ソニー ブルーレイに東芝NECのAODを加えた(blu-aod)規格を提案か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです:04/06/30 23:37 ID:7A7XZGnc
昨年3月に世界初のブルーレイ「blu-ray」レコーダを発売した
大手ソニーがやや出遅れた感のある東芝、NEC陣営のAODと互換
性を持たせたデュアル規格を提案するかもしれない。
もともとソニーと東芝はプレイステーションなどのゲーム機用
チップセット生産や次世代AV機器用高速CPUなどの開発などで
強い協力関係にあり次世代録画機の将来的な戦略を考えると大
きな対立は避ける可能性もあるだろう。

参考
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1075129738/1-6
2(・∀・) ◆BS3QzpUgVE :04/06/30 23:37 ID:YzOvF1rr
  ./  ̄/〃__〃   /  ̄/       /
    ―/  __ _/   ./ ―― / /
    _/   /   /   _/    _/ /_/
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||   ←このへんをトリプルクリックすると
                    ダディの目が光るぞ
3番組の途中ですが名無しです:04/06/30 23:37 ID:zrWMnv0r
モアイ
4番組の途中ですが名無しです:04/06/30 23:38 ID:GEvDVx8g
ソニー最高!
一生ついて行くぞ!
5番組の途中ですが名無しです:04/06/30 23:40 ID:7RUKtx9O
え!?
また新規格?死ねよ!!!!!!!!!!!!!
6番組の途中ですが名無しです:04/06/30 23:40 ID:Y19S0BRF
とりあえず消費者の理になるなら何でもいいよ
7番組の途中ですが名無しです:04/06/30 23:40 ID:fqpPAkSM
DVDのときはソニーが救ってもらってたな
そのせいでスペックダウンしたが
8番組の途中ですが名無しです:04/06/30 23:47 ID:GEvDVx8g
>>5
記事をよく読め!
新規格じゃない対応規格の幅を広げるんだよ
もうソニーの一人勝ちになる予感
パナがどこまで食い下がるかだな
9番組の途中ですが名無しです:04/06/30 23:48 ID:RIVTja93
>>2
うわ、本当に光ったw
10番組の途中ですが名無しです:04/06/30 23:51 ID:Dnd65Tma
>>2
光らないんだけど?
11番組の途中ですが名無しです:04/06/30 23:52 ID:BwOOfsg1
>>8
パナはパナでこんなもの出してるんだが、

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040630/pana.htm
>すでに出回っている23GBメディアの記録・再生にも対応する。ただし、
>ソニー「BDZ-S77」との再生互換については、発表会では「他社のことなので」(同社)と、
>正式対応を表明していない。また、BD部での追いかけ再生や同時録画再生も
>不可能となっている
>今回、BD-ROM規格が検討段階にあるため、
>再生専用ブルーレイディスクについては対応を見送ったという。
>E700BDはあくまでもDIGAシリーズの最上位機種という位置付けで、
>「アテネ五輪でHD録画の需要が拡大するのを見越して」の市場投入。
>海外での発売予定はないが、米国、ドイツなどに「デジタル放送の普及を見て
>導入したい」という。

なんつーかもう、どー見てもその場の勢いの駆け込み見切り発車。
市場が混乱する可能性とか微塵も考えて無いくさい。
12番組の途中ですが名無しです:04/06/30 23:53 ID:GEvDVx8g
>>9
>>10
光るわけないだろ!
釣られるなよ
ツーチャン初心者か?
13番組の途中ですが名無しです:04/06/30 23:53 ID:8O5eDsrh
ソニー節操なさ過ぎ
14番組の途中ですが名無しです:04/06/30 23:54 ID:uYHe4syy
光るよ
15番組の途中ですが名無しです:04/06/30 23:55 ID:GEvDVx8g
>>11
パナソニックの技術は復活すると信じたい
ソニーとタメを張れるのはパナしかない
16番組の途中ですが名無しです:04/06/30 23:55 ID:KnbK4t+E
今更互換性って・・・・・・・・・・
無理やり合わせるなら
最初から規格を統一すりゃいいのに・・・・・
17番組の途中ですが名無しです:04/06/30 23:55 ID:fTwtMZlx
ソニーはどうしようもないな
18番組の途中ですが名無しです:04/06/30 23:55 ID:eFkKPFCr
Qの捏造スレ
kuso

こっちのスレも1記事内容捏造でQが依頼
パナソニック今度はFOMA P900iがリブートする不具合
●○●  スレ立て依頼所  ●○●の396
396 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/06/30 20:03 ID:7A7XZGnc
パナクソニック今度はFOMA P900iがリブートする不具合
19番組の途中ですが名無しです:04/06/30 23:56 ID:7A7XZGnc
日立マクセルが出してるBDディスクカコイイ

http://www.maxell.co.jp/company/news/2003/images/030703_a.jpg
20番組の途中ですが名無しです:04/06/30 23:56 ID:GEvDVx8g
>>18
捏造スレで熱くなってしまったのか
_| ̄|○
21番組の途中ですが名無しです:04/06/30 23:57 ID:MwpX1GU2
つーかパナとソニーが同じ陣営じゃなかったっけ?
22番組の途中ですが名無しです:04/06/30 23:58 ID:LQ6OFsmg
ソニー終わってるな
23番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:00 ID:4HLvXsSr
>>13
松下ほどじゃないさ
24番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:01 ID:7tgmQhA9
>>12

ちゃんとトリプルクリックしたか?
漏れはちゃんと光らせたぞ!
25番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:03 ID:kAKLRm46
   捏   造   ス   レ
>1タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!
26番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:12 ID:I192ZWco
>>1のリンク先にもあるけど
東芝のシステムLSI技術はインテルなんか目じゃないくらいの世界最高峰
ソニーが手を結ぶ気もよくわかる

>次世代機向け半導体システムの演算処理部分はソニーが、画像処理部分は
>東芝が主に担当する方針で、東芝は現在建設中の大分工場の生産能力の過
>半をソニー製品向けに充てる・・
27番組の途中ですが名無しです:04/07/01 00:42 ID:MmvZlXeA
何でもいいが頼むから規格乱立はやめてくれ
28番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:36 ID:ZlIuXBUy
パナがブルレイ発表だってのに
こりゃまたタイミングいい速報ですな。
29番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:38 ID:TluVRwNb
は?
ソースなんぞ全くなにもない、ただのデマ記事がですか?
30番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:40 ID:I192ZWco
>>29( ゚Д゚)ポカーン

1がソースなわけだが
31番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:42 ID:TluVRwNb
1がソース?死んどけ
32番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:42 ID:FQimScgh
事実上東芝一社のみのHD DVD(AOD)なんか無視しとけ
33番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:48 ID:/7MrmmG7
1がソースっておまえ、どこの世界の馬鹿よ
参考〜のも全く関係無い2chのスレだったしな
34番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:50 ID:x2azGGgl
>>2
あ、光ったw
35番組の途中ですが名無しです:04/07/01 03:51 ID:dybkYFKh
またQか!
kuso
36番組の途中ですが名無しです
kuso