【北陸】量販業界生き残り戦争、ベスト電器閉店へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1事件記者ψ ★

家電量販大手のベスト電器(福岡市)は二十日、金沢御経塚店(石川県野々市町)を閉店する。
3Qグループ(福井市)の100満ボルト金沢本店、ヤマダ電機(前橋市)のテックランド野々市店が
しのぎを削る激戦区にあえて出店する形で競争を挑んだが、約一年三カ月で撤退となった。デジタ
ル家電が個人消費を牽引(けんいん)する北陸の家電量販業界は、出店競争から熾烈(しれつ)な
生き残り競争の局面に入った。

http://www.hokkoku.co.jp/_keizai/K20040914001.htm

【依頼】
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1094874850/864
2番組の途中ですが名無しです:04/09/14 16:26:06 ID:osgj9Mz2
5get
3番組の途中ですが名無しです:04/09/14 16:26:22 ID:TkCsKBRK
5ゲツツ
4番組の途中ですが名無しです:04/09/14 16:26:28 ID:rP1C9wNi
ベスト電器って全然安くないやん
5番組の途中ですが名無しです:04/09/14 16:26:46 ID:SDfGTuzP
6ゲト
6番組の途中ですが名無しです:04/09/14 16:29:40 ID:ZcFTuWVY
エイデン
7番組の途中ですが名無しです:04/09/14 16:31:04 ID:rZ3TvaCs
ビックとヨドバシにかこまれて虫の息なベスト札幌駅前店をなんとかして!
8番組の途中ですが名無しです:04/09/14 16:34:33 ID:4R91oN8y
>>7
あそこは店員がかわいそうになってくるぐらい客はいってない
9番組の途中ですが名無しです:04/09/14 16:35:28 ID:YSh0RfsL
>>7
確かJR(?)との契約期間があるからまだ撤退できないはず
10番組の途中ですが名無しです:04/09/14 16:35:49 ID:2IQoQpZ9
ベスト電器って福岡でしか人気無いんじゃね?
11番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:02:59 ID:IEJnj7sh
>>10
福岡でもあまり人気ないよ。
何が売りなのかさっぱりわからん。特別サービスがいいというわけじゃないし、他店と比べても割高だしなぁ。
家電業界の中で取り残されたような気がする。
近所に安売りのPCショップでき、パーツ類も豊富だし、最近全然行かないなぁ。
12番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:10:59 ID:e1cqKvJf
>3Qグループ(福井市)の100満ボルト金沢本店

聞いたことないな?
13番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:11:54 ID:7LMHOV/7
ワースト電器
14番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:12:57 ID:rZ3TvaCs
使えなさ過ぎるポイントカードをなんとかすれば少しはマシになれるんじゃないか。
もしくはポイントの魅力を超えるくらいの値段設定にするとか。
15番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:13:48 ID:SLVwLwWI
>>12
東金にあるよ。
16番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:16:33 ID:iiAdLZoU
丸亀市(香川県)のベスト電器も先月閉店したよ。
近くに別のベスト電器があるから、商品はそちらに移してた。
だから閉店セールスでも全然安くなってなかった。
店員の態度も悪いし、地元の人には嫌われてたなぁ。
17番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:17:11 ID:Uf4PWkP8
100満ボルトってノリ的に関西の会社だと思ってた
18番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:17:12 ID:HmYjCKS2
ヨドバシ>ビッグ>ヤマダ>ベスト
19番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:18:23 ID:Q/hWqQzA
高島屋タイムズスクエアに入ってるな。
何をとち狂ってそんなとこに入ったんだか。
20番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:18:29 ID:7LMHOV/7
結局最後に残るのは、ヨドバシ・ビッグ・ヤマダか・・・
21番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:23:20 ID:b7wF5F9d
スカパー入れようと思ってベスト電器でチューナー+アンテナのセット買って家帰って
設置しようチューナーのと説明書みたらウチの方は遠方なので大きめのアンテナじゃないと
映りが悪いらしいのだがしっかり標準の小さい奴が入っていた

昔、ベスト電器の溜まってるポイントカードが月末までに使わないと
失効する分がありますよっ、て案内が来てたんで月末に逝ったら
店早めに閉めて棚卸しやってやがった

ベスト電器大好きっっっっっ!!
22番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:23:39 ID:S0hAMNU0
徳島でも東新町商店街にあったけど10年くらい前に撤退しました。
23番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:24:37 ID:+6bUqhfm
>>21
どこに住んでるの?
24番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:24:57 ID:tAooBtxf
ここって店舗やたらあるんだよね。
で、どこもガラガラ。
終わってる。
25番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:25:41 ID:9NkSsW24
安さを唄ってる業者が安くないと腹立つ
26番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:25:55 ID:b7wF5F9d
>>23
米領・沖縄です
27番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:27:35 ID:n2o/xLJ2
ヤマダが一番値段的には(ポイントも含めての)安いと思うなぁ。関西では。
サービスはダメだけど。
28番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:28:16 ID:djqGlTlY
ベストは小物専用やね
大きいのはbicかヨドが無難

29番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:30:20 ID:bvy4s3e4
沖縄はベストが強いな
と言うか他に無い
30番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:34:43 ID:jKoSLtVY
ベスト電器はアフターサービスが異常にいい。
31番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:37:42 ID:wB+39q5w
ベスト電器はまず最初に新宿店を閉店したほうがいいと思いますよ。
誰も買わないのに閉店しないなんてもう意地になってるでしょ?w
32番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:40:32 ID:HmYjCKS2
>>>>>>>>>>ミドリ電化

33番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:41:38 ID:z/CmAj85
ヤマダも安くない。ギガス関西の方が安い。
34番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:43:33 ID:YBipMQMc
マツヤデンキはOut of 眼中でつか・・・
35番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:44:37 ID:TebjNfCe
福岡人に小売業は無理です。。。
福岡の三羽がらす(ベスト・岩田屋・ドイ)のうち2つが倒産(岩田屋は再建してますが)
ベストも虫の息でしょう。
36番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:47:40 ID:FSTxAhC4
札駅のガード下のベストはいつ潰れるんだ?客入ってねーだろ。
37番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:47:47 ID:9LlUI0nH
ベスト電器高いし行く価値無し
ヨドやビック行った方がまし
38番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:49:01 ID:7LMHOV/7
ワットマンて何気に好きだったのだが
39番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:49:08 ID:djqGlTlY
>>35
ですなぁ、関西とかのパワー見てたら福岡はしょぼすぎる
ある意味、県民性に合ってるとも言えるが…

売れなきゃしょうがねーべ
40番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:49:45 ID:KzOLr+uB
さて、西武高槻店に10日オープンしたベストはいつXデーかな。。。
ヨドバシみたいに会社帰りをすくえるかな・・・
41番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:49:48 ID:NPCPKoRK
コジマ最強伝説
42番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:50:48 ID:ygJvTetT
郊外型の店舗は、まだまだ淘汰されると思う。
43番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:51:32 ID:n2o/xLJ2
ときどきでいいから

 いなくなった和光電気のこと
  
    思い出してあげてください
44番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:52:01 ID:HwkvoO3V
昔ベストでテレビとビデオデッキを買ったけど
いざ故障したら「うちでは修理出来ません」って
言いやがったよ。サービスが云々言ってるけど
どうやら修理の受付はサービスに含まれないらしい。
自分でメーカーの営業所に持って行った。
それ以来ベストでは買わない。
45番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:52:41 ID:+PHn5Zsw
ヤマダは店員がアホ杉
46番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:52:56 ID:7LMHOV/7
>>43
L商会モナー
47番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:53:18 ID:xcUYr8AH
ベストのチラシは天才的にうまかったな・・・。
よく真似したっけw
48番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:53:36 ID:Z9VD7o5O
>>43
ユウナちゃんやらせて!
49番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:54:05 ID:bvy4s3e4
ベストのCMに出てくるあのおっさんは誰なんだ
50番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:54:19 ID:vfLn6Mbg
ビッグ>淀>山田>太郎>ベスト
51番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:54:55 ID:LYW/5/Z5
ヤベデンキのヤーベマンのCM持ってる奴いないかな
静岡に遊びに行ったとき笑いが止まらなかったよ
52番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:56:26 ID:CDn92I1r
ベストはもう店員もあきらめついてるのか知らんが、
店内をフラフラ歩き回ってても「何かお探しですか?」とか聞いてこない所が好き
ヤマダはどうも店員の視線を感じる
53番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:58:22 ID:ixwUEfR2
家電製品売ってる店がろくにない九州だからこそ
今まで生きてこれたわけであって・・・・
54番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:59:14 ID:7LMHOV/7
ガキの頃、新栄電機のCMで勃起した
55番組の途中ですが名無しです:04/09/14 18:01:51 ID:wB+39q5w
いずれY2Kとビックに吸収されて4大家電量販店になる予感
56番組の途中ですが名無しです:04/09/14 18:04:32 ID:wnWp3RjQ
おお、御経塚。超地元。
ニュー速でこの名前を聞く事はしばらくなさそうだな
57番組の途中ですが名無しです:04/09/14 18:09:35 ID:V/8Cu1Gf
新宿のベストはフロアが広くて客が少ないからゆっくり
商品を見られて(・∀・)イイ!
58番組の途中ですが名無しです:04/09/14 18:13:54 ID:gBCGNnmO
新宿のベスト潰れたをじゃなかったっけ?
59番組の途中ですが名無しです:04/09/14 18:21:42 ID:ACOVIK4o
>15
俺も東金周辺
田舎だから客の来ないベスト電器は更に輪を掛けて人がいない
祝日も客より店員数の方が多いw
でも何げにあそこで10万くらい使ったかなぁ
60番組の途中ですが名無しです:04/09/14 18:26:34 ID:rZ3TvaCs
YESそうご電気
61番組の途中ですが名無しです:04/09/14 18:35:14 ID:D5khxBv6
まぁ野々市は糞ですからね
62番組の途中ですが名無しです:04/09/14 18:36:04 ID:nqJ6eSde
>>52
同意。のんびり探せるよね
5.6年前だけど2時間くらいテレビを吟味していたが声も掛からなかったよ
63番組の途中ですが名無しです:04/09/14 18:49:54 ID:1dJwrDDG
ジョーシン
ヤマダ
コジマ
100マソボルト

もうこれでいいです、石川は。
64番組の途中ですが名無しです:04/09/14 18:50:11 ID:2dX/3C1C
>>62
ヽ(´ー`)ノマターリできるからいい
65番組の途中ですが名無しです:04/09/14 19:08:53 ID:vEA/oEau
>>63
k's電器がちょっとだけがんばってることをわすれないであげてくださいw
66番組の途中ですが名無しです:04/09/14 19:39:36 ID:CwyhsMKJ
値段高いしポイント還元率悪いからあこじゃ無理だろうな
ラパークのは残るのか
67番組の途中ですが名無しです:04/09/14 19:52:12 ID:6DRQ1ejL
さ く ら や の な ま え が で て き て な い
68从o^ー^从御飯喰:04/09/14 19:53:46 ID:tF1LrIT6
ベストとさくらやってもう斜陽だよな
69番組の途中ですが名無しです:04/09/14 19:54:22 ID:vEA/oEau
恐ろしく小さい津幡店も残るよ
すごく小さな新店舗建ててた
70番組の途中ですが名無しです:04/09/14 20:28:28 ID:ZeUnp+wE
性懲りも無く
天神に新しい店作ったんっしょ?
CMしてたが・・・何年で潰れるのか・・・
71番組の途中ですが名無しです:04/09/14 20:32:08 ID:OOUE8SAo
松山にもヤマダとコジマが進出してきてる、ベストぴーんち
72Killer B:04/09/14 20:39:16 ID:8UOdfSIj
東北の方でも閉店してるベストが。
山形はダイエーの中だったし、秋田は長崎屋の中。
ともにだめですな。
秋田は店員の質もひどい
73番組の途中ですが名無しです:04/09/14 20:41:03 ID:uXNybjy0
なーんだどこも客入ってないんだ
札幌駅前だけだと思ってたよ
74番組の途中ですが名無しです:04/09/14 20:41:54 ID:DNjU99cS
ベストたけーよ。ちっともベストでない。
75番組の途中ですが名無しです:04/09/14 21:00:33 ID:axKoLZT0
ベストは価格が高い店舗と安い店舗とで分かれているな
ポイント還元も全然違うし・・・・
価格が安い店舗だとポイントがヤマダと変わらないんだよね。
でも隣の違う店舗に行くと滅茶苦茶高いしポイント還元率も全く違う。
あれが困るね。安い店舗はお客が多いからやっぱりみんな知っているんだね
76番組の途中ですが名無しです:04/09/14 21:02:52 ID:izftF7Os
来店しただけでポイントが加算されるのは100満だけ?
77番組の途中ですが名無しです:04/09/14 21:04:49 ID:qZzqt+nY
ベスト電器のダメなところ

パーセンテージの少ないポイントカード
78番組の途中ですが名無しです:04/09/14 21:08:30 ID:k3rDLrSg
デンコードーのことかぁぁぁぁ!!!!
79番組の途中ですが名無しです:04/09/14 21:18:21 ID:hNZmwocc
ヤマダやコジマの存在を知らずエイデンで喜んで買い物してる名古屋人は馬鹿
80番組の途中ですが名無しです:04/09/14 21:18:25 ID:J+3Yv0uA
ダイクマ最強伝説
81番組の途中ですが名無しです:04/09/14 21:31:13 ID:HwkvoO3V
>>75
それってFC店じゃね?ベストはFC多いから。
82番組の途中ですが名無しです:04/09/14 21:32:19 ID:onE6Dm7Z
ベスト電器もクソだが
K’s電器も終わってないか?
83番組の途中ですが名無しです:04/09/14 21:35:02 ID:+E/5niyK
現状はヨド、ビック、ヤマダ、コジマの4強の勝利なの? 
84番組の途中ですが名無しです:04/09/14 21:36:17 ID:onE6Dm7Z
>>83
東京はヨドバシも怪しい。
85番組の途中ですが名無しです:04/09/14 21:36:54 ID:IN17tu8i
ベストではなかった
86番組の途中ですが名無しです:04/09/14 21:37:12 ID:hNZmwocc
>>83
コジマは負け組。ビックとヤマダもそろそろ息切れするのでは?
87番組の途中ですが名無しです:04/09/14 21:37:32 ID:B0AY1g96
>>82
そこは看板のカラーリングが層化臭いので利用したくない
88番組の途中ですが名無しです:04/09/14 21:37:34 ID:hUU58yFx
ぶっちゃけ、K'sってどうなのよ?
89番組の途中ですが名無しです:04/09/14 21:39:13 ID:SLVwLwWI
新製品が安いんだってさ
90番組の途中ですが名無しです:04/09/14 21:41:11 ID:9CKLp/+K
タカタが店舗展開すりゃ、ヤマダもK'sもコジマも負け組みだろう。
91番組の途中ですが名無しです:04/09/14 21:42:28 ID:XBQq4EcO
Best電気って安くもないし,ポイント還元も無かったと思う。
92番組の途中ですが名無しです:04/09/14 21:44:04 ID:9LlUI0nH
K'sってポイント制よりその場で安く現金値引きとか言っておきながら全然安くない
93番組の途中ですが名無しです:04/09/14 21:46:31 ID:knUVLDyv
>>16
丸亀にベスト電器ってあったっけ?
宇多津なら覚えてるんだが
94番組の途中ですが名無しです:04/09/14 21:48:16 ID:C19mJbEQ
あかいはみっどり
95番組の途中ですが名無しです:04/09/14 22:17:52 ID:PnrnDEad
ベスト電器って相当経営陣が馬鹿なんだろうな。
96番組の途中ですが名無しです:04/09/14 22:56:24 ID:axKoLZT0
>>81
違うよ
00本店でつ。ヤマダとコジマがある競争地域の店舗は何故か価格が安いんだよね。
でも隣町にある同じベストの本店級の店舗だと価格が2万円ぐらい高くてポイントが半分以下。
客もガラガラで話にならない。競争地域にあるベストだけお得なのかも
ちなみに岡山ですわ。隣が倉敷ね
97番組の途中ですが名無しです:04/09/14 22:59:39 ID:axKoLZT0
岡山だと最近コジマが進出してきたんだけどヤマダ対抗諦めて断念したよ
ベストとヤマダが激しく争っている状況。コジマはへタレ
98番組の途中ですが名無しです:04/09/14 23:00:23 ID:oWa0hmpr
ポイントが一定以上貯まらないと使わせてくれないポイントカードって無駄だよね。
99番組の途中ですが名無しです:04/09/14 23:05:00 ID:3OOxCqPU
競争地域でヤマダは○○円だったってコジマに言ったら1000円安い値段を出した。
それをヤマダで話したらもう1000円安くなった。

俺のVAIOはこうやって手に入れたわけで
100番組の途中ですが名無しです:04/09/14 23:05:25 ID:hxb9Xix7
新宿高島屋はどーする?
101番組の途中ですが名無しです:04/09/14 23:29:00 ID:SMS1KPNh
札幌駅前店は店員より客のほうが明らかに多い。
一日に来る人はすぐ前に入っているドトールのほうが多い…

つーかなんでポイント10%の店と3%の店とかあるわけ?
統一しろよ。特に敵のいない地方の店は還元低すぎ
102番組の途中ですが名無しです:04/09/14 23:30:37 ID:SMS1KPNh
でもそんな地方のベストでもPSXが44800円で
ポイント20%還元なのは驚いたわ。
ベストですらここまで安くするのかとw
103番組の途中ですが名無しです:04/09/15 00:01:53 ID:R+PnD/Xh
>>99
繰り返せばいつか無料に!
104番組の途中ですが名無しです:04/09/15 04:10:08 ID:XUZxFTMJ
バーゲンあるかな?
105番組の途中ですが名無しです:04/09/15 05:05:10 ID:4pmSMSHQ
>>100
開店当初、修理品を新品として販売。
商品パッケージの中から修理伝票を発見した客からクレームが来た。
新宿高島屋進出を開店前から長期取材していたテレビ(日テレ・
スーパーテレビ情報最前線)で、そのことをそのまま放送。
店の評判を落とす。
106番組の途中ですが名無しです:04/09/15 08:04:13 ID:dRsYf0St
結構金沢人いるんだな。8号線沿いのコジマ、今改築中だけど
果たしてヤマダに勝てるのかな。
107番組の途中ですが名無しです:04/09/15 08:31:53 ID:lsDkPcJh
秋田店あぼーんしました
108番組の途中ですが名無しです:04/09/15 08:35:07 ID:dIZ+BHpx
ジョーシンpitoneはきのこれませんか
そうですか
109番組の途中ですが名無しです:04/09/15 08:36:49 ID:0rchH3sz
友人がノジマに就職しているがここはどうなのか
110番組の途中ですが名無しです:04/09/15 09:00:07 ID:9CHRSS98
ノジマとPC DEPOTの限定ねらいが最強
ワットマンも並ばなくても買えたのに。。。
111番組の途中ですが名無しです:04/09/15 09:07:29 ID:j/YPQQUx
コジマの本社は宇都宮市にありますよ
112ペスト:04/09/15 09:21:13 ID:7vkpQhR7
隣の熊本でもベストは人いないなぁ
ヤマダが一番、人が多い気がするよ
113ベスト:04/09/15 09:21:56 ID:DFdkPbx3
ベスト電器会社解散!


でいいんじゃね
114番組の途中ですが名無しです:04/09/15 09:37:44 ID:OFzF3akc
ベスト電器で実物見て触りまくってネットで安く買う。交換部品等はベストで取り寄せても
らう(送料只)。
115番組の途中ですが名無しです:04/09/15 09:44:25 ID:tImneYuI
普段は買う気になれないが、正月の500円福袋だけはいい
ハズれ無しで2割〜5割引きの割引券が入ってる
俺が引いたのは2割引だったけど、あれでコクーンを買った
116番組の途中ですが名無しです:04/09/15 09:46:26 ID:0MYln7Fq
うちの友人もノジマの多摩境店に勤めてるが元気でやってるのだろうか
117番組の途中ですが名無しです:04/09/15 10:11:20 ID:aSyGUoEn
しかし近所のベスト電器閉店の件がニュー速に載るとは
ちょっと驚き (w
漏れも一度しか行ったことないけど。購入経験ナシ。
まぁ閉店は当然ってことで。
118番組の途中ですが名無しです:04/09/15 10:18:25 ID:IXNwrLTz
店がでかくて店員多くて場所もいい
薄利多売で儲けでるのが不思議だ
119番組の途中ですが名無しです:04/09/15 13:45:29 ID:WthawFVX
デオデオの出番か。
120番組の途中ですが名無しです:04/09/15 15:29:53 ID:ykzbyzY0
>117
あの付近だったら100満かヤマダで購入でしょ。
121番組の途中ですが名無しです:04/09/15 15:33:09 ID:DvyHEep1
基本は100満
122番組の途中ですが名無しです:04/09/15 15:33:21 ID:X8evBw2x
>>119
地域的にはエイデンだろ。同じエディオンなら。
123番組の途中ですが名無しです:04/09/15 15:44:16 ID:VStD9T6f
こっちじゃベスト電器があるのって
郊外の住宅地で,しかも昔ながらの電器屋に毛が生えたような
ショボイ店しかないんだけど。

福岡の会社とは知らなかった。
124番組の途中ですが名無しです:04/09/15 16:02:46 ID:i9zKttXI
ヤマダは最悪だな
ポイントしようで買い物したら ありがとうございました
もいわない。

そりゃ金はらってないけどさ、ポイントだって現金と同義だろ?
ひでえよな。
125番組の途中ですが名無しです:04/09/15 16:08:33 ID:V4JPpzAj
ヤマダは最悪だな
ポイント使用で買い物したら ありがとうございました
もいわない。

そりゃ金払ってないけどさ、ポイントだって現金と同義だろ?
ひでえよな。
126番組の途中ですが名無しです:04/09/15 16:15:52 ID:OFzF3akc
ひでえ
127番組の途中ですが名無しです:04/09/15 16:17:03 ID:q8LSONqu
インターネットの通販が安い
128番組の途中ですが名無しです:04/09/15 16:21:26 ID:K1L4g3+U
近所の個人店が最近ベスト電器になった。
個人店をころもがえしても、何も意味ないんだけどね。
129番組の途中ですが名無しです:04/09/15 20:08:20 ID:xsVzFW49
御経塚店ってオープン時は1階白物、2階AV・PC・ソフトだったのに
最近は2階閉鎖、1階は大部分が100円ショップで
残ったコンビニぐらいのスペースで細々とやってたからな
まぁなくなって当然かと…
130Killer B:04/09/15 20:37:26 ID:Piiwajgc
わたしは数少ないMacユーザーなのです。
ベストの東北で唯一Mac扱ってる店舗がMacでもポイント10%でした。
なので新型iMacを予約しようと思ったら今月から1%しかつかないんだって。
聞けば指定商品以外は全部1%に変更になったんだと。
用紙やインクでも10%だったのに。
ただでさえ売り負けてんのに終わったよ。
ベスト電器
131番組の途中ですが名無しです:04/09/15 20:57:45 ID:5+wQIfF3
さくらやはどうでしょうか
132番組の途中ですが名無しです:04/09/15 20:59:50 ID:wSKri0k5
セレクトインキムラヤが倒産したってほんと?
133番組の途中ですが名無しです:04/09/15 21:00:27 ID:OFeDimqA
山田の歌うるさい
134番組の途中ですが名無しです:04/09/15 21:04:48 ID:Sz8efbI2
135番組の途中ですが名無しです:04/09/15 21:05:56 ID:QPwhVWax
>>130 Macユーザーに見てくれだけのアホが多いって本当?
136番組の途中ですが名無しです:04/09/15 21:08:35 ID:VHgIhqZ/
ベストは店員に覇気がなさ過ぎて凄い
みんな諦めはいってるだろ
137番組の途中ですが名無しです:04/09/15 21:11:54 ID:sot3kNdF
135 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:04/09/15 21:05:56 ID:QPwhVWax
>>130 Macユーザーに見てくれだけのアホが多いって本当?
138Killer B:04/09/15 21:25:13 ID:Piiwajgc
本当(笑)
だってMacって馬鹿でもつかえるもん。
あ、俺Macユーザーのなかでもエバンジェリストとか名乗ってる奴大嫌い。
Macを他人に勧めようと思わないもん。
139番組の途中ですが名無しです:04/09/16 00:09:37 ID:MUt/cJWC
電器屋の名前がいっぱいでよくわかんない。
戦国武将にあてはめるとどうなるの?
140番組の途中ですが名無しです:04/09/16 11:50:54 ID:mjZ2lRT4
ベストは通販で買う前の実物確認専用ということで
141番組の途中ですが名無しです
まだラパークにあるのに撤退なのか。