速 57.5M
10/17 0900JST 最大風速 70M
10/18 0900JST 最大風速 75M

と言う予想を出しています、、、
だって。クルー
http://fmart.air-nifty.com/
106番組の途中ですが名無しです:04/10/14 00:13:55 ID:3hkNT7az

>>73
スコーピオンズか?
107番組の途中ですが名無しです:04/10/14 00:14:56 ID:DVOBg8Q6
北九州の消防団員だけど
待機命令もういやぽ(つД`)
108番組の途中ですが名無しです:04/10/14 00:16:33 ID:O6vQ5ygf
ミリバールのほうが良くないか?
109番組の途中ですが名無しです:04/10/14 00:19:12 ID:ZH+yDq33
>>108
それじゃ国際単位としてmが採用されているのにもかかわらず
今でもインチという単位を使い続ける独りよがりのアメリカと同じだよ
110番組の途中ですが名無しです:04/10/14 00:31:32 ID:sNDiyRn/
>>29
いいじゃなーい。
111番組の途中ですが名無しです:04/10/14 00:50:29 ID:EsWnxcsj
>>107
お疲れさまです。
今年はこれが最後ということで、宜しくお願い致します。
112番組の途中ですが名無しです:04/10/14 00:56:11 ID:kVGDuBbk
http://www.imoc.co.jp/typ/typ_23.htm
更新キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!
段々西よりに変更になってるなよし、そのままの調子で関西上陸しろ!!
応援する
113番組の途中ですが名無しです:04/10/14 01:02:02 ID:ruFCiWrV
>>112 詞ねや 池沼
114番組の途中ですが名無しです:04/10/14 01:03:38 ID:8V3gEAF/
日曜は国家試験があるわけだが・・
115番組の途中ですが名無しです:04/10/14 01:05:24 ID:KuYqxHrL
>>105
75b・・・マーゴンより大型で強いのが短時間で過ぎ去るのか。
直撃したらガラス割れるな。

風速5メートルぐらいで、桜散っちゃうよー
  15メートルぐらいで、まっすぐ歩けん、前かがみ、傘瞬殺
  20メートルぐらいで、意図しない方向に小走り、看板舞う、失禁
  30メートルぐらいで、ガラス割れまくり、自転車舞う、目がひらけない
  40メートルぐらいで、並木倒木、電線キレる、服破ける、人間横っ飛び
  50メートルぐらいで、電柱倒壊、農産物壊滅、屋根剥げまくり、心拍微弱
  60メートルぐらいで、車コロンコロン♪建造物破壊、木っ端微塵、肉片と化す
116番組の途中ですが名無しです:04/10/14 01:08:49 ID:2csJpiwe
発達してきてるー
117番組の途中ですが名無しです:04/10/14 01:37:02 ID:KuYqxHrL
直撃だったら、まどの養生せねば。
118番組の途中ですが名無しです:04/10/14 01:50:47 ID:w9ZnVUSH
あの、これっていつ頃日本上陸って感じになるんでしょうか?

22号は先週の土曜日でしたが
今回もまた土曜日頃って感じですかね?
119番組の途中ですが名無しです:04/10/14 01:52:08 ID:+UckWysD
>>118

台風に聞け。
120番組の途中ですが名無しです:04/10/14 01:53:40 ID:w9ZnVUSH
>>119さん以外の人に聞いてるんだから
悪いけどちょっと黙ってて下さいね
121番組の途中ですが名無しです:04/10/14 01:57:48 ID:+UckWysD
わーわーわーわーわーわーわーわーあーわーあーわーーわーw−あーw−あーw−あーw−あーw−あーw−あーわーーわーw−あーーw−あーw−あ
122番組の途中ですが名無しです:04/10/14 01:58:07 ID:sMw5V/7R
くさ
123なら、俺が。:04/10/14 01:58:27 ID:xLX/yjmn
>>118

台風に聞け。
124番組の途中ですが名無しです:04/10/14 01:58:58 ID:3KiEGcyQ
体1つで空を飛ぶ夢が実現する日が来たか
125番組の途中ですが名無しです:04/10/14 02:00:04 ID:EsWnxcsj
>>118
どうなんだろうね。土日は勘弁してほしいよね。
126番組の途中ですが名無しです:04/10/14 02:00:13 ID:ZH+yDq33
>>118
台風に聞くのが一番だよ
127番組の途中ですが名無しです:04/10/14 02:00:26 ID:KQz6ODqH
台風が近づく時、いつも夜中なんだよなぁ
つまらん
128番組の途中ですが名無しです:04/10/14 02:09:20 ID:jYQygOXM
瓦屋の株が上がるぞ!
129番組の途中ですが名無しです:04/10/14 02:10:08 ID:J/t7n5zH
何で、大風ぢゃなくて台風なんだ?
130番組の途中ですが名無しです:04/10/14 02:12:45 ID:jYQygOXM
台風の語源・由来

台風を古く日本では、野分き(のわき)と呼んでおり、
「源氏物語」第二八帖の巻名にも使われている。
気象用語としては、風速32.7メートル以上の強風を「颶風(ぐふう)」と
呼ぶのが一般的で、明治時代末に、当時の中央気象台長「岡田武松」が
「颱風(たいふう)」を使い、当用漢字が定められた1946年以降は、「台」の字
が代用され「台風」となった。
「台風」となった由来は以上の通りで、「颱風」の語源は以下の通り諸説あるが、
はっきりとは解っていない。
http://gogen-allguide.com/ta/typhoon.html
131TOKAGE:04/10/14 02:15:36 ID:jcL5AjCA
え〜と、日曜日の夜半で三重県を目指しておりますです。はい。
132番組の途中ですが名無しです:04/10/14 02:19:06 ID:rk/Iw+1q
日曜日に光ファイバーの工事があるんだけどな・・。
133番組の途中ですが名無しです:04/10/14 02:22:40 ID:KQz6ODqH
>>132
あれ、手元見てるとかちゃかちゃ色々やってて面白いぞ
134番組の途中ですが名無しです:04/10/14 02:58:06 ID:CpJYcmlX

 〜    〜  。      ∧∧   タスケテクレ〜!
〜   〜   〃l    ミヽ(゚Д ゚;)ノ煤@←キモオタ君
 〜〜〜   〃 . |  〜〜〜     〜  〜
〜 〜〜 〜 〃   |  〜  〜  〜  〜
 〜  〜 〃    |   〜〜  〜  〜
 〜〜  〃    ∫  〜    〜〜〜〜〜
〜〜 〜 ∩
 ̄ ∧_∧ ~ ~ ̄~ ~  ̄~  ̄ ~ ~~ ̄ ~~
  (   ; ).ミエナイ..キコエナイ....
  (   . ) .  __   ゛゛   ゛  ゛ . ゛
. (⌒    ⌒).  l__l  ゛ ゛  ゛ .
      .   . |   |゛    ゛  ..
゛.゛ ゛゛   .. .゛   ̄ ̄. ゛. ゛   ゛
135番組の途中ですが名無しです:04/10/14 03:11:15 ID:Jtgvi21W
ハーゴンは雑魚だったからな
期待してるぜ
136番組の途中ですが名無しです:04/10/14 03:13:08 ID:Ivoew5M7
>>118
なんで台風に聞かないの?
137番組の途中ですが名無しです:04/10/14 03:40:37 ID:YQgN0E0f
しっかし一回くらい偏西風を振り切ってでも
韓国につっこんでくれないもんなのかね台風さんよぉ
138番組の途中ですが名無しです:04/10/14 04:36:13 ID:0pHt01AJ
今度こそ期待してるぜ。デパ地下の店だけど
コロッケがうまい店をみつけたんだ!
139番組の途中ですが名無しです:04/10/14 04:43:53 ID:SxzbsNiC
140番組の途中ですが名無しです:04/10/14 04:44:27 ID:cqJgl7TQ
コロケ嫌いだったんだが台風のせいですっかり好きになってしまた・・
141番組の途中ですが名無しです:04/10/14 04:46:07 ID:VXflLuak
>>118
台風に聞けばいいじゃん
142番組の途中ですが名無しです:04/10/14 06:13:39 ID:pIK4OsE1
台風23号
アジア名 TOKAGE(トカゲ)
位置 北緯14度10分
東経139度0分
大きさ ---
強さ ---
中心気圧 980hPa
最大風速 中心付近で30m/s
進行方向 西
速度 20km/h
暴風半径 中心から90km
強風半径 中心から370km
143番組の途中ですが名無しです:04/10/14 06:19:22 ID:rZ9beQ0K
もう衰弱始まってんじゃん
話にならん
144番組の途中ですが名無しです:04/10/14 06:27:00 ID:pIK4OsE1
>>143
>>50
風速は上がってるね。
145番組の途中ですが名無しです:04/10/14 06:27:48 ID:iSulxED5
>>143
成長してるじゃん
146番組の途中ですが名無しです:04/10/14 06:28:18 ID:cqJgl7TQ
22号よりは育ちが早い
147番組の途中ですが名無しです:04/10/14 06:30:53 ID:pIK4OsE1
気圧も下がってるから台風らしくはなってる。
ただ速度が落ちすぎ。
148番組の途中ですが名無しです:04/10/14 06:31:32 ID:f1883s/x
>>143
強くなってると思うが。
149番組の途中ですが名無しです:04/10/14 06:32:20 ID:hEIeGECK
>>138
やりすぎでその店が水没しなけりゃ良いけどな(w
150番組の途中ですが名無しです:04/10/14 07:04:37 ID:qIW5nNiq
若干発達しる予報に変ってら>950 hPa
http://weather.metocean.co.jp/typhoon/typhoons.shtml
151番組の途中ですが名無しです:04/10/14 07:18:05 ID:IeorBz1X
台風第23号 (トカゲ)
2004年10月14日 06時
気象庁予報部発表

<16日03時の予想>
存在地域 沖の鳥島の南南西 約360km
予報円の中心 北緯 17度30分(17.5度)
東経 134度30分(134.5度)
中心気圧 950hPa
中心付近の最大風速 40m/s( 80kt)
予報円半径 280km (150NM)
暴風警戒域 全域 440km (240NM)
---------------------------------
<17日03時の予想>
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 20度30分(20.5度)
東経 133度 0分(133.0度)
中心気圧 950hPa
中心付近の最大風速 40m/s( 80kt)
予報円半径 410km (220NM)
暴風警戒域 全域 560km (300NM)
---------------------------------
152番組の途中ですが名無しです:04/10/14 07:21:21 ID:IeorBz1X
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/gms/asia/gms.html
日本近海に迫ってきた。画面下にのぞいてる。
153番組の途中ですが名無しです:04/10/14 07:22:49 ID:t1RsuqY8
あのさー、17-21修学旅行(関西)なんだけどこれはもうだめかもわからんねコース?
154番組の途中ですが名無しです:04/10/14 07:27:23 ID:hEIeGECK
>>153
そこでコロッケ祭りでもやればいいのさ
155番組の途中ですが名無しです:04/10/14 07:27:27 ID:CuuRSUlI
トカゲグロン
156番組の途中ですが名無しです:04/10/14 07:27:47 ID:SxzbsNiC
タイフーン = 台風

タイフーンのタイは台湾の台
フーンは風(ふう)がなまった読み方

台風と言う言葉はここから来ているんだょ
157番組の途中ですが名無しです:04/10/14 07:28:33 ID:IeorBz1X
>>153
早ければ20?あたりかかってくるかも。
素人目に。
158番組の途中ですが名無しです:04/10/14 07:28:55 ID:cqJgl7TQ
鯛( ´_ゝ`)フーン
159番組の途中ですが名無しです:04/10/14 07:31:43 ID:t1RsuqY8
>>157
20ならまだいいんだけど、21は避けたいなぁ。
新幹線止まったらマジで困る。
みんな祈っててさ。
160番組の途中ですが名無しです:04/10/14 07:32:14 ID:TB3Ihvd5
台風第23号 (トカゲ)
2004年10月14日 06時
気象庁予報部発表

生年月日:2004年10月09日
血液型:A型
バスト:86cm(E-65)
ウエスト:56cm
ヒップ:85cm
身長:148cm
趣味:日本上陸
メッセージ:デビューしたばかりです! 応援してくださいっo(^o^)o
---------------------------------
161番組の途中ですが名無しです:04/10/14 07:36:13 ID:IeorBz1X
>>159
ぎりぎりかなぁ、、、
162番組の途中ですが名無しです:04/10/14 07:38:23 ID:CSJq50E5
ttp://www.nrlmry.navy.mil/tc_pages/04_WPAC_27W.TOKAGE_ssmi_gif_full.html

(=゚ω゚)ノぉはょぅおまえら
なんか行き先定まってない感じで彷徨い中か?
163番組の途中ですが名無しです:04/10/14 07:40:06 ID:5rcmJ5cY
また台風かよ!
164番組の途中ですが名無しです:04/10/14 07:40:12 ID:lCFoFgan
トカゲってなんか懐かしいな
165番組の途中ですが名無しです:04/10/14 07:40:44 ID:U+wFJi/y
>>162
列島縦断きたー

でも俺は関東直撃だと思ふ、なんとなく
166番組の途中ですが名無しです:04/10/14 07:43:20 ID:59JN7C4+
                    /防災グッズの準備も整った
                   < 避難経路も確認した  
                    \貯金もおろした  
    ハァハァ…  ∧_∧       さあいつでも来い!!!!!  
          (´Д` )
            ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-
             |  (    *  ;)
            /  /   ∧   \
            / /   / U\   \
           / / ( ̄)  | |\  ( ̄)
          / ( ノ  (   | |  \ ノ (
         ⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
             UUUU      UUUU
167番組の途中ですが名無しです :04/10/14 07:45:03 ID:wYlAIvKk
21に来ていただくと大学休講でありがたいです@東京

でも、前の台風は来るのが遅かったせいか、全部通常でした。
168奄美大島名瀬市中央地区:04/10/14 07:45:04 ID:cnFMallF
本日天気晴朗ナレドモ風強シ
169161:04/10/14 07:45:32 ID:IeorBz1X
>>159
失礼。
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/week/index.html
を見て、ぎりぎりだいじょぶかとおもった。
170番組の途中ですが名無しです:04/10/14 07:45:57 ID:CuuRSUlI
野菜、たけー。
キャベツ1玉300円って・・・・・。
171番組の途中ですが名無しです:04/10/14 07:47:33 ID:IeorBz1X
>>170
まじ?そりゃ松屋にいくわな。
172番組の途中ですが名無しです:04/10/14 07:47:52 ID:mB+daEgq
鹿児島来い!!
173番組の途中ですが名無しです:04/10/14 07:52:20 ID:CuuRSUlI
あと、梨もむちゃ高価。
買えない・・・・。
174番組の途中ですが名無しです:04/10/14 07:58:28 ID:CSJq50E5
昨日の買い物
キャベツ 258円
グリーンリーフ 298円

ドケチ板住人にはきつい出費・・・orz
175番組の途中ですが名無しです:04/10/14 08:21:54 ID:e/17hadt
<17日03時の予想>
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 20度30分(20.5度)
東経 133度 0分(133.0度)
中心気圧 950hPa
中心付近の最大風速 40m/s( 80kt)
予報円半径 410km (220NM)
暴風警戒域 全域 560km (300NM)
176番組の途中ですが名無しです:04/10/14 08:47:57 ID:SxzbsNiC
177番組の途中ですが名無しです:04/10/14 09:01:07 ID:7lPsyW2X
マーゴンさんは足速すぎで翌日も雨雲残してっちゃったからなぁ・・・
最接近時は非常に楽しかったが。
トカゲさんには東京でもっとゆっくり過ごしてもらいたい。
178番組の途中ですが名無しです:04/10/14 09:20:08 ID:/gOngFON
スピード遅いな結構育つかも
179番組の途中ですが名無しです:04/10/14 09:26:53 ID:VF3gVwjQ
西進で衰退だとよ
180番組の途中ですが名無しです:04/10/14 09:43:04 ID:Vt1vnVkT
>>159
えっ、21日に新幹線が止まるように祈ればいいのでつか?
181番組の途中ですが名無しです:04/10/14 09:47:29 ID:P+AnV5wL
熱帯低気圧と合体して超巨大台風になったりしないものか。
182番組の途中ですが名無しです:04/10/14 09:50:24 ID:kI86FG0T
まだ950か、つまんね!
183番組の途中ですが名無しです:04/10/14 09:50:42 ID:wQCO6Y58
18以降に来てくれれば文句は言わない。
184番組の途中ですが名無しです:04/10/14 10:01:00 ID:sS/VHJE1
>>177
ふざけんな おまいさまがトカゲさんとこへ赴きなさいな
185番組の途中ですが名無しです:04/10/14 10:04:16 ID:Ze8vHAiN
>>184
なんで噛み付いてんの
186番組の途中ですが名無しです:04/10/14 10:12:32 ID:2xx3DQ0D
アキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚ヨ
187番組の途中ですが名無しです:04/10/14 10:20:40 ID:laoohRib
気温が下がってきてるからそだたねーよ。

ばーか
188番組の途中ですが名無しです:04/10/14 10:22:51 ID:59JN7C4+
太平洋上の海水温高めです
189番組の途中ですが名無しです:04/10/14 10:23:55 ID:P+AnV5wL
やはり育ってないので盛り上がらないな。
800台まで行けば、我が家でも盛大なコロケ祭を開くぞ。
190番組の途中ですが名無しです:04/10/14 10:24:00 ID:PgwDrXsa
>>187
とりあえずラ王食って落ち着け
191番組の途中ですが名無しです:04/10/14 10:27:26 ID:HV+XynP8
それるっぽいね。残念
192番組の途中ですが名無しです:04/10/14 11:06:17 ID:6iRyHUzx
死者が何人出ようが被害が甚大だろうが家がつぶれようが構わないけど
野良とか野鳥とかが可哀想なのでやっぱり来て欲しくない
安全な場所で天災を見てるのは楽しいんだけどね〜
193番組の途中ですが名無しです:04/10/14 11:18:06 ID:nsEhkaX7
自分の家の窓が割れて家具が散乱したり、床上浸水しても
祭りだとか言って喜ぶやつはさすがにいないよな。
194番組の途中ですが名無しです:04/10/14 11:27:11 ID:DswInr3q
当然デジカメで撮ってうp
195番組の途中ですが名無しです:04/10/14 11:44:40 ID:7yZMFRm1
>>160
なんでミニモニサイズなんだよ
196番組の途中ですが名無しです:04/10/14 12:11:30 ID:EyyJ6bwE
ハエ座があるからハエ台風楽しみにしておこう
197番組の途中ですが名無しです:04/10/14 12:14:30 ID:kX0b0o+1
なんか寒いけどほんとに来るのか?
198番組の途中ですが名無しです:04/10/14 12:15:32 ID:TA223gdj
曇ってきた上風が出てきた@広島県
もう来たの、トカゲタン?
199番組の途中ですが名無しです:04/10/14 12:15:57 ID:kSpk7bbE
もう冬だからこないだろ
200番組の途中ですが名無しです:04/10/14 12:20:11 ID:c6iArBCq
>>199
「もう冬」ってことは、大陸の高気圧はこのままの
状態で停滞するってことだよね。
それって台風が列島直撃するんでは・・・
よくわからないで言ってるが。
201ももんがももちゃん ◆Ay3Kg8Momo :04/10/14 12:27:51 ID:uRATY6V9
http://www.data.kishou.go.jp/marine/ocean/daily/daily.html
よくわかんないけど、海水温のグラフ、おいておきますね?
202番組の途中ですが名無しです:04/10/14 12:31:02 ID:rtPqN0oV
>>193
確かに仰るとおりだなと思う。
しかし、もういちど考えてみた。

…あまりにも酷すぎる状態になっちまったら、アヒャるかもしれんorz
203番組の途中ですが名無しです:04/10/14 12:32:26 ID:7yZMFRm1
トカゲタン成長中
204番組の途中ですが名無しです:04/10/14 12:34:50 ID:kVGDuBbk
https://www.npmoc.navy.mil/jtwc/warnings/wp2704.gif
てゆうかおもんね〜台湾に行くなYO!!!!
205番組の途中ですが名無しです:04/10/14 12:39:18 ID:VYWt54co
トカゲって誰が命名?
206番組の途中ですが名無しです:04/10/14 12:42:27 ID:p7N8rPgi
元「たま」のベース、現在ソロ活動中の滝本氏
207番組の途中ですが名無しです:04/10/14 12:49:33 ID:qfIJO5dx
22号で蒔いたばかりのほうれん草の種と土を大量に流されたので
今日やっと新たに肥料撒き直して、ほうれん草の種蒔こうと思ったのに
また来るんですか_| ̄|○
208番組の途中ですが名無しです:04/10/14 12:55:11 ID:LSRKJNzi
また急に曲がるんだろうな
曲がったらパワーUp+スピードUpが今年の定例だねぇ

そのまま直進してくれ たのむ
209番組の途中ですが名無しです:04/10/14 12:57:09 ID:DswInr3q
ある程度西に行って高気圧がそのまま押さえつけてくれればいいんだけど。。。
今週末遊びに行くから上がってマジ来ないで下さい
210番組の途中ですが名無しです:04/10/14 12:58:20 ID:8dKC15mk
>>201
水温って結構高いんですね。
211番組の途中ですが名無しです:04/10/14 13:01:01 ID:kSpk7bbE
>>200
俺も素人でよくわからんが
寒いから熱低になるのかなと思ったけど
>>201見ると水温まだまだ高いのね
212番組の途中ですが名無しです:04/10/14 13:03:58 ID:lcdDlIpH
おまえら、台風24号(ノックテン)がもうすぐ誕生しそうですよ
小粒だがこんもりもこもこしてますよ
213番組の途中ですが名無しです:04/10/14 13:05:07 ID:TXLkzRB0
台湾直撃っぽい
214番組の途中ですが名無しです:04/10/14 13:07:17 ID:IeorBz1X
西に流れてるね。
215番組の途中ですが名無しです:04/10/14 13:12:48 ID:UQxI+XWw
台湾はダメだよ・・・
チョン半島に逝けよ・・・
216番組の途中ですが名無しです:04/10/14 13:26:40 ID:SxzbsNiC
萎えてきたな
217番組の途中ですが名無しです:04/10/14 13:37:27 ID:l1+7vNHP
今週末に直撃を期待してるんですが駄目ですかそうですか
218番組の途中ですが名無しです:04/10/14 13:41:33 ID:P+AnV5wL
シナ上空の高気圧、もっとガンガレ。
125、35辺りを通過してそのまま北上するべし。
219番組の途中ですが名無しです:04/10/14 13:45:34 ID:ruFCiWrV
>>217
マジで詞ねや 池沼

毎回台風が上陸して尊い命が失われているというのに
お前のような書き込みを見るたびに反吐がでる
220番組の途中ですが名無しです:04/10/14 13:49:04 ID:6iRyHUzx
池沼相手にそんなに怒るな('A`)
とにかく野良が大変そうなので来なくていい。半島に逝け!
まあ週末は大丈夫かな?LIVEだから晴れて欲しいよ
221番組の途中ですが名無しです:04/10/14 14:24:47 ID:DyRJZ6Yr
大陸行くかと思ったら直角に曲がって列島横断されたやつも
あったからな。まだ気を抜いてはいかん。
222番組の途中ですが名無しです:04/10/14 14:27:45 ID:dAPyd2Eu
来週水曜日くらいに来るのかな
223番組の途中ですが名無しです:04/10/14 14:27:51 ID:laoohRib
 
 台風で死ぬ奴って馬鹿じゃねーか。
224番組の途中ですが名無しです:04/10/14 14:31:36 ID:UfJqbuT3
今パンツ一丁なんだけど
股のとこから何か糸が出てたから
「あれ、糸がほつれたのかな?」と思って

思いっきり引っ張ってみたら陰毛だった。
めちゃくちゃ痛いからオマエラも気をつけろよ!
225番組の途中ですが名無しです:04/10/14 14:34:22 ID:nvNmTwcw
一旦半島に上陸した後、色んな物を巻き込みながら列島に直撃
226番組の途中ですが名無しです:04/10/14 14:36:52 ID:3dg9h3OW
なんだ。来ないのか…
227番組の途中ですが名無しです:04/10/14 15:08:12 ID:HJhDYWtz
逸れそうだね。ある種残念。
228番組の途中ですが名無しです:04/10/14 15:15:55 ID:6iRyHUzx
ある種‥‥?
229番組の途中ですが名無しです:04/10/14 15:17:40 ID:rTNxZgWC
また急カーブしてきそうだな
230番組の途中ですが名無しです:04/10/14 15:27:19 ID:kVGDuBbk
米軍の予想はあてにならない
22号も和歌山西部に上陸ってなってたし
231番組の途中ですが名無しです:04/10/14 15:33:34 ID:T3H8Tbco
台風来いよって言ってるやつは週末に何も予定がなくていいですネ!!!!!!!!!!!!!!!!!
232番組の途中ですが名無しです:04/10/14 15:39:27 ID:bAG7nE3X
普通なら週末は仕事なんだが、昨日会社辞めたから今週はヒマだな。
233番組の途中ですが名無しです :04/10/14 15:41:46 ID:1L0Yvirq
>>231
来たとしても週末はセーフ
234大佐は疲労困憊 ◆K76a0xu20c :04/10/14 15:46:29 ID:atZMA511
>>232
大丈夫。 多分来週も再来週もその次もヒマだから♪
235番組の途中ですが名無しです:04/10/14 15:56:07 ID:jYQygOXM
野菜買いに行ったら高いのなんのってビツクリ
茄子 一本¥150
キャベツ 一個¥300
小松菜 一把¥250
台風来たらこれだから嫌
236番組の途中ですが名無しです:04/10/14 16:00:30 ID:VXW2m9V/
>>235
なす1本150円?どおりでスーパーで見ないわけだ
237番組の途中ですが名無しです:04/10/14 16:00:44 ID:/gOngFON
>>235
昨日ダイエーの応援感謝セールでキャベツ89円だったよ
238番組の途中ですが名無しです:04/10/14 16:02:52 ID:/gXLTRh5
アニメ録画に支障をきたすからこないでくれ
239番組の途中ですが名無しです:04/10/14 16:07:37 ID:kVGDuBbk
http://www.aii.co.jp/contents/hbc_sl/images/sampleMov2.jpg
この煙が台風を成長させる
240番組の途中ですが名無しです:04/10/14 16:12:27 ID:lD1Mz4Ht
台風来るとにわか気象ヲタ同士が喧嘩始めるから面白い
241番組の途中ですが名無しです:04/10/14 16:16:03 ID:RiZGYoGh
なんでもかんでもヲタ付けか
242番組の途中ですが名無しです:04/10/14 16:21:10 ID:/Hs/erk+

存在地域 フィリピンの東
中心位置 北緯 13度40分(13.7度)
東経 137度35分(137.6度)
進行方向、速さ 西 10km/h( 6kt)
中心気圧 975hPa
中心付近の最大風速 30m/s( 60kt)
25m/s以上の暴風半径 全域 110km ( 60NM)
15m/s以上の強風半径 全域 370km (200NM)
243番組の途中ですが名無しです:04/10/14 16:51:49 ID:QkH0mkP+
>>235
先週なんてニラが一袋285円だったよ。
普段は100円以下なのにな。
244番組の途中ですが名無しです:04/10/14 17:16:02 ID:lFCI20Qw
>>237
浅間の噴火のやつを安く買い叩いてきたんじゃねーの?
245番組の途中ですが名無しです:04/10/14 17:21:29 ID:7Je8a1MA
創価学会 池田大作 師弟不二
北朝鮮  金正日 主体思想

この二つは同じものだよ。
共通点だらけ。
独裁、マスゲーム、洗脳等々
246番組の途中ですが名無しです:04/10/14 17:21:42 ID:w3ypHVgd
>>242
成長してきましたな・・・
247番組の途中ですが名無しです:04/10/14 17:26:01 ID:B+gOpet6
globe 「FACE」の替え歌。

♪鏡に映った、あなたのピ━(゚∀゚)━
情けないようで たくましくもある
ピ━(゚∀゚)━とピ━(゚∀゚)━を寄せ合い 慰めあったら それぞれ
玄関のドアを一人で開けよう〜♪
248番組の途中ですが名無しです:04/10/14 17:36:30 ID:bAG7nE3X
>>234
お前、リアルすぎてヘコむからそれは言うな
249番組の途中ですが名無しです:04/10/14 17:42:03 ID:v47ytsFW
>>247
全然替ってないんだけど
250番組の途中ですが名無しです:04/10/14 17:53:50 ID:fmOSyJ/0
来週の水曜以降なら来ても構わん。
火曜までは来ないで…
251番組の途中ですが名無しです:04/10/14 18:07:21 ID:5eSyUoId
>>249
w
252番組の途中ですが名無しです:04/10/14 18:14:18 ID:KG80d6PS
トカゲ?
なんてぬるぽな名前だ
253番組の途中ですが名無しです:04/10/14 18:22:08 ID:3lYjge66
>>212
こんもりもこもこってかわいい。
254番組の途中ですが名無しです:04/10/14 18:26:12 ID:G0hpstmK
ラーメン屋にいったらトッピングのキャベツが50円になってた。
いままで10-30円だったんだが
255番組の途中ですが名無しです:04/10/14 18:30:00 ID:/vfGsT9/
ママ、なんできゃべつがたかいの?
たいふうさんがきゃべつをたべていっちゃうの?
たいふうさんにきゃべつあげたらおとなしくなる?

と言ってうちの子はキャベツ一枚持ってベランダをずっと見ています。
256番組の途中ですが名無しです:04/10/14 18:35:20 ID:IrTi2tMG
命名者日本の トカゲさん トカゲさん
117番 テーブルお呼びでーす。
257番組の途中ですが名無しです:04/10/14 18:35:39 ID:NluZdXUO
>>255

うそくせぇ〜
258番組の途中ですが名無しです:04/10/14 18:37:03 ID:/vfGsT9/
>>257
うん、うそだよ
すまんこ
259番組の途中ですが名無しです:04/10/14 18:37:33 ID:DeTpJKQn
>>247
爆笑ww
260番組の途中ですが名無しです:04/10/14 18:52:28 ID:ulvl2J8M
>>258
素まんこ
261番組の途中ですが名無しです:04/10/14 18:53:56 ID:N4C+3RIj
もうだめぽ。

台風が大陸に向かう季節になったんだなあ。
262番組の途中ですが名無しです:04/10/14 20:30:23 ID:gPBGgDY2
気象庁の予想はずっと「北向きに進路を変える」だけどむしろ南に行ってんじゃん。
やっぱアテになんないねえ。
263番組の途中ですが名無しです:04/10/14 22:22:35 ID:iSulxED5
どの時点でカックンするのかな
264番組の途中ですが名無しです:04/10/14 23:32:50 ID:LWwMX0/u
報道ステーションでは、大陸からの移動性高気圧と太平洋高気圧がくっついて、阻まれているので西進。
でも、離れていくので日本へ接近する可能性もあるって。
接近の場合は来週だって。
265番組の途中ですが名無しです:04/10/14 23:35:09 ID:SxzbsNiC
ジワジワ育ってるな
すげーぞ
オラワクワクしてきたぞ
266番組の途中ですが名無しです:04/10/14 23:35:46 ID:NfveFmMl
米NAVYのサイトどこだっけ
テンプレよろ
267番組の途中ですが名無しです:04/10/14 23:38:05 ID:x8Xv5NZB
来てくれ23号
268番組の途中ですが名無しです:04/10/14 23:38:07 ID:ErMCX/0G
台風やめれよ新車買ったんだから。


10年前に。
269番組の途中ですが名無しです:04/10/14 23:38:47 ID:OXujD5+W
なんだかこのまま沖縄をエラい目にあわして、
いきなりカックン九州コース?
270番組の途中ですが名無しです:04/10/14 23:48:26 ID:O3EEC672
気象庁の予想進路では東海沖に逸れるような気がしますが、
TSRだとまた四国から東海が危ない感じです。
さてどちらのコースになるか。
しかし120時間後に150Ktsの予想ですか(((( ;゚д゚)))ガタガタブルブル

現在の上陸率、4割9厘。今年はイチローより高く終わるか。
271番組の途中ですが名無しです:04/10/14 23:49:04 ID:2LrZludU
台風の全体を見てみたけど、相当周りの雲を巻き込んでる。
大型以上にはなりそうな予感・・・。
272番組の途中ですが名無しです:04/10/14 23:51:37 ID:LLEvOYG0
台風23号の話・情報交換はこちらで

@@@@@@@ 台風情報2004 59号 @@@@@@@
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1097647200/l50
273番組の途中ですが名無しです:04/10/14 23:55:17 ID:NeVWxW9o
米軍予想はカックンせずに台湾一直線。
WNI・気象庁予想は南大東島辺りでカックン。

こうも割れるモンかね?
274番組の途中ですが名無しです:04/10/14 23:58:08 ID:1ZqIw9rp
オイラの予想
速度を落とし、来週の金曜日に関東上陸。
275番組の途中ですが名無しです:04/10/15 00:05:48 ID:Ssy3GsQk
中心気圧970か
昨日まで980だったんだが(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
276番組の途中ですが名無しです:04/10/15 00:15:19 ID:xwOiN2HA
日本は新しい台風の名前候補になぜコロケを選ばなかった・・・
277番組の途中ですが名無しです:04/10/15 00:16:22 ID:gCKUErvQ
コロケ座が存在しないから
278番組の途中ですが名無しです:04/10/15 00:17:46 ID:UuouZPlK
もう台風はいいよ('A`)
撃墜しろよ
279('A`) マンドクセ ◆awUDacypsU :04/10/15 00:21:08 ID:09EaZdYq
台風どうにかできないもんかね
こんなに被害でてるのにまた台風
やってらんね
280番組の途中ですが名無しです:04/10/15 00:21:24 ID:nbUBOQ/N
スレタイからいって、ν速だしネタかと思ったんですが、マジですか!
281番組の途中ですが名無しです:04/10/15 00:27:53 ID:nAgPv3NR
ちなみに24号もあったりします
282番組の途中ですが名無しです:04/10/15 00:31:38 ID:CQIdVgR1
>>281
えー
283番組の途中ですが名無しです:04/10/15 00:33:06 ID:8ykW8AlX
>>282
http://www.imoc.co.jp/typ/typ_24.htm

ていうかこれ、どこよ?
284番組の途中ですが名無しです:04/10/15 00:34:13 ID:8ykW8AlX
今気づいたんだが、↑これ去年のじゃん・・orz
285番組の途中ですが名無しです:04/10/15 00:40:29 ID:CnKgjaqF
向き変えるにしても20日頃みたいだ。
このあと速度を落として発達しながら沖縄近くまで行ってカックンらしいね。
286番組の途中ですが名無しです:04/10/15 00:42:30 ID:DDuS5AAt
まだまだ来るまで時間かかりそうだね
287番組の途中ですが名無しです:04/10/15 00:44:36 ID:DeLPPa5G
これ、成長してんの?
見た感じこのまましゅうりょーーーーって事になりそうなんだが。

このままの勢いで上陸したら、俺の屁で台風をやっつけてやるよ。
288番組の途中ですが名無しです:04/10/15 00:53:03 ID:nAgPv3NR
http://www.npmoc.navy.mil/jtwc/ab/abpwsair.jpg

まだ誕生したばっかだけど
289番組の途中ですが名無しです:04/10/15 01:00:33 ID:6TC4/Wkj
上陸前に消滅に1オンス
290番組の途中ですが名無しです:04/10/15 01:03:06 ID:miJpXgNZ
17日950になってる
これはダメかもわからんね
にげて!
291番組の途中ですが名無しです:04/10/15 01:09:12 ID:omWhAp7N
>>288
トカゲの方だけど
大きさがオーストラリア大陸位あるんだな。
コエーーーー
292番組の途中ですが名無しです:04/10/15 01:12:02 ID:zDniqTza
なんでオーストラリア上空だけ黒いの?
293番組の途中ですが名無しです:04/10/15 01:17:24 ID:dNvaAYSV
27号×28号=?
294番組の途中ですが名無しです:04/10/15 01:18:58 ID:GIwavv0h
>>291
はぁ?あほですか?
295番組の途中ですが名無しです:04/10/15 01:22:12 ID:pjDZMTUS
オーストラリアに2年いたけど
台風来た事なかったような
296番組の途中ですが名無しです:04/10/15 01:24:23 ID:cHuctGXb
17日で950ってことは日本に上陸する時は800台逝ってるな
わくわくするぜ!!!
297291:04/10/15 01:24:41 ID:GIwavv0h
スマソ・・・ユーラシア大陸と読み違ったわ
298番組の途中ですが名無しです:04/10/15 02:01:36 ID:MyG5z7gl
オレ青果担当してるけど、もうね野菜の値段シャレにならんよ。
キャベツ、レタス、だいこん、軟弱類はもうダメポ。
299番組の途中ですが名無しです:04/10/15 02:02:52 ID:rrFH0Z+p
今回のは台湾方面ぽいな
300番組の途中ですが名無しです:04/10/15 02:04:49 ID:BJr4RG+q
>>298
こんな時間まで起きてて大丈夫か?
バイト先の青果の人、7時起きだって言ってたぞ。
鮮魚は5時沖らしいけど。
301番組の途中ですが名無しです:04/10/15 02:12:07 ID:omWhAp7N
野菜の値段が上がるのは、

人の弱みを突いた鬼のような人間がいるから
値段なんか上げないで無くなったら、品切れですでいいんだよ
ボロ儲けしようとするキチガイのやる事だな

さっさとキヤガレ! 台風小僧!
302番組の途中ですが名無しです:04/10/15 02:14:38 ID:7Eyp6AHU
台風第23号 (トカゲ)
2004年10月15日 00時
<実況>
大きさ --
強さ 強い
存在地域 フィリピンの東
中心位置 北緯 13度55分(13.9度)
東経 136度 5分(136.1度)
進行方向、速さ 西 15km/h( 9kt)
中心気圧 970hPa
中心付近の最大風速 35m/s( 65kt)
25m/s以上の暴風半径 全域 110km ( 60NM)
15m/s以上の強風半径 全域 370km (200NM)



303番組の途中ですが名無しです:04/10/15 03:24:56 ID:kmxNT29+
あんまり強くなさそうだね
304番組の途中ですが名無しです:04/10/15 03:27:19 ID:DKWM9ZIH
今のところはね
305番組の途中ですが名無しです:04/10/15 03:29:31 ID:wnsmwxkK
農家も保険に入ってるだろ。
さらに被災者として金が入る。
その上にまだ儲けようとするとは。
306番組の途中ですが名無しです:04/10/15 03:45:41 ID:ew0oqpLf
現在地  佐渡 北海道
 大陸    本州
   半  本州     
   島 九 四国
     州

   沖縄
       
トカゲ
307番組の途中ですが名無しです:04/10/15 04:02:23 ID:omWhAp7N
10/15 03:00 965hpa 35m/s 西北西 ゆくーり
http://www.tenki.jp/typ/index.html
308番組の途中ですが名無しです:04/10/15 04:04:34 ID:wth3loKO
週間天気予報では晴ればっかりだったけど
309番組の途中ですが名無しです:04/10/15 04:10:32 ID:bh+CBMD7
>>307
これ、こなそうだな。
でも中国で被害がありそうなコースだな
310番組の途中ですが名無しです:04/10/15 04:13:38 ID:omWhAp7N
>>309
天文・気象板からかっぱらってきます田
http://weather.metocean.co.jp/map/japan/jmap3.htm
311番組の途中ですが名無しです:04/10/15 04:16:07 ID:bh+CBMD7
>>310
OK、わかった。
これからシェルター掘りにいってくる。
おまえさんは入れてやるよ
312番組の途中ですが名無しです:04/10/15 04:23:08 ID:hswiWV9c
札幌は台風もないし大地震もないし
災害の心配ナッシング
313番組の途中ですが名無しです:04/10/15 04:45:46 ID:rrFH0Z+p
トカゲ
グダグダだな
314番組の途中ですが名無しです:04/10/15 05:29:47 ID:z564RAMm
すごい迫力。日本列島が飲み込まれそうだ。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/images/satellite.html
315番組の途中ですが名無しです:04/10/15 05:36:11 ID:GIwavv0h
あいぼんを超えるな
316番組の途中ですが名無しです:04/10/15 05:43:32 ID:EDV+ywFe
個人的には来て欲しいけど
被災者の方々を思うと避けて欲しい。
317番組の途中ですが名無しです:04/10/15 06:01:28 ID:kwBknFPg
>>309
台湾から中国本土へ行くと見せかけて…

とかげのクセに結構やるな
318番組の途中ですが名無しです:04/10/15 06:18:17 ID:2zHkV+If
米軍情報 #10(15日午前3時)
完全台北直撃コース
319番組の途中ですが名無しです:04/10/15 06:22:46 ID:0Qeabo6K
なんだ関東来ないのかよ
320番組の途中ですが名無しです:04/10/15 06:44:38 ID:ERerRDEc
>>319  22日のお昼頃、お訪ねしますのでお待ちください。
    
321番組の途中ですが名無しです:04/10/15 06:46:01 ID:ERerRDEc
322番組の途中ですが名無しです:04/10/15 06:49:26 ID:xMp9+4JQ
瀬川英子、美川憲一、その他大勢はコロッケに感謝した方がイイよ
323番組の途中ですが名無しです:04/10/15 07:35:51 ID:4G0PeQoX
>>310
21日深夜に九州上陸だね。
324番組の途中ですが名無しです:04/10/15 07:37:12 ID:j/N854MQ
せっかく天気よくなってきたのにいいいいい
325番組の途中ですが名無しです:04/10/15 07:41:09 ID:La/xsz2W
ひまわりじゃないと嫌だ…
326番組の途中ですが名無しです:04/10/15 07:42:46 ID:JJFdzJ+L
トカゲだけにちっちゃい台風を残していきます
327番組の途中ですが名無しです:04/10/15 07:47:19 ID:XCQCUYVF
どうやらアウトコースのボールらしいな
328番組の途中ですが名無しです:04/10/15 07:49:54 ID:UtCXQ15j
http://weather.metocean.co.jp/imagefiles/typhoon/typhoon000.png
止まっちゃったよ
このまま消滅だな
329ももんがももちゃん ◆Ay3Kg8Momo :04/10/15 08:01:55 ID:FBxIH4r9
>328
油断させておいてドーンかもよ?
330番組の途中ですが名無しです:04/10/15 08:06:56 ID:eog7hkeH
どうせドリフト走行するよ
331番組の途中ですが名無しです:04/10/15 08:12:07 ID:dxHFn7gq
今後24時間程度で急激な発達が見込まれています。
http://www.medianetjapan.com/2/20/government/reikou/index.html
このリンク集のTSR・NRL・JTWC・ATCF・WTPP
や各国総合経路図をみてみるとよろし。

気象衛星はこっちのリンク集のほうがいい。
http://www.asahi-net.or.jp/~er7m-ymmt/
気象衛星ってとこから入って高知大学やWlineへ行くがよろし。
332番組の途中ですが名無しです:04/10/15 09:01:16 ID:v9JEVmSp
日本気象庁台風モデル
TYM1418UTC

NAME T 0423 TOKAGE (0423)
PSTN 141800UTC 14.0N 136.1E
PRES 965HPA
MXWD 70KT
FORECAST BY TYPHOON MODEL
TIME PSTN PRES MXWD
(CHANGE FROM T=0)
T=06 15.2N 135.4E -003HPA +008KT
T=12 16.1N 134.5E -014HPA +009KT
T=18 16.3N 133.5E -013HPA +010KT
T=24 15.9N 133.2E -022HPA +020KT
T=30 16.1N 133.9E -024HPA +029KT
T=36 17.5N 134.5E -020HPA +020KT
T=42 19.1N 134.4E -015HPA +011KT
T=48 20.4N 133.7E -015HPA +007KT
T=54 21.0N 133.1E -013HPA +005KT
T=60 21.4N 132.5E -016HPA +010KT
T=66 22.0N 132.2E -015HPA +003KT
T=72 22.7N 131.6E -017HPA +009KT
T=78 23.1N 131.0E -015HPA +003KT
T=84 23.6N 130.6E -019HPA +006KT

どうも、微妙にカックソの気配も漂い始めている気もする。
333番組の途中ですが名無しです:04/10/15 09:02:36 ID:a6QE3Q/5
発生当初の勢いがなくなったような気がするけど・・・
334番組の途中ですが名無しです:04/10/15 09:07:43 ID:Nrwx6zXn
台風23号アワレwwwww
335番組の途中ですが名無しです:04/10/15 09:18:34 ID:kwBknFPg
もう大丈夫?関東こない?ベランダに又、物出しても大丈夫?
336番組の途中ですが名無しです:04/10/15 09:20:11 ID:pWH94NDj
わかんね。
転向するかしないかが運命の別れ道。
転向を支持するモデルと支持しないモデルに分かれとる。
337番組の途中ですが名無しです:04/10/15 09:20:30 ID:vPxkxpQv
何で停滞してるのかと思えば、
大陸性高気圧がごんごん来てるんだねえ。
でもお陰で寒い寒い(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
日差しは暑いのに。
338番組の途中ですが名無しです:04/10/15 09:28:27 ID:0WULnVwA
>>337

秋っぽくていいじゃん。
こういう天気好きだよ俺。

しかし23号はどうなのかなー。
ダイバーとしては動向が激しく気になる…。
339番組の途中ですが名無しです:04/10/15 09:29:34 ID:T4fVweDQ
ジパングに上陸するのか?
340大佐は疲労困憊 ◆K76a0xu20c :04/10/15 09:32:49 ID:bmso8Z7i
冬将軍VSトカゲタソの戦いか・・・・
341番組の途中ですが名無しです:04/10/15 09:51:34 ID:qHVChEgA
台風23号はなりが大きすぎて既に周辺場の
支配力を持ちつつある
これで一気に発達すれば更に支配力を強め
ほんとに迷走しそう
http://cimss.ssec.wisc.edu/tropic/real-time/westpac/winds/wgmsdlm5.html
太平洋高気圧と見間違えそうだ・・・
342番組の途中ですが名無しです:04/10/15 09:55:35 ID:qHVChEgA
一気にパワーアップ
大型の強い台風 第23号
 10月15日 9時現在
フイリピンノヒガシ
北緯14.5゜東経135.7゜ 北西 9 km/h
 中心気圧 955 hPa
 最大風速 40 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 190 km
 強風半径(15m/s以上) 520 km
343番組の途中ですが名無しです:04/10/15 10:00:28 ID:RG6aYdeK
今日はいい天気だぁー@東京

週末一杯この天気が持ちますように
344番組の途中ですが名無しです:04/10/15 10:06:24 ID:qHVChEgA
>>343
週末は大丈夫と思います
ヤバくなるのは20日くらいのようです
345番組の途中ですが名無しです:04/10/15 10:11:11 ID:qHVChEgA
>>344
追記
接近した場合の話しで
346番組の途中ですが名無しです:04/10/15 10:18:14 ID:omWhAp7N
ヵヮィィ ャッメ
どんどん成長しとるわい!

ガッハハハハ!
そこで足踏みして、もっとパワーアップするんじゃ!
さ、出かけてくるか!ハハハ
347番組の途中ですが名無しです:04/10/15 10:24:55 ID:0WULnVwA
>>345

どうだろうねえ。
移動性高気圧の動き方次第だけど…。

最悪なのは秋雨前線が北上して、
そして台風も22号と同じようなコースを取るパターンかな。

なんとなくそんな流れな気もする。
348番組の途中ですが名無しです:04/10/15 10:35:06 ID:htn/K2WN
955になられました。
349番組の途中ですが名無しです:04/10/15 11:21:29 ID:h23jnUIM
一週間後に関東を直撃するでしょう
350番組の途中ですが名無しです:04/10/15 11:29:17 ID:jTVKd+sE
つーか、日本にはこないだろ。
351番組の途中ですが名無しです:04/10/15 11:29:59 ID:DKWM9ZIH
なんで?
352番組の途中ですが名無しです:04/10/15 12:00:07 ID:6hVs+s8X

            ,,.. -〜〜-.、,,,_,,..-〜-.、
              ノ      /o ∧ ,,.-'''"~Z
           ノ~~~~~~~   ノ__∠;;;」ヽ、_____,,,}
           {_,,,.. -‐''"" / / i i、    ゝ
           }      ノ /  i  l ヽ、  」
  / ̄\     {  _,, -''~,/  ,l  !、  ヽノ
( (    `ヽ _,, -ゝ、_,, -''ニ,, -‐''' \_,V''~
 \`ー―''''~~,-‐'''__    / ノ_,,イ 〈
   ~~''''''―/∠"_,,.. -‐''| | ̄  ヽ.ヽ_
      く__三=、     | |     !、=三、
           ̄    rニ,,ヘュ
                 ^'′
353番組の途中ですが名無しです:04/10/15 12:14:20 ID:qy1ez7Ix
水温が高い所でのろのろだからまだまだ成長しそうだな
354ももんがももちゃん ◆Ay3Kg8Momo :04/10/15 12:28:47 ID:FN2AYkEx
http://agora.ex.nii.ac.jp/cgi-bin/dt/summary2.pl?id=200423&basin=wnp&lang=ja&t=0&b=14&ms=s
ここのサイトだと既に死亡宣告されているよ?>トカゲたん。
355ももんがももちゃん ◆Ay3Kg8Momo :04/10/15 12:35:29 ID:FN2AYkEx
>354
間違えた。
まだまだ成長中だった。
356番組の途中ですが名無しです:04/10/15 12:35:37 ID:dxHFn7gq
ここのサイトだと台風の寿命はせいぜい10日だから
模試日本に来るとしてもふらふらだって。
http://www.geocities.jp/violent_weather_org/index.html
357番組の途中ですが名無しです:04/10/15 12:38:21 ID:ew0oqpLf
現在地  佐渡 北海道
 大陸    本州
   半  本州     
   島 九 四国
     州

   沖縄
       

比律賓 トカゲ
358番組の途中ですが名無しです:04/10/15 12:50:33 ID:h/Tun5xe
915までいくと睨んだ
359番組の途中ですが名無しです:04/10/15 13:35:27 ID:FtBKaRhw
20日に来ないならいいや
360番組の途中ですが名無しです:04/10/15 13:40:17 ID:htn/K2WN
進路変更です。進路変更です。
西北西から北西に進路変更されました。そして、北に再変更の予定。
361番組の途中ですが名無しです:04/10/15 13:54:06 ID:LwDf08g4
ふーむ・・・
とりあえず講義行ってくるわノシ
362番組の途中ですが名無しです:04/10/15 14:01:46 ID:Nc0LdjgM
奴が来るのは26日前後に関東上陸
伊豆 鎌倉壊滅 首都圏ダイヤ大混乱
羽田? 成田? 横田? 関東の飛行関係で被害
363番組の途中ですが名無しです:04/10/15 14:16:02 ID:rNrFT52f
♪南の島の大王はその名も高きカメハメハ。

スマン、なんか歌いたくなった。
364番組の途中ですが名無しです:04/10/15 14:16:46 ID:64dNCJGV
>>363は池沼
365番組の途中ですが名無しです:04/10/15 14:28:51 ID:shYORHGI
カックンするなら早くしろ
366番組の途中ですが名無しです:04/10/15 14:35:25 ID:zxfuZq/m
で、気が付いたら955かよ。
またですか。
367番組の途中ですが名無しです:04/10/15 14:47:57 ID:fP3qWmxp
がんばれトカゲ
超頑張れ
368番組の途中ですが名無しです:04/10/15 15:10:34 ID:DDuS5AAt
すげ強くなってる
369番組の途中ですが名無しです:04/10/15 15:20:24 ID:ROxkzZCJ
ニューシネマ蜥蜴っていなかった?
370番組の途中ですが名無しです:04/10/15 15:41:06 ID:VNoqzhex
371番組の途中ですが名無しです:04/10/15 15:49:21 ID:1UqnKRVK
中途半端なカックンで九州西海岸通過は勘弁してください
372ももんがももちゃん ◆Ay3Kg8Momo :04/10/15 15:52:52 ID:x6XhevIA
http://www.npmoc.navy.mil/jtwc/warnings/wp2704.gif
米軍予想では台湾直撃。
地震で大変だのに。

フライデーの記事の台風と地震の関係、気になる・・・
373番組の途中ですが名無しです:04/10/15 15:59:37 ID:Ebrcxces
結局の所 日本には来ないんでしょ蜥蜴さんは?
それとも台湾に一撃かましてから日本に接近もしくは上陸する可能性って
どの位あるんですか
374番組の途中ですが名無しです:04/10/15 16:06:20 ID:GIwavv0h
気象庁地震火山部 発表
15日13時09分頃地震がありました。
震源地は与那国島近海 (北緯24.6度、東経122.8度) で震源の
深さは約90km、地震の規模(マグニチュード)は6.6
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/quake.041015131349.03.0.html

15日午後12時8分頃、台湾北東部を中心とするマグニチュード7の地震があった。
震源は宜蘭県蘇澳沖109.8キロの海底で深さは58.8キロ
http://www.cwb.gov.tw/V4/seismic/
375番組の途中ですが名無しです:04/10/15 16:21:16 ID:e7vL0jrn
940ヘクトパスカルになりますた
376番組の途中ですが名無しです:04/10/15 16:47:36 ID:e7vL0jrn
失礼。いま見たら930に進化してた(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
377番組の途中ですが名無しです:04/10/15 16:51:23 ID:JLq7pLCO
もうそんなに強くなってるのか?
378番組の途中ですが名無しです:04/10/15 16:52:37 ID:htn/K2WN
沖縄から北へそして北北東へ。
四国沖から紀伊半島沖をかすめながら向きはさらに、
北東へ、ついに知多半島を強風域にまじえながら、
伊豆をひだりにみて、横浜辺りに上陸。
目の通った横浜セーフ。
東になった東京は、床上浸水30000戸
床下浸水120000戸くらいでいいのかな。
今回は前回で懲りているので人的被害はないと思われ。
379番組の途中ですが名無しです:04/10/15 17:00:32 ID:j4CIZ9S3
>>378
目が通るってこた、その前後に凄まじい嵐があるんでねーの?
380番組の途中ですが名無しです:04/10/15 17:03:51 ID:jqBPK0i0
どうせまた大した事ないんでしょ?
381番組の途中ですが名無しです:04/10/15 17:08:14 ID:tSYmLGyu
今はまだ955hpだよ。
明日15時予想が940hp。17日15時予想930hp。育つねえガクガクブルブル。
382番組の途中ですが名無しです:04/10/15 17:27:58 ID:Z0zj2JWF
台風第23号 (トカゲ)
2004年10月15日 15時
<実況>
大きさ 大型
強さ 強い
存在地域 フィリピンの東
中心位置 北緯 15度10分(15.2度)
東経 134度40分(134.7度)
進行方向、速さ 北西 20km/h( 11kt)
中心気圧 955hPa
中心付近の最大風速 40m/s( 75kt)
25m/s以上の暴風半径 全域 190km (100NM)
15m/s以上の強風半径 全域 520km (280NM)
---------------------------------
<16日15時の予想>
存在地域 フィリピンの東
予報円の中心 北緯 16度40分(16.7度)
東経 133度 0分(133.0度)
中心気圧 940hPa
中心付近の最大風速 45m/s( 85kt)
予報円半径 150km (80NM)
暴風警戒域 全域 370km (200NM)
---------------------------------
383番組の途中ですが名無しです:04/10/15 17:29:30 ID:Z0zj2JWF
<17日15時の予想>
存在地域 フィリピンの東
予報円の中心 北緯 18度30分(18.5度)
東経 131度 0分(131.0度)
中心気圧 930hPa
中心付近の最大風速 45m/s( 90kt)
予報円半径 280km (150NM)
暴風警戒域 全域 540km (290NM)
---------------------------------
<18日15時の予想>
存在地域 沖縄の南
予報円の中心 北緯 21度 0分(21.0度)
東経 128度 0分(128.0度)
中心気圧 930hPa
中心付近の最大風速 45m/s( 90kt)
予報円半径 410km (220NM)
暴風警戒域 全域 650km (350NM)
---------------------------------
台風の中心が予報円に入る確率は70%
---------------------------------
384番組の途中ですが名無しです:04/10/15 17:34:28 ID:WWE7Ey+I
かなりヘクトパスカってきたな
385番組の途中ですが名無しです:04/10/15 17:41:46 ID:RAPRwhv3
東日本には来ないよね?
今週末はいいけど来週末は北海道に旅行なんだけど・・・・
386番組の途中ですが名無しです:04/10/15 17:45:50 ID:Z0zj2JWF
熊が一番怖
387番組の途中ですが名無しです:04/10/15 17:46:41 ID:yeRz4ffX
ずっと同じところで勢力蓄えてるな・・・こわー
388大佐は広島在住 ◆K76a0xu20c :04/10/15 17:52:26 ID:Sqw8IHTX
トカゲのおっさん思い出した・・・


ごっつええ感じ好きだったんだがなぁ
389番組の途中ですが名無しです:04/10/15 18:01:37 ID:8P6A6f2k
390番組の途中ですが名無しです:04/10/15 18:07:18 ID:uEMQdMYn
955で伸び悩んでいるな
391番組の途中ですが名無しです:04/10/15 18:08:13 ID:yiJpbFXs
ちょい北ー。
まっすぐまっすぐー。
そこ、北ー。
392番組の途中ですが名無しです:04/10/15 18:08:41 ID:DfCK3QmF
>>384
何だそれw
393番組の途中ですが名無しです:04/10/15 18:19:37 ID:V1vAVY2e
この台風来るの?
394番組の途中ですが名無しです:04/10/15 18:25:27 ID:dOMaK7yY
>>393
自分で考えよう
395番組の途中ですが名無しです:04/10/15 18:25:42 ID:1T4dwaDs
くるよ〜
直撃コース予想のとこもあるしね
396博多たい:04/10/15 18:28:28 ID:fZSSsUPC
おいおいおいおい。。。

もうカックンしなくていいから、そのまま直進してくれ。
397番組の途中ですが名無しです:04/10/15 18:30:10 ID:ASi9IvBI
これってオーストラリアぐらいデカイ台風?
あの画像捏造じゃなかったのかよ!!
398大佐は・・・ ◆K76a0xu20c :04/10/15 18:33:16 ID:Sqw8IHTX
あれ・・・?
このままじゃ台湾直撃じゃないか?

あの国台風に弱いのに・・・
399番組の途中ですが名無しです:04/10/15 18:39:39 ID:q7DpBn5l
もっとヘクトパスカれよ
400番組の途中ですが名無しです:04/10/15 18:41:50 ID:Nrwx6zXn
ヘクトパスカリズム
401博多たい:04/10/15 18:44:55 ID:fZSSsUPC
おい、ミリバールって知ってるか?
402番組の途中ですが名無しです:04/10/15 18:45:21 ID:QI1EpPj0
なんか今回の台風TOKAGEは韓国に行きそうな感じだな
403番組の途中ですが名無しです:04/10/15 18:51:53 ID:LwDf08g4
もっとミリバーれよ
404ましぇん12歳φ(^‐^*) ◆sYlxwO976o :04/10/15 18:53:29 ID:PaWwnPrN
台風がすることですから・・・
405番組の途中ですが名無しです:04/10/15 18:54:17 ID:wWBvnnrc
只今ヘクトパスカリング中!
406番組の途中ですが名無しです:04/10/15 18:58:24 ID:TdxxJSca
コロッケを神棚にささげてお祈りしております
出たご神託は以下のとおり


「ごっつええ感じ」
407番組の途中ですが名無しです:04/10/15 18:58:36 ID:I6LZ7QbJ
おまいら、ミリバーれるなよ!だいたいこんなとこでヘクトパスかってんじゃね〜よ
408Hamuji:04/10/15 19:00:29 ID:JYNm3cqv
>>36 そんなことより、ここの1年男子いいな〜
え?私のところは6年全17人中男子4人でしたよ・・・
409番組の途中ですが名無しです:04/10/15 19:00:50 ID:CQIdVgR1
おまえら日本語しゃべれよ
410大佐は・・・ ◆K76a0xu20c :04/10/15 19:01:07 ID:Sqw8IHTX
トカゲのおっさん強くなったなぁ・・・

最初はやる気が見えなかったがw
411番組の途中ですが名無しです:04/10/15 19:07:19 ID:yiJpbFXs
ここで右に曲がる、加納のサンダーボルトショットキボン。
412月星人 ◆OwLSk6sW1Y :04/10/15 19:09:58 ID:N3Woqvt+
今回も素敵なコーナリングを見せてくれるのか…
413番組の途中ですが名無しです:04/10/15 19:13:25 ID:G9zV9Wd3
予定通りのコース。
いい感じだね。
関東に最接近はいつごろ?
414番組の途中ですが名無しです:04/10/15 19:15:52 ID:UN4gRVSW
曲 げ て き た !
415番組の途中ですが名無しです:04/10/15 19:16:53 ID:wWBvnnrc
>>413
明日の明け方って言ってたよ
416番組の途中ですが名無しです:04/10/15 19:29:01 ID:8gZWcQ1m
417番組の途中ですが名無しです:04/10/15 19:30:38 ID:V1vAVY2e
この台風前のより強そうな気がするのですが
900きるとかありえるのかな?
418番組の途中ですが名無しです:04/10/15 19:36:16 ID:TwWtcxVg
観測記録で最も低かったヘクトパスカルって、なんぼ?
419番組の途中ですが名無しです:04/10/15 19:37:39 ID:V1vAVY2e
420番組の途中ですが名無しです:04/10/15 19:58:34 ID:kwBknFPg
北よりになったか。
フィリピン人がホッとしてるだろうな 沖縄人はうんざりと…
421番組の途中ですが名無しです:04/10/15 20:20:45 ID:y7X0HZ61
22日あたりに上陸しそうだな
422番組の途中ですが名無しです:04/10/15 20:48:41 ID:cHuctGXb
関西に来い!!!でも休みの日以外に来い!!
423番組の途中ですが名無しです:04/10/15 21:26:44 ID:VBCmOHUQ
今年はどうも呪われてるようなので、
こやつは必ずいらっしゃいますでしょう。
424番組の途中ですが名無しです:04/10/15 21:41:14 ID:M3oSuZxC
台風板で見つけたけど、上陸の可能性もまだあるらしい。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5165/1097585565/25
425番組の途中ですが名無しです:04/10/15 22:04:15 ID:NdSEdum/
>>418
こないだの22号は上陸前は898h?だったけど
426番組の途中ですが名無しです:04/10/15 22:24:33 ID:+uFFi1O5
はっきり言うが800hPa台もありうる

北緯13度付近で発生し
ゆっくりフィリピンの東海上を北上する
海水温が29度と極めて高いため時として台風は猛烈に発達するのだ
超大型になるケースも珍しくない
427番組の途中ですが名無しです:04/10/15 22:26:16 ID:lDrg15rU
どうせ関東には来ない。つまんね
428番組の途中ですが名無しです:04/10/15 22:32:20 ID:iol+qnYV
それが>>427の最後の言葉だった
429番組の途中ですが名無しです:04/10/15 22:34:06 ID:cHuctGXb
http://www.data.kishou.go.jp/marine/ocean/daily/daily.html
然し沖縄付近の海水温は低いのでそんなに発達しない
430番組の途中ですが名無しです:04/10/15 22:35:59 ID:xAn7tw7G

                         ゚.ノヽ
                        、-'   `;_' '
                        (,(~ヽ'~
                        i`'}
                        | i'
                     。/   !
                    /},-'' ,,ノ
            ,i' _,,...,-‐-、/    i
             <,,-==、   ,,-,/
            {~''~>`v-''`ー゙`'~
             レ_ノ
          ,  ゛ 三 ミ
         ( ( ((‘∀‘)) ) ) 
          ヾヽミ 三彡, ソ
         / )ミ23彡ノ
         / (ミ 彡゛
         / \ゞ 
431番組の途中ですが名無しです:04/10/15 22:43:07 ID:x1+z3fE7
米軍情報 #12 午後3時現在
20日 午後3時台湾中部上陸

19日午後3時の気象庁とあまり川卵(米軍の方が速さが早い)
432番組の途中ですが名無しです:04/10/15 22:52:30 ID:8PhxOT7n
明日には非常に強い台風に発達するそうだ。By NHKニュース

でも、来ないんだよね?
433番組の途中ですが名無しです:04/10/15 23:00:23 ID:cHuctGXb
高気圧しだいで日本にくるか来ないか決まるみたい
434番組の途中ですが名無しです:04/10/15 23:01:08 ID:8PB13vuj
ハイドン 交響曲第23番「とかげ」
435番組の途中ですが名無しです:04/10/15 23:02:57 ID:h89YoW0u
10/21からサイパン・ロタ・グアムに行く俺は負け組ですか?
マジレスおながいします。
436番組の途中ですが名無しです:04/10/15 23:06:48 ID:F/zABa8q
極めて厳しい状態で憂慮し遺憾に思う所存であります
437番組の途中ですが名無しです:04/10/15 23:07:11 ID:3p782+eU
グアムっていま雨季じゃなかったっけ?
毎日雨だよ。だから格安で今の時期はいける。
438番組の途中ですが名無しです:04/10/15 23:23:09 ID:OboC+1/Q
蜥蜴は日本に接近します。急に曲がる可能性大
439番組の途中ですが名無しです:04/10/15 23:42:20 ID:L8yezXwK
まあ来ないだろ
440番組の途中ですが名無しです:04/10/15 23:47:55 ID:mS4GGh05
いい加減もう日本には来ないよね・・・?
441番組の途中ですが名無しです:04/10/15 23:58:11 ID:4l+VIAU7
もし来たらおごってやる。
















チロルを
442月星人 ◆OwLSk6sW1Y :04/10/15 23:59:30 ID:N3Woqvt+
高気圧が居座るみたいだから、大陸の人がフーフーしない限り曲がらないでしょう…
443大佐は・・・ ◆K76a0xu20c :04/10/16 00:07:59 ID:QEh2eLre
>>442
13億のフーフーは侮れないものが・・・
444番組の途中ですが名無しです:04/10/16 00:08:36 ID:+xp0Ftvl
20日から沖縄に行く私は負け組ですか?
445番組の途中ですが名無しです:04/10/16 00:20:46 ID:LX4jfCOZ
>>444
たのむ。沖縄で台風と戦って勝ってくれ。
446番組の途中ですが名無しです:04/10/16 00:31:52 ID:4ofeqLAS
AHHHHHHHHH
447番組の途中ですが名無しです:04/10/16 00:35:39 ID:rz4bxIFw
>>430
これ以後、そのAAを貼る人は、その時点の
実際の位置に台風を合わせて欲しい。
448大佐は・・・ ◆K76a0xu20c :04/10/16 00:38:24 ID:QEh2eLre
                         ゚.ノヽ
                        、-'   `;_' '
                        (,(~ヽ'~
                        i`'}
                        | i'
                     。/   !
                    /},-'' ,,ノ
            ,i' _,,...,-‐-、/    i
             <,,-==、   ,,-,/
            {~''~>`v-''`ー゙`'~
             レ_ノ





          ,  ゛ 三 ミ
         ( ( ((‘∀‘)) ) ) 
          ヾヽミ 三彡, ソ
         / )ミ23彡ノ
         / (ミ 彡゛
         / \ゞ 
449番組の途中ですが名無しです:04/10/16 00:40:20 ID:a/D8PYr6
速度が速くなって面白み半減するがここは偏西風に期待するしかないか
450番組の途中ですが名無しです:04/10/16 00:40:56 ID:rz4bxIFw
>>448
Thx
451番組の途中ですが名無しです:04/10/16 00:46:01 ID:EvN4krLT
こりゃクルぞ
だんだんビビッテきたよ
コエー
452番組の途中ですが名無しです:04/10/16 00:47:44 ID:a/D8PYr6
もうそろそろ0時の更新の時間だワクワクするぜ!!
453番組の途中ですが名無しです:04/10/16 00:51:10 ID:a/D8PYr6
どの予想も北よりになってきたな頑張れ台風!!
http://www.weather.org.hk/asiatcmap.html
454番組の途中ですが名無しです:04/10/16 00:51:11 ID:ym3gj/f7
>>448
良心あるなら沖縄、奄美などの南西諸島もくわえてくれ
455番組の途中ですが名無しです:04/10/16 00:51:58 ID:JPGghpo+
2004年10月16日 00時
<実況>
大きさ 大型
強さ 強い
存在地域 フィリピンの東
中心位置 北緯 15度35分(15.6度)
東経 134度25分(134.4度)
進行方向、速さ 北北西 ゆっくり
中心気圧 955hPa
中心付近の最大風速 40m/s( 75kt)
25m/s以上の暴風半径 全域 190km (100NM)
15m/s以上の強風半径 南側 650km (350NM)
北側 520km (280NM)
456番組の途中ですが名無しです:04/10/16 00:58:47 ID:rKJE8xPc
すまん!誰かマジで教えてくれ
いつごろ上陸なんだ?20日に福岡から飛行機で渡米するんだが直撃しそうで心配なんだ
457番組の途中ですが名無しです:04/10/16 01:00:37 ID:EKHrrgzi
国際線ってよっぽどのことがない限り飛ぶだろ
458番組の途中ですが名無しです:04/10/16 01:10:21 ID:rz4bxIFw
>>457
台風直撃はよっぽどのことだとおもいました。
459番組の途中ですが名無しです:04/10/16 01:17:08 ID:rKJE8xPc
>>457
う〜ん、そうなんだ
ありがとう

>>458
オレもそう思いました
どうにかそれてくれないだろうか・・・
直撃とそれるのどっちの確立が高いのだろうか、
心配したって仕方ないんだが、
どうしてもいかなければならない・・・orz
460番組の途中ですが名無しです:04/10/16 01:19:45 ID:y8qh18M3
台湾はそれてくれ。
その後、シナにいこうが朝鮮半島を蹂躙がかまわない。
最悪日本に来てもい。
どうか考え直しくれ。
461番組の途中ですが名無しです:04/10/16 01:23:41 ID:YzCO4paZ

                    /},-'' ,,ノ
            ,i' _,,...,-‐-、/    i
             <,,-==、   ,,-,/
            {~''~>`v-''`ー゙`'~
             レ_ノ












          ,  ゛ 三 ミ
         ( ( ((‘∀‘)) ) ) 
          ヾヽミ 三彡, ソ
           )ミ23彡ノ
           (ミ 彡゛  \
           \ゞ   \

               \
462大佐は・・・ ◆K76a0xu20c :04/10/16 01:25:29 ID:aDExTbuf
>>461
うむ、それが正しい位置だな・・・


それにしてもかわいいな。23号タソ
463番組の途中ですが名無しです:04/10/16 01:27:15 ID:EvN4krLT
トカゲ兄さんおいで
464番組の途中ですが名無しです:04/10/16 01:40:23 ID:IjgbBfhe
週間予報支援図
http://weather.metocean.co.jp/detailed/kishodata/fax/shuk.htm
21日には とかげ 跡形もなく・・・ まさかねー?

どう思うよ?
465番組の途中ですが名無しです:04/10/16 01:47:40 ID:IjgbBfhe
しかし週間気圧配置によると台湾付近でカックン→九州→四国
http://weather.metocean.co.jp/map/japan/jmap3.htm
466トカゲ ◆Ug7T0LLlNw :04/10/16 01:48:27 ID:ALUzchFZ
22日に上陸します
467番組の途中ですが名無しです:04/10/16 01:48:57 ID:xLuO3yKM
>>466
やめれ
468番組の途中ですが名無しです:04/10/16 01:49:27 ID:rz4bxIFw
>>461
グァッ、、東北が・・・あ、福島はあるな。(*´o`)=з
469番組の途中ですが名無しです:04/10/16 01:49:54 ID:eB73a5uE
現在地  佐渡 北海道
 大陸    本州
   半  本州     
   島 九 四国
     州

   沖縄
       

       
       トカゲ


470番組の途中ですが名無しです:04/10/16 01:55:13 ID:y8qh18M3
>>465
南洋の暖かい海で大きく強く育ったトカゲタンは、
目的地にむかうことにしました。
もう、マーゴン兄さんをばかにされないぞ。

口の中で呪文のように「910でほんしゅうちょくげき!」と
繰り返しつぶやいています。
471番組の途中ですが名無しです:04/10/16 01:59:54 ID:MlCsEiAf
トカゲ、足が遅いな。18日の21:00n時点でも
まだ台湾の南東だな。そこから北上すると朝鮮半島直撃か。
472番組の途中ですが名無しです:04/10/16 02:02:02 ID:xLuO3yKM
トカゲの意味が素でわからんのだが
いや台風の名前だってのは知ってるが意味が・・・
473番組の途中ですが名無しです:04/10/16 02:03:37 ID:8264ZGRL
日本よりも北に直撃した方がおも(ry
天気図見てるとフィリピンが身近に感じるなぁ
474博多たい:04/10/16 02:08:48 ID:ra097Yol
>>472
 http://www.mbc.co.jp/wthr/file/taifuunamae.htm

 とかげ座という事だが……。
 とかげ座とかあったか?
475トカゲ ◆Ug7T0LLlNw :04/10/16 02:12:10 ID:ALUzchFZ
>>474
知らなさすぎ
476番組の途中ですが名無しです:04/10/16 02:14:02 ID:xLuO3yKM
>>474
サンクス
トカゲ座あったよ。
夏の夜空でみられるっぽい(By星座早見板
477番組の途中ですが名無しです:04/10/16 02:15:44 ID:DxV0E/2m
現在の位置

         日
        本



        @23
478博多たい:04/10/16 02:19:23 ID:ra097Yol
>>475
 あー、あったあった。
 スマン。 許しておくれ。
479番組の途中ですが名無しです:04/10/16 02:19:41 ID:51QRy4LF
朝鮮に上陸すると、復興支援金なるものが莫大に請求されます。
根拠はありませんが、とりあえず金よこせ!と言って来るのは間違いないです。
480番組の途中ですが名無しです:04/10/16 02:20:26 ID:Tl71fDMc
>477 えれぇシンプルになったなw
481番組の途中ですが名無しです:04/10/16 02:27:01 ID:EvN4krLT
台風きたら
おこた出して 中でちぢこまってるよ
だからこい
482番組の途中ですが名無しです:04/10/16 02:38:55 ID:UQ0EPQ1I
>>477
手抜きすぎw
483番組の途中ですが名無しです:04/10/16 02:53:57 ID:O+GPTu57
このまま台湾→チョンでおながいしまつ
間違っても前線ひきずって雨降らしっぱなしはカンベソ
484大佐は・・・ ◆K76a0xu20c :04/10/16 03:26:53 ID:aDExTbuf
>>483
台湾はかわいそうだし、なんてったってこの辺じゃ一番の親日国家だからな・・





485番組の途中ですが名無しです:04/10/16 03:34:26 ID:EvN4krLT
よーそろーー
486番組の途中ですが名無しです:04/10/16 03:42:22 ID:oPvo1uDj

> 最近発表された台風に関する気象情報(全般台風情報)はありません。

働け気象庁
487番組の途中ですが名無しです:04/10/16 03:50:40 ID:EvN4krLT
10/16 03:00 大きい 強い 955hpa 40m/s 北西 10Km/h
488番組の途中ですが名無しです:04/10/16 03:57:10 ID:7+uMefxT
トカゲたん
トカゲたん
ハァハァ……
489大佐は・・・ ◆K76a0xu20c :04/10/16 04:15:37 ID:aDExTbuf
誰か美少女トカゲタン描いてうp汁!
490番組の途中ですが名無しです:04/10/16 04:35:44 ID:7+uMefxT
ただいま
トカゲたん勢威制作中
491番組の途中ですが名無しです:04/10/16 04:43:31 ID:PyLp8fH+
台湾に直撃しそうになったら、22号が見せた奇跡のカーブでうまくすり抜けて
そのまま半島へ迷い無く直進していただきたい。
492番組の途中ですが名無しです:04/10/16 06:28:37 ID:FIPaB1CG
もし台湾や日本に行くのなら大人しい雨台風キボン
半島に行くなら暴風雨に(ry
493番組の途中ですが名無しです:04/10/16 06:41:42 ID:myglheCs
今回は関東には来ない予感…ってか、こないでくれ
494 ◆hp8qXvyk52 :04/10/16 06:43:51 ID:ZMbcz9/v
今回は鹿児島かすめるか上陸して日本列島縦断ですかねえ・・・
と妄想
495番組の途中ですが名無しです:04/10/16 06:45:11 ID:x6ZKN1He
いやいや来てくれ
496番組の途中ですが名無しです:04/10/16 06:48:39 ID:FIPaB1CG
途中で熱帯低気圧になるか雨台風なら来てもいいよ
とにかく、もう風は勘弁
497番組の途中ですが名無しです:04/10/16 06:50:39 ID:EvN4krLT
きまちた。
10/16 06:00 大きい 太い 955hpa 40m/s 北北西 15Km/h
498番組の途中ですが名無しです:04/10/16 07:00:29 ID:3XeM7rXs
台風なんぞ来なくて良いよ 特に関東首都圏にはな
流通に足止め喰らうのは困る 外出て靴が汚れるのも店が閉まるのも嫌だからな
499番組の途中ですが名無しです:04/10/16 07:11:48 ID:fiS4cgQB
発達したけどこりゃこねえな
東の熱低に期待
500番組の途中ですが名無しです:04/10/16 07:14:17 ID:wNhzfKKG
米軍情報おにいたんでつ
#14 15日(土)午前3時
進路予想変更!!
20日(水)コロッケターン で韓国、日本方面へ
(前回予想は台湾中部直撃だった)

20日(水)午後5時 宮古島直撃
501番組の途中ですが名無しです:04/10/16 07:35:31 ID:O+GPTu57
台風の残骸って実は一番要注意だね。
暴風域とかなくなってても、速度が出てたら通過時にモノスゲェ風が吹くし。
油断してると短期間にドカ豪雨もある。

トカゲは悟空にでも頼んでかめはめ歯だな。
502番組の途中ですが名無しです:04/10/16 08:30:41 ID:XSUWvD1Z
まさかまたこっちに曲がらないよな
503番組の途中ですが名無しです:04/10/16 08:34:06 ID:kxenDm/Q


                 ・
                ・



               ・
504番組の途中ですが名無しです:04/10/16 08:45:01 ID:ZvIxf/MT
>>503
あまりにも略しすぎ…
オリオン座か?w
505490:04/10/16 09:00:10 ID:mRmBEMpW
>489
俺にはこれが精一杯

http://www.2log.net/home/s19720911/tokage01.gif
506番組の途中ですが名無しです:04/10/16 09:04:10 ID:yWGHb1SZ
ttp://www.nrlmry.navy.mil/tc_pages/WPAC/27W.TOKAGE/ssmi/gif/full/Latest.html

うぬう・・・微妙なコース取り。
更に曲がるかなあ。
507番組の途中ですが名無しです:04/10/16 09:05:16 ID:fVjf/2Pg
これは半島に向かうかもわからんね
508番組の途中ですが名無しです:04/10/16 09:09:11 ID:2Y/Yf/M6
>505
線はキレイだけど、トカゲがビーチ風船みたいだぞ。女の子はかわいい。
509番組の途中ですが名無しです:04/10/16 09:11:09 ID:YWhY168V
>>501
残念!そんな悟空も台風の名前だったりしますから。(たしか命名国が中国で)
510番組の途中ですが名無しです:04/10/16 09:17:57 ID:/nZUd1Ti
支那征伐に向かったな
511438:04/10/16 09:23:54 ID:jE/gFrhc
曲がるに100000 ドン(ベトナム通貨)賭ける
512番組の途中ですが名無しです:04/10/16 09:33:46 ID:8m03zUYE
気圧配置的には日本方面に曲がるしか道はないのでは?
列島の東を抜けることはあっても半島・大陸に上陸する
線はないような気がするんですが。
513番組の途中ですが名無しです:04/10/16 09:55:26 ID:EvN4krLT
北キターーーーーー
10/16 09:00 955hpa 40m/s 北 10Km/h
514番組の途中ですが名無しです:04/10/16 10:26:16 ID:y8qh18M3
20日18時時点までは理想的だ罠。
このままもちょっと右に。
515番組の途中ですが名無しです:04/10/16 10:31:56 ID:uahnbRTu
516番組の途中ですが名無しです:04/10/16 10:34:39 ID:teB2Pnbp
この台風には「藤原とうふ店」て書いてあったよ
517大佐は疲労困憊 ◆K76a0xu20c :04/10/16 10:36:43 ID:ShNg3Rvy
>>516
曲げてくるな・・・・・
518浜崎あゆみちゃん大好き ◆2kGDAebjUo :04/10/16 10:50:07 ID:XNxzmkDr
>>505
ayuに似ている。GJ
519番組の途中ですが名無しです:04/10/16 11:42:07 ID:a/D8PYr6
ってゆうか米軍予想変わりすぎw
520番組の途中ですが名無しです:04/10/16 11:46:38 ID:EvN4krLT
>>519
細木数子に予想を依頼したらしい
521番組の途中ですが名無しです:04/10/16 12:08:59 ID:ksiIWgNs
これはもうだめかもわからんね 寂
522番組の途中ですが名無しです:04/10/16 12:10:59 ID:a/D8PYr6
来るぜ来るぜ今世紀最悪最強の台風がトカゲ(クロコダイン)が
523番組の途中ですが名無しです:04/10/16 12:11:18 ID:6lQ+MpMB
鹿児島に来い!
524番組の途中ですが名無しです:04/10/16 12:14:00 ID:VeCBkp0y
台風が来る事を喜ぶ人間に唖然とする、待ちわびてる人間の家だけに来てくれ、たまったもんじゃない・・・・・
525番組の途中ですが名無しです:04/10/16 12:14:54 ID:5tAEqVBd
それる
526番組の途中ですが名無しです:04/10/16 12:15:58 ID:/MNFQaaK
今度はマジだぜ
        凄いぜ・・・
527番組の途中ですが名無しです:04/10/16 12:16:14 ID:fD27Hw7F
http://weather.metocean.co.jp/imagefiles/jmap/jmap7.png
来週は強い冬型気圧配置だ。冬支度しる。
528番組の途中ですが名無しです:04/10/16 12:18:00 ID:ECqVqBCV
彼女が金曜から北京に行くって言ってるが大丈夫かな…?
529番組の途中ですが名無しです:04/10/16 12:27:47 ID:al132Hl8
>>528
天気より治安を心配しる
530石川市@沖縄:04/10/16 12:29:53 ID:lvJrhJSW
アレ?曲がんない・・・コロケの出番かなぁ
近くのスーパーで買うとするか
今回は「チーズホンデュ」った書いてるコロケにしよう
なんか怪しげだがな
531番組の途中ですが名無しです:04/10/16 12:38:23 ID:eOX3tQHq
台風板が熱いぞ。相互交流しよう。(誘導ではない)

http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1097804315/l50
532番組の途中ですが名無しです:04/10/16 12:50:17 ID:O+GPTu57
なんかここ一日コースが振れててちょとコワイ
http://www.imoc.co.jp/typ/typ_23.htm
533番組の途中ですが名無しです:04/10/16 13:07:24 ID:y8qh18M3
534番組の途中ですが名無しです:04/10/16 13:11:31 ID:pQJWGEcV
そんなぁ〜
また来るのかよ
535番組の途中ですが名無しです:04/10/16 13:13:22 ID:r5d5ZeUw
>>533
その進路で本当に来たら、モロ北海道じゃないか!ヽ(`Д´)ノ
536番組の途中ですが名無しです:04/10/16 13:16:19 ID:O+GPTu57
>>533
すげえなあ。
上のurlの予報なんかとてもTVなんかに出せねえよ(w
537番組の途中ですが名無しです:04/10/16 13:22:01 ID:eOX3tQHq
>>536
絵だってさ。予報じゃないらしい。
http://www.medianetjapan.com/2/20/government/reikou/index.html


たしか気象庁の予報も72時間以上先はタブーなんだよね。
538番組の途中ですが名無しです:04/10/16 13:24:37 ID:eJNoU6Iu




       日  本  に  は  来  な  い  。



539番組の途中ですが名無しです:04/10/16 13:24:58 ID:a/D8PYr6
http://www.imoc.co.jp/typ/typ_23.htm
北北東だと!!!早すぎる早すぎるんだよもっと我慢して今は北だけを目指せ!!
そして関西に来い!!
540537:04/10/16 13:25:13 ID:eOX3tQHq
台風経路図なんてどこにも書いてなかった罠。
やはり絵だ…(ぇ
541番組の途中ですが名無しです:04/10/16 13:25:36 ID:tQYr+zug
気象庁予想わろた
542番組の途中ですが名無しです:04/10/16 13:27:30 ID:a/D8PYr6
トカゲの後ろに謎の28Wが追いかけて来てますが・・・
http://forecast.mssl.ucl.ac.uk/shadow/tracker/dynamic/main.html
543番組の途中ですが名無しです:04/10/16 13:27:31 ID:5tAEqVBd
昨日の木村拓哉のラジオ番組聞いてたら

「今年の台風はヘクトパスカルが凄いねー。普通は1050とかなんだけど、今年は950とか来てんの」って言ってた。
544番組の途中ですが名無しです:04/10/16 13:32:17 ID:+3yyHacz
高気圧台風も怖そうだな
545番組の途中ですが名無しです:04/10/16 13:33:06 ID:ip2SfWoo
>>542
なんだ28wって?
546番組の途中ですが名無しです:04/10/16 13:35:15 ID:EvN4krLT
>>543
このスレに書き込んでるな
547番組の途中ですが名無しです:04/10/16 13:35:52 ID:tQYr+zug
548番組の途中ですが名無しです:04/10/16 13:38:07 ID:qE71ASPp
伝説の東郷ターンをまた決める気じゃないだろうなオイ。
549番組の途中ですが名無しです:04/10/16 13:40:23 ID:TpAY9/Yd
>>542
トカゲの尻尾
550番組の途中ですが名無しです:04/10/16 13:41:21 ID:e8edcmYN
>>543
1050って,どんな物凄い高気圧だよ・・・
551番組の途中ですが名無しです:04/10/16 13:42:04 ID:Q42jKuhG
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/gms/ball/record/gmsball-2004101613-l.jpg

しばらく見ない間に成長したんだね、23号。
552番組の途中ですが名無しです:04/10/16 13:42:16 ID:ip2SfWoo
>>547
dクス
553番組の途中ですが名無しです:04/10/16 13:50:09 ID:eOX3tQHq
554番組の途中ですが名無しです
ってゆうか気象庁のやつやけに黄色の部分がでかいなもっと赤がでかくないと面白くない