NHKに受信料を払わないで当たり前だよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/nhk/?1095850321

極悪組織に資金提供する必要はない
2(゚ε゚):04/09/23 07:02:12 ID:A0InLI79
小西寛子や丹下桜が引退したのは>>1のせい
3番組の途中ですが名無しです:04/09/23 07:02:30 ID:74ZlNFIi
賛成!
4番組の途中ですが名無しです:04/09/23 07:02:48 ID:oXncwlt3
ちょっと前までは定期的に立てられてたなこのスレ
5番組の途中ですが名無しです:04/09/23 07:03:24 ID:No2LreWK
払うかそんなもん
6番組の途中ですが名無しです:04/09/23 07:03:31 ID:xVAj5keM
払わないことがカッコいいとか思ってる香具師ってキモイな。
俺は払ってないけど
7番組の途中ですが名無しです:04/09/23 07:04:34 ID:SYF6gK1J
>>6
キモイ
8番組の途中ですが名無しです:04/09/23 07:06:41 ID:No2LreWK
2千円じゃなくて50円ぐらいなら払ってもいいけどな。
相撲中継なんてやってる間は無理だけど
9番組の途中ですが名無しです:04/09/23 07:18:18 ID:TTSTwujN
正直見てないから払ってない
10番組の途中ですが名無しです:04/09/23 07:20:34 ID:U0Lym5tS
見てるけど払ってない
11番組の途中ですが名無しです:04/09/23 07:21:17 ID:XtSWh2KB
10年間一人暮らしだが払ったことないよ
12番組の途中ですが名無しです:04/09/23 07:21:45 ID:CezajI90
見てないなら払わなくてもいいが
公共料金を払わない事を誇るのは
低脳だからに他ならない。
13番組の途中ですが名無しです:04/09/23 07:21:46 ID:NjJm7dj3
これは>>1の個人の意見ですね?
14番組の途中ですが名無しです:04/09/23 07:23:07 ID:3QFvgA5K
>>12
言葉のマジックに何の疑いももたない低脳。
15番組の途中ですが名無しです:04/09/23 07:23:25 ID:YyZbJhp4
見てるけど払ってない
16番組の途中ですが名無しです:04/09/23 07:24:17 ID:E6Oj6bPG
俺が払ってるからお前らは払わなくてもいいよ。
17番組の途中ですが名無しです:04/09/23 07:26:00 ID:U0Lym5tS
>>16
カコイイ
これからもヨロ!
18番組の途中ですが名無しです:04/09/23 07:26:51 ID:Bz4FC9nQ
NHKはニュース専門、教育はドキュメンタリー専門にして
受信料を500円にすれば払うかも。
19番組の途中ですが名無しです:04/09/23 07:50:35 ID:CezajI90
>>14
金を払わない利益より、公共料金を
払わないという社会性の無さを露呈
するデメリットのほうが大きい。
目先の損得しか見えないのはお前。

20番組の途中ですが名無しです:04/09/23 07:53:05 ID:3QFvgA5K
>>19
公共料金という言葉になんの疑いも持たない低脳。
21番組の途中ですが名無しです:04/09/23 08:08:21 ID:hdHzB3sS
>>19
金 を払わない利益より、公共料金を
払 わ ないという社会性の無さを露呈
する デ メリットのほうが大きい。
目先の 損 得しか見えないのはお前。

金はデ損?
22番組の途中ですが名無しです:04/09/23 08:10:16 ID:Xthf80Yu
>>19
公共料金 な ら 仰せの通りですね!
賛成いたしますよ!!
23番組の途中ですが名無しです:04/09/23 08:10:22 ID:1DPrBpLw
マジなはなし、払ってるヤシの気がしれない。
金持ちの道楽か?
24番組の途中ですが名無しです:04/09/23 08:17:22 ID:ga9XHusL
悪の枢軸 → 厚生労働省、社会保険庁、道路公団、郵政省、警察、NHK、etc・・・
25番組の途中ですが名無しです:04/09/23 08:18:20 ID:Xthf80Yu
@ 自分の出費内容に何の疑問も感じない思考停止人間
A 慈善事業・自己満足・公開オナヌー
B NHK関係者(関係者でも未払い居るけど)

まぁNHK絡みの問題を分かった上で納得して払ってる椰子もいるけど、
圧倒的に多いのが@のような人なんでわ。
>>19のようなヤツw
26番組の途中ですが名無しです:04/09/23 08:19:37 ID:mDPPmTlZ
NHKもスカパーみたいに
ペイ・パー・ビュー方式にしたらモウマンタイ
27番組の途中ですが名無しです:04/09/23 08:21:38 ID:RnKKn/y3
>>19が人気者でうらやましい
28番組の途中ですが名無しです:04/09/23 08:25:30 ID:Z4sE0mnP
NHK あの法則発動中


っていうか、NHKなんか見ないから、払わなくてもいいじゃん
29番組の途中ですが名無しです:04/09/23 08:29:13 ID:533RyepO
一度も集金に来られたことがない
30番組の途中ですが名無しです:04/09/23 08:31:42 ID:hdHzB3sS
>>29
いいなあ。
31番組の途中ですが名無しです:04/09/23 08:33:48 ID:c3OsOLvS
一度「見てるけど払いません!」といえばもう来なくなるよ
32番組の途中ですが名無しです:04/09/23 08:33:57 ID:sj0BJadF
受信料高すぎ。

近くのレンタルビデオ屋は旧作DVD1週間が100円でレンタル。

NHKはニュースしか見るもんないのにBSも入れると数千円の受信料。

ふざけんなっつーの。
33番組の途中ですが名無しです:04/09/23 08:38:02 ID:xU4m7Liy
>>19
無線機で航空無線を聴いたからといって、
国土交通省から受信料を請求されたりはしない。

川の水を汲んできて飲んだからといって、
農林水産省から飲食代を請求されたりはしない。

NHKと >>19 の頭がおかしいだけ。
34番組の途中ですが名無しです:04/09/23 08:39:40 ID:NBTSRrxH
なぜスクランブルをかけないのか
35番組の途中ですが名無しです:04/09/23 08:40:39 ID:+vuy4wv+
結婚20年。払ったことない
36番組の途中ですが名無しです:04/09/23 08:41:47 ID:hdHzB3sS
>>31
そうだね。
引っ越すたびに1回はくるんだけど、
俺「払いません」
集金人「犯罪ですよ」
俺「じゃあ訴えてください」
集金人{・・・」なんか罰金とか書いてある紙切れを渡して帰る。

で、二度と来なくなる。
37番組の途中ですが名無しです:04/09/23 08:41:56 ID:6L+qhg5h
>34 搾取出来なくなるやんけ 
38番組の途中ですが名無しです:04/09/23 08:44:21 ID:wtH94zdy
俺は好きだから払ってる
39番組の途中ですが名無しです:04/09/23 08:46:32 ID:az65xlvk
じゃあ払わないけど
払わないことを特に自慢しないってことで。
 恥ずかしながら払わないっていう。
40番組の途中ですが名無しです:04/09/23 08:47:08 ID:1DPrBpLw
>>36
罰則はないはずだが、、、
その紙切れはもう無いの?
あればうpキボン
41番組の途中ですが名無しです:04/09/23 08:47:26 ID:+vuy4wv+
ケーブルテレビはきっちり払ってるよ
だからいいのだ
42番組の途中ですが名無しです:04/09/23 08:49:53 ID:hdHzB3sS
>>40
速攻捨てたから、もう手元にはないわ。
43番組の途中ですが名無しです:04/09/23 08:57:47 ID:1DPrBpLw
NHKの受信料を払わないと・・・
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/8361/zasugaku/nhk.html


やはり罰則(罰金)は無いようですよー。
>>40,42
次に来たらその紙切れはキープしといてね。
詐欺、恐喝の可能性有り。前科あるしな。
44番組の途中ですが名無しです:04/09/23 08:59:11 ID:+vuy4wv+
インターネットNHKアクセスして
わざわざ申し込みにクリックしたやついる?w
45番組の途中ですが名無しです:04/09/23 09:00:40 ID:AzgxIUZa
俺んちも、NHKの受信料なんて、払ってないよ、マジ
46番組の途中ですが名無しです:04/09/23 09:02:12 ID:v+OkJy9e
テレビは当然NHKが中心で民放ほとんど見ない、NHKBSはケーブルで見る。
ケーブルの料金はマンションの管理費に含まれて払っているが、NHKの
受信料は生まれてこのかた1回も払ってない、これからも払う気はさらさら
ない。
47番組の途中ですが名無しです:04/09/23 09:03:54 ID:Xthf80Yu
>>46
ケーブルは確かNHKの受信料払う必要ないよ。
それで請求してくる集金とか居るけど。
48番組の途中ですが名無しです:04/09/23 09:04:58 ID:kAXkDLmC
スカパーのパック、¥2,980のほうが有意義。
49番組の途中ですが名無しです:04/09/23 09:05:42 ID:VZTp/wMM
トモダチナラアタリマエー
50番組の途中ですが名無しです:04/09/23 09:06:20 ID:+vuy4wv+
私は株と野球と昔のドラマ必需なので
まんべんなくあるケーブルテレビ。NHKは払ってねえ。
もちろんBS映ってるけどな
51番組の途中ですが名無しです:04/09/23 09:07:32 ID:pqeZFHaT
ボクメーツ!>(°Д°)
52番組の途中ですが名無しです:04/09/23 09:08:31 ID:JoldDLY/
>>1
何を言う早見優
53番組の途中ですが名無しです:04/09/23 09:09:29 ID:xU4m7Liy
>>43
>そもそも、放送法で罰則を設けていないのは、憲法違反を避けるためだと思われます。
>放送法に、罰則がないのは、受信料を払わない人(思想及び良心の自由)を認めているのです。
>NHK受信料制度に納得出来ず、協力出来なければ、無理に支払う必要は無いのです。

国民年金制度に納得出来ず、協力出来なければ、無理に支払う必要は無い気がしてきた。w
54番組の途中ですが名無しです:04/09/23 09:11:35 ID:+vuy4wv+
NHKも変わらなきゃ。
民営にしたらすむこと
55番組の途中ですが名無しです:04/09/23 09:13:09 ID:pJCWja/G
共産党員ですから
(*^ー゜)ノ払わなくてOK!
56番組の途中ですが名無しです:04/09/23 09:15:42 ID:Xthf80Yu
>>54
民放等がここまで増えてきたんだから、
NHK設立の当初の目的は完了してる。
本来なら解体すべき。
でもプロジェクトXは好き。
57番組の途中ですが名無しです:04/09/23 09:16:02 ID:wtH94zdy
58番組の途中ですが名無しです:04/09/23 09:17:22 ID:dU6ksKl2
カネナイシ
59番組の途中ですが名無しです:04/09/23 09:17:31 ID:2AaJKdep
よーく考えよーお金は大事だよー
60番組の途中ですが名無しです:04/09/23 09:24:39 ID:mypkUoDJ
教育ぐらいしかまともな局が無いから俺は払ってる
ってか実家だから親が払ってる
BSってアンテナあるだけで受信料取られんの?
BSの民放が見たいんだけどな。
61番組の途中ですが名無しです:04/09/23 09:25:14 ID:cjFoQmKB
CCサクラの分だけ払う
62番組の途中ですが名無しです:04/09/23 09:34:15 ID:EP4C+IvR
63番組の途中ですが名無しです:04/09/23 09:36:45 ID:533RyepO
放送法第32条、受信契約及び受信料

↑こいつをよく嫁
64番組の途中ですが名無しです:04/09/23 09:38:08 ID:hdHzB3sS
>>43
もし来たら絶対取っておくよ。
65番組の途中ですが名無しです:04/09/23 09:43:30 ID:xU4m7Liy
>>61
ワラタ
66番組の途中ですが名無しです:04/09/23 09:44:51 ID:UgC8y4En
>>63
罰則条項は無し。
つまり、払うヤシは道楽者か関係者。
そして払わずに見てる漏れらは圧倒的に勝ち組。

(受信契約及び受信料)
第32条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信に
ついての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送
(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)
若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。

2 協会は、あらかじめ総務大臣の認可を受けた基準によるのでなければ、前項本文の規定により契約を締結した者から徴収する受信科を免除してはならない。
《改正》平11法160

3 協会は、第1項の契約の条項については、あらかじめ総務大臣の認可を受けなければならない。これを変更しようとするときも同様とする。
67番組の途中ですが名無しです:04/09/23 09:44:56 ID:ej9hMsSp
口座引き落としにしてるからなー・・・
68番組の途中ですが名無しです:04/09/23 09:46:10 ID:HU4SFHzU
ケーブル加入者にBSの徴収が来た
名簿でも持ってるのか
69番組の途中ですが名無しです:04/09/23 09:47:50 ID:BfRUVSVI
どうやって拒否ればいいの?
70番組の途中ですが名無しです:04/09/23 09:47:54 ID:35NvwE94
>>66を平たく言うと

集金人は徴収というより契約に来るのだが
受信するつもりがなければ契約する義務はないちゅうこった
71番組の途中ですが名無しです:04/09/23 09:50:56 ID:35NvwE94
>>69

「ウチのテレビはゲーム専用機だ
だから放送法第32条は適用されない」
72番組の途中ですが名無しです:04/09/23 09:51:25 ID:hdHzB3sS
>>67
テレビ廃棄したからと言って解約するか、口座を解約すればいいんじゃあないかな。
>>69
払いませんというだけで良い。
それで帰らなければ不退去罪なので通報してあげましょう。
73番組の途中ですが名無しです:04/09/23 09:51:41 ID:6WDacsG5
俺は偉いから払うよ
74NHK受信料は・・・:04/09/23 09:52:08 ID:megQ0v9C
強制的に徴収されて、しかも使用目的がNHKの運営に限られていると
いう意味で特権的税金とも言える存在。

NHK受信料の目的外使用が頻発する現状ではNHK受信料という制度は
廃止にして税金で運営するようにして、一般の国税と同じくしっかりとした
積算・査定を行って不必要な経費は削減するようにして貰いたい。
75番組の途中ですが名無しです:04/09/23 09:56:02 ID:UgC8y4En
誰か「NHKを集団で解約するオフ」でも企画してくれ。
76番組の途中ですが名無しです:04/09/23 09:57:24 ID:nOWpG92t
会長さんに言って下さい。
あの人が奪った金の中に 私の受信料入ってますから
77番組の途中ですが名無しです:04/09/23 09:59:55 ID:W3L0H/sO
NHKを執拗に叩いてるのは公益団体職員か公務員
78番組の途中ですが名無しです:04/09/23 10:03:09 ID:orXqc6Zm
普通払うでしょ。
払ってないのは畜生か在(ry
79番組の途中ですが名無しです:04/09/23 10:04:25 ID:311aTToA
見てないから払わない
80番組の途中ですが名無しです:04/09/23 10:04:36 ID:UgC8y4En
>>78
なんで?
何を根拠に??
職員乙
81名無し募集中。。。:04/09/23 10:05:22 ID:7MFt3dA0
電話で解約すればいいんでしょ?でも頻繁にまた勧誘の人が来るんだよね?
メンドクサイ
82番組の途中ですが名無しです:04/09/23 10:06:20 ID:hdHzB3sS
>>81
1回キレ気味に断われば、当分は来ないよ。
83番組の途中ですが名無しです:04/09/23 10:06:26 ID:ujxjXtUf
NHKの映らないテレビを作ったよ
84 :04/09/23 10:07:09 ID:6fQpD2aA
>>83
(´・ω・`)ちょうだい
85番組の途中ですが名無しです:04/09/23 10:07:11 ID:BfRUVSVI
>>83 売れ
86番組の途中ですが名無しです:04/09/23 10:07:13 ID:CezajI90
やあ、人気者の19だよ。

君ら子供たちが無料だと勘違いしてる
沢山の物は、君たちのお父さんがお金
を出し合って支えているんだ。
道路や、水や、学校や、沢山のものだ。
決して無料じゃない。


不正があったから払いたくないという
意見は後付けで、払わなくてもいいな
ら絶対払いたくない、ってだけ。
87番組の途中ですが名無しです:04/09/23 10:07:15 ID:5Mj7dSN6
海老ジョンイルが権力の座を降りるまでは絶対払いません!!!

つうかNHK民営化しろ。
88番組の途中ですが名無しです:04/09/23 10:07:25 ID:WKTELUZA
ウゴウゴルーガを第一回から最終回まで連続放映してくれたら
幾らでも払ってやるよ
89名無し超特急 ◆rH/RF2knco :04/09/23 10:08:39 ID:keDbzllN
>>78
テレビが無いと以前言って職員を上がらせて家捜しさせたことがある。
テレビが無いのだから払わなくても良いのは当然DAYONE?
90番組の途中ですが名無しです:04/09/23 10:09:28 ID:UgC8y4En
>>86
もちろんだ!
払わなくてもいいものを、払うヴァカがどこにいるか!
見る、見ないは関係ない。
カネ余って税金対策になるヤシだけ払えばよし。
91番組の途中ですが名無しです:04/09/23 10:10:47 ID:XHBLy5zl
>>89
家に上がらせなくてもいいよ
ないって言うだけでいい

向こうは上がる権利がないからなにも出来ない。
92番組の途中ですが名無しです:04/09/23 10:11:25 ID:dyJvgfa0
勝手に放送し続けているだけで、別に契約したわけじゃない。
なぜこれが公共料金なの?
新聞を勝手に送り続けて公共料金だ。払え。といわれたら腹立つだろ。
93番組の途中ですが名無しです:04/09/23 10:12:06 ID:7twDzTz7
おまいらちゃんと払えよ
調子に乗って受信料拒否とかすんなよ
94番組の途中ですが名無しです:04/09/23 10:12:26 ID:hdHzB3sS
>>86
架空請求にも金払ってやれよ。
95リモコンの・・・:04/09/23 10:14:04 ID:megQ0v9C
NHKのボタンをエポキシ樹脂系接着剤で固定して
NHKを選択できないようにして、『うちではNHKは
見ませんから払いません』というのは、どぉ?

もちろん、本体の選局機能もビデオの選局機能もエポキシ樹脂系
接着剤で固定して機能しないようにしておくのじゃ。
96番組の途中ですが名無しです:04/09/23 10:14:05 ID:CezajI90
脊髄反射ワロタ
97番組の途中ですが名無しです:04/09/23 10:14:52 ID:311aTToA
>>88
そのうちCSで放送されるんじゃない?
98番組の途中ですが名無しです:04/09/23 10:15:35 ID:hdHzB3sS
>>95
いや普通に口頭で見ないって言えばいいから。
99番組の途中ですが名無しです:04/09/23 10:16:11 ID:dyJvgfa0
>93 頭悪そうですね。
NHKは国の機関じゃないんだよ。税金じゃないよ。脱税なら犯罪だが。
100番組の途中ですが名無しです:04/09/23 10:16:23 ID:AykkQcjC
つうかNHKの受信料高すぎじゃねえ?
BBCとかっていくらなの?
101番組の途中ですが名無しです:04/09/23 10:18:21 ID:UgC8y4En
>>95
読んでみるといいよ。
http://www.interq.or.jp/asia/showashi/n_h_k.htm
102番組の途中ですが名無しです:04/09/23 10:20:01 ID:NcegkRKG
集金人が来て
「NHK大好きで毎日見てるけど払いません」といえるつわものが一言
           ↓
103番組の途中ですが名無しです:04/09/23 10:21:59 ID:3yBmCtEq
「俺はプロジェクトXしか見ないから300円でいいか?」と、言え。
104番組の途中ですが名無しです:04/09/23 10:22:00 ID:cZdYFtOL
半井の横乳だけでも3000円は出せる
105番組の途中ですが名無しです:04/09/23 10:24:37 ID:hWKLBpMH
そもそも集金に来ないから払いようがありません。
106番組の途中ですが名無しです:04/09/23 10:24:39 ID:/yLYv5Xn
NHKは見ないから金払わん!と言っている先輩が
この前の地震の時、真っ先にTVつけてNHK見てたのがワラタ

お前は、地震来ても台風来ても
NHK見るなよな・・・まったく口だけなんだから
107番組の途中ですが名無しです:04/09/23 10:26:44 ID:5A5AaoDi
公共放送って主張するならもっと思想的に中立になれ!
公共放送って主張するなら税金から放送料貰え!
とNHKの訪問販売?員に言ってるけど、意味ないね。
最近は、無視
108しかし・・・:04/09/23 10:31:13 ID:megQ0v9C
毎朝、中條アナの笑顔を見てるから『NHKは見てません』とは言えないなぁ。
109番組の途中ですが名無しです:04/09/23 10:34:59 ID:UgC8y4En
>>108
見てません、なんて言う必要なしだよ。
「払いません」でおk
110番組の途中ですが名無しです:04/09/23 10:41:59 ID:b6G1NGJy
んん十万という値段がかかれた封筒が毎月きて、
しばらく放っておくとその額が減っていく。
減らしたら払ってくれるだろうという馬鹿な考え。

NHKなんて地震や台風が来たときしか見ませ〜ん。
民放みていて速報テロップが表示されたらNHKに変える。
111しかし・・・:04/09/23 10:42:21 ID:megQ0v9C
天気予報の時、半井予報士が一下りお天気の解説をされた後で
両手を前に組まれニッコリ微笑まれたお姿が

  『みなさん、受信料をちゃんと払ってくださいネ』

って語りかけているような気がするんですが・・・
112番組の途中ですが名無しです:04/09/23 10:49:14 ID:/yLYv5Xn
>110

チャンネル変えるなよ・・・

放送施設充実の為に、NHKに金を払ってると思ってる
別に俺もNHKは見ないが、NHKが開発した技術で
民法を含む放送が進歩してると思うとしょうがない
辺境の地にアンテナ作るのに、俺が払った金がすこしでも
役に立ってるんだからいいさ
113番組の途中ですが名無しです:04/09/23 11:12:08 ID:U0LI3WFp
おい イチロー写せ
114番組の途中ですが名無しです:04/09/23 11:16:25 ID:5G4AcXSa
>>101
なんかさりげなく「入会の案内」ってページあるけど
入会金を取られるらしい
受信料同様にあやしい
115番組の途中ですが名無しです:04/09/23 11:25:56 ID:IJMa+3yc
本来なら税金で十分まかなえます。国民から取り上げるのではなく、国から貰えるよう申請しなさい。バカな国会議員を減給していいから。
116番組の途中ですが名無しです:04/09/23 11:28:52 ID:NcegkRKG
もっとニーズをかなえてくれたら払う気になるかもしれん
今、メジャーリーグやるとかさー
なんでBSだけなんだよ
117番組の途中ですが名無しです:04/09/23 11:29:00 ID:glNhljj1
アガサ・クリスティの名探偵ポワロとマープルのメイベルに萌えた。
そろそろ受信料なんて払うのやめようと思ったけど、もうしばらく様子を見ることにする
118番組の途中ですが名無しです:04/09/23 11:32:25 ID:VQrYcBer
生活保護にかかると、半額になる。
月に¥723ーっていうか。
生活保護の家庭から、取るなよ。
119番組の途中ですが名無しです:04/09/23 11:37:26 ID:nLrpLt/P
集金人がきたら 1000ドルでどうだ?(俺を買え)
と言って追っ払おう
120番組の途中ですが名無しです:04/09/23 11:38:23 ID:xxTFGY7u
>>119
買われたら笑えるw
121番組の途中ですが名無しです:04/09/23 11:39:02 ID:v1RYlT+f
俺はNHK見てるけど払ってないよ
集金の人が来ないから
122番組の途中ですが名無しです:04/09/23 11:43:11 ID:s/RHnyh3
受信料払ってしまうと他の訪問販売のカモになりやすい
123番組の途中ですが名無しです:04/09/23 11:44:22 ID:xxTFGY7u
>>122
シールで分かっちゃうからな。
124番組の途中ですが名無しです:04/09/23 11:54:30 ID:XKv92IFq
フリーライダーカコイイ
125番組の途中ですが名無しです:04/09/23 12:12:29 ID:JDgF2OBp
人気者の>>19さんが>>86で例えにだしてるものとNHK
はちょっと違うんじゃない?
NHKなんてべつになくてもこまらないし。

>>19さんって悪徳商法にかかりやすい人なのかな。
じゃなきゃ国のやることに間違いはないとか考えるひと?
126○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :04/09/23 12:14:00 ID:htt0/Onl
集金のおじさんには受信料を税金にすれば払うって言ったら、怒られちゃった(´;ω;`)
127番組の途中ですが名無しです:04/09/23 12:24:52 ID:XKv92IFq
NHKがなかったら困るかどうかわからんな。
たとえば果たして政見放送をする局があるかどうか
128番組の途中ですが名無しです:04/09/23 12:30:12 ID:NVXF+nAf
父が網走に出張してるので、網走で交渉してください。
と言って追い返したことがある。
129番組の途中ですが名無しです:04/09/23 12:35:18 ID:/yLYv5Xn
だから、受信料はらわない奴には見せなければいいんだよ・・・
スクランブルかけろよ、払ってる奴も払わない奴も文句無いだろ

緊急事態の時に見れなかったって、文句言う奴も出るだろうが
金払って無い奴は仕方が無い
130番組の途中ですが名無しです:04/09/23 12:37:29 ID:CezajI90
>>125
はーい人気者の19だよー。
既出の通り非常時には国営放送は
必要じゃないかな。
税金でもいいけど本当にテレビが
ない人に対して不公平だね。
国にはおかしい金の使い方は沢山
あると思う。
だけどそのことと払わない事は別
の問題で、使い方に意見するべき。
悪徳商法のお金がみんなの為に使
われるとは知らなかったな。
131番組の途中ですが名無しです:04/09/23 12:50:54 ID:pGIgqkS4
>使い方に意見するべき。
これが出来る仕組みが無いから払う必要も無いんだよ。
132番組の途中ですが名無しです:04/09/23 12:52:46 ID:QP3LQHMR
橋の下弁護士も、読み捨てテレビの番組で、んhk受信料は払わなくて良いって言ってたぞ!


理由は、
・んHKはエビ沢会長の証人喚問生中継を、編集権を立てに拒否した。

・しかし、受信料を頂いている国民に対しては、編集権拒否は違法!

・違法行為をなしたものは、受信料徴収の権利無し

だってさ。




133番組の途中ですが名無しです:04/09/23 12:54:09 ID:cx3veP5b
別に払ってもいいけど、遡ってン十万も請求されるから絶対ヤダ
134番組の途中ですが名無しです:04/09/23 13:48:11 ID:kq0gCN6A
これ以上チョンの番組はながすなら払わないぞ
135番組の途中ですが名無しです:04/09/23 14:55:57 ID:JDgF2OBp
>>130
国営じゃないと非常時の報道ができないなんてことはないとおもう。

悪徳業者の儲けたお金がみんなのために使われるなんて言ってませんが…。
136番組の途中ですが名無しです:04/09/23 14:57:18 ID:6yAWPTSI
視聴者に謝罪してないもんね
137番組の途中ですが名無しです:04/09/23 15:02:24 ID:oj08aq4i
NHKに金を払う香具師は売国奴
138番組の途中ですが名無しです:04/09/23 15:03:06 ID:MQVFnbBh
リーマンだったら、その前に源泉徴収反対を叫ぶべきだろうな。
139番組の途中ですが名無しです:04/09/23 15:10:14 ID:CezajI90
>>135
民間は収入源をスポンサーに頼って
いるからCMをはずせない。
視聴率の取れない放送はできない。

悪徳〜の言葉遊びには意味がないの
でスルー。
140番組の途中ですが名無しです:04/09/23 15:11:29 ID:Px+PqwZd
2004年からNHKキライになりました
141番組の途中ですが名無しです:04/09/23 15:12:31 ID:inJXB/Br
ヤダモンを再放送してくれたら払うかもな。
142番組の途中ですが名無しです:04/09/23 15:15:50 ID:H+sBv9px
「うちTVも新聞も見ないんですよパソコンでニュース判りますから。」
と言って追い返した。厳密に言えばPCにチューナーはついてるけど。
143番組の途中ですが名無しです:04/09/23 15:24:11 ID:sFNFLvr3
総合とかでBSの番組案内しないでほしい
144番組の途中ですが名無しです:04/09/23 15:31:18 ID:JDgF2OBp
>>139
非常時にはスポンサーとかいってる場合じゃないでしょ。
実際にCMは不謹慎だからやめてくれってスポンサー側の希望でなくなったこともあるし。

言葉遊びはスルーって…。そっちから言っといて…。

だいたい、なっとくできなくてもまずは金を払えってのは変じゃないですか?
145番組の途中ですが名無しです:04/09/23 15:58:08 ID:3M133Kj3
既出でしょうが、本多勝一の「NHK受信料拒否の論理」は、先見的だったな。
146番組の途中ですが名無しです:04/09/23 16:02:18 ID:iyRL8v1W
自動引き落としになってるが、誰かなんとかしてくれ
147番組の途中ですが名無しです:04/09/23 16:03:27 ID:09bN3Yxu
ヤダモンって何だっけ。 思い出しそうで出せなくて気持ち悪い。
148番組の途中ですが名無しです:04/09/23 16:05:35 ID:cxVaH1Qf
何で会長がずっと同じ人なの?
149番組の途中ですが名無しです:04/09/23 16:05:40 ID:/fyOhFlZ
早くスクランブル放送にしろ
150番組の途中ですが名無しです:04/09/23 16:06:28 ID:HKx5n6f0
ヤダモンとプリキュアって絵が似てるけど
同じ人が描いたの?
151番組の途中ですが名無しです:04/09/23 16:06:36 ID:K0XTQrfi
>>101 支援金一口1万って金目当てかよ
152番組の途中ですが名無しです:04/09/23 16:18:21 ID:8UVMBpgN
>>146
口座凍結
153番組の途中ですが名無しです:04/09/23 16:38:50 ID:6E3hQGyM
>>146
解約
154番組の途中ですが名無しです:04/09/23 17:05:31 ID:9c9GRVNz
口座振り替えだったけどTVこわれたので解約しました。
お金少し戻って来たよ。
155番組の途中ですが名無しです:04/09/23 17:06:53 ID:mDPPmTlZ
俺今まで払ってなかったけど
可哀想になっちゃったから
今月から払ってあげようかな?
156番組の途中ですが名無しです:04/09/23 17:09:00 ID:4NQRMtAT
NHKの取立てから逃げてたプー時代・・・
就職して口座振替にしたとき、俺もNHKの集金の人も二人で喜んだよ
( ´д⊂ヽ マヂデ
157番組の途中ですが名無しです:04/09/23 17:13:09 ID:6E3hQGyM
>>156
年食ってから詐欺師に騙されるタイプだな。
158番組の途中ですが名無しです:04/09/23 17:13:56 ID:/oKXZqgG
NTTに電話大払わないで当たり前だよな
159番組の途中ですが名無しです:04/09/23 17:15:16 ID:afvoYqGU
>>150
そうだよ。藤子先生だよ
160番組の途中ですが名無しです:04/09/23 17:17:59 ID:vlxM6p1h
陰湿な反日偏向報道をやめたら喜んで払ってやるよ、マジで
161番組の途中ですが名無しです:04/09/23 17:18:20 ID:/oKXZqgG
NTTに電話代払わないで当たり前だよな
162番組の途中ですが名無しです:04/09/23 17:18:48 ID:9mBxkm8K
払いたいけど腹いたい。
163番組の途中ですが名無しです:04/09/23 17:27:03 ID:CezajI90
>>144
非常時がどのレベルのことを指す
のか明示してないけど民間でCM
が入らなかった例があるのかな。

悪徳〜は>125で振られた話なんだ
けど煽り以上の意味を見いだせない。

納得というか罰則がないからゴネ
てるだけ。
税金には納得してるの?
市長が収賄したら住民税は払わな
くていい?
164番組の途中ですが名無しです:04/09/23 17:31:36 ID:inJXB/Br
>>159
てめぇは俺とSUEZENを怒らせた……
165番組の途中ですが名無しです:04/09/23 17:33:58 ID:K62KS4mu

NHKの受信料を見てなくても、半強制徴収。

そして、年収1000万のNHKエリート職員の所へ。。。







166番組の途中ですが名無しです:04/09/23 17:34:25 ID:DwT2Rlqr
俺も払わないよ
167番組の途中ですが名無しです:04/09/23 17:36:26 ID:DwT2Rlqr
公共財と言うのは2つの特徴がありましてね・・・つまり払わなくて良いわけですね。
168番組の途中ですが名無しです:04/09/23 17:36:30 ID:NCBbWodC
NHK受信料をケチっている貧乏人がいるスレは
こちらですか?

169番組の途中ですが名無しです:04/09/23 17:47:17 ID:DwT2Rlqr
僕の限界便益はゼロなのですね、応益原則ですから、
利益を得ている人が多く払うべきなのですよ、つまり僕は払わなくても良いのです。

まあ、これは部分均衡の話ですがね、一般均衡の話でも別に同じなので省略します。
170番組の途中ですが名無しです:04/09/23 17:50:59 ID:QP3LQHMR
受信料払っていない人は、2種類あって、両者は全く別物。


1.債務不履行の人(受信契約して支払う義務が生じたにもかかわらず払わない人)

2.未契約の人(受信料払う根拠となる、受信契約そのものを結んでいない人:受信料を支払う義務が生じていない)


171番組の途中ですが名無しです:04/09/23 17:52:58 ID:EOhf9CMI
>>168
貧乏人なので払えません
てか俺のテレビはNHKが受信できない貧乏人専用テレビでつ
172番組の途中ですが名無しです:04/09/23 17:53:49 ID:hHXs5eVJ
NHKの受信料を払わなければ、毎月牛鮭定食が4回も多く食えるんだぜ。
173番組の途中ですが名無しです :04/09/23 17:57:10 ID:yyFUgMi3
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=NHK&hc=23&hs=976&&b=21&h=ds&pnum=2
なぜか受信料のページが閉鎖されている
174番組の途中ですが名無しです:04/09/23 18:47:02 ID:JDgF2OBp
>>19さん
ちゃんとあるよ。
あとごく普通の文章をどう深読みしたのかしらないけど、
言葉遊びとか言い出したのはそっちなんですが…。

それにもしNHKがなければ他が代わりをやるだけです。
なんでそんなにNHKにこだわるんですか?

税金に話をそらせようとしたり、なんか疲れる。



175番組の途中ですが名無しです:04/09/23 18:50:28 ID:uWTVxqV3
本当に国のことや公共放送の重要性を考えるヒトほど

不払い するだろう。

病的な組織は、改善すべき。それがあたりまえである。将来の日本のために
払わずに腐った組織は改善させるべき。
それが国民の義務であるし、当然のことだ。今、支払っている者は、なんの向上心もない、ただの豚だ。
真の国民は、将来のことを憂い、間違いを正そうとするはず。

そう思いますが。
176番組の途中ですが名無しです:04/09/23 18:51:36 ID:dXVqR2+/
別に払わなくてもいいけどそれを自慢げに言うのはどうかと思う
177番組の途中ですが名無しです:04/09/23 18:55:47 ID:+3jVMLVi
NHKの名前を冠した子会社の存在が気に入らない
番組制作を委託されたり販売やらで変に儲けてそうだ
178番組の途中ですが名無しです:04/09/23 19:00:26 ID:uWTVxqV3
韓流ブームの落とし穴 「ヨン様」韓国ツアーで“レイプ強盗”続発
http://www.nihonjournal.jp/jituwa/jituwa_02.html

だが、ここにきて、そんな女性主導の過熱気味“韓流ブーム”に冷や水を浴びせかける、なんとも
キナ臭い話が飛び込んできた。韓国在住の日本人ジャーナリストが、そっと耳打ちする。
「実は、日本では報道されていませんが、韓国国内で、日本人の女性観光客をターゲットにした
犯罪が多発しているんです」つい先日も、こんな事件があった。前出の日本人ジャーナリストが続ける。
「9月12日の早朝、大邱(テグ)の3ツ星ホテルに宿泊していた24歳のOLの部屋に、ホテルの
従業員が合鍵を使って侵入。 彼女をナイフで脅して現金を奪ったあと、
無理やりレイプした疑いで逮捕されています。被害にあった女性は、女友だちといっしょに、
『冬のソナタ』のロケ地を観光めぐりするために韓国を訪れていたそうです。容疑者も、その後の取り調べで、
彼女が部屋に1人で泊まっているのを知っていたから狙った、と供述していると聞いています」
179番組の途中ですが名無しです:04/09/23 19:07:58 ID:CezajI90
>>174
情報を共有しないと議論にならない
のでソースを要求します。
また、震災や台風、テロなどでCM
カットされると思いますか。

>19で公共料金を払おうと書いたら
>125で悪徳商法にかかりやすいと
指摘を受けた。
どういう関連があるのか説明よろ。

ID:JDgF2OBpさんの話の主題って何
ですか。

国営放送の代わりになる民間企業
なんて存在しません。
自分に必要ないからいらないなん
て小学生みたいな反論やめてね。
180番組の途中ですが名無しです:04/09/23 19:09:37 ID:EVuF0yQY
なんか今日家のピンポンが30分間隔くらいで2回なった
2年間滞納中だがだいじょうぶだろうか
181番組の途中ですが名無しです:04/09/23 19:09:51 ID:QKKljHge
韓国でもNHK-BS受信してる香具師いっぱいいるんだから、
集金に行けよな、NHK。
182番組の途中ですが名無しです:04/09/23 19:10:52 ID:Dr7nACy0
犯 罪 者 に ギ ャ ラ 払 っ て 出 演 さ せ て る の は い か が な も の か
183番組の途中ですが名無しです :04/09/23 19:13:59 ID:1uMdvTF4
政府は、民放でやってる広報番組で何千万円も税金浪費するんじゃなく、NHKに特権与えてるんだからNHKで無料で放送させるべきだぞ。
184番組の途中ですが名無しです:04/09/23 19:18:23 ID:Ay7xMqTT

現実が知りたければ、渋谷NHK玄関に朝行ってみろ。
数千人の役人のようなジジイどもが出勤してタイムカードを押し、
午前中は新聞読んだりして過ごし、昼は食堂でしっかり食べて、
午後はウトウトしながら週刊誌やワイドショーを見て過ごし。
夕方は明日に備えて定時に帰宅。徹夜続きで死にそうな顔してる
のは、若者と関連会社の連中だけだ。一人、一人、胸ぐらつかんで
今日は何したのか聞いてみたい。そして年収いくらかも。
NHKは国のためにも解体した方がいい。
185番組の途中ですが名無しです:04/09/23 19:25:34 ID:5WNej/Kg
はらいたくないんだけど
うちは銀行から引き落としになってるらしい
どうしたらいいかな?
186番組の途中ですが名無しです:04/09/23 19:29:09 ID:uWTVxqV3
韓国ブームのうらの
レイプ事件はなぜ報道しないんだ?

ブームの火付けはNHKだろ
おかしい

これでも公共放送といえるか?
公共放送は、国民の生命財産名誉を守るためにある。


187番組の途中ですが名無しです:04/09/23 19:29:37 ID:lEq1AIbS
ホンカツが払えばオレも払うよ
188番組の途中ですが名無しです:04/09/23 19:36:17 ID:vkFgvF8x
ウチ教育が映らないんだが。
受信料取りに来る暇があったら、ウチのアンテナ直してくれ。
189番組の途中ですが名無しです:04/09/23 19:38:58 ID:S1K4Xlkf
>>170
>>185
漏れの場合は、3のパターンだな
スカパーしか見てないし、地上波のアンテナ壊れたって電話したら
解約の書類が送って来て解約出来た。
正式?に解約してるからNHK来ないよ
190番組の途中ですが名無しです:04/09/23 19:45:48 ID:Z3ahkuWP
NHK職員は払ってるんですか?
191それを見てる友人 ◆YuujinDoUE :04/09/23 19:50:22 ID:cMyIy2Hb
NHKのホムペには、受信料契約の項目はあるが、解約の項目はない。
192番組の途中ですが名無しです:04/09/23 19:52:46 ID:Qw4q5OS0
うち、映り悪いから払ってない。
193番組の途中ですが名無しです:04/09/23 19:55:23 ID:Itd6kvCp
受信料も年金も払わない香具師のスレはここでつね
194番組の途中ですが名無しです:04/09/23 19:57:46 ID:On66/XIa
義務じゃないのに払ってる人いるんだ…
しかもあのボッタクNHKに
195番組の途中ですが名無しです:04/09/23 19:59:09 ID:py+crXI6
>>192
NHKを見たいのなら近くのNHKに相談するとよい。
NHKの全額負担で見えるようにしてくれる(ブースター設置など)ぞ。

逆に見たくない場合はその言い訳はしないほうがいいよ。
196番組の途中ですが名無しです:04/09/23 20:00:58 ID:5WNej/Kg
何?契約解除するとNHK見れなくなるの?
勝手にNHK電波飛ばしてるんじゃないの?
197番組の途中ですが名無しです:04/09/23 20:01:35 ID:BSjDfCct
家にテレビ無くて、テレビは買いませんからって言ってるのにしつこく来る。
実際テレビ無いのに。
198番組の途中ですが名無しです:04/09/23 20:10:15 ID:BEq1Nhob
>>1
激しく同意。払わなくてよし。
199番組の途中ですが名無しです:04/09/23 20:14:14 ID:7hO3sg8B
払う払わないの選択?が可能なのは
地上波デジタル放送移行までだよね
B-CASカードのBCASってNHKの子会社だから
払わないという選択肢が無くなる
200番組の途中ですが名無しです:04/09/23 20:29:55 ID:py+crXI6
>>199
どうせ何年経っても完全デジタル化にはならんよ。
201番組の途中ですが名無しです:04/09/23 20:33:05 ID:9c9GRVNz
>>199
それと受信料は別なんじゃないか?
202番組の途中ですが名無しです:04/09/23 20:34:37 ID:lHUnfeD9
最初から契約してませんが何か?
203番組の途中ですが名無しです:04/09/23 20:35:33 ID:rUvTkTgT
2011年にアナログ放送終了する事になってるよ
一応
204番組の途中ですが名無しです:04/09/23 20:35:44 ID:kTJstu3l
>>132
ちょっと違うね。編集権を立てに拒否できるのは民放だけ。
編集権を持ち出してきたNHKはもはや公共放送とは言えない。
よって支払わなくてもよい。

こんな感じじゃなかった?
205199:04/09/23 20:49:16 ID:AKArKdkQ
>>201
テレビ購入時にBCASに登録して定期的にカードを変えるみたいだよ
死角無しというかイヤ杉
206番組の途中ですが名無しです:04/09/23 20:50:23 ID:kTJstu3l
>>179
言葉尻を捕らえて申し訳ないが、戦後日本に国営放送は無いよ。

で答えはやはり>>174が言うように、
NHKよりも真っ当に公共放送を運営してくれる団体があってもいいし
NHK自体が内部解体、再編などで変化してもいいし、

とにかく今のNHKに公共放送は任したくないという意思表示が
受信料不払いなのではないの?
207番組の途中ですが名無しです:04/09/23 20:52:03 ID:2+VfTm7x
B-CASに登録しないと全チャンネル映らなくなったりしてね
で、NHKに払わないとB-CASに登録できないとか
おっそろしいなぁ
208番組の途中ですが名無しです:04/09/23 20:52:37 ID:4V1ftKEI
>>206
民間が公共放送をするとして、収入源はどうするの?
209番組の途中ですが名無しです:04/09/23 21:05:23 ID:kTJstu3l
>>208
公共放送なら受信料を徴収すればいい。
公共放送をする時点で208の言う「民間」の
定義から外れると思うけど。
210番組の途中ですが名無しです:04/09/23 21:29:17 ID:oA61nE6R
デジタル対応のテレビもチューナも氏んでも買わん
アナログ放送終わったら
ネット経由でスカパーかヤフーの有料放送見る予定。
NHKにビタ一文払う気が無い。
ケーブル放送はNHKが入ってるからパスだな
211番組の途中ですが名無しです:04/09/23 21:32:02 ID:pxXac5Dm
>>209
地上波を利用している時点で、すべての放送は公共放送だと思うが。
公共交通機関と同じで。
212桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :04/09/23 21:46:59 ID:X4qbzgAe
今日集金に来たっぽい
NHKって言った瞬間にインターフォン切ったけどさ
213番組の途中ですが名無しです:04/09/23 22:06:42 ID:hi+lybgC
NHK嫌やだけど
交通安全協会はもっとイヤだな
214番組の途中ですが名無しです:04/09/23 22:15:43 ID:i1SXTiNY
サヴァイヴ休止にして身障運動会流してるような糞放送局に払う金など一文も無い!
215番組の途中ですが名無しです:04/09/23 22:25:09 ID:cZoNlevn
めざせ100万件。
手順はこちらから
ttp://www.geocities.jp/nakamuramasakatsu/nhk.html
216番組の途中ですが名無しです:04/09/23 22:33:55 ID:8DyqsuPA
4 6 8 10 12 しかチャンネルのないTVを作ればいい。俺って天才
217番組の途中ですが名無しです:04/09/23 22:48:02 ID:inJXB/Br
>>216
うち関西なんで12を19に変えれるようにしといてくれ。
218番組の途中ですが名無しです:04/09/24 08:28:08 ID:I2eTx5eO
いつも玄関先に正座させて説教するのだが、
最近来てくれなくて寂しい (´・ω・`)
219番組の途中ですが名無しです:04/09/24 09:27:13 ID:MrsVZ7Jy
契約は1ヶ月単位でもいいんですか?
洗剤とか商品券や、たまごをもらえるんですか?
220番組の途中ですが名無しです:04/09/24 09:45:08 ID:eFkgGkzv
>>218
集金のおじちゃんをいじめんなよ・・
221番組の途中ですが名無しです:04/09/24 10:31:28 ID:RLB3qLcb
「あのーNHKですがー。受信料払って頂きたいんですが」
「払うも何も、契約してないけど」
「それをお願いしに・・・」
「契約しない」
「NHKは見ておられますか?」
「見てる。しかし契約はせん。払わない」
「よろしければその理由を・・・」
「理由はない。払わない。他に聞きたいことあるか?」
「・・・」

インターホンガチャ切り。
222番組の途中ですが名無しです:04/09/24 10:41:40 ID:81hO/tBb
デジタル放送の場合、払わないと
「受信料払えよ貧乏人」
っていうメッセージが出続けてウザい。

BCASに連絡すれば、すぐに表示が消えるらしいのだが
支払い拒否とかすると、また「払えよ」メッセージがが出たりすんの?
223番組の途中ですが名無しです:04/09/24 10:57:45 ID:/yCcbWsV
>>220
一回ドア蹴られたから頭にきてるのだ。
おじちゃんはいじめないよ。若いヤシのときだけ。
おじちゃんは無茶言わないし。
224番組の途中ですが名無しです:04/09/24 11:02:52 ID:nR9+oymL
ヨンやめたら払ってやるとか
225番組の途中ですが名無しです:04/09/24 11:09:35 ID:Q5Py3lk4
NHKニュースはBGMなしで淡々と記事を読むだけなので楽。
民法のくされキャスターの戯言は聞きたくないんだよ。
226番組の途中ですが名無しです:04/09/24 11:12:31 ID:esbUSbcQ
>>207
あんな馬鹿高い料金では客がCSに逃げるんじゃないか
227番組の途中ですが名無しです:04/09/24 15:04:30 ID:iwDrBBAO
>>225
そうだな。ニュースはNHKが(・∀・)イイ!
払ってないけどな(プ
228番組の途中ですが名無しです:04/09/24 15:06:14 ID:amD0BYa4
見るなら払えよぉぉぉ!11
229番組の途中ですが名無しです:04/09/24 15:11:51 ID:QxfqbgAZ
他の国民全員が払ったら俺も払う 
と言ったら来なくなったぞ
230番組の途中ですが名無しです:04/09/24 16:21:41 ID:H6oXPWHT
うち、テレビ無いんですよまぢで。
引っ越してすぐにNHK委託のおやぢが来たんで「うちテレビ無いんですよー」って言ったら
「今時?」って鼻で笑われた。

PCもモニタでテレビは見られるけどね(w
NHKのサイトに行ったら「テレビをお持ちの方は受信料を払え」って書いてあったんで
CRTモニタはテレビじゃないから払わなくて(・∀・)イイ!って事だよね?
231番組の途中ですが名無しです:04/09/24 16:58:27 ID:jz9NLz0l
受信機があって観てるなら払う必要があるけど
君は払わなくていいんじゃね。
おじいちゃんが可哀想だから。
232番組の途中ですが名無しです:04/09/25 02:18:06 ID:JHqbParR
233番組の途中ですが名無しです:04/09/25 02:24:28 ID:Lt4Jyxou
>>230
「いまどきテレビとか新聞見てるんですか? ( ´,_ゝ`)プッ」って追い返した方が面白かったのにな、、、
234番組の途中ですが名無しです:04/09/25 02:37:39 ID:7JldvPz7
ぺ様、紅白断固拒否って出演依頼かよ。
最近解約したがもうはらわん
235番組の途中ですが名無しです:04/09/25 02:52:43 ID:oD8+eNTn
NHKの受信料は払わなければいけない法的根拠がない
年金はある


ま、年金ぐらいはらおうや
厚生年金でアフォみたいな額取られてる人もいるんだから
236番組の途中ですが名無しです:04/09/25 02:59:10 ID:gUInuvh4
なにここ?貧乏自慢スレ?
237番組の途中ですが名無しです:04/09/25 02:59:39 ID:8dQBHnPU
貧乏人はいやですね
238番組の途中ですが名無しです:04/09/25 03:01:40 ID:UgY5kRDl
NHKの受信料不払いを貫き、
旗はボロでも心は錦
239番組の途中ですが名無しです:04/09/25 03:02:59 ID:DB3r9Xb3
NHKの受信料どころか、
ケーブルTVの契約料も払わずに万能チューナーでタダ見してますが

240番組の途中ですが名無しです:04/09/25 03:06:15 ID:5mfNzHKx
漏れもNHKって最近放送内容が偏ってると思う。
今まで払ってたけど、近々受信料止めようかなと思ってる。
241番組の途中ですが名無しです:04/09/25 03:09:49 ID:nWHOmmC8
払っても払わなくても放送の品質が変わらない
イコール
払っても意味がない
242番組の途中ですが名無しです:04/09/25 03:12:46 ID:nWHOmmC8
>>237
貧乏人は払っている
243番組の途中ですが名無しです:04/09/25 03:17:09 ID:F8WFMfoj
NHKに金払ってる人と交通安全協会に金払ってる人はかぶってるはず
244番組の途中ですが名無しです:04/09/25 03:23:41 ID:qw7L8731
集金に来たオッチャンに電波法云々と説明された。
「受信料を取る根拠は、テレビアンテナを立ててる場合は必然的に国営放送である
NHKに受信料を払わないといけない。って電波法に載ってるんですよ・・」
って言われたが
「じゃ、車載のテレビアンテナ付けてるヤツは?」って聞いたら
「それが・・なかなか難しいんですよね・・・」ってお茶を濁された。

玄関先の炎天下(気温36℃)でオッチャン、ヘルメットカブって1時間以上
と押し問答したけど最後まで丁重な姿勢に「プロ根性」を見せつけられた。
シャツが汗でびっしょり濡れようと、メガネのレンズが汗で曇ってこようと
永遠に続くかと思われる(俺の気持ちに当たらず触らず)話術は、聞いていて
感動すら覚えた。
財布からなけなしの金で受信料払ってしまった。
夕飯は「ほか弁」のサーロイン弁当を諦めのり弁になっちまったが・・
なんだか、ピンク色のぼろいパッソルに乗って帰っていったオッチャンに
武士道を感じた。
245番組の途中ですが名無しです:04/09/25 03:26:36 ID:gUInuvh4

   __
 \ノ'Aン  払えよおまいら
 ノ  ノ ̄
//

246番組の途中ですが名無しです:04/09/25 03:28:55 ID:D+qcgQe3
>>244
電波法にそんなこと書いてあったっけ?

電波法って送信出力規定とか免許についてとかだけだった気がする。
247番組の途中ですが名無しです:04/09/25 03:43:18 ID:qw7L8731
>>246
電波法を直に読んだ事無いので返答出来ないけど、NHKの集金担当者が言ってる
って事は何かしらの根拠がある可能性は強いかも。
電波法関係全ての(達&通達&追録関係)のどこかに載ってるかも??
248番組の途中ですが名無しです:04/09/25 03:50:38 ID:F8WFMfoj
法律的には罪になるけど罰はないんでしょ?
そんなもん守る人がバカを見てるだけ。
249番組の途中ですが名無しです:04/09/25 03:59:41 ID:qw7L8731
244ですが
電波法でググってたら根拠は「日本放送協会受信規約第2条」にちゃんと載ってるんですね。
受信機の設置=契約ってことですか。
受信機の違いで4種類の料金設定が・・・

罰則は無いみたいだけど「払うのは善意」ではなく「遵法」の範囲って事かな。
250番組の途中ですが名無しです:04/09/25 04:03:26 ID:GViYZaey
簡単なこと、罰則を作ればいいのだ
251番組の途中ですが名無しです:04/09/25 05:27:50 ID:gyY5EOPN
ちゃんと使われないんだから払う必要など無い。
252番組の途中ですが名無しです:04/09/25 05:38:32 ID:6Zln9WMA
こんなに払わなくてもいい金を毎年数万単位で払っているやつの気が知れない。
こんなので成り立つ商売ってすごい。
253番組の途中ですが名無しです:04/09/25 05:41:16 ID:uyW6Dq8F
>>214
ワラタ
254番組の途中ですが名無しです:04/09/25 05:41:35 ID:OctBlHk9
アンテナ付いてるジャンといわれたから
ありゃCSだと言ってやったら来なくなった
BSダケドナー
255番組の途中ですが名無しです:04/09/25 05:57:26 ID:ugLKAq+9

    _, ,_   ちんぽっ!ちんぽっ!
   ( ゚∀゚) 
  (    )      ピュッ!
   | ω つヾ ` ピュッ!
   し.∪彡  ; `
小野田ガブリエル
256番組の途中ですが名無しです:04/09/25 05:58:53 ID:eE5XwAA9
払う奴は負け組って言う低脳がいるけど

払えない奴は明らかな負け組だと思うぞw
257番組の途中ですが名無しです:04/09/25 06:00:07 ID:Ng3JDjXl
年金は貧乏だったら免除されるけど
NHKもそうしたらいいのだ。
258番組の途中ですが名無しです:04/09/25 06:16:08 ID:aMTweNX1
>>257
だよな。せめて学生からは取るなや
259番組の途中ですが名無しです:04/09/25 06:22:37 ID:jPJeLtP0
>249

設置≠契約

金を払う=契約

契約の自由は、憲法で保障されているから、

金を払ったら、負け。  だろ?
260番組の途中ですが名無しです:04/09/25 06:29:01 ID:JlBl2ij0
学生の時、寮に住んでたんだが、ここにも集金人が徴収に来てたので、
寮生一同の意向をNHK側に伝えた事がある。

「俺ら全員NHKなんぞ見ないから、ここだけ電波停めてくれ」と。
261番組の途中ですが名無しです:04/09/25 06:29:02 ID:mpMY6eIn



      − 契約の自由 -
 
 
 
262番組の途中ですが名無しです:04/09/25 13:11:48 ID:lilPAh+W
払ってるやつって馬鹿だよなホントに。。。
あいつ等ろくな使い方してねーだろ。
263番組の途中ですが名無しです:04/09/25 13:14:43 ID:yWZVZv+s
無駄金払える金持ちが貧乏人のために払ってればいいじゃん
264番組の途中ですが名無しです:04/09/25 14:02:16 ID:KiLmP8Fe
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/fuyu_no_sonata/?1096077408

視聴者が無理やり払わされてる受信料で勝手な真似すんじゃねぇーぞNHK!!!断られてよかったですよ。
でもパク・ヨンハならうたばんやヘイヘイヘイでヨン様より人間味
あっておもしろかったので出演してもらってもいいです・・・。
265番組の途中ですが名無しです:04/09/25 14:19:47 ID:MJf2ozXH
払ってない人は、 貧乏人じゃなくて、 

法律的知識のある、
知識人が多いって聞いたが、デマか?

そういや、テレビで
端の下弁護士も払わんとかいってたよな。

266番組の途中ですが名無しです:04/09/25 14:26:33 ID:T5fxJiwY
受信料収入ってほとんどホテル、旅館の類でしょ
267番組の途中ですが名無しです:04/09/25 14:26:58 ID:yuqjrSHR
みんなが払わなくなったから自分も払わない。
なんて短絡的な考えなんだ!(爆笑)
お前は他人の意見に振り回されてるんだよ、早く気付けよ。
なんとなく流されて行動する奴が多すぎる。
本当にNHKにムカついてて払わないんじゃないだろう。
どうせ、「みんながやってるから」とかそんな理由なんだろう。
しっかりと自分の意見を持て!自分の意志で行動しろ!
まあ、こういう奴らは、交通違反で捕まった時も
「他にもスピード出してる奴いるじゃん、何で俺なの?」とか
言っちゃうんだろうな。もうDQN丸だしだよ。反省の色がこれっぽっちもない。
268番組の途中ですが名無しです:04/09/25 14:33:40 ID:QhLAoQMF
受信料収入が番組づくりに反映されていると思ったら大間違い。
実際には役員の腹を太らせているだけ。
アホらしくて払う気にもなれん。
振興宗教へのお布施みたいなもんだぞ。
269番組の途中ですが名無しです:04/09/25 14:39:05 ID:/Bhx9wRY
アホのNHKに払うぐらいなら、宇宙開発費に回したい。
270番組の途中ですが名無しです:04/09/25 14:47:44 ID:r5ozqTaC
女友達のアパートにいるとき集金人が来た。かわりにおれが出て言ってやったよ
不払いの方がいるんでしょう?不公平があるうちは払いたくありません。怪訝な顔をしてたので
払いません!と強くいうと、帰ったよそいつ
271番組の途中ですが名無しです:04/09/25 14:48:17 ID:nsudk3tv
イチャモンつけて払わないやつばっかりだな。

俺は払ってるけど、糞民放よりは良い番組多いし。
272番組の途中ですが名無しです:04/09/25 14:50:57 ID:nsudk3tv
>>265
払ってる人が〜で、払わない人は〜、って一方的な物の見方しかできんのか。
273番組の途中ですが名無しです:04/09/25 15:00:57 ID:MJf2ozXH
>272
端の下君に言っといてね。
274番組の途中ですが名無しです:04/09/25 15:11:10 ID:nWHOmmC8
受信料の内訳知りたいよ、腐れ集金人は必死で可哀想だけど
何割くらい抜いてんの?
275番組の途中ですが名無しです:04/09/25 15:13:54 ID:CvXbk+6J
国民がすべて払わなくなればNHKは潰れるんじゃないか
276番組の途中ですが名無しです:04/09/25 15:15:08 ID:cByCf5Cd
受信料? プッ
277番組の途中ですが名無しです:04/09/25 15:17:14 ID:T17aQ5mD
俺もおまいらのためにエロい電波出してやるから受信料よこせ
278番組の途中ですが名無しです:04/09/25 15:17:19 ID:nWHOmmC8
>>271
あんたのID! nsudk3tv

3tvってNHK教育か?あんた神だよ、、、集金人の
279番組の途中ですが名無しです:04/09/25 15:34:33 ID:1IrbYuGk
NHKって国営放送だから税金も注入されてるんでしょ?
受信料含めて使い道知りたいもんだ

豪華格安職員宿舎とか天下り組織への法外な報酬とか
ボロボロ出てくるんだろうね・・・
280番組の途中ですが名無しでちゅ:04/09/25 15:35:51 ID:uUhAqijc
払ってないやつは絶対天花ちゃんでヌクなよ
281番組の途中ですが名無しです:04/09/25 15:39:12 ID:4uzXipMh
スレタイがなんかおかしい
282番組の途中ですが名無しです:04/09/25 15:46:57 ID:LvJOs3R8
だいたい集金人自身が受信料払ってないだろ
283番組の途中ですが名無しです:04/09/25 15:49:42 ID:8ZIbxyQ6
最近、携帯でテレビ見れるじゃん。
あいつかららも受信料取れよ。
不公平だろ?
284番組の途中ですが名無しです:04/09/25 15:53:14 ID:ZjylGu97
集金人同士の横のつながりは全くない。
失礼な集金人の内部告発なんて絶対にしない。
親方日の丸会社らしい。
「明日なら話のわかる人がいるので、明日来て下さい」
「わかりました。明日来ます」
「それで、その前に、この間『明日来ます』って約束をして来なかった人は何故来なかったのか、ハッキリさせてから来て下さい。」
「名前はなんと言う人ですか?」
「そっち(NHK)で調べればよかろうがぁあ?」
「はぁ、、」
「ハイこれうちの電話番号。来る前に電話をしてね。
何故来なかったのかはっきりしたら待ってますから、、。」

嘘でも平気。
絶対に調べない。
二度と来ない。
285番組の途中ですが名無しです:04/09/25 15:53:33 ID:dFVDqrzJ
>>280
受信料払ってないけど、毎週さくらとメイベルで抜きまくりですよ
286番組の途中ですが名無しです:04/09/25 15:54:30 ID:e5Ugbv7o
もうね、ぬるぽ
287番組の途中ですが名無しです:04/09/25 15:58:21 ID:HGDxzq/t
それくらい払ってやれよ
288番組の途中ですが名無しです:04/09/25 16:01:08 ID:TGFrbdmb
NHKはまだ海外でホテルなど経営してるの?
289番組の途中ですが名無しです:04/09/25 16:04:00 ID:8rvkzC6e
ヨンさまにまで見放されたか、これもあの国の法則の一種なのか、それともあの国からさえも見離されたのか。
290番組の途中ですが名無しです:04/09/25 16:09:32 ID:1KqKk2DI
>>288
あのホテル倒産した
291番組の途中ですが名無しです:04/09/25 16:19:33 ID:UZYpzoL/
>>275
増税&税金投入
292番組の途中ですが名無しです:04/09/25 16:23:53 ID:tx17k8ff

テレビ無いって言っても聞かなかったから、本部に連絡して止めてもらった('A`)
293えふちゃん ◆H71862kjk6 :04/09/25 16:24:49 ID:vKWrLUob



                          NHKは詐欺してます。
           

294番組の途中ですが名無しです:04/09/25 16:32:21 ID:yfjUqips
「俺だよ、俺。NHK。新選組撮るように言われてるから、
そこの人が言うには、100万受信料が必要なんだ。
この口座に振り込んでくれ。マジ、頼む。払わないよ打ち切りかもしんない。」

勿論振り込みましたよ、新選組のために。少し高いかなとは思ったけど…。
受信料払うのって義務だしね。
295番組の途中ですが名無しです:04/09/25 22:29:57 ID:MxZds2FR
>>279
国営放送じゃねーぞ
296番組の途中ですが名無しです:04/09/25 22:35:41 ID:nWHOmmC8
今夜は集金人来ないんだね
ショボ===ン
297番組の途中ですが名無しです:04/09/25 23:22:29 ID:qw7L8731
誤)国営放送
正)公共放送
298番組の途中ですが名無しです:04/09/26 01:13:16 ID:qlztwJnK
m
299番組の途中ですが名無しです:04/09/26 01:15:16 ID:0sLP8rWT
テレビ1台のアパートとテレビ100台以上ある
ホテル、受信料同じなんでつか?
300番組の途中ですが名無しです:04/09/26 01:16:38 ID:qlztwJnK
「NHKです。受信料の・・・」

-いや、やっぱ納得いかないんですよね、払うの。

「まあ法律でも決まってるんですがね払わなきゃ。」

-あー。そうなんですか。法律で?あるんですか?

「あるんですよ。」

-はあ。どうすれば払わなくていいですか?

「テレビを撤去してもらえれば。」

-んなことできるわけないでしょ!

「だからね・・・」

-だからね、じゃねえよ。
301番組の途中ですが名無しです:04/09/26 01:19:15 ID:veimzTEM
払いません!
年金も受信料も払いません。
302番組の途中ですが名無しです:04/09/26 01:21:05 ID:4OCyOZNJ
おっぱい映してくれたら、受信料払う。
303番組の途中ですが名無しです:04/09/26 02:49:45 ID:2hK4yKBK
>>302
最近よくうつしてるよ
304番組の途中ですが名無しです:04/09/26 03:10:16 ID:5pIb/nD5
徴収の対象になる受信機の定義ってどうなってんのかな?

305番組の途中ですが名無しです:04/09/26 08:32:09 ID:pMG5WffT
>>295
いくら言葉で取り繕っても事実上の国営だ。
306番組の途中ですが名無しです:04/09/26 09:22:07 ID:H9F/fz2c
テレビなんてどこの家にもあるだろう。
それを普通に設置しただけで入ってくるような電波を垂れ流しといて
受信料払えってのは強引じゃねーの?
307番組の途中ですが名無しです:04/09/26 09:31:35 ID:Zvkge8Bl
韓国人と中国人かでてる放送をやめたら払ってやるよ(w
308番組の途中ですが名無しです:04/09/26 09:46:35 ID:rF1ietOd
NHKの集金は四千円集めると一万円給料もらえるって本当ですか?
309番組の途中ですが名無しです:04/09/26 10:10:12 ID:H9F/fz2c
ざっと読んだけど>>179ってイタイねー。
たしか9.11のときじゃなかった?でもCMのことはスポンサーと放送局の間でどうにでも
できるからたいした問題じゃない。そんなこともわからんの?

ID:JDgF2OBpはNHKと悪徳商法を直接結び付けてはいないけど、>>179は本気でNHKが
善良だと思ってるの?
国営放送の代わりになる民間企業なんて存在しませんって言いきってるし、ちょっとコワイ。
310番組の途中ですが名無しです:04/09/26 10:21:56 ID:90QRhdpl
インターネットが無かったら、今でもクソ真面目に払ってたんだろうなあ俺は。
311フフフ ヒヒヒ プププ:04/09/26 10:23:54 ID:4fdH0WDc
最近、アナウンサーの方の読み違いが多いので、こんなのじゃ、とても
人様から受信料とってやっている放送とは思えないョ。

一つ間違える毎に、上着を一枚づつ脱ぐというシステムに変えたら
受信料倍額払ってもいい。

しかし、こんなシステムになったら、雪だるまのような着膨れ姿のアナ
が増える予感 (藁
312番組の途中ですが名無しです:04/09/26 10:24:33 ID:n3Q7Q4sx
番組はおもしろいと思うんだけどなぁ。
体質は問題ありだねえ。。準公務員みたいな感じだしねえ。。
313番組の途中ですが名無しです:04/09/26 10:26:00 ID:RHLJ+4pj
俺も払うのやめようかな。
314番組の途中ですが名無しです:04/09/26 10:29:01 ID:3hEi730B
>>311
畠山アナは毎回全裸になっちゃうのか、かわいそうだ
315番組の途中ですが名無しです:04/09/26 10:34:49 ID:aZ0Vx8Zn
過去ログにもあったけど今のNHKって国営放送としての役目を
果たしてないんだよなぁ。
表面的な言葉使いを上品にしてるだけで
中身は民放と大差ないんだよ。
ってことで俺も払わね。
316番組の途中ですが名無しです:04/09/26 10:38:15 ID:7zcs03kf
>>305
事実上どうであろうと、その言葉を使っただけで
勘違いしてるように見えるから止めたほうがいいよ。
317番組の途中ですが名無しです:04/09/26 10:38:29 ID:eTQ06ZS0
>>311
ワロタ
318番組の途中ですが名無しです:04/09/26 12:05:28 ID:PMIMfA+r
>310
集金人の大敵は、インターネット と インターホン でつ。
319番組の途中ですが名無しです:04/09/26 14:00:30 ID:rF1ietOd
歌手ではない韓国ドラマ「冬のソナタ」で人気の俳優ぺ・ヨンジュン(31)に大みそかのNHK「紅白歌合戦」の出演を依頼していたと報じられた件で25日、受信契約者は「何も聞いてません」と仰天した。
320番組の途中ですが名無しです:04/09/26 17:19:51 ID:6wCF3ldI
>>309
やあ、人気者の19さんだよー。

オマエID:JDgF2OBpだろ。
何他人の振りしてんだよw
直接レスしてるのオマエだけ。

イタイとかコワイとか、全然具体的な反論じゃないんだけど。
どうにでもっていうのをしっかり説明してみなよ。
NHKが善良じゃないから料金払わないって?
オマエは税金が善良だと思ってるの?
税金も納得いかないから払わないのか?

ただ罰則がないから払いたくないだけだろ。
理由なんか全部後付け。
公共料金をケチる貧乏人は人生レベルでの負け組。
321番組の途中ですが名無しです:04/09/27 02:52:44 ID:4qrtaqUR
qtr3
322番組の途中ですが名無しです:04/09/27 05:02:20 ID:9kc/hNcq
BSアンテナがベランダに付いてるのに、受信料を払わないなんて...
恐ろしい奴がいたもんだ
323番組の途中ですが名無しです:04/09/27 06:59:36 ID:oJnRdAEJ
>>322
一戸建てでBSとCSアンテナが屋根の上に乗っかってるが、
5年ぐらい前に集金人追っ払ってそれから一度も集金に来ないよ。
>>322みたいな善良な受信契約者の家を回るだけで精一杯なんだろうね。
324番組の途中ですが名無しです:04/09/27 07:15:17 ID:MASLPWVc
NHKのおっさんが日本放送協会受信規約て紙を置いて行きました。


まあ自分には思想の自由があるんで払わないけど
325番組の途中ですが名無しです:04/09/27 07:19:53 ID:+U22yPFs
とりあえず、横領額をサラ金なみの利子で返済させて、、、
それからだ。
326番組の途中ですが名無しです:04/09/27 07:20:58 ID:ZvGO2P4p
まだ払ってるやつがいるとは・・・
327番組の途中ですが名無しです:04/09/27 07:52:50 ID:r/lM+O4v
B地区にはびびって来ないそうです。
328番組の途中ですが名無しです:04/09/27 07:56:49 ID:PuNdQ05z
韓国ドラマをやるよりも、もっと面白い番組をやれ。
http://www.super-ch.com/line/betty/index.html
これ、先行放送見たが、ネタとして無茶苦茶面白い。本放送開始は11月から。
NHKでも是非やってくれw
329番組の途中ですが名無しです:04/09/27 08:01:08 ID:WJwpmJvA
韓国の国営放送だっけか
330番組の途中ですが名無しです:04/09/27 08:32:20 ID:r5gJ+aR7
受信料払ったら負けかなと思ってる
331番組の途中ですが名無しです:04/09/27 08:45:47 ID:AKbIWqoB
都内の支払い率って40%くらい?
田舎は80%くらいは払っているらしいけど。
カーテレビはどうなるんだろ?(;´Д`)
332番組の途中ですが名無しです:04/09/27 08:48:07 ID:tUfjwwqW
>>330
そのとおりだ。
333番組の途中ですが名無しです:04/09/27 09:09:30 ID:Wb7quTnY
普通に払ってるよ
ほとんどTV見ないけど、ドキュメンタリーとニュースと災害速報とBSのスポーツがほとんどだから
逆に民放が要らない。まあ、民放は金払うも糞もないんだけど・・・
334番組の途中ですが名無しです:04/09/27 09:45:25 ID:sSpBVR3s
見てることと、払う、払わないは別問題である。
見て、払わない。これ最強。
335番組の途中ですが名無しです:04/09/27 09:51:06 ID:FUpKhIs4
NHKは国のお墨付き押し売りと同じ
放送を見せてやってるから金払え!
336番組の途中ですが名無しです:04/09/27 09:52:21 ID:Z+EBczDw
放送終了時の日の丸と君が代やめたら?公共放送なんだろ?
337番組の途中ですが名無しです:04/09/27 09:58:51 ID:XBfhWcDs
チンピラ雇って金を脅し取ろうとする集団に払う金などない。
338番組の途中ですが名無しです:04/09/27 10:29:49 ID:scM1fSfm
>>330
屁理屈こねてるうちに誰にも相手にされなくなっちゃうよ


http://c-au.2ch.net/test/-/news/1096203000/i
339番組の途中ですが名無しです:04/09/27 10:32:59 ID:Rzmu5d/J
てか収集に来ないよ
あと学生は払わなくて良いってお母さんが言ってた

>>330
ちみは例のニートでふか?
340番組の途中ですが名無しです:04/09/27 10:36:34 ID:2nv3/81B

ってかよ
テレビ買うと電気屋がNHKに情報売るジャン?
ここの住所のやつテレビ買いました。ってよ
全部の電気屋じゃ無いだろうけど、
あれで情報量が電気屋に入るってことは、安売りの電気屋は
やってそーじゃん?
あれって、どうなのよ?


341番組の途中ですが名無しです:04/09/27 10:38:35 ID:YsmOYfF4
NHKの集金人がきたら「朝鮮放送協会に払うお金はありません。今度は海老沢を
連れてきてください」といえば二度とこないよ。NHKの職員が直接回ってくる地域はね。
342番組の途中ですが名無しです:04/09/27 10:39:19 ID:TQHYdgYM
払う必要無いよ。
343番組の途中ですが名無しです:04/09/27 10:39:26 ID:UFAEbZvR
新しくテレビを買い替える度に
受信料を納めるわけじゃ無いから意味ねぇよ。
344番組の途中ですが名無しです:04/09/27 10:40:15 ID:YsUpE7Ym
>>340
ケーブルテレビ引いたらその日に集金に来た。
345西広島:04/09/27 10:41:47 ID:Mvt2F6f2
集金人が来たから見てませんっていったらテレビが設置されてたら払わなきゃいけないって言うのよ
で、じゃあテレビありませんていったら
庭のBSアンテナは?ッて聞いてきてしつこい(:;)
腹が立って飾りです!!!ッて答えたら
あきれてまた来ますって帰ったよ
今後もテレビは設置しませんからといってやったけど
これまじです
346番組の途中ですが名無しです:04/09/27 10:42:37 ID:2nv3/81B
>>343
例えば、BSはらってねーのに、BSチューナ付き買ったり、
テレビ見てませんって断ったのに、テレビかっちまったり
ってことはあるだろ?
あと>>344みたいにさぁ
347番組の途中ですが名無しです:04/09/27 10:42:46 ID:7lZ/ttaY
はじまった当初からBSデジタルしてるがNHK受信料払ってない
アンケートに答えて500円の図書券もらったけど。
348番組の途中ですが名無しです:04/09/27 10:43:43 ID:ZPRAqUOG
尊敬する本田勝一先生が払ってないので、ぼくも払いません
349番組の途中ですが名無しです:04/09/27 10:45:13 ID:TQHYdgYM
俺はゲームやるためだけに使うから払わないと言うね。
350番組の途中ですが名無しです:04/09/27 10:48:47 ID:rvJEe/n9
BS引いたら流石に断れないな、おれは。
スカパーは入ってるけどPCで見てるって言えば帰る。
351番組の途中ですが名無しです:04/09/27 10:59:49 ID:IMF72zNk
NHKに払わないお金で海外旅行を楽しんでいる。
けっこう1年でたまるよ。
352番組の途中ですが名無しです:04/09/27 13:24:53 ID:+HgbQ1gx
テレビのアンテナが繋がらないから見れない
で断ることできたよ
353番組の途中ですが名無しです:04/09/27 13:37:25 ID:1qCExQUl
そういえばマジな話、大きなビルが建つ予定でその影響で電波障害になるって言われた。
で、アンテナを交換した。
4,6,8,10,12が映るのを確認したけど1,3は確認してないなぁ。
普段から見ないし。
そう言えば帰るのかな?
354番組の途中ですが名無しです:04/09/27 15:27:12 ID:YsmOYfF4
引っ越して一人暮らしを始めたばかりの頃にきた集金人は家の中をのぞいていったな。
まだテレビが届いてなくて「なんだテレビもないのか」と一言いって帰ったがw
とりあえず普通の集金人がきた時はNHKの責任者にすでに断りをいれているので
金輪際こないでくれと言えば次の集金人に替わるまでやってこない。
355番組の途中ですが名無しです:04/09/27 15:52:51 ID:PyG/DC/N
高校野球でCCさくら中止になったときはもう払ってやるもんか!とオモタ。
けど、銀行振り込みでマンドクサなのでそんまま('A`)
356番組の途中ですが名無しです:04/09/27 15:53:55 ID:2vn7NTLf
西尾幹二は何十年も受信料も払ってない。
「偏向報道を止めたら払ってやる」と言うそうだ。
監視のためにNHKを見てるらしい。

たしかに嫌なものを見せられて金を払わなきゃならないってのは嫌だよな
357番組の途中ですが名無しです:04/09/27 15:55:33 ID:3oEpGrD3
最近地震速報とか遅くない?
ヌー速の方が役に立つ
358番組の途中ですが名無しです:04/09/27 16:10:29 ID:ADCyPa8W
いいから払えよコラ
359番組の途中ですが名無しです:04/09/27 19:53:11 ID:MG5Cq8rT
まあ単純に観てる奴は自己申告で払えって事でいいんじゃねえの?

360番組の途中ですが名無しです:04/09/27 21:30:21 ID:/r6ew9Nj
どうしてNHKは竹島問題とか尖閣諸島の問題を報道しないで冬ソナばっかりやってるんですか?
ソウル支局でなにかあったのでしょうか?
361 :04/09/27 21:33:23 ID:/r6ew9Nj
どうしてNHKは竹島問題とか尖閣諸島の問題を報道しないで冬ソナばっかりやってるんですか?
竹島問題とか尖閣諸島の問題を民放で無料のテレビタックルでさえ報道してますよ。
ソウル支局でなにかあったのでしょうか?
362番組の途中ですが名無しです:04/09/27 22:46:38 ID:5byKUlly
だから、税金は払うが、年金と受信料は払うわけないだろう!
363番組の途中ですが名無しです:04/09/27 23:05:47 ID:vDTlolHa
>>340
だな
今年ヤ○ダで買い替えたら速攻来たよ
「受信契約はしません」と丁重に帰ってもらったけど
1年以上も来なかったのにな、貴重な受信料は量販店にも・・・
364番組の途中ですが名無しです:04/09/27 23:33:54 ID:ItRfc567
NHKに払わなかった分の金でチャンネル桜見ようぜ
365番組の途中ですが名無しです:04/09/28 01:28:39 ID:xiQXLQ8F
受信料はかけすてだから、
おまいらその分で保険とか入って置けよ
NHKは最後でいい
366番組の途中ですが名無しです:04/09/28 01:48:03 ID:xfQjjEBg
うちは28年間払ってない
勝ち組だろう。
いくら浮いたかな
367それを見てる友人 ◆YuujinDoUE :04/09/28 01:51:55 ID:D1+rxcYW
転用 >>契約してない人、強引な押しに負けそうな人
○ヶ月でいいから払ってくださいよ、と言う手にだまされるな
一回分でも払ってしまうと、その時点で「契約成立」になる。それ以降払わないのは
「契約違反」になるから、「契約しない」と言うのが大事。
漏れも見事に引っかかった。今は払ってないけど。
368番組の途中ですが名無しです:04/09/28 01:56:08 ID:eMEjubDw
ピンポーンって鳴って出たらNHKの集金人だったもんだから
何も言わずにドア閉めようとした。そしたら、変な金具みたいなの突っ込んできて
強引に開けようとしてくるのよ。2、3、回ドアを閉めなおそうとしたらあきらめたけど
帰り際にドアをドツキやがった。
下手すりゃ犯罪じゃねーの?
369それを見てる友人 ◆YuujinDoUE :04/09/28 02:02:28 ID:D1+rxcYW
>>368
3回ドアを閉め直そうとした→場合によっては不退去罪
帰り際に(ry→器物破損、ドアが取れれば(w器物損壊
370番組の途中ですが名無しです:04/09/28 02:10:02 ID:NeIGRUFe
NHK代って月いくら?
白黒とかカラー契約とかあるんだっけ。
BS付けてると高い?
所帯持ってからもう15年ぐらい払ってないもんで。

いや何回か集金には来たとは思うんだけど、
セコム入ってるし無視してるとあまりしつこく言って来ないから。
371番組の途中ですが名無しです:04/09/28 02:14:11 ID:loAG/MF8
>>370
自動引き落としだからあいまいだけど、カラーBS無しで2ヶ月で2500円くらいだった気がする

安いんだから払ってあげて
372番組の途中ですが名無しです:04/09/28 02:14:56 ID:bKI2/Mix
払わなくなったら

おまいらの税金投入ですよ
373番組の途中ですが名無しです:04/09/28 02:54:59 ID:jAZkmm5W
>19 頭悪い?国営じゃないんですけど



374番組の途中ですが名無しです:04/09/28 04:16:59 ID:mQfUfqgj
不快な中韓マンセー番組を続ける限り永遠に払わない
375番組の途中ですが名無しです:04/09/28 06:09:04 ID:3JkbtOm6
受信料払ってない香具師多いんだな。

俺は会社の寮に入ってるから
受信料も家賃に含まれてるんだけど
払わないって言ったら寮追い出されるんだろうか・・・
376番組の途中ですが名無しです:04/09/28 06:09:55 ID:B78bMqgF
>>375 テレビ壊れたからっていっとけ。
377番組の途中ですが名無しです:04/09/28 06:13:19 ID:Hth76HMM
これってマンションだったら世帯ごとに払うんだろ?
一軒家に二世帯で住んでたらどうなるの?
親と一緒に住んでたりして表札が二つあるような家。
378番組の途中ですが名無しです:04/09/28 11:11:46 ID:rMUElfub
>>377
別にそんなに難しく考えなくてもいいんじゃないの?
田舎なら3世代・4世代同居とか普通だし。別に家族って言い張れば。他人じゃないんだろうし。
379番組の途中ですが名無しです:04/09/28 12:01:36 ID:BIlyTchq
NHKが放送権料返還請求 スト決行の中止試合

プロ野球のストライキ代替試合を実施しないことが決まったことを受け、
NHKは28日までに、スト決行日の18日に放送できなかった
中日−巨人戦の放送権料の返還を主催者の中日球団に請求した。

19日の同カードの中継番組を差し替えたTBS系では、放送権を持つ系列の
中部日本放送(CBC)が「放送権料の返還を視野には入れているが、
対応は今後協議して決める」としている。
巨人戦の放送権料は公表されていない。

ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=STORY&NGID=home&NWID=2004092801000812
380番組の途中ですが名無しです:04/09/28 14:32:49 ID:9WAEWObi
381番組の途中ですが名無しです:04/09/28 14:35:57 ID:9X803ra8
払わないのは大阪人、間違いない。
382番組の途中ですが名無しです:04/09/28 14:36:38 ID:1aEzzOTv
>>381
俺払ってないけど大阪人じゃないよ
383番組の途中ですが名無しです:04/09/28 15:15:56 ID:WqF1EFR6
TVの見れる携帯の受信料はどうしてるの
384番組の途中ですが名無しです:04/09/28 16:32:59 ID:4lQHXTR4
だからスクランブル入れろと
385番組の途中ですが名無しです:04/09/28 16:42:09 ID:V+ehn3as
おれ道民なんだけどさあ、こないだ駒大苫小牧優勝したじゃない。
そんとき校歌歌ってる最中にチャイムがなったわけよ。
出てみるとNHKだった。やるなこいつって思って払ってやったよw
まあそのあと銀行引き落としがどうのこうのって言ってきたからすぐ帰したけどね。
386番組の途中ですが名無しです:04/09/28 17:06:23 ID:bK5tTxBh
テレビはありませんと言い張っていたけど,家を覗かれて,あるじゃないかと言われました.
「でもあれはアンテナをつなげていないから,DVD再生専用です.って言ったけど,「設置してあったら見ても見なくても,つないでもつながなくても支払い義務があるから支払わないのは犯罪ですよ」と言われた.
しかもけっこうしつこくしつこく集金にくるんだな〜.まあ,根比べでしょうかね?こうなったら絶対払わないけど
387番組の途中ですが名無しです:04/09/28 17:06:49 ID:PbEs6mOu
ガンバレ!
388番組の途中ですが名無しです:04/09/28 17:15:52 ID:H8zWuqSQ
払う気ありませんっていえばいいよ。
犯罪ですよってのも大嘘なので次は録音してやりましょう。
脅迫にあたります。
389番組の途中ですが名無しです:04/09/28 17:16:08 ID:7zKZd1rj
ヤフオクのコイツは必死に払おうとしてる
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mkbs62r
390番組の途中ですが名無しです:04/09/28 17:17:59 ID:E3M67vCX
払っているんだけど、正直払いたくない。
391番組の途中ですが名無しです:04/09/28 17:26:22 ID:aD+SZcmC
>>389
コイツ仕入れ値より、高く売ろうとしてないか?w
392番組の途中ですが名無しです:04/09/28 17:30:15 ID:Hth76HMM
設置した者が払わなければいけないので、
電器店から運んできたおっちゃんに払ってもらおう
393番組の途中ですが名無しです:04/09/28 17:36:04 ID:H8zWuqSQ
おまいらのほとんどが「払わなきゃいけない」
と思いこんでる。
Nクソ料金とは「払わなくていい」あるいは
「払ってもいい」ものだ。
払わなくても「犯罪じゃない」し「罰則もない」から
「なんの問題もない」したがって払ってるヤシは
「街角募金に寄付」してるのと同じか、あるいは
「カネはあるから気にしない」もしくは「知識がない」
のいずれかである。
394番組の途中ですが名無しです:04/09/28 17:36:13 ID:p3zg4ZW4
vodaphoneのテレビが見られる携帯持ってる人は
払う必要あるのですか?
395番組の途中ですが名無しです:04/09/28 17:48:14 ID:9F7rELrX
自分は交通安全協会費に疑問を感じている。
任意なはずなのに確認とらずに搾取され
払わないと態度が変わる。
バンキシャでとりあげてくれないかな。
396番組の途中ですが名無しです:04/09/28 18:55:28 ID:DFI9IjZ/
そういえば、うちのばーちゃんは、亡くなるまで(去年)
NHKの料金を白黒料金で払い続けてたな・・・。
集金の人も、代替わりするたんびに、問い詰めてくるらしいが、
「ゴチャゴチャ言うなら払わん!」で一喝してたらしい。
397番組の途中ですが名無しです:04/09/28 19:01:28 ID:DFI9IjZ/
>>394
受信できる物は徴収対照じゃなかった?
398番組の途中ですが名無しです:04/09/28 19:03:45 ID:ZiAIKX8p
みなかった月の分は
返してくれるって言ってたよ
399番組の途中ですが名無しです:04/09/28 19:04:33 ID:PbEs6mOu
>>398
マジで?
400番組の途中ですが名無しです:04/09/28 19:21:29 ID:YX+cxrWe
>395
交通安全協会費、払ってるの?
数年前に問題になってたでしょ。あくどいことしてるよ。
窓口で「お願いします。」っていわれるから「いやです!」
といえばよい。大きな声で言えばまわりも断りやすいでしょ。
401番組の途中ですが名無しです:04/09/28 20:06:26 ID:xiQXLQ8F
冬ソナ再放送
今度こそ解約だあ
402番組の途中ですが名無しです:04/09/28 20:08:31 ID:Cd4zBabA
当たり前なわけない
不正には不正をというその思考回路は異常だと思う
403番組の途中ですが名無しです:04/09/28 20:09:00 ID:p3zg4ZW4
双子探偵見忘れた

>>401
チョンドラマよりも八百善の再放送してほすい
404番組の途中ですが名無しです:04/09/28 20:22:09 ID:agg+Tu1O
>>400
交通安全協会が脱税して問題になった時、フジが珍しくニュースで取り上げてたな
免許更新の際に手渡される「交通安全の手引き」が即ゴミ箱に捨てられているのを映して、
「これ凄く無駄ですよね」と嫌味たっぷりに指摘していたw
405番組の途中ですが名無しです:04/09/28 20:38:42 ID:Z9rhEL/z
こうやってどんどん国の根幹が崩壊していくんだよ。
ちょっとくらい裏金を稼いでも天下の公務員だから
大丈夫と思ってしまうバカ共のなんと浅はかなことよ。
すげー笑える。まじで運営していけなくなったら
どうすんだろうな。
まあ、やっちまったことがヤバすぎるから、
国民のせいにはできないだろ。
法治国家といえども、しょせん感情を持つ国民で成り立っているんだからな。
それにしても、やつら国の試験に受かった割りに、
モラルのなさっつーか俗っぽさすごいな。ダサすぎ。
生まれつきの知能の低さと親のクソっぷりを
これでもかと言わんばかりに物語ってるな。
はぁ・・・・もっと育ちの良い本物は居ないのか・・・やれやれ。
406番組の途中ですが名無しです:04/09/28 20:48:28 ID:1aEzzOTv
>>405
そこまで言うならお前がやってみろ

大体、育ちがいいとかホンモノとか、漠然とし過ぎてる。
公務員に限らず、国民も腐ってるのはワンサカいるだろ。
まず、壊れた窓理論を実践して、もまいらのできる、ほんの小さなことから
実行すべきだと俺は思うよ

ゴミをちゃんと捨てたり、ポイ捨てやめたりとか。
407番組の途中ですが名無しです:04/09/28 20:51:42 ID:yCjJ/bph
受信料払う人って、堀江みたいな金持ちor馬鹿のどちらかだよな。
408番組の途中ですが名無しです:04/09/28 23:04:27 ID:qgAdPv7+
>>407 金持ちでNHKなんか払ってる奴いるんだろうか?
409番組の途中ですが名無しです:04/09/29 00:00:52 ID:VgzAoJCo
テレビないのに払う訳ないだろ!!1
410番組の途中ですが名無しです:04/09/29 00:52:05 ID:VIYPBhU1
>>395
俺は交通安全協会費は毎回必ず払ってる。
あの金で全国の小学生のランドセルの黄色のカバーを買ってるらしいよ。
小学生を見ると、俺のお金の一部でこのコ達のランドセルのカバーが買えてるんだなあ。
と思うことも一つの幸せ。
411番組の途中ですが名無しです:04/09/29 01:02:55 ID:pYrv0bzK
衛星のぶんも取るなよ
勝手に衛星放送すんなよな
412番組の途中ですが名無しです:04/09/29 01:04:01 ID:/qj2MNe4
パチンコは違法か?合法か?
  ↓
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1096382109/
413番組の途中ですが名無しです:04/09/29 01:05:33 ID:VIYPBhU1
何かいいアイデア考えればいい。

受信料を払ったら会員カードが発行されて、
そのカードで安く買い物ができるとか。
だったら払う人も多いはず。

あと、年に1回産地直送のうまい物が送られてくるとか。
414番組の途中ですが名無しです:04/09/29 02:07:45 ID:KdWAKnt3
>>410
馬鹿発見

殆どは天下り警察官の飲み代に消えてるんだよ
お前そんな事もしらんのか・・・
馬鹿が搾取されるのが資本主義だから、ま、いいけど。
415番組の途中ですが名無しです:04/09/29 03:43:43 ID:GCiJkMRO
アナログからデジタル放送に変えようかと思うんだけど、NHKの受信料を払わずにすむいい方法はない?
416番組の途中ですが名無しです:04/09/29 04:12:25 ID:T4qyz6om



   自 由 契 約 



417番組の途中ですが名無しです:04/09/29 04:19:03 ID:uttH81FM
金の使い道なんて疑い出したら限が無い
418番組の途中ですが名無しです:04/09/29 04:22:31 ID:1FS6T74N
引っ越したときに解約せずに放っておいたんだけどどうなるの?
419番組の途中ですが名無しです:04/09/29 04:27:31 ID:3wONHyIL
契約とか受信料とか言わずにTV税に改名したらいいんだよ、
自動車税みたいに一台あたりいくらみたいな。
あとインチによっても値段変えてくれ。
420番組の途中ですが名無しです:04/09/29 04:28:53 ID:6ynHzQ7J
CATVに加入してるから一括で支払われてるそうな・・・
421番組の途中ですが名無しです:04/09/29 04:39:43 ID:T4qyz6om
引き落とし契約して、捨て通帳を作って入金せずにいたら、督促とかこないでそのまま消滅(15年前)(プゲラッチョ
422番組の途中ですが名無しです:04/09/29 10:08:31 ID:j7qIPhs+
>>414
資本主義でいうなら現実は
410>越えられない壁>414
だと思うよ。
423番組の途中ですが名無しです:04/09/29 10:12:50 ID:jZ8iSeWi
>>1
死ね
424番組の途中ですが名無しです:04/09/29 11:01:27 ID:m4l5Gdrc
交通安全協会費を払わなくなって三回目の更新だけど
払わなくても何の影響も無い。あれは何だったんだと思うよ。
天下りの役人達を食わしてやってるようなもんだから
皆も払わない方がいいよ。
425番組の途中ですが名無しです:04/09/29 11:02:07 ID:T4qyz6om
必至だな
426番組の途中ですが名無しです:04/09/29 12:43:12 ID:wWomxSbH
スカパーの基本料金¥410 + 一番安いニュース ¥315
月計¥725の方が安くてマシだょ
427番組の途中ですが名無しです:04/09/29 13:08:51 ID:N1Cse+6E
韓国マンセーし続ける限りお金払わないってNHKに電話した。
担当の人、相当参ってた。w
428番組の途中ですが名無しです:04/09/29 13:17:12 ID:j7qIPhs+
>>426
NHKは質が全然高いよ。
何せ予算ありまくりだから。
429番組の途中ですが名無しです:04/09/29 13:29:14 ID:i+QD5BqM
払おうぜ、NHKの受信料くらい。
たわいもない事件だろうが、これくらいは。
みんなNHKのニュースくらい毎日見るだろうが?
だいたいタダで情報が手に入ると思っていることが大間違いだろ!
430番組の途中ですが名無しです:04/09/29 13:57:37 ID:9NXdc7Iv
今は払うのが流行ってるらしいよ!
431番組の途中ですが名無しです:04/09/29 14:37:07 ID:fJ43p1sa
>>424
警察ってわけわからない金を結構取るんだよね。
金券ショップなんかをオープンする前に許可証をもらうんだけど、手数料以外に
「協力費」ってわけわかんない任意のがあって、これ何?って聞いても答えてくれず
とりあえず払っといた方がいいよとだけ言われた。後から知り合いに聞いたら
タダの忘年会費だってさ。ふざけてるよな。
432番組の途中ですが名無しです:04/09/29 14:42:32 ID:a56/k42y
BSデジタル見てたらここに電話しれ・・・というのが画面に出始めた。
電話してB-CASの番号や住所・氏名・電話番号などを告げた。
表示はすぐ消えた。
直後にNTTの電話を止めた。
一ヶ月ぐらい経つけどNHK来ない。(゚д゚)ウマー
433番組の途中ですが名無しです:04/09/29 14:46:48 ID:uYunG7n2
漏れも学生の時は支払日に通帳を空にして自然消滅させたもんだw
ナディアだとかCCさくらだとか子供に悪影響を与えかねないクソアニメを
やってる時点で払う必要無し。

アニメネタスマソ。
434番組の途中ですが名無しです:04/09/29 14:52:42 ID:0HcvSKiN
NHKはダイヤルQ2のFAX情報サービスもやってるからいいじゃん。
情報料3分150円。NHKjnスーパーファックス。
435番組の途中ですが名無しです:04/09/29 14:58:09 ID:DDNrnJjH
俺のスカパーのチューナーなんだけど一番契約していた時期の
月額¥7000位分の放送が、解約してすぐにチューナー外して眠
らせておいたら今でも見れるのですが・・・もうかれこれ1年半は無
料で見れてます。
436番組の途中ですが名無しです:04/09/29 14:59:22 ID:LPUMAe6z
>>429
イマイチ
437番組の途中ですが名無しです:04/09/29 15:02:48 ID:qilGczrk
_| ̄|○とorzのプラモが、景品交換に登場! ゲット汁
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1091880170/l50
438番組の途中ですが名無しです:04/09/29 15:23:50 ID:Dj14VZbt
地上波は衛星だのハイビジョンの余り物タレ流してるだけなんだから
金取るほどのもんじゃねえだろ
439番組の途中ですが名無しです:04/09/29 17:02:32 ID:RnljOGBw
>>424 >>431
あたし払わなかったよ、それ。
最初窓口のひと、にっこにこで「協力おねがいします」っていったけど、
あたしが「それは払いません」っていったら露骨に嫌な顔されたけど。
>>431の話がほんとなら許せんな!!!
440番組の途中ですが名無しです:04/09/29 18:13:38 ID:U9bK4s2u
以前も書いたんだが、俺がルールを守るのは、そのルールが、
以下の条件のどちらか(或いは両方)を満たしている場合だけだ。

(条件1) そのルールに納得できる。
(条件2) そのルールを破ると、実質的なペナルティがある。

例えば、税金を払っているのは、条件2に該当するからであり、
電車の中で携帯電話をマナーモードにしているのは、条件1に該当するからだ。

NHKの受信料については、どちらにも該当しないので、払っていない。
スクランブルもかけていない電波を勝手に発信しておいて、
金払えなんていう理屈には、納得できない。
NHKが消滅しても、何も困らない。
(逆に、本当に必要なものなら、税金で維持すべき。)

俺としては、明々白々で、これ以上説明のしようもない。
441番組の途中ですが名無しです:04/09/29 21:00:12 ID:a0BMQJFk
>>440
同意だが、お前のルールが社会に通用するとは限らないんだな。
ガンガレ
442番組の途中ですが名無しです:04/09/29 21:19:17 ID:fJ43p1sa
>>432
あれうざいよな。小一時間くらいで消えるけどチャンネル変えたらまた復活しやがる
443440:04/09/30 00:52:22 ID:bXwuDK+o
>>441
ルールじゃなくて、「判断基準」とでも言うべきものだな。
今のところ、何の問題もない。
444番組の途中ですが名無しです:04/09/30 04:28:37 ID:z6rZZz3n
ふつーに払ってない
445番組の途中ですが名無しです:04/09/30 04:33:05 ID:xJ/WhB0E
徴収しに来る人追い返すときなんていえばいいの?
446番組の途中ですが名無しです:04/09/30 07:03:34 ID:/24xoH58
>>406
同意age
447番組の途中ですが名無しです:04/09/30 07:19:24 ID:SIoCgFUB
池沼のふりしたら来ないよ
448番組の途中ですが名無しです:04/09/30 08:40:12 ID:f8iZLfCY
>>445
「民営化論者です」
449番組の途中ですが名無しです
一軒家の人ってどうしてる?
払うしかないの?