eMac安くなりますた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1452
アップル、eMacを強化し値下げ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0414/apple.htm

 アップルコンピュータ株式会社は、17型CRT一体型のデスクトップパソコンeMacの
マイナーチェンジを行なった。直販サイトApple Storeでの受注はすでに開始されている。
2番組の途中ですが名無しです:04/04/14 02:57 ID:advhxKFh
(´・∀・`)ヘー
3番組の途中ですが名無しです:04/04/14 02:57 ID:wpnXi+0M
 
4番組の途中ですが名無しです:04/04/14 02:57 ID:J62idNLw
へぇ、痔になりそうだな
5番組の途中ですが名無しです:04/04/14 02:58 ID:65DCbkzE
Powerbookが( ゚д゚)ホスィ…
6番組の途中ですが名無しです:04/04/14 02:59 ID:ZH2WvEYP
遊び感覚だな
7番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:00 ID:wtTOsrgE
質の低いモニタはどうなった。改善したのだろうか。
8番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:00 ID:6ZkfkYdC
イーワンだっけ?総鉄屑のPC
訴えないのか?総鉄屑w
まぁ「イー」だけの一致じゃ難しいか…
9番組の途中ですが名無ιです:04/04/14 03:01 ID:eKcPZ2Vy
もうOSなんてこだわるのやめようよ。
10番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:03 ID:ks3hg7U8
あれ?
eMACってどっが作ったバッタもんのiMACじゃなかったっけ?
11Σ ◆projectlUY :04/04/14 03:03 ID:e2y8molA
まだ高い
12番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:08 ID:Rf0cZkHX
これね、死ぬほど重いよ。
13番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:10 ID:v0BQNOcA
そんな重くねえだろ
14番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:10 ID:blUfN2hK
大阪人はMacもマクド言いますねん
15番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:12 ID:w9XukvWY
重量:22.7kg

※重量は、システム構成ならびに製造工程により異なります。
16番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:12 ID:wtTOsrgE
大阪人は“マッキント”とよんでいますが?
17番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:13 ID:McXyZkCf
education仕様のMacっつーことだ
18番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:14 ID:2jadqvvO
一体型は売れないって
19番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:15 ID:LJx37Kos
Winに乗り換えたし今更何に使えばいいか分んないや(^_^;)
20番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:16 ID:Rf0cZkHX
>>18
ディスプレイの死亡=本体の死亡ですからね(逆も有り)。
エプソンのスキャナ+プリンタも売れてないなぁ。
21番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:16 ID:AUcZwR3P
iPodのお供に旧iMac買おうと思うのだが
22番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:18 ID:McXyZkCf
今を去ること9〜10年前、パフォーマっつー名機があったわけだが
23番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:21 ID:YT1FqtbJ
>>22
俺は5280でパソコンに始めて触れたよ
24番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:21 ID:sJD7iQ8f
買うよ。これ。
25番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:22 ID:1RRwcUwL
ポインターの動きはカクカクしない?
26番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:23 ID:5pAB4ZjH

ジニーたたき売りか?(w
27番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:23 ID:XWaew/Jj
OSXでメモリ256ってのはキツくね?
28番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:23 ID:l1+qgIL4
モニター抜きで88000円だったら買う。今のままじゃ置く場所ないからイラネ。
29番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:23 ID:sTU8qLDI
もうアップルは独自規格ハードの独占販売あきらめてIAのPC(AT互換機)で動くMac OS売れよ
30番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:24 ID:KX7WpFtC
ケース屋になれば大成功するだろうに
31番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:24 ID:0mZuP4Rn
地獄の業火に焼かれるスレはここですか?
32番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:25 ID:AUcZwR3P
両方使ってるヤシ、好き嫌いは抜きにして
どっちが使いやすい?MAC?Win?
33番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:25 ID:dg+OjDVL
MAC買って何するの?
34番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:25 ID:IRW/v1SN
今井君のおかげでMacも売れるのかな
35番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:25 ID:sJD7iQ8f
>>33
2ちゃん
36番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:25 ID:McXyZkCf
>>23
PowerPC603e搭載の5000番台は当時としてはなかなか洗練されたガワだったが大きいのが痛かった
37番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:26 ID:7IjOWKpe
G4が欲しい
38番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:26 ID:1RRwcUwL
一体型はカラクラまでだな・・・
39番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:26 ID:3Pkn4ddN
すごくマジな話、iBookが一番いい。安いし場所取らんしカワイイし。
40番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:27 ID:l1+qgIL4
>>32
DTPで使うにはMAC。個人で趣味で使う分だったらWINって感じ。
41番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:27 ID:HCTcYAHd
…毛沢東思い出した_| ̄|○
42番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:28 ID:65DCbkzE
>>39
Powebookの方がすぺっくいいじゃんかヽ(`Д´)ノ
43番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:28 ID:6hH9YJSp
低価格・激安・格安PC(新品) PART23
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1077287356/
44番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:30 ID:KX7WpFtC
安いんだか高いんだか
45番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:32 ID:sJD7iQ8f
>>32
Mac
困るのはゲームが少ないことくらい
46番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:35 ID:oMP5WDoL
MACでネットワーク障害の調査するときってどうやってやるの?
コンソールあるの?
47番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:35 ID:3bU/YGzy
>>39
iBookが良い悪いは抜きにしてもAppleは最低。
iBookG4のバッテリー逝かれたので買いに行ったら、
「もう在庫無い」などとふざけた事ぬかしやがるし。
48番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:36 ID:ks3hg7U8
>>32
正直Win
49番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:37 ID:65DCbkzE
>>46
OSXならコンソールから、traceroute。
50番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:37 ID:S3vOmJLl
もうマックって何のためにあるんだ?
51番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:37 ID:3bU/YGzy
>>46
AquaなければFreeBSD。
52番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:42 ID:QHcouunh
ちょっと前は98やMSXやX68やTownsやEPSONやAmigaやNEWSや色々あって
本当にパソコンが楽しかったけど、最近はDOS/VかMacくらいしか
パソコン無いもんなあ。つまんない時代になったもんだ
53番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:43 ID:sTU8qLDI
>>50
Appleが倒産してしまったら、Microsoftが独占禁止法違反で司法にいろいろ(会社分割とか)されてしまうので
必要なんだよ
54番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:44 ID:u8nvGox7
>>47
嘘だろ?
55番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:47 ID:AUcZwR3P
iBookの12インチモデル、12万なんだが
値段と性能ってつりあってるの?
Macお試し機として購入しようかどうか悩んでる
56番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:49 ID:65DCbkzE
>>55
お試しならじゅうぶんいいと思う。
どうスペック程度のwin機に比べたらコストパフォーマンスは落ちるだろうが。
57番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:52 ID:RXZ7nVHZ
今はもうデザイン関係の人もOSXに移行しちゃってるの?9と併用かな
58番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:58 ID:HGFmxgWf
>>57
あまりしていない。9の入ったのが無いので
買い換えるにも買い換えられない状況。

印刷屋も所によってはぼちぼちXに対応してきたが
まだ危なっかしくてなかなか移行できない感じ。
59番組の途中ですが名無しです:04/04/14 03:58 ID:3bU/YGzy
>>54
たぶん
「現状の在庫数の関係でバッテリ単品では売りたくない」
ということだったんだと思う。
60番組の途中ですが名無しです:04/04/14 04:08 ID:AlUpPqaJ
>>55
おいらは今年始めに買ったけど、いまのところ不満は無い。つーか満足。
Macのお試しには現行モデルでは一番のオススメだと思う。
メモリはMAXで積むのが吉。
61番組の途中ですが名無しです:04/04/14 04:29 ID:0/e4pe3y
イラネ
62番組の途中ですが名無しです:04/04/14 05:36 ID:dtY2X7E1
MACのデスクトップなんかイラネ
63 :04/04/14 05:38 ID:ObYRCXvF
誰がこんな中途半端なもの買うんだ マカーじゃ絶対買わんだろ
64番組の途中ですが名無しです:04/04/14 05:39 ID:8mrhmPFg
何でこんないらないものを作っちゃうんだ
65番組の途中ですが名無しです:04/04/14 05:40 ID:BDxSr6w7
マックとウインドウズてなに何が違うの?
66番組の途中ですが名無しです:04/04/14 05:41 ID:t8HXIEbB
あえてマックを選ぶ理由がわからない
「カッコイイ」から?
67番組の途中ですが名無しです:04/04/14 05:43 ID:4oHPhtgg
メモリが256か・・・
増設しなきゃいけないじゃん

>>63
喉から手が出る程欲しいよ・・・
俺のアイボンじゃもう限界だけど
金が無いから買い替えも出来ない・・・
つうかMac高いんだよ!!アポーのバカー!!
68番組の途中ですが名無しです:04/04/14 05:44 ID:d2bk7Eyv
何でCRTなんだ? 電気スタンドみたいなMacはどうしたんだ?
69番組の途中ですが名無しです:04/04/14 05:44 ID:65DCbkzE
>>66
部屋のインテリ。

>>68
iMacのこと?
70番組の途中ですが名無しです:04/04/14 05:45 ID:3poviygK
ADBが使えないmacは糞
71番組の途中ですが名無しです:04/04/14 05:45 ID:ocmaV3dN
やっぱジニーイフェクト付?
72番組の途中ですが名無しです:04/04/14 05:45 ID:l1+qgIL4
>>68
eMacだからじゃない? 扇風機みたいなのはiMacだし。
73番組の途中ですが名無しです:04/04/14 05:46 ID:eDcQkWrk
仕事場に1台ほしいなあ。
安いよ、これは。
74番組の途中ですが名無しです:04/04/14 06:29 ID:z7CqDnCb
正直、PCがどんどん性能ウプしていく中で
マックを買うのは辛い
昔はメモリがイパーイ積めてよかったけど
今じゃWinでも積めるしなぁ
75番組の途中ですが名無しです:04/04/14 06:32 ID:+MCuOTCz
(゚听)イラネ
76番組の途中ですが名無しです:04/04/14 06:56 ID:NHNwRH4G
379 名前:名称未設定 投稿日:04/04/14 02:02 ID:nOhJ+zIO
MacOS=清潔で美しい天国。なんの不自由もなく、誰もが住み良い生活をしている。
WindowsOS=醜い不潔極まりない地獄。病原菌(ウイルス)が繁殖し、あちこちに
落とし穴(セキュリティーホール)や時空のゆがみ(バグ)が点在。
77番組の途中ですが名無しです:04/04/14 10:05 ID:vgHCfNQH
CRT廃止宣言して
何でeMac作ってんだよ?
CRTのiMacでG4、コンボorスーパードライブなら
絶対に買うが。。。
78あひるちゃん ◆717imnfvi2 :04/04/14 10:17 ID:p8nj6hCy
>>77
教育機関用に値段さげる必要があったため。
欧米だと液晶はまだ割高。
79番組の途中ですが名無しです:04/04/14 10:18 ID:vgHCfNQH
つか
今時液晶買うやつは
馬鹿か
嬉しがりw
80番組の途中ですが名無しです:04/04/14 10:22 ID:DsuvVIiH
>>69
インテリアだな。
>>70
アフォな童貞の僕?
81番組の途中ですが名無しです:04/04/14 10:22 ID:QFqUFjUQ
>>76
どっかの国が吐いてた台詞だな
82番組の途中ですが名無しです:04/04/14 10:40 ID:mmgtBdmp
こんなん買うくらいなら、無理してでもG5買う
いくらマカーでもこれはいらんよ
83デカ長 ◆9Base.DEKA :04/04/14 10:42 ID:0IMMgUPW
口に出すのも憚れるようないかがわしい行為に使いたければ迷わずWindowsマシンを選ぶべきだ。
84番組の途中ですが名無しです:04/04/14 11:31 ID:yrfIWUY1
MACは極端にフリーウェアが少なすぎ
FTPですらシェアばっかり
85UT ◆eXE9UPV972 :04/04/14 12:22 ID:rYwqQpSe
俺も仕事でどうしようもなくPower Book使ってるけど、
正直windowsのほうがいい。
遊べるからな
86番組の途中ですが名無しです:04/04/14 12:27 ID:XPkuT0uW
>>70
ADB to USB使えばいいじゃんw
87番組の途中ですが名無しです:04/04/14 12:40 ID:meafVGNL
家族に買ってやるとかにちょうどいい値段ではある。
iBookの14インチだとちょっと高いからね。
88番組の途中ですが名無しです:04/04/14 12:50 ID:/gM/pW71
安いけど一体型はいらないよ。コンパクトな普及機だせ!
89番組の途中ですが名無しです:04/04/14 13:54 ID:294m3djb
俺はテレパソiMacが欲しいな でも無理そうだからwin機買うけど
90番組の途中ですが名無しです:04/04/14 14:36 ID:aFm8EhT6
91番組の途中ですが名無しです:04/04/14 15:36 ID:E6KkhfpR
これでFFできる?
92番組の途中ですが名無しです
>>84
今のMacはUNIX(つーかBSD)ベースですよ。フリーウェアいっぱいですよ。