【新技術】任天堂が買収する企業は何処?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いらい225@速報記者/α ★
任天堂、保有資金は「新技術先行取得のため」- 企業買収も視野に

東洋経済のレポートによると、任天堂が持つ豊富な資金の活用方法について
任天堂の幹部は『M&A(企業買収)を含め、将来のビジネスに必要な技術を他
社に先行して取得したい。そのための資金だ』だと説明している。

 任天堂はソニーのように自前でハードを開発せずキーデバイスを持っていないが、
M&Aや事業部門の買収などにより新技術を取得すれば、
テクノロジー企業という従来にない特色が出てくると分析されている。

 どんな新技術を必要としているのか、具体的に計画されているものは
あるのかなど気になる点は多々あるが、その資金の使い方によっては
任天堂はまだまだ変わることができる可能性を秘めているだけに、
その(資金)行く末には自然と注目が集まることになるだろう。

http://gameonline.jp/news/2004/04/07011.html
2番組の途中ですが名無しです:04/04/07 08:04 ID:By7fBctl
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
3番組の途中ですが名無しです:04/04/07 08:04 ID:80cCZekF
犬のまんこ
4番組の途中ですが名無しです:04/04/07 08:04 ID:vvCOz+JQ
<丶`∀´> クックックッ
5 :04/04/07 08:04 ID:YiFiwUWz
↓ カプコンとか言い出すヤシ登場
6番組の途中ですが名無しです:04/04/07 08:05 ID:TcHLvYDX
ああ・あの・・ゴネ落としか
7番組の途中ですが名無しです:04/04/07 08:05 ID:vvCOz+JQ
<丶`∀´> カンコックックック
8番組の途中ですが名無しです:04/04/07 08:05 ID:ivfsht/e
セタ
9番組の途中ですが名無しです:04/04/07 08:06 ID:kGAiMR+O
今のカプコン買収してもな。。。。
10番組の途中ですが名無しです:04/04/07 08:06 ID:v7S6rFGu
セイブ開発
11番組の途中ですが名無しです:04/04/07 08:06 ID:O2aa08uT
チンチンマン
12番組の途中ですが名無しです:04/04/07 08:06 ID:3HUMnd6L
今後任天堂はどうなっていくんだろう
また据え置き機出すのかな
テクノ企業だ
14番組の途中ですが名無しです:04/04/07 08:08 ID:9uGLW8AQ
このエロサイトの女の子はひょっとしてソニン?
(注意:エロモロサイトです、18禁です)
http://mypage.naver.co.jp/niceday/
15番組の途中ですが名無しです:04/04/07 08:08 ID:oITmQN87
ほんとうに僕なんかでいいのかい?
16番組の途中ですが名無しです:04/04/07 08:09 ID:By7fBctl
個人的にはスクエニだと思うよ。
買収するには最強だろう。
17番組の途中ですが名無しです:04/04/07 08:10 ID:u3F3BzjO
有力 カプコン、ナムコ、コナミ
対抗 コーエー、テクモ
穴  セガ
大穴 MS、ソニー、スクエニ
18番組の途中ですが名無しです:04/04/07 08:11 ID:rjP13H69

カプコンじゃねぇ〜の?

19:04/04/07 08:11 ID:SiKCV+h7
でもスクエアの半分はSCEで出来てるんだろ
20番組の途中ですが名無しです:04/04/07 08:11 ID:Oz85QxaT
APPLEでしょう。
21从o^ー^从御飯喰:04/04/07 08:11 ID:uQC7dGKh
ソフトゥエアじゃなくて
ハードの技術の話じゃないの?
22番組の途中ですが名無しです:04/04/07 08:11 ID:TcHLvYDX
>>19
バファリンかよ!!
23( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :04/04/07 08:12 ID:ufjYehMl
8000億円で買える企業って言うと結構限られるようなそうでも無いような。
3D-ROMのマトリックス社とかSMKのフォースフィードバックタッチパネル
辺りの技術を使うんじゃないかとか噂されていて、他はポケベルで少し話題があった鷹山と、
フリッパーのATI社、、、どれもピンとこないですし、
全く別の企業なのかな。って東洋経済の記事を見ていちいちまじめに予想してもしょうがないですけど。
24番組の途中ですが名無しです:04/04/07 08:13 ID:3HUMnd6L
黙れなっち
25番組の途中ですが名無しです:04/04/07 08:14 ID:Gy+Q37Dn
東ハトだな
26番組の途中ですが名無しです:04/04/07 08:14 ID:cz3q9mnl
ギガバイト
27番組の途中ですが名無しです:04/04/07 08:14 ID:u3F3BzjO
中田じゃね?
28番組の途中ですが名無しです:04/04/07 08:16 ID:Oz85QxaT
ソースネクスト
29番組の途中ですが名無しです:04/04/07 08:18 ID:gEYbcEup
30番組の途中ですが名無しです:04/04/07 08:28 ID:Oz85QxaT
>>29
ふくよかな恥丘にタテスジがうっすら見えている?
31 :04/04/07 08:30 ID:YiFiwUWz
>>30
(・∀・)イイ!!
32番組の途中ですが名無しです:04/04/07 08:34 ID:eWgUlUCi
花札屋必死
33番組の途中ですが名無しです:04/04/07 08:35 ID:TcHLvYDX
>>29
うはw
マンスジ最高
34番組の途中ですが名無しです:04/04/07 08:36 ID:TeTDnN+Z
もうだめぽ
35番組の途中ですが名無しです:04/04/07 08:37 ID:XBrGfdrC
あんだけ資金があって買収するっていったら、ゲーム業界じゃない気がするんだよな。
携帯会社とか液晶会社とか買収しちゃいそう。
36番組の途中ですが名無しです:04/04/07 08:41 ID:W6CtleOj
37番組の途中ですが名無しです:04/04/07 09:21 ID:By7fBctl
ソニーかなあ
38番組の途中ですが名無しです:04/04/07 09:26 ID:5Ew7qgLg
マンスジも写ってんのか
39番組の途中ですが名無しです:04/04/07 09:31 ID:90cIH1FV
マンスジイイ!誰も突っ込まなかったのかな?
40:04/04/07 09:36 ID:SiKCV+h7
レントゲン写真で勃起するとは
41番組の途中ですが名無しです:04/04/07 10:47 ID:OhchTAq7
京都府警を子会社化して割れずを摘発、莫大な損害賠償で大もうけ。
間違いない。
42番組の途中ですが名無しです:04/04/07 11:12 ID:+pCtU4CP
ソニーだってゲームハードはほとんどIBMと東芝が開発してんだろ
43番組の途中ですが名無しです:04/04/07 11:33 ID:By7fBctl
ATI買収かな
44番組の途中ですが名無しです:04/04/07 11:39 ID:Oz85QxaT
イルハン・マンスジ
45 :04/04/07 11:47 ID:VQl+BYbO
元気寿司だろ
46番組の途中ですが名無しです:04/04/07 11:49 ID:xLl1m5Qa
プラスティック製の花札でもつくるんじゃね?
47番組の途中ですが名無しです:04/04/07 11:50 ID:q9mctfux
逆にチェルシーの油様に買収してもらえ
48番組の途中ですが名無しです:04/04/07 11:52 ID:oL18bj1c
エーベックス
これはマジ。
49番組の途中ですが名無しです:04/04/07 11:53 ID:/1abwZcG
>>29
エロすぎる
50番組の途中ですが名無しです:04/04/07 11:56 ID:lsgBmjva
俺的にはセガを買収するか、合併してもらいたい
ソニーに対抗できるかもしれん
51番組の途中ですが名無しです:04/04/07 11:57 ID:/1abwZcG
>>50
パチ屋に吸収されてないんだっけ
52番組の途中ですが名無しです:04/04/07 11:57 ID:Oz85QxaT
公共のデンパですべてを見せてくれた吉村由美ちゃんの大ファンになりますた。

オマムコやわらかそう・・・(*´Д`)
53番組の途中ですが名無しです:04/04/07 11:59 ID:rjP13H69

 セガはパチンコのサミーに吸収されましたよ
54番組の途中ですが名無しです:04/04/07 12:00 ID:r44dyw1N
任天堂様
貴社による我が社の買収を強く希望いたします。
          ゲーム製造会社
55番組の途中ですが名無しです:04/04/07 12:03 ID:lsgBmjva
セガとサミーは白紙撤回になったでしょ
セガはバンダイとも駄目になったし、反対派が多いんだろうね
56番組の途中ですが名無しです:04/04/07 12:05 ID:/1abwZcG
でもセガの筆頭株主みたいねサミー
57番組の途中ですが名無しです:04/04/07 12:13 ID:K2y+CyRp
今すぐ使える現ナマだけで6000億ぐらいあるぞ
58番組の途中ですが名無しです:04/04/07 12:15 ID:aPpa+ked
あれだろ、新技術でバーチャルボーイアドバンスだろ
59番組の途中ですが名無しです:04/04/07 12:15 ID:By7fBctl
任天堂、合併&買収を視野に特別資金を準備・・・予算は7000億


★」東洋経済新聞社によると、任天堂は企業のM&A(合併&買収)を視野に特別資金を
準備しているということです。しかし、その金額は明らかになっていません。

レポートは、任天堂はこの資金で自社にはない新技術を取得したいようだと伝えています。殆どが自前調達のソニーなどとは違い、任天堂はゲームキューブの主要コンポーネントを外部に依存しています。
この状況を打開するため、ハードウェア開発能力を新技術買収により拡大しようとしているのか、
又は新たな可能性を探っているのかは定かではありません。

任天堂が約7000億円あまりもの潤沢な資金を蓄えているのは有名な話です。
これらの資金をどう生かして、どのような新技術の買収を計画し、
どの方向に活路を見出そうとしているのか、今後の動きに注目です。

http://www.nintendo-inside.jp/news/134/13420.html

続報です。
どうやら7000億円という潤沢な資金で買収するらしい。
さすが任天堂だな。
60番組の途中ですが名無しです:04/04/07 12:15 ID:/1abwZcG
クラブニンテンドーで1億円プレゼントとかするべきだな
61番組の途中ですが名無しです:04/04/07 12:23 ID:K2y+CyRp
俺を買え!
62番組の途中ですが名無しです:04/04/07 12:26 ID:/0MoW/Wt
ソニータイマーの技術かな?
63番組の途中ですが名無しです:04/04/07 12:27 ID:lsgBmjva
コナミはでかくなりすぎて無理か
64番組の途中ですが名無しです:04/04/07 12:28 ID:/1abwZcG
>>61
特殊なオナニーの技術に7000億は出せません
65番組の途中ですが名無しです:04/04/07 12:28 ID:By7fBctl

おまえら予算は7000億だからな
そこらへんを考えろ
66番組の途中ですが名無しです:04/04/07 12:29 ID:iFKCYTGu
国内企業を挙げてるやつは馬鹿か?

国内ゲームメーカーなんて技術も何もねーんだから買収してもしゃーないだろ
買収するなら至極当然に海外のソフトハウスかと
67番組の途中ですが名無しです:04/04/07 12:31 ID:iFKCYTGu
>>23
8000億でATI Technologiesは買えないだろ・・・・

68番組の途中ですが名無しです:04/04/07 12:31 ID:/1abwZcG
んじゃTHQщ(゚Д゚щ)カモォォォン
69番組の途中ですが名無しです:04/04/07 12:32 ID:By7fBctl
>>67
いくら1兆円?

つーか
8000億で買える企業って何処?
70( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :04/04/07 12:33 ID:ufjYehMl
時価総額4ビリオンドル程度でしょ、ATI社って。
グラフィックボードだけじゃそんなに儲からないでしょうし。
71番組の途中ですが名無しです:04/04/07 12:34 ID:lsgBmjva
海外か・・韓国あたりは技術的に支払う価値があるものある?
72番組の途中ですが名無しです:04/04/07 12:34 ID:3+/MzZEn
ライブドア
73番組の途中ですが名無しです:04/04/07 12:34 ID:eFF7Uxsy
2chを買収するヨロシ(・∀・)
74番組の途中ですが名無しです:04/04/07 12:36 ID:iFKCYTGu
>>70
ATIはグラフィックボードだけじゃないよ
テレビ局へ納入する動画の編集機材がもともとの本業
それにグラフィックボードでも3DCG作成用のFireGLシリーズなどは粗利が大きい
75番組の途中ですが名無しです:04/04/07 12:38 ID:RoMCqnTA
BAe
76番組の途中ですが名無しです:04/04/07 12:38 ID:/1abwZcG
>>71
南鮮特有の技術って言ったらパクりの技術と捏造の技術と強姦の技術くらいじゃね?
77番組の途中ですが名無しです:04/04/07 12:39 ID:iFKCYTGu
むしろATIよりもnVidiaの方が安いんじゃないか?
3dfxって126億円でnVidiaに買い叩かれたんだな・・・・
78( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :04/04/07 12:40 ID:ufjYehMl
Market Cap: 4.14B  
http://finance.yahoo.com/q?d=t&s=ATYT
4379億円くらいなのかな。
でも買収するとなるともちっと費用が必要か。
79番組の途中ですが名無しです:04/04/07 12:40 ID:3+/MzZEn
ちなみにATIはカナダ
80番組の途中ですが名無しです:04/04/07 12:41 ID:By7fBctl
ATI買収したら何かいいことがあるんですかね?
81番組の途中ですが名無しです:04/04/07 12:41 ID:vON1Cj3b
買収するとしたらどこの企業?マイクロソフト?
82番組の途中ですが名無しです:04/04/07 12:42 ID:iFKCYTGu
Market Cap: 4.32B
http://finance.yahoo.com/q?s=NVDA

nVidia買う予感
83( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :04/04/07 12:42 ID:ufjYehMl
とりあえず、次世代XBOXに嫌がらせくらいは。。。
84番組の途中ですが名無しです:04/04/07 12:43 ID:iFKCYTGu
>>80

>任天堂はソニーのように自前でハードを開発せずキーデバイスを持っていないが、
>M&Aや事業部門の買収などにより新技術を取得すれば、
>テクノロジー企業という従来にない特色が出てくると分析されている。

ゲーム機材や携帯機などの映像処理するためのグラフィックチップを独自開発できるようになる
85番組の途中ですが名無しです:04/04/07 12:44 ID:iFKCYTGu
>>81
むしろMicrosoftが一時期、任天堂を買収しようとしてたが
Microsoftを買収できる企業なんて地球上に存在しないだろ・・・・
86信州人:04/04/07 12:45 ID:geVbmOje
>>80
グラボにマリオカートついてきます。
87番組の途中ですが名無しです:04/04/07 12:49 ID:By7fBctl

日本市場押さえるためにスクエニは必須だろうね。
ATIはいらないんじゃないかな?
いくらなんでも高すぎるよ。
88番組の途中ですが名無しです:04/04/07 12:50 ID:iFKCYTGu
http://finance.yahoo.com/q?s=AMD&d=t

AMD買収できんのかな
89番組の途中ですが名無しです:04/04/07 12:52 ID:iFKCYTGu
>>87

あのさ、おまえアホか?
ソースに新技術を取得したいとかハード開発とか記載されてるのに

単なる日本の1ゲームメーカーにすぎないスクウェアエニックスを買収してどうすんの?

90番組の途中ですが名無しです:04/04/07 12:53 ID:By7fBctl
>>89
まず日本市場を押さえたいだろ
そのためにはスクエニは必須なの。
91番組の途中ですが名無しです:04/04/07 12:53 ID:lsgBmjva
ドラゴンファンタジー イン マリオ
92番組の途中ですが名無しです:04/04/07 12:53 ID:58Prokde
吉野家じゃねーの?
93( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :04/04/07 12:53 ID:ufjYehMl
一応スクエニには指紋認証技術がある子会社が。。。

でもATIとかAMDとかNビディアとか、2chでよく聞く有名企業の割には
意外とお買い得なんですね。
94番組の途中ですが名無しです:04/04/07 12:55 ID:iFKCYTGu
>>90

おまえが拾ってきたソースだぞ
http://www.nintendo-inside.jp/news/134/13420.html

>レポートは、任天堂はこの資金で自社にはない新技術を取得したいようだと伝えています。
>殆どが自前調達のソニーなどとは違い、任天堂はゲームキューブの主要コンポーネントを外部に依存しています。
>この状況を打開するため、ハードウェア開発能力を新技術買収により拡大しようとしているのか、
>又は新たな可能性を探っているのかは定かではありません。

だいたい、スクウェアエニックスなんてショボイ単なるゲームメーカーなんて買収してもしゃーないだろ
95番組の途中ですが名無しです:04/04/07 12:55 ID:5Ew7qgLg
ATIとかいってる奴はド素人だろ
96番組の途中ですが名無しです:04/04/07 12:58 ID:By7fBctl
>>94

> >又は新たな可能性を探っているのかは定かではありません。

定かではないって書いてあるだろ。
これは記者の推測だ。

> だいたい、スクウェアエニックスなんてショボイ単なるゲームメーカーなんて買収してもしゃーないだろ

スクエニにはFFやドラクエなど日本市場では圧倒的なキラーソフトがあるんだよ。
FFやKHなどは最近海外でも売れてるしな。
お買い得だと思うよ、スクエニ。

まあ海外ではちょっと弱いとは思うよ、スクエニ。
日本市場を取るにはスクエニ買収は必須条件。
97番組の途中ですが名無しです:04/04/07 12:59 ID:0ZO39tmJ
>>90
ならブロッコリーだな。
98番組の途中ですが名無しです:04/04/07 13:00 ID:GeAHra4w
文春と新潮を買ってスーパーマリオゴーストクッパの逆襲を連載します。
99番組の途中ですが名無しです:04/04/07 13:00 ID:lsgBmjva
好い加減、ファミコンの最新作を出して欲しいよ。
100番組の途中ですが名無しです:04/04/07 13:01 ID:iFKCYTGu
>>96
すでに廃れたキラーソフトの名前を買うためだけに7000億も使う訳ないだろ
だいたいFinaFantasyシリーズなんてFF10ですら、2001年の売り上げで
海外と国内あわせた数で、当時は日本国内で販売されてなかったGTA3に負けてる

それに何の技術もないだろ、スクウェアエニックスなんて
101番組の途中ですが名無しです:04/04/07 13:04 ID:iFKCYTGu
ソフトウェアメーカーを買収する気なら
EAGAMESかATARIかSieeraあたりだろ、有名ソフトウェアハウスを沢山持ってる上に
オンラインゲームではどれも名うての企業だ

ハードメーカーならATIかnVidiaかAMD
102番組の途中ですが名無しです:04/04/07 13:06 ID:By7fBctl
>>100
スクエニには7000億もかからないよw

スクエニは技術あるよ。
あのCG技術やグラフィックなどは日本ゲームメーカートップクラスだろうね。

じゃあこうしよう。
妥協案としてATIもスクエニも両方買収しよう?
103番組の途中ですが名無しです:04/04/07 13:07 ID:By7fBctl
>>101
EAw
笑わせてもらった。
EAは世界最大のゲームメーカーだよ。
買収するのは莫大な資金もかかる。
しかも日本市場では全く効果がないタイトルばかり。
104番組の途中ですが名無しです:04/04/07 13:09 ID:MRjL7IE4
セタ
105番組の途中ですが名無しです:04/04/07 13:10 ID:iFKCYTGu
>>102
あのさ、日本ゲームメーカーのトップレベルのCG技術やグラフィックってのは
所詮、家庭用ゲーム機での話しでさ

PC用の最新の欧米のゲームソフトと比較すると話になってないレベルだよ
それに日本のゲームメーカーは物理エンジンをまったく研究してなかったせいで
そういった面で海外メーカーに遅れまくりだよ

東欧のウクライナのゲームメーカーですらこのレベルのグラフィックだし
http://www.4gamer.net/news/image/2003.08/20030828153531_5big.jpg
http://www.4gamer.net/news/image/2003.10/20031011103713_2big.jpg
http://www.4gamer.net/news/image/2003.10/20031011103713_1big.jpg
106番組の途中ですが名無しです:04/04/07 13:12 ID:Z/idunVQ
ムービーだけだよねFF
atariとかcrytekとかvalveとかのほうがいいよ
107番組の途中ですが名無しです:04/04/07 13:13 ID:By7fBctl
>>105

> それに日本のゲームメーカーは物理エンジンをまったく研究してなかったせいで
> そういった面で海外メーカーに遅れまくりだよ

それは思った。
HL2見たけど、マジですごいじゃん。
グラフィックも物理計算もさ。
あそこの開発会社なんていうの?
あそこ買収したらいいんじゃないかな?
108番組の途中ですが名無しです:04/04/07 13:13 ID:e4axhTWC
取り敢えず、CDプレス工場じゃね。今、松下かどっかで焼いてるんでしょ?知らねーけど。
109番組の途中ですが名無しです:04/04/07 13:13 ID:iFKCYTGu
>>103
最大で1億人しかいない日本市場限定で狙うよりも
残り54億人(半分以上はゲームに縁のない貧民だが)を狙った方がどう考えても効率いいと思うがw
110番組の途中ですが名無しです:04/04/07 13:13 ID:lsgBmjva
FFのムービーって海外から腕のあるスタッフを
呼んで協力して作ってるんでしょ
111番組の途中ですが名無しです:04/04/07 13:14 ID:iFKCYTGu
>>107
valveだっけ?いくらだろ
112番組の途中ですが名無しです:04/04/07 13:16 ID:rJToaTbb
スクエアを買収すれば良かったのに・・・
それが一番賢い使い道
113番組の途中ですが名無しです:04/04/07 13:17 ID:By7fBctl
>>109
EAなんて買収しても新技術は得られないと思うけどねえ・・。
やっぱvalve(HL2開発)でしょ。
valveとATIとあと金が余ったらスクエニ。
これで間違いないね。
114番組の途中ですが名無しです:04/04/07 13:18 ID:iFKCYTGu
>>112
動画エンジンもろくに開発してない
リアルタイムで動く3Dグラフィックに関しては海外メーカーと比較して技術レベル低すぎ

残ってるのはCGムービー開発力だけ、そんな企業買収する理由はFFとDQのブランド力だけど
すでにこのブランド力も日本以外は地に落ちてる、金をドブに捨てるのと一緒
115番組の途中ですが名無しです:04/04/07 13:19 ID:iFKCYTGu
円高が進んで1ドル80円くらいになれば、ATIとAMD両方買えるな
116番組の途中ですが名無しです:04/04/07 13:20 ID:lsgBmjva
スクエニの鋼の錬金術の技術が欲しい任天堂
117从o^ー^从御飯喰:04/04/07 13:20 ID:LxTjPLGQ
ATiはグラフィックチップが主力じゃないからなぁ
そのまま会社ごとってことはないかなぁ
nVidiaは有りうるのか
118( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :04/04/07 13:20 ID:ufjYehMl
EAは任天堂よりも時価総額的に上なので(もはやそういう問題でも無いけど)
買収は難しいんじゃないかと。VUはゲーム部門のVUGを売り出したいような事を言ってたので
20億ドルくらい用意できれば、HL2の会社も買うことができるかも(?)
情報開発の作るクラッシュバンディグーとかも見てみたいべ。
119番組の途中ですが名無しです:04/04/07 13:20 ID:iFKCYTGu
>>113
valveなんてSieeraのソフトウェアハウスでしかないから買収するの10億もあればできそうだが・・・
Sieera買収するのならいく金いるんだろうな
120番組の途中ですが名無しです:04/04/07 13:21 ID:GeAHra4w
国内なら島津製作所+メニコンだな。
121番組の途中ですが名無しです:04/04/07 13:21 ID:/1abwZcG
いまやスクエニブランドは媚dのようになってしまいましたので(゚听)イラネ
122番組の途中ですが名無しです:04/04/07 13:21 ID:Z/idunVQ
sieeraよりsierraのほうが好きだよ
123番組の途中ですが名無しです:04/04/07 13:22 ID:iFKCYTGu
>>122
Sierraか、すまんね
124番組の途中ですが名無しです:04/04/07 13:27 ID:IrhxPbpz
何の技術も持たないスクウェアエニックスを買収することだけはないだろうな
125信州人:04/04/07 13:29 ID:geVbmOje
>>107
確かに凄かった。

日本の会社もせめてAAOレベルのグラフィックで
ゲーム作ってくれ。。。タダゲームに負けてるぞ。
126番組の途中ですが名無しです:04/04/07 13:32 ID:By7fBctl

・ランバスを市場で初めて製品化したのが任天堂
S3TC、IBMなど目の付け所は任天堂凄く早いから
任天堂の眼力は実績あるからな。

・ハード屋やってくつもりなら、ソニーとかMSが掲げるゲーム以外の部分でも競争できるようになるような、
そんな会社を買うだろ。やっぱりネット関連かソフト開発会社しかないよ
RPG関連の会社を一つ買いそうだ。任天堂が一番弱い部分だし・・・

・ATI?出資ぐらいならともかくとして買収はセグメントが違いすぎるだろ。

・携帯電話関係に金つぎ込んだ方がいいかも。もう生活の一部になってるしそこに入り込むのも手かと

・海外のデベロッパーも抑えないとヤバイ
アイドス,ubi soft,ROCKSTAR
127番組の途中ですが名無しです:04/04/07 13:34 ID:IrhxPbpz
>>126
S3TC、、、S3はVIAに買われてしまったな

携帯電話関係につぎ込むのもATIやnVidiaを買収のは手だぞ
最新の携帯電話用の映像チップ、ATIやnVidiaが必死で開発してるし
128番組の途中ですが名無しです:04/04/07 13:37 ID:o3uuhC/N
ID:iFKCYTGu

なにこいつ
例のイノセンスの基地害か?
129番組の途中ですが名無しです:04/04/07 13:39 ID:/1abwZcG
activisionщ(゚Д゚щ)カモォォォン
130番組の途中ですが名無しです:04/04/07 13:41 ID:By7fBctl
任天堂、海外でのソフト開発で提携を強化
 
★任天堂は2004年春から、海外のソフトメーカーとの開発提携を強化する。
企画段階から相互にノウハウを持ち寄って、幅広い顧客層に受けるソフト作りを目指す。
国内では昨年からセガやナムコなどとの開発提携を加速させている。
世界市場をにらみソフト開発力を高めるため欧米など海外にも提携先を広げる。

 提携相手については岩田聡社長は「複数の海外ソフト会社からラブコールがある」としており、
「資本提携ではなく基本的に現場レベルの共同作業」を進める。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031224AT1D2300F24122003.html

追加記事。。
これで任天堂が買収するのは海外の会社ということがほぼ確定だ。。。
131番組の途中ですが名無しです:04/04/07 13:43 ID:trpMM6QK
EPIC、Sierra、ATARI、ROCKSTAR、valve、crytek

さぁどこだろ
132番組の途中ですが名無しです:04/04/07 13:46 ID:/1abwZcG
ますますactivisionщ(゚Д゚щ)カモォォォン
Doom3エンジンで動くサムスを見たい!
133从o^ー^从御飯喰:04/04/07 13:47 ID:LxTjPLGQ
ARMとかMIPSって7000億で買収できる?
134番組の途中ですが名無しです:04/04/07 13:48 ID:trpMM6QK
>>133
それ、企業じゃないだろ
135番組の途中ですが名無しです:04/04/07 14:03 ID:2/XFYW9l
REAL2の権利を取得すると見た
136番組の途中ですが名無しです:04/04/07 14:03 ID:K2y+CyRp
俺を買え!
137番組の途中ですが名無しです:04/04/07 14:05 ID:ZqyD76Sj
とりあえず江頭とエスパー伊藤と鉄拳の3人を買おうぜ!
138番組の途中ですが名無しです:04/04/07 14:05 ID:BchKsV8y
任天堂が潤沢な資金で、企業を買収して
SONYを倒すゲームを任天堂は作ってくれ
139番組の途中ですが名無しです:04/04/07 14:06 ID:UOckUFbi
ニコニコのりだろ
140番組の途中ですが名無しです:04/04/07 14:06 ID:BchKsV8y
>>138
m9( `Д´) それだ!
141番組の途中ですが名無しです:04/04/07 14:07 ID:Q3xXDwvC
任天堂レッドソックスで日本球界に殴りこみ
142番組の途中ですが名無しです:04/04/07 14:07 ID:JPenF4ra
買収相手ソニーでいいじゃん。
143番組の途中ですが名無しです:04/04/07 14:09 ID:/1abwZcG
>>142
(゚听)イラネ
144番組の途中ですが名無しです:04/04/07 14:09 ID:qzS4Ko9B
セガと任天堂がくっついて欲しいと思う・・・。
145番組の途中ですが名無しです:04/04/07 14:10 ID:4WxpigtG
マリナーズ
146番組の途中ですが名無しです:04/04/07 14:13 ID:LTO3OGxf
>>137
年300万で済むな
147番組の途中ですが名無しです:04/04/07 14:14 ID:U5XiTyiE
SONYを倒すゲーム
148番組の途中ですが名無しです:04/04/07 14:15 ID:SmTjuZHa
ATI買えるものなら買ってほしい
149番組の途中ですが名無しです:04/04/07 14:17 ID:By7fBctl
おまえら

ソニー銀行と任天堂銀行があったらどっちに入る?
150 :04/04/07 14:17 ID:eyjNciGX
2ch買収しろ
151番組の途中ですが名無しです:04/04/07 14:19 ID:EK3+9ms2
ハードウェアの企業じゃないのか、やっぱ。
今、任天堂が根本的に必要なものってソフトよりハードな気がするし。

とりあえず、ソフトだとしても落ち目のスクエニはいい買い物にはならないと思うのだが。
上辺だけのキラーコンテンツを手に入れても長期的な得なんてないしな。
152番組の途中ですが名無しです:04/04/07 14:36 ID:By7fBctl


ソニーと任天堂が合併したら
日本最強・・・世界最強にもなると思うのだが・・・。
153番組の途中ですが名無しです:04/04/07 14:38 ID:ZqyD76Sj
エニックスとスクウェアが合併した今、あってもおかしくないな
154番組の途中ですが名無しです:04/04/07 14:38 ID:uueYQYJi
>>152
なんかあちこち訴えそうな・・・・・
155番組の途中ですが名無しです:04/04/07 14:38 ID:lsgBmjva
任天堂セガエンタープライゼス
156番組の途中ですが名無しです:04/04/07 14:39 ID:lsgBmjva
ナムコナミ
157番組の途中ですが名無しです:04/04/07 14:41 ID:ZvLgLnxe
ソニーと任天堂合併して
「ソニン」
158番組の途中ですが名無しです:04/04/07 14:41 ID:By7fBctl

ソニー・ニンテンドー株式会社

マジで最強だな。。
早いとこ合併して欲しい。
MSに勝つにはこれしかないと思うよ。

MS=ブウ
任天堂=悟空
ソニー=ベジータ

もうベジットになるしかブウには勝てないよ
159 :04/04/07 14:43 ID:eyjNciGX
>>158
ベジットになってもブウには勝てなかったわけだが
160番組の途中ですが名無しです:04/04/07 14:44 ID:pIcfrcLG
161番組の途中ですが名無しです:04/04/07 14:44 ID:KUo/4grZ
変な妄想はゲーハーでやれよ
162番組の途中ですが名無しです:04/04/07 14:47 ID:/8Iv1AG8
ソニンテンドウ・エンタープライゼス・ちゃんねる
163番組の途中ですが名無しです:04/04/07 14:49 ID:GXSipytK
>>1ACCSと京都腐警
164番組の途中ですが名無しです:04/04/07 14:53 ID:M164UFvW
このアンチ■eの増殖っぷりが春っぽくて楽しい
165番組の途中ですが名無しです:04/04/07 14:53 ID:SmTjuZHa
バンダイだな
166番組の途中ですが名無しです:04/04/07 14:55 ID:MhHtTk5K
物理エンジンって何?
優しくて頭のいい人教えてください。
167番組の途中ですが名無しです:04/04/07 14:55 ID:lsgBmjva
バンダイマジニアルゼネラルエンターエイメントレジャストシステム
168番組の途中ですが名無しです:04/04/07 17:21 ID:By7fBctl
169番組の途中ですが名無しです:04/04/07 17:24 ID:/1abwZcG
>>149
任天堂銀行
俺が生きてるうちは破綻しなそうだから

>>162
なんか余計な掲示板も合併しちゃってないか?w
170番組の途中ですが名無しです:04/04/07 17:30 ID:9xLSH0uT
HPかな?
171番組の途中ですが名無しです:04/04/07 17:38 ID:DkX0c5Qd
YahooBB!
172番組の途中ですが名無しです:04/04/07 22:05 ID:By7fBctl
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
173番組の途中ですが名無しです:04/04/07 22:06 ID:dYs2T6MQ
ぶっちゃけ漏れと親父が二人三脚で細々と経営しているネジ工場。
174番組の途中ですが名無しです:04/04/07 22:07 ID:LQuER7lg
ハドソンを買収して、ファミリーコンピュータFXを出してほしい。
175番組の途中ですが名無しです:04/04/07 22:07 ID:LrhrbL4r
任天堂・やおきん株式会社
176番組の途中ですが名無しです:04/04/07 22:07 ID:X04FahTw
国内のゲーム市場は少子化もあり縮小傾向だから
ゲームだけに頼ってたら将来は無いわな。
177匿名 ◆Naoto/6mC. :04/04/07 22:08 ID:wvf8nZvQ
任天家
178番組の途中ですが名無しです:04/04/07 22:08 ID:iHXQg2HJ
その前にコナミがファビョるから無理
179番組の途中ですが名無しです:04/04/07 22:09 ID:1jSiT3ld
妊娠必死だなw
180番組の途中ですが名無しです:04/04/07 22:10 ID:rF+MQ7Hi
ビル・ゲイツ
181番組の途中ですが名無しです:04/04/07 22:14 ID:xnJvT/fb
任天堂さん!
俺の耳をピクピク動かせる技術を20億で買いませんか?
182番組の途中ですが名無しです:04/04/07 22:16 ID:b3weDzbm
スクエニがいいな
183番組の途中ですが名無しです:04/04/07 22:23 ID:Y9qOtq0x
任天堂さん!
俺のティンコをピクピク動かせる技術を20億で買いませんか?
184延天堂:04/04/07 22:32 ID:xnJvT/fb
買った!
185番組の途中ですが名無しです:04/04/07 22:37 ID:Th3xdi1z
妊娠しちゃう!
186代理記者 ★:04/04/08 21:08 ID:???
187番組の途中ですが名無しです:04/04/08 23:09 ID:xdxTc4de
上げよう
188番組の途中ですが名無しです:04/04/09 06:29 ID:hEsFbDgg
NEO3Xキューブキャスト太
189番組の途中ですが名無しです:04/04/09 06:30 ID:cWdQl0Df
やのまん
190番組の途中ですが名無しです
>物理エンジン
あらゆる物理現象を再現できるすごい人