無線LANの速度表示、不当の恐れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クララ記者 ★
インターネット接続などに使う無線LAN機器の回線速度の表示が景品表示法違反(不当表示)に
当たる恐れがあるとして、公正取引委員会は8日、主要メーカー4社に注意喚起した。
公取委によると、4社は通常の使用では無線LAN機器の回線速度が毎秒21〜23メガビットしか
出ないのに、理論上の速度である「毎秒54メガビット」を製品の外箱などに表示。
表示の回線速度が理論値で、通常使用では実現不可能であるとの十分な説明はしていなかった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040408-00000395-jij-soci

依頼
http://news11.2ch.net/test/read.cgi/news/1081189414/525
2番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:38 ID:/BwXG4w4
なぬ?
3番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:38 ID:M+di2TiY
ガーン・・・・

     全く関係ない話
4番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:38 ID:BXGo3nIj
最初から数値なんかアテにはしとらんけどな
5番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:38 ID:uXSDhVG7
創価
6番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:38 ID:WXkKdnoP
地元ケーブルテレビと契約してるが
この前30Mサービスに加入したのさ。
速度測ったら11M。 詐欺だろコレ。
20M、最悪15Mは出せコラ。
7ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/04/08 19:38 ID:xjYD/4b/
なにをいまさら
8番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:39 ID:bp2U2I+0
どうせアフォがゴネたんだろ。
9( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :04/04/08 19:39 ID:8ePBJ+jQ

そんなことより
HDDの容量表記の方をなんとかしる(#゚Д゚)ノ ナホトカッ!
10 ◆/ZAwakeEpQ :04/04/08 19:39 ID:tEZWFo6A
最初からまったく信用しとらんよ
11番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:39 ID:fIrhjUwr
winnyユーザーから一言
      ↓
12番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:40 ID:bON/wkBw
ADSL も埠頭ですな
13番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:40 ID:YxQGznvK
>>6
40Mで500kですがなにか?
14番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:40 ID:HxgawrhO
いごよろしく!
15番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:40 ID:WWcb9vF1
コンニチハ!
16番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:40 ID:dLCuTXZd
フレッツ24Mで2Mしかでません
17番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:41 ID:m5i84xas
   ___ 
 /´∀`;:::\ 
/    /::::::::::|
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
18番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:41 ID:hd2UO+WT
確かに高品質動画が流せるか流せないかに関わってくる数字だな。
19番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:41 ID:U+Bil3eQ
割れxp使ってるけどこれは許せんな
20番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:41 ID:bp2U2I+0
>>6は贅沢な悩みですね。
21番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:41 ID:wVXblQJa
>クララこんどバーボンたててくれ
22( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :04/04/08 19:41 ID:8ePBJ+jQ
>>17
貴方には縁の無いスレです( ゚Д゚)ノ ヌッコンデロッ!
23番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:42 ID:gwlbwVEf
ブロードバンドのベストエフォードも不当表示だ!
24番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:42 ID:G1v1z11M
本当に54M出ると思って買う方も馬鹿
25番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:43 ID:/3RUneuK
なぜ通信速度の単位はバイトじゃなくてビットなのか教えてくださいな
26番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:43 ID:bp2U2I+0
>>23
理論値だからいいんだよバカ。
27番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:43 ID:GxG+ySKi
ADSL自体が怪しいシロモノだからな
28番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:44 ID:gwlbwVEf
>>26
うるせー馬鹿
29番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:44 ID:m5i84xas
           ________
   ___   /
 /´∀`;:::\< ・・・・・・・・・・
/    /::::::::::| |
| ./|  /:::::|::::::| \________
| ||/::::::::|::::::|
30クララ ◆Clara/Czqo :04/04/08 19:45 ID:dbgMPf+K
>>21
ムリだろ(笑)
31番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:45 ID:TyaekVmG
24Mで4Mも出てないが
32番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:45 ID:L6UmjsBr
ラン ランララ ランランラン
33番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:46 ID:YP/GUqWK
bpsやめりゃあいいのに
34番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:46 ID:Tsh7q5id
NTT交換局まで100mの俺は勝ち組。
申し込んでから1ヶ月近く放置されているが。
35番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:46 ID:hrCXjbYt
ADSL業者は?
36番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:47 ID:bp2U2I+0
>>34
光とかいうオチじゃないだろうなw
37番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:47 ID:Fp7FJ16V
インターネット自体がBest Effort型だから当たり前
38番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:47 ID:Tsh7q5id
DION。
39番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:47 ID:xTc4xauS
100Mで4Mくらいしか出てませんが?



はやくXPに。。。
40番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:47 ID:EB+tXd5R
千円札両替機に入れて百円玉5個しか出てこなかったら怒るよな
41番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:48 ID:3FSzo+M7
>>25
通信屋の単位は 8bit = 1 octet = 1byteだから。
いろんな派閥があって単位で揉めるのさ(経験談)
42番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:48 ID:G1v1z11M
わざわざバイトではなくビットと表記

バイトしか知らない人がよく分からずに買ってしまう

ウマー
43番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:49 ID:hd2UO+WT
冷蔵庫の温度が15℃とかだったら詐欺だよな
44シベリアンタモリ ◆.f6Mauwpec :04/04/08 19:49 ID:2ch1wkgC
車やバイクの燃費の表示も似たようなもんか
45番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:49 ID:Tsh7q5id
専用タイプで申し込んだのが悪かったのかのう。
46番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:49 ID:cecBJTzy
>>32
ナウシカ
47番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:50 ID:bp2U2I+0
冷蔵庫とか両替機はギャランティ型だからダイジョブ。
48クララ ◆Clara/Czqo :04/04/08 19:50 ID:dbgMPf+K
>>42
実際はそんなとこだろうな
49番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:50 ID:QYxaybHe
俺の場合
(無線)10Mbps→3.5Mbps
(有線)100Mbps→11Mbps

3.5出てりゃ2chやるには無問題
50銀髪堕天使:04/04/08 19:51 ID:Pw6ff0tm
今月開通の光プラスは棟内最高70Mだけど実際は40〜50Mぐらいだろうな
51番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:51 ID:lLnSy1x2
まあ有線でも100Mbps出ないしな
52番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:51 ID:CawvebN8
>>41
通信速度の単位が [ビット/秒] なのは、
通信環境によって 8 [ビット] = 1 [バイト] にはならない場合があるため。

たとえば昔のアナログモデム通信の場合、スタート/ストップビットを
含めればそれぞれ1ビットずつ使うことになり、10 [ビット] = 1 [バイト]
になったりする。
53番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:52 ID:EB+tXd5R
そういえばオレの給料も総支給額40万超えてるのに
手元には30万くらいしかこない。
546:04/04/08 19:52 ID:WXkKdnoP
ごめんよ。みんな。
55番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:52 ID:EJyC0+s3
家のモデムは1200ボー
56番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:53 ID:CawvebN8
どうでもいいがリンク速度と実速度を勘違いするなよ。
57番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:55 ID:3FSzo+M7
>>52
それは、レイヤ2(データリンク)の話ではないかい?
58番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:55 ID:YP/GUqWK
.;".;"    .;".;                .| 俺様の時間はまだか!
   ゴ オ ォ ォ …… ! !     └───v─────────
          .;".;": _.;.;__           ___  ド カ ァ ン !
 .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".⊂ヽ ./´∀`;:::\.;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/| .   /::::::::::|;"/つ.;__..:
从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ |.|/|  /:::::|::::::|∠___/|
    ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ|/::::::::| \|ΓΓΓ| |
(   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |  ( 从へ;: |从ΓΓ| |
 Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| |
59番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:55 ID:Rl4uFClZ
60番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:57 ID:Rl4uFClZ
61番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:57 ID:CawvebN8
>>57
ふつう通信速度といったら物理層のリンク速度を示すだろうに。
62番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:58 ID:6NAJiJjf
ところで
速度は
どうやって図るの?
63(´・ω・`)ショボーン :04/04/08 19:58 ID:nssz4XN/
最大100Mが20Mかよ

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/04/08 19:56:31
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ニューファミリー/biglobe/栃木県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 20Mbps(6008kB,2.7秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 17Mbps(9971kB,6.1秒)
推定最大スループット: 20Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ニューファミリーの平均速度は21Mbpsなので標準的な速度です。(下位から50%tile)
64番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:58 ID:BqwNjLOl
>>9
2進数表示を、君が理解できてないから
K M G 表示で 1024×1024×1024/1000000000=1.074

表示7%に差が出るを理解できてないだけでは?
65番組の途中ですが名無しです:04/04/08 19:59 ID:pPzQqVkY
あーゆー表記は実質よくて3〜5割程度だよね
そーゆーつもりで使ってる

ってか買うほーも、もちっと勉強するなり人柱になるぞーみたいにかんがえろってことですよね
66番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:00 ID:CawvebN8
>>64
あと実容量に対して言えば、ファイルシステム内部で確保される管理領域
(マスターファイルテーブルなど)分減るのもあるな。
67番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:00 ID:70RfBIjN
どうでもいいからとっとと光を普及させろボケ化す
68クララ ◆Clara/Czqo :04/04/08 20:00 ID:dbgMPf+K
1.5MのADSLなのにナンデこんなに速いんだ・・・?(・∀・)

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/04/08 19:59:48
回線種類/線路長/OS ADSL/-km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 その他ADSL/その他/長野県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 3.0Mbps(974kB,2.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 3.0Mbps(1441kB,3.6秒)
推定最大スループット: 3.0Mbps
69番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:02 ID:6NAJiJjf

貧乏人なんてコメントを…
      orz
70(´・ω・`)ショボーン :04/04/08 20:02 ID:nssz4XN/
僻地の局で、遅ればせながら開通した地域は、
機器が最新なので契約より早く出る・・・

のではないかと、田舎のおじちゃんが言ってた。
71番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:03 ID:lLnSy1x2
>>62
実測値なら、何か基準のファイルのコピー時間をはかればいい
726:04/04/08 20:03 ID:WXkKdnoP
>>68
詐欺だな。訴えろ。
73クララ ◆Clara/Czqo :04/04/08 20:03 ID:dbgMPf+K
>>70
ADSL日本発祥の地なんだが。。。
74番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:05 ID:pPzQqVkY
>>73
古い設備一掃されたんでないの?
75ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/04/08 20:05 ID:xjYD/4b/
すばらしい速度です

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/04/08 20:04:28
回線種類/線路長/OS その他/-/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 -/biglobe/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 39kbps(17kB,5.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 39kbps(33kB,5.5秒)
推定最大スループット: 39kbps
・Windows 98/Meはブロードバンドに向いてません。Windowsのアップグレードも検討してください。
76番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:07 ID:lLnSy1x2
>>75
交換局から9.5kmのうちで300kbps出るというのに不便だな
77クララ ◆Clara/Czqo :04/04/08 20:07 ID:dbgMPf+K
>>74
かもしれないねー。
何かちょっと得した気分。(・∀・)イイ
78番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:07 ID:6NAJiJjf
3063kb /5.9秒
79番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:07 ID:sJk+xOAz
  |___ 
  |∀`;:::\  アノ・・
  |  /::::::::::|
  | /::::|::::::|
  |/:::::|::::::|
  |
80番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:08 ID:6NAJiJjf
ちょっとまてよ…
俺光だぞ!!
遅すぎやしないか?
81番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:10 ID:nssz4XN/
>75 わろた

最後の一行
82番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:10 ID:pPzQqVkY
うちはこんなんでますた

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/04/08 20:08:28
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ マンション VDSL利用/dion/北海道
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.6Mbps(539kB,1.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.8Mbps(1441kB,4.2秒)
推定最大スループット: 2.8Mbps
コメント: NTT Bフレッツ マンション VDSL利用の平均速度は13Mbpsなのでとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(下位から10%tile)


ちなみにモデム〜ルーター代わりのサーバー間10BaseTでそっから無線802.11bでノートでつ
83クララ ◆Clara/Czqo :04/04/08 20:12 ID:dbgMPf+K
>>82
1.5MのADSLで光に勝った!(・∀・)
84番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:13 ID:Q0LTW1tU
>>82
どう考えても無線LANがボトルネックだろ
85( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :04/04/08 20:13 ID:rwoIgTRi
SUPERA/Gモードの圧縮機能を使えば出ない事も無いんじゃなかったでしたっけ。
86番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:13 ID:pPzQqVkY
でもでも 速度的には気にならないっすー・・・
orz
87番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:15 ID:+nK6cOWk
ベスト絵フォート自体が詐欺商法みたいなもんだ
88番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:16 ID:bp2U2I+0
Operaだと測定ボタン押しても進まないんだが。
89番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:16 ID:pPzQqVkY
>>87
行楽日の首都高でつね
90番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:16 ID:lLnSy1x2
せめてサーバーは100baseにすればいいのに。
91番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:17 ID:pPzQqVkY
>>90
えへへ しょぼいもんで・・・100Mかけるとあっぷあっぷします
92番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:18 ID:HtkeaHta
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/04/08 20:18:34
回線種類/線路長/OS ADSL/3.5km/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系(24Mbps)/ocn/愛知県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.3Mbps(539kB,2.1秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.0Mbps(1441kB,5.4秒)
推定最大スループット: 2.3Mbps
コメント: NTTフレッツADSL モア2系(24Mbps)の平均速度は4.1Mbpsなので少し遅い方ですが、線路長が2km以上であれば問題ありません。ADSLでリンクが安定しない場合は光ファイバへの移行をお勧めします。(下位から30%tile)
93番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:21 ID:pPzQqVkY
ttp://www.bspeedtest.jp/
ここってコメントがいろいろあってうけねらいか?・・・
94番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:23 ID:9J4WD16H
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/04/08 20:23:17
回線種類/線路長/OS ADSL/2.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 12Mbps/-/埼玉県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.0Mbps(539kB,2.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.1Mbps(974kB,3.8秒)
推定最大スループット: 2.1Mbps
コメント: NTTフレッツADSL 12Mbpsの平均速度は2.7Mbpsなので標準的な速度です。(下位から40%tile)
95( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :04/04/08 20:24 ID:rwoIgTRi
FTPを使った無線LANの数字とかはみんなどれくらい出てます?みなさん。
96番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:25 ID:sJk+xOAz
ホスト1: WebArena(NTTPC) 38kbps(17kB,3.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 22kbps(17kB,2.9秒)
推定最大スループット: 38kbps
   ___ 
 /´∀`;:::\ ヨシ!今日は絶好調だ!!
/    /::::::::::|
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
97番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:26 ID:uTA7g1AH
http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/04/08 20:20:12
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 k-opti.com ホームファイバー/k-opti.com/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 3.7Mbps(1441kB,3.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.5Mbps(1441kB,4.8秒)
推定最大スループット: 3.7Mbps
コメント: k-opti.com ホームファイバーの平均速度は19Mbpsなので少し遅い方です。(下位から20%tile)
・Windows 98/Meはブロードバンドに向いてません。Windowsのアップグレードも検討してください。


∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい・・・・・・
98番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:26 ID:bON/wkBw
あんまり測定結果貼ると、電力系の人がくるよw
99番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:26 ID:6ExMsukz
 トラフィック倍増攻撃!
 ̄ ̄ ̄V ̄ | トラフィック倍増攻撃!
   ___  ̄ ̄V ̄ | トラフィック倍増攻撃!
 /´∀`;::::\ ____  ̄V ̄ ̄ | トラフィック倍増攻撃!
/    /::::::::::|´∀`;::::\ ____  ̄V ̄ ̄ | トラフィック倍増攻撃!
| ./|  /:::::|::::::|  /::::::::::|´∀`;::::\ ____   ̄V ̄ ̄ | トラフィック倍増攻撃!
| ||/::::::::|::::::|  /:::::|::::::|  /::::::::::|´∀`;::::\ ____   ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
100番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:27 ID:uBEGafMf
だいたい1M「ビット」と1M「バイト」の違いがわかってないヤツが多すぎなんだボケ!
101番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:27 ID:dWraIB0e
無線以前に
ADSLこそ
不当表示だ
つうの
102番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:27 ID:6NAJiJjf
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/04/08 20:22:42
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ニューファミリー/so-net/埼玉県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 4.1Mbps(1441kB,4.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 4.4Mbps(2244kB,4.2秒)
推定最大スループット: 4.4Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ニューファミリーの平均速度は21Mbpsなのでとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(下位から10%tile)
・Windows 98/Meはブロードバンドに向いてません。Windowsのアップグレードも検討してください。
・10Base-Tや16bit PCカードのLANカードやHUB、または低速ルータをお使いではありませんか?FTTHサービスや一部のCATVサービスは広帯域のためこれらにボトルネックが発生しやすくなります。
103     :04/04/08 20:27 ID:TZiL+e+N
>>98
TEPCO光ですが何か?

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/04/08 20:38:22
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 8Mbps/ocn/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 76Mbps(16870kB,1.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 92Mbps(16870kB,1.5秒)
推定最大スループット: 92Mbps
104番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:29 ID:FCF6efir
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/04/08 20:28:28
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 その他光ファイバ/その他/東京都
ホスト1: WebArena(NTTPC) 60Mbps(16870kB,2.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 86Mbps(16870kB,2.3秒)
推定最大スループット: 86Mbps

今日は調子悪いな。。
105番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:29 ID:7nc+ucWt

無線LANは景品だったのか。知らなんだ。
10697:04/04/08 20:29 ID:uTA7g1AH
>>98
電力系ですが何か?
107番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:30 ID:W/o1YLYX
>>9
おまえって本当にPCオンチだな。
たのむからこの手スレに書き込むのは遠慮してくれ、っていうか死ね。
108番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:30 ID:zzmgdmME
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/04/08 20:28:27
回線種類/線路長/OS ADSL/3.0km/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB 8Mbps/Yahoo!BB/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 1.5Mbps(539kB,2.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.5Mbps(758kB,4.2秒)
推定最大スループット: 1.5Mbps
・Windows 98/Meはブロードバンドに向いてません。Windowsのアップグレードも検討してください。

コレガの無線LAN使って(´・ω・`)ショボーン
109番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:31 ID:6NAJiJjf
何でこんなに遅いの(ノД`)
誰か解決策を教えて
本当に  本当に
お願いします (つД`)
110番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:31 ID:EB+tXd5R
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/04/08 20:29:55
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ニューファミリー/ocn/北海道
ホスト1: WebArena(NTTPC) 21Mbps(6008kB,2.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 24Mbps(16870kB,5.4秒)
推定最大スループット: 24Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ニューファミリーの平均速度は21Mbpsなので
標準的な速度です。(下位から60%tile)
111番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:33 ID:VRwDyeaC
測定時刻 2004/04/07 20:29:22
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/その他のCATV/長野県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 4.8Mbps(1441kB,2.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 4.9Mbps(2244kB,3.6秒)
推定最大スループット: 4.9Mbps
コメント: 光ファイバは月額6000円前後で実測20Mbps以上出るのでCATVよりお得です。

( ´_ゝ`)フーン
112番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:35 ID:nssz4XN/
電力系ってCMしてるくせにエリア東京近郊だけジャン
はやく田舎にもきてよ
113番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:35 ID:uBEGafMf
>>109
そんなん言われてもぜんぜん情報がないからなぁ
とりあえずルーターのスループットはどれくらいだ
あとどういう風に家庭内のPCをつなげてるかとか教えれ
114番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:40 ID:o2yexFn7
ホスト1: WebArena(NTTPC) 36kbps(17kB,3.7秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 36kbps(17kB,2.9秒)
推定最大スループット: 36kbps

。・゚・(ノ∀`)・゚・。
115番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:42 ID:pPzQqVkY
>>114
あんたISDN?
116番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:45 ID:6NAJiJjf
>>113

推定スループットは4.4Mbps
光ケーブルを自宅の一階に引いてます
それを電気屋に工事してもらい
2階の自分の部屋に引いてもらいました
TAはBUFFALO社製です
PCはノートです
OSはMEです
LANケーブルはカードスロットにつないであります
117番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:46 ID:nssz4XN/
光に何でTAが?
118番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:47 ID:lLnSy1x2
>>116
LANカード、ルーターが悪いっぽいな。
119番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:49 ID:6NAJiJjf
>>117
ルーターの間違いです…
(ノ∀`)
>>118
何かいいのありますかね
120番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:49 ID:o2yexFn7
>>115
モペラだよ
121番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:49 ID:9z76m7/0
IEEE802.11bだとマジ悲惨だよ。
11Mとか書いて実効は4Mしか出ない。
折角光にして、無線LIFEを楽しもうと思ったのに…
あんとき金を惜しまずgをかっときゃ…
122番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:49 ID:sFzXvbfu
>>88
もじら5と認識させるに設定すればできる、たぶん。
123番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:56 ID:nX7jdMnY
高い「景品」だよな(w
124番組の途中ですが名無しです:04/04/08 20:58 ID:vGLb4m8H
イソテルよりはマシだろ?
125番組の途中ですが名無しです:04/04/08 21:05 ID:lLnSy1x2
>>119
いいのとかはよく知らないけど、ハードウェア板とか行ってみるといいかも。
重要さはルーター、LANカード、PCのスペック不足の順かなぁ
126番組の途中ですが名無しです:04/04/08 21:06 ID:tCT00KAd
電波は減衰が激しいからのう・・・。難しいものよ。
127番組の途中ですが名無しです:04/04/08 21:06 ID:pky9iVwS
>>119
MTUとかいじったか?
128番組の途中ですが名無しです:04/04/08 21:11 ID:bMdBPvBl
測定のコメントって特に問題ないときは出ないの?
129 ( ´ー`)y-~~ ◆UNKO1Hwo7k :04/04/08 21:35 ID:39de2kEO
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/04/08 21:33:56
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/その他のCATV/静岡県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 13Mbps(2244kB,1.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 11.7Mbps(6008kB,4.0秒)
推定最大スループット: 13Mbps
コメント:

Bフレ放置ではや1年、いつまで放置するつもりだ!! ヽ(`Д´)ノ
130番組の途中ですが名無しです:04/04/08 21:39 ID:4SzCuQWx
無線は無駄
131 ( ´ー`)y-~~ ◆UNKO1Hwo7k :04/04/08 21:42 ID:39de2kEO
無線LANをノートPCで使っているけど最高4Mぐらいしか出ないよ。不当表示は当然だわ。
2chとchatだけだったらこれで十分だけどね。
132番組の途中ですが名無しです:04/04/08 21:49 ID:Ll+tn6PS
>>121
ああ、オレ絶対そのせいだ
133番組の途中ですが名無しです:04/04/08 21:57 ID:V65iTh9o
ケチって11bにしたのが失敗だった。3cmまで近づけても5Mbps。
有線接続で60〜80Mbps。54bでも半分位だろうな。
134番組の途中ですが名無しです:04/04/08 22:09 ID:8IoYsvHT
プラネックスのGW-NS54GMX発売まだー
135番組の途中ですが名無しです:04/04/08 22:11 ID:Eg1i+hVy
光で無線だと速度が出なくて損ていうの見かけるけど、すげー貧乏臭くて笑える
136番組の途中ですが名無しです:04/04/08 22:19 ID:8IoYsvHT
LANケーブル20メートル這わせてる方がよっぽど貧乏臭いと思うぞ
137番組の途中ですが名無しです:04/04/09 00:35 ID:D7kdERr5
>>136
セキュ問題で「有線でやる」といったところに配線しに逝ったことがある。
マンドクセの極み。
138番組の途中ですが名無しです:04/04/09 00:36 ID:d7cBRcDz
まことかっ!
139番組の途中ですが名無しです:04/04/09 08:33 ID:1Mb/u9k+
>>1
禿堂!
ベンチマーク結果を見た事があるが半分程度しか出ていない。
詐欺だ。

使う方にとっては理論値なんてどうでも良いんだよ。
140番組の途中ですが名無しです:04/04/09 08:34 ID:PpaBK1Xd
ADSLの速度も不当表示だ。
141番組の途中ですが名無しです
もう、1.5Mと8M回線を別々に保守するより、
全部8M回線にしちゃった方が安いんだよ。
だから1.5M回線で契約している人も
こっそり8M回線になってる。
でもそれを言うと8M回線の人が怒るから黙ってる。
8M契約の俺は負け組。