六本木KILLS殺人ビルか!?その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1KILLS
日経新聞のサイトより
 「調べでは、男児は母親と東京に遊びに来て、この日、母親と六本木ヒルズを訪れた。ビルに入ろうとして回転扉に頭部や首を挟まれた。

 六本木ヒルズ関係者らによると、男児は先に回転扉を通った母親を追い掛けて回転扉に駆け込んだという。直後に警備員が非常ボタンを押して119番した。六本木ヒルズ内にある病院の医師が応急処置して搬送された。

 扉は自動で回転し、人が触れると扉のセンサーが作動して止まる仕組み。東京都内には強風波浪注意報が発令されており、事故当時、六本木ヒルズ付近は強い風が吹いていたという。〔共同〕 (17:20) 」
2番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:07 ID:YKHlFBlZ
大阪の小汚いガキが一匹死んだだけだろ?
ギャーギャー騒ぐな
3番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:07 ID:vZB6FIyy
その3
4万年厨房 :04/03/26 18:07 ID:QHk6Vzcp

またビバリーヒルズかっ
5番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:07 ID:pLTHV3Il
6番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:08 ID:myVNbpY2
森ビルは賠償せよ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!








てか
7番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:08 ID:jKM4gA+F
これがほんとのキル・ビルだな
8番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:08 ID:xQYH0Syf
_ト ̄|○
9KILLS:04/03/26 18:08 ID:Up5mLDPu
1ゲット!こわいわ。六本木切る頭(切るズ)。
10番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:08 ID:nGYInSnS
前スレ1000
かわいそうに・・・成仏できないとさ

1000 :番組の途中ですが名無しです :04/03/26 18:03 ID:I3zXqQTO
1000とったら
この子は一生成仏できない
11番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:08 ID:tWr/D+Eg
タランティーノ
12番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:08 ID:4Y0jOjVJ
13番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:08 ID:pdwf6YEY
明日の朝この街を ぼくは出てゆくのです
下宿のおばさんよ お世話になりました
あなたのやさしさを ぼくは忘れないでしょう
元気でいて下さい お世話になりました
(お世話になりました)

男なら夢を見るいつも遠いとこを
煙草屋のおばあちゃん お世話になりました
お金がない時もあとでいいと言って
ハイライトをくれた お世話になりました

新しい生き方を ぼくは見つけてみたい
おそば屋のおじさんよ お世話になりました
将棋のにくい敵五分と五分のままが
くやしいぼくだけど お世話になりました

何にもかも忘られないよ お世話になりました
誰もかも忘られないよ お世話になりました
何にもかも忘られないよ お世話になりました
誰もかも忘られないよ お世話になりました


14番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:09 ID:nKHaURrz
脳漿が出ちゃった(ry
15番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:09 ID:XhkwNUoN
回転扉って意味あんの?
普通に自動ドアにしとけばいいじゃん。
16番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:09 ID:sp5i03bQ
>>10
一生成仏て・・・
17番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:09 ID:y3SrGlaM
1000 番組の途中ですが名無しです New! 04/03/26 18:03 ID:I3zXqQTO
1000とったら
この子は一生成仏できない

鬼だなオマイ。キリ番で訂正しとけや
18番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:09 ID:pLTHV3Il
まあこの世に神がいるならお前らも成仏できないけどな。
19番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:09 ID:2Vvecwg/
便乗詐欺が増えそうだな
扉にはさまれて鞭打ちになったぞゴルアァとかね。
20番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:09 ID:dkFcjHDK
>>15
回転を良くするためじゃないの
21番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:09 ID:VUmSKGVL

18:02    六本木ヒルズ解体決定


                 供同ニュースより

    
子供の手を離したらダメだよ
23番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:10 ID:8ptBX02V
>>1000 ひどいよな
子供には罪はないのに
24番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:10 ID:NJqRC3H1
ママも手つないどけ
25番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:10 ID:2Vvecwg/
>>15
風邪が中に吹き込まないようにだよ、馬鹿。
26番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:10 ID:YKHlFBlZ
大阪の小汚いガキが一匹死んだだけだろ?
ギャーギャー騒ぐな
27番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:11 ID:T/TyuHCO
俺の彼女は回転ベッドで昇天してたけどなw
28番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:11 ID:9ZYH82pF
六本木ヒルズ風のせいにしようと必死だなw
29番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:12 ID:NhsMdRyD
1000 番組の途中ですが名無しです New! 04/03/26 18:03 ID:I3zXqQTO
1000とったら
この子は一生成仏できない

1000が責任とって出家しろ
30KILLS:04/03/26 18:12 ID:Up5mLDPu
切る頭=KILLS、こわい、こわい。明日いくのに〜〜。いやあ。
31速報マン系 ◆aIbpEzIZxA :04/03/26 18:12 ID:SgRZNzTJ
32番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:12 ID:zApMdY3h
キルビル3、撮影予定地決定。
33番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:12 ID:o+v2cGAM
親の不注意でしょ
どうでもいいよ
34番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:13 ID:rZgQaDID
締まりかけのドアに飛び込んだんだろ?





じゃあ大人になってから電車でも締まりかけのドアに飛び込むかもしれない。
そんな人間死んでよかった。
35番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:13 ID:Gtn6+nDM
>>27
むしろ酔いそうだ
36番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:13 ID:DXa1+BxX
練炭の次のトレンドはこれか
37番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:13 ID:XhkwNUoN
>>25
ほうほう。
38番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:13 ID:pB3Fx6z6
( ´,_ゝ`)
39番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:13 ID:9ZYH82pF
>>30
回転扉に飛び込めー!GO!GO!
40番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:14 ID:9yG86e3n
子供が騒いで、他人に迷惑かけても、注意しない親がいるよな
41番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:15 ID:4aHOszg8
親の不注意ぐらいで死ぬドア
42番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:15 ID:k2B6KvCu
回転扉のメリットって何?普通のドアつければいいじゃん
43番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:15 ID:8txKF2+W
大阪人だから頭が弱かったんだろ
44番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:15 ID:K03HM/gU
どうでもいいが逝去した時点で生涯終えてんだから
一生成仏できねーも糞もありゃしねー
45番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:17 ID:ManCGebp
>>42
エゲレス人になったような錯覚に陥るところ
46番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:18 ID:8ptBX02V
おまいらのママはいいママだったんだから、感謝して働け
47番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:19 ID:K6TXNgx+
母親は子供を置いてさっさと入った訳か。
48番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:19 ID:j2f8uAEO
>>42
見栄え(無駄にスペース取るし、電力食うし、人殺すしいいことなし)

自動ドア(横に開くやつ)でいいと思うんだけどね。
49番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:20 ID:SnpNT9kB
はさまれないようエアカーテンにしる
50番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:20 ID:TgSsfz+U
>>22
そのコテハンだと不謹慎なレスにみえるな。
51番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:22 ID:6gamYnjM
男児って本当にバカが多いのな
52番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:24 ID:F64QNadA
回転扉のメーカーはどこですか?
53番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:24 ID:dI0cC6L6
NHK首都圏ネットワークキタ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!
54番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:25 ID:zU5D/20A
親孝行できてよかったね
55番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:25 ID:7jPYHZqH
56番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:25 ID:TUz7aO09
こっちは大阪叩きは少ないな
57番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:26 ID:vA6dbzrE
>>40同意。
この子の親は本当に気の毒だと思うが、手をつないでいなかった事、
扉に駆け込もうとした我が子を止めなかった(止められなかった)事は
事実。
他の母親は教訓にすべき。
58番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:26 ID:aU/DOC+l
あれだけの回転扉の数、あれだけの入場客、そして森ビルの資力。
これが初めての事故とは思えない。
59番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:26 ID:dI0cC6L6
東武鉄道情報流出
60番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:26 ID:m1+dUw9D
ガキってこうなんだよ。
ま、よくある事故じゃん。
61番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:26 ID:tfsD5Nzp
60だったら「人喰いビル」のタイトルで映画化
62番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:27 ID:RoSq55hk
KILLビル
63番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:28 ID:FUN+QOS2
子供から目を離した親が悪いと
たたかれる母にも同情する
ましてや男に言われると尚サラダ
64番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:28 ID:0njWGSnd
>>51
そこらへんの腐れ尼のほうが余程馬鹿ですよ
65番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:28 ID:rodbfo1v
(ー人ー)
66番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:28 ID:ryyOPkc7
惨い事件だな。母親気が狂うぞ
67番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:28 ID:CMh3OVQb
貴重じゃないちんぽこつきは逝ってヨシ
68('A`)y-~~ 蒼林檎一家 ◆RR3JYtSbBc :04/03/26 18:29 ID:ehfSxRW/
お金貰わないとな
69番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:29 ID:0njWGSnd
南無阿弥陀仏
7055:04/03/26 18:29 ID:7jPYHZqH
キャノン本社正面玄関と同タイプ
71番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:29 ID:j7WcoQFd
南無妙法蓮華経
72番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:29 ID:kVt35tE2
まさにキルビルだな
73番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:29 ID:4qY0jPZ7
六本木ヒルズに重過失ありぃィィィィイィィィッィィイイイィィイイ!!!!
74番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:29 ID:HHd7ikDP
メーカー訴えられるだろうね
母親はどうか分からんが
こういうときって弁護士の方から
金取れるから訴えようって売り込んでくるとか言うし
75番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:29 ID:vA6dbzrE
>>63の子供も、じき死ぬな。
76番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:30 ID:hKROeCR1
キルビルと言いたかったわけか
77番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:30 ID:ho254pvD
       ;;シ''""`"`ヾ、
      ,;'"  ノ'"゙``ヽ ゞ
      {  /     ヽ)
      } /    一'`ーヾ
     /^|──(  ・)(・  )   おいっ!ヤナっ!
     `ー|      O   i、    子供が死んだぞ!
       ヽ   ´⊂ニニニ(´  
         `ー--一'"  
78番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:30 ID:SnpNT9kB
まさにキルビルって散々外出か
79番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:31 ID:TgSsfz+U
いくらセンサーが作動していても
コンマ何秒で頭はさんじゃったら
そもそも無理なんじゃないか?
80番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:32 ID:ehfSxRW/
>>79
意味不明
81番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:32 ID:FY/GriNR
回転扉の奴は入るの難しいんだよな。
俺も最初は立ち止まってタイミング図ってたら後の糞女子高生に大笑いされたよ。
82番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:32 ID:7pu4GBLb
ダッシュで突っ込んでくるようなガキには確かに無意味だな
83KILLS:04/03/26 18:32 ID:Up5mLDPu
>>58 そのとおり。ご明察。自殺者がトイレに潜んでたり、自殺者が橋から
ダイブしたりしてるよ。抗議やら生活苦で。最後に幸せそうなやつが使ったトイレ。
今までよく隠してたよね。華厳の滝のように毎年滝つぼ大掃除すると何人もでてくる
んだけど、慣れちゃった。そんなビルや仕事あるんだ。
84番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:32 ID:ryyOPkc7
自力で押し戻せないほどガチガチのドアなのか
85番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:32 ID:7n3RNn7E
かなり過失相殺されちゃうんだろうか・・・
86番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:33 ID:0njWGSnd
事故が起きない為の装置なのに
事故が起きてしまった
設計者が馬鹿なんだよ
87番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:34 ID:5UILfsCD
万人来れの施設に回転ドアをつける事自体おかしい
88番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:34 ID:y+FJY2HJ
回転扉って怖いし、こんな事故の責任回避のために俺がビルのオーナーや設計者
だったら絶対付けないけど、今回扉設置に関わった人たちって、子供が飛び込む
危険なんて全く想像出来なかったのだろうか。
素人の俺が見ても危ないと感じるものをプロが設置して事故になるのって不可解。
ダミー人形使って再現したりするのかな。ふつうに潰れたらシャレにならん。
89番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:34 ID:gYHquqHs
エレベータみたいにドア自体にリミッター付ければいいのに。




金かかるか...
90番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:34 ID:VUmSKGVL
 ますおか岡田73歳父が死去

 人気漫才コンビ「ますだおかだ」の岡田圭右(35)の父親が10日に死去していたことが、
25日までに分かった。73歳だった。関係者によると、自殺とみられるが、岡田は自殺する
理由は思い当たらないと話しているという。所属の松竹芸能では「お父さんが亡くなったことは
聞いていたが、詳しい事情については知らなかった」と説明。すでに親族で葬儀を済ませており、
岡田も悲しみをこらえて、通常どおりに仕事をこなしている。

http://www.nikkansports.com/osaka/wak/wak-26-et04.html
91番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:35 ID:ho254pvD
    ,,ッ ≡=- 、
  彡シ  . ... . `i
  彡ミ __, ,__!
ノ/`| 、-・-,.〔-・-
((ト、_ト、 `ー ,_」ーイ  検体は私に任せろ!
ノノリル! i,,イ__ヾ(
    ンー´ ⌒('"
  /L_ヽ†/」\
 / )  < Y > i ヽ
92番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:35 ID:ehfSxRW/
扇風機かわり
93番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:35 ID:aU/DOC+l
和解だよ最初から。
金ならいくらでもあるからな。
94番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:35 ID:ak4zRqkf
118 名前:Socket774 投稿日:04/03/26 17:57 ID:nR/Dgpuc
秋葉原でマイナスイオン歯ブラシを買ってきたんだけど、分解したら中には電池が入っていた。
昼前に六本木ヒルズによったら救急車が来てて、耳から脳みそがはみ出した子供が運ばれてた。
95番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:35 ID:Gtn6+nDM
頭蓋骨メキメキいったんだろうなー
96番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:36 ID:ehfSxRW/
ってかこれが初めてなのかね?
97番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:36 ID:F1VGCirs
つーか、普通に利用すれば怪我なんかするわけねーだろ。
どうせ田舎者の馬鹿で小汚い餓鬼が、ふざけて遊んで挟まったんだろ。
いい加減マスコミの企業は悪、民は弱者的な報道uza。
98番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:37 ID:ryyOPkc7
お母ちゃん気をしっかり持ってればいいけど
99番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:37 ID:wd+QahTY
大阪はdqnの巣窟ぽいけど、宇治茶と京都温泉のニュース見てたら関西とまとめてるのに腹が立った。
オマエラ叩くなら大阪だけにしる
100番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:37 ID:TgSsfz+U
>>80
いや、だからな
まさにジャストのタイミングで頭はさんだら
その後に止めても意味ないのでは?ってこと。
むしろ回転を止めるより少し逆回転したほうがよくないか?
101番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:37 ID:6ziWrJ/A
散々ガイシュツだけど・・・
これがキルビルってやつか
102よくそんな酷いこと:04/03/26 18:37 ID:17e/Irze
おまえらよくそんな酷いことかけるな。
自分で子供育ててみろ、自分の子供が楽しみにしてた旅行で死んだらどうか、
十年後にやってみな!
カスでガキの集まりかここは?
最悪に胸くそ悪い
103番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:40 ID:sNyxp2o1


    この警備会社はどこだ??
    
    警備員はこの子供の行動に対して、唯一事故を未然に防げる立場にいたのではなのか!!

    
104KILLS:04/03/26 18:40 ID:Up5mLDPu
>>98 おかあちゃん、あとでこのページ読んでべんきょうするんじゃない
だろうな。弁護士から売り込みを末のがいいとか、和解にもちこめばいいとか、
その前に記者会見して被害者イメージをかきたてるとか、左翼系にヘルプしてもらう
とか、森ビルの被害者の会と連携するとか、いろいろ学ぶかもしれない。
そうだとしたら、怖すぎる〜。
105番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:40 ID:FUN+QOS2
回転扉は一つの扉で風除の効果が大きいからな
普通は風除室って言って自動ドア2枚ついている
最近増えてきた
いつかは起きる事故だった
106番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:40 ID:O1ji7AEn
最近、自分の子供のをちゃんと監視していない馬鹿親大杉
騒いだり走り回って迷惑かけてるのを放置してるのはどうかと思いますが。
107番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:40 ID:0njWGSnd
>>102
こいつ等まだ精神的に幼いだけです
今も春休み中だし
大目に見てやってください
108番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:40 ID:y+FJY2HJ
>>102
2ちゃん、リア房は実際多いんじゃないかな
自分が房の頃を考えても、中学高校くらいじゃ人の痛みは理解出来なかったしな
109番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:41 ID:I3zXqQTO
>>102
はげどう。ひどいことかいてる人たちは消えてほしいです
110番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:41 ID:sNyxp2o1

おぃおぃ!
この警備会社はどこだよ!
マジで

正社員の警備員なのか、バイトの警備員なのかも重要!!
111番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:42 ID:Gc9fixQZ
とろい人間が増えてきたから、気をつけないとね
112番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:42 ID:Gtn6+nDM
>いつかは起きる事故だった

起きてからならなんとでも言えるよ
おまえらよくそんな酷いことかけるな。
自分で子供育ててみろ、自分の子供が楽しみにしてた旅行で死んだらどうか、
十年後にやってみな!
カスでガキの集まりかここは?
最悪に胸くそ悪い
114番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:43 ID:YOfCLxmK
ほんとお母さん気の毒
115番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:43 ID:zU5D/20A
馬鹿親のDQN発言まだぁ?

ふそう脱輪の婆はかなり笑えた
116番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:43 ID:F64QNadA
遅刻して校門の門扉に挟まれて
教師に殺された奴がいたな。
117番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:44 ID:7n3RNn7E
あの〜、
回転扉って床は動くんですか?
118番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:44 ID:ryyOPkc7
実世界で満たされない人たちのはけ口だからな2chは。
まあこいつらも毎日毎日悪魔みたいなこと考えてるわけじゃない。
119番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:45 ID:YOfCLxmK
>>117
ugokanai
120番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:45 ID:sNyxp2o1
いいから!この警備会社はどこなんだよ
ありえね〜ぞ、普通。施設警備でここまでの、失態は。
ここの警備会社は謝罪を既に終えてるのか?
121番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:46 ID:cZHal2jB

製作・監督・脚本 : クエンティン・タランティーノ
122番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:46 ID:aU/DOC+l
安全担当者は業過で書類送検。
法人としての森ビルにも罰金刑。
123番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:46 ID:nGYInSnS
前スレでは春房が多すぎてどう反応してよいか困ったよ
124番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:47 ID:i5Dqvmkt
一般の回転扉自体の構造に問題あると思う。
あんな危険な扉は即刻廃止すべきだな。
125番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:47 ID:K6TXNgx+
一瞬の出来事なんだから警備もへったくれもないべ。
この馬鹿親がすべて悪い。
126番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:47 ID:NcIkppJC
つーかな。
警備員や親が注意しないと死ぬ扉って時点でダメだよ
127番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:47 ID:7n3RNn7E
>>119
arigatou
128番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:47 ID:wuejcD2w
子供なんて犬猫と同じなんだから 飼い主にはマナー守ってもらわないと
129番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:48 ID:ZW3pWsPC
この母親の今後の対応次第で印象が決まる。
まさかね・・まさか訴えないよね・・
130KILLS:04/03/26 18:48 ID:Up5mLDPu
>>114 落とし穴に気をつけろ。まだわからないぞ。母親は超ド急んかもしれない。
「普通のイメージ」デノミ考えるのは危険だ。
子供より自分がいろいろ店を
みたくて仕方ないそんな近所のままのうわさもある。
そのうち、ご近所さんがかき込みにくるから。
首を長くして、まっててねえ〜〜。
131番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:48 ID:0njWGSnd
扉のセンサーは装飾かよ
132番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:49 ID:y+FJY2HJ
>>129
これは訴えて当然じゃないか?
133番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:51 ID:ZDcNH62e
動力で回転する扉は危ない
134番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:51 ID:NcIkppJC
>>129
森ビル側が2000万ほど出して終わりでしょ
東京企業系過失事故の場合マスコミの取り上げも限定的だよ
135番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:51 ID:ya6gQuk5
32 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/03/26 18:12 ID:zApMdY3h
キルビル3、撮影予定地決定。


72 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/03/26 18:29 ID:kVt35tE2
まさにキルビルだな


76 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:04/03/26 18:30 ID:hKROeCR1
キルビルと言いたかったわけか


78 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/03/26 18:30 ID:SnpNT9kB
まさにキルビルって散々外出か





               ふぅ・・・書き込まなくてよかった・・・
136番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:52 ID:rOuBm7ei
ニュースステーション18年の締めくくりに相応しい事件


ちなみに昔、校門に頭はさまれて死んだ女子学生いたよね?
137番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:52 ID:luFioT1p
まさか
スーパーマリオのステージじゃあるまいし
138番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:52 ID:rodbfo1v
キルビルだな
139番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:52 ID:FUN+QOS2
子供車で轢く奴やらどーなってんだろ
140番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:53 ID:nxpcPc6r
ビル風がつおいから ドアの回転トルクを高くしてたのだろ
141番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:54 ID:luFioT1p
母親の責任論が主流ですな
142 ◆kiHbacLNjA :04/03/26 18:54 ID:8MeB6DOT
キルビル

ウルトラ外出?
143番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:54 ID:K6TXNgx+
しつこい新聞の勧誘を玄関に顔を挟ませて逝かせたらどうなるかね?
144番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:55 ID:rZgQaDID
>目撃者によると、男児は即死の状態だったという
>母親は「救急車はまだなの?」と泣き叫んだ

激しくワラタwwwwww
145番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:55 ID:TgSsfz+U
>>142
前スレで38個ほど。
146番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:56 ID:nGYInSnS
>>144
釣りですか?
147番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:56 ID:0njWGSnd
>>144
死ねよ人間の失敗作
148番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:57 ID:G+OdTSYL
前にも子供が挟まれる事故があったんだと。
設計ミスか?
149よくそんな酷いこと:04/03/26 18:58 ID:17e/Irze
>>147
はげ道
150番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:58 ID:l3/XJaPm
回転ドアって通る時、一瞬怖いよね






まあ、通った事ないけどさ
151番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:58 ID:+i8GdpBE
前に子供が挟まれたときに何故、改善しなかった??
これは悪質ですぞ
152番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:58 ID:9HvG6bXK

144 名前:番組の途中ですが名無しです :04/03/26 18:55 ID:rZgQaDID
>目撃者によると、男児は即死の状態だったという
>母親は「救急車はまだなの?」と泣き叫んだ

激しくワラタwwwwww
153番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:58 ID:2rcid1F/
なるほど キル・ビルの次回作はこれだったのか。
154番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:58 ID:rOuBm7ei
>>144

いま呪ったのでお前は明日から凄い水便になる。
で、お気に入りのベージュのチノパンうんこまみれ。
155番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:58 ID:KA8//XMQ
>>144
はあ?
156 :04/03/26 18:59 ID:BnhHb2Yx
実は僕が惜しました。
157番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:59 ID:ya6gQuk5
マンボのテーマをBGMに、巻き戻し、コマ送り再生のどっきりカメラスタイルで
子供が挟まれる映像を見たいなどと考えた奴は今すぐ死んでしまえ。
158番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:59 ID:+mWoBYK/
例えば餓鬼が携帯電話飲み込んで死んでも携帯電話屋が悪いのだろうか・・・
159番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:59 ID:KhT4xXAd
東京ドームは?
160番組の途中ですが名無しです:04/03/26 18:59 ID:+i8GdpBE
>>150
回転ドアと普通の自動ドアみたいに
ドアがふたつあるトコもあるけど、
この場合は必ず普通のドアの方を使ってる
161 :04/03/26 18:59 ID:GaT5M6og
店とかの自動ドアで
ケガする人は
年間1万人超えてるらしいよ。
162番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:00 ID:l3/XJaPm
お前ら、ゴジラ始まったぞ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
163番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:00 ID:Gtn6+nDM
一番開いてるときなんて凄い広いんだから、
閉まりかけに入る方が悪い
先に行った母親、無理やり入ろうとした子供に非がある
164 :04/03/26 19:00 ID:BnhHb2Yx
>>157
おまえはただ者ではないセンスに持ち主だな。
165番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:00 ID:yCZm5q3t
NHKトップニュースだ。
166番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:00 ID:WktB5QlX
NHKトップできた
167番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:00 ID:X3jtojKX
そもそも回転扉って邪魔だよな。
あんなもの早く消え去ってほしい。
特に動力で動くやつは遅くてイライラする。
168番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:00 ID:3e3vH/i2
アイアン・メイデン
169番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:01 ID:2rcid1F/
即死=胴体切断?
170番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:01 ID:v/c0qvMe
おれも回転扉使ったことあるけど、入りにくいことこのうえない。
171番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:01 ID:NcIkppJC
>>163
それでも死ぬ扉を使ってる方が悪い
172KILLS:04/03/26 19:01 ID:Up5mLDPu
>>136、140 ちなみに昔、校門に頭はさまれて死んだ女子学生いたよね?
ビル風がつおいから ドアの回転トルクを高くしてたのだろ

うんうん、あのときもわざと教師が思い切り閉めて、間に合おうと飛び込んだ
生徒が死んだ。
今回は、遠隔操作で画面みてた操作員がわざと、回転数はやめた。そうしたら
はさまってしまった。呆然としたまま、手を離せなくなり、それで頭がつぶれて
脳が耳からでてくるくらいだった。ひどすぎる。
173番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:01 ID:exN9fpJx
なんでNHKのトップがこれなの?
174番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:01 ID:gZN3/LlF
>>169
頭ぐちゃっ!
175番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:02 ID:ak4zRqkf
設計ミスと言われても仕方ないね。
しかし回転ドアでの死亡事故は30年無いという事だから運が悪いとしか
いい用が無い。
176 :04/03/26 19:02 ID:GaT5M6og
警察24時で
成人男性が
回転ドアに駆け込んで
上の軸のコトに腕と頭が絡まって
抜けなくなったヤツがいたね


レスキューに救助されたんだぜ
177番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:02 ID:J8xm9+ta
これからは運転免許提示で
178番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:02 ID:luFioT1p
>>173
確かに疑問。
なぜこのニュースがトップに?
隠したいニュースがあるからだ。
179番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:02 ID:7n3RNn7E
意外に小さいんだな
180番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:03 ID:2rcid1F/
監視カメラの動画まだー? 
181番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:03 ID:yCZm5q3t
年末にも子供が挟まれてたらしいね。
182番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:03 ID:ALAMviOj
キルビル
183番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:03 ID:F64QNadA
この件の責任は、
(ビルオーナー、建築設計士、ゼネコン、メーカー、管理会社、建物の安全を確認した者)
にある。
184番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:03 ID:+i8GdpBE
ここのビルに行ったことがあるけど
回転速度が速すぎで怖かった
185番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:04 ID:XX58TEG3
なんだ六本木ヒルズに住んでるブルジョアが氏んだのかと思ったら
東京見物に来た田舎者かよ(゚听)ツマンネ
186番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:04 ID:K6TXNgx+
かわいそうだが、やっぱり子供が馬鹿としか言いようがない
187番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:04 ID:TgLNiZKO
ニュースで回転してたとこ見たけど、あれ回転速すぎないか?

俺だったら絶対大縄跳びみたいに躊躇するよ
イライラ棒を自分の体使ってやってる気分になりそう

あれを平気で利用するんだから都会の中の人は凄いな
188番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:04 ID:ak4zRqkf
>>163
母親先に行ってたのかよ!
それじゃ子供は追いかけるよ。俺も小さい頃先に母親が道路渡ってしまって
回り観ずに渡ったらバイクに引っ掛けられたもんな。
189番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:05 ID:+mWoBYK/
そもそも回転扉のメリットって何なんだ?
190番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:05 ID:luFioT1p
>>185
住んでる者にとっては慣れっこです。
レベル90以上あげてからゾーマを倒す連中を想像してごらんなさい
191番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:05 ID:H+u8kvRr
回転ドアってどう考えても危険。
あと一方通行用の観音開きする自動ドアも危ないと思う。
間違えて近づいたらふっとばされるんじゃないか?
192番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:05 ID:X3jtojKX
回転ドアってどのくらいの負荷がかかると止まるんだろう。
普通の大人が足とか挟まれたら、
足がつぶれる前に止まるようにできてるよな?
193番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:05 ID:KhT4xXAd
キラービル
194番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:05 ID:NcIkppJC
>>181
それが本当だったら
かなり問題になるかもな

195番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:05 ID:rodbfo1v

センサーが反応せんさぁ
196番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:06 ID:7n3RNn7E
お悔やみは申し上げるが、謝罪はしない・・・さすがだ
197番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:06 ID:KhT4xXAd
子供が挟まれてからセンサーつけたって言ってたけど。。。
198番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:06 ID:pAhDzX6f
佐藤の名言


「言っちゃっていいですか? 内臓全部出たんです」


バクダッドの中継にて
199番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:06 ID:G4NEkR+9
森ビル調子のりすぎた罰だ
200番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:06 ID:ue5G57mB
俺も6歳くらいのとき、初めて回転ドア見て
スゲースゲーって思って回しまくってたら
「危ないからやめなさい!」って母親に怒られた。
どこが危ないのか不思議に思ってたんだけど、
なるほど、こういう馬鹿なガキが挟まれるってことだったんだね。
201番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:06 ID:0njWGSnd
>>186
まだ幼い子供にそこまで責任を負わせるのか?
馬鹿なのは子供じゃなくて設計者だろ
何のための安全装置だよ
202番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:06 ID:2rcid1F/
これだけのドアを回転させるのは、かなりのトルクが必要。
腕くらいは簡単に切断だな。
203番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:06 ID:nGYInSnS
ヒルズ森ビル取り壊しマダー? チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まちくたびれたー!!
204番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:06 ID:SxFjfVMy
頭がつぶされたのかな?
205番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:07 ID:KU4YsqC+
前スレの
631 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:04/03/26 16:13 ID:tkNTOqDR

あんたら、人の不幸をどーしてそんなに
笑ったりできんの??特に最初の方のレス。
昔、人の不幸を、あんたらみたいなみたいな
フザケタ反応をしていた知り合いが
2日後にまったくいっしょの事故で、その後普通の生活
できなくなってしまったのよ!!

因果報酬は必ずあります。
気をつけて。
206番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:07 ID:yCZm5q3t
頭と首を挟まれて・・・頭が柱、首が扉か。
207番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:07 ID:PzGGZh9i
六ヒル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>dqnガキ&母親

母親、何でおまえが先に入るんだよアフォか
208番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:07 ID:K6TXNgx+
地域性がモロに出たね
東京に住んでいる奴なら次を待つのが普通
まぁ母親が何でさっさと先に行ったんだか
209番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:07 ID:R2EKf2OY
>>175
むかし事故が続出して、いったん消滅したんだよ。
回転ドア。
210番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:07 ID:7FKm0Tf7
あの扉、大人でも危ないからね
未必の故意ってやつで森ビルは罪にとわれるな、確実に
211クララ ◆Clara/Czqo :04/03/26 19:07 ID:AdCmkADo
人が死ぬって事は、指なんか簡単に飛びそうだな。。。
212よくそんな酷いこと:04/03/26 19:07 ID:17e/Irze
おまえらよくそんな酷いことかけるな。
自分で子供育ててみろ、自分の子供が楽しみにしてた旅行で死んだらどうか、
十年後にやってみな!
カスでガキの集まりかここは?
最悪に胸くそ悪い


213番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:08 ID:wawIvDaX
六本木ヘルス?
214番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:08 ID:KU4YsqC+
653 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:04/03/26 16:18 ID:XwfAmWDu
そのとき、2ちゃんに新たな言葉が生まれた…

 因 果 報 酬 
215番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:08 ID:YiguPGTJ
>>204
あたまが煎餅みたいになってたらさすがに蘇生術施さないだろ
216番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:08 ID:ak4zRqkf
>>204
らしいね。映像では血も落ちてたようだから「メキメキッ」と・・・・
217番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:08 ID:u4bGXB6C
また竹中工務店JV施工か。
218番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:08 ID:HQDCxbtv
昔は車のパワーウィンドで、ガキが首挟まれてよく死んでたよなあ
219番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:08 ID:KU4YsqC+
677 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:04/03/26 16:22 ID:tkNTOqDR
因果応報の誤りですた・・・。

それでもキモイいことを書きつづけてる
640へ・・・・・

実はわたしもスキです、その音・・・・





って、んなわけねーだろ!!
キショインダヨ!!

てめーの家族と自分に不幸がくるのを
待っているようなもんですな。
気をつけた方がほんと良い。地獄は身近ヨン!!
220番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:08 ID:0njWGSnd
>>208
大人気ない考え方だな
まったく
221番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:09 ID:Q3qW9Zgt
六         本         木          キ         ル        ズ




この名称最高
222番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:09 ID:7FKm0Tf7
>>211
タイミングと角度が合えば飛ぶだろな
223番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:09 ID:Y3KAjVJj
>>210
あほ。意味も知らずに使うな。
224番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:09 ID:luFioT1p
今日まで
当事件の回転ドアに対する指摘が全くなかったとは考えにくい。
225番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:09 ID:hEMvBz5w
ふーん、頭がグチャッと潰されたのか
まあ、グチャッとはいわないか
ゴリュッ・・・・りゅうぎごごごパキッごご・・・・ぎゅりょりょうううポキャッうぐううりゅううう・・・
226番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:09 ID:u4bGXB6C
またか、
227番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:09 ID:X3jtojKX
>>189
たぶん、手動の頃は
ドアを開けた後、閉めなくても勝手に閉まる
というメリットがあったんじゃないか。
自動ドアになってからはメリットなんてないだろう。
228番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:10 ID:yLSfAlhr
六本木斬る頭の回転ドアの性能
加速度 6.0km/h/s
最高速度 300km/h
減速度 8.0km/h/s
ATOとATSに似たシステムが入っている
229番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:10 ID:KU4YsqC+
679 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:04/03/26 16:24 ID:KU4YsqC+
因果報酬のガイドライン
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/gline/1080285839/

はい作ったぞw
230番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:10 ID:S0rZlOKR
子供だから危険もわからないし、身体能力も低いだよ。
だから保護者が必要なんじん。
我が子が死なないように守るのが親の役割でょ。
231番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:10 ID:yQmCm/3r
六本木ヒルズって何かめずらしいものあるの?
232クララ ◆Clara/Czqo :04/03/26 19:10 ID:AdCmkADo
>>222
だよなぁ。
大体、回転ドアの存在価値って無いだろ、今時。
何でドアが回転する必要があるんだよ。
開くか横に動くだけで十分じゃねーか。
人数さばきたいんだったらドアの数増やせと。
233番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:11 ID:K6TXNgx+
前にもエレベーターでトロイ人が挟まって怪我をして問題になったけど
利用するほうもある程度認識しないとすべてが怪我の元になっちゃうよ。
234番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:11 ID:ya6gQuk5
森ビルの 回転扉に 挟まれた


(詠み人 6歳男性)
235番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:11 ID:wawIvDaX
六本木ヘルスは基盤OKですか?
236番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:11 ID:rodbfo1v
首が挟まって死んだのなら解るが
頭蓋骨が割れて即死ってねぇ。。
237番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:11 ID:7FKm0Tf7
>>223
あほはお前
238番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:11 ID:ak4zRqkf
>>189
風除け室が不要、空調で有利など。
例えば風除け室+ドア2個だと人の多い時間帯は両方開け放しに近い状態に
なるから1Fが外気と筒抜けになってしまう。それにより夏冬は空調費が掛かる。
239番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:12 ID:yLSfAlhr
>>234
番組の 途中ですが 名無しです
(詠み人知らず)
240番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:12 ID:M4FY6JhD
六本人になったのか。
241番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:12 ID:0njWGSnd
格好ばかり気にするから
安全への配慮が杜撰になるんだ
242番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:12 ID:PzGGZh9i
>>232
回転ドアでは室内側と外部の二カ所に開口部があるのだが、
常に片側の開口部を塞いでいるため、外気が直接入り込んでこない。
特に気候の厳しい時に効果的で、冬場の冷たい風が待合室に吹き込んできたり
夏場では熱風が入り込むのを防ぐから省エネルギーである。
243番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:13 ID:CaSFJZwY
>>236マジで?コワー
244番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:13 ID:+mWoBYK/
>>231
因果応報饅頭
245番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:13 ID:iKzxxkuV
NHKでは、母より先に、男の子が回転ドアに入ったそう。
246番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:13 ID:VFkqt7J2
よく聞け。
「挟まったら止まる構造」であって、「挟まる前に止まる」とは言ってないだろ?
247番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:13 ID:7FKm0Tf7
まぁ今日のニュースステーション最終回を飾る舞台は整った訳だな
248番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:14 ID:K6TXNgx+
少なくとも普通の親なら子供と手を繋いで一緒に行くはずだし、
回転扉がどんな物か認識させてから行くんじゃないか?
249クララ ◆Clara/Czqo :04/03/26 19:15 ID:AdCmkADo
>>242
省エネ・・・・かぁ。

何でも、全ての免罪符のようにこの言葉が使われているけど、
安全面に問題があるならやっぱ二の次だよな、省エネなんて。
250番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:15 ID:ON504mIO
また大阪人か
251番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:15 ID:044Rwu28
子供を挟む事件が何度か起きる

安全装置が作動してないこと判明

バリケード対処してた

今回の事件

完璧に設計ミスか

らしい
252番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:15 ID:0njWGSnd
>>246
それは安全装置になってるのか・・・
253番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:15 ID:s774wMp2
回転ドアは間違い無く危険だろ
それを見破って子供を慎重に案内するのは親の責任だ
この親もよほど危機意識のない平和ボケだったと思うね
回転ドアの回転部分は重量があって一定の速度でまわっているから
いくら安全のためのセンサーを設置してもすぐには止められないことに気づけ
254番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:16 ID:Gtn6+nDM
死人が出るまではたいして回転ドアの危険性なんて考えてないのに
死人が出たとたん「設計ミスだ」とか一般人が非難するのはいかがなものか
255番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:16 ID:HqinTN6w
森ビル2:親8の割合で親が悪いと思うが俺はおかしいか?
256番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:16 ID:K6TXNgx+
>>249
昔、自動ドアで頭が挟まった事があったけど普通に助かりました。
257番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:16 ID:DhKmrcU2
きるびる?
258番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:17 ID:iKzxxkuV
>>255
おかしくない。
259番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:17 ID:5004/+9d
六本木ヒルズの回転ドアの周りには警備員がいるんじゃないか?
260番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:17 ID:K6TXNgx+
>>255
俺もそんな感じ。
261番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:18 ID:u78ukmp4
森ビルが悪いとしたら
そこに回転ドアがあるっていう点だけではないかなあ
交通事故で、その道走ってただけで一割か二割悪くなるのと同じで。・
262番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:18 ID:ak4zRqkf
>>256
俺も昔電車のドアに頭挟んだけど周りの大人に開けてもらったよ。
263クララ ◆Clara/Czqo :04/03/26 19:18 ID:AdCmkADo
親の責任はもちろんあるだろ。子供を守るのは親であって森ビルじゃないんだから。
でも、人が死ぬようなモンを使ってる所、もしくは製造してる所にだって
問題はある。確実に。
264番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:18 ID:7FKm0Tf7
>>254
ドアで死人が出る事自体おかしいんだよ
265番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:18 ID:0njWGSnd
>>254
事故を想定して設計してあるのに
事故が起こったんだぞ
設計ミス以外に何がある
266番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:18 ID:4qY0jPZ7
子供が利用することも当然考えて置くべき
267番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:18 ID:+mWoBYK/
出るタイミングを逃して一周した事あるが、あれは恥かしかったなw
268番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:19 ID:K6TXNgx+
>>262
電車の扉って思いっきり閉まるから恐いよねぇ
269番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:19 ID:+i8GdpBE
親にも問題があるよな
回転ドアなんて普通に考えても危ないのに
なんで、子供を先にいかせた?
もしかして携帯で電話かメールでもしてたのか??
270番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:19 ID:ON504mIO
>>267
リフトを1周した俺よりまし_| ̄|○
271番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:19 ID:zU5D/20A
森ビル関係者ねれないな…
たかが糞ガキ1匹のせいで
272番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:19 ID:ak4zRqkf
とりあえず回転ドアの設計責任者は自分で頭突っ込んで止まるか確認しろよ。
273番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:19 ID:044Rwu28
安全装置が動いてないから基本的に森ビルが悪い
274番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:20 ID:yCZm5q3t
デパートの回転ドアには必ず係員が立ってるね。
275番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:20 ID:ak4zRqkf
>>270
普通止めないか?>リフト
276番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:20 ID:TgLNiZKO

  ふと思ったが

視覚障害者や車椅子の人って六本木ヒルズにどう出入りするんだ?
人の出入りが多く激しいのにこんなの使えないような希ガス
277クララ ◆Clara/Czqo :04/03/26 19:20 ID:AdCmkADo
スキーのリフトから転落したけど、誰も助けてくれなくて自力で這い上がってきた。
あれは設計ミスというか風が強かったわけだが。。。
278番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:21 ID:0njWGSnd
>>271
代わりにお前が死ねば良かったのに
279番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:21 ID:x4B8likv
キルビルってガイシュツ?
280番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:21 ID:iKzxxkuV
慰謝料?なんていうんだ?いくらぐらいもらえるのかなー
281番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:21 ID:rodbfo1v
>>274
大阪ではそうだね。
282番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:21 ID:JuLRUcke
設計の授業で教授に「あーた回転扉なんてつけたら危ないでしょーが」と
言われた事を思い出した。危ないな。確かに
283番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:21 ID:vA6dbzrE
>>267にワラタ。
284番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:21 ID:Gtn6+nDM
>>265
子供と親のミスだろ
285番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:21 ID:K6TXNgx+
そんな事を言ったら全部が設計ミスになりかねない
子供は弱いんだから何が原因で死ぬか分からないからね
286番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:21 ID:jdpxo6Uw
うちの会社にも三和タジマ(昔の田島順三製作所)のの自動ドアがついてるが、センサーの反応が鈍く挟まれそうになることがある
287番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:22 ID:7FKm0Tf7
親の責任ってなんなんだw 危険地帯に連れて行ってる訳でも無いのに
エスカレーターから転落したとかとは明らかに異質のケース

これは事故じゃ無くて事件
288番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:22 ID:kboisfFu
>>270
スキー研修のときどんくさい女が降りるときにためらって
その地点を逃したんだが、なにを考えたのかかなりの高さのところ
から飛び降りやがった。
足をひねって怪我をしただけで済んだんだが同じ班だった俺らは
かなりびびったよ。
289番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:22 ID:W7tW7Dlk
考えられるパターン
1、安全装置が敏感に出来ていて、ちょっとやそっとのことで頻繁に止まるので、
森ビル側が故意に作動を停止していた
2、子供が挟まれた当時、もう一方の側にいた客が、状況に気づかずに扉を押した
3、強風が扉を押した
290番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:22 ID:vA6dbzrE
>>270禿ワラ
291番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:22 ID:K6TXNgx+
とりあえずヒルズでは竜巻旋風脚とスピニングバードキックは禁止になりますた
以上の必殺技は使用禁止にします
292番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:22 ID:x4B8likv
回転ドアにしなければならない必要性が分からん
293番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:22 ID:TgtUEVCH
構造上の欠陥なんだよ
294番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:22 ID:+i8GdpBE
>>276
たしか横に普通のドアもあったような
295番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:22 ID:ON504mIO
>275
ド田舎のちっちゃなスキー場なもので…
296番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:23 ID:0njWGSnd
>>284
だからそれを想定して設計してあったはずなんだよ
297番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:23 ID:AdmIcauq
大阪人のどんくさい子供の利用は想定していなかった
298番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:23 ID:wuejcD2w
あんな危険度の高いものを設置するビル側も変だけど
それを危険と思わない親はもっと変だよ
299番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:23 ID:PzGGZh9i
>>289
2の事だけどあれって電動じゃないのか?
300番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:23 ID:TgSsfz+U
>>267
俺もある。
一部始終をみていたらしい店員と目があって
ニコッと笑うんだよ・・。
301クララ ◆Clara/Czqo :04/03/26 19:23 ID:AdCmkADo
で、ウチの近くには回転ドアって無いんだけど、あれって手で押して回るの?
302番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:23 ID:+i8GdpBE
>>292
建築家の見栄だろ
303番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:23 ID:RvZYPNnk
ドア自体の自重は数百キロくらいかな?だったらいくら挟まったらとまるといっても
かなりの重圧がかかるはず。
304番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:24 ID:X21kVBBG
どこの製品なの?このドア
305番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:24 ID:x4B8likv
赤外線で人を感知すると電動で回る仕組みなんじゃないの
306番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:24 ID:044Rwu28
過去に何度か似たような事が起きてる+その時に安全装置が動いてないの知ってた

なので母親の責任どころじゃないと思われ
307番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:24 ID:luFioT1p
三菱だったりな
308番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:24 ID:RtzZMAmj
こういうのって普通挟まっても圧死しないように
スピードとか圧力とか考えて造られてると思ってた。コエー
そもそも、あえて自分からわざとそうしない限り
挟まれないような構造には出来ないのかな?
309番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:25 ID:TgSsfz+U
>>276
さっきテレビでみたがなんか障害者用のボタンがあったよ。
310番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:25 ID:ON504mIO
>301
最近は自動のが多いよ。
風でグルグル…ってことはないけどもしもの場合手動より危ないと思われ
311番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:25 ID:TgLNiZKO
>>294
そっか、行った事ないんでどうなってんのかと サンクス〜
312番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:25 ID:+i8GdpBE
普通の自動ドア+エアーカーテンでいいのにな
回転ドア(゚听)イラネ
313番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:25 ID:+mWoBYK/
>>288
いやー一周する位なら飛び降りて怪我したほうが・・・あ、>>270スマン
314番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:26 ID:bWQIZV1a
首チョンパかよ! 酒鬼薔薇
315番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:26 ID:RvZYPNnk
>304
三和シャッターらしいが
316番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:26 ID:TUz7aO09
警備員が必要なドアって不経済だな
317番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:26 ID:X3jtojKX
回転トビラで
トビラの回転と連動して床も一緒い動いたらいいのに
と思ったことがある。
318番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:26 ID:vA6dbzrE
今の時間、教育テレビが一番くだらない・・・。
319番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:26 ID:K6TXNgx+
手動なら良かったのにね
320クララ ◆Clara/Czqo :04/03/26 19:26 ID:AdCmkADo
>>310
サンクス。

自動なのか。。。
やっぱあれだよな。力学的に、横から挟まれるのと、ねじられるのじゃ
同じ力でもダメージは段違いだもんな。角度とかによるけど。
321番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:27 ID:MGkK3LWb
322番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:27 ID:s774wMp2
こんご回転扉をやめずに安全のためのセンサーを思いっきり強くして運用
したりすると、回転が遅かったりドアにちょっと近付くととまったりして
ますます使いにくくなるんだよなぁ
323番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:27 ID:k2B6KvCu
スレタイが素晴らしい
324番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:27 ID:yCZm5q3t
11月25日に子供が足を挟まれ、12月に頭を挟まれ・・・。
325番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:27 ID:+i8GdpBE
警備員はいつも、いるハズなのだが
事故発生字にたまたまいなかったそうだよな

何のための警備員だよ
326番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:27 ID:x4B8likv
これアメリカだったらすごい賠償額になりそうだな
327ぬっくり ◆www.zKZzv. :04/03/26 19:28 ID:JRV+Q/qi
俺も今日、定食屋が強風で閉まって来た扉に挟まれた。

で?
328番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:28 ID:E5F68HDO
過去子供がはさまれる2件事故があったってよ
森ビルが悪い
329番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:28 ID:yy4P44L4
TVで見たけど、血が飛び散ってたね。ヒデブー、ってか。
六本木ヒルズはこれから幽霊出るんだろうなァハハハ
330番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:28 ID:X21kVBBG
>>309
うちの会社も回転扉だけどすぐ横に普通の扉もある
きっと皆明日はそっち使うだろうw
331番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:28 ID:TgSsfz+U
今回の事故があって今はあけっぱなしで営業してるらしいが、
初めっからそうしろよ。
332番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:28 ID:kT/WUDLa
母親の責任っていってる人に聞くけど、親はあの時どういう対処を
すればいいんですかねえ。5,6歳にもなる幼児を抱きかかえて入りなさいってか?
どう考えても回転ドアが悪いと思うがねえ。
333番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:28 ID:yCZm5q3t
ハンバーガーヒルズ。
334番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:28 ID:X21kVBBG
>>315
なんだ
三菱じゃないのか
335 :04/03/26 19:29 ID:GaT5M6og
子供殺された母親には
80万くらい支払われるよ
336番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:29 ID:wuejcD2w
>>332
危ないから気をつけなさいと言う 
337番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:29 ID:y+FJY2HJ
親が注意しないと子供が死んでしまう扉なんてナンセンス
338番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:30 ID:+mWoBYK/
>>329
よっぽど死が好きなんでね
339ぬっくり ◆www.zKZzv. :04/03/26 19:30 ID:JRV+Q/qi
>>335
安いな
340番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:30 ID:K6TXNgx+
>>332
手を繋いでは入れば良い事。
341番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:30 ID:7FKm0Tf7
>>332
気にすんな、あほばっかりなんだから
342番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:30 ID:h0W2VdO2
くるくる回る〜

頭蓋骨圧砕機ぃ〜
343番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:30 ID:ak4zRqkf
とりあえず大根とかで実験したいな。
近所に回転扉無いけど。
344番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:30 ID:X21kVBBG
>>329
多分ビル建てるときに落下とかで何人も何人も亡くなってると思う
345番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:30 ID:9VRIWN3P
キルビル
346番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:30 ID:bHM9a5Gr
閉まりかかってるドアに頭から突っ込んで行くなんて、眼でも悪かったんだろか。
気の毒なことじゃ。
347番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:30 ID:x4B8likv
四六時中手を繋いでるとひ弱な餓鬼になりそうだな
348番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:31 ID:TUz7aO09
ドアの前に縄跳び用意して予選やれ
それぐらいしないとアレはやばい
349番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:31 ID:62Aqj47O
電動タイプの回転扉は通ったこと無いんでよく分からんが、
床も一緒に回っているんだ・・・
通過すると言うより乗り移るって感覚なのかな。
中心部に近いところだとみんなが出るまで待ってないといけないからヤバそう
350番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:31 ID:3ssjFRsT
>>332 あんな人ごみの中つれていかなきゃいい
351番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:31 ID:ak4zRqkf
>>312
それだとランニングコストがかかるんすよ。
352番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:31 ID:TgLNiZKO
>>335
えー、何それ
353クララ ◆Clara/Czqo :04/03/26 19:31 ID:AdCmkADo
幽霊ビルといえばサンシャインに敵う所は無いけどな
354番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:31 ID:Gtn6+nDM
>>332
手繋いで一緒に入ればいいだけの話だけど
355番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:31 ID:EptX+/n3
真面目な話、あのドアは停止装置があったとしても無意味だなとはずっと思ってた。
硝子は厚いわフレームはスチールだわでとにかく重いから。
慣性重量が凄いからモーターブレーキじゃ瞬間停止は不可能だし、
手で止めようと思っても軽く数十センチは押し切られる。
何かが挟まったのを検出してから止まる機構があったとしても、
挟まったものそのものが破壊される事は避けられない構造だったんだよ。

そもそも、回転ドアってのはあんなふうに密封性の高い構造で作っちゃいけないものだし
可能な限り軽く作るのが本来のノウハウだったはずなのになあ。
356番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:31 ID:x2PwBadT
>>346
子供の高さで歩いてみ。
結構ガラスにぶつかる子供多いから。
357番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:31 ID:PDdVYxiK
関西人さん、関東にきて、迷惑かけないでよ
358番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:31 ID:rOuBm7ei
スキー場のリフトの金具にスキーウェアのフードのヒモが引っ掛かり
おりようとした瞬間引きずられて西部劇のリンチみたいになった俺。
リフトが空中に出た瞬間体重でヒモがちぎれ雪原へ落下。

今でもリフトの監視員が女の子に見とれて俺を見てなかったのを怨んでいる
359番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:32 ID:nYk1cfVl
>>334
回転機構のどこかにあるスリーダイヤ。
360番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:32 ID:X21kVBBG
>>347
繋いでるほうの肩の筋肉が以上発達するかもしれないぞ
将来すごい投手になるかもしれない
361番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:32 ID:+i8GdpBE
>>346
子供って、そんなのが好きだからな

ワザとドアが閉まる瞬間に中に入ったり、
車が近づいてきてもギリギリまでよけなかったり
362番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:32 ID:RC1OGUsi
>>349
床は回ってないよ
363番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:32 ID:lSB6jhMr
これ首もげたやつ?
364番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:33 ID:ak4zRqkf
>>332
そこませする必要は無いけど、危険性を教えたり通過するとき目を離さない
とか。
365番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:34 ID:TgLNiZKO
>>356
確かに子供の視覚的な認知レベルは高いと言えないし
インターフェースもまだ理解出来ないだろうしね
366番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:34 ID:ON504mIO
>>350
吹田の片田舎から出てきた母ちゃんは六本木ヒルズ行きたいだろうよ。
子供は遊園地に行きたかっただろうが
367番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:34 ID:EptX+/n3
>>332
小さな子供は一人で通らせるな(一緒に入れ)って注意書きがあったはず
368番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:34 ID:X21kVBBG
>>359
それどういう意味?
どっかの部品は作ってるよってこと?
369番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:34 ID:nZDdXO+y
しかし頭がつぶれても止まらなものなのか。
こえーなー。
370番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:34 ID:0njWGSnd
>>357
おまえみたいな奴は死ねばいい
371番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:35 ID:wuejcD2w
判断力もろくにない子供を野放しにしておくのが間違い
ビル側の責任もあるかもしれないけどさ 
公共の場で子供をきちんと管理できない親大杉 犬を放し飼いにしてるようなもんだよ
372番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:35 ID:4UW+e8ad
配慮してくれないと。
373番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:35 ID:X3jtojKX
閉まりそうなところに無理して入る
のを防ぐために、
ドアからナイフとか突き出しておけばいいんじゃない。
そうすれば安易に近づくことはなくなる。
374番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:35 ID:K6TXNgx+
普通に押すタイプの両開きの扉の方が安全なのかね
375番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:36 ID:X21kVBBG
>>369
だよな
つーかDJ用のターンテーブルみたいに抑えたら扉が空回りして止まるようにすればいいのに
376番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:36 ID:PzGGZh9i
そもそも最近の回転ドアは非接触センサってのがついていて挟まらなくても
自動で止まる物なんだけどな
たしか30cmぐらいだったと思う。
377番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:36 ID:EptX+/n3
>>369
軸側に停止装置があってもあの重さじゃ子供の頭なんてミカンが挟まったのと変わらない・・・
外周側にブレーキじゃなくアンカータイプのロック機構があれば瞬間で止める事も可能だと思うけど、
あの大きさだとガラスが自重で割れるかも。
378番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:37 ID:b4pHFa8t
N速+新スレたったよ
379番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:37 ID:luFioT1p
状況は?
380番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:37 ID:x4B8likv
回転速度結構映像を見た限り結構早かった あれで自重が重いのなら簡単には止まるまい
381番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:37 ID:E5F68HDO
センサーがないと危なくて使えないモノなんて
基本的な構造の欠陥以外の何者でもない

普通の扉を差し置いてわざわざ使う必要は全く無い
382番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:37 ID:/pXVDx4I
>>357

sine
383番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:38 ID:+mWoBYK/
どっちに転んでもこの子は運が無かったとしか思えん。
ここで助かってもその先の高速エレベーターの扉で挟まったか、
展望室の小さい回転扉で挟まったか、突然突風が吹いて・・・帰りの電車のホームで・・・
きりが無い。親が責任もって子供の面倒見れやと思う。 本当に子供が可哀想。。。
384番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:38 ID:y+FJY2HJ
氏にはしないだろうけど、いまどきコンビニやファミレスで手で押すドアって
結構重いしチビッ子がうろちょろしてて危ないよな。
なんで客の俺が他人の子供に配慮しなきゃなんねーだよ。
385番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:38 ID:kT/WUDLa
親が注意しなければ子供が通ることすらできない回転扉って一体・・・
386番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:38 ID:EptX+/n3
>>375
そういう構造になってたとしても
扉の重さ<挟まったものの剛性でないと意味ない
387番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:38 ID:X21kVBBG
>>377
そうか
扉自体の重さもあるのか
ターンテーブルみたいに空回りするようにしても完全に止まるまでは挟まったらいっかんの終わりか
388番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:38 ID:py9Eggyv
子供だから危険は予測できたって言う奴いるけど
大人だって、不意に挟まれたら危ないんじゃねーの
389クララ ◆Clara/Czqo :04/03/26 19:39 ID:AdCmkADo
ガコンと、棒みたいなのが入って強制的に止まる仕組みじゃないと
意味無さそう。
390番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:39 ID:K6TXNgx+
普通の大人で挟まる奴は馬鹿
391番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:39 ID:RvZYPNnk
まあ、普通の片開きの自動ドアならこんなことは起こらなかっただろう。
オサレさを考えて回転ドアにしたんだろうが・・・
392番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:39 ID:X21kVBBG
>>386
自分でも気付いた
393番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:40 ID:luFioT1p
そもそも六本木ヒルズに子供がくることを想定してつくっていたんだろうか
394番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:40 ID:EptX+/n3
>>385
てゆーか、オープン当時は全ての回転扉に警備員(?)が張り付いてて
一人づつ通るタイミングを見てくれてたんだけどな。
このときは誰もいなかったのかな?
395番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:40 ID:nYk1cfVl
"ゆっくり"というボタンがあり、それを押すと減速されるらしい。
396番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:41 ID:Gtn6+nDM
>>385
それは回転に限ったことじゃないよ
普通の自動ドアでも、小さい子が近くに来ようとすると「危ないよ」って注意する親は多い
397番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:41 ID:X21kVBBG
扉を障子みたいに紙で作ればいいのに
398番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:41 ID:X21kVBBG
そもそもビル自体を木で作れよ
399番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:41 ID:x4B8likv
”いのちだいじに”ボタンとか
400番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:41 ID:FkzjCvVy
そもそもガキ連れて行く場所じゃないのよ。ヘンタイ!
401クララ ◆Clara/Czqo :04/03/26 19:42 ID:AdCmkADo
>>397
(・∀・)ソレダ!!

雨風が防げればいいんだから、障子で十分。
で、週に一回張替え。
で、夜はシャッターが降りる。
402番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:42 ID:f2TToeAR
>>396
でもそれじゃ死なないよね。
403番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:42 ID:iPTbMThP
事故ではなく事件だな。今回の件はビル側に大きな責任があり
母親は責任はないと思われ。回転扉廃止かビル壊して謝罪せよ。

とか思ったけど
関西人大嫌いだから別にどうでもいいや
404番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:42 ID:EptX+/n3
>>399
その横には”ガンガンいこうぜ”ボタンが・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
405番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:42 ID:X21kVBBG
>>399
じゅもんつかうなボタンは何時使うんだ?
誰かがなくなってからザオリクは使えないって教訓?
406番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:43 ID:vA6dbzrE
>>397イイ!藁!
407番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:43 ID:rodbfo1v
”あたまからいこうぜ”
408ぬっくり ◆www.zKZzv. :04/03/26 19:43 ID:JRV+Q/qi
>>389
多分、そんなような仕組みがあったんだろうけど、
強風で作動しなかったんじゃないかと。
409番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:43 ID:yCZm5q3t
どこか忘れたけど、誰もいないときには早く回転していて
人が近づくとゆっくり回転するドアを使ったことがある。
410番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:43 ID:K6TXNgx+
大の大人が電車の扉にちょくちょく挟まれてるんだから
大人も落ち着いて欲しいね(特に大阪に凄い・・)
411番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:43 ID:0njWGSnd
>>400
さっさと宿題すませろよガキ
412番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:43 ID:py9Eggyv
>>390
いやでも、ホテルとかで見てると挟まりそうになってる奴けっこういるよ?
あそこで転んだら、頭だけ突っ込むことになるだろう
413番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:43 ID:+mWoBYK/
>>399
押したらどうなるんだ?
414番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:43 ID:2rcid1F/
回転トルク(ドアの自重含む)はかなり凄いだろう
慣性もあるだろうし。

それに挟まれたら ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
415番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:43 ID:EptX+/n3
>>405
雑魚戦でMP消費したくないとき











って普通にレスしてどうすんだ俺
416番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:44 ID:X21kVBBG
>>409
逆じゃねえ?
人通らないなら止めときゃいいじゃん
意味わかんねぇその扉
417番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:44 ID:h4eSouMi
脳みそぶちまけたのかな
418番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:44 ID:ullog3OY
あのなー、人間死ぬときは、石に蹴つまずいても死ぬわけよ。
それで死んだら石の責任か?冗談はやめてくれ。

これは親子側に過失。
419番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:44 ID:E5F68HDO
大体ね
あの六本木の扉はぱっと見4室あるかとおもいきや
2室+はいれない空間2つなのが意味不明だし危ない
入る直前に立ちどまって「あれ?」と考えた人も多いはず

しかもその「入れない空間」がガラス張りで
よっぽど近くで見ないと一見入れるように見えてしまう

あそこをガラスじゃなくして扉の構造を分かりやすくしてれば
こんな事故はおきない
あそこをガラスにしたのは「綺麗だから」とか言うんだろうな森ビルは
420番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:45 ID:FkzjCvVy
>>411
ふん。ヘンタイ!
421クララ ◆Clara/Czqo :04/03/26 19:45 ID:AdCmkADo
>>418
石と回転ドアは違うと思うが
422番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:45 ID:+b/fX6j9
で、どこの出入り口?
423番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:45 ID:EptX+/n3
>>418
ナニカの意図をもって石を置いた者がいた場合はその限りではない
424番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:45 ID:KnZ3nlcX
420だったら彼女と激しいセックスをする。
425番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:45 ID:x4B8likv
>>413
回転速度が激遅とか・・・
お姉さんが耳元でべホイミを連呼とか
426番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:46 ID:/pXVDx4I
厨房多いな
427番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:46 ID:uvDIWau6
下手に生き残ったら障害残るだけだし死んでよかった気もする
428番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:46 ID:X21kVBBG
>>425
おねーさんに耳元でささやかれたら勃起してしんじゃうよ俺!!!!!!!!!!!
429(´・ω・`) ◆bAxfnuBTAY :04/03/26 19:46 ID:DkTj3mQy
回転ドアがなくなるかな。
久々に行ったら某所も普通のドアになってたし。

まあ、回転ドアは面倒なので通らないが正解かなと思うし。
430番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:47 ID:+mWoBYK/
”鬱だ死のう”ボタンがあれば速攻押すんだが・・・。
431番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:47 ID:X21kVBBG
>>426
春休みだししょうがないんじゃないの?厨は無視しとけ
432番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:47 ID:VaiUGW7e
>>418みたいな馬鹿が多いなこのスレは
433番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:48 ID:FkzjCvVy
>>424
ざまーみろヘンタイ!
434番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:48 ID:Gtn6+nDM
>あそこをガラスじゃなくして扉の構造を分かりやすくしてれば
こんな事故はおきない

無理に入ろうとする奴がいたら意味ない
435番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:48 ID:nZDdXO+y
回転扉自体の設計に問題があったのか、
それとも強風で回転扉の回転を上げていたのが問題なのか。
お互いが責任擦り付け合って曖昧になりそうな予感。
大きな建築のドアって開き戸でもドアの自重がかなりあって手を挟むとやばいよね。
436番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:48 ID:EptX+/n3
>>419
俺もあの構造は慣性重量を増やすばかりで全く無意味だと思ったねえ。
437番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:49 ID:E5F68HDO
回転ドアは忘れたころに度々ニュースになってる
今までもかなりの人か死んでるんじゃない
エスカレータのすれ違い部分は最近死ななくなったな
438番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:49 ID:K6TXNgx+
まぁ親も後悔してると思うよ
ちゃんと子供を見ていればって
439番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:49 ID:6/ndd2qJ
まあこのようなDQNが大挙して押し寄せることを考慮するべきではあったよね
440ぬっくり ◆www.zKZzv. :04/03/26 19:49 ID:JRV+Q/qi
もしこのまま回転ドアが残っても利用者が減るだろうな。
こぇーもん。
441番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:49 ID:KnZ3nlcX
>>444だったら>>433と激しいセックスをする。
442番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:50 ID:EptX+/n3
>>435
親側にも一定の責任は問われると思うけど
あの回転扉に限って言えば設計上の問題も少なからずあると思うね。
443番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:50 ID:K6TXNgx+
明日はキルビルオフって事でFA?
444418:04/03/26 19:50 ID:ullog3OY
>>432
俺を馬鹿呼ばわりする君みたいな香具師がいるうちは、
まだこの世の中、救いがあるわけよ。
445番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:51 ID:E5F68HDO
大体ね
あの六本木の扉はぱっと見4室あるかとおもいきや
2室+はいれない空間2つなのが意味不明だし危ない
入る直前に立ちどまって「あれ?」と考えた人も多いはず

しかもその「入れない空間」がガラス張りで
よっぽど近くで見ないと一見入れるように見えてしまう

あそこをガラスじゃなくして扉の構造を分かりやすくしてれば
こんな事故はおきない
あそこをガラスにしたのは「綺麗だから」とか言うんだろうな森ビルは

446番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:51 ID:nYk1cfVl
>>440
日本人すぐ忘れる。 
447番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:51 ID:7SfUcYuD
おもちゃとかで、回転が止まると
「カチッカチッカツッ」って、力を逃がす機構があるよな。
あれみたいなのをつければ挟まっても大丈夫かも。
448番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:51 ID:W/Tdsl0q
キルビルは即刻閉鎖すべきである
449番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:52 ID:TgLNiZKO
>>429
障害者、子供、ベビーカー、老人、自信ない人、あと色々…
これだけ出来れば避けたいって人はいるからね
また、バリアフリー関係の文句いう団体も多いだろう

まぁ、ユニバーサルデザインって言われてる現代には変だもんな
回転ドアと別にドア作ったり、警備員や安全装置増やしたりしても
それはそれで逆にコストかかってそうだしね
450番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:52 ID:EptX+/n3
>>437
エスカレータの交差部分はもう20年以上前に安全規格が出来てから死傷者は出してないはず。
乗ってた人間が馬鹿だったせいで起こった自爆は何度かあったかもしれんが
製造・管理者責任が問われたケースは無い。俺の記憶が正しければ。
451番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:52 ID:a8IvUqTO
人食いビルの生贄になったのか
年に1人ぐらいはこうなるんだろうな
452番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:52 ID:X21kVBBG
扉の入り口の左右50cmくらいに扉の天井から長めの暖簾みたいのをぶら下げて通るときに邪魔にさせるようにすればいいのに
一応端っこも通れるけど普通に歩くときにいちいちぶつかって通る奴はいねえだろ
あ、でもこれやると見た目が悪くなるなんじゃ六本木ヒルズって書いてある暖簾をぶら下げれば何も問題はないな居酒屋風味
453番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:53 ID:EptX+/n3
454番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:53 ID:nZDdXO+y
>>442
そうなんだ。俺行ったこと無いからわからんなー。
まー行きたいとも思わないし。
どこの設計だろね?森ビルがどっかに発注したのかね?
455番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:53 ID:PzGGZh9i
大体の回転ドアの外周部の最大速度はロータリー径が4800mmの場合
0.0904778684Km(低速時)~3.61911474Km(最高速時)

計算してみるとさほど早くはないんだな
456番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:54 ID:wuejcD2w
構造に欠陥あったとしても親にもう少し危機意識があれば防げた事故だろ
あんなでかい回転ドア俺だって怖いよ
457番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:54 ID:mbxqYjJb
多分既出だろうけどキルビルだな
458番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:55 ID:K6TXNgx+
老人、子供、けが人、身障者は入場制限をした方がいいな
459番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:56 ID:sO0SCCmi
親が防げる事故だな。
子供は、何するか和歌欄は言い訳にしかならんわな。
460番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:56 ID:Ba6/zR15
KILLBILL
461番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:56 ID:EptX+/n3
>>458
てゆーか、無理に回転ドア通らなくても脇に普通のドアあるし。
462番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:56 ID:nYk1cfVl
>>447
実物を見たら、そんな事言えない。 映画「デイライト」のようだ。
463番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:56 ID:nZDdXO+y
まー、親に責任があったとしてもこのご時世ですから…
464番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:56 ID:KN6AfDtI
新鮮な血を吸ったからこの時間になると
いっそうきれいに見えるんだろうな
465番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:56 ID:y+FJY2HJ
>>449
でも体が萎えるのは誰でもいつか行く道だしね。
自分がならなくても家族にお歳よりがいたりすると
やっぱりバリアフリー広まって欲しいと思う。
466番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:57 ID:nGYInSnS
>>462
スタローンが回転歯車をスルーするところですか?
467番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:57 ID:E5F68HDO
ま、回転扉どころではない日本最大の欠陥製品は
柵も何ものない電車のホームなわけだが(しかも理由はコスト)
これからも何万人も死ぬだろう

50センチ先は死

468番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:58 ID:EptX+/n3
>>467
プロ市民キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!








お前が落ちて死ね
469番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:58 ID:rc6dkjBO
六本木ヒルズの来客者も減るだろうな。
470番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:59 ID:2rcid1F/
回転ドア=フライホイール
471番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:59 ID:1Bw/CSB0
ガキが一人死んだくらいで番組休止か。テロ朝も大変だな
472番組の途中ですが名無しです:04/03/26 19:59 ID:nZDdXO+y
>>469
ちょっと減ったほうがよさそうだな。
すげー混んでるんでしょ?
473番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:00 ID:0njWGSnd
>>471
お前が死ねば良かったのに
474番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:00 ID:wuejcD2w
明日土曜か〜 オヅラのコメントが聞けないな〜
475番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:00 ID:M2k22lPA
ところでキルビルって映画は面白い?
476番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:00 ID:K6TXNgx+
遊園地に全部が鏡張りのミラーハウスってあるでしょ?
あれも危険だよね。
477番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:01 ID:FkzjCvVy
六本木に子供なんて連れてくるな!
みっともない
478番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:01 ID:y+FJY2HJ
一度血の味を知った扉は恐いですよ
479番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:01 ID:TgLNiZKO
>>471
そういやテロ朝ってキルビルにあるんだっけ
480番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:02 ID:E5F68HDO
ま、回転扉どころではない日本最大の欠陥製品は
柵も何ものない電車のホームなわけだが(しかも理由はコスト)
これからも何万人も死ぬだろう

50センチ先に死がある
481番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:02 ID:b4pHFa8t
>>478
映画「ダウン」(ナオミ・ワッツ主演/高層ビルのエレベーター扉などが
凶器になるパニック映画)じゃないんだから・・・。
482番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:02 ID:EptX+/n3
>>479
の、脇。なんか平たくてぶっさいくで安そうな建物。
483番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:03 ID:nYk1cfVl
>>466
はい。 自動ドア嫌いなんで。 目で回転体の動きを読み、右足を踏み出す。
心臓は若干ドキドキ。 コートの裾が絡まないように。 絡んだときは即ち、死だ。
484番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:03 ID:62Aqj47O
東京で回転ドアが危険だという認識は
市バスとタクシーが危険と認識している京都人と同程度なのか
そうだとした回転ドアは最悪の凶器と言うことになる。
485番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:03 ID:NfJ2GZ1F
大阪の糞ガキか、死んでも別にいいし、ラッキーだな。
親はビルから金もらえるだろうし。
ところで、事故時ガキの脳味噌出たのかな?
486番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:03 ID:X21kVBBG
>>467
相鉄線横浜駅は着いてた
確かに朝はあのホーム狭すぎでマジで落ちそうになる
でも柵が着いたせいでもっと狭くなった
487番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:03 ID:x4B8likv
妖刀ならぬ妖扉化しそうだな
488番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:04 ID:b4pHFa8t
>>482
なのに、勘違いしてる書き込み結構見かけるよな。
あげくに「テレ朝所有のビルで」とか言ってる書き込み見かけたよ。
489番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:05 ID:AdCmkADo
2チャンネラーが大好きそうなニュースですね(笑)
490番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:05 ID:ullog3OY
>>485
お前、親御さんから立派な教育受けたんだな。感心するよ、お前の親を。
491番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:05 ID:E5F68HDO
ま、回転扉どころではない日本最大の欠陥製品は
柵も何ものない電車のホームなわけだが(しかも理由はコスト)
これからも何万人も死ぬだろう

観光客で一杯の清水の舞台に柵が無いのと一緒
492番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:05 ID:TojnXrAw
118名前:Socket774 投稿日:04/03/26 17:57 ID:nR/Dgpuc
秋葉原でマイナスイオン歯ブラシを買ってきたんだけど、分解したら中には電池が入っていた。
昼前に六本木ヒルズによったら救急車が来てて、耳から脳みそがはみ出した子供が運ばれてた。
493番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:06 ID:nYk1cfVl
>>485
数年前に中学校で校門の扉に頭挟まれて、亡くなられた娘いたな。
挟んだ瞬間、(ry
494番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:06 ID:TgLNiZKO
>>487
アサルトドアーか

>>488
イメージ操作なのかもね
495番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:06 ID:0njWGSnd
>>489
喜んでるのは春休み中の糞餓鬼くらいだけ
496番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:06 ID:EptX+/n3
>>488
いっつも空撮で森タワーのほうを中心にして撮ってるしな・・・
夜景の空撮に至ってはどれがテレ朝社屋だかわからないというw
497番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:07 ID:0njWGSnd
>>494
いや、デモンズウォールかも
498番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:08 ID:TR2zw+hu
>>485
氏ね。
499番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:09 ID:K6TXNgx+
銭金が始まったよー
500番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:10 ID:gI3Rz/M2
森トラストはギロチンを入り口に設置するな★

森トラストはギロチンを入り口に設置するな★

森トラストはギロチンを入り口に設置するな★

森トラストはギロチンを入り口に設置するな★
501番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:11 ID:X21kVBBG
502番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:12 ID:X21kVBBG
>>494
FF4の敵にアサルトドアっていたな
俺はなにをとち狂ったかあれをアウトドアーって読んでしまって変な仇名つけられたことがあったはずだ
503番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:12 ID:+b/fX6j9
過去に起きた事故まで隠してたのかよ
504番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:14 ID:mbxqYjJb
海外は駅のホームに柵あるの?
505番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:14 ID:TgSsfz+U
挟まれるのはオッパイだけで十分だよ。
506番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:15 ID:j44GFdE4
前スレ貼れよ
507番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:16 ID:u78ukmp4
>>504
自己責任
508番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:16 ID:X21kVBBG
>>505
うわぁ
やめてよ
回転扉に挟まれて引きちぎれるロケットオッパイ想像しちゃっただろ
509番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:16 ID:aGLsrxDI
六本木KILLSの回転扉って、
風強い日は回転止めて、真ん中の自動ドアのみで
客の出し入れしてなかったか?
510番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:17 ID:TgSsfz+U
>>508
お前、>>505の書き込みを勘違いしてないか?
511 ◆ZAudNO8xuo :04/03/26 20:18 ID:9o9U2Bqg
 
512番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:18 ID:17jprfGU
回転ドアは冷暖房の効率がよくなるんだっけ。

六本木ヒルズって確かテナント埋まってないでしょ。
513番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:18 ID:hk/h+t0Q
俺四月から森ビルで働くからさ
おまえら全員さっそく上司にチクってやるから。
514番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:19 ID:X21kVBBG
515番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:20 ID:bxwyj8j2

「ブ、ツン」
516番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:21 ID:X21kVBBG
>>510
お前エロイなどうせいっつも
パフパフとかパイズリのこととかで頭いっぱいなんだろうな
>>508みたいな反応するのが一般人
パイズリのことばっかり考えてる奴は・・・
517番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:22 ID:NWD+hKKS
六本木ヒルズって楽しいか?
案内表示は解りづらいし、特に見るべきものもない。
店もバラバラにレイアウトされてウロウロ歩かされるし。
何であんなとこが賑わってるのかわからん。
518番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:23 ID:X21kVBBG
>>517
何であんなところに行ってみちゃうのかわからん
普通の人は行ってみることもしない
話題になったからって興味持っちゃうなんて可愛いな
行ったことないからわからないけどあんなところ楽しいわけねぇだろ
519番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:24 ID:NWD+hKKS
>>518
(゚Д゚)ハァ?
520番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:25 ID:FkzjCvVy
>>519
(゚Д゚)ハァハァ?
521番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:25 ID:kXQDJ+eW
回転扉って怖いよね 
522番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:25 ID:7FKm0Tf7
>>517
別に賑わって無いぞ
523番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:26 ID:NWD+hKKS
リア厨多いねこのスレは( ´,_ゝ`)プッ
524番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:26 ID:pdwf6YEY
これでトリトンスクウェアがやっと日の目を見るね。
苦節3年長かったよ・・・
525番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:26 ID:IoPipJ96
真面目に仕事するの嫌になったわ:

★★香パトカ-で典返し300軒配達(愛知県警・警視正)★★

だれかスレ立ててくれ
526番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:27 ID:0njWGSnd
>>518
まあ要はボンジョレヌーボーの件と
本質的には同じですよ
527番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:29 ID:KuHdtKPQ
他のビルの回転ドアにカバンが挟まれた時、カバンの中に入れてあった
MDウォークマンは壊れプラスチックのケースは粉々になった。
自動回転ドアは挟まれても安全装置が働いて停止するけど、挟まれた時の
力は凄く強い。
528番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:30 ID:X21kVBBG
>>527
ソニーのMDだったんじゃねえの?
529番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:31 ID:n8ID9YL4
足らんティーノも大変だな
530番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:31 ID:5bSi5Qow
>>517
そりゃ毒男が独りで行って楽しいわけねーだろ。
531番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:31 ID:nYk1cfVl
>>528
"ウォークマン"だからな。 な。
532番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:33 ID:rIbkQVZw
どうせ歴史関係古書店や同人誌専門店(中古・委託)、中古CDショップ、
漫画専門古書店、中古模型店とかもないんでしょう。
TVで見た情報だと完全に女向けの場所ですね。
はなから縁がないです。
533番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:35 ID:h4eSouMi
もっと、ふにふにした素材ならいいのに
534番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:35 ID:X21kVBBG
>>532は中古好きのくせに処女じゃなきゃいやって言うわがままな奴。
535番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:36 ID:X21kVBBG
>>533
わざと挟まれる奴が増えるだろ。
536番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:38 ID:IoPipJ96
風でセンサ-の赤外線光が流されたんだよ
537番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:39 ID:ye/+s3RA
自動で動く回転扉ってたまにあるけど、おっさんの漏れでも未だに怖い
あれは子供一人で通しちゃ駄目だな

つーかあんなの作るなハゲ
538番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:39 ID:rodbfo1v
>>536
だろうね
539番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:40 ID:ZbGcSHLd
はさまれて慰謝料請求する奴ふえそうだな
おまえ等ならやるだろな
540番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:41 ID:17jprfGU
回転扉の扉をぶらんぶらんにして、
手動で押しても開くようにすればいい。
もりろん扉自体も自動で回転する。
挟まれてもぶらんぶらんだから、死なない。
541番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:42 ID:wzXSefny
>>537
おいらも怖い。
542番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:46 ID:N9yP71nX

回転扉の数メートル手前から、平面エスカレータを扉の回転に連動させて設置すりゃいい
コストかかるけど。
543番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:47 ID:Y8dWqK50

 
 今までに同じ事故が2回起こってたのに放置していた森ビルは悪質
544番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:49 ID:62kpljGm
たしか森ビルの社長の言葉。
「汚い部落を取り壊してきれいなビルを建てるんだから地上げくらい良いでしょう」
545番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:53 ID:VHBFoI+T
時事メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
六本日ヒルズの回転ドア死亡事故で、業務上過失致死の容疑で
捜査本部を設置=警視庁

ビルを逮捕するのかな
546番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:53 ID:X21kVBBG
>>545
回転ドアだけだろ
頭使えよ
547番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:54 ID:+mWoBYK/
こうなったら回転させなきゃいい
548番組の途中ですが名無しです:04/03/26 20:55 ID:nYk1cfVl
>>544
高額納税ウホッ
549番組の途中ですが名無しです:04/03/26 21:00 ID:j44GFdE4
こういう馬鹿な子供は・・・・・・たとえ今回死ななかったとしても、
公園のブランコとかで死ぬ運命。
550番組の途中ですが名無しです:04/03/26 21:02 ID:wwRO7Hy3
ほんと馬鹿だよなぁ
551番組の途中ですが名無しです:04/03/26 21:02 ID:E5F68HDO
前の事件を踏まえ
入り口に赤字で大きく「キケン!!」と書いてあれば
こんなことにはならなかった

552番組の途中ですが名無しです:04/03/26 21:03 ID:TgLNiZKO
>>549
子供は基本的にバカですが?
バカな子供〜より、運が無かった子供〜の方が適切ですよ
553番組の途中ですが名無しです:04/03/26 21:04 ID:X21kVBBG
>>552
俺の子供時代は賢かったぞ
今よりもw
554番組の途中ですが名無しです:04/03/26 21:05 ID:ue5G57mB
:./:/.:.:/:l.:|:.|l.:.:lヽトl.:ヽ
.:/.:.:./.:./ハ:ト.:.|.:ヽ!l.:ii.:',
/l|.:.:|.:レハ.:メ.ヽ|.:l/.|.:.i:l:.|
.:!ll.:.:|.:lィZミヽ.:l|〉、!l.:トN:|
.:.|lトl.:.|ゞ┴ l/ k::仆|:l/リ
.:.|lハ:!       ,¨´/l./
.:|N    、__' ′/レ′
小! ヽ   ` ー'`, '|/!             __ __ _ __
Nト!  ヽ、___/    ┌─────┤ ll ll lL」────┐
、``''‐- 、」        | ─────‐しl|,. K_ソー'────│
、`ヽ、 │       |DEATH NOTE `‐'          │
、\ \ |、      |─────── : ────── |
 \\  | \    | 3月26日       :回転扉に巻き込|
        ヽ   |           :まれ死亡    |
555番組の途中ですが名無しです:04/03/26 21:06 ID:5gL14PXJ
子供から眼を離して先に行ってしまう親がオオバか。
親の監督責任。
556番組の途中ですが名無しです:04/03/26 21:06 ID:UMWqclDL
自動の回転扉って怖いな、、、、利用するのやめよ。
557番組の途中ですが名無しです:04/03/26 21:07 ID:qj1G39Vn
頭を突っ込んでふざけてたんじゃないのん?
558番組の途中ですが名無しです:04/03/26 21:08 ID:bHM9a5Gr
賠償請求するにしてもあまり見苦しくしないよう頼みたい
559番組の途中ですが名無しです:04/03/26 21:19 ID:5bSi5Qow
>>553
こんなところにいる時点でバカですよ
560番組の途中ですが名無しです:04/03/26 21:21 ID:PuWk+ZLd
やっぱあそこの回転ドアは危ないと思ってた
俺も手挟まれかけたし
561番組の途中ですが名無しです:04/03/26 21:23 ID:DdbDK3YM
>>558
だんじりの上に乗って喜ぶような家族が出てくるに決まってる。
562番組の途中ですが名無しです:04/03/26 21:23 ID:x6zkabPt
また、新しい新名所ができてよかったジャン。
明日から回転ドアの前に花束が毎日置かれるだろう。
563番組の途中ですが名無しです:04/03/26 21:25 ID:c11wyIzl
>>15
豪華に見える。
564番組の途中ですが名無しです:04/03/26 21:35 ID:c11wyIzl
子供の頃って回転トビラ怖いんだよな。オイラがそうだった。
けど母親が先にいっちゃうと、置いていかれる、迷子になるって心理がはたらくから、
ムリヤリ、追いつこうとしたら挟まっちゃったのだろう。

一番悪いのは、人が挟まってしまうような扉&人が死ぬような扉を設置してた森ビルが悪い。
が、死人に鞭で辛いが、母親にも(ry

合掌
565番組の途中ですが名無しです:04/03/26 21:38 ID:CXqfYg+l
大阪。
566番組の途中ですが名無しです:04/03/26 21:40 ID:KgwzwUE2
そもそも、なんで、あそこが観光地化してるんだ?
例えば、名古屋駅前のツインタワーをわざわざ見に行く奴が居るか?
567番組の途中ですが名無しです:04/03/26 21:42 ID:63Ec9ujZ
オレオレ
568番組の途中ですが名無しです:04/03/26 21:43 ID:orFm8CCv
このクソガキめ
どれだけの人に迷惑かけたと思ってるんだ
569番組の途中ですが名無しです:04/03/26 21:45 ID:X21kVBBG
>>559
だから今は賢くなくなったって言ってんだろうがヴォケ
お前頭おかしいんじゃねえの?
570番組の途中ですが名無しです:04/03/26 21:45 ID:aU/DOC+l
>566
メディアが騒いだから皆行くんだよ。
広告として露出されてただけなんだけどね。

つまんない日本映画がよく使う手口と同じ。
571番組の途中ですが名無しです:04/03/26 21:47 ID:GjbirAy5
子供の管理が悪い母親の責任! 一番悪いのは駆け出して挟まれたバカな子。
ここで死ななくとも、横断歩道や踏切で死ぬ運命さ。
572番組の途中ですが名無しです:04/03/26 21:51 ID:2MB2iT0/
あんなのに群れてたむろするDQNを救うために選ばれて氏んだんだ
いい子だったんだろうね
573番組の途中ですが名無しです:04/03/26 21:52 ID:ALAMviOj
また大阪人か
574番組の途中ですが名無しです:04/03/26 21:53 ID:YKHlFBlZ
大阪の小汚いガキが一匹死んだだけだろ?
ギャーギャー騒ぐな
575番組の途中ですが名無しです:04/03/26 21:54 ID:pdwf6YEY
六本木は終わった。
これからは晴海をヨロシク。
576番組の途中ですが名無しです:04/03/26 21:55 ID:7hGjiyDp
警察は、保護者の監督責任について捜査すべきです。
こんなんじゃ勘違いの低脳雌親が増えるだけ。
577番組の途中ですが名無しです:04/03/26 21:55 ID:SSd6r/I4
>>571 同意!!

なんでここでビル側が責められる?
回転扉の使い方知らんのか田舎もんが。

そうでなくても子供ちゃんと見ない親多すぎ。
そこらへんで走り回らせてる親、子供連れ去られても知らんぞ。
578番組の途中ですが名無しです:04/03/26 21:55 ID:ZDcNH62e
これなんか構造的に事故が起き易い感じ。
579番組の途中ですが名無しです:04/03/26 21:56 ID:17jprfGU
ヒルズも、名所が増えてよかったねと。
580番組の途中ですが名無しです:04/03/26 21:58 ID:iWX8Qyl3
? 何かよう和カラン事故だな。ふつうセンサー確認ぐらいするだろ?
鈍い連中が検査にあたったのか?
毎日出入りしていれば、かなり気になる香具師が再度調査するものだが。
それにしても、非常停止ボタンが見えないところにでもあったのか?
こういうことに眼がいかないのは、全体的にかなりヤバイ施工だな。
まだほかにイパーイあるんだろうな。 幼児殺人タワービルと命名しておく。
581番組の途中ですが名無しです:04/03/26 21:58 ID:7hGjiyDp
夜中に勝手に回り出す扉

とか言い出す人がいそうですね。
582番組の途中ですが名無しです:04/03/26 21:59 ID:+kw/k5hC
夜中に勝手に回り出す扉
583番組の途中ですが名無しです:04/03/26 21:59 ID:cBkpcCxJ
こんな手もあったか!なんて全国で意味もなくエレベーターや
エスカレーターで子供遊ばせる親が出てくる予感
584番組の途中ですが名無しです:04/03/26 21:59 ID:SSd6r/I4
怪談になりそう・・・
厄払いしたほうがいいかも>ヒルズ

それにしても華々しく開業したビルにケチがついたみたいで嫌だな。
テロの心配もあることだし、入り口チェックしないの?
585番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:00 ID:oYbODE5M
でもよー24時間子供監視してるわけじゃあるまいし
気が緩くなるときだってあるだろ
子供ん時兄弟多くてほっとかれててかなり自主行動だったぞ
やっぱビルが悪いよね、これ
親が皆dqnな考えなわけないのに。可哀想に・・・・・・・
586大阪人:04/03/26 22:00 ID:7I7NE138
六本木ヒルズの名前をきづつけてすいません
587番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:00 ID:ljgPzsvK
この事件はまたヤフーのせいですか
588番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:01 ID:ZDcNH62e
関西方面だけど、こっちでは回転扉なんかみかけないよ。
589番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:01 ID:NAySjsWu
ビルで走り回るガキは淘汰されていいよ。邪魔
どうせ親もDQNだし
590番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:02 ID:+kw/k5hC
Nステはスルーか。
現場まで救急車より早くいけるだろうに
591番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:03 ID:2rcid1F/
NHK
592番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:03 ID:17jprfGU
>>588
http://www.tajima-st.co.jp/es_rd3.html
これ大阪じゃないの?
593ももんがももちゃん ◆Ay3Kg8Momo :04/03/26 22:04 ID:Yw/++d4d
キルビルは既出ですか?
594番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:04 ID:TEanAOP3
そう言ってた>>589が第二の犠牲者のリスト
のトップにいる事をまだ知る由もなかった
595番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:04 ID:X21kVBBG
>>575
4月から通う俺の会社晴海に近いらしいんだけど何かあるの?
596番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:05 ID:SSd6r/I4
ニュースでやってる。
どう見ても駆け込んだ餓鬼が悪いじゃないか。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 22:05 ID:+F90meJe
かわいそうだよなぁ。
ここで、ざまあみろとか言ってるやつってどんな神経してるんだ?
598番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:05 ID:ZDcNH62e
>>592
梅田なんか行かないもん
599番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:06 ID:W4W/6Ui9
立目  
木儿 が悪い
600番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:06 ID:Bgq1sotN
まあ どう考えても親が悪いな
で、関西に回転扉って無いのw
601番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:07 ID:2rcid1F/
回転ドア=子供殺害マシーン
602番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:08 ID:rAbLngzW
>>600
ございますよ プンプン
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 22:11 ID:+F90meJe
子供が死んだと言うのに、お前らときたら・・・
604名無し募集中。。。:04/03/26 22:13 ID:2rcid1F/
テロ朝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
605番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:14 ID:vA6dbzrE
回転トイレ?N捨て・・・。
606番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:14 ID:ekzKjPiV
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
607番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:14 ID:3KwqH/KG
大変お気の毒だが…
一緒にいた母親がバカ


警備員が映っていたが、警備会社は契約切られるんだろうな
608番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:14 ID:aPRSZpE9
何回も事故が起きてるのか。。
609番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:15 ID:7hGjiyDp
回転扉を見れば、子供が挟まるかも知れないという心配が思い浮かぶでしょう。

そういうあぶない場所で、子供に見向きもせず、
自分だけ先に扉を通ってしまうような母親に、
保護者という身分を保障している法律って、どうなんでしょう。

そんな危険があるとは、思いもしなかった、という言い訳は
あまりに無責任すぎます。

というか、溝川という名前、被差別系でしょうか?
回転扉「回天」
611番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:16 ID:pdwf6YEY
お腹吹田
612番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:16 ID:G4bjfiCH
テロ朝、コメントも無く駆け足で終わったな。
613番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:17 ID:63Ec9ujZ
こんなバカ母親がいるから回転ブランコやシーソーが撤去されるんだ
614番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:17 ID:ZDcNH62e
さすが身内には甘い
615番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:19 ID:u78ukmp4
>>610
回天はネタにしちゃだめだ
616番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:19 ID:Bgq1sotN
回転扉に挟まれて6歳で逝ってしまうためだけに生まれてきた子供w
617番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:19 ID:KYvllxlq
常務氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
618番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:19 ID:Bgq1sotN
>610 取り憑きマスタ
619番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:20 ID:y+FJY2HJ
>>617
全然申し訳なさそうじゃないよな(w
めんどくせーって感じがよくわかる
620番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:20 ID:ssANOxfp
自分のガキに同じような事故が起きた時に
わかるんだろうな。
お前らえらそーに語ってるけど。
621番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:22 ID:E5F68HDO
大体ね
あの六本木の扉はぱっと見4室あるかとおもいきや
2室+はいれない空間2つなのが意味不明だし危ない
入る直前に立ちどまって「あれ?」と考えた人も多いはず

しかもその「入れない空間」がガラス張りで
よっぽど近くで見ないと一見入れるように見えてしまう

あそこをガラスじゃなくして扉の構造を分かりやすくしてれば
こんな事故はおきない
あそこをガラスにしたのは「綺麗だから」とか言うんだろうな森ビルは

ま、回転扉どころではない日本最大の欠陥製品は
柵も何ものない電車のホームなわけだが(しかも理由はコスト)
これからも何万人も死ぬだろう

観光客で一杯の清水の舞台に柵が無いのと一緒
622番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:22 ID:Rkm7gJdY
いろいろあるのね

http://www.tajima-st.co.jp/es_rd_t.html
623番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:23 ID:KYvllxlq
常務氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
624番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:25 ID:7hGjiyDp
>>621
>観光客で一杯の清水の舞台に柵が無いのと一緒

そうです。そういう場所が現実にあるのです。
そういう潜在的な危険のある場所で、
子供の手を引かない保護者ってどうよ?ということなんです。
625番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:25 ID:g0pUh0Xs
挟まっちまいナー!!
626番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:26 ID:y+FJY2HJ
あぁ、やっぱり小さい方の空間って入れないんだ。謎だ。
627番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:26 ID:rAbLngzW
まあ全然同情できない
普通そんなとこで氏なんし
628番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:26 ID:3M/Y506f
>>625
これがルーシー流キター
629番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:27 ID:ZDcNH62e
子供が死ぬくらいだから、
腕とかはさんだら切れちゃうんじゃねえ?
630番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:27 ID:KYvllxlq
常務氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
631番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:27 ID:PuWk+ZLd
たぶん近いうちにまた…
632番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:28 ID:ZDcNH62e
角材とか挟む実験したらどうだ。
バキっと折れてしまったら怖いぜ
633番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:28 ID:K6TXNgx+
やられてもの負け
634番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:29 ID:u78ukmp4
電車のホームに柵のある先進国なんてある?
自己責任じゃん
635番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:29 ID:x6zkabPt
このガキ、六本木ヒルズ見学ツアーにきて、
ツアーでとても貴重な体験できてよかったね。
636番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:29 ID:rAbLngzW
回転扉って、横に普通の自動ドアついてない?
そこ通ればいいんだよ 鈍いやつは
ここに付いてたかどうかは知らんが
637番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:30 ID:y+FJY2HJ
>>634
ネタだよな?(汗
638番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:31 ID:Bgq1sotN
今朝仕事行く時に公園の前通ったら 犬が木に繋がれてやけに煩く吠えてくるんだよ
で、ムカついたから側にあった角材で殴ったら角材が折れたのね
あの犬どうなったかな? www
639番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:31 ID:K6TXNgx+
チョンが鍋にして喰ってたよ
640番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:31 ID:7E7giFNZ
スポンジでできた扉だったら
よかったのにね
641番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:32 ID:PuWk+ZLd
東京モノレールはあった気がする>柵
642番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:32 ID:u78ukmp4
>>637
いや、素で
643番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:32 ID:2rcid1F/
>>622
これか シノレス スライドタイプ
http://www.tajima-st.co.jp/es_rd5.html

キルビル特注仕様
644番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:32 ID:LB1nbyp4
ていうか適当にブランドショップ詰め合わせただけの場所
オシャレっていう噂だけで何で田舎ものが毎日集まるんだよ
あそこいくヤツは20年立ってもオシャレになれません。実際

オシャレってのはポイント(点)じゃなくて街とかなんだよ
645番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:32 ID:E5F68HDO
>電車のホームに柵のある先進国なんてある?
金さえ惜しまなければ柵なんか余裕で出来る

>自己責任じゃん
自分の家族が犠牲になってもそう言って許すか?
646番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:33 ID:snM9wLAV
回転扉の構造の問題では無く子供の脳の構造の問題ではないかと思われます。
647番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:33 ID:eZeSaj/x
>>634
ある所はあるじゃん。日本も。
648番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:33 ID:ue5G57mB
>>638
おまい下手したらタイーホだな
649番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:34 ID:u78ukmp4

> 金さえ惜しまなければ柵なんか余裕で出来る

金の問題じゃないよ

> 自分の家族が犠牲になってもそう言って許すか?
そういうアフォは、ウチにはいません
650番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:34 ID:K6TXNgx+
何かあると責任転嫁し杉
651番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:34 ID:y+FJY2HJ
南北線やゆりかもめとか 三田線は全部ついたの? 柵。
652番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:36 ID:LB1nbyp4
> 自分の家族が犠牲になってもそう言って許すか?

そもそも何万人かだかが訪れてケガしない理由を考えてみろよ

鉛筆だって目に刺せば凶器だわな
目に刺すバカがいないから凶器じゃないだけで
653番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:36 ID:3KwqH/KG
ヴァージンシネマズに何度か行ったな
そん時、やっぱ回転扉にばあさんが挟まれてたが
一発で回転停まったぞ
654番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:36 ID:E5F68HDO
>>金さえ惜しまなければ柵なんか余裕で出来る
>金の問題じゃないよ

100パーセント金の問題だ
柵があって何か不都合があるか?

655番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:36 ID:aTzcDd0p
既出だと思うけどキル・ビル
656番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:36 ID:LB1nbyp4
鉛筆メーカーを訴えますか?
657番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:37 ID:K6TXNgx+
100円ショップにも事故の元になる物がたくさん売ってるぞ
658番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:37 ID:Bgq1sotN
>652 鼻に刺す人種はいるぞえw
659番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:37 ID:iWX8Qyl3
ギロチン扉を設置したのは?
660番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:37 ID:u78ukmp4
>>654
島国から出たことないのねw
661番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:38 ID:9Uk2ZzZp
てか、金の無い奴が行くところではないな。
もともと年収数千万の階級が行くところだろここは。
会費数十万のレストランとか一般の階級が行くところではないな。
少なくとも吉野家とかで飯食ってる乞食とか、Tシャツにジーパン、安物の時計を
付けて堂々と恥じもがいぶんもなくうろつく所ではないな
662番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:38 ID:ZDcNH62e
ホームに柵は必要だね。
飛び込み防止にも効果ある
定時発車にも
663番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:38 ID:17jprfGU
先進国ってホームに柵ついてるよな…
664番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:39 ID:pdwf6YEY
この親は森ビルを訴えるんだろうか?
訴えたところで裁判に勝つ見込みはゼロに等しいが・・・
665番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:40 ID:K6TXNgx+
この親の名前は林さん
666番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:40 ID:KYvllxlq
君達と確率論を論じている時間は無い
667番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:41 ID:49SacXlq
なんだ。大阪の子供か。
668番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:41 ID:7hGjiyDp
どうして親に親権という絶大な権利があるのか考えると、
子供を監督して、危険から護らなければならない
重要な義務を負わされているからだと思いました。

子供を巡る最近の事故や事件の報道が、その親の義務について、
全くと言って触れていないことは異常だと思います。

もちろん、亡くなった子供に罪はなく、
残された家族はいたたまれない思いだと想像しますが、
あまり感情に流されてしまうのは良くないことだと思います。
669番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:41 ID:EU87A3kp
交通事故の後みたいに入り口に花を添えるのは許されるか興味深い。
営業妨害か?
670番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:41 ID:5Yh6by5D
回転扉って何のために存在するの?
普通に危ないだろ。
671番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:41 ID:E5F68HDO
>この親は森ビルを訴えるんだろうか?
>訴えたところで裁判に勝つ見込みはゼロに等しいが・・

ハ?負ける見込みがゼロだろ
672番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:42 ID:rAbLngzW
ところで歩道橋の事故はどうなったんだ?
あれも自己責任の範囲だと、漏れは思うんだけどね
673番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:42 ID:mXTyC/0y
ヒルズは、観光地じゃないんだよ。
オフィスなんだよ。

オフィスに観光にくるな田舎者!!!
674番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:42 ID:7E7giFNZ
http://www.pandora.nu/tv/src/img20040326224120.jpg
おれが考えた安全回転扉
特許はおれ
675番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:43 ID:EU87A3kp
ムカついた奴は嫌がらせに入り口に花やジュースを供えてくればいいw
676番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:43 ID:Waxryd2N
メーカーを訴えれ
677番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:43 ID:7hGjiyDp
>>673
居住区画もありますよ。
678番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:44 ID:KYvllxlq
>>674
エアコン?
679番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:45 ID:mpQkyRSS
ここの警備員凄い質悪いよ。
態度激ワルだし。
事故はいつかおこるとおもってた。
680番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:45 ID:17jprfGU
>>674
いい感じだけど
微妙な隙間が危なそうだな…
681番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:45 ID:jveuqi+O
かっこばかっかり気にした設計士の責任。
682( ○ ´ ー ` 紅 ) はスバラシイ :04/03/26 22:45 ID:KzuhnJxt
普通に予見可能な事故のようにも思えますけど
そうなると、世界中の回転扉が危険ってことになっちゃうのかな。。
683番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:46 ID:2MIfMAzg
既出だったら
スマン

まさに KILL BILLだな
684番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:48 ID:EU87A3kp
>>674
それ、凄いんじゃないか?
丸くなってたら挟まれないよな。
少し改良したら完璧かも。
685番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:48 ID:E5F68HDO
>そうなると、世界中の回転扉が危険ってことになっちゃうのかな

ズバリそうです
センサーつけてごまかしたって
もともとの構造上どうしてもキケンなんですよ
686番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:48 ID:rAbLngzW
>>681
設計士って何?
687番組の途中ですが名無しです:04/03/26 22:49 ID:17jprfGU
>>685
そのセンサーも風で動作してなかったんだろ…
ありえないよ、そんな危険なもの
688番組の途中ですが名無しです
>>674
結構いいかもそれ