自作自演?IEからFirefoxへの移行増加

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼589@ν速記者ψ ★
IEからFirefoxへの乗り換えユーザーが増加中--米報告
  ここ9カ月で相当数のユーザーがMicrosoftのInternet Explorerから
オープンソースブラウザのMozillaとFirefoxに乗り換えたことが
ウェブサイトの複数の指標から明らかになった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040916-00000006-cnet-sci
2番組の途中ですが名無しです:04/09/16 23:25:04 ID:UDNkGNKZ
e?
3番組の途中ですが名無しです:04/09/16 23:25:06 ID:Eq6ESMdS
2なら仕事探して親孝行する。( ゚∀゚)
4番組の途中ですが名無しです:04/09/16 23:25:11 ID:aNNmSn7c
へえ
5番組の途中ですが名無しです:04/09/16 23:25:38 ID:Uc/3G2BG
また糞狐かよ!
いい加減にしろ、ぼけ!
6番組の途中ですが名無しです:04/09/16 23:25:38 ID:1qB2rYbi
0.93使ってる
7番組の途中ですが名無しです:04/09/16 23:25:50 ID:77rhHFAf
8番組の途中ですが名無しです:04/09/16 23:26:02 ID:3XNItEkI
自分でソフトもインストールできないボンクラがいつまでもいる限りIEは安泰だが。
9番組の途中ですが名無しです:04/09/16 23:26:22 ID:p3y7N3mF
どうせWINDOWS使ってる限りIE削除できないから無駄無駄無駄
10番組の途中ですが名無しです:04/09/16 23:26:30 ID:gcFJ7QF7
>>3
2じゃなくても汁!
11番組の途中ですが名無しです:04/09/16 23:26:51 ID:FKSjan5N
ブラウザなんて、HTML閲覧さえ出来れば何だって良いよ。
12番組の途中ですが名無しです:04/09/16 23:27:28 ID:meFdKCfc
また中尾か
13番組の途中ですが名無しです:04/09/16 23:27:39 ID:pnlx8lsh
>>9
できるよ。

ただ、コンポーネントまで削除するのはちょっと根性が要る。
14番組の途中ですが名無しです:04/09/16 23:29:32 ID:FKSjan5N
それより、mac板の嫌win厨がまたウザくなりそう。
15番組の途中ですが名無しです:04/09/16 23:29:41 ID:+Czv9e1S
姉さんにスレイプニル使えと言ってインスコしてやったのに
いまだにIEしか使わない
16番組の途中ですが名無しです:04/09/16 23:29:58 ID:9dxRtjkF
>>8
「何と!100以上のソフトが付いてくる!」みたいな売り方をパソコンメーカーが
やめない限りボンクラは減らない罠。
17番組の途中ですが名無しです:04/09/16 23:37:23 ID:8ofCSwiF
メールできて
ブラウズできて
ワードできて
エクセルできたら
リナザウでも十分な罠 ww
18番組の途中ですが名無しです:04/09/17 00:42:21 ID:3808e41T
その無駄な改行は何をアピールしたいのだろうか
19番組の途中ですが名無しです:04/09/17 00:49:07 ID:jfQm3FO1
FOXはまずいだろ、ヌ速的に。
20番組の途中ですが名無しです:04/09/17 00:49:55 ID:15orcF2B
エディタ付のブラウザ自作して使ってる。
21番組の途中ですが名無しです:04/09/17 00:50:09 ID:njJqd0A8
おれSleipnir
22番組の途中ですが名無しです:04/09/17 00:57:36 ID:r1eGWUoA
このfoxってそんなにすごいの?スクリーンショットキボンヌ
23番組の途中ですが名無しです:04/09/17 01:10:45 ID:b6aDBk3c
>>14
マックをお使いの人たちは、アップル謹製のsafariに洗脳されてて
ぶっちゃけfirefoxはどうでもいい罠。
24番組の途中ですが名無しです:04/09/17 01:11:50 ID:QUbshmeZ
公明ブラウザ最強(・∀・)
25番組の途中ですが名無しです:04/09/17 01:13:17 ID:Hc7L8Ac6
ロシア語知らないし・・・
26番組の途中ですが名無しです:04/09/17 01:13:23 ID:eCqpN/4X
Netscapeに大量のセキュリティーホール
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1095328488/
27どこまでも名無しさん:04/09/17 01:13:44 ID:YKEEq3xH
mozillaはなんとなくモッサリしてるから嫌い。
28番組の途中ですが名無しです:04/09/17 01:15:53 ID:W1PFNY3k
MoonBrowserで十分
29番組の途中ですが名無しです:04/09/17 01:28:16 ID:ScgSM1nZ
safariはビックリするほど設定が変えられない。あんまり使わないなぁ。
30番組の途中ですが名無しです:04/09/17 01:37:56 ID:ygziPgh2
ミッシェル・ガント
31デカ長 ◆9Base.DEKA :04/09/17 01:40:57 ID:WcrgkiF3
>>23
ガファリはJAVAアプレット関連が弱すぎて全く使う気になれない。
表示も若干おかしいトコあるし。やっぱFireFox 1.0PR
32番組の途中ですが名無しです:04/09/17 01:41:48 ID:ODZCCipb
http://www.tanteifile.com/diary/2004/09/16_02/image/11.jpg
http://www.tanteifile.com/diary/2004/09/16_02/image/10.jpg
貧困で苦しむ子供達がいるなか、
お前らはぬくぬくと2ちゃんだアニメだ吉野家だと平和ボケしてる
俺はお前らを許せない
  
33番組の途中ですが名無しです:04/09/17 01:42:26 ID:iuBvK2TR
Sleipnir + Thunderbird でつ
34番組の途中ですが名無しです:04/09/17 01:44:17 ID:0/8LhDs+
ボンクラだからIE使いだ。
別に困ってないし。
35番組の途中ですが名無しです:04/09/17 01:45:17 ID:YESdchKg
標準のボタンはどんなデザインなんかねぇ。
9.1でのみ採用されてたデザインが好きで…。なんで変わったかなコレ。
36番組の途中ですが名無しです:04/09/17 01:45:56 ID:eCqpN/4X
37番組の途中ですが名無しです:04/09/17 01:50:12 ID:sTLsiv2E
>オープンソースブラウザ「Firefox」と、「Mozilla」および電子メールクライアントの「Thunderbird」で、
>深刻な脆弱性が複数報告されている。

Secuniaによれば、Mozilla Projectからリリースされた「Mozilla 1.7.3」「Firefox 1.0PR」「Thunderbird 0.8」では
問題の解消が報告されており、アップグレードが推奨されている。

38番組の途中ですが名無しです
俺なんか未だにFirebird 0.7
もう、アップデートするのマンドクセ