【やっぱ】ADSLの8月加入者、過去2年で最低の伸び【光】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みなみ記者ψ ★
ADSLの8月加入者、過去2年で最低の伸び

総務省が10日まとめた8月末のADSL(非対称デジタル加入者線)サービス
加入者数速報によると、8月単月の加入者数は22万3371回線と、
前月の25万6976回線と比べて3万3605回線減少した。
過去2年間で最も低い水準となっており、
ADSL加入者数の伸びが鈍化していることが浮き彫りにになった。

全体的に伸びが鈍化しているのは、光ファイバー回線サービスの
攻勢が影響している。

NTT東西では、光ファイバーをブロードバンド(高速大容量)時代の本命と
位置付けており、一部で月額の回線料金を引き下げるなど積極的な営業活動を展開。
東京電力も拡販イベントを4日から開催するなどここにきて事業者間の競争が
活発化している。
こうした光ファイバー勢の台頭がADSLサービスの浸透を食い止めているようだ。

http://www.business-i.jp/news/soft/art-20040910212846-XEGNSKHDLI.nwc

依頼
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1094874850/485
2番組の途中ですが名無しです:04/09/13 13:21:19 ID:0sK2TVTz
ナローが一言
  ↓
3番組の途中ですが名無しです:04/09/13 13:21:37 ID:Sa7d5AF8
ADSLで十分だが
4番組の途中ですが名無しです:04/09/13 13:22:16 ID:BURFkHX5
例のアホーの顧客情報流出の所為ではあるまいか
5番組の途中ですが名無しです:04/09/13 13:22:35 ID:56djM5w1
ADSL1.5Mでたくさん
6番組の途中ですが名無しです:04/09/13 13:22:36 ID:KALLc8Ls
光だけどADSLで充分だったと毎日実感してる
7富士のミ☆:04/09/13 13:22:39 ID:KYl2+pi9
おいらは光だもん
8番組の途中ですが名無しです:04/09/13 13:23:22 ID:/bZQ/1Ms
光2回線も引いて、やっていることと言えば2chとIRCくらい。
9番組の途中ですが名無しです:04/09/13 13:23:53 ID:Z6UOhC/P
光って最近安くなってきたのか?
普通に使う分にはいらんけどな
10番組の途中ですが名無しです:04/09/13 13:24:11 ID:PuI/UcNg
IRC?
11番組の途中ですが名無しです:04/09/13 13:25:44 ID:b0Oow32e
ケーブルで十分
並のADSLよりずっと速いからわけわからん
ケーブル業者によると立地条件の勝利らしいが
12番組の途中ですが名無しです:04/09/13 13:26:16 ID:J07mN3ME
>>9
確かに普通に使うなら大した恩師は受けれないかもしれないな。俺はP2Pに光使ったら劇的に早いから重宝してるけど。

友人もほとんど光に変えたからFTPでファイル送るとき毎秒5Mbpsとか出るよ。
13番組の途中ですが名無しです:04/09/13 13:27:04 ID:/bZQ/1Ms
14番組の途中ですが名無しです:04/09/13 13:27:13 ID:DM88RUip
>>9
ケイオプティコムは工事費無しで月4900円らしいな。
15番組の途中ですが名無しです:04/09/13 13:27:34 ID:x7JkuneN
フレッツの上りをどうにかしてくれよ。
最大1Mでなめてんのか
16番組の途中ですが名無しです:04/09/13 13:27:34 ID:LmDpFKJi
うちマンションだからちょっと面倒
17ガルベス:04/09/13 13:28:15 ID:7ZIFpB2D
とうとう光申し込んだ
ルーター買うのが痛い
18番組の途中ですが名無しです:04/09/13 13:28:56 ID:EQAH+wA4
イス丼ですが何か?
19番組の途中ですが名無しです:04/09/13 13:29:41 ID:mE8Xre3/
おれまだイスドンだけど
nyやってるけど
MXやってるけど
ネトゲやってるけど
20番組の途中ですが名無しです:04/09/13 13:30:17 ID:PuI/UcNg
>>13 ありがとうございます
21番組の途中ですが名無しです:04/09/13 13:30:26 ID:Z6UOhC/P
>>12
そっか、主にノートで無線LANの俺にはまだまだ関係なさそうですね
>>14
3000円くらいになったら考えますyo
22番組の途中ですが名無しです:04/09/13 13:31:14 ID:6K3h417l
201X年
高速通信回線サービスの都市部集中化とIT家電の普及、生活のネット依存化に伴い「情報格差」が新たな問題として浮上!
携帯もブロードバンドも使えない地方は自然の中の田舎生活を求める人からさえ避けらる時代に。
過疎化対策として自治体独自のブロードバンド網整備を謳う自治体も。
23番組の途中ですが名無しです:04/09/13 13:34:17 ID:KALLc8Ls
>>19
迷惑極まりない
せめてADSLに変えろ
24番組の途中ですが名無しです:04/09/13 13:35:08 ID:7B1jI/t0
Bフレッツ マンセー
25番組の途中ですが名無しです:04/09/13 13:36:44 ID:8OzcBRRS
>全体的に伸びが鈍化しているのは、光ファイバー回線サービスの
>攻勢が影響している。
単に飽和状態なだけじゃないの?
26番組の途中ですが名無しです:04/09/13 13:37:55 ID:xg77VIH8
今時ADSLってw





ADSLで十分だけどな
27番組の途中ですが名無しです:04/09/13 13:38:43 ID:7B1jI/t0
>>25
ADSLの新規契約に対して
ADSL使ってた人の光へ移行する割合が増えてきたと思われ

漏れの周りでもどんどん光へ移行中
28番組の途中ですが名無しです:04/09/13 13:40:49 ID:34QUCahZ
           __________
   ___   /
 /´∀`;:::\<  いつの日かBフレッツマンに・・・
/    /::::::::::| \__________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
29番組の途中ですが名無しです:04/09/13 13:43:53 ID:Ktrfu770
>>28
テレホマンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
30番組の途中ですが名無しです:04/09/13 13:46:57 ID:utd/xVWm
>>28
大丈夫か?・・・・まだテレホタイムじゃないよw
31番組の途中ですが名無しです:04/09/13 13:47:09 ID:S9VveHFV
YBB最高!
32番組の途中ですが名無しです:04/09/13 13:49:49 ID:+/KSNu28
光は1年半も前におながいしていまつ。
30m西にきています。30m北にも。
でも、漏れの家にくるのは未定です。
大通りはまたいでません。
ククク…
33番組の途中ですが名無しです:04/09/13 13:49:52 ID:4MTspPmf
今日、うちにOCNのIP電話の勧誘電話がきたよ。
8Mなんだけど、無料だったんではいりましたv

光なんていらね。
34番組の途中ですが名無しです:04/09/13 13:51:45 ID:vCjTb71R
ADSLタイプ2使ってたけど、光にした方が月1000円安かったから入った
最初の工事費も無料だったし
35番組の途中ですが名無しです:04/09/13 13:53:12 ID:7B1jI/t0
>>33
勧誘した業者に2万円のキックバックが入る

36番組の途中ですが名無しです:04/09/13 13:56:09 ID:8HvLLCLj
ADSLは収容局からの距離が遠いとダメだからな
実際俺もADSL12Mなのに1.2Mが最速。(距離4.2km)
当然といえば当然か
37番組の途中ですが名無しです:04/09/13 13:56:34 ID:4MTspPmf
>>35
OCNのカスタマっていってたような気がするんですが。。。
38番組の途中ですが名無しです:04/09/13 14:02:09 ID:7B1jI/t0
>>37
OCNは電話勧誘なんてやってないよ
確実にどっかの代理店でそ

1人契約させるごとにOCNから入るインセが美味しいんだよ
39番組の途中ですが名無しです:04/09/13 14:03:12 ID:xDTqR05g
フレッツ同時加入だと¥10000引きとかのやつは続けてほしいよな
やすく買い物できるし
4037:04/09/13 14:04:54 ID:4MTspPmf
>>38
おもいだした!
NTTコミュニケーションズでした。
41番組の途中ですが名無しです:04/09/13 14:05:38 ID:WVdUogHQ
光っていくらすんだよ
42番組の途中ですが名無しです:04/09/13 14:05:53 ID:7B1jI/t0
>>40
そこOCNをやってる会社だよ
代理店が勝手にNTTコミニュケーションズを名乗ってるんでそ

43番組の途中ですが名無しです:04/09/13 14:06:03 ID:WEMASp29
>>33
しっかりと業者にいった2万円分払うんだぞ
4437:04/09/13 14:08:11 ID:4MTspPmf
>>42
マジですか。。。orz
45番組の途中ですが名無しです:04/09/13 14:08:26 ID:WVdUogHQ
ていうか一般家庭でわざわz
46番組の途中ですが名無しです:04/09/13 14:08:32 ID:7B1jI/t0
>>40
どうせなら、こういうところで契約すれば16000円とか20000円貰えたのにね(笑

http://www.kakaku.com/bb/pr_dion_adsl.htm
http://www.kakaku.com/bb/pr_ocn_acca.htm
47番組の途中ですが名無しです:04/09/13 14:08:39 ID:qsvptvMB
8Mでなんら不都合無い
48番組の途中ですが名無しです:04/09/13 14:11:17 ID:JbLneGOU
>>36
そこそこの距離でもADSLはダメなときがある。
うちは直線1kmで線路長も2km未満なのにADSLの時はコネクトロスが多発した。
ネトゲで何度殺されたことか…
どうやらそばの国道を走るトラックの違法無線が原因らしい。
速度よりも回線の安定を求めてBフレにしたよ

49番組の途中ですが名無しです:04/09/13 14:12:06 ID:WVdUogHQ
光ユーザーよ、どんな時に光にしてよかったと実感する?
50番組の途中ですが名無しです:04/09/13 14:13:04 ID:4MTspPmf
>>48
それは、光のほうがいいですよね。
51番組の途中ですが名無しです:04/09/13 14:13:07 ID:yeqoAkXO
友達が光ケーブル設置のマンソンに引っ越したんだが
夜などマンソンの人達がネットやる時間帯になると3Mb以下になっちゃうって言ってた。
うちのADSLの方がよっぽど早い。
52番組の途中ですが名無しです:04/09/13 14:13:46 ID:T1HREs7m
>>49
P2P
53番組の途中ですが名無しです:04/09/13 14:14:47 ID:4MTspPmf
>>51
マンションタイプが安いのは、そういう理由だったんですか。
納得しました。
54番組の途中ですが名無しです:04/09/13 14:17:11 ID:56djM5w1
今は帯域制限かけるとこが増えてるので安易に光にするのは危険
ADSLの2倍近く金がかかるとこが多いし
55番組の途中ですが名無しです:04/09/13 14:18:47 ID:vCjTb71R
電力会社系のFTTHは安いよ
少なくともADSLタイプ2を使うよりは絶対安い
NTTに回線使用料ボラれない分
56番組の途中ですが名無しです:04/09/13 14:18:55 ID:/PoWVarE
J-COM最速最強
57番組の途中ですが名無しです:04/09/13 14:20:54 ID:JDt2L331
でもさ、工事費無料とかじゃないよね。
無料に汁!!!
DSLはふつうの家なら工事費かからんのでお手軽。
nyやらmxやらで帯域full活用しない野師にとってはDSLで十分。
58番組の途中ですが名無しです:04/09/13 14:21:04 ID:bmdIj2/J
Bフレッツだけど料金高杉で後悔している
59番組の途中ですが名無しです:04/09/13 14:22:23 ID:4MTspPmf
>>58
やっぱり。
60番組の途中ですが名無しです:04/09/13 14:23:21 ID:DyARhOSI
それでも毎月20万以上が加入してるんだ。
今なら光でも値段は殆ど変わらないのに。
61番組の途中ですが名無しです:04/09/13 14:25:38 ID:/bZQ/1Ms
公社時代に「平等な環境」の名の下に日本一周、終いにはクマの居住区まで引きまくった光回線。
実は引き込み工事をやる気が無いだけでADSLより圧倒的に範囲は広い。
62番組の途中ですが名無しです:04/09/13 14:30:30 ID:JDt2L331
DSLみたいにネット上で契約して、小人さんが人知れずつないでくれるようにしないと
普及しねーよ。コストや手間がその家の環境に依存し杉のような希ガ素。
63番組の途中ですが名無しです:04/09/13 14:30:55 ID:7B1jI/t0
>>51
>>53
それさ、そのマンション独自の光でそ
100Mbps1本をマンション全体で共有してしまうようなw

NTTのBフレッツマンションタイプなら
100Mbpsのラインを16人ごとに新たに引くから
単純計算で全員がフルに使っても6Mbpsは出るよ
全員がフルに使うなんて常識的に考えればありえないしね

>>49
Messengerでファイルを送受信
64番組の途中ですが名無しです:04/09/13 14:39:22 ID:7B1jI/t0
*光ファイバー どれも上下100Mbpsのコース

関西電力 K-Opti eoホームファイバー 月額4900円 (通常の0xの市外局番で始まる固定電話の番号が使える電話サービス込み)
東京電力 TEPCOひかり 月額5859円
NTT Bフレッツ 月額6500円(プロバイダーはBB.Excite利用)

*ADSL

YahooBB 50M 月額6700円(月額4100円+NTTの電話回線 月額2600円)
YahooBB 8M 月額5800円(月額3200円+NTTの電話回線 月額2600円)
65番組の途中ですが名無しです:04/09/13 14:42:17 ID:JsuDgZM0
   __
 /´∀`;:::\ ニヤニヤ
/    /::::::::::|
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
66番組の途中ですが名無しです:04/09/13 14:43:23 ID:JDt2L331
   __
 /´∀`;:::\ ニヤニヤ
/    /::::::::::|
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
67■■■■業務連絡■■■■:04/09/13 14:54:12 ID:Ct6YtR/X
>>65-66
           
   ___   
 /・∀・;:::\ ニヤニヤ  
/  B  /:::::::::| 
| ./|  /::::|:::::|
| ||/:::::::|:::::|
68番組の途中ですが名無しです:04/09/13 15:05:00 ID:JDt2L331
   __
 / -_-;:::\ >>67 ・・・。プッ。
/    /::::::::::|
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|

69番組の途中ですが名無しです:04/09/13 15:11:10 ID:3rfLfmoc
ADSLの1Mで十分だ。
てか、ISDNで十分だと思ってたが、
こっちの方が、ISDN+マイライン割引を考慮しても全然安い。
安さだけを基準に選択する奴はこれでいいよ。IP電話も使えるし。
70■■■■業務連絡■■■■:04/09/13 15:17:04 ID:Ct6YtR/X
>>68
   ___   
 /´д`;:::\ ・・・  
/  B  /:::::::::| 
| ./|  /::::|:::::|
| ||/:::::::|:::::|
71番組の途中ですが名無しです:04/09/13 15:18:24 ID:/bZQ/1Ms
新居なんかで携帯持っているから電話回線引かないという場合だとADSLより光の方が安い。
既に電話回線があるというなら光よりADSLの方が安い。
僻地でどうしようもないという場合は一番高くて遅いISDN。
72番組の途中ですが名無しです:04/09/13 15:20:48 ID:NsJS80xV
ケーブルの10Mやってるからそれで十分
73番組の途中ですが名無しです:04/09/13 15:22:07 ID:JDt2L331
   __
 /゚Д゚  :::\ <<70
/     /::::::::::|
| ./|・ /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
74番組の途中ですが名無しです:04/09/13 15:22:24 ID:dABLVddi
そろそろ光にしようかなって思ってるけど、導入がめんどくさい
75番組の途中ですが名無しです:04/09/13 15:24:00 ID:NsJS80xV
   __
 /・ω・:::\ <<73
/     /::::::::::|
| ./|・ /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
76番組の途中ですが名無しです:04/09/13 15:24:27 ID:f5sbV0k3
テレホマン懐かしいな...
77番組の途中ですが名無しです:04/09/13 15:24:59 ID:/bZQ/1Ms
壁にLAN端子付けて品質チェックやって帰るだけだよ。
どうでもいいことだが品質チェックは一見の価値あり。
78番組の途中ですが名無しです:04/09/13 15:25:36 ID:85VPGMFq
ADSLと光の料金の差が1000円しか無いんだもんな。

79番組の途中ですが名無しです:04/09/13 15:27:10 ID:/K/BMnua
とりあえず 提供エリア増やせこのNTT西め
80番組の途中ですが名無しです:04/09/13 15:28:47 ID:nhYUtCK5
NTTのフレッツ系列は速度より信頼・安心感を求めるべきでは。
81番組の途中ですが名無しです:04/09/13 15:31:50 ID:F/UuFeIk
いまだにISDNの俺は勝ち組み
82番組の途中ですが名無しです:04/09/13 15:40:15 ID:Hgiaza0M
adslにしても損失57dbだったので300kbps程度しかでなかった
少し金多く払って光にしたら80Mbps越え。
この差はさすがにでかい。
83番組の途中ですが名無しです:04/09/13 15:40:28 ID:/K/BMnua
話題づくりに ネット使わない年寄りだらけの村には光ひくんだよなムカツク
84番組の途中ですが名無しです:04/09/13 15:51:42 ID:67b0Mgoa
モア24からモアスペシャルにしようとしたら「電信距離の加減で意味ないっすよ」と
言われた俺は負け組み(´・ω・`)
むしろ光にする金のない俺は更に負け組みorz
85番組の途中ですが名無しです:04/09/13 15:59:13 ID:WVdUogHQ
tes
86番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:04:38 ID:aL6Ao1Xp
>>70
部落マン?
87信州人:04/09/13 16:05:45 ID:Bi15Ql6P
>>86
Bフレ?
88番組の途中ですが名無しです:04/09/13 16:42:05 ID:DiHUuxiO
↓ここでなぜかアニヲタが一言
89番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:36:23 ID:Ww45TZ+J
ADSLは地域差が出過ぎる。
ほんの数百メートル違うだけで、めっちゃ遅い。
公平性では当然光だな。
90番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:41:07 ID:oGEkfYKu
以上、アニオタの一言。
91番組の途中ですが名無しです:04/09/13 17:56:14 ID:JA9yjTpK
世田谷在住なのにISDNの俺は最強
92番組の途中ですが名無しです:04/09/13 18:25:26 ID:hWXNXYr+
ADSLで300k/秒って遅い?
93番組の途中ですが名無しです:04/09/13 18:26:50 ID:4MTspPmf
>>92
何メガの?
94番組の途中ですが名無しです:04/09/13 18:27:45 ID:OEDsor6R
光なんて次までのつなぎでしかないよ
ADSLは残るけど
95番組の途中ですが名無しです:04/09/13 18:28:29 ID:7B1jI/t0
>>94
光が繋ぎ?
光の次って何?

プロバイダー間を繋ぐ基幹ラインも光なんだがw

96番組の途中ですが名無しです:04/09/13 18:29:21 ID:X7do17cw
yahoobbに入ればなにがしかの上戸彩グッズでもくれればいいのになぁ
97番組の途中ですが名無しです:04/09/13 18:35:29 ID:hWXNXYr+
>>93
40M
98番組の途中ですが名無しです:04/09/13 18:54:30 ID:B4R4cA7E
>>97
局舎からの距離が遠い場合なら8〜12Mの方がノイズの影響を
受けにくく速度がでる場合が多い、と聞いたことがあるが・・
そのへんはどうよ?
99番組の途中ですが名無しです:04/09/13 18:59:38 ID:hWXNXYr+
>>98
そもそも実質どのくらいの速度が出るか知らないもんで、なんとも言えん。
40Mって書いてるから40M/秒出るなどと思ってはいないけど、300kって
標準と比べてどうなんかな。
100番組の途中ですが名無しです:04/09/13 19:37:14 ID:B4R4cA7E
101番組の途中ですが名無しです:04/09/13 22:27:44 ID:/Gvr1NxA
こんなスレがあったな。

8月末にxDSL回線は1255万,増加数は昨年同月の半分に鈍化
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1094813358/
102番組の途中ですが名無しです
どんどん鈍化して行ってるね。