国の借金が700兆円を突破しますた。

このエントリーをはてなブックマークに追加
701番組の途中ですが名無しです
このスレも700レス突破したか
702番組の途中ですが名無しです:04/06/27 18:02 ID:h4YgUZAJ
703番組の途中ですが名無しです:04/06/27 19:41 ID:sitg6Ce/
日本には資産1億以上が100万人以上いる。
そいつらから、1億円を超える部分について50%の資産税を徴収する。

これでOK?
704番組の途中ですが名無しです:04/06/27 19:43 ID:XsVtYXs+
>>703
資産を海外に移されて終了。
705番組の途中ですが名無しです:04/06/27 19:57 ID:iGwe5ESA
海外に資金が流失したら、円が安くなる訳だろ、
そうしたら製造業はまた忙しくなる。
デフレに苦しんで国内の生産設備は遊んでる訳で、
強烈なインフレになれば、それがフル稼働する。

また、資金が流失、と言うけれども、
見方を変えれば海外に金を貸すことだから、
その利子収入は時間を置いて日本へ還流してくる。
それは日本の収入になる。
イギリスの衰退時のように、
人間も流失する事態になれば国力の低下に直結するけど、
今の日本では起こりにくい。
日本人は言葉の壁があるからね。

結論的には、それなりにヤバイけど韓国みたいにはならない。
706番組の途中ですが名無しです:04/06/27 20:09 ID:bRIOLzwi
今こそカジノだ!!
707ひらめいた!:04/06/27 20:17 ID:bRIOLzwi
お金かき集めて、ルーレットに賭ける。
赤か黒かは投票で。
708番組の途中ですが名無しです:04/06/27 20:51 ID:/p1TIyTs
>>705
強烈なインフレがどれくらいかはわからんが
短時間で目に見えるほどのインフレが起きた時点で
個人消費が激減、というより止まる
設備もフル稼働どころじゃなく止まるよ
709番組の途中ですが名無しです:04/06/27 20:56 ID:GMkVLFcW
破産なんて本当にするの?あたしよくわかんないけど
710番組の途中ですが名無しです:04/06/27 21:02 ID:xkjIgUAH
本質的な問題は明確なのに、今さら後戻りできないんだろう。
→ アメリカの言いなり、奴隷
711番組の途中ですが名無しです:04/06/27 21:04 ID:VEZHQTPs
>>705
海外に買われたら円は高くなるわけだが
712番組の途中ですが名無しです:04/06/27 21:08 ID:iGwe5ESA
>>711
そうなったらニューエコノミーってアメリカ経済と同じ状況、
円が高くなる=通貨が強くなる
713番組の途中ですが名無しです:04/06/27 21:11 ID:VEZHQTPs
>>712
国内投資、つまり資金の流入がない限りんなことおこらんわい
714番組の途中ですが名無しです:04/06/27 21:14 ID:VEZHQTPs
あと韓国やばいってのは企業と個人が別々のいわゆる護送船団経済だから
個人のやばさがめだっても今年の経済成長は4%は維持するだろう。
だから韓国のほうがましだなんていわんが韓国みたいな途上国とくらべちゃいかんよ。
715番組の途中ですが名無しです:04/06/27 21:20 ID:iGwe5ESA
マネタリストは金融政策で全てが決まると考えるけど、
ソモソモ物事には実際の経済活動がベースにある訳で、
国内製造業の競争力が強い間は、インフレにはならん。
ずーーーーーーっとデフレ圧力がかかったままじゃ
716番組の途中ですが名無しです:04/06/27 21:32 ID:VEZHQTPs
>>715
だから今量的緩和をつづけてるわけじゃん
調整インフレですよ
717番組の途中ですが名無しです:04/06/27 21:42 ID:BY8rFhwy
もう少しでハイパーインフレだな。
斜め上の連中がやってくれるさ。
718番組の途中ですが名無しです
どっちにしろ、公的機関に関係する人たちは、借金返済の為に
「みんな仲良く低賃金」で我慢することになりそうだねぇ