全米興行収入、「バイオハザードII アポカリプス」が初登場1位

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
2番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:06:05 ID:Iok2cuE1
で、エロいの?
3番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:06:20 ID:aL6Ao1Xp
明日見にいってきます。
4番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:06:22 ID:4/VRxfKr
3かもしれない
5番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:06:37 ID:kbP1u3Br
ジョボジョボビッチビチの乳目当て
6番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:07:40 ID:cGUSWLOF
日本のゲームが元祖って知られてんのかなぁ
7番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:07:49 ID:+Ps1tv3S
スタァァァァァァァァズ!
8番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:07:59 ID:NsJS80xV
もちろん1のすぐ後から始まるんだよな。
ほぼ全裸に上着着ただけの姿から始まるんだよな?
9番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:08:18 ID:zfUs1aPW
ネタバレ:犯人は佐清の母
10番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:08:30 ID:mieemvbB
アクションシーン、何やってんのかさっぱり分かんなかった。
リディックよりはましだけど、
アイロボット、ヴァンヘルシングのほうが面白かった。
11番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:09:04 ID:G8JvoTgS
ポカホンタス
アポジカ
エクリプス
12番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:10:37 ID:IgcSxFkM
また全米一位か
13番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:10:55 ID:CnYxrV4X
1はショボショボだった。
ゲームと映画は違うけど、あのゲームの孤独感を映画で表現できないもんかね
14番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:11:38 ID:1/KMpD+p
最近日本がもとねたのもの作りすぎだろ馬鹿
15番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:11:55 ID:OLPOrbEb
俺の肛門も全米1位になりそうです
16番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:12:08 ID:997TFDU/
だからゲームの一番最初のバイオハザードの
実写キャラで作れって言ってんだろ!

レベッカがみたいんだよ!!!
17番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:13:05 ID:mieemvbB
ジルはゲーム版と瓜二つだった。
あれだけは感動したな。
18番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:15:07 ID:N1gNSkwt
ジルベッソン
19番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:15:14 ID:kUaV2KRz
>>16
激しく劣化してそうじゃね?
20番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:16:53 ID:FVDQsHF4
1結構面白かったな。
原作へのリスペクトもあったし。
21番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:17:16 ID:73vZv8E+
ロケットランチャー出るの?
22番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:18:12 ID:Ge56d9/C
タイラント出る?
23番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:19:04 ID:IgcSxFkM
とうふでるの?
24番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:19:19 ID:kr2K+Ic+
ヴィレッジの方が面白いよ。色んな意味で。
シャマランって相変わらずお茶目だなw
25番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:19:27 ID:mieemvbB
>>21
ネメシスがぶっ放してたと思う。
26番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:20:19 ID:WPUMYmNj
迫り来るゾンビどもを、単身ナイフで切り刻むのがいいんじゃねーか。
ドンパチアメ公はすっこんでろ。
27番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:20:39 ID:RKtl8VVf
もうnyに流れてるか?
28番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:21:02 ID:kr2K+Ic+
しかし、シャマランの作品は電波出まくりだな、どの作品も。
2chに来てるような奴には、バイオハザードよりヴィレッジだな。
ただ、シャマランの人格を否定するような動きも最近あるけどねw
29番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:21:42 ID:0UhMGDmH
アボカリプスってよく聞くけど、意味は何よ?
30番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:22:21 ID:mjTlh/up
ジルが加藤あいに見えた。

これだけはガチ
31番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:22:29 ID:zpMi/A4x
たぶんクリスは死ぬな
32番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:23:31 ID:mieemvbB
>>29
ボじゃなくてポだけど。黙示録。
33番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:23:47 ID:FvA6N1l0
外国だとバイオハザードってタイトルじゃないんだよな。
34番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:23:52 ID:ajcXcG5F
35番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:24:52 ID:Ge56d9/C
つーか1ってアメリカでヒットしたの?
36番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:25:02 ID:+Ps1tv3S
ネメシス、レールガンももってるみたいね
37番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:26:02 ID:NsJS80xV
なんでシェリーがでないんだよ
38番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:26:15 ID:FVDQsHF4
ナイフには残弾の概念が無いので
倒し慣れると怖くなくなる。
39番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:26:42 ID:uFtAqkUb
乳首でかかった
40番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:26:55 ID:xNFXxDWX
Resident Evil
41番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:30:57 ID:QDgBu212
ネメシスの頭でかいよなw
42番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:31:37 ID:uFtAqkUb
公式サイト見てみたけど、うざいの一言だ…
最近無駄に凝ってるHP多いね
43番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:32:14 ID:4CtG47S5
http://japanese.joins.com/html/2004/0908/20040908163928700.html

『ブラザーフッド』米国で週末興行トップへ



これは無視か。かわいそうに。
44番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:32:29 ID:Ih9kedE2
ミラ・ジョボビッチと矢田亜希子では、どちらが可愛いと思いますか?
ttp://knowledge.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=715040
45番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:35:42 ID:+Ps1tv3S
>>42
禿同
なんか急にアンブレラのサイトに移動しやがる。まだ、キャラ説明読んでるっつーの!!
46番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:37:22 ID:nsiW+DSa
映画で観るミラはかわいいけど、実際はキモイよ。
47番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:37:53 ID:NsJS80xV
>>42
米版はもっとうざかったぞ。
ギャラリー見れるまで何秒かかっとんねんと・・・
48番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:39:12 ID:GCja5ALU
バイオはヨーロピアン・ゴシックホラーなんだよ!
ハリウッドはすっこんでろ!
49番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:39:47 ID:t2kaiEac
アリス計画発動
50番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:39:49 ID:CuUE8/CB
何でジルよりミラの方が強い設定なんだよ
51番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:40:59 ID:o6/bR8Pl
アメリカ初日公開でバイオとアイスエイジがぶつかって、アイスエイジに負けて
初登場2位だったからな。バイオは。
今回1位取れて良かったな。
52番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:41:52 ID:BkDBd2OF
長谷川京子に1票
53デカ長 ◆9Base.DEKA :04/09/13 16:42:20 ID:YzO7wb9V
54番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:42:46 ID:zqnX3v4e
ゲームやったことないし1も見てないしストーリー設定もよくわからん
55番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:43:11 ID:mieemvbB
>>50
ジルは普通の人間だし。
56番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:44:02 ID:0meG9DwC
ジルが本来の主人公ではないの?
57番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:44:38 ID:5xt6Q2fn
もうね、アポかと。
58番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:44:49 ID:TtE7qYr+
ジルかわいいよジル
59('A`):04/09/13 16:47:38 ID:3DMVJXjj
フィフスエレメントでのチクビ浮き衣装でミラの貧乳にハァハァした奴は大勢いるはず
60番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:53:50 ID:rc+PgiQe
なんで追跡者が途中で仲間になるんだよ!
無敵じゃないかよ!しかも、アリスは追跡者と同じ強さなんて・・・
リッカーなんか武器使わなくても倒せたじゃん!
61番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:54:11 ID:vT48sQYe
ミラが強すぎで萎える。ゲームバランスが崩壊してるよ。もっと心理的な怖さも演出して欲しいところ。

これじゃランボーとかわらん。

ちなみにまた複線張って次回作を作ろうとしてます。
62番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:56:53 ID:nkn/t2sG
1はかなりの低予算映画だったけどそこそこヒットしてたな。
63番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:00:08 ID:exl3sanJ
なんか見たくなってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
64番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:00:55 ID:997TFDU/
探してきた。このキャラでやってほしい…
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/8996.jpg
65番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:01:21 ID:QDgBu212
主人公強すぎでホラー的な怖さは無いな
純アクション物
66番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:02:30 ID:YIMh4itb
見に行くほどでもない
67番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:03:26 ID:lK8LvlCv
1はどこの映画館もガラガラだったのになぁ。何が起こったんだろう。
68番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:06:54 ID:exl3sanJ
>>64
なつかしいいいいい


夢じゃ終わらない〜 ちっぽけな願いでも おぉ♪
69番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:07:53 ID:TtE7qYr+
宣伝効果
70番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:08:07 ID:V9rU+wxq
先月はスパニダーマン2を3回も見ちゃったから
映画代がなくなってきた…

今月はヴィレッジと、小説家の盗作話(恐そうなヤツ)映画見る
ジョボヴィッチはいらね 中田氏大好き女
71番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:08:07 ID:G3jbpWtF
あれだけ王道で作ってくれると
清々しささえ感じるな。
72番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:08:12 ID:78w2YV70
>>13
ゲームの孤独感って?
73番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:08:56 ID:9faWmO19
スウィングガールズの方が面白かった
74番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:09:03 ID:qiRG9cdE
サバイバルアクションかよ
75番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:09:11 ID:lykj2A05
>>70
小説家のやつってジョニーデップ主演のシークレットウインドウ?
76番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:09:26 ID:lK8LvlCv
いつも最初のハンターにやられるヘタレです。
77番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:10:02 ID:gaEUu+CL
で?ハッシュまdうわなにするやめr
78番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:10:08 ID:Ljz9R1Po
>>75
それかなりつまんねーぞ。
79番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:10:13 ID:vCjTb71R
こないだ地上波で1見たけど面白かったな
80番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:10:36 ID:V9rU+wxq
>>75
そう、それ。
ヴィレッジとシークレットウィンドウ、
どっちが原作スティーブンキングだっけ?
81番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:10:54 ID:RCRu9vtb
見てきたぜー!
最後はラクーンシティが戦術核で破壊されます
アリス(ミラ・ジョボビッチ)は生き残るけど体が変異してる
明らかに3に続く
ていうか次回作って製作決定されてるじゃんよ
PRESIDENT EVIL:AFTER LIFE
82番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:11:30 ID:CuUE8/CB
>>81
大統領ですか?
83番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:11:48 ID:qiRG9cdE
回復アイテムが少なくてひやひやするよな
特にポーション×99とかが普通の世代としては
84番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:11:53 ID:UINQRkoZ
さて今から観るぞ(・д・)
85番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:12:17 ID:997TFDU/
>>81
大統領がどうかしたのか?
86番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:12:39 ID:Ih9kedE2
「1枚買ったらもう一枚」のDVDで1が売ってるんだけど、買ってもいい?
87番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:12:43 ID:9faWmO19
★ヴィレッジを見る前に、最低限これだけは知っておけ
犯罪被害者のグループが森の中で共同生活している話。
大人たちは、トラブルの多い町を避け自分たちだけのコミュニティを作っている。
そして若い人々は、「怪物」がいるから森の外側に出てはいけないと信じ込まされている。

ある日、若い男女が結婚の約束をするが、知恵遅れの男が嫉妬し、男を刺してしまう。
女は目が見えないのだが、男の治療をするための薬を町まで取りに行く。
しかし、知恵遅れの男が隔離されている部屋から抜け出し、大人たちが仕組んだ
「怪物」の衣装を見つけ、森の中を進む女の後を追う。

目の見えない女は、出発前に「怪物」は嘘だと親から知らされるが、実際に森の中で
その「怪物」と出会ってしまう。怪物は女を襲うが、逆に穴に落ち死んでしまう。
女は、無事に薬を持って帰ってくるが、森に「怪物」がいたが殺したという。
大人たちは、自分たちが創作した「怪物」が目の見えない女により、実物のものとして
真実になり、今まで通り森には「怪物」がおり、入ってはいけないという約束を堅く
誓い合うようになる。
おわり。
8881:04/09/13 17:12:59 ID:RCRu9vtb
ハゲワラ
素で間違えたよ
「RESIDENT EVIL:AFTERLIFE」が正しい
89番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:13:30 ID:V9rU+wxq
>>78
まじかよ…
やめようかな。
でもヴィレッジもつまんなそうなんだよな。
なんか、もうあれ系はマンネリって感じで。
90番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:13:47 ID:IZ1VZ++X
たまたま先行上映してた時見たけど
たいしておもしろくなかったぞ
91番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:14:39 ID:lykj2A05
2は序ボビッ地よりもう一人の子がかわいいよな。
92番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:15:06 ID:WLcYRdHt
ミラがジルの衣装で大暴れしろよ
93番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:15:12 ID:qiRG9cdE
>>87
池沼が怖いだけの映画か
94番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:15:33 ID:Xg29+8mu
また全米震撼か
95番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:15:34 ID:TtE7qYr+
96番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:15:55 ID:j4WzSugw
全米が泣いた
97番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:16:54 ID:V9rU+wxq
>>87
死ね。
見ないようにするのが余計な労力だ
うぜー
98番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:18:18 ID:qiRG9cdE
原作キャラは出てくるの?
99番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:20:11 ID:0AT9Rs3m
ジルめちゃくちゃかわいーじゃん。
全盛期のレイチェル・リー・クックみたいだ。
100番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:20:11 ID:mieemvbB
冒頭からジルが、感染した市民の頭を
容赦なくぶっ放していって、頼もしそうだったのに
後半(´・ω・`)ショボーンになっちゃってつまんない。
101番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:20:30 ID:rLPsxfV1

俺はゲーム版はplayしてないんだが

ゾンビ映画の中で最高点だな
ロメロゾンビを超えて

作品全体のテンポがイイし
最後まで一気に飽きさせない

金を払う価値のあるとても良い作品だったぞ

102番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:20:41 ID:UINQRkoZ
winnyで落とした香具師は 挙手
103番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:20:57 ID:z//AqrPK
オレがプレイしたバイオハザード2は、
こういう女が主人公ではなかった。
なんつーか、むしろ男だった。
ケガとかしてもすぐ治るタフなヤツだった。
弾とか見つけて拾ってくるのがうまいイカしたやつだった。
同じ建物の中を何周もしてやがった。
104番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:22:30 ID:lalaILuT
全米が吹いた
105番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:22:36 ID:TtE7qYr+
バイオハザードってすげーつまんないのに売れたよね
不思議だ
106番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:23:09 ID:lK8LvlCv
俺の昔のあだ名がアポカリプスだよ
107番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:23:17 ID:zfUs1aPW
ドーンオブザデッドの方が面白そう
108番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:23:18 ID:pVR2Xzxq
この曲が頭から離れない
お前らも俺と同じ苦しみを味わえ

http://kimishine.sega.jp/
(セガのサイト)

( ´_ゝ`)ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ
( ´_ゝ`)ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ
('A`)ウ〜ンウ〜ンンンンンウ〜ンウ〜ンン・ン・ン
テ〜ケテ〜ケテケテケテン〜テ〜ケテ〜ケテッテッテ
(・∀・)ラヴィ!!
(゚3゚)ピ〜ピロリ〜ピロリ〜ロリ〜ロリレリ〜
( ´_ゝ`)(ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ)
(゚3゚)ピ〜ピロリ〜ピロリ〜ロリ〜ロレルラロ〜
( ´_ゝ`)(ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ)
('A`)ウ〜ンウ〜ンンンンンウ〜ンウ〜ンン・ン・ン
テ〜ケテ〜ケテケテケテン〜テ〜ケテ〜ケテッテッテ
(゚∀゚)ラヴィ!!


この顔文字と合わせて聴くとGOOD!
多分今日日付かわるまで頭の中で回ってると思う
109番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:23:29 ID:V9rU+wxq
>>106
何故?
110番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:26:08 ID:3VcCqGoa
前作で印象に残ってるのは
レーザーで隊員が細切れになる所だけだな。
111番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:26:37 ID:997TFDU/
映画版のほうがジルかわいいな
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/9000.jpg
112番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:27:14 ID:G8JvoTgS
本気ジル
113番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:27:27 ID:lykj2A05
最近一番面白かった映画↓
114番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:27:34 ID:mz8FkstF
>>110

キューブでも見れ。
115番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:28:36 ID:GcFflbSA
>>110
あそこは危機感があってよかった
というか怖かったのあそこだけ・・・
116番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:30:48 ID:V9rU+wxq
PS版のバイオ1ってレベッカの首が飛ぶの?

GC版のリメイクは?
117番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:31:06 ID:mieemvbB
1って、年間で64位だったのか。
コケてたんじゃん。
118番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:34:17 ID:30BwX0Vd
winnyでながれてるんだな
119番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:36:03 ID:0meG9DwC
ゲームでアリスって言う人は登場するの?
120番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:37:05 ID:zybwhwbA
ゲームの洋題はレジデントエビルなのに映画は向こうもバイオハザードなんか。
121番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:37:39 ID:TwWaz+/w
>>120
むこうの映画はレジデントエビルだよ。
122番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:38:58 ID:Ih9kedE2
全米が抜いた
123番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:41:10 ID:SDCGrPlr
マン毛は出ますか?
124番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:45:13 ID:VHpEqarW
>>108
ブラクラってバレバレw
アドレスが「キミ シネ」って分かりやすすぎw
125番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:46:23 ID:KPq2eq10
124 番組の途中ですが名無しです New! 04/09/13 17:45:13 ID:VHpEqarW
>>108
ブラクラってバレバレw
アドレスが「キミ シネ」って分かりやすすぎw
126番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:47:59 ID:6uXn7k1y
バイオ1が放映された時にテレビに出てた時は、すげぇ肌汚なかったなあ。
ハリウッドの撮影技術はすごいね。
127番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:49:00 ID:0SG8K5E7
夜の大阪中南部を歩くと、ラクーンシティの雰囲気を味わえる。
128番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:49:06 ID:o/tfjGwA
【映画】 バイオハザードII アポカリプス-Resident_Evil_Apocalypse-_日本語字幕_[DivX5.20+MP3_128k_86m35s_640x270].avi 21RbNqnyvW 734,035,200 225260a4c655e40e798ebe10dc2af44f95028174
129番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:49:11 ID:NCKLem9Y
アガリクスがどうしたって?
130番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:52:58 ID:tE2D+O4/
>>124
激しくワロタw
安心汁、セガの公式だから。一度逝ってみれ

まぁ確かに精神的ブラクラに近いかもしれん。凄く中毒性あるもん
131番組の途中ですが名無しです:04/09/13 18:15:40 ID:nG8nk/AJ
なんかゲームの映画で始めて面白くなった作品と聞いたから
こないだのバイオ1見たら、
めちゃめちゃつまらんもんで時間の無駄だった・・・
この程度で面白いて・・・
しかもその1より評判悪い2・・・
132番組の途中ですが名無しです:04/09/13 18:18:17 ID:mieemvbB
>>131
1よりは全然評判いいよ。
作品板でも、1よりましって意見が多いし。
133番組の途中ですが名無しです:04/09/13 18:19:17 ID:mz8FkstF
>>131

こないだ5本位まとめて
アクション映画みたんですよ、ビデオで。
その中だと出来よかったけどなぁバイオハザード。

134番組の途中ですが名無しです:04/09/13 18:34:49 ID:Prjg0UY0
アリスがベロニカOPムービーのクレアと同じような撃ち方したな
135番組の途中ですが名無しです:04/09/13 18:37:58 ID:Prjg0UY0
VAIOノートワラタ
136番組の途中ですが名無しです:04/09/13 18:40:13 ID:N7LicwTk
エビルって・・・
わざとか?
137番組の途中ですが名無しです:04/09/13 18:40:22 ID:Prjg0UY0
1はゾンビよりもレーザーだからなぁ
138番組の途中ですが名無しです:04/09/13 18:41:51 ID:BTqJBE0d
墓場に埋まってた死体が襲ってくるシーンあったんだけど、
やりすぎだろと思った。明らかにミイラ化してるようなのが生き返っちゃうんだもん。
139番組の途中ですが名無しです:04/09/13 18:41:57 ID:O9bo1hV4
黒い髪の女が可愛いんですが、誰?
140番組の途中ですが名無しです:04/09/13 18:43:08 ID:8MOQXERz
可愛いかぁ? 相当劣化してるぞ
141番組の途中ですが名無しです:04/09/13 18:43:28 ID:mz8FkstF
>>139

おれおれ。
142番組の途中ですが名無しです:04/09/13 18:45:25 ID:O9bo1hV4
>>141
マジ?はじめまして
143番組の途中ですが名無しです:04/09/13 18:45:45 ID:Prjg0UY0
>>139
森三中
144番組の途中ですが名無しです:04/09/13 18:50:55 ID:O9bo1hV4
やっぱりゾンビは角材でガーンと殴り殺したいものだ
145番組の途中ですが名無しです:04/09/13 18:51:19 ID:Prjg0UY0
とりあえず1より面白いよ
ミラおっぱい有るし
宮崎アニメみたいなことするし
146番組の途中ですが名無しです:04/09/13 18:51:29 ID:TwWaz+/w
147番組の途中ですが名無しです:04/09/13 18:51:37 ID:tz5jtRYQ
1作目はジョボのマン毛が出てきてびびった
148番組の途中ですが名無しです:04/09/13 18:53:12 ID:s8zwqrxS
>>131
他のよりは全然ましだろ
スト2とかマリオとかFFとか
149番組の途中ですが名無しです:04/09/13 18:53:41 ID:Prjg0UY0
>>146
ファミ通まで・・・
150番組の途中ですが名無しです:04/09/13 18:54:07 ID:NsJS80xV
さすがエビだ
151番組の途中ですが名無しです:04/09/13 18:55:16 ID:KOtJiCkh
ミラジョボって外人の割りに老けが遅いな
152番組の途中ですが名無しです:04/09/13 18:55:54 ID:mz8FkstF
>>147

まじで?どこのシーンで出てた?
別に気にならないけど教えて下さい。
153番組の途中ですが名無しです:04/09/13 18:57:39 ID:Prjg0UY0
>>152
最後の
診察台から降りて倒れたりするとこ
154番組の途中ですが名無しです:04/09/13 18:58:33 ID:EyO3Fh0f
タイラントが出てないのに「ネメシス」って・・・・(´・ω・`)
1で出ると思ったのに出たのは何故か結構マイナーなリッカーだし。せめてハンターに・・・
155番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:03:05 ID:oDDHVtCz
ハッシュは?
156番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:03:34 ID:Prjg0UY0
>>154
リッカーは超メジャーだろ

157番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:08:09 ID:oDDHVtCz
あ、あった
158番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:09:17 ID:zpMi/A4x
セックスハザード2マンカリプス
159番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:09:50 ID:Prjg0UY0
>>157
7から始まるハッシュは本物らしいな
160番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:10:55 ID:EyO3Fh0f
>>156 そうか?2とガンコンの奴にしか出てないマイナーキャラだと思ってたが
161番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:10:58 ID:982gmtem
ジルたん(;´Д`)ハァハァ
162番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:11:55 ID:Prjg0UY0
>>160
1にも3にもベロニカにも
163番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:13:23 ID:kD9Jvdgj
1にリッカー出てきたか?
確か2で読者応募で名前が決まったキャラだったと思うが
164番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:17:11 ID:EyO3Fh0f
>>162 1にも3にもベロニカにもでてない、それは多分ハンターだ。
165番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:18:27 ID:Prjg0UY0
>>163
そういや2からだったね
166番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:20:40 ID:Zk1ylhuz
バイオハザードめちゃつまらんかったけど
続編つくるのか
167番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:22:18 ID:Prjg0UY0
2だけだった?
168番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:23:28 ID:6uXn7k1y
トゥームレイダーの映画版とどっちがマシなんだ?
169番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:31:30 ID:oDDHVtCz
ジャッカルかよ (´・ω・`)ショボーン
170番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:32:49 ID:Prjg0UY0
>>169
ダウソのバイオ2スレに行け
171番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:46:01 ID:hh00X0P6
nyで見た乞食のオレが言うのも何だが
映画としてはイマイチ
172番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:49:30 ID:Prjg0UY0
宮崎アニメとかよりはよっぽど面白いよ
173番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:50:55 ID:fpBco/4s
レズシーンはありますか
174番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:51:37 ID:Prjg0UY0
ケロちゃんはでます
175番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:53:12 ID:4+D5u8SJ
Yahoo!Moviesの評価みたら、BやCが多かったよ
だめなのでは?
176番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:56:09 ID:ODvi9JCD
>>175
あんな所の評価なんか、何の参考にもならないよ

って書こうとしたら、imdbでも6.5なんだな。
まあ、そんなもんか。ジルしか見るところないし。
177番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:56:13 ID:BKgp8/dH
結構おもしろかったよ
178番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:58:14 ID:Prjg0UY0
>>176
ミラおっぱい
179番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:02:54 ID:iPwl5Yu2
ミラたんのオパーイで3回はぬるぽ
180番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:04:15 ID:Zk1ylhuz
うpうp
181おまんこ:04/09/13 20:05:28 ID:5sJlsQJk
わたしは”ヨヴォヴィッチ” なの”ジョボヴィッチ”って言わないで。
182番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:07:51 ID:Prjg0UY0
ヨヴォヨヴォヴィッチ
183デカ長 ◆9Base.DEKA :04/09/13 20:10:37 ID:YzO7wb9V
天井からボトッと落ちてくるリッカーは、
天井からボトッと落ちてくるゴキブリと同じ怖さを感じる。
184番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:45:58 ID:7b1N7jya
クリムゾン・ヘッドのクリムゾンの意味を教えてくれ
185番組の途中ですが名無しです:04/09/13 20:48:30 ID:ne72mZVF
(´-`).。oO (ネタ振りかなぁ・・・)
186番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:05:07 ID:t8tE+5Yj
ジョボかわいいよジョボ
187番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:06:23 ID:LoVNfIvR
ビッチ痛いよビッチ
188番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:10:09 ID:PvcH1+UV
お約束通りにジョボの乳頭がまたチラ見するらしいぞ
189番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:10:24 ID:eghb222U
だまれ 小僧!
壷でマウスパッドがもらえると言ってるだろう(早い者勝ち)
190番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:10:43 ID:Hg+wSRfA
すげーつまらなかった
191番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:13:24 ID:Hg+wSRfA
再生するウィルスだろ?
酸素の少ない地中に埋まってた死体が起き上がるわけない。
192番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:13:34 ID:TwWaz+/w
微乳ミラの乳頭より巨乳ジルの乳頭が見たい。
193番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:14:35 ID:31lp9RVf
バタリアンを思い出した
194番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:15:02 ID:im1jpS3+
ジョボビッチってなんかスカトロ風の名前だな
195番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:15:15 ID:30BwX0Vd
本当に危ないところを見つけてしまったpart8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1095073605/l50
↑祭りになってますよ〜
196番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:16:36 ID:758ANZgA
1は死ぬほどつまらんかったが
197番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:23:35 ID:TeQf4Hjx
ジル=シエンナギロリー
198番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:23:58 ID:cFyXYg3q
ニキータ終わったら見よっ
199番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:24:43 ID:VUO4NiaR
死ぬほどつまらん  だってプ
200番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:25:51 ID:zWcATIvO
1は前フリか
ぜんぜんもりあがるとこなかったから
やっと面白いところが始まるのか
201番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:32:28 ID:LCtWG29J
>>108
こっちのほうが面白いな
ttp://yogatori.com/movies/guitarist/kimishine.htm
202番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:35:10 ID:FFwnZu9+
結構面白いよ
最後にアリスの乳首を拝めたのはよかったw

ってあんまりゾンビ恐いって映画じゃないんだよなー

203番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:35:24 ID:TwWaz+/w
>>201
もうこんなんできたのか!
なんかラヴィ!!が一人歩きしてるなw
204番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:35:47 ID:B8AqWajN
正直ミラが美しすぎてそれだけで十分の映画だ
205 ◆/ZAwakeEpQ :04/09/13 22:38:28 ID:m5jrZMCt
週末に行こうかと思ってますがヴィレッジとバイオ2
どっちが面白いですか?
206番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:46:16 ID:mK2WPtXT
Wao!
What a manshon!
207番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:49:41 ID:GCja5ALU
バリー!!
208番組の途中ですが名無しです:04/09/13 23:06:09 ID:qkVdWcQI
ゲームの映画じゃ快挙じゃないの?
制作費どれくらいなんだろ
209番組の途中ですが名無しです:04/09/13 23:13:23 ID:QH9iR3H5
ミラ・ジョボビッチはコードベロニカのウェスカー状態になって登場か…




ハットリハンゾウの刀があればねぇ…
210番組の途中ですが名無しです:04/09/13 23:16:07 ID:e4tKQbvc
主要映画館でやってない
211番組の途中ですが名無しです:04/09/13 23:17:20 ID:NsJS80xV
汁 可愛いよ 汁
212番組の途中ですが名無しです:04/09/13 23:22:27 ID:s119d9WU
★ヴィレッジを見る前に、最低限これだけは知っておけ
犯罪被害者のグループが森の中で共同生活している話。
大人たちは、トラブルの多い町を避け自分たちだけのコミュニティを作っている。
そして若い人々は、「怪物」がいるから森の外側に出てはいけないと信じ込まされている。

ある日、若い男女が結婚の約束をするが、知恵遅れの男が嫉妬し、男を刺してしまう。
女は目が見えないのだが、男の治療をするための薬を町まで取りに行く。
しかし、知恵遅れの男が隔離されている部屋から抜け出し、大人たちが仕組んだ
「怪物」の衣装を見つけ、森の中を進む女の後を追う。

目の見えない女は、出発前に「怪物」は嘘だと親から知らされるが、実際に森の中で
その「怪物」と出会ってしまう。怪物は女を襲うが、逆に穴に落ち死んでしまう。
女は、無事に薬を持って帰ってくるが、森に「怪物」がいたが殺したという。
大人たちは、自分たちが創作した「怪物」が目の見えない女により、実物のものとして
真実になり、今まで通り森には「怪物」がおり、入ってはいけないという約束を堅く
誓い合うようになる。
おわり。
213番組の途中ですが名無しです:04/09/13 23:27:46 ID:c3c1FxCQ
http://kimishine.sega.jp/

( ´_ゝ`)ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ
( ´_ゝ`)ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ
('A`)ウ〜ンウ〜ンンンンンウ〜ンウ〜ンン・ン・ン
テ〜ケテ〜ケテケテケテン〜テ〜ケテ〜ケテッテッテ
(・∀・)ラヴィ!!
(゚3゚)ピ〜ピロリ〜ピロリ〜ロリ〜ロリレリ〜
( ´_ゝ`)(ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ)
(゚3゚)ピ〜ピロリ〜ピロリ〜ロリ〜ロレルラロ〜
( ´_ゝ`)(ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ)
('A`)ウ〜ンウ〜ンンンンンウ〜ンウ〜ンン・ン・ン
テ〜ケテ〜ケテケテケテン〜テ〜ケテ〜ケテッテッテ
(゚∀゚)ラヴィ!!
214番組の途中ですが名無しです:04/09/14 00:33:30 ID:WfoYDvmi
もう飽きろって
215番組の途中ですが名無しです:04/09/14 00:36:22 ID:bFms0ylz
「ヴィレッジ」にはホラー的なスリルを求めてたから
完全に期待はずれだったなあ。

どうせならバイオ見とけばよかった
216番組の途中ですが名無しです:04/09/14 00:40:57 ID:XD0POBFg
前回は地下でゴチョゴチョやってたけど今回は屋外か
前よりは見られたよ
ずいぶん制作費増えたんじゃないの?
217番組の途中ですが名無しです:04/09/14 00:43:58 ID:yTDjSxG7
>>215
あれ違うの?サインみたいに本当に宇宙人だたとか、怪物だたとかじゃないの?
218番組の途中ですが名無しです:04/09/14 00:44:55 ID:45gBaHge
>>215
今月は見る映画なさそうだな
アイロボットもツマンなさそうだし
シークレットウィンドウも…

スパイダーマン2は個人的に良かった
219番組の途中ですが名無しです:04/09/14 00:47:53 ID:Rg/Sv3pS
サインを映画館で観たときは正直どうしようかと思った。
ブレアウィッチを観たときと同じ気持ちになった。
220番組の途中ですが名無しです:04/09/14 00:48:17 ID:bFms0ylz
>>217
大まかに言って>>212の通りだったよ。
怪物は、爺さんたちがコミュニティー維持のために
着ぐるみ着てがんばってた。

冒頭はちょこっとスリルあるが、基本的には恋愛ベースだと感じた。
サスペンス的要素も強いが、ホラーじゃないと思う。
221番組の途中ですが名無しです:04/09/14 00:51:26 ID:Rg/Sv3pS
>>220
ナチュラルにネタバレしてんじゃねーよ。
見ないからいいけど。
222番組の途中ですが名無しです:04/09/14 00:53:19 ID:q/DmdAQZ
宣伝で英語っぽく「ヴァイオ ハッザーッド トゥゥー」とか言ってるけど
外国では名前がレジデントイビル2だからあれはヤラセだな
223番組の途中ですが名無しです:04/09/14 00:54:06 ID:8ggsblhP
またマン毛うつってるの?
224番組の途中ですが名無しです:04/09/14 00:54:07 ID:8GYoRZRu
>>218
バイオとアイロボット両方見たけど、
アイロボットの方が遥かに面白かったよ。
225番組の途中ですが名無しです:04/09/14 00:56:03 ID:45gBaHge
>>224
サンクス。
でもまた今度マリオンいったら
スパニダーマン2見るか。4回目だけどさすがに飽きてるかな
226番組の途中ですが名無しです:04/09/14 01:06:14 ID:iO9LkZc2
汁がイイッて聞くけどどうなん
227番組の途中ですが名無しです:04/09/14 01:08:16 ID:8GYoRZRu
>>226
ゲームの雰囲気よく出てていいとは思うけど、
後半あんまり活躍しないから、なんか中途半端な感じ。
228番組の途中ですが名無しです:04/09/14 01:11:26 ID:vhqV9f3B
北朝鮮の爆発とラクーンシティは関係あるらしい
229番組の途中ですが名無しです:04/09/14 01:43:04 ID:yt2SpV2M
モク中ジルは正直帰れ

どうせならバイオ1のジル役の女優さん使えば良いのにorz

まぁアリスがコードベロニカに出てくるウェスカーみたいになってるのがねー…
230番組の途中ですが名無しです:04/09/14 01:45:17 ID:yt2SpV2M
バイオの映画を鬼武者に切り替えたらどうなるんだろう…
231番組の途中ですが名無しです:04/09/14 01:48:27 ID:S7iQzgyk
ゆきひめ!!(棒読み)
232あう使い:04/09/14 01:49:13 ID:F8r8NZre
FFも続編を!
233番組の途中ですが名無しです:04/09/14 09:57:35 ID:Zfj3e73C
乳はどうなんだ乳は
234ガラスの少年 ◆rbN7LUqmL6 :04/09/14 10:04:02 ID:v2hHhLyt
アドベントチルドレンの寝たばれしていい?
235番組の途中ですが名無しです:04/09/14 10:32:56 ID:4TcTi5FV
わしは2の方が面白いと思う。
しかし風呂敷広げすぎの気はするが。
236番組の途中ですが名無しです:04/09/14 10:37:17 ID:jkzg4C1s
アメリカじゃHEROって今頃公開されたのかよ
237番組の途中ですが名無しです:04/09/14 10:44:21 ID:18Xr4RJW
アメ公って馬鹿が多いから
単純ストーリにしなきゃヒットしない
238番組の途中ですが名無しです:04/09/14 10:50:30 ID:6hEH7v4h
アノマロカリス?
239番組の途中ですが名無しです:04/09/14 11:27:28 ID:2tlHFNS3
皆さんジョボビッチと発音しているようですが、本人はCFでも
ヨボビッチと言ってるよ。ラテン系語圏ではJ=Yだからねえ
240番組の途中ですが名無しです:04/09/14 11:49:42 ID:glj+6VVn
あげ
241番組の途中ですが名無しです:04/09/14 11:52:33 ID:/cbNYZGG
>>239
お前は「アイザック・アシモフ」って発音しないのか
242番組の途中ですが名無しです:04/09/14 11:57:28 ID:lPB36GmH
多分こけるからミラのために見に行かないと駄目っておもってたんだけど
大丈夫かな?でもせめて2週間くらいはトップにならないときついだろうな。
243番組の途中ですが名無しです:04/09/14 12:00:51 ID:vQAq9+yE
1はミラだけのためにDVD買ってもいいと思いまつた
2も見にいくかな・・
244番組の途中ですが名無しです:04/09/14 12:01:28 ID:dZM4r1rK
そんな事より乳首画像だ!
245番組の途中ですが名無しです:04/09/14 12:15:45 ID:NnIPbTOZ

 ミラより もう一人の方が可愛いじゃん
246番組の途中ですが名無しです:04/09/14 12:16:22 ID:x2V3LwYi
全米第一位って価値がデフレしてる
247番組の途中ですが名無しです:04/09/14 12:18:03 ID:Rg/Sv3pS
>>246
ん?デフレ?で、いいのか??
バカだからよくわかんね。
248番組の途中ですが名無しです:04/09/14 12:18:10 ID:U2410Rsu
3に続く伏線ありまくりだったし、
博士も生きてるまま姿を消してあからさま過ぎる
249番組の途中ですが名無しです:04/09/14 12:21:56 ID:lPB36GmH
>>245
ミラは行動がかわいいんだよ。
250番組の途中ですが名無しです:04/09/14 12:22:02 ID:byHHf87Y
>>268
次回作
アフターライフ
251番組の途中ですが名無しです:04/09/14 16:39:38 ID:A32txic9
ジルが出るらしいね。
ウェスカーが出てきたらただのターミネーターだ。
252番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:45:30 ID:7r7W7bDp
ミラ 可愛いよ ミラ
253番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:48:50 ID:fU5hTUdY
来週見に行く予定 梅田ピカー
254番組の途中ですが名無しです:04/09/14 17:49:05 ID:ZxJHdt//
ミラてとびきりの美人って感じじゃないが
すごく魅力的だな。
エイドリアン・ブロディとでてたコメディの
DQN女役の彼女は可愛かった。
255【ネタバレ】:04/09/14 18:19:56 ID:RpzllV1x


   犯  人  は  ヤ  ス
256番組の途中ですが名無しです:04/09/14 21:19:44 ID:IgceYHOE
あ、ポカリ、プス(*´д`*)
257番組の途中ですが名無しです:04/09/15 00:07:21 ID:lmdLxVWH
>>251
ニコライも出てきたりする。
258番組の途中ですが名無しです:04/09/15 02:41:27 ID:G/LhcEpR
ニコライは名前を言って一分ぐらいで死んだな・・・・・・・
259番組の途中ですが名無しです:04/09/15 09:30:38 ID:3gnzyDGK
面白かったけど、
前作のようにDVD買って繰り返しみたいとは思わない
260番組の途中ですが名無しです:04/09/15 10:36:11 ID:9zMS3Uyo
 
261番組の途中ですが名無しです:04/09/15 10:41:17 ID:W5lKjv/N
262番組の途中ですが名無しです:04/09/15 10:44:26 ID:i8q6Bezo
お前ら2chねらー的に汁はどうなんだ??
263番組の途中ですが名無しです:04/09/15 11:01:18 ID:BDbDBOoF
(・∀・)ジョボビッチ!
264番組の途中ですが名無しです:04/09/15 11:02:22 ID:0USgh1+I
アンブレラの施設でアリスをモニタリングしているCGの方は巨乳なのに
アリス自体は激貧乳だからなぁ…
あれは萎えたな。なんで本人と同じように貧乳にしないのかと
265番組の途中ですが名無しです:04/09/15 11:10:22 ID:SSfSZ6Mu
>>263
bitch言うな
266番組の途中ですが名無しです:04/09/15 11:14:29 ID:qpvUeWWY
>>264
水圧で小さくなってるだけだよー
267番組の途中ですが名無しです:04/09/15 11:14:59 ID:SaC6UVTI
シリーズものは時間かけちゃだめ!
パート3やるころにはミラ、ババアだぞ
エイリアンのシガニーウィーバーの悲劇がまた・・・
268番組の途中ですが名無しです:04/09/15 11:24:10 ID:fFy8t6Ul
でも、ジョボもあんまり老けないよな。
ジャンヌダルクなんて5年前なのに、あんまり変わってないじゃん。
269番組の途中ですが名無しです:04/09/15 11:42:20 ID:P1Hwvc52
映画でもなんでもいいから 

かゆ 
   うま

だせよ!
270番組の途中ですが名無しです:04/09/15 11:44:43 ID:DS7oaL87
1のサイコロになるような”見せ場”は2にあるの?
271番組の途中ですが名無しです:04/09/15 11:46:20 ID:NM3rXAbp
ミラエロいよな
272番組の途中ですが名無しです:04/09/15 11:48:25 ID:knGjssDk
ひと噛みされたらもう助からないってせつねーな
273番組の途中ですが名無しです:04/09/15 11:48:32 ID:ZujQ54do
★ヴィレッジを見る前に、最低限これだけは知っておけ
犯罪被害者のグループが森の中で共同生活している話。
大人たちは、トラブルの多い町を避け自分たちだけのコミュニティを作っている。
そして若い人々は、「怪物」がいるから森の外側に出てはいけないと信じ込まされている。

ある日、若い男女が結婚の約束をするが、知恵遅れの男が嫉妬し、男を刺してしまう。
女は目が見えないのだが、男の治療をするための薬を町まで取りに行く。
しかし、知恵遅れの男が隔離されている部屋から抜け出し、大人たちが仕組んだ「怪物」の衣装を見つけ、森の中を進む女の後を追う。
目の見えない女は、出発前に「怪物」は嘘だと親から知らされるが、実際に森の中で
その「怪物」と出会ってしまう。怪物は女を襲うが、逆に穴に落ち死んでしまう。

女は、無事に薬を持って帰ってくるが、森に「怪物」がいたが殺したという。
大人たちは、自分たちが創作した「怪物」が目の見えない女により、実物のものとして
真実になり、今まで通り森には「怪物」がおり、入ってはいけないという約束を堅く誓い合うようになる。    おわり。
274番組の途中ですが名無しです:04/09/15 11:50:35 ID:TCS49rIp
教会と学校のシーンが面白いって聞いた。
275番組の途中ですが名無しです:04/09/15 11:50:45 ID:0USgh1+I
>>270
ない。

ちなみに…子供ゾンビの集団に襲われておばちゃんがあぼーんするシーンがあるがな。
276番組の途中ですが名無しです:04/09/15 11:55:54 ID:LCrka3GD
これを聞いてDVDでもいいような気がしてきた
277番組の途中ですが名無しです:04/09/15 11:59:01 ID:D/JMZspJ
最高なのはジル
最低なのは「スタァァァ〜ズ」
278番組の途中ですが名無しです:04/09/15 12:00:02 ID:0USgh1+I
>>274
教会にリッカー3匹登場するがアリスにバイク&ショットガンであぼーん
学校は子供ゾンビの集団とゾンビ犬が登場
ジルが襲われピンチな所にニコライが助けてくれるがゾンビ犬に速攻ニコライが殺される
(ゲームではニコライはメネシスを使って実験してるんだから、ニコライじゃなくてミハイルにしときゃあね…)
で調理室にジル達がゾンビ犬に追われてガスを充満させてマッチを付けて爆発させようとするけど
上手く行かなくて、そうしたらアリスが煙草を投げつけてガス爆発でゾンビ犬あぼーん
279番組の途中ですが名無しです:04/09/15 12:01:14 ID:3Jtiypxh
ネタバレすると猿の惑星は地球だ。
280番組の途中ですが名無しです:04/09/15 12:02:06 ID:kU9rvkEl
ジルの乳頭は出るんですか?
281番組の途中ですが名無しです:04/09/15 12:03:31 ID:Bg2dW4RJ
はじめからマクレーン刑事はしんでたんだろ
知ってるよ(^^)凸
282番組の途中ですが名無しです:04/09/15 12:04:38 ID:btVU39oL
最後はネメシスがアリス達を助けてくれて、ヘリで無事脱出
しかし飛んでる途中で核ミサイルがラクーンcityで炸裂。

ヘリは墜落アボーン(´・ェ・`)
283番組の途中ですが名無しです:04/09/15 12:05:03 ID:XK5f8F6O
ニコライって誰だっけ?
オマケゲームで一人で脱出する奴?
284番組の途中ですが名無しです:04/09/15 12:29:30 ID:AQK9xHnr
ゲームとの繋がりはどうなってんだ?
285番組の途中ですが名無しです:04/09/15 12:30:49 ID:odbj9zzB
おぱーい無くてもジョボビッチなら抜ける(; ´Д`)ハァハァ/lァ/lァ //ア//ア!!
286番組の途中ですが名無しです:04/09/15 12:32:22 ID:1xjCjNWB
コードベロニカ最強
287番組の途中ですが名無しです:04/09/15 12:33:08 ID:9zMS3Uyo
シェリー シェリー
288番組の途中ですが名無しです:04/09/15 12:39:04 ID:zUXKRjXn
>>284
ほとんどない
少し似てる別世界
289番組の途中ですが名無しです:04/09/15 12:40:24 ID:vKk2LZNs
148 名前: 番組の途中ですが名無しです [sage] 投稿日: 04/09/15 12:39:04 ID:btVU39oL
取り合えず犯行予告がされてるページを草加市民に教えてあげないと。
その行為で危険が回避できるかもしれないしね(・∀・)


尼さんは大変な事になる悪寒
290番組の途中ですが名無しです:04/09/15 12:43:22 ID:DYKffpAe
アリスがヴァンダミングアクションばかりするんだもの
291番組の途中ですが名無しです:04/09/15 14:45:32 ID:3gnzyDGK
バタリアン@となんとなく似てる気がする・・・・・・
292番組の途中ですが名無しです:04/09/15 17:00:29 ID:fFy8t6Ul
これが公開中だから1のDVDが安売りされてるのか
293番組の途中ですが名無しです:04/09/15 17:03:37 ID:lpq9FJYV
ジョボジョボなんとかってバツ2なんでしょ28で・・
294番組の途中ですが名無しです:04/09/15 21:33:55 ID:knGjssDk
あれま、今トリビアにジョボジョボ出たよな
295番組の途中ですが名無しです:04/09/15 21:34:15 ID:tFfMiywU
ミラがトレビアでオナラ!!!!!!
296番組の途中ですが名無しです:04/09/15 21:35:02 ID:cSZEg87f
やっぱりヨボビッチていってるよ
297番組の途中ですが名無しです:04/09/15 21:36:42 ID:wyAgq5ZO
>>296
言ってた、言ってたw
298番組の途中ですが名無しです:04/09/15 21:48:02 ID:wpPdwh5E
パイオツハザード
299番組の途中ですが名無しです:04/09/15 21:56:14 ID:9zMS3Uyo
ミラ ヨボヴィッチ デス
300番組の途中ですが名無しです:04/09/15 23:40:51 ID:bUzhMRDq
ミラ・ジョボビッチかっこよかった
前作よりはるかに面白かった
早く続きみたい
301番組の途中ですが名無しです:04/09/15 23:51:32 ID:cQJccsgp
つかゲームは1(ジルとクリスが出るの)をやっただけなんだが、
映画ではいきなり2になってジルが出るの?
ほかの人たちはでないんかいな。
302番組の途中ですが名無しです:04/09/15 23:52:21 ID:xvo7d38b
あれー

9月10日―12日の全米興行収入

バイオ2って9月11日じゃなかったっけ。
もう見たけど
303番組の途中ですが名無しです:04/09/16 00:23:02 ID:kuArr+I2
全米と日本は違うぞw
304番組の途中ですが名無しです:04/09/16 00:26:05 ID:W8qQFL6X
>2週連続首位をキープしていた中国映画「HERO」は前週のトップから4位に大きく順位を下げた。

pu
305番組の途中ですが名無しです:04/09/16 00:32:42 ID:NWjpaKVk
(´-`).。oO(まぁこの映画はsony製なんだけど2chはアンチが多いから黙ってたほうがいいな・・・)
306番組の途中ですが名無しです:04/09/16 00:34:31 ID:kuArr+I2
全米だけじゃなくて日本でも1位だよ☆
307番組の途中ですが名無しです:04/09/16 00:40:18 ID:fQ+qnNDL
まあ全然関係ないけどソニーがMGMを買収したのは
絶対失敗だと思う。
308番組の途中ですが名無しです:04/09/16 07:59:25 ID:xvm1285v
>>300
bitch言うな
309番組の途中ですが名無しです:04/09/16 09:04:37 ID:JrGQSOqs
ヨボヨボ 可愛いよ ヨボヨボ
310番組の途中ですが名無しです:04/09/16 09:27:20 ID:j0lPTmt1
出張先で見た、出勤してる奴らと逆方向へのほほんと歩いて
ボーっと見た、最高の日であった
映画は内容よく覚えてないが、ミラもヴァレンタイン役もえかった
311番組の途中ですが名無しです:04/09/16 10:11:21 ID:e1TTkIdE
ヴィレッジとリディックは糞つまらんかった。
バイオ2は普通。
さて、茶の味でも見てくるかな。
312番組の途中ですが名無しです:04/09/16 10:15:23 ID:WkrN6a6w
>>296
ロシア語なのかね? ィヨボビチ デェス っていってたよね。
313番組の途中ですが名無しです:04/09/16 10:15:56 ID:yTY7gIf+
>>311
ほぼ同意見
314番組の途中ですが名無しです:04/09/16 10:16:31 ID:bjrnwJPo
>>312
そりゃロシア人だからな
315番組の途中ですが名無しです:04/09/16 10:25:41 ID:UuyKnT/N
ウクライナ キエフ出身だよ〜。
316番組の途中ですが名無しです:04/09/16 13:22:34 ID:K4IEFx5s
ザンギエフと同郷だな
317番組の途中ですが名無しです:04/09/17 00:44:37 ID:pl7rdsR+
アリスにジル たまりませんですた
318番組の途中ですが名無しです:04/09/17 00:50:03 ID:xY0r9oVk
続き物は観ないとすっきりしないから観る。
319番組の途中ですが名無しです:04/09/17 00:53:05 ID:M38aCwy1
面白かったけど幼女役にもうちょっと可愛い子使えばいいのにとは思った
320番組の途中ですが名無しです:04/09/17 07:33:58 ID:860Lnpwx
汁最高
321番組の途中ですが名無しです:04/09/17 11:27:39 ID:5glM9fRU
ミラ
322番組の途中ですが名無しです
おいしいとこアメリカにもってかれるなら日本人キャラも出しとけば良かったな。