H2A、改良ブースターの燃焼試験を実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼611@ν速記者ψ ★
宇宙航空研究開発機構は16日、H2Aロケット6号機打ち上げ失敗の
原因となった固体ロケットブースターについて、設計を変更した
改良型試作機の燃焼試験を種子島宇宙センター(鹿児島県)で実施した。

 昨年11月の6号機打ち上げは、ブースターを分離できずに失敗。
燃焼ガスで噴射口内側の耐熱材が削られて穴が開き、噴出したガスが
ブースターとロケットを分離する回路を焼き切ったのが原因とされる。

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040916AT3K1601H16092004.html
2番組の途中ですが名無しです:04/09/17 00:11:54 ID:WVSiM98t
2だ
3番組の途中ですが名無しです:04/09/17 00:12:31 ID:ENWMvBpj
4さま
4番組の途中ですが名無しです:04/09/17 00:13:41 ID:OFZxo8LC
また失敗したら、悲惨極まりないぞ。
5グランドセンチュリーやまべ ◆pcxxeYMBrk :04/09/17 00:14:58 ID:cASiVVBq
またこれでプロジェクトXネタが出来ましたね
6番組の途中ですが名無しです:04/09/17 00:15:14 ID:1QLEVXiO
日本の航空宇宙工学はアメリカよりも随分遅れてるってハナシだからな。
研究者の数もダンチだろ。航空に限ったことじゃないけど。
全体数が足りない分、一人一人が本気で頑張ってもらわないと。
7番組の途中ですが名無しです:04/09/17 00:15:56 ID:u6KCye9i
税金上げないと国家が破綻すると言ってる時に
ロケット遊びですか。
勘弁してくれ
1万円で作るならいいが
8番組の途中ですが名無しです:04/09/17 00:17:03 ID:4swe+Wc1
もっと競争させて技術を上げないとダメだな
9桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :04/09/17 00:17:37 ID:W/REl2rp
きちっと作っとかんと
いざとなった時にICBMにできんからな
10番組の途中ですが名無しです:04/09/17 00:18:34 ID:u6KCye9i
>>9
材料買った時点でアメリカから1万発ぐらいミサイル降ってくるぞ。
アホか?
11番組の途中ですが名無しです:04/09/17 00:19:18 ID:BTJmyCQH
今 
  あなたを 
        必要としている 
                  人がいる! 

       発進せよ

              カミナリバード!
12番組の途中ですが名無しです:04/09/17 00:20:19 ID:9nO5LLRo
まず700兆円の借金をなんとかしようぜ!
ブルネイ王国を見ろ!石油と天然ガスがあるってだけで無借金経営やってんだぞ!
日本海の天然資源を日本が使えるようになったら
700兆円の借金返済どころか、数百兆円の貯蓄ができるんだよ。
なんつったって、イラクの次に埋蔵量が多いからな。
早く掘らないと誰かに取られちゃうぞ!
13番組の途中ですが名無しです:04/09/17 00:20:33 ID:Jv0394BG
内之浦の方は一見寂れてるけど、あそこでもちゃんと打ち上げしてるんだな
14番組の途中ですが名無しです:04/09/17 00:21:25 ID:I+LgN2x4
散々言われてることだが名ばかりの国家プロジェクトで予算も付かないのに良くやってるよな
アメリカ、ロシア、中国なんて金かけまくりなんだから成功数を比べるなんて可愛そうだろ
15番組の途中ですが名無しです:04/09/17 00:21:50 ID:WVSiM98t
国が駄目なら民間でロケットを開発しようぜ
16番組の途中ですが名無しです:04/09/17 00:22:08 ID:/2xBOaH2
これは核実験の前兆です。
韓国の疑惑を捏造した日本がどさくさ紛れに核実験を計画しています!!
17番組の途中ですが名無しです:04/09/17 00:23:30 ID:2WFLMFMl
とりあえず今の予算を2倍に上げないと無理だ。
18番組の途中ですが名無しです:04/09/17 00:29:18 ID:u6KCye9i
>>17
法人税を2倍にすればいいな。任意で。
19桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :04/09/17 00:31:52 ID:W/REl2rp
>>10
お馬鹿さん?
買ってもとんでこんし
そもそも国内の材料で足りるし
20番組の途中ですが名無しです:04/09/17 00:49:22 ID:LY0EsFVX
>>15
東大阪市民はすでに(ry
21番組の途中ですが名無しです:04/09/17 03:33:07 ID:tIFBJjgA
>>6
確かアメリカが日本の航空開発を20年くらい禁じてたハズ
それのせいでかなり遅れたし、人材も少ないらしい
22番組の途中ですが名無しです:04/09/17 03:34:28 ID:RTmrfyEm
問題は本番だ。
23番組の途中ですが名無しです