「すき家」、豪州産牛肉で牛丼復活

このエントリーをはてなブックマークに追加
1記事整理ψ ★
BSE(牛海綿状脳症)発生による米国産牛肉の輸入禁止が長期化する中で
牛丼チェーンの「すき家」を展開するゼンショーは15日、豪州産牛肉を使った
牛丼メニューを全店に導入すると発表した。

 ゼンショーは17日から順次、豪州産牛の「新・牛丼」(並盛350円)を
全543店舗で発売する。牛丼の復活は約7カ月ぶり。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040915NT002Y22115092004.html
依頼
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1095169034/324
2[´・ョ・`] ◆UHAwOKwANg :04/09/15 21:07:10 ID:zwyQ+tvs
ア゛━━━━(∩ ゚д゚)━━━━!!!!!
3番組の途中ですが名無しです:04/09/15 21:07:22 ID:/f9vdj52
近くにすき家しかない
4番組の途中ですが名無しです:04/09/15 21:07:31 ID:m9cZ7Xac
オージー固すぎ
5番組の途中ですが名無しです:04/09/15 21:07:33 ID:aKWFE5lF
    |┃三   人      _____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) < 2getか???!!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ

6番組の途中ですが名無しです:04/09/15 21:07:40 ID:kbYyROQi
でぶ
7番組の途中ですが名無しです:04/09/15 21:08:16 ID:ZXNCzzXv
今のうちにかせいどけってことだな。350円は高い
8番組の途中ですが名無しです:04/09/15 21:08:45 ID:LkvxyHBB
>>4
わがまま言わないのっ!!
9番組の途中ですが名無しです:04/09/15 21:10:01 ID:GA1BVA/H
もう食えるんかい?
ハーブチーズ牛丼くいたい。
10番組の途中ですが名無しです:04/09/15 21:10:48 ID:mpkAMtgg
ねぎとろマンの衝撃
11番組の途中ですが名無しです:04/09/15 21:11:05 ID:n7mC99rN
連れがさっそく食べたらしいがまずいって言ってたYO
12番組の途中ですが名無しです:04/09/15 21:11:06 ID:t43AAmnh
正直牛丼なんてもうどうでもいい
13番組の途中ですが名無しです:04/09/15 21:11:31 ID:EqhyoP6O
牛丼よりもこっちがいい
http://www.gazo-box.com/warah/src/1095156989696.jpg
14番組の途中ですが名無しです:04/09/15 21:12:34 ID:PpZTb3io
>>5
5だねー
15番組の途中ですが名無しです:04/09/15 21:13:27 ID:e+r1cXz2
今日、すき家の前を通ったら牛丼のノボリが何本も立ってたよ。
相変わらずアメリカ牛の流通在庫でも使ってるんだろうと思って
興味が湧かなかったが豪州牛を使ってるなら久しぶりに食ってみようかな。
つか、豪州牛の検査態勢ってどうなんだ?
ちゃんと全頭検査をしてるのか?
16番組の途中ですが名無しです:04/09/15 21:14:33 ID:e03gq4BP
すき家ねーよ
山菜牛丼はかなり好きだった
17番組の途中ですが名無しです:04/09/15 21:14:33 ID:+MNEcceF
正直豚丼のほうが好きだ。
牛丼復活しても続けてくれ。
18番組の途中ですが名無しです:04/09/15 21:15:23 ID:Ii6aOXrS
うちの近所のすき家では2週間くらい前からあった。
19番組の途中ですが名無しです:04/09/15 21:15:31 ID:dF/5mRhB
>>15
豪州はニクコップン使ってない
20番組の途中ですが名無しです:04/09/15 21:16:47 ID:rK1zXOI1
すき屋近所にあるから17日に行ってくるか
にんにくの芽追加した牛丼が好きなんだけど
豚丼でやったら不味かったからそこから行って無かったわ
21番組の途中ですが名無しです:04/09/15 21:17:42 ID:hJ/2Zbhs
漏れ、海綿体充血症候群
22番組の途中ですが名無しです:04/09/15 21:17:44 ID:xN37bsc3
らんぷ亭にあるじゃん
23番組の途中ですが名無しです:04/09/15 21:18:19 ID:K/e7QDY4
牛丼なんてサンボにあるじゃん
24番組の途中ですが名無しです:04/09/15 21:19:08 ID:e03gq4BP
>>22-23
んな事言ったらうちの社内食堂にだってあるっての
25番組の途中ですが名無しです:04/09/15 21:25:45 ID:BzdR7Hbe
ランプ亭って逝ったことないけど、味はいいの?
26番組の途中ですが名無しです:04/09/15 21:33:27 ID:cixFkR+p
いまいっちんぐ
27番組の途中ですが名無しです:04/09/15 21:33:57 ID:K/e7QDY4
>>24
牛丼なんてありふれてるってことさ
28番組の途中ですが名無しです:04/09/15 21:37:16 ID:e03gq4BP
>>27
全国どこにでも安くであるってのが重要なんだよ。
29番組の途中ですが名無しです:04/09/15 21:38:05 ID:WfCFfkCb
豚丼もいいけど、生卵が合わないんだよなー
30番組の途中ですが名無しです:04/09/15 21:38:29 ID:RP9yCseD
自分で作った方が美味い
すき焼き用のちょっといい肉使って作ると最高!
31番組の途中ですが名無しです:04/09/15 21:40:01 ID:zjnRuojJ
この板ですき家に行った事無いのはたぶん俺だけだ
32( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :04/09/15 21:54:18 ID:10UQrjF5
サンボ最高!!!
( ゚Д゚) サンボー
( ゚Д゚) サンボー
( ゚Д゚) サンボー
http://homepage3.nifty.com/sphere/project/sanbo/sanbo.html
33番組の途中ですが名無しです:04/09/15 22:36:26 ID:AuYYlhjc
吉野家の牛鉄鍋食べてみたけど意外といけるな
ご飯大森で¥410だったので、久しぶりに割安感を感じたよ
34番組の途中ですが名無しです:04/09/15 22:38:24 ID:ARzorlVb
近所にないんだよ〜

>>33 鉄鍋にする必要なし 汁をご飯にかける時 熱くてやりにくい
35番組の途中ですが名無しです:04/09/15 22:40:16 ID:mA8DI58x
すき焼き丼あるなら牛丼もやりゃいいじゃんと思ったんだけど
すきやの人もそう思ったのか。
36番組の途中ですが名無しです:04/09/15 22:40:28 ID:M9V+T/rE
わざわざスキ家いって牛丼食う事はないと思う。
自分で作ったほうがメチャウマーな事に最近気付いた。
これも吉野家のお陰だ。
37こさん ◆yXDnqpYtKk :04/09/15 22:42:33 ID:UiP9F7cR
>>32
すげー量
38番組の途中ですが名無しです:04/09/15 22:43:41 ID:mA8DI58x
自分で作るといまいちだよ。

たまねぎいためる

牛肉いためる

しょうゆとか砂糖とか水いれる

うーん??
39番組の途中ですが名無しです:04/09/15 22:46:55 ID:e+r1cXz2
アメリカ牛を使い続ける限り吉野家では食わん
40番組の途中ですが名無しです:04/09/15 22:49:34 ID:e03gq4BP
牛鉄鍋ほどボッタクリ感を覚えた商品もなかったな・・・
41番組の途中ですが名無しです:04/09/15 22:50:30 ID:+zPuFPV+
すきやはセット物がお得
42番組の途中ですが名無しです:04/09/15 22:54:38 ID:pa8ECfnp
牛鉄鍋はごはんついてくるですかね?
43番組の途中ですが名無しです:04/09/15 22:55:33 ID:IEeM4+rj
牛鉄鍋は甘過ぎかなぁ
44番組の途中ですが名無しです:04/09/15 22:57:18 ID:Q8kO11xr
この事知らずに、さっき行って
牛丼復活してて驚いたw

で、喰った

感想: 昔のすき家牛丼と味が違う。もち、吉野家とも違う。肉硬め。俺的には却下
    ローソン弁当の牛丼の方が、まだ良い
    つーか、ごまだれ豚丼でいいや
45こさん ◆yXDnqpYtKk :04/09/15 23:06:37 ID:UiP9F7cR
硬いし
パサパサしてる
46番組の途中ですが名無しです:04/09/15 23:18:28 ID:3dX7+JlS
香辛料(香り系スパイス)とワインで、自家製がぐっとプロ牛丼に近くなる。
が、それでも吉野家の味の完全再現は・・
47番組の途中ですが名無しです:04/09/15 23:24:26 ID:BheSkN4G
アメリカはイギリス牛とか輸入しないんだろ?危険だからとかいって。日本の牛もしないんだったな。
ならなぜ自国の商品は危険じゃないと言うのだ?自分たちが食うわけじゃないからか?
48番組の途中ですが名無しです:04/09/15 23:52:36 ID:AFcl1XP8
こないだ、アメリカ行ってきたけど彼らは、何の心配もせず
疑問も持たずステーキ食ってたぞ!!
49番組の途中ですが名無しです:04/09/16 00:00:55 ID:xXZcLNFb
>>47
アメリカに死ぬほど牛いるのに何故輸入するんだ
あいつらバカみたいに食うんだぜ。
50番組の途中ですが名無しです:04/09/16 00:16:38 ID:6nebAfvI
すき家近くないよ・・
51番組の途中ですが名無しです:04/09/16 00:39:24 ID:dQVhiWeS
>>49
狂牛病発生前は輸入していたんだよ。産地ごとに牛のもち味は違うんだから、当然だろ。
52番組の途中ですが名無しです:04/09/16 00:40:33 ID:nf/U9MyA
すき焼き丼の牛肉って相当ひどくないか?
53番組の途中ですが名無しです:04/09/16 01:54:10 ID:hQ5zVhp/
キムチ牛丼(゚д゚)ウマー
54番組の途中ですが名無しです:04/09/16 04:27:55 ID:1GaIwGdy
豚とニンニクの芽の丼は
ずっと(・ё・)クサー

でも( ゚Д゚)ウマー
55番組の途中ですが名無しです:04/09/16 04:33:08 ID:esG5mQsB
吉野家もカレー丼や牛鍋出しているんだから、牛丼全店で再開すればいいのに
56処刑人 ◆5XU3N5X1SQ :04/09/16 04:33:23 ID:cqPg6Km6
ちょっと前に牛肉輸入関連のニュースやってたけど、
相変わらずアメリカと日本の主張が対立しているみたいだな。
アメリカは××頭だけでいいじゃん、日本は全部検査してくれ、
でどちらかが譲り合う気配が無いし、もう日本産でいいんじゃない。
57番組の途中ですが名無しです:04/09/16 04:49:57 ID:kG3RrEtg
>>54
結構辛いよね。一時期ハマった。
58番組の途中ですが名無しです:04/09/16 04:51:54 ID:kG3RrEtg
たまんね〜今から買ってこよ。牛丼はまだ発売してないよな?
59番組の途中ですが名無しです:04/09/16 04:55:08 ID:KnbYQPZk
さっきとあるホームページでこんな事が書いてあったんだが持ってるヤシいるのか?

当社は文化遺産や工芸品に高い価値を置いており、
そのため他社に比べて高い担保価値を査定することで評判となっています。
以下は当社の担保価値査定額の例です。

ブラックペニー切手  1200万円  
グーテンベルク聖書初版本  6800万円
ファルベルジュの卵  400万〜1億円
雪舟の墨絵  5000万〜10億円
レオナルド・ダ・ビンチのノート 40億円  
王義子の書  7〜50億円  
アルキメデスの肉筆原稿  80億円  
ガリレオの望遠鏡  140億円  
エクスカリバー(剣身)  380億円  
エクスカリバー(鞘)  490億円  
聖杯  560億円  

60番組の途中ですが名無しです:04/09/16 04:59:15 ID:gPQi5TSa
エクスカリバーは鞘のほうが高いのか
61番組の途中ですが名無しです:04/09/16 05:00:20 ID:1GaIwGdy
エクスカリバーは確か持ってる。
メモリーカードに。
62番組の途中ですが名無しです:04/09/16 05:01:04 ID:9EFjox+x
おしっこ一杯560億円ナリ
63番組の途中ですが名無しです:04/09/16 05:02:10 ID:s2MdGjNP
「ディートン!ところでお前最近、毎シリーズよく来てるじゃないか。お前もしかして俺に会いたくて来てるのか?そんなに俺が好きなのか?
それとも俺があんまり好きじゃないか?好きか嫌いかどっちか言ってみなさい」ディートン「キムラサ〜ン、アイシテマ〜ス!」「ディートン、お前にそんなこと言われたら、俺はなにも言うことなくなっちゃったよ!」
64番組の途中ですが名無しです:04/09/16 05:02:59 ID:hh7Bb+TN
>60 西洋の刀剣って装飾でゴテゴテっぽいしそっちの価値でねぃのかな
65番組の途中ですが名無しです:04/09/16 05:04:56 ID:uAD47LMb
やっぱ「すき家」ねん
66番組の途中ですが名無しです:04/09/16 05:06:02 ID:dgDrnwqV
>>44
ごまだれ豚丼ってやったことないけどウマイ?
67番組の途中ですが名無しです:04/09/16 05:19:10 ID:BlxkdZrU
うちの界隈ではバイトのスキルで味が全然違うんだよな。
もちっとがんばれ!
スーパバイザ@すき屋
68番組の途中ですが名無しです:04/09/16 05:25:31 ID:iOan2tYq
かなり前から牛カレー丼はあったよね
69番組の途中ですが名無しです:04/09/16 07:19:24 ID:JLIaAja/
近所のすき屋勝手に汁だくにするんだよなー・・・
食べ終わったら汁が1cmぐらいあるんですよ
ごはんがべちゃべちゃで箸で掴めないんですよ
そこで一回ブチ(ry
70番組の途中ですが名無しです:04/09/16 07:32:13 ID:xSwwEa0G
ポリシーの無い連中だなぁ
71番組の途中ですが名無しです:04/09/16 07:51:43 ID:sqrDzBV3
>>60
たしかエクスカリバーの鞘を失ったせいでアーサー王は死ぬんじゃなかったっけ?
72番組の途中ですが名無しです:04/09/16 08:09:48 ID:fkzZZd5V
>>38
みりんが足りない。
73番組の途中ですが名無しです:04/09/16 08:14:59 ID:tM/6M6fz
一昨日から牛丼あったぞ
74番組の途中ですが名無しです:04/09/16 08:24:31 ID:8ofCSwiF
ゼンショー
HP重すぎ
もうちょっと報道の仕方
工夫汁
75番組の途中ですが名無しです:04/09/16 08:27:38 ID:sqrDzBV3
>>60
エクスカリバーの剣 貫けない鎧や盾はなく、切れないものは無いと言われる最強の聖剣
エクスカリバーの鞘 身に付ける者はどのような傷を受けても血を失わずにたちまち治癒してしまう法具

折れたカリバーンの代わりとしてエクスカリバーを用意した魔法使いマーリンが
アーサー王に剣と鞘どちらが気に入ったか訊ねたところ、アーサー王が剣の方が良いと答えたのを聞いて
「剣よりも鞘の方が何倍も価値がある」と諭した。
これは戦争で敵国を打ち滅ぼす事よりも自国が乱れて破綻しないように内政により力を入れよ
って意味で、剣と鞘を併せて護国護民平和の象徴らしい。
76番組の途中ですが名無しです:04/09/16 08:34:35 ID:8ofCSwiF
吉野家馬鹿社長
代替えメニュー開発したり はなまる買ったり
安くても マズイものは売れない
皆結局 牛丼が食べたいわけだから
値段倍になってもいいから 正攻法で責めるべきだと思うが
77番組の途中ですが名無しです:04/09/16 09:03:02 ID:qnmQZE3o
昨日いったところだ
ということで明日行こう
78番組の途中ですが名無しです:04/09/16 09:20:05 ID:8ofCSwiF
牛丼なんて
コンビニで
幾らでも売ってるわけだが
79番組の途中ですが名無しです:04/09/16 09:32:26 ID:jLBe8moG
>>30
>自分で作った方が美味い


食い物スレには必ず一人は出てくるな
80番組の途中ですが名無しです:04/09/16 10:15:50 ID:lxRIekdz
だれかハーブチーズ牛丼北海道まで空輸してくれないか
81番組の途中ですが名無しです:04/09/16 10:25:22 ID:cwrfUFLD
どうかんがえても吉野家の社長はバカ間抜け
くだらないメニュー作る暇があったらアメリカ以外の輸入先を開拓してこい
82番組の途中ですが名無しです:04/09/16 10:28:39 ID:kzH8NYXc
83番組の途中ですが名無しです:04/09/16 10:33:35 ID:3MKqZlD4
84番組の途中ですが名無しです:04/09/16 10:34:20 ID:lz62RGkW
すき家のはマズイ
85番組の途中ですが名無しです:04/09/16 11:18:00 ID:NxsEJV1R
アメリカ牛の間は食ってやんねーよ>吉野家
86番組の途中ですが名無しです:04/09/16 11:20:48 ID:kG3RrEtg
すき家の牛丼はけっこう上手いよ。
朝、ニンニクの芽牛丼を食べたよ。
87番組の途中ですが名無しです:04/09/16 11:22:48 ID:sblfz2eX

自分で作った方が美味い

すき焼き用のちょっといい肉使って作ると最高!
88番組の途中ですが名無しです:04/09/16 11:23:42 ID:8ifb+r2b
ん、明日からか。
89番組の途中ですが名無しです:04/09/16 11:26:01 ID:kG3RrEtg
>>88
今日、久しぶりに行ってみたけど牛丼をやってたよ。
90番組の途中ですが名無しです:04/09/16 11:28:58 ID:8ifb+r2b
>>89
お、そうか。行ってこよう。俺も久しぶりだ・・・
91番組の途中ですが名無しです:04/09/16 11:31:51 ID:q+WukFcR
すき家ってなんで、醤油を置いてないんだ?

定食食ったらタマゴ付いてくるけど、あれに醤油入れて黄金飯にしたいんだが・・・・
ついでにタマゴは殻くらい割って出してくれ
92番組の途中ですが名無しです:04/09/16 11:32:04 ID:vbSD1M7n
自分で作るとうまいっていう牛丼のタレがCMでやってるけど
あれで作るとおいしいの?
93番組の途中ですが名無しです:04/09/16 11:33:34 ID:3MafA/wa
牛丼なんてどうでもいいな。
仕方なく食べるものだし
94番組の途中ですが名無しです:04/09/16 11:53:41 ID:Njr+KjYa
>>92
いや、買ってみたがなんか違う。やっぱ大量に煮込まないとうまくない。
95番組の途中ですが名無しです:04/09/16 11:54:19 ID:EWetxi7u
名古屋ビル爆発事件から丸一年あの事件を風化させるな。
96番組の途中ですが名無しです:04/09/16 11:57:16 ID:sR5uUlU5
500円くらいでいいから国産牛の牛丼を食いたい。
97番組の途中ですが名無しです:04/09/16 12:42:13 ID:apjCf9kY
隠し味に牛の精子を入れること
98番組の途中ですが名無しです:04/09/16 14:03:21 ID:HveWLv1G
>>96
築地いけ
99番組の途中ですが名無しです:04/09/16 14:03:58 ID:QHpFGQtH
100番組の途中ですが名無しです:04/09/16 14:05:48 ID:EW6OGrHm
うちの近くのすき屋は客層が悪くて入りづらいよ(´・ω・`)
なぜか、ブルーカラーやヤンキーが多い。近くのなか卯はそんな
ことないのに。
101番組の途中ですが名無しです:04/09/16 14:13:53 ID:SYc4TLs/
すき家のほうが好き
ヤッターマン
102番組の途中ですが名無しです:04/09/16 16:12:18 ID:hh7Bb+TN
硬い米が混ざってて後味悪かった
炊き方か?蒸らし足らんのか?
なんぼ安かっても手ぇ抜きなさるな
103番組の途中ですが名無しです:04/09/16 16:14:28 ID:hh7Bb+TN
誤爆orz
104番組の途中ですが名無しです:04/09/16 17:03:16 ID:8ifb+r2b
正直、イマイチだった・・・
105番組の途中ですが名無しです:04/09/16 17:11:24 ID:nXxGkMRM
おまいらってすげーグルメだなw
106番組の途中ですが名無しです:04/09/16 17:35:23 ID:pTjXjDDw
牛丼逝ってよし!豚丼万歳!
107番組の途中ですが名無しです:04/09/16 19:31:41 ID:ETPQ1eX/
( ´,_ゝ`)
108( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :04/09/16 19:33:50 ID:6U5IDw86

( ゚Д゚) サンボー
109番組の途中ですが名無しです:04/09/17 08:47:02 ID:kOAmV7R6
ギュウ〜
110番組の途中ですが名無しです:04/09/17 10:15:00 ID:Yh273Oh2
帯を牛っとね
111番組の途中ですが名無しです:04/09/17 10:22:40 ID:WYiVONS9
グルメ?大体、米なんてもろタイ米使ってるじゃん
112番組の途中ですが名無しです
吉野家の牛鉄鍋って椎茸抜いてくれる?