DDR SDRAMの価格が急上昇、購入枚数制限を始める例も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼:625
 緩やかな値上がり傾向が続いていたDDR SDRAM DIMMの相場がここにきて急上昇を始めている。
原因は品不足にあるようで、特価品ではない通常販売品についても購入時の枚数を制限するショップが現れるほど深刻な状況だ。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040410/etc_mempup.html
2番組の途中ですが名無しです:04/04/09 11:22 ID:iAuQLy7R
2
3番組の途中ですが名無しです:04/04/09 11:22 ID:snLPS1JC
そう、かんけいないね
4番組の途中ですが名無しです:04/04/09 11:22 ID:5K8VgheM
悲しいスレだな
5番組の途中ですが名無しです:04/04/09 11:22 ID:1cekwiTQ
DDR2が出て価格が下がるまで静観。
6番組の途中ですが名無しです:04/04/09 11:23 ID:5oqFzALh
またもやインテルに振り回されることとなった
7番組の途中ですが名無しです:04/04/09 11:23 ID:WShRBCdj
メモっとこ
8番組の途中ですが名無しです:04/04/09 11:23 ID:vMTxGlge
99年秋の値段急騰を、今でも忘れない
9番組の途中ですが名無しです:04/04/09 11:23 ID:gKDkfllK
そう何度も同じ手には乗らんよ
10番組の途中ですが名無しです:04/04/09 11:24 ID:v7Lv8laf
半島が税金融資を使い果たした為と思われ。
11番組の途中ですが名無しです:04/04/09 11:25 ID:zFoGH2iF
暴落から暴騰のコンボはマジ凹んだ
12番組の途中ですが名無しです:04/04/09 11:26 ID:vrZ2Kjya
円高なのにメモリの値段が上がってるなんて初めてだよ
まぁ、8000円のときに最高品質のCrucial-MicronのPC3200の512MBのDDRメモリを4本買ったからどうでもいいが
13番組の途中ですが名無しです:04/04/09 11:28 ID:5z7pc4Kj
2G積んでるけど、メモリの後ろの方なんて一度もアクセスされてなさそう。
一度も電気が流れることもないトランジスタの人生を考えると
ちょっとカワイソウだな。
14番組の途中ですが名無しです:04/04/09 11:30 ID:jFgUC3b0
>>13
メモリチェックの時にアクセスされると思う。
15番組の途中ですが名無しです:04/04/09 11:30 ID:hApSv1gn
512くらいで十分じゃない?
16番組の途中ですが名無しです:04/04/09 11:31 ID:m0D26bEt
>>13そんなレス嫌いです
17番組の途中ですが名無しです:04/04/09 11:31 ID:vrZ2Kjya
IEとメールだけくらいなら512でもいいけど
ゲームするとさすがに512じゃ足りない、最低でも1GBは欲しい
18番組の途中ですが名無しです:04/04/09 11:31 ID:f8l83WRk
DDR2待ちか。
19番組の途中ですが名無しです:04/04/09 11:33 ID:npuQcktk
DDR2って言っても同時期にDDR3まで登場する始末だからな・・・
円高でも光学ドライブくらいしかPC関連は安くなってないし。
20番組の途中ですが名無しです:04/04/09 11:35 ID:dx2CO/ES
>>17
1台が512、もう1台が756でリネ2動かしてまつ。
21番組の途中ですが名無しです:04/04/09 11:35 ID:vt1zxu3W
ダンスダンスレボリューションかと思った
22番組の途中ですが名無しです:04/04/09 11:36 ID:dx2CO/ES
>>21
ダンスダンスレボリューション スーパー・ダンシング・レイヴ・アンド・ミュージック?
23番組の途中ですが名無しです:04/04/09 11:44 ID:isisUPU5
>>20
そこまでしなきゃできんゲームなのか・・・
24番組の途中ですが名無しです:04/04/09 11:46 ID:vrZ2Kjya
DDR2はintelのマザーでしか当分使えないし
intelのマザーとCPUだと動作遅いから相殺されて意味ない

AMDは当分DDRだしな、AMDがDDR2へ移行するのは来年末
25番組の途中ですが名無しです:04/04/09 11:47 ID:dx2CO/ES
>>23
ISISっていうバンド、あったねぇ。
ドラムの人亡くなったけど。
26番組の途中ですが名無しです:04/04/09 11:47 ID:nZSNc2FN
品不足を見越して各社増産→暴落 がいつものパターン
クリスマス商戦の受注が始まる頃にはどうにかなるかな
27番組の途中ですが名無しです:04/04/09 11:49 ID:10X9XDrN
どうせ原油価格高騰に便乗して半島が出し惜しみしてるんだろ
28番組の途中ですが名無しです:04/04/09 11:53 ID:ODeaUSXa
PC100の128で全然使える

2chだけなら
29番組の途中ですが名無しです:04/04/09 11:53 ID:HzfLV/ku
「メモリーをガンガン積んでみたけど、一向に速くならない・・・」
と嘆いていた友人が居たが、OSがXP-proでCPUがPenVじゃ速くならんし、
そもそもメモリーの意味が分かって無い様だったので、小一時間 (ry
30番組の途中ですが名無しです:04/04/09 12:02 ID:O0CL09FD
8G積んでるけどまじで使いこなせねー
金は無限にあるからどうでもいいが
31番組の途中ですが名無しです:04/04/09 12:47 ID:nZSNc2FN
>>30
32ビットCPUのアドレス空間は4Gですよ
どうやって8G積んだんですか?
32番組の途中ですが名無しです:04/04/09 12:48 ID:gcqLT+to
>>31
そっとしといてやれ
33番組の途中ですが名無しです:04/04/09 12:52 ID:uf8VqFW3
JUMP!JUMP!JUMP! DDR!
34番組の途中ですが名無しです:04/04/09 13:00 ID:FvJR/Mw9
>>17
IEとメールくらいで512Mかあ
時代もかわったもんだ。
35番組の途中ですが名無しです:04/04/09 13:01 ID:dx2CO/ES
>>34
OSが重いからな。
36番組の途中ですが名無しです:04/04/09 13:03 ID:6ZKsOMwL
37从o^ー^从御飯喰:04/04/09 13:06 ID:3Yvig7fZ
>>31
64ビットかもしれないだろう
38番組の途中ですが名無しです:04/04/09 13:07 ID:QAjThcx9



たまねぎソウル!!!!



のスレじゃないのかよ・・・
39番組の途中ですが名無しです:04/04/09 13:09 ID:tGgdoW6K
去年の暮れ頃ノート用のPC2100 512MBを11,000円位で買った
結局得したな

ってあと半年もして増産体制が整えば最安値更新するだろうけどな
40 ◆MiMIZUNCjA :04/04/09 13:10 ID:s3Ebc1xr
しかし個人だと10個は買わないよな・・・
仕事?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040410/image/npmu2.html
41番組の途中ですが名無しです:04/04/09 13:12 ID:tGgdoW6K
普通に使ってブラウザやアプリをバンバン開くと
コミットチャージが1GB超えることもある

ちなみにXPだが常駐ソフト付けて起動時に消費メモリ見ると
170MBくらい
これで256MBしかメモリがないときはむちゃくちゃ重かった
768MBにしたらページファイルをオフにしてもまともに動く
42番組の途中ですが名無しです:04/04/09 13:12 ID:tGgdoW6K
法人による購入を知らない香具師が居るな
43番組の途中ですが名無しです:04/04/09 13:14 ID:5scWtvOU
俺割れDDR SDRAM使ってるが許せんな!
44番組の途中ですが名無しです:04/04/09 13:14 ID:10X9XDrN
>>40
あえて量数制限しさらなる高騰がると見せかけて
あわてて買わせようとしてるんじゃないかな
45番組の途中ですが名無しです:04/04/09 13:15 ID:coNfIe5G
先週の土曜日にメモリ増設した俺は勝ち組!!!!!!!!!!!!!!!!!!
46番組の途中ですが名無しです:04/04/09 13:16 ID:9Fo3KlZA
2GB積んでんのにメモリが不足してますと警告が出たことがある
47番組の途中ですが名無しです:04/04/09 13:16 ID:lSmkPBwf
×pにしてメモリーが余計に必要になりますた。
48番組の途中ですが名無しです:04/04/09 13:18 ID:O0CL09FD
>>37正解
49番組の途中ですが名無しです:04/04/09 13:19 ID:yvCpnaMk
PC3200のを1G積んでるから良いや。
これ以上積めないし。
50番組の途中ですが名無しです:04/04/09 13:27 ID:nZSNc2FN
>>48
しつこいけど聞くよ
64bitCPUでもチップセットが4GOverサポートしてないのもあるけど
具体的にCPUは何? チップセットは? OSは?
1枚何Gのメモリを何枚刺してる?
51番組の途中ですが名無しです:04/04/09 13:33 ID:O0CL09FD
Power Mac G5 -2GHzDual
OSはMacOS10.3.3
CPUはG5でメモリは1Gを8枚
52番組の途中ですが名無しです:04/04/09 13:34 ID:2/pcIzLv
>>40
転売
53番組の途中ですが名無しです:04/04/09 13:40 ID:10X9XDrN
>>51
トータルで軽新車が買える値段
54番組の途中ですが名無しです:04/04/09 13:40 ID:zqn3lryo
>>40
購入制限している店はソフマップか。
55番組の途中ですが名無しです:04/04/09 13:43 ID:sjmgrL5r
DDR SDRAMならだいぶ前に買ったな。512×2で1GBにしました。
OSの動作速度がかなり早くなった気がします。
56番組の途中ですが名無しです:04/04/09 13:43 ID:I/+3tp3D
RDRAMの俺には関係のない話だ
57番組の途中ですが名無しです:04/04/09 13:56 ID:z3G7Tubj
SIMMの俺にも関係ない話だな.
58番組の途中ですが名無しです
PC100の俺にも関係ない話だな.