「鋼の錬金術師」の累計販売部数は1100万部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うさぎφ ★
スク・エニは漫画本大ヒットなどでの利益増額で新高値

スクウェア・エニックス(9684)が280円高の3330円と買われ年初来の高値を更新した。
同社の2004年3月期の連結営業利益が190億円と旧スクエア、旧エニックス分も単純合計ベースで
過去最高となったもようと報じられたことが評価された.従来予想は144億円。オンラインゲーム「FFXI」が
米国中心に好調に推移したほか、出版事業で漫画「鋼の錬金術師」が累計販売部数で1100万部の
大ヒットとなったことなどが寄与した。

純利益では映画の失敗、関連会社の破綻などによる特損から
大幅減益となったもようだが、こちらは織り込み済みと市場は判断したようだ。
http://www.asahi.com/business/toyo/kabuto/TKZ200404160008.html
2魔少年D.T ◆IGWRvDOTeI :04/04/19 00:00 ID:p31I137x
コナンは1億冊
3番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:00 ID:0YQi5fcR
>>1
4番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:00 ID:QOqQmd/i
>>1
バカ
5番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:01 ID:BVyrGuF+
原作の方は最近つまんねえぞ
6番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:01 ID:6ksvyR22
誤爆??
7俺DQN ◆OreDQNJL8. :04/04/19 00:01 ID:nIorvi+C
しかしそこまで面白いか?
つまらんとは言わないけど進展遅いし敵悪役が暗躍しっぱなしで後手後手ばっか。
8番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:01 ID:Mkpx8VGw
(・∀・)キッミノッテッデー♪
9番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:01 ID:Dbr8NZqE
面白いの?
10番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:01 ID:U8cQxq7i
知らねえ
11番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:01 ID:HtLmF+dQ
昨日、このたまたまTVつけっ放しでこのアニメちょっと見てたけど
全然全く面白くなかった。無人島でサバイバーやってたし。

糞すぎ
12番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:02 ID:tMcSNXCR
鋼が載っているガンガンを含めた総数らしい。
13番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:02 ID:/dcGwnkW
ついに漫画頼りか・・・
14番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:02 ID:o9/1/rT3
ここによく立つHHはどれくらい?
15番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:02 ID:c8nQaiOa
厨房くさいんだが。
16番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:02 ID:6ksvyR22
信者がウザイ
17番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:02 ID:+8gVxYmx
ガンガンにしては売れに売れてるな
他の連載作品全部足しても勝てないんじゃないか?
18番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:02 ID:Mkpx8VGw
俺DVD集めてるー (・∀・)


        





                 実は後悔してる_| ̄|○





19番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:02 ID:e+oHkBkE
これ全然つまらんぞ。
何でヒットしてるのかわからん。
ただの宣伝効果?
20ガルベスくん:04/04/19 00:03 ID:l8akZ5wE
7巻おもろかた
21番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:03 ID:/3pIz9CG
( ´д`)エー…あの漫画そんなに売れてるのかァ?
22番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:03 ID:mFUfAFmn
>2
6巻しか発売してないのに1100万冊は凄いだろ。

次は週刊誌の発行だな
23番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:03 ID:TWDYqr90
ぶっちゃけ、ありえな〜い!
24番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:03 ID:tuEmZm5a
こんなクソアニメよりイニシャルDニューステージ地上波でやれよ
25番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:03 ID:/dcGwnkW
アニメ版ウィンリィのシャワーシーンまだー?
26番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:03 ID:Bh6yRDbE
漫画は当たると大きいな〜
27番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:03 ID:3Fo0ixrE
 エニックスの出版部は色々在ったんだよ。
本当に泣くに泣けない色々・・・・・
 多分、これが当たらなかったら、出版事業部自体もどうだったのか?
アニメ化した時は、余りに早く手を打って来たので驚いた
28番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:03 ID:+8gVxYmx
まぁマンガとか読んでるここのヲタクどもにはお似合い
29番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:04 ID:ufjqjrlA
原作の方が面白いって聞いたけど
30番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:04 ID:ittLqmri
今ドラゴンボール見てる。桁違いにおもろい。
31魔少年D.T ◆IGWRvDOTeI :04/04/19 00:04 ID:p31I137x
ううむ、キャラ関連グッズで稼ごうとしている集英社よりはマシか。
32番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:04 ID:HGo3xP6l
 リl // /  _,,.\`く'  `´<ヽ、 \ ヽ \ ーヽ.,.イ ', '´`ヽ    r '' ヾ_,!l  !l .!
 !l l l / l 、/"`ヾヽ\ ,' ‐''ヾー-、.\ ヽヾーi、l _l =! (゚;)     (゚;) l= ! _/  !
  l V./ゝ !=!  (゚;)   ` (゚;)  l=/_7ー、=,ヽ`!.ir、.', ' ,_,.   i   、_ ,、`./'r、i  !
  ヽll 'ヽ!!  , --  l   -- 、 `/r,ヽ  ヽ!  !ヽ'_,.!    __    i_ ) /  !
   ヽヘ、!l,!   , - 、 __,. -.、   ,i.l) ノ       !. ヽ.ヘ.    !'    ヽ  ノ、')´   .!
    _ゝlヘ  !'´     .i  /、リ)      ,'   `ヽ、 ヽ _ ノ / ./    i
  `>'=ノ , `ヽヽ      l,.ィ_、_\_    i ,.. - 、,-、.`_iー--‐.´レ' /,.へ、 _ ',
 〃   /,ヽ、r'こl` ー-‐ ',l´'Yヽヽ `ヾ´   l/   '´ /´  !  / ,// l    ヽ!
      七_    七_  l l  る  ナ ゝ          .Z   |! |!
     (乂 )    (乂 )  ノ んし  cト   ̄ ̄ ̄   〆c)  ・ ・
33番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:04 ID:3Fo0ixrE
>>22 現状不可能なのは、多くの人も分かってる筈だが

34番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:04 ID:ibPxbdOR
>>30
何歳?w
35番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:05 ID:zYXWjz1z
何ヶ月か前にもN即に似たようなスレが立ってたけど
その時は結構評判よかったんだけどなぁ
36番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:05 ID:HtLmF+dQ
ってか小便臭い主人公に、ブリキのおもちゃみたいなのがくっついてる時点で
糞。ウンコ漫画。
37番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:05 ID:tuEmZm5a
FFムービーで抱えた多大な債務をクソアニメで相殺とは
38番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:05 ID:Xhyd+DVG
作者女らしいな
39番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:05 ID:mFUfAFmn
最近の少年漫画の中ではダントツに良い漫画だろ。
命の重さとか、生きることとか、
丁寧に描かれてる。
40番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:06 ID:kHq6pQeW
女性の方が多く買ってるのかもしれない。
41番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:06 ID:3RyY9UVg
見る気にならない
42番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:06 ID:c8nQaiOa
そういやひろゆきもこのアニメのファンなんだよな。blogに書いてた。
見損なったぜ。
43番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:06 ID:S5MusRl+
>>35
読んでないのに批判するねらーの言うことをいちいち間にうけんなよ
44番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:06 ID:tuEmZm5a
>>36
セト神篇ポルナレフのことかーーーー!!
45番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:07 ID:zYXWjz1z
>>43
おーけー
46番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:07 ID:BVyrGuF+
>>42
そうなん?
まあ、よくみると結構面白い作品だけどね。
47番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:07 ID:1biTYzWg
なんか、OPEDのイメージに助けられている点で犬夜叉を髣髴とさせるんだが
48番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:07 ID:mFUfAFmn
漫画読むなら月刊誌だな。
ただ、一月もまっていられない
49俺DQN ◆OreDQNJL8. :04/04/19 00:07 ID:nIorvi+C
ヒューズが死んだトコと大総統がゴニョゴニョした所は面白かったけどな
50番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:08 ID:giI3mukH
全盛期の金田一とかも凄かったよな。
パクリ疑惑以降はダメダメになったけど。
51番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:08 ID:1biTYzWg
>>44
スカポルさんか
52番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:08 ID:Oq3bZEEy
ガンガンって厚いよな
あれ凶器になるよ
53番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:08 ID:mFUfAFmn
けど
「ふたつのスピカ」
の方が面白い
54番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:09 ID:6ksvyR22
アバッキオの死ぬシーンと羊のうたの四巻でしか泣いたことがない
55番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:09 ID:GuFEslMF
「錬金術」を描いたものとしてはからくりサーカスのほうがおもしろい。
最近はアレだけど。
56番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:09 ID:HtLmF+dQ
>>44
ホル「銃は剣より強し!!俺のスタンドはハジキだっ!」
ポル「あ〜〜?お・ハ・ジ・キだぁ〜〜??」
ホル&ポル「ギャハハハハハハ」
ポル「てめーーっ!!ぶっ殺すっ!!」
57番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:09 ID:GuFEslMF
「錬金術」を描いたものとしてはからくりサーカスのほうがおもしろい。
最近はアレだけど。
58番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:10 ID:BVyrGuF+
ロトの紋章と最初のパプワくんと、初期のグルグルは面白かった
59番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:10 ID:e+oHkBkE
ガンガンウィングの「天正やおよろず」見てる。
面白いかは微妙だけどほのぼの。
60番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:10 ID:ortXvNEj
1100万部ってすごくないか?
61番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:10 ID:3Fo0ixrE
 エニクスは漫画家育てるのがウマい
・・・・・でも捨てられ過ぎ・・・・
62番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:10 ID:KBA7zpVE
鋼は結構面白いよ。バカにせずに一度読んでみることを薦める。

他に面白い物としては、半田半田とか鳴門とかだな。
63番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:10 ID:Oq3bZEEy
>>58
あーおれロトの紋章トラウマだ
64( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/04/19 00:11 ID:HFOGN2ic
てか、放送前に150万部だったのが関連書籍含めてとはいえ半年後に1100万部ってのは
いまいちピンとこないんですけど。どれくらい鯖を読んでるねんって感じ。
http://www.zakzak.co.jp/cinema/news/kaiken/031001hagaren.html
65番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:11 ID:6ksvyR22
>>62
^^;;;;;;;;;;;;;;;;
66番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:11 ID:7lwULM7E
>53
何その比較
67番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:12 ID:mFUfAFmn
ケロロ軍曹面白いぞ
68usa:04/04/19 00:12 ID:h0iRvBxN
今日、「ももいろさんご」買ってきた。
おもしろいかも、ちょっとエロいけど…。。
69番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:12 ID:KBA7zpVE
>>61
他の大出版社のように、二線級の雑誌で飼っておけないからね。
70番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:12 ID:/3pIz9CG
羊のうたの方が読み応えあるのに(´・ω・`)
錬金術師描いてる人って新人だろぅ?表現とか何か下手だし
71番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:13 ID:HtLmF+dQ
ベルセルクとかよーバガボンドが売れてるって宣伝するなら信用するが
こんな誰が見てるんだかわからんマイナーな雑誌で、売れてるとか言われてもなぁ・・
72魔少年D.T ◆IGWRvDOTeI :04/04/19 00:13 ID:p31I137x
多重人格探偵サイコはどのぐらい売れているのかが気になる。
73番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:13 ID:mFUfAFmn
>70
少年漫画か?
74番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:13 ID:LaT2hoCa
腐女子を味方につけるとスゲーな…
75番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:13 ID:Oq3bZEEy
西遊記って婦女子漫画とか言われてるが中三のとき読んだら面白かった気がする
76番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:13 ID:jcz4mVzx
ところで>>1は初めて見るが
ニュー速の記者?
77番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:14 ID:TjovxL6U
この漫画最近見た
面白言っちゃあ面白いけど
新鮮味は微塵もないね
78番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:14 ID:KBA7zpVE
>>65
いやまじで面白いって。
ま、どれも連載で追っかけるほどのもんじゃないけどな。
まとまってから漫画喫茶で読めば十分。
79番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:14 ID:rcwEXujv
義手・義足に対する悲しいイメージがなくなる漫画だ。
でも、こんな精巧なのは無いな。
80番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:15 ID:GHY7Rza3
オレの7歳の娘はアルに萌え〜ですよ…
こりゃ売れるわな。
81番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:15 ID:3Fo0ixrE
>>75 もう他社です
82番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:15 ID:Oq3bZEEy
スパイラルってついてけないことが多い
裏の裏の裏の裏の裏の裏の裏の裏
みたいな
83番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:15 ID:KwGZjSdj
婦女子とかがこういう漫画をネタにして
やおい同人作る心境がよく分からん。
誰か説明してくり。
84番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:15 ID:6ksvyR22
>>78
ハンタはいいんだけどナルトはちょっと・・・
85魔少年D.T ◆IGWRvDOTeI :04/04/19 00:15 ID:p31I137x
↓Z武
86番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:15 ID:KBA7zpVE
>>80
そういうことを書くと、アルのコスプレして幼女に接近する変態が出てくるぞ。
87番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:16 ID:mFUfAFmn
>83
88番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:16 ID:B6M6rehi
>>83
男が同人誌作る理由と一緒かと
脳内補完
89番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:16 ID:e+oHkBkE
>82
あれはただの屁理屈のこねあいだから気にするな。
90番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:16 ID:BVyrGuF+
ハーメルンって最後どうなったの?
ボーカルが出てきたあたりでガンガン読まなくなった。
91番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:17 ID:Oq3bZEEy
>>83
萌えロリヲタ⇔婦女子
だよな
萌えヲタは婦女子嫌いみたいだけど同族嫌悪かな
92魔少年D.T ◆IGWRvDOTeI :04/04/19 00:17 ID:p31I137x
読んだことが無いんだけど、かたわが主人公なの?
93俺DQN ◆OreDQNJL8. :04/04/19 00:18 ID:nIorvi+C
俺は清杉が始まってからガンガン買うようになった
94usa:04/04/19 00:18 ID:h0iRvBxN
>>62
なると?。。つまんないよ。
95番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:18 ID:x0lxiAWI
いまの少年はショタコン漫画よんでんのか・・・
環境ホルモンでメス化してるな
96番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:18 ID:o9/1/rT3
最近テレビ見たって言われても途中から見たんじゃ
どっちにしろ面白くないだろ
スクウェアが儲ける話は腹が立つ
98番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:18 ID:6dtwOXQO
好調なのはドラクエとエニクス出版関係。
足引っ張ってんのはFF映画大赤字とスクエア関連会社デジキューブ倒産とスクエア無能経営陣。







縁切れよ。
99番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:19 ID:KBA7zpVE
>>84
繁多ほどの娯楽性がないのは確かだね。定番ジャンプ漫画って感じ。
おととい初めて一騎黄泉したけれど、途中から疲れて飛ばし気味に読んだし。

ただ、しつこいまでに出てくる「誰かに認めてもらってこそ生きている意味がある」
みたいなテーマが、当時鬱だった俺にとっては心に染み込んだものだった。
100番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:19 ID:Oq3bZEEy
>>90
おれが見たときは魔王とやばすぎるくらいの死闘してたぞ
101番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:19 ID:tuEmZm5a
>>83
車が全く出てこない頭文字Dのやおい本があるように、
チンコとアナルと美男子さえ描ければいいのさ
102( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/04/19 00:19 ID:HFOGN2ic
ナルトは第一話が一番面白いように見えるので、そこで駄目な人は読む必要は無いかも。
103番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:19 ID:I9zVjr4z
たしかに腐女子のおかげだな、最近もアニメのDVD買ってる人みたわ
104番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:20 ID:BVyrGuF+
主人公はハーフ乙武
105番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:20 ID:6ksvyR22
音楽でたとえると、今までモームスだとかJPOPしか触れてなかったひとが
バックストリートボーイズに浜照るってとこか
106番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:20 ID:1sAoiKdD
この漫画の面白さが全くわからん・・・。

エロ同人誌は大佐?中尉のエロエロが多いので ムハ〜(*´Д`*)
107番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:20 ID:QHG2DZa1
本当に最近らしいな。
ヤフオク見てたら、漫画6巻に付いてきたもんに5000とか付いてる…
108番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:20 ID:jsmepdr4
ドラゴンボールの全世界累計は1兆部だろ
まだまだ。
109番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:20 ID:nC8LlVNB
うちの姉(31)がハマって日曜たんびにコス衣装作って
子供といっしょにイベント逝ってるんですけど、
俺はどうしたらいいですか?
110番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:21 ID:Oq3bZEEy
キモヲタって本当婦女子嫌いだな
111匿名 ◆Naoto/6mC. :04/04/19 00:21 ID:Pf50NLPT
GANTZ読め
112番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:21 ID:jsmepdr4
1兆じゃなかったか
1億部だったか
113番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:21 ID:0faLfEW0
1ヶ月で秋田
新刊買ってねーわ
114番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:22 ID:tuEmZm5a
ガンガンなんてパッパラ隊7巻が出たあたりから読んでないよ

しっとマスク&しっと団ってモロに2ちゃんねらだよな
115番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:22 ID:+ULh7fxE
印税ガッポリ?
116番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:23 ID:KBA7zpVE
あ、でもNARUTOの主人公のなかなか強くならなさ加減は定番ジャンプ漫画とは
いえないかも。ジャンプだからすぐにサスケなんて追い抜くのかなと思ったら、
すごい時間かかってるし。
117番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:23 ID:0KhJK2+j
まーここにいる人たちは世間一般とは違うからなー
世間が認めてもキモヲタは拒否するのさ
ぷりきゅあー
とか良いながらw
118番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:23 ID:jsmepdr4
やっぱり1兆部のまちがいだった
119魔少年D.T ◆IGWRvDOTeI :04/04/19 00:23 ID:p31I137x
ギャグ王読んでたよ。
120番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:24 ID:0KhJK2+j
ナルトの一話は読み切りみたいだったな
実際その方がよかったんじゃないか?
121番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:24 ID:jsmepdr4
やっぱり1億部のまちがいだった
122( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/04/19 00:24 ID:HFOGN2ic
DBは二億部くらいじゃなかったでしたっけ。。
123番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:24 ID:BVyrGuF+
モアイ君はおもろかった
124番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:24 ID:HtLmF+dQ
ガンガンで人が殺せる

って本屋であのぶ厚さ見たら、ホントだと思った
125番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:24 ID:e+oHkBkE
>118
常識で考えろ。
一兆なんて世界の人口60億人全員が一人100冊買ってもまだ足りないんだぞ。
126番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:25 ID:o9/1/rT3
ナルト途中まで読んでたけどHHと同じだったからやめちまった
ハンター試験みたいのでプレートの代わりに巻物奪い合ったり
上下反対の対戦表使って戦ったり
127番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:25 ID:M2Cf9yeM
ドラゴンボールが日本で1億2千万部だっけか。
ワンピースが9千万部弱か。恐らく日本国内は抜かれるぞ。
128番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:25 ID:RFiZmNCa
アニメイトにはじめていったけど
最近は女子中高生も結構多いのだな。
ドキドキしちゃった テヘ
129番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:25 ID:0faLfEW0
>>114
しっとマスク……宮本君か
130番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:25 ID:nxOid0p0
つーか‘少年’ジャンプなんだから…
これだからヲタクは
131番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:25 ID:eE1L6Kgo
金もってんだろうな
132番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:26 ID:mFUfAFmn
>121

高橋留美子作品は、累計で3億冊くらいいってんじゃないかな?
133番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:26 ID:jsmepdr4
>>125
全く持ってそのとおりだが、
累計だよ?
コミックスは全42巻
134番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:26 ID:etuA3Nok
スラムダンクが9千万強だからもうすぐ抜くな、ワンピ
ハンターは3000万強だっけ
135番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:26 ID:TjovxL6U
>>112
DBは国内累計で一億越えてたはずだが。
つかジャンプ漫画の売り上げは化け物級なので比較しないほうがいい
アニメ化してないような中堅漫画でも初版40万部とか出すんだから
136番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:26 ID:KBA7zpVE
>>125
42巻を保存用と観賞用に全員が買えば84冊。
それでも全地球人口で5000億部ちょっとか。
137番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:26 ID:tuEmZm5a
湾岸ミッドナイトが終わったら
今度は
原作:楠みちはる
漫画:藤島康介

で、何か描いてほしいな
13883:04/04/19 00:27 ID:KwGZjSdj
なるほどなぁ…
俺の妹もこの漫画読んでるから借りて読んでみたんだけど、
どういったところが婦女子に受けるのか分からんかったよ。
特に凄いカッコイイキャラがいるわけでもないのに。
まあそこらへんも脳内変換でどうにでもなるんだろうなぁ。
139( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/04/19 00:27 ID:HFOGN2ic
銀魂もそれくらい売れたらなあ。。。
アマゾンだと、そこそこ順位が良いようですけど。
140番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:28 ID:3Fo0ixrE
>>90 確か最後にホルンが凄い事になって、魔王が
たじろいだ所で仕留めたんじゃない?
 最後はハーメルンとホルンが子沢山になっておわり
141番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:28 ID:f/BPseqI
少年ジャンプがつまんねー
って言ってるやつは自分の歳を把握してるんだろうか…
142番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:28 ID:e+oHkBkE
>133
お前何才だボケ・・・・
143番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:28 ID:f/BPseqI
>>139
あれヲタ臭すぎ
144番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:29 ID:mFUfAFmn
>136
オレはガンスリンガーガルを
保存用 観賞用 観賞用2 観賞用3
と各巻4冊ずつ買っている
145番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:29 ID:QHG2DZa1
>>138
はやり物に流されやすいのかな?
146番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:29 ID:LmF94tGu
「錬金術」を描いたものとしては武装錬金のほうがおもしろい。
最近はアレだけど。
147番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:29 ID:6ksvyR22
ハンタの念ってすげーよなちょっと
ドラゴンボール的気の量=強さてのとジョジョ的能力バトルが合わさったアイデアッツーか
生かせてないけどさあんまり
富樫って「俺ルール」つくんのうまい それはレベルE見ても思った
148番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:29 ID:RFiZmNCa
っていうか少年漫画板ってかなり頭悪い厨房の巣窟だよな
149番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:29 ID:KBA7zpVE
>>144
ふと冷めると急に自分が惨めになるよ。
150usa:04/04/19 00:29 ID:h0iRvBxN
>>141
小さい頃はボンボン(コロコロ)→少年ジャンプ(マガジン・サンデー)と
分かりやすかったけど、次のステップに丁度いい雑誌がないから。。
151番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:30 ID:Bdw2j3+x
絵は子供向けだし、話も子供向けファンタジーだからじゃない?>145
152番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:30 ID:f/BPseqI
>>144
キモイな
2chで素で引いたのは久しぶりだ
153番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:31 ID:f/BPseqI
>>148
少年だからな
154番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:31 ID:RFiZmNCa
>>150

モーニング、スーパージャンプ、アフターヌーン


155番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:31 ID:tuEmZm5a
ヤンマガの空手貴公子小日向海流って
モロにホモマンガなのに801ネタにされないのが不思議だ
156usa:04/04/19 00:31 ID:h0iRvBxN
「鋼の少女たち」はおもしろいのかな。。
157番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:31 ID:pbW2uv0Q
錬金術使というより魔法使い
158番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:31 ID:ojUHb953
高校時代、ヲタク系よりもモテ男系・不良系の方が
漫画を読んでたっていうか女子と少女漫画の貸し借りをしていた。
ヲタク系はおとなしく少年・青年漫画。
159番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:31 ID:3Fo0ixrE
 出版部が設けられる理由は一つ
編集部以外殆ど人が居ない。
160番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:31 ID:M2Cf9yeM
今はイブニングがおもしろい
161番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:31 ID:KwGZjSdj
>>145
そうかも。
婦女子が多くハマるような作品にはとにかくかなり
高い確率でハマってる。前はガンダムSEEDとかテニスの王子様とか。
162番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:32 ID:KBA7zpVE
>>150
そうだよね。ヤング系にはついぞ魅力を見出せなかった。まれに面白いのはあるが
ほとんどがヤンキーか車かお色気ものばかりだし。

ま、漫画としては少年漫画が結構面白いな。
163番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:32 ID:mFUfAFmn
>152
単純に、部屋の中で見失って、めんどくさいから買い直したりしてるだけだけど。
まぁ、本が消失するオレの部屋も凄いが
164番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:32 ID:jsmepdr4
>>142
42の倍数を書いてたら何の問題もなかったんだけど
100なんていう意味分からない数字書いてたから
あーこの人累計の意味わかってんのかな??って思ったヨ
165番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:32 ID:Bi1zN6O8
やっぱりギャグとシリアスと絵の総合は難しいのだろうか
166番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:32 ID:6ksvyR22
>>152
そんなオマエにCCさくら板
http://comic2.2ch.net/sakura/


マジオススメ 真性の変態ばっかり
167番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:32 ID:RFiZmNCa
>>164
もう寝なさい
168番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:33 ID:M2Cf9yeM
jsmepdr4が何を言っているのかわからない。

わからない。
169番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:33 ID:Bdw2j3+x
>>165
クロマティ高校
170番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:33 ID:0faLfEW0
>>151
重そうなテーマ扱ってる割には何か軽いイメージなんだよな<鋼
テーマに内容がついていけてない感じ。
絵のせいもあるんだろうけど。
171番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:33 ID:3Fo0ixrE
 でも累計部数って数を分かり難くする為に使ってるんだよ
172番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:34 ID:AEyvPh1i
まぁおまえら
ジャガー読んどけば大丈夫だ
173番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:34 ID:KwGZjSdj
鋼って、いかにもガンガンで連載してるような絵柄してると思う。
まあなんとなくというか、いまいち説明しにくいけど。
174番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:34 ID:RFiZmNCa
ワンピースもナルトもあんまり読んでないけど
ずっと序盤の雰囲気らしいなw
それに比べたらドラゴンボールの展開はまだましか
175番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:35 ID:tuEmZm5a
>>150
友達の家でコロコロを読んでいて
リアルすぎて気色悪い人面犬想像図+人面犬は時速120`で走るという注釈に心底ビビり、
友達の家から自宅まで後ろの暗がりを必要以上に警戒しながらダッシュで帰った小4の俺
176番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:35 ID:rk87v6CF
必至なんだよ。旧■の不良債権処理に。
177番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:35 ID:hkoQ/YC1
歴代漫画発行部数ベスト20
1位 DRAGON BALL 全42巻 1億4000万部(完全版・文庫版含む、国外を含めると2億部)
2位 こちら葛飾区亀有公園前派出所 138巻まで 1億3000万部(文庫版、完全版含む)
3位 ゴルゴ13 131巻まで 1億1000万部(文庫版、完全版含む)
4位 SLAM DUNK 全31巻 1億部(文庫版、完全版含む)
4位 美味しんぼ 88巻まで 1億部(文庫版、完全版含む)
6位 ONE PIECE 32巻まで 9600万部
7位 名探偵コナン 44巻まで 9000万部
8位 サザエさん 全45巻+全68巻 8600万部(朝日新聞社版+姉妹社版)
9位 ドラえもん 全45巻 8300万部(大長編含むと1億部、国外を含めると1億3000万部)
10位 金田一少年の事件簿 全27巻+case7 7305万部
178番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:35 ID:KBA7zpVE
>>170
そんなに重いテーマかなぁ。
手塚漫画によくあった科学の踏み込んじゃいけない範囲ってのを錬金術に置き換えただけでは?
179番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:36 ID:Bdw2j3+x
>>170
主人公兄弟→錬金術の失敗でヨロイの弟、義手の兄
登場人物→軍に一族を滅ぼされた、娘を改造して犬にetc....

あれはあの絵だからこそガンガンで出きるんだろうな。
180番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:36 ID:eDs85CdL
この漫画を購読してる中心層って年齢いくつくらい?
厨房から工房?
181番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:36 ID:hkoQ/YC1
11位 はじめの一歩 67巻まで 6600万部
12位 三国志 全60巻 6500万部(文庫版含む)
13位 タッチ 全26巻 5700万部(文庫版、完全版含む)
14位 らんま1/2 全38巻 5400万部(文庫版、完全版含む)
15位 キャプテン翼 全37巻+ワールドユース編18巻 5200万部(文庫版、完全版含む)
16位 キン肉マン 全36巻 5000万部(文庫版、完全版含む)
16位 ブラック・ジャック 5000万部(文庫版、装丁版含む)
16位 ガラスの仮面 5000万部
18位 ドカベン 4800万部(プロ野球編を含むと7700万部)
20位 北斗の拳 全27巻 4700万部(文庫版、完全版含む)
20位 ジョジョの奇妙な冒険 全63巻 4700万部
182番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:36 ID:RFiZmNCa
そもそも錬金術なんて原子違うのだから出来ないジャン
183番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:36 ID:bIDaSuVM
腐女子に大人気の作品
184番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:38 ID:Bdw2j3+x
でも内容の重さでは近親相姦していた姉がさらわれ犯され孕んで
目の前で自殺する最遊記のが危ない
185番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:38 ID:p3S2B3R6
俺の妹もコレにすげーはまってる。
借りて読んでみたり、一緒にアニメみたりしたが、
何がいいのかサッパリわからんかった。
よくもわるくもガンガン臭が強いマンガだとオモタ。
女にしかわからん良さがあるんだろな。
妹はキューピーみたいなオッサンが好きらしいが、
俺は牛のバケモンかな。射撃が上手い女もイイ。

・・っつうカンジで俺も軽く楽しめてるワケで、
あんま人を選ばないキャラと話がヒットの原因か?
186番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:38 ID:fNkZdOp2
>>182
水素をヘリウムにする事ができるから、頑張れば・・・_| ̄|○
187番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:39 ID:YjARiLAd
スラダン31巻で1億かよ
188番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:39 ID:9tdMvGBk
印税って定価の10%だっけ? そう考えるとDBやこち亀はすげーな
189番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:41 ID:prbuJiNP
なんかエロいシーンある?
190番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:42 ID:R4gqt+QC
191番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:42 ID:TjovxL6U
>>162
ヤング系って中卒のDQNが見るようなのばっかりだからね…
普通の大人向け漫画雑誌見ればいいじゃん。
モーニングとかビッグコミックとか。
192番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:42 ID:M2Cf9yeM
エロは無いな。全く。
193番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:42 ID:3wPs+CrI
全編エロ
194番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:43 ID:U945gbyV
まちがえて6巻2冊買っちゃった
195番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:43 ID:RFiZmNCa
つげ義春でも読んでろ腐女子w
196番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:44 ID:qUZmQvKU
>>177
400円が一億部だから〜全部で400億円
その10パーセントで・・・40億というわけか
4000000000円というわけか!
すげー!!!
最高級の風俗嬢と毎日遊べるじゃないかよ!
197番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:44 ID:Bdw2j3+x
つーかガンガンって紙が悪いせいで絵が汚く見えるんだけど、
ビジュアル重視のGファンタジーやゼロサムみたいに再生紙ゼロにはならないよな。
しても無意味だけど。
198番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:45 ID:aT9H9EH0
1100万じゃあ全然だねえ、ニュースとは言えないよ
199番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:45 ID:xbGrtBfU
509 バカマイク ◆MAIKUgSIOo sage New! 04/04/19 00:43 ID:???
じゃあ1時2分までに1000いったらチンポの皮を剥けるとこまで剥こうとしてる画像うpします

http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1082039096/
この人はマジでうpします
200番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:45 ID:U945gbyV
漫画自体は面白いと思うけど
201番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:45 ID:KBA7zpVE
>>191
大人向けなのかはわからないが、玄人のひとりごとは好きだな。
モンスターも好きだったな。
あとはなんだろ・・・・ま、無理して漫画読まないでもいいや。
大人向けはあんまり漫画に求めてないかも。読みたい小説たくさんあるし。
冒険やファンタジーこそ漫画ならではって気がするし。
202公家 ◆kugedh59Jk :04/04/19 00:46 ID:hJv5JNzW
絵がちょっと・・・・・・
203番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:46 ID:TjovxL6U
>>196
さらにメディアミックスで不労所得がものすごい額入ってるはず
204番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:46 ID:3xxkOe6K
ワンピもかなり売れてるよな
205番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:47 ID:0Zsvfx1N
婦女子のは全部廃止の方向で
206番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:47 ID:7RUcu1IK
最初のほう読んでたけど話しの方向が見えないので読まなくなったな。
もうちっと主人公達に確固たる目標とか指針みたいなのがあればよかったんだけど。
207番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:47 ID:5jTHmD8+
この作者は、昔、ちきんじょーぢっていう名前で光栄の歴史ファンロードって本に投稿してた。
208番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:47 ID:nJESgA5j
>>182
それをいっちゃ・・・
あるとしたらなんか混ぜた時に偶然金の化合物があってそれを還元したら金だったと言う都市伝説か
209公家 ◆kugedh59Jk :04/04/19 00:48 ID:hJv5JNzW
バガボンドはマジ凄いよなアニメ化されて無いのに
210番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:48 ID:B08+dAt5
実際漫画よりアニメのほうがおもしろい
211魔少年D.T ◆IGWRvDOTeI :04/04/19 00:48 ID:p31I137x
この漫画の義手を水木先生にささげたい。
212番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:49 ID:0Zsvfx1N
213番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:49 ID:prbuJiNP
ハンターは意外と売れてないのか
214番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:49 ID:3xxkOe6K
>>205
少女漫画もなくなるので、マジ勘弁
215( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/04/19 00:50 ID:HFOGN2ic
ハンタはTVアニメがすぐ終わっちゃいましたからね。
216番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:51 ID:RFiZmNCa
最近の腐女子の増加?で
マンガヲタのかわいい子をよく見るな
217番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:51 ID:rk87v6CF
腐女子からしぼり盗るための商売だよ。
鋼とか種とかテニプリとか。
不景気だから必死だよ。
218番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:51 ID:YjARiLAd
>>204
売れすぎってほど売れてるな。
219番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:51 ID:B08+dAt5
おれも含めてだけど
ガン種に期待していた1st世代ががっかりしつつも一応最期までつきあって
でその時間帯にはじまったこれが「お、意外と・・」というガン種の前フリ効果もあって
はまったのが多いかも。
アニメ見初めてコミックス買ったし
でも漫画と全然話違うし
220番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:51 ID:tuEmZm5a
>>212
×2回線
○2回戦
221usa:04/04/19 00:51 ID:h0iRvBxN
>>212
二回線になってる。
222番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:52 ID:P/vceeRm
アニメ見てっけどそんなに面白くないと思う
223番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:52 ID:it8KwdEx
またスクエニの出荷捏造か。
224番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:52 ID:fNkZdOp2
>>212って何?
225番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:52 ID:GdOrDo2/
コミック集めてる時はおもしろいと思ってたけど集まったらなんか飽きてきてる
226番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:53 ID:+GtmxLZw
原作は面白かったね、特に1・2巻は
台詞回しやアクションシーンがかなり良かったのだが…
その後はなんとなく失速気味
・・・アニメの方はノーコメント…
227番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:53 ID:tuEmZm5a
それ言ったら大きいお友達向けのアニメも
キモヲタからしぼり盗るための商売だよ。
GAとかおねティとかシスプリとか。
不景気だから必死だよ。
228番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:53 ID:k0o1TS4P
これ、アニメのほうがおもしろいね
漫画読んだ事ないけど
229サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:04/04/19 00:53 ID:b1kQnGmA
あれ売れてるのか
あの絵、前に見たことある感じだし内容分からんが何となく
パクリの匂いがするから好かん
230番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:54 ID:p3S2B3R6
>>217
女は好みが激しいし、ノッケからそのものだと萌えないらしいからな。
ヲタ男相手なら簡単に萌えが商売になるのに。
目的が違うから、しょうがないんだろうけどな。

一般人も堂々と体液でベタつく時代になってきたってことだ。
231番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:54 ID:Bdw2j3+x
っていうか景気がどうであれ金を持ってる人間から搾り取るのはいつも同じなのでは。
232番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:55 ID:cADxULc9
漢ならはだしのゲン
233番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:55 ID:QHG2DZa1
読売に出てたな…
で、「錬金術物」とか言って武装錬金とからくりサーカスも紹介。
なんか納得できなかった。
234番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:56 ID:DjTdLfsj
1巻に対しての売り上げはスラムダンクがダントツ・・・・
すげーな井上さんは。宣伝の絵を書くやつもいくらもらってるんだろ・・・
スラムダンクのあとの作品もバカ売れだし プロ中のプロって感じ。。。脱帽
235番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:56 ID:tuEmZm5a
>>225
ブクオフで速読して面白いと思っているうちが華

湾岸ミッドナイトも立ち読みでついつい泣けたケイのスープラ篇、
いざ集めてみたらそんなに泣けなかったり。助長すぎて最後らへんはウンザリ。
236番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:57 ID:RFiZmNCa
ワンピって連載何年だ?
超学生でリアルタイムで読んでた奴も厨房工房になって飽きてくる頃じゃないの?
237番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:58 ID:tuEmZm5a
>>232
あのセリフまわしでベルセルクの作者にリメイクしてほしいな
原爆投下直後はおそらく触以上に凄惨に描かれること間違いなし
238番組の途中ですが名無しです:04/04/19 00:59 ID:+GtmxLZw
確か昔、衛藤のアシやってたんだっけ?
ギャグのノリがそこはかとなくグルグルっぽいなーと思った
グルグルも1・2巻は神だった・・・しかしその後は…
荒川センセも持久力が無いのかも
239魔少年D.T ◆IGWRvDOTeI :04/04/19 01:00 ID:p31I137x
>>237
原哲夫キボン
240番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:01 ID:Yj0go28r
こんな中途半端な漫画より、練り込まれたストーリーとオサレさからいってブリーチのほうが格上。






まあ、ハンタには及ばないが
241番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:03 ID:7RUcu1IK
ブリーチは普通に1話完結の妖怪退治漫画にしたほうがよかったと思う・・・。
ぬーべーみたいにさ。
最近のバトル路線はつまらなさすぎるよ。最初のほうは面白かったのに。
242番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:05 ID:Yj0go28r
いやいや、凄く練り込まれてていいよ。藍染が暗殺されるとこなんて衝撃だったし。



それでもハンタの足元にも及ばないわけだが
243魔少年D.T ◆IGWRvDOTeI :04/04/19 01:06 ID:p31I137x
シャーマンキングとかブリーチとかは強さのインフレが酷いよ。
244番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:06 ID:3xxkOe6K
>>236
まぁ、ああいう漫画はあきられるのが宿命みたいなもんだ
途中で面白い話が入ったらまた少し盛り上がって、またつまらなくなって
その繰り返しだ
245( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/04/19 01:07 ID:HFOGN2ic
良くわからない世界の派閥抗争みたいなのを唐突に見せられてもしょーじき、、って感も。
246番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:07 ID:UTDkaflP
804 :マロン名無しさん :04/04/16 10:28 ID:???
本当に真剣にテニスの王子様終わってくれ
腐女子人気と言ってもあのキモ下手絵のどこがいいのだろうか?
台詞もゲロ吐きそうな臭い台詞サラっと言うし、これが好きな腐女子は池沼だな

805 :マロン名無しさん :04/04/16 11:11 ID:???
テニスは腐女子は糞漫画と分かってて好きになってるからほっとけよ。
それよりもどっからどうみても糞漫画なのに
名作と信じて疑わない信者で溢れ返ってる鋼の方が始末悪いぞ。
247番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:08 ID:tuEmZm5a
>>239
ムキムキの9頭身ゲンに顔の形が変わるまで殴られるクソ森

貧乏な時の朴さん=シン
金持ちになった朴さん=アミバ
248番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:08 ID:KBA7zpVE
>>246
テニスの王子様は普通につまらないだろ。
ジャンプ漫画の教科書どおりにシナリオを薦めてるだけだし。
249番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:09 ID:it8KwdEx
>>245
たぶん頭の中に色々あるんだろうけど、
まったく面白くかけてないよな。ヒューズ死んでから酷いや。
250番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:09 ID:3xxkOe6K
>>248
題名からして腐女子臭がする
251( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/04/19 01:10 ID:HFOGN2ic
キャプテン翼に夢中になってた自分を棚に上げて、いい年して少年漫画批判ですものね。
252番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:10 ID:qh633xBX
>232
なんとも頭が固いね。発想が貧困。
253番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:11 ID:M2Cf9yeM
テニスの王子様は近年稀に見るキチガイだと思います
キャプテン翼を超えたと思います

先々週の日向君は無敵ですが
254番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:12 ID:ortXvNEj
ヤンジャンのカフスアニメ化しねーかなー
255番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:13 ID:ortXvNEj
ヤンジャンのカフスアニメ化しねーかなー
256番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:13 ID:it8KwdEx
だいたい前に書いてたラジカセ漫画の方が万倍面白い、COOL!
257番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:13 ID:XxNc0GSC
対して面白くねーのにな、
それ以前に全然情熱が伝わってこない。
まさにガキ向き
258番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:14 ID:3xxkOe6K
>>251
キャプテン翼の腐女子臭と比べ物にならないでしょ、テニスの王子様。

まあ、キャプツバの巻末の読者からの写真入りのファンレターを読むと、この15歳の腐女子も
今頃はオバサンになってるんだろうなとなんか熱いものがこみ上げるけどな
259番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:14 ID:ortXvNEj
>>256
COOLは面白かった。
260番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:15 ID:7RUcu1IK
>>256
禿同!!
物凄い勢いで打ち切りくらってたがCoolのほうが面白かった!!
COOL!COOL!COOL!COOL!COOL!
261番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:15 ID:+GtmxLZw
カフス昔ハマってたな
262番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:16 ID:ZSN4zqOy
すくなwwwww
ふたりエッチは1300万部だぞwwww
263番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:17 ID:Yu9sJYhA
まぁ、少年誌のスポーツ物は多少ぶっとんだほうが面白いわけで
264番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:17 ID:o9/1/rT3
>>258
最近ドラゴンボールの後ろに書いてある読者のお便り読んだら
同じものがこみ上げてきた
265番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:19 ID:7RUcu1IK
スポーツ物といやあ、ちょっと古いけどルーキーズ面白かったな。
熱血不良物語書かせたら日本一だなあの人。
266番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:19 ID:Yu9sJYhA
COOLか、、、最初怪我した腕の包帯の位置がちがくねぇかと思ったら、あーゆー事だったのね。
267番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:20 ID:OQTUIsEk
キャプ翼の腐女子からは漫画家が数名出たわけだが、テニプリからはでるのか?

鋼は好きだ。
268番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:21 ID:cADxULc9
>>252
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
269番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:21 ID:pB3KHz27
>>262
男性層も負けてないね。
以前のアマゾンTOP10は凄かった…
270番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:22 ID:iMO1JAVv
>>265
そんなエサで釣れると思ったかかね( ´ー`)y−~~
271番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:22 ID:3zQMUHuM
       http://www.gazo-box.com/waracolla/img-box/img20040325012007.jpg
       だから私は淫乱じゃない普通の女の子ですよーーーーー!!!


これコラ?何時にどの局が放送した?
272番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:23 ID:it8KwdEx
このあいだもうエアマスターの続きが気になって気になって初めてヤングなアニマル買ったんですよ、
そしたらなんかふたりエッチとか言ってエロ漫画が載ってるんですYO!
273( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/04/19 01:23 ID:HFOGN2ic
確かにネタ漫画としてはクールもテニプリ並に相当レベルが高いですけど。。。
274番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:24 ID:3wPs+CrI
>>262
ふたりエッチ 24巻
鋼の錬金術師 7巻

みたいだが
275番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:25 ID:aT9H9EH0
>>272
エアマスターよりふたりエッチは超有名だが
276番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:26 ID:it8KwdEx
テニ王は阿久津が出てた頃が絶頂期、
もうあの熱さは戻ってこないだろう…
277番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:26 ID:3xxkOe6K
そんなことより、ピアノの森って連載再開されたの?
あと、愛人は?
278( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/04/19 01:28 ID:HFOGN2ic
週単位だと、跡部VS手塚の最初の週が。。。
279番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:29 ID:aT9H9EH0
>>274
ふたりエッチを毎週土曜日夕方に全国放送したら
今ごろ3千万部いってるよ
280番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:30 ID:M2Cf9yeM
>>276 ,278
君たちマジで言ってるのかい?
281番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:33 ID:xn8yI+Nx
漫画自体は、最初からかなり世界観や人間関係の設定を練りこんである良作。
漫画家の画力もあり、物語の雰囲気を崩さない。
282番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:33 ID:6k9V1yES
どんな漫画?
感動モノ?
283番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:34 ID:it8KwdEx
阿久津戦の面白さといったらないぞ、必見。
そのままボーボボに混じってても違和感ネーヨ。
あのはじけっぷりはすごい。
284番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:35 ID:3xxkOe6K
>>282
兄弟もの
285番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:35 ID:xn8yI+Nx
282>>感動ものと言うより、哲学的な要素が強い。しかし、それでいて、
ギャグも適度にあり、子供に対しても読みやすい展開となっている。
侮り難い作品。
286番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:36 ID:Vl8u2EJY
FFXIってアメリカまで行ってんのか
287番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:36 ID:aT9H9EH0
アニメしか知らないが原作はかなり進んでるの?
288番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:39 ID:it8KwdEx
アニメはもう展開が原作と違いすぎて…
289番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:39 ID:h2GPNP0b
nyで落とした俺は数に含まれていないな
290番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:39 ID:xn8yI+Nx
アニメも、原作を尊重した作風になっている。
原作そのままでは無いが、原作の根幹は崩さずに、工夫したストーリーとなっている。
アニメ製作者の、原作に対する理解と努力が伺われる。
291番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:39 ID:Yj0go28r
おまいらの意見を総称すると


ブリーチ最高

でいいな?
292公家 ◆kugedh59Jk :04/04/19 01:40 ID:hJv5JNzW
デスノートでいいよ 頭悪くて理解力ない人には文字が多すぎて読む着なくなると思うけど
293番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:42 ID:it8KwdEx
デスノは動きが無さ過ぎて、
漫画という表現方法が正解だとは思えないな。
やってることは非常に定番だし。
これからどんなふうに突き抜けるのか見もの。
294番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:45 ID:KBA7zpVE
字の多い漫画って読みにくいよね。
素直に小説に擦ればいいジャンって思う。
295番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:48 ID:Yj0go28r
そういえば21世紀少年はいつ出るんだ?
296番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:50 ID:WNF+N9vx
鋼の錬金術師ってここが出してたのか
鎧の弟の体戻るの?
297( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/04/19 01:53 ID:HFOGN2ic
コナン君が黒服の組織の悪事を暴く頃には体も戻ると思いますよ。
298公家 ◆kugedh59Jk :04/04/19 01:54 ID:hJv5JNzW
いじわるばぁさん買おうかな?
299番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:54 ID:r0/MP/wR
この作者苦労人なんだよ
パッと出てきてドカンと当てたイメージあるけど、下積みかなり長かった
20代後半でデビューで、もう30歳超えてるし
ずっと貧乏生活してきて、ハガレンで突然どっかんどっかん金が舞い込むようになってきて
正直困惑してるらしい。
300番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:54 ID:rk87v6CF
999の鉄郎と体を等価交換したら?
301番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:55 ID:grRnu718
マンガ見たけど、”よくある作品”て印象だったな。
アニメ放映してる分、他の作品より購買意欲がそそられるだけ。

アニメを始めとするメディアミックスが成功した例ではないかと。
マンガ買った奴の半分は”先にアニメを見た”奴だと予想。
302番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:55 ID:6k9V1yES
>>284
ワカラン・・(;´Д`;;)
303公家 ◆kugedh59Jk :04/04/19 01:55 ID:hJv5JNzW
>>300
時代が大分違うからなぁ〜
304番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:55 ID:it8KwdEx
案外あっさり体戻す手段は見つけそう。
でも戻さないようなべったべたな展開をやると思う。
305番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:56 ID:xn8yI+Nx
301>>少年ガンガンなんて、あまり読まないからね。
306番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:57 ID:it8KwdEx
>>301
放映前に100万部売れてたりするんで…
つーかアニメ放送で売れ始めたなんて嘘だぞ。
月刊誌で100万部うるなんて大ヒット作もいいとこだ。
307公家 ◆kugedh59Jk :04/04/19 01:58 ID:hJv5JNzW
体戻らないんじゃないか?と思う今週の見て大体の予想だがね
どうしても賢者の石使わないといけないみたいだし〜
308番組の途中ですが名無しです:04/04/19 01:58 ID:r0/MP/wR
あと作者は女性だよ
309公家 ◆kugedh59Jk :04/04/19 01:59 ID:hJv5JNzW
ガンガンはハレグゥとスパイラルの単行本をかって読むだけ ピースメーカーもよさそうだけどもう一寸テレビの放送見てから決めるよ
310番組の途中ですが名無しです:04/04/19 02:06 ID:coireihh
野生時代に連載されている
藤原カムイ×大塚英志の漫画は面白いよ
タイトルは忘れたけど、
登場人物の名前がイニシャルになっている。
しかも実在する人物
T…北野武
311番組の途中ですが名無しです:04/04/19 02:06 ID:VgDW1Uhz
キラーマシーンが主人公です
312番組の途中ですが名無しです:04/04/19 02:09 ID:6k9V1yES
  (     ^      ^      )    
           ▽
313番組の途中ですが名無しです:04/04/19 02:09 ID:hXHzV8/Z
鋼の錬金術師って仏教アニメなんでしょ?
314番組の途中ですが名無しです:04/04/19 02:11 ID:QPptblCW
鋼の錬金術師面白いって聞いてたから
アニメ見てみたけど激しく萎えた
ノリとキャラが腐女子狙いなのがきもすぎ
設定はいいと思ったけど無理
315番組の途中ですが名無しです:04/04/19 02:20 ID:AkKm8jmb
>>306
アニメ放送で明らかに売れ始めてるだろ。
そりゃ発行部数を見りゃわかる。
元々売れてもいただろうけど。
それと放映前に100万部は水増しって可能性が高いよ。
100万部売れてりゃランキングで3位4位には入るはずなのに
入ってたこと無かっただろ?
316番組の途中ですが名無しです:04/04/19 02:27 ID:it8KwdEx
はいはい。
317番組の途中ですが名無しです:04/04/19 02:51 ID:7lwULM7E
ID:it8KwdEx
の必死さは何なの?
318番組の途中ですが名無しです:04/04/19 02:54 ID:eQFboLjc
ID:it8KwdExみたいのが腐女子っつーの?
319番組の途中ですが名無しです:04/04/19 02:57 ID:bdy9sXTY
>>318
そうです
320番組の途中ですが名無しです:04/04/19 02:59 ID:ZSN4zqOy
マンコちゃんと洗ってるのかな
321番組の途中ですが名無しです:04/04/19 03:09 ID:OnPNyCoU


以上、呼んだこともないくせに文句言うアンチとそれに必死な擁護派のレスの往来でした。


















引き続きどうぞ
322番組の途中ですが名無しです:04/04/19 03:11 ID:4CVh1248
もろJINGのパクリ
323番組の途中ですが名無しです:04/04/19 03:14 ID:it8KwdEx
腐女子がボーボボがどうとかいうかよ。
鋼錬がアニメで伸ばしたのは事実だけど一部20万部くらいアニメ発表より前に売れてる。
金が舞い込んで困ってるなんてのは大嘘もいいところだと言うことだ。
324番組の途中ですが名無しです:04/04/19 03:19 ID:K6YKEJuH
>>315
放映前の数が水増しなら、放映後も水増しだ罠。
あと、ランキングなんて集計する書店で大きく変わるので当てにならんよ。
325番組の途中ですが名無しです:04/04/19 03:20 ID:I5UiS9GA
>>323
累計100万部って言ってたのか?
累計100万部が一巻100万部以上じゃ爆発的な増え方。
それと>>299はアニメのハガレンでなんて言ってないだろ。
326( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/04/19 03:21 ID:HFOGN2ic
放送前は150万部みたいですね。
http://www.zakzak.co.jp/cinema/news/kaiken/031001hagaren.html
327番組の途中ですが名無しです:04/04/19 03:22 ID:7PJrvPEu
>>324
ランキングってオリコンだと思うよ
328番組の途中ですが名無しです:04/04/19 03:23 ID:it8KwdEx
合計100万部も売れてりゃ死ぬほどもうかってるわけで、
>>315
は明らかにアニメで売れ始めてると頓珍漢なことをいってるわけです。
大ヒット作が超ヒット作に変わっただけの話。
329番組の途中ですが名無しです:04/04/19 03:25 ID:SZsQxkvI
展開が遅いが面白い。
ただ、先の予想がよく当たる。
ありがち、ってのが多い気がする。
冨樫は連載休載も含め、なかなか先がよめない。
330番組の途中ですが名無しです:04/04/19 03:26 ID:7PJrvPEu
>>328
儲かってる=一般的に売れてるとも違うだろ
ガンガンの中じゃ大ヒットだが。
あと4000万円じゃ死ぬほど儲かってるとは言えんw
そもそも売れ始めてるなんて言葉を>>301使ってないのに
>>306で脳内変換たのは腐女子さん。
331番組の途中ですが名無しです:04/04/19 03:29 ID:it8KwdEx
一般に認知されれば売れた
ですか。
どうにも情けない認識のようで。
一号二万部に満たない月刊誌で5万部売る単行本は超主力ですよ。
332番組の途中ですが名無しです:04/04/19 03:30 ID:PBqhkRa6
>>331
マイナー誌で主力なら売れたってのも随分情けない認識だなw
333番組の途中ですが名無しです:04/04/19 03:32 ID:7lwULM7E
だからなんで
ID:it8KwdExはそんなに必死なの?
334番組の途中ですが名無しです:04/04/19 03:32 ID:it8KwdEx
二万部越す月刊誌なんて一部なんですけどね。
335番組の途中ですが名無しです:04/04/19 03:33 ID:PBqhkRa6
二万部に満たない月刊誌は?w
336番組の途中ですが名無しです:04/04/19 03:33 ID:it8KwdEx
どこが必死なのかわからん、
レスが多いから必死なのか?
ww
とかやってるほうがよっぽどだと思うんだが。
337番組の途中ですが名無しです:04/04/19 03:34 ID:grRnu718
スレストがっ
338番組の途中ですが名無しです:04/04/19 03:34 ID:SZsQxkvI
本当に必死なようだな・・・。
339番組の途中ですが名無しです:04/04/19 03:38 ID:PBqhkRa6
必死なのはいいと思うけど間違った認識を押し付けるのに必死に見える
340番組の途中ですが名無しです:04/04/19 03:39 ID:SZsQxkvI
腑女子に人気なんだな、この漫画。
やっぱり、火の大佐?が人気なのか?
341番組の途中ですが名無しです:04/04/19 03:41 ID:it8KwdEx
どこが間違ってるのかしっかり指摘していただかないと、
100万部を既に売っていたヒット作をアニメがきっかけで売れはじめたというのは間違ってますよ、
それは伸びたというんではないんですか?ってことですけどね。
100万部うれた漫画を売れていなかったというのには無理があるでしょ。
342番組の途中ですが名無しです:04/04/19 03:44 ID:YVW+KaHQ
1巻20万部じゃ売れてたとは言えない。業界全体の相対数で言えばともかく。
343番組の途中ですが名無しです:04/04/19 03:44 ID:zHbrQqbb
nyで落としてみた、今ンとこ普通に面白かった。買ってもいいかな。
344番組の途中ですが名無しです:04/04/19 03:46 ID:7lwULM7E
火の大佐はルックスがつまらんなあ・・・
普通すぎる
345番組の途中ですが名無しです:04/04/19 03:46 ID:YVW+KaHQ
そもそも>>306は売れてなかったとも言ってないがな
346番組の途中ですが名無しです:04/04/19 03:48 ID:YVW+KaHQ
>>301だった
347番組の途中ですが名無しです:04/04/19 03:49 ID:vIa/DZ0I
オタクの財力よりも腐女子の財力のほうが、企業にはおいしいということか。。
キモオタ共ももっと金を出さないと、腐女子化がどんどん進んでしまうぞ。

俺は腐女子っぽい物全然構わんが。
348番組の途中ですが名無しです:04/04/19 03:51 ID:zHbrQqbb
男女の性差があるだけでベクトルは全く同じだしー
349番組の途中ですが名無しです:04/04/19 03:56 ID:SZsQxkvI
アニメ放送開始時は4冊ぐらいでてたのか?
この時点で、1冊25万部→25万人が購入したとする。
現在は7冊出て1100万部だから、1冊約105万部→105万人が購入したとする。
105万人−25万人で80万人。
アニメを観て買った奴はこの80万人の半分+αぐらいか?
>>306は至極まっとうな事を言ってるんじゃないの?

って、もういないか・・・。
350番組の途中ですが名無しです:04/04/19 04:00 ID:yMyQcZho
アニメは痛快でよいよなー。
設定のギミックがアクションに生きる。
うまく歯車がかみ合ってる感じ。
いっぽうでステプリはだめだな。
351番組の途中ですが名無しです:04/04/19 06:32 ID:OxGTZ/n1
>>349
すまん、どうがんばって計算してみても1100万を7で割って105万という答えが出てこないんだが。
352番組の途中ですが名無しです:04/04/19 06:44 ID:7PJrvPEu
>>351
もっと頑張れ!
353番組の途中ですが名無しです:04/04/19 08:01 ID:f8fxF4o8
アニメ見てちょっと面白かったんで原作買ったんですよ
そしたら原作も面白くて結構楽しんでたんですよ



腐女子に大人気なんて夢にも思いませんでしたよ…
んでこのスレ見てやっぱ腐女子支えられてるんだなと思いました
354番組の途中ですが名無しです:04/04/19 12:01 ID:e/tOtixe
 
355番組の途中ですが名無しです:04/04/19 12:54 ID:Wwnl+ZQj
惜しまれるのは、有名になっちゃったんで更新が止まった作者のサイトだな。
別シリーズの方こそアニメ化して欲しかった・・・
356番組の途中ですが名無しです:04/04/19 13:24 ID:wdQATfX5
>>347
男は趣味がバラけ過ぎで、これといった人気作がないように見える。
ラブひなやネギまなんかは嫌ったり憎む連中の数も凄まじい。
(昔なら考えられない)

女の場合はSEED・鋼・テニス王子の3強び極端に集中し過ぎで
マイナー作との格差が激しい。
357番組の途中ですが名無しです:04/04/19 13:37 ID:EMImIqIJ
>>356
鋼よりも最遊記やラブレスのが強いかも。
358番組の途中ですが名無しです:04/04/19 13:49 ID:yu9iSoFg
>>1
所詮糞腐女子がハガレン買い漁ってんだろ?
全員高遠みたいな生き物なんだろう

高遠がオタクと知ってからは腐女子を軽蔑するようになったな
生理的に受け付けん
359番組の途中ですが名無しです:04/04/19 15:00 ID:jYhPN7Sb
オメガトライブ面白いよ
360番組の途中ですが名無しです:04/04/19 20:38 ID:nagT7++u
プラネテスはよかったな
361番組の途中ですが名無しです:04/04/19 23:16 ID:e/tOtixe
>>360
終盤で怒涛の展開だったけど、
上手く終わらせた感じだね。良かった
362番組の途中ですが名無しです:04/04/19 23:57 ID:tIrw7juN
あtest
363番組の途中ですが名無しです:04/04/20 06:27 ID:3V/tYNUG
 
364番組の途中ですが名無しです:04/04/20 14:55 ID:FHV3hMKz
f
365番組の途中ですが名無しです:04/04/20 14:57 ID:MolGsiWW
>>54
あんたとは気が合いそう
366番組の途中ですが名無しです:04/04/20 15:01 ID:U3G6Av/Y
まぁいいじゃん。面白いんだし。
367番組の途中ですが名無しです:04/04/20 15:02 ID:1pv3fu9r
アニマックスで再々放送キターーーーーーーーーー!!
368番組の途中ですが名無しです:04/04/20 20:45 ID:0X6dZKLr
 
369番組の途中ですが名無しです:04/04/20 22:19 ID:unC38KjA
きーみの手で〜 ちんこもみもみ〜
370番組の途中ですが名無しです:04/04/20 22:29 ID:H8bW4EP6
糞なアニメや漫画を見て「それが普通」と思い育った子供達がやがて大人となり
同じ様に糞なアニメや漫画を生み出していく。
日本のアニメ、漫画産業は何も変わらないまま湾曲した性的な捕らえ方のみが
肥大するだけの未来の無い暗いトンネルを突き進むのみ....
371番組の途中ですが名無しです:04/04/21 00:07 ID:Hwe8rdc5
>>370
そんな考えかたしてるならお前が業界に入って
変えてやりゃいいじゃん
372番組の途中ですが名無しです:04/04/21 03:54 ID:Nwkx6x/1
 
373ガルベスくん
大佐は死ぬんじゃないか