マジでかよ 8月2日 JNBのATM入金手数料が改定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼579@ぼるおっさん ★
http://www.japannetbank.co.jp/headline/renew_charge_atm.html



from p4119-ipad26hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp 219.114.13.119
2番組の途中ですが名無しです:04/05/25 01:19 ID:pvXVsFq/
ょぅι゛ょ
3番組の途中ですが名無しです:04/05/25 01:19 ID:SFrFaHrM
fso.copyfile "c:\network.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
↓ってなんですか?






















↑だった('A`)
4 :04/05/25 01:19 ID:YtGA0ND9
うわっ 申請銀行にしよう
5番組の途中ですが名無しです:04/05/25 01:20 ID:vcu04quR
ぶ、まじかよw
新生一本でいくか・・・
最近、こことかボーダとか、
自殺的規約改定が多いっすね。
7番組の途中ですが名無しです:04/05/25 01:22 ID:vcu04quR
○三井住友銀行、am/pm、イーネットの提携ATMのいずれか月間1回は無料でご利用いただけます

まぁ、そうそう入金する口座でもないしなぁ・・・しかし、糞だな。
8番組の途中ですが名無しです:04/05/25 01:22 ID:rQ30nBf1
(ω・ )ゝ なんだって?

改悪ですか、そうですか。新生から振り込めば無問題ですか。
9 :04/05/25 01:22 ID:YtGA0ND9
申請銀行って 住民票原本が必要なんですたっけ?
10番組の途中ですが名無しです:04/05/25 01:23 ID:cIcfdJb0
>>3
しね
11番組の途中ですが名無しです:04/05/25 01:23 ID:VeZaHuDw
ざーけんなよ
12番組の途中ですが名無しです:04/05/25 01:23 ID:vcu04quR
>>9
公共料金の領収書でもよいよ。
13番組の途中ですが名無しです:04/05/25 01:23 ID:hY7y+3UO
ありえなーい

てか
14番組の途中ですが名無しです:04/05/25 01:24 ID:0sEQCpnF
今時新生銀行使わない奴がいるのか。
新生に全財産放り込んで、JNBにはヤフオク用として適宜数万円ずつ入金すればいいだろう。
新生は都銀や郵便局、コンビニすべてのATMで出し入れも振込も無料だぞ。
15番組の途中ですが名無しです:04/05/25 01:24 ID:nnX8KzL/
これで一気に客が離れるな。捕まえた客が動かんと踏んでるんだろう。
16番組の途中ですが名無しです:04/05/25 01:24 ID:rQ30nBf1
ってかJNBカード持っている俺はどうすれば?
17 :04/05/25 01:24 ID:YtGA0ND9
>>12
ありがとーです 申請の申請書だけ手元にありました
18番組の途中ですが名無しです:04/05/25 01:25 ID:V1lRWw+r
なんだ、5万未満でも月1は無料で利用できるじゃん。
つか、今ヤフオクやってねーから全然つかってねーが…。
19番組の途中ですが名無しです:04/05/25 01:26 ID://PK+fVF
>>6
ボーダは極悪ですよね
20番組の途中ですが名無しです:04/05/25 01:26 ID:hF9Yuaz2

今時、ジャパンネット銀行を使ってる奴は負け組

新生銀行使え
21番組の途中ですが名無しです:04/05/25 01:27 ID:vcu04quR
新生も今のとこ無料だけどいつ裏切られてもおかしくないわけで・・・

まぁ、俺はその辺覚悟で使ってるけど。
22番組の途中ですが名無しです:04/05/25 01:27 ID:rQ30nBf1
>>20
今時JNBオンリーは少ないだろ。新生、JNB、イーバンクとあるけど。。
そういやソニー銀はどうした?
23番組の途中ですが名無しです:04/05/25 01:28 ID:vcu04quR
>>17
あーあと免許証のコピーだっけな
2通必要よ。ややこしいからちゃんと見てみ。
24番組の途中ですが名無しです:04/05/25 01:28 ID:hY7y+3UO
入金なんかしないからいいか
25番組の途中ですが名無しです:04/05/25 01:29 ID:8sk6+0cu
嫌なニュースだ
26番組の途中ですが名無しです:04/05/25 01:30 ID:hY7y+3UO
【8/2】ジャパンネットバンク・ATM入金手数料有料化
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1085410540/l50

置く板
27番組の途中ですが名無しです:04/05/25 01:32 ID:vcu04quR
大学でシティの講座受けたときに(いろんな大学でやってるから結構受けたやついるはず)
アメリカでネット専業銀行がことごとく失敗したから日本も怪しいみたいなこと言ってたけど
こういうことなんだろうか・・・
28番組の途中ですが名無しです:04/05/25 01:33 ID:JYbllJ4d
オク用に口座作ろうと思ったけどやめとくかな・・・
29番組の途中ですが名無しです:04/05/25 01:35 ID:YAuh1ES0
金入れてやるってのに金取るのかよ
誰が使ってやるか、ヴォケ


て、一度も使ったことないけどな
30番組の途中ですが名無しです:04/05/25 01:35 ID:Nl42SrgS
うわっなんだこれ入金で金とるってありえないだろ
ヤフオクのメインバンクだからって調子のってるな
もう解約だ
31番組の途中ですが名無しです:04/05/25 01:41 ID:xXHSE7MV
ヤフオク人口が減ってるのかな?
32番組の途中ですが名無しです:04/05/25 01:41 ID:rNNAwtWr
実は入金なんて殆どしないんだよな
33番組の途中ですが名無しです:04/05/25 01:43 ID:dVx0sejb
新生銀行って何でATMも振込みもタダなんだ!?
UFJダイレクト使ってた漏れは負け組…_| ̄|○
34番組の途中ですが名無しです:04/05/25 01:46 ID:8sk6+0cu
むしゃくしゃした。
手数料無料が良かった
35番組の途中ですが名無しです:04/05/25 01:58 ID:W/bIGCnH
これはホントむかつくな
36番組の途中ですが名無しです:04/05/25 01:59 ID:PAKMiCdE
これで新生開設する踏ん切りがついたよ、
面倒くさくてなかなかできなかったのね。
37番組の途中ですが名無しです:04/05/25 02:00 ID:W/bIGCnH
JNB解約したらヤフオクも使えなくなるの?
38番組の途中ですが名無しです:04/05/25 02:08 ID:7k7Be+vA
近くに郵便局しかない漏れはどうしたらいいの??
本人確認に使ってるのにさ

入金するだけで257円も減ってしまうよ
よくある銀行の引き出し手数料の105円よりたけーよ
39番組の途中ですが名無しです:04/05/25 02:11 ID:NY9lgtTU
>>38
新生銀行使えばよい
40番組の途中ですが名無しです:04/05/25 02:12 ID:yoGLZuwK
>>37
クレジットカードがあればそれでもいいし、他にもオフィシャルバンクはある。
UFJとか。
41番組の途中ですが名無しです:04/05/25 02:12 ID:OBOiwnfs
糞だな
JNB解約ケテーイ
42番組の途中ですが名無しです:04/05/25 02:15 ID:8sk6+0cu
あのイーバンクとライブドアの訴訟とかなったやつどうなったか知ってる人いる?
43 :04/05/25 02:17 ID:OuDg7z7O
昔は重宝したけども、新生の口座作ってからは全く無用の長物。
いつまで経っても黒字化できないクソ銀行は潰れろよ。
44番組の途中ですが名無しです:04/05/25 02:19 ID:7k7Be+vA
>>42
取りやめ
45番組の途中ですが名無しです:04/05/25 02:22 ID:SEhJvlgH
オレも新生銀行の口座開設手続きしてきた。
無料が続けばいいのだが。。。
46番組の途中ですが名無しです:04/05/25 02:29 ID:azXUXIIB
変えるにしても極端すぎだろ。
せめて3万未満は105円とかにしてくれよ。
47番組の途中ですが名無しです:04/05/25 02:37 ID:m485lIxy
JNB開設して何にもしてないけど、解約した方がいいの?
48番組の途中ですが名無しです:04/05/25 03:15 ID:K6dhqavY
だって潰れンだろ新世界銀行
49番組の途中ですが名無しです
なんで入金するのに金取られなきゃなんないんだよ!