最近のコカ・コーラの炭酸が薄い事について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
ペットボトルやめて缶を買いましょう。
from p4252-ipbf207funabasi.chiba.ocn.ne.jp 222.149.61.252
2番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:46 ID:dijlEapL
2
3番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:46 ID:svXD3TF5
ppppppppppp
4番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:47 ID:KrL1GS/X
4
5番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:47 ID:lpoutXOw
5はうんこくえ
6番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:47 ID:YxXsvs5d
10
7番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:47 ID:2L99T/oI
聖☆オマンコ女学院
8番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:47 ID:3tODP7U7
>>5
オメ
9番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:47 ID:iaWhFyvL
>>5
10番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:47 ID:SzROOLgJ
>>1
YOU SUCK!!!
11リッツ ◆RittzOCJnQ :04/05/20 01:47 ID:YK8TUPR5
【ぬ即オフin新宿】
場所:居酒屋 甚八 西武新宿駅前店 ttp://r.gnavi.co.jp/g584500/
日時:5/22(土)19:00〜21:00
会費:3,675円(飲み放題)
集合:西武新宿ぺぺ向かいのマック前
規模:MAX12〜13名
幹事のリッツです。
暫定的に予約を取りました。
参加希望の方はお手数ですが人数確認を取りたいので下記にメールください。
人数が増えた場合には予約の関係上場所の変更があります。
(件名:オフ) [email protected]
『現在参加予定者』
12番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:48 ID:L6rGjw6j
>>5
どうぞノ●
13番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:48 ID:HF0T5Xfb
カップのコーラなんかはどうよ?
いい感じで抜けてる
14番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:48 ID:bKuK2kin
瓶コーラ最強
15番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:48 ID:JxsDMhU2
>>15のあだ名はウンコ君に決定
16ヒソヒソカッちゃん柳犬 ◆ZbXQK0wd/U :04/05/20 01:48 ID:ouKz0nWe
>>1
オレもそう思うよ
わざわざわり高な缶買うときもある
17番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:48 ID:dVxkyjGP
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/thanks2.htm
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
18番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:48 ID:zV2LBNy3
骨とけちゃうし
19番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:48 ID:TQJ8YOm7
気のせいの範囲超えてるからな
20番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:49 ID:/OinsAlX
>>1
漏れも最近そう思ってたところだ   うんこちんちん
21番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:49 ID:qNICLiPJ
>>15
ウンコ君ガンガレよ。
22番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:49 ID:gyYLV+gp
まぢすか
23番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:49 ID:754f2x5b
>>11
オフ板嫌いなニュー速で告知すんなよアフォ
とはいえお前の乳には興味がある
24番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:49 ID:fiOBxTvP
姦コーラ置いてない店はカス
25番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:49 ID:zKhSqIfg
>>15
良かったな
26番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:49 ID:E/VsAyfP
缶は濃いのか?
27番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:49 ID:D3nAARRe
そういやビン入り190mlの奴は炭酸きつかったな。
28番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:50 ID:kNnL5fRk
またOCNか
29番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:50 ID:5LmBDYa1
マックのコーラもいい感じに抜けててうまい
30番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:52 ID:4DAWdJKO
>>16
氏ねよ糞コテ
31番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:52 ID:dijlEapL
>>15
ウンコ君、こないだはthx
32番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:52 ID:dijlEapL
>>23
あいつ女なの!?
33番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:52 ID:w1A/nyn1
ビールも缶が最強
34神の子:04/05/20 01:52 ID:NqPhkM73
はじめますて
35番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:52 ID:a1Fohuh8
ジョルト飲みたい
36番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:53 ID:crpc7pFY
丁度今から飲むよ
37番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:53 ID:EGyd7DEm
東京と九州でコーラの味が違う。
東京のほうが薄く感じる。
38番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:53 ID:Of75mf5B
最近コーラより三矢サイダー飲んでます。
三矢サイダーのほうが炭酸きついよ。
39番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:53 ID:socqkJUW
コーラの原液の成分をつきとめて、特許取ったら怒られるかな?
40番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:54 ID:w1A/nyn1
神奈川と都内のコーラの味は違うんだよね
41番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:54 ID:3PvlsBNh
ウチの近所にペプシの瓶の自販機まだあるぞ、お金入れて瓶を引っこ抜くヤツ
42番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:56 ID:e5NHNncC
スプライトってまだ売ってる?
最近見ないんだけど
43番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:56 ID:fUbUDPlP
アメリカではペプシのほうが売れてるという事実を知った時はびびった
44番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:57 ID:ouFo+VgO
>>42
生姜ジュースにシェアを奪われたね
45番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:57 ID:Of75mf5B
>>40東京のほうが濃いの?
>>42そういえば見てないかも。
46番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:58 ID:7S93+0Sk
>>43
アメリカ以外の国でもペプシがメジャーで
コークがマイナーな国って結構ありますよん♪
47番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:58 ID:kRVeueTZ
差し入れだ、好きなもん喰え

ttp://img.2chan.net/b/src/1084981890408.jpg
48番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:59 ID:XieU1cXl
コカコーラはノンアルコールビール事業にまで手を出さないとならないほど経営状態はやばいのか?
49番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:59 ID:3PvlsBNh
>>42
パッケージ変わったのね
ttp://www.cocacola.co.jp/products/lineup/sprite/
50番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:59 ID:kNnL5fRk
>>38
炭酸がきついのが好きだから
今度飲んでみるかな
51番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:00 ID:p6XXxMrc
コカコーラはペプシに負けないためにCMばっかして必死ですね
52番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:00 ID:5LYrgvah
で、>>1は逮捕されないの?
53番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:00 ID:N1FWfdPJ
ペプシってそんな売れてるんだ
54番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:00 ID:DVYsdAg7
へへへ、ペプシ飲んでいるの見たぜ、このコカコーラ野郎
55番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:00 ID:ouFo+VgO
>>47
ねるねるねるねが無い
56番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:01 ID:nEBOrWHw
なんか最近コーラスレが多いな
宣伝ですか?


清涼飲料水の糖質濃度は10%

炭酸飲料、コーラ、果汁飲料、コーヒー飲料などの糖質濃度は約10%です。
1.5lのペットボトル1本で約150gの単純糖質を摂取することになります。
体に良いと考えられているスポーツドリンクも例外ではありません。

これを1日2〜3本、毎日飲み続ける若者も少なくありません。
そのため本来は中高年の病気である糖尿病が若いうちに発症してしまうようです。

もともと糖尿病の素因を持っていたり、軽度の糖尿病の人が糖質を多量に摂取していると血糖値が高くなります。
すると、高血糖によるのどの渇きから、さらに清涼飲料の摂取が進むという悪循環が形成されます。
そして、糖尿病性ケトアシドーシスという危険な状態に陥るものと考えられています。

57番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:02 ID:7S93+0Sk
>>55
うんうんw
58番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:02 ID:dYXl5Fbe
コカコーラ>ペプシ、な国は日本だけで
それ以外の国では
ペプシ>コカコーラ
って聞いたけど。>>46
59番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:03 ID:VoD8CJVc
コーラにゴキブリ抽出エキスが入ってるってほんとうか?
60番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:04 ID:Of75mf5B
>>52なんで?買うなって言ってる訳じゃないから大丈夫なんじゃないの?
61番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:04 ID:e5NHNncC
ヴァージンコーラはどうなるんだよ!!!!!!
62番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:04 ID:HF0T5Xfb
アメリカの会社に行くと、ペプシ系とコカコーラ系
両方の自販機があるな。好みがあるんだって。
63番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:04 ID:7S93+0Sk
>>58
それが全てかは判らないのですが、、、
いずれにしてもコークが一人勝ちって国ばかりでは
無いのだけは確かですね。。。
64番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:05 ID:Of75mf5B
最近よくある缶のペットボトルは苦手だ。
65番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:06 ID:dYXl5Fbe
ペットボトルは収集してくれないから困る。
俺は缶しか買わないから
500の缶は助かる。
66番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:07 ID:Of75mf5B
>>65でも缶だと炭酸ぬけるから甘ったるくなって嫌
67魔少年D.T ◆IGWRvDOTeI :04/05/20 02:08 ID:5cF+ZqSm
三ツ矢サイダーの炭酸が最強
68番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:08 ID:fYX5NA14
毎日飲んでる中毒者いる?
69番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:08 ID:ouFo+VgO
>>64
プラスティックの鉄ビン
70番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:09 ID:kDV2s9wv
コカコーラは製造方法が謎なんでしょ・・
71番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:10 ID:Of75mf5B
>>68
72番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:10 ID:Idu7leYJ
ジャパンとかドンキホーテとかで売ってる
クラシックコーラ美味いような気がする。
73番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:11 ID:7S93+0Sk
三ツ矢サイダーの復刻版、今年は売らないのかなぁ。。。
74番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:11 ID:4EhecIY4
マックのコーラが好き。
一気に飲んでも頭痛くならない温度と適度な薄さだと思う
75番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:12 ID:fUbUDPlP
泡が少ないのが好き
76番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:12 ID:lBBZ/F0k
おまけの人形がないと買う気しない
77番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:13 ID:+BDpp534
昔よく、コーラを飲むと、あほになる、っていってたけどあれほんと?
78ネジ神 ◆.xtkFvmjiE :04/05/20 02:13 ID:192Q8lUl
>>1
俺もそう思う。
79番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:13 ID:nEBOrWHw
ペットボトルを持ち歩いてる若者はかなり多いな
中毒者は自覚がないだけでそうとういるはず
80番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:13 ID:yxajp1Lg
ペットボトルは日光に当っても味がかわらないようにある薬品が入ってるんだそうな
81番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:13 ID:e5NHNncC
骨溶けるってバァちゃんによく言われたな
82番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:14 ID:GLz9mNjG
酷いよな、1.5ペットなんか最初の一口だけコーラであとは甘いだけだろ
83番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:15 ID:GGw4eGmt
>>81
実際 溶けますよ
84番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:15 ID:fYX5NA14
他の炭酸じゃダメなん?色々あるし>愛飲家
やっぱ特別なのかね
85番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:15 ID:gD/tKjSb
沖縄にあるA&Wのルートピア

あれ最強
86番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:15 ID:nEBOrWHw
テレビでも毎日宣伝してるしね。
バカな奴は薄めたブドウ糖飲料を高い金を出して買って糖尿
87番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:17 ID:UN4m0owc
外国にコーラの実みたいなのがあるらしい。
味はもちろんコーラ。
でも、持ち出しは駄目らしい。


本当なのか?
88番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:18 ID:dYXl5Fbe
むかし30円のジュースよく買ってたな。
みんなまむしジュースって読んでた。
オロナミンCみたいな瓶にはいってて
キャップの裏を針でめくると当たりとか書いてあんの。
一時期コーラの10倍骨を溶かす、とかいう噂きいたな。
89番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:18 ID:Ht+tYPp+
コーラアップうまかったのに
もうないのか
90ネジ神 ◆.xtkFvmjiE :04/05/20 02:19 ID:192Q8lUl
コーラ飲んだら本当に骨溶けるのかなあ。
コーラそのものに骨を入れたらそりゃ溶けるだろうけど、コーラと骨って基本的に接触しないよね?

教えてエロい人!
91番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:19 ID:ksLP6fyL
凍る寸前くらいまでにギンギンに冷やすと
強烈な炭酸のキックを味わうことができる。
92番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:20 ID:nEBOrWHw
溶けないよ
93ネジ神 ◆.xtkFvmjiE :04/05/20 02:20 ID:192Q8lUl
>>92
ありがとうエロい人
94番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:20 ID:7S93+0Sk
>>89
あのグミ美味しかったですよね。。。
95番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:21 ID:+BDpp534
昔、包丁人味兵って漫画がジャンプであって
そのなかで、コカコーラが暗に麻薬成分を使ってるということを
におわせてた。
味兵のミルクカレーvs鼻田幸作のブラックカレーの対決で
ブラックカレーに麻薬を使った。
そのアイデアはコカコーラからきていることを
匂わせてた。
96ななしさそ ◆cybv6y5wl6 :04/05/20 02:21 ID:svXD3TF5
よく冷やした500mlはフタを開けたとき「ポンッ」と音がするが
2リットルや1リットルではまったくならないな。

あの、「ポンッ」が好きでつ。(はぁと          ついでに、ぬるぽ。
97番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:21 ID:4i4JVAiB
ヴァージン社が出したコーラどこいった
全然見ないけどまだ売ってるのか
98番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:22 ID:ouFo+VgO
コンビニのペットボトルのコーラはヌルイから不味い。
自宅でキャンキャンに冷やした奴は美味い
99番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:22 ID:5QukKZuJ
セヴン・アップ=サイダー
100番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:22 ID:7S93+0Sk
>>90
直接骨を浸せば、コーラでもポカリでも骨を溶かしますけど、、、
あれは馬鹿を騙すまやかしですよん♪
101番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:23 ID:X4yNURfy
水大量に混ぜてるんじゃないの?
俺の親自営業だからメーカーの人とかが「そんな安い値段で同じ質の物提供できるわけないじゃないですか(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ」
と言ってたらしいからこんなのはメーカーの間では常識だ

最近は利益重視がさらに色濃くなってきたからより一層水混ぜてると言ってたな
シャンプーとかも昔はドロドロだったのに今は水みたいw
102番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:23 ID:MG3fsqvG
コカコーラの500ml缶が炭酸きつめだし量多いから
好きだけど、うちの近所の自販機、値段に差がある理由が
わからん。

一番近所の自販機→120円
歩いて5分の自販機→130円
近くのスーパーの自販機→110円

103番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:23 ID:2vqz1M8y
メキシコではコカ>ペプシだったぞ。
104番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:24 ID:nEBOrWHw
原価はものっすごく安いはず
それでも買うバカがいる
105番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:24 ID:lcBGFYGV
自販機とは言え市場経済だからな
106番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:24 ID:fYX5NA14
まあ作れないからな
107番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:25 ID:dYXl5Fbe
>>103
メキシコつったらデルソルしか思いだせんな。
108番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:26 ID:vPJpGDfl
オロナミンC最強
109番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:26 ID:dYXl5Fbe
>>104
原価なんて関係ないだろ。
コンタクトなんて原価安くても
買うし。
110番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:27 ID:Qaw0i3T7
ID:nEBOrWHwのかまってくんぶりがおもしろい。
111番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:27 ID:Rc1Jqkbu
コーラは自作できんのか?
112番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:27 ID:+BDpp534
ジンバブエでは
ダインメリー>コークだったが・・・
113番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:29 ID:L6+L93Bl
>>104
そんなこと言ってたら何も買えん。
100円ショップにでも行ってろ!
114番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:29 ID:z5FSTmWH
むかしビンコーラに甘口と辛口があるってのを聞いたことがあるんだけど
ビンの底のところにあるマークが○なら甘口、□なら辛口。
これってデマ?
115処刑人 ◆5XU3N5X1SQ :04/05/20 02:30 ID:/lUAuW9R
一度もバニラコーラを飲まずに
消えてしまった。残念。
116番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:30 ID:xE2s92IX
糖分をとりすぎるとカルシウムが骨から溶け出す
のみすぎなければいい
117番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:30 ID:ouFo+VgO
日本でコーラの事コークっていう奴はサムい
118番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:31 ID:M1iSSGsL
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1084340686/
おいも前ら、女が携帯番晒してるぞ
119番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:31 ID:4i4JVAiB
ファーストフード店の主な収入源はドリンクとか
デフレ化が進んでもドリンクが売れれば回収できるらしい。
120番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:31 ID:fYX5NA14
コック
121番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:31 ID:7S93+0Sk
>>111
コーラの実を煮て、煮汁と砂糖をクラブソーダに入れれば
自家製コーラの出来上がりかと。。。
122番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:31 ID:RHnyLhYo
朝日コーラ最強。20年前の地方のこーら?
123番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:32 ID:+BDpp534
>>118
ばかやろ
大杉じゃねーか
124番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:33 ID:dYXl5Fbe
>>114
それこち亀で見たな。
125番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:33 ID:ZXHAc2Lr
>>115
飲まなくてもいいよ。ドクターペッパーみたいなもん
126番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:33 ID:dYXl5Fbe
>>115
ドンキとか100均とかにまだ売ってたよ。
ドンキだと1本68円とかだった。
127番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:34 ID:zwLqi3fz
ダイエットは結構炭酸効いててうまい!
128番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:34 ID:fUbUDPlP
美味いとも思わなかったがそこまで不味くもなかった、バニラ
ちょっとバニラ風味ってだけ
129番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:35 ID:4VIGnDRM
なんかこのスレ見てたらコーラ飲みたくなってキタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
130番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:37 ID:L6+L93Bl
>>113
私も聞いたことがある。しかしデマだな。
131番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:37 ID:fYX5NA14
ビールが辛口で成功したように、辛口炭酸強めのコーラ出したらどうかね?
132番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:38 ID:7S93+0Sk
>>131
既にその路線でJoltコーラが失敗しています。。。
133番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:39 ID:xE2s92IX
>>132
うまいよ
134番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:40 ID:yAMiv5tk
今日飲んでたサイダーは炭酸薄いと思った
135番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:40 ID:7S93+0Sk
>>133
味はともかく、営業的には。。。
136番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:42 ID:MG3fsqvG
むか〜し、ホワイトコーラってあったね。
どんあ味か忘れたけど、コーラと同じ味だったっけ?
137番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:42 ID:qYEIeMUF
自販機で買ってくるわ
138番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:43 ID:FNxUCAt+
ビール>>>>>>>>>>>>>>コーラ
139番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:44 ID:ZXHAc2Lr
味の変わらないカロリーオフのコーラ
ほんとかな?
140番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:45 ID:yAMiv5tk
ガリガリの俺には縁のない話ですね
141番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:46 ID:+2G1FB3g
知り合い酒屋に頼んで、瓶入りのコーラを、ケース単位で毎月
買ってる
142番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:48 ID:+2G1FB3g
>>114
デマ!
工場固有記号みたいな物
143番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:49 ID:dYXl5Fbe
コーラってなんであんなにうまいんだろうな。
毎日ポテチとコーラを帰りに買うのを辞めたことはない。
一日の食事はこれだけ。
体重激減だが幸せ。
144番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:52 ID:7MZjJ/4U
>>143
工作員乙
145番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:52 ID:K+JPJWz5
バニラコーラの不味さ加減大好きだったのにな
146番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:53 ID:E5B8XHJd
>>1
ジョルト・コーラ飲め

ってかまだ売ってるの?
147番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:54 ID:BtVpKlSJ
この前コーラにバニラアイス入れたら吹き出した
148番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:55 ID:LGfeXYmL
スコーピオン好きなのに最近どこにも売ってない
149番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:55 ID:w934wIXy
タバコとペプシが相性良過ぎ
やめられねー
150ホレタ:04/05/20 02:56 ID:g0pmBl4w
マイウ・コーラどこかで売ってない。
151番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:02 ID:7MZjJ/4U
マクドナルドのコーラはコカ・コーラ社が無料で提供していると聞きました。
その代わり、商品名は「コカ・コーラ」と表示しなければいけないとか。マジですか
152番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:04 ID:M8nMp6Fg
瓶>缶>>>>ペット
153番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:06 ID:xE2s92IX
瓶>カミコップ>マックのストローのやつ>缶>>>>ペット
154番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:07 ID:dYXl5Fbe
>>151
初めて聞いた。
ほんとかなぁ。
155番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:07 ID:i4Es6trH
たくましん
を変換したら



炊くマシン・・・・・_| ̄|○


156番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:08 ID:U1v1cSIg
>>151
大学の授業でそう習ったけど・・・
たしかペプシもどこかに提供してるんじゃなかった?
157番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:09 ID:5QukKZuJ
炊くマシン
158番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:09 ID:w934wIXy
ワーナーの映画館はペプシのみ
159番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:09 ID:dqngz6Lk
コーラオレにするならペプシの方が美味いよ。
俺はそのままでもペプシ派だけど。
160番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:10 ID:Fe33CguT
琢磨真之介
161番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:10 ID:dYXl5Fbe
詫間心
162番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:11 ID:sN+yYVss
ペットはあっという間に炭酸抜けて黒くて酸っぱい砂糖水になってしまう
163番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:12 ID:fZaBjqvg

 ペプシは飲むと

 なんかしらんが歯に違和感を感じるんだが
164番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:12 ID:dYXl5Fbe
>>162
フタあけるまえから炭酸抜けちゃうの?
165番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:13 ID:2KTJqVTi
ジョルト党かよおまえらは
166番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:13 ID:ouFo+VgO
http://softdrinks.org/asd0301a/g00303.jpg
最近見ないが激しく飲みたい
167番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:14 ID:pJMll4Nb
確かに昔って脳天突き破るほど炭酸効いてたな
168番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:15 ID:Of75mf5B
宅間心

バニラは甘くて嫌いだったな。
やっぱサイダー派だ。
169番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:15 ID:3HhdgLQh
そういや最近のは薄いな
半分も飲んだら薄くなってるよ
170番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:15 ID:Zz00/yQJ
>>163
歯が溶けとるかもしれんね
171番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:16 ID:ndtNNONB
コカコーラがはいったコップに歯を入れると解けるのに30時間もかかるっていってたな。
しかも普通に飲む分には胃袋で消化されるからほとんど気にする必要ないらしいぞ。
172番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:16 ID:ouFo+VgO
ここ面白い
ノスタルジックな気持ちになれる
http://softdrinks.org/
173番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:17 ID:VYwLNIJk
今一番炭酸が強いドリンコって何よ?
174番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:17 ID:+yI4i1Cs
>>159
IDがDQN
175番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:17 ID:Of75mf5B
メローイエロー飲みたい。
176番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:18 ID:E5B8XHJd
>>166
幼い頃
親父が酒をリアルゴールドで割って飲んでた記憶があるが
今思うと激しく不味い飲み方だったような・・
177番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:19 ID:dYXl5Fbe
>>166
中学から寮にはいってたんだが
自動販売機に炭酸はこれしかなかった。
ほかはアクエリアスとか。
178番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:19 ID:1wvqaNX9
ドクターペッパーの薬臭さが最高!
179番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:20 ID:Qaw0i3T7
そういえばリアルゴールドも缶になったね。
180番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:21 ID:+o6w9Z1F
中学校の時、校長が「コーラ飲むと頭悪くなる。1缶飲むと英単語一つ忘れると思え」
と言っていた。

彼はコーラを飲みすぎたようだ。
181番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:21 ID:P5u0Kx9U
182番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:21 ID:UugWi/dQ
ヨーロッパだとどこもまだまだ炭酸キクーって状態だが・・・

183番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:22 ID:gXON9d7n
ここ面白い
ノスタルジックな気持ちになれる
コカの葉
 コカというのはコカコーラのコカでもありますが、コカインの
コカでもあります。そう、あの麻薬の原料のコカですが、ボリビ
アではお茶用にごく普通に売っています。乾燥させた葉がビニー
ル袋に入って道端に並んでいます。僕もコカ入りのティーバッグ
を一箱買ってきて飲んでいます。高山病に効く、と言われている
のですが、どうでしょうか。このコカ茶、日本に持ち帰ると麻薬
取締法違反になってしまうそうです。アメリカはコカ栽培を止め
させるように相当の圧力をボリビア政府にかけると共に、相当の
資金援助もしているようですが、そんなに簡単に止めるものとは
思えません。莫大な金でコカ撲滅をしようとするなら、そのお金
でできたコカを買い
184番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:25 ID:nXk4WTxk
最近のコンソメパンチが薄いことについて
185番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:27 ID:2s5QueBF
来月新しいコカコーラが出るよ。
名前はC2だったかな
186番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:27 ID:dYXl5Fbe
>>184
こんそめWぱんちとか売ってないっけ。
187番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:29 ID:j9hWK9E2
ペットのほうが薄いのは、かなり前からだろ?
1.5リットルのペットが出てきてからぐらいかな?
188番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:30 ID:dYXl5Fbe
誰か炭酸抜けないコーラ発明してくれよ。
炭酸ぬけないグッズかったけど捨てちゃった。
おもしろかったけど。
189番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:30 ID:Ab9e3/V2
ペットボトルをいちいち何回も傾けて注いでたら必然的に炭酸が抜ける
最後の方は砂糖水状態でマズーになる
そういう時は、ペットボトルの下部側面にキリで穴開けるよろし

って、今やってみたらコーラの放出が止まらんw

ゆ、床がエロえらい事に…mmおm漏れの自作PCあdふぁあldgdftgふじこ
190番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:30 ID:p6XXxMrc
この前コンビ二でカプサイシンコーラ売ってたぞ。勿論販売元はコカコーラ
191番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:31 ID:OiLqqRb1
コーラの原価はいくらか?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1049523495/
192番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:32 ID:GAWFF7D3
少ないなら、炭酸ぐらい自分で足せよ
193ふらっとじーほー ◆oWYFlatG4g :04/05/20 03:37 ID:8pQBGY87
昔よく飲んでたタブクリアってもうでないのかな?
194番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:37 ID:xE2s92IX
なんかいれると炭酸復活するらしい
なにかはわすれた。
195番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:37 ID:8hvxPZ4F
ダイドーから発売してるコーラは炭酸が強かった。
今んとこ、ここが一番炭酸が強い。
昔飲んだジョルトコーラが最強だけどな。
196番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:38 ID:p4ratXDo
薄いのはアメリカ産かな
197番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:39 ID:xGXayXRC
コーラの原価は3円だと聞いたことがあるな
本当かどうか知らんが

何入ってるか分からんし
198番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:39 ID:fUbUDPlP
炭酸に塩を入れる
199番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:39 ID:dYXl5Fbe
>>197
それ消費税の話だろ。
200番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:41 ID:o8akKolh
前にテレビで炭酸が元に戻る裏技がやってた見たいだけど見てた人いたら教えて。本当なの?
201番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:41 ID:gXON9d7n
日本海軍の太平洋戦争初期に用意した爆雷は過塩素酸ナトリウム
(サラシ粉)とアルミ粉末、重油の混合物を充填したものだという
記述を見たことがあります。ウェーキ島で駆逐艦がF4Fの機関銃で
爆沈したのはその爆雷の敏感さのせいなんでしょうか?
202番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:43 ID:Brv/Ee3e
>>195
懐かしい。
たけしがCMやってたっけ。
あれこそまさしく強炭酸だね。
昔あった京樽ってファミレス?のレモンスカッシュも凄まじかったけど。
203番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:47 ID:UugWi/dQ
漏れ、某コーラと取り引きしてるけど
あそこにいくと、たらふくコーラ飲ませてくれるYO

204番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:48 ID:K+JPJWz5
メローイエローの有り得ないくらい体に悪そうな真っ黄色が懐かしい
205番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:50 ID:ZAXa5fAa
ファンタ系の色もなかなかCOOL。
206番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:52 ID:ITvpSHud
>>33
ペットボトルのビールってあった?
207番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:54 ID:xE2s92IX
>>206
爆発するらしいとかきいたような
208番組の途中ですが名無しです:04/05/20 03:57 ID:sph6J2ks
バニラコーラが好きだったんだが、もうどこにも売ってない、、、
どっか通販で売ってる所しらんかい?
209番組の途中ですが名無しです:04/05/20 04:03 ID:xE2s92IX
>>208
レスよめ〜
ドンキにあるらしいとどっかに書いてあった
210208:04/05/20 04:04 ID:sph6J2ks
ドンキ近くにないモンで、、
田舎なのでできれば通販で
211番組の途中ですが名無しです:04/05/20 04:05 ID:+yI4i1Cs
212番組の途中ですが名無しです:04/05/20 04:07 ID:gXON9d7n
売り切り歩合制だと夏場きついけどやりがいがあるよ。(於いて、高卒ドキウン)
区域別粗利競走なので経験積んで大きめの管理組合監査を沢山取り込めればガチ(於いて、私学ドキウン)
いねーよ、本社正雇い研究者や会計士名目は人数間に合ってるだろうしね。(於いて、成績優秀な学士以上)
213番組の途中ですが名無しです:04/05/20 04:08 ID:UDvR7mf6
>200 バブを入れる
214番組の途中ですが名無しです:04/05/20 04:08 ID:LVLjrwwe
>>208
わざわざ通販で買うようなものか?そんなに飲みたいのか?
クズが!!!!!!テメーは酔っ払いが吐いたゲロでもすすってろ!!
215番組の途中ですが名無しです:04/05/20 04:08 ID:xE2s92IX
>>211
セットうりきれてるな・・・。
ドクペ、バニラ、チェリーのセットほしかった・・・。

↓こんなことかいてあった。

バニラ味のコカコーラ。
面白半分、興味半分で飲んでください^^;
<アメリカ>
バニラコーク バニラ コカコーラ バニラコーラ
216番組の途中ですが名無しです:04/05/20 04:09 ID:yvyv/vDA
>>1
いつまで同じような話題でスレ立てんな。
217番組の途中ですが名無しです:04/05/20 04:09 ID:6Lokuopp
野球場のマックで売ってるコーラはかなり炭酸が抜けてて萎える。
なんであんなに抜けるんだ?
218番組の途中ですが名無しです:04/05/20 04:10 ID:0ZpDlSLp
最近どころのさわぎじゃないんだがな・・・。
219番組の途中ですが名無しです:04/05/20 04:10 ID:ZAXa5fAa
>>217
作り方が違うから。
220番組の途中ですが名無しです:04/05/20 04:10 ID:ZAXa5fAa
スプライトに微炭酸とか書いてあったときにゃ我が目を疑ったよ。
221番組の途中ですが名無しです:04/05/20 04:11 ID:LVLjrwwe
パックの氷入りのやつが一番美味い。
222番組の途中ですが名無しです:04/05/20 04:11 ID:0ZpDlSLp
ようするに、炭酸弱くして、グイグイ沢山飲めるようにしてるだけの事。

30年前は、そうそうイッキなんてできなかった。
223番組の途中ですが名無しです:04/05/20 04:12 ID:1m7eYqwE
またコーラスレか
224番組の途中ですが名無しです:04/05/20 04:13 ID:ipYB06K8
瓶買え瓶
225番組の途中ですが名無しです:04/05/20 04:14 ID:51KUtqo6
226番組の途中ですが名無しです:04/05/20 04:15 ID:N1FWfdPJ
コラ!
227番組の途中ですが名無しです:04/05/20 04:15 ID:GLJMfoO1
男は粉末コーラ
228番組の途中ですが名無しです:04/05/20 04:15 ID:Of75mf5B
>>222コーラ一気・・・コント赤信号思い出した
229番組の途中ですが名無しです:04/05/20 04:15 ID:0ZpDlSLp
>>227
ワラタ
230番組の途中ですが名無しです:04/05/20 04:16 ID:dqngz6Lk
グイグイ飲むために自分で振って炭酸ぬいてるんだが
231番組の途中ですが名無しです:04/05/20 04:18 ID:0ZpDlSLp
>>230
振らないで、二つのジョッキでシーモンキーの様に何度も入れかえる。
そのほうが早く炭酸抜けるそ。w
232番組の途中ですが名無しです:04/05/20 04:29 ID:6ejQbJb6

ヴァージンコーラ最強!!






ごめんそうでもない
233番組の途中ですが名無しです:04/05/20 04:30 ID:Edc1mIAD
クリアコーラ?だったけ透明の奴なんだけど
Dr.ペッパーみたいな味で最悪だったなあぁ
234番組の途中ですが名無しです:04/05/20 04:31 ID:lONp3qri
炭酸を楽しむならジンジャーエールが良いよ。喉越しは最高。
コカコーラも良いけど、それ以外は駄目だなー。
ダイエー系のSAVINGのコーラも良いよ。理由は・・・

しかし、ペプシを好んで飲む人が日本に居るとはね。
米国はペプシに侵されて最悪だが、豪州はまだまだコカコーラで良い感じ。

ペットボトルは炭酸には向かないんだよね。確かに缶は良い。
235番組の途中ですが名無しです:04/05/20 04:33 ID:ciKgqilL
三ツ矢サイダー=天然水使用

コカコーラ=水道水使用
236番組の途中ですが名無しです:04/05/20 04:34 ID:7MZjJ/4U
>>235
風説の流布は犯罪
237番組の途中ですが名無しです:04/05/20 04:35 ID:Edc1mIAD
つうか俺からしたら最強のコーラ=ジョルトなんだが
今は売ってないようだがアレはマジでうまかった
238番組の途中ですが名無しです:04/05/20 04:35 ID:H6cFucmg
酒屋が持ってくる瓶のキリンレモン最高
239番組の途中ですが名無しです:04/05/20 04:41 ID:0ZpDlSLp
ビンジュースは下のほうに(底ではない)、
小さな○、△、□ のいずれかのヘコみがある。
それぞれ
○=甘口
△=中甘口
□=辛口

好みに応じて確認してから買え。
240番組の途中ですが名無しです:04/05/20 04:41 ID:w934wIXy
上島珈琲(UCC)はライセンスを取得していたJOLT COLA(米WetPlanet社)の
生産を終了した。UCCがジョルトを始めて日本で発売したのが1990年。
この年ジョルトは「カフェイン2倍」をウリに
http://www.colawp.com/seasonal/200107/jolt/

アメリカ行けばまだ買えるのか?
つうかUCCの正式名称って上島珈琲って言うのな
241番組の途中ですが名無しです:04/05/20 04:43 ID:QhhSi2eq
炭酸が復活するのは
確か割り箸じゃなかったっけ?
242番組の途中ですが名無しです:04/05/20 04:43 ID:dYXl5Fbe
>>240
絶対おすなよ!!って感じだな。
近くの明林堂書店で売ってたな。
よく買ってた。
243番組の途中ですが名無しです:04/05/20 04:43 ID:dYXl5Fbe
>>241
ビール瓶とかに割り箸つっこんだりしてたな。
244番組の途中ですが名無しです:04/05/20 04:46 ID:w934wIXy
これに対して本家アメリカのジョルトはここ数年で大躍進をとげる。
99年のチェリーコーラ「JOLT CHERRY BOMB」の発売を皮切りに
新作を立て続けに発表し、現在5種類を擁する一大ブランドへと成長した。
http://www.colawp.com/seasonal/200107/jolt/

>>240
の追記、本国ではかなり売れてるらしい・・・
輸入雑貨店探せばあるかも
245小手 ◆2LEFd5iAoc :04/05/20 04:47 ID:gXON9d7n
ペプシは天然ミネラル。
サンガリアは国賊。
246番組の途中ですが名無しです:04/05/20 04:51 ID:gXON9d7n
外資参入が許可されない分野
1. 報道機関  (憲法第16条第2節)
2. 営業免許を必要とするサービス業(別添の詳細リストを参牌のこと。)  (憲法第14条第14節)
3. 小売業   (共和国法1180号)
4. 共同組合  (共和国法6938号)
5. 民間警備保障会社  (共和国法5487号)
6. 小規模鉱業  (共和国法7076号)
247番組の途中ですが名無しです:04/05/20 04:59 ID:6ejQbJb6
そんなことより
シュウエップスコーラはどうした?
248番組の途中ですが名無しです:04/05/20 08:23 ID:HSRN+QOy
コーラって作ってる地域で全然味が違うんだよ
知ってた?
249番組の途中ですが名無しです:04/05/20 08:31 ID:K2VP6/ch
あの最狂のバニラコークはどうした?
飲めねぇぞ。
250番組の途中ですが名無しです:04/05/20 08:33 ID:oWsOdTGP
微炭酸とか手抜きじゃねえのか。
251番組の途中ですが名無しです
コーラで骨が解けるかどうかは知らんが
アルミ缶はアルツハイマーの原因になるらしいよ