新幹線あるのに [特急つばめ]東海道線に40年ぶり復活

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みなみ記者ψ ★
東海道新幹線の開業で東海道線から姿を消した特急「つばめ」が10月、
40年ぶりに品川―名古屋間で1往復だけ復活運転する。
鉄道ファンの「もう一度、雄姿を」との要望に、JR東日本が特別企画で応えた。
時速270キロの「のぞみ」とはひと味違う車窓の風景が楽しめそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040915-00000058-mai-soci

依頼
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1095169034/231
2番組の途中ですが名無しです:04/09/15 16:52:29 ID:aEWscgzk
夏彦
3番組の途中ですが名無しです:04/09/15 16:52:33 ID:1YHp4yUy
3
4金田公康 ◆DGbWuC.NY2 :04/09/15 16:52:45 ID:Qn2S81bR
4
5番組の途中ですが名無しです:04/09/15 16:52:47 ID:FDg+SIFC
1往復限定かよ

新快速を毎日、東京-姫路で運転しろよ

6番組の途中ですが名無しです:04/09/15 16:52:52 ID:Ydm11bEb
倒壊の趣味じゃないなと思ったが
やっぱり東日本だったか
7番組の途中ですが名無しです:04/09/15 16:53:35 ID:767HBwlg
鉄っちゃんって何が楽しいの?
8番組の途中ですが名無しです:04/09/15 16:53:42 ID:N1TsFI0g
>>5
熱海と米原をワームホールで繋げないと無理
9番組の途中ですが名無しです:04/09/15 16:54:23 ID:mAf+MQJR


          鉄ヲタキモイ
10番組の途中ですが名無しです:04/09/15 16:54:57 ID:Ydm11bEb
>9
IDがJRでよくいうよ
11番組の途中ですが名無しです:04/09/15 16:55:36 ID:hk5xsIYG
そんなことより夜行急行銀河安くしろや
12番組の途中ですが名無しです:04/09/15 16:56:34 ID:UFFgz5tw
各駅停車東京-神戸復活希望
13番組の途中ですが名無しです:04/09/15 16:57:39 ID:DvfGzgmZ
>>11
JR夜行バスで我慢して下さい
14番組の途中ですが名無しです:04/09/15 16:58:04 ID:hk5xsIYG
>>13
あ・・・・そうだったわなw
15番組の途中ですが名無しです:04/09/15 16:58:45 ID:gi4Ucvv/
三ノ宮から関空まで直通運転して
16番組の途中ですが名無しです:04/09/15 17:00:00 ID:D1hmWEuR
学生時代、18切符で名古屋(実家)から東京(大学)まで帰省したが、
えらく疲れた。もう新幹線でええと思ったわ。当時は熱海の乗り継ぎが
悪かった。ダッシュしたからなぁ。
17番組の途中ですが名無しです:04/09/15 17:01:00 ID:h+wqqHpx
で、半ズボン氏は来るのか?
18番組の途中ですが名無しです:04/09/15 17:01:02 ID:mz1RHTLm
こういうの復活ものって意味なし
19番組の途中ですが名無しです:04/09/15 17:02:22 ID:FDg+SIFC
JR東海って独占禁止法にひっかからないの?
20番組の途中ですが名無しです:04/09/15 17:03:48 ID:Q/NsSOCY
JR西日本の「のぞみ」は座席が狭くてイヤ
21番組の途中ですが名無しです:04/09/15 17:05:53 ID:F92Twbdp
世界の社葬から、今日はアメリカ・フォード社のマスプロ社葬をお届けします。
22番組の途中ですが名無しです:04/09/15 17:06:45 ID:G+6pyWYd
どこかのローカル駅で巣を作って停泊する悪寒
23番組の途中ですが名無しです:04/09/15 17:08:12 ID:sUkuf7lJ
>>18
指定券&特急券の売り上げくらいで軽くウンコーコストはペイできますが何か
24番組の途中ですが名無しです:04/09/15 17:14:01 ID:99mkDlh+
タモさんが言ってたカシオペア乗りたい
25番組の途中ですが名無しです:04/09/15 17:17:14 ID:fz6k/OMk
JR東海は特別快速を米原-熱海間で走らせて欲しい。
急行でもいいけど
26番組の途中ですが名無しです:04/09/15 17:17:19 ID:Q/NsSOCY
車内がヲタだらけを想像しただけで・・・orz
27番組の途中ですが名無しです:04/09/15 17:19:06 ID:sUkuf7lJ
>>26
案外家族連れ多いぞ
オトーサンがヲタなパターンがほとんどだけど
28番組の途中ですが名無しです:04/09/15 17:19:39 ID:0UzAcjKa
九州じゃあ特急つばめが走っているが、名前かぶってもいいの?
29番組の途中ですが名無しです:04/09/15 17:20:09 ID:WfCFfkCb
583系か。東海道線を走るのは珍しいのす(´'ω'`)
30番組の途中ですが名無しです:04/09/15 17:20:25 ID:Ydm11bEb
どうせ、特急[リバイバルつばめ]とかだから大丈夫じゃね?
31番組の途中ですが名無しです:04/09/15 17:23:15 ID:sUkuf7lJ
>>28
指定券の一般発売はしなかったから問題ないらしい
>>29
583系つばめは名古屋〜熊本(S43〜47)・岡山〜熊本・西鹿児島(S47〜50)だったんだけどね
秋田車だからボロボロなんだよな・・・本番前に整備するのかな
32番組の途中ですが名無しです:04/09/15 17:23:29 ID:bK7gf3Gd
個室の寝台列車が大好きです
サンライズ瀬戸のシングル使ってはまった
33番組の途中ですが名無しです:04/09/15 17:25:52 ID:WprQmHVS
まりも最高
34番組の途中ですが名無しです:04/09/15 17:29:24 ID:ZQpUoqH/
103系でいいじゃん
35番組の途中ですが名無しです:04/09/15 17:29:44 ID:wXDTH1LN
静岡県内の東海道線をどうにかしてほしい。
36番組の途中ですが名無しです:04/09/15 17:34:20 ID:SjtqmE/z
>>35
かぼちゃ天国うらやましい
37番組の途中ですが名無しです:04/09/15 17:41:07 ID:IEeM4+rj
>>35
倒壊のわがままでE231が入線出来ません。
38番組の途中ですが名無しです:04/09/15 17:52:02 ID:8hdk8EBH
半ズボン氏?
39番組の途中ですが名無しです:04/09/15 18:00:20 ID:Q5c3Ot/e
熱海〜豊橋に快速を
40みなみ:04/09/15 18:10:46 ID:UkSmttpe
>>39
JR東海の静岡支社が頑固だから無理かも。
でも快速があれば便利ですよね。
41番組の途中ですが名無しです:04/09/15 18:37:47 ID:z+yKAgEv
昼特急がいいよ
42番組の途中ですが名無しです:04/09/15 18:52:24 ID:bLbtQIzo
JR東海が極端に嫌がってるから、やむなく豊橋〜岐阜は平行して走ってる私鉄線に乗り入れる
って聞いたが
43番組の途中ですが名無しです:04/09/15 19:00:30 ID:+Gl6DRYh
>>16

俺の友達は去年東京から鹿児島まで帰ったぞ
44番組の途中ですが名無しです:04/09/15 19:04:04 ID:CW/qtt/h
こんなのに乗るのって鉄がほとんどでしょ?
昔東京から岐阜まで、あの夜行の、なんて名前だっけ?
で行ったけど、ケツから背中まで痛くてしょうがなかった。
肩も凝るしさ。ちと高くても新幹線に限る。
45番組の途中ですが名無しです:04/09/15 19:07:20 ID:sUkuf7lJ
>>44
「昔」というとまだ名前もなかった頃か?
それこそボックスなんか乗らず1860円払えばグリーン車で熟睡出来ただろうに
46番組の途中ですが名無しです:04/09/15 19:16:09 ID:JzTaxnF9
大垣夜行が空いてた時ってボックス片方の座席に横になって寝て帰ったことある
47番組の途中ですが名無しです:04/09/15 19:34:15 ID:sUkuf7lJ
↓ましぇん
48番組の途中ですが名無しです:04/09/15 20:02:00 ID:PwGTgmOi
>>40
「こだま」との兼ね合いがあるからなぁ。

静岡こだまきっぷとかいう、熱海〜浜松間「こだま自由席」昼間限定の
割引キップ作ってくれるだけでも有り難いんだけどな。
隣接駅まで乗車券+300円、以降1駅ごとに+200円くらいの
49番組の途中ですが名無しです:04/09/15 20:18:43 ID:hZmvfqah
寝台車の電車
50桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :04/09/15 20:38:25 ID:nR7vKDgE
特急つばめならJR九州でずっと走ってるヤン
51番組の途中ですが名無しです:04/09/15 20:40:47 ID:tqFCnfN2
池中玄太
52ましぇん12歳φ(^‐^*) ◆sYlxwO976o :04/09/15 20:41:58 ID:+Eoa+1WN
>>47
はい、なんでしょう?
53番組の途中ですが名無しです:04/09/15 20:56:01 ID:OFeDimqA
旧特急つばめは特急リレーつばめに改名しますた
つばめは九州新幹線がひきつぎますた
54番組の途中ですが名無しです:04/09/15 21:52:31 ID:hDK7l7vd
ヲタ企画はやめてくれ
55番組の途中ですが名無しです:04/09/15 21:55:44 ID:Vb9EazTh
>>16 

甘い。  俺は岡山から札幌まで行った。0泊3日かけて。

もう二度とやるまいと思った。_| ̄|○
56番組の途中ですが名無しです:04/09/15 22:03:32 ID:Q9oUaxpr
>>16
その程度じゃ長距離高速バスなんて乗れんな。
57番組の途中ですが名無しです:04/09/15 22:06:53 ID:ytRHWJgN
それよりも名古屋-東京(品川)に、快速「東海」を定期で運行しろ。
かつては急行「東海」が名古屋出身学生の帰省の足だったが
その後東京-静岡に短縮され、今は特急に格上げされてしまってな。
利用価値がなくなってしまっている。
58番組の途中ですが名無しです:04/09/15 22:07:44 ID:U91Wew6H
使用する583系とかいう車輌
http://images.google.co.jp/images?q=%EF%BC%95%EF%BC%98%EF%BC%93%E7%B3%BB&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&c2coff=1&sa=N&tab=wi

オンボロヤダヤダ(AA略
59番組の途中ですが名無しです:04/09/15 22:09:25 ID:ACsaYqXu
>>55
名古屋から稚内まで行って、
その後鹿児島に行ってから帰ってきたことあるけど、
そんなにつらくなかったぞ。
60番組の途中ですが名無しです:04/09/15 22:10:48 ID:ytRHWJgN
出遭った人と地名しりとりして、出た地名のところに行くことにしている。
北海道でしりとりしてなんで指宿が出るんだよ〜^
61番組の途中ですが名無しです:04/09/15 22:11:46 ID:fz6k/OMk
>>60
ワッキー乙^^
62番組の途中ですが名無しです:04/09/15 22:12:10 ID:+nMnN7bH
食堂車ある?
63番組の途中ですが名無しです:04/09/15 22:12:32 ID:AWn496Zm
>>62
ない
64番組の途中ですが名無しです:04/09/15 22:13:15 ID:ACsaYqXu
>>55
岡山といえば、岡山駅って24時間開いてるからいいよね。
駅の椅子で一晩過ごしたことある。
土曜日だったけど、岡山駅前の深夜ってナンパのメッカなんだなw
65番組の途中ですが名無しです:04/09/15 22:13:59 ID:YjbsJKwN
『つばめ』とJR西日本の新快速とどっちが早いか、鉄オタのエロイ人、教えて?
66番組の途中ですが名無しです:04/09/15 22:14:13 ID:TjoIdO44
博多〜西鹿児島のつばめの復活運転の方がいいのに。
67番組の途中ですが名無しです:04/09/15 22:15:09 ID:ACsaYqXu
>>65
こういう臨時列車は通常ダイヤに影響でないように運行してるはずだから
新快速の方が速いんじゃないか?
68番組の途中ですが名無しです:04/09/15 22:16:24 ID:Ydm11bEb
>65
どっちのつばめよ。新幹線つばめなら流石に新快速も勝てまい。
リレーつばめならどっこいどっこいか。
69番組の途中ですが名無しです:04/09/15 22:17:03 ID:sUkuf7lJ
>>57
同意
今の東海の乗車率たるや惨憺たるもんらしい

>>58
ボロいけどカコイイじゃん

>>64
一晩中いるとおまわりさんが職質に来るよな
「任意ですよね?」って聞いて断った
70番組の途中ですが名無しです:04/09/15 22:18:42 ID:dTqRuBMQ
特急券ウザい
71番組の途中ですが名無しです:04/09/15 22:19:15 ID:gg2oNe8K
ぜひ内田百閧イっこをしたいな。
72番組の途中ですが名無しです:04/09/15 22:21:09 ID:JeqdoNnx
>>8
新快速の原点に戻って、急行形車両を使えばなんとか実現可能だな。
この列車は、新大阪、高槻、京都、山科、西大津




・・・敦賀、鯖江、福井、粟津、金沢、高岡、富山、魚津、糸魚川、
直江津、越後湯沢、渋川、新前橋、高崎、熊谷、大宮、さいたま
新都心、浦和、赤羽、池袋、新宿、東京の順に停車いたします

って、まだ455系余ってたっけ?
73番組の途中ですが名無しです:04/09/15 22:31:03 ID:N+j0qE1T
583系で走るつばめじゃあ面白くない。
まあ、いろいろな都合でこれ以上は出てこないんだろうけど。
ここの書き込みのようにもっと長い距離で、乗車チャンスの多い
列車だと面白いんだけどね。
お金と暇の無い俺は青春18で行く普通・快速の乗り継ぎで楽しむよ。

74番組の途中ですが名無しです:04/09/15 22:34:49 ID:Lt6Xv43G
EF58+客車で運行して欲しかった。
一等展望車&つばめガールキボンヌ
75番組の途中ですが名無しです:04/09/15 22:37:05 ID:+nMnN7bH
>>63
サンクスないのか じゃ乗らね。

>>57
ムーンライトながらで我慢汁。
名古屋に早く着きすぎると危惧される方は、
伊良湖とか日間ヶ島とかよってきたらいい。
76番組の途中ですが名無しです:04/09/15 22:42:55 ID:x/EZSWLR
半ズボン氏の公式コメントまだ?
77番組の途中ですが名無しです:04/09/15 22:45:39 ID:SkbwgTaA
>>71
ヒマラヤ山系役がほしいところだな。
78番組の途中ですが名無しです:04/09/15 23:11:40 ID:sUkuf7lJ
>>74
20年ちょっと前はEF58 61+14系座席車(オシ14つき)でやったんだよ
知ってる?

>>76
あぼっ、あぼぼぼぼ
79番組の途中ですが名無しです:04/09/15 23:14:46 ID:AWn496Zm
>>78
1982年夏に走ったね。
確か時間帯も往時と同じ設定だったと思う。
80一流ヒソヒソカッちゃん柳犬 ◆ZbXQK0wd/U :04/09/15 23:14:55 ID:W7uEpKof
名古屋東京。7時間もかかんの?
普通列車のりついでも5時間でいけんのに。。。
81番組の途中ですが名無しです:04/09/16 02:11:24 ID:Lm0PdnSz
金光臨、創価臨 最強
82番組の途中ですが名無しです:04/09/16 02:13:48 ID:QKbK0uXG
キハ82ゲッツ
83番組の途中ですが名無しです:04/09/16 08:17:20 ID:ZNkU9pva
キハ28、58を復活させろ!
84番組の途中ですが名無しです:04/09/16 08:23:00 ID:QKbK0uXG
85番組の途中ですが名無しです:04/09/16 22:03:23 ID:lhLG2Tcl
>>8
ワームホールて何?
86番組の途中ですが名無しです