世界初40型有機ELディスプレイ登場で松下プラズマ戦略誤算か!?
196 :
番組の途中ですが名無しです:04/05/19 12:27 ID:DWB45p6g
韓国の発明である液晶ディスプレイが一番!
197 :
番組の途中ですが名無しです:04/05/19 15:58 ID:Uo5+NYiD
198 :
番組の途中ですが名無しです:04/05/19 16:13 ID:G9entfbz
ソニーは液晶もプラズマもELもSEDも駄目なんだから昔からやってるリアプロに注力しろ
199 :
番組の途中ですが名無しです:04/05/19 16:17 ID:WXgfQiW7
>>1の画像のお姉さんに恋をしてしまいました。
仕事が手につきません。
どうしましょう?
200 :
番組の途中ですが名無しです:04/05/19 16:29 ID:O3USE4fD
開発資金や技術の蓄積がない国は、
他国から技術移転した液晶を改良していくしかない。
でも、ホントは画質が明るいPDPしか、ブラウン管の代替品にはなりえない。
日本は狭い住宅事情から、PDPと液晶が互角の戦いだけど、
アメリカや中国ではデカくて綺麗でお買い得なPDPが市場の8割。
有機ELは、本命は小型携帯機器。なんてったって薄くて電気食わないから。
寿命短くても、携帯電話はみんな買い替えちゃうから。
201 :
番組の途中ですが名無しです:04/05/19 16:55 ID:Uo5+NYiD
【大画面】リアプロ総合 Part2【DLP、LCOS】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1084358313/ 1 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/05/12 19:38 ID:lIlaAt4u
大画面テレビとして北米、中国を中心に急速に人気が高まっているリアプロジェクションテレビ
(リアプロ)について語るスレです。
海外市場においては「高画質・低価格」を売りに各メーカーより多くの機種が発売されているに
もかかわらず、日本で生産している商品はなし…というさみしい状況。
202 :
番組の途中ですが名無しです:04/05/19 16:58 ID:Uo5+NYiD
203 :
番組の途中ですが名無しです:04/05/19 17:00 ID:Uo5+NYiD
NECはキムチに売ったのは失敗だったのか?
エプソンは製造装置でも儲けるのかな?
キャノンも製造装置で参入するのだろうか?
205 :
番組の途中ですが名無しです:04/05/19 22:08 ID:QAwk/ivH
有機があるんだから無機もあるのか?
無機ELもある。
出てくるのはもう少し先。
207 :
番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:33 ID:UZY3SXpj
フムフム( ´・∀・`)
これからは勇気ELとリアプロの時代なのか
208 :
番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:38 ID:x+WnFSd4
電子粉流体まだぁ?
出たらTFTとプラズマは確実にあぼーんする
209 :
番組の途中ですが名無しです:04/05/20 01:42 ID:x+WnFSd4
リアプロで40インチ以下てのがでたら輝度ムラとか解消されるかもね
ま、実際の所、リアプロが生き残るのは固いね。
液晶とプラズマはまだ商品としては未熟で、うまく弱点を改善できなければ、
この先無くなってしまう可能性がある。
有機 EL はまだヨクワカラン。
40インチ級が店頭に並んでからが本当の勝負だね。
欠点は寿命だけだが、さてどうなるか?
今んところ、リアプロが一番イイんだが。
211 :
番組の途中ですが名無しです:04/05/20 02:58 ID:jHLa8nvY
日本で需要が大きいのは32〜36インチ(まだ平面ブラウン管に強みがあるゾーン)
ここにリアプロを投入出来るとかなり大きい
212 :
番組の途中ですが名無しです:04/05/20 10:21 ID:l9qdiMCQ
>>211 >日本で需要が大きいのは32〜36インチ
32〜36インチが一番売れているとして、その需要が、
画面サイズへの需要なのか、価格的な需要なのか、
方式(CRT/PDP/LCP...)への需要なのか判断がつくの?
213 :
番組の途中ですが名無しです:04/05/20 18:37 ID:AUkvH4V2
212は神州人
214 :
番組の途中ですが名無しです:04/05/20 22:15 ID:CJoZHKBe
今頃になってプラズマに投資ってΣ(^∀^;)松下 激ワロタ
215 :
番組の途中ですが名無しです:04/05/20 22:22 ID:sS5SlkS4
いつになったらデジタルハイビジョンフル解像度と同じ画素数の平面テレビが出ますか?
いんちきハイビジョンいりませんよ
216 :
番組の途中ですが名無しです:04/05/20 22:26 ID:Eyi4DsQh
>>211 32〜36でリアプロ出すメリットなんて無いような気がするんですが・・
>>216 大量生産すれば液晶やなんかより安くなるが。
218 :
番組の途中ですが名無しです:04/05/21 13:28 ID:73YGahfz
リアプロって半導体をいぱい使っているの?どんな量産効果が期待できるのかさっぱりわからない。
Qスレ
>>218 デカイ面積で程々に細かい加工をするのと、小さい面積で超細かい加工をするのと、どっちが有利か
考えれば判る。
リアプロの場合、細かい細工をするのは最大1〜2インチで良い。
3板式なら3で割れる。ここだけ LSI 方式で量産できる。
液晶や PDP なら最低でも 30 〜 40 インチなんてデカイ面積でやらなければならない。
そっちの方が効く。
不良品が出る率が高くなるし、工場で使う機械も全部デカくしなければならない。
それに機械をデカくしたとこで、一度に焼き上がる製品の数はどうしたって少ない。
今更日本の人間にリアプロを買えと言っても好き者しか買わないよw
悔しかったら厚さを10cm以内(精々20cmくらい)にしろって事だ。
222 :
番組の途中ですが名無しです:04/05/21 14:48 ID:uFmw6UAb
どうせTVなんて買わないからPCのモニターに採用されるのかされないのか
そっちが重要だ
>>222 そうだな。
学生なんて、安物TVに高級ディスプレイの組み合わせが大半だ。
映画とかが好きな連中はTVなんて使わずプロジェクタだしねぇ
かと言って、年寄りは増える一方だし、どうなることやら
224 :
番組の途中ですが名無しです:04/05/21 14:53 ID:+7TPAp00
発売は3年後って・・・この業界でその年数は長すぎるよ。
225 :
番組の途中ですが名無しです:04/05/21 14:59 ID:Dh8+vtVu
http://displaybankjp.com/biz/news_detail.php?id=839&pg= >凸版印刷がスクリーン工場を増強,北米リアプロ・テレビ需要拡大で
>同社は画素型ディスプレイを使ったリア・プロジェクション・テレビの2003年度の市場規模を50万台と
>予測していたが,現在は80万台を超える勢いであるとする。さらに,2004年度は240万台,2005年度
>は300万台,2006年度は350万台と,当初から1年前倒しした形に予測を上方修正した。中でも,当面
>は「米国市場を中心に伸びる」(同社)と見ている。
プラズマは洋梨
226 :
番組の途中ですが名無しです:04/05/21 15:15 ID:dthIfJoV
リアプロってそんなに万能なのか?
液晶に負けない視野角の狭さと、ランプ交換の手間は
はっきり言って万能感とは程遠いのだが…。安いのはいいけど。
227 :
番組の途中ですが名無しです:04/05/21 15:16 ID:n5fBd+0t
>>226 なんとなくアナログでかっちょわるい印象はある。
228 :
番組の途中ですが名無しです:04/05/21 15:19 ID:NRAGZj+b
壁にかけたいから俺、液晶にするよ
>>226 プロジェクションTVって言うと懐かしさを覚えるな。
中に10インチ位のTVが入っててスクリーンに後ろから映像を投射するの。
原理的にはリアプロそのもの。
Pioneerとかやってたよな。輝度ムラとかボケとかでいまいちだったけど。
DLPとかと組み合わせれば確かにかなり良い感じになるかもなぁ。とおもた。
230 :
番組の途中ですが名無しです:04/05/21 16:38 ID:imqouto8
コスト面だったらPDP優利だと思う。製造にクリーンルームいらないし、LSI多く使っているからもっと安くなると思う。
インクジェットはどこまで微細化に対応できるのかな?
3年前アメリカに行ったとき電気屋にリアプロみたいな大型のテレビがたくさんあったけど
202にみたいにキレイじゃなかったな〜技術の進歩は速いね
232 :
番組の途中ですが名無しです:04/05/21 21:15 ID:7BLhADoi
松下便器サイコー!
233 :
番組の途中ですが名無しです:04/05/21 23:31 ID:PQwKUaOS
234 :
番組の途中ですが名無しです:04/05/22 02:42 ID:sL7efM4p
リア厨でいいです。犯罪犯してまでロリったくないです
235 :
番組の途中ですが名無しです:04/05/22 02:43 ID:rKfY7hVC
リアプロってよくわからないんだけど、昔空港に置いてあったでかいテレビみたいの?
236 :
番組の途中ですが名無しです:04/05/22 03:53 ID:6sF8Q0C4
237 :
番組の途中ですが名無しです:04/05/22 04:02 ID:jwj3/pdf
2007年ってまだまだ先じゃん
そのころにはPDPが普及しきってて、もうダメポ
238 :
番組の途中ですが名無しです:04/05/22 05:03 ID:o34R584Q
リアプロから有機ELというのはソニンと一緒だね。エプソンの社長も文系にまちがいない!
239 :
番組の途中ですが名無しです:04/05/22 05:09 ID:2fAOfYcl
インクジェットだから、インク使って映像を作るのかと思った
いまだに液晶モニターすらないうちには関係のない話か・・・
241 :
番組の途中ですが名無しです:04/05/22 05:23 ID:Zg0IfkRs
つまり
PDP → ブラウン管の後継
有機EL → 液晶の後継
ってことか
で、で、重さはどうなの。重さは。
244 :
番組の途中ですが名無しです:04/05/22 09:01 ID:LozmMi4+
TVの消費電力は製品が開発されるごとに低下傾向だが、
家庭の大画面指向は上回る勢い。
おまいら14型の液晶かブラウン管で十分だろうがあ・・・。
245 :
番組の途中ですが名無しです:
>>244 DVD買うとホームシアターっぽいのが
欲しくなるんだなこれが 昔に比べたら手軽になったし