理系はトヨタに就職したいらしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1−●●●- ◆BDANGOOEKI
 就職情報のダイヤモンド・ビッグアンドリード(東京)が21日発表した、大学生の就職先人気企業ランキングによると、
1978年の調査開始以来、初めて理系男子の首位がトヨタ自動車となった。89年から15年間首位を
守ったソニーは3位で、業績の好不調がそのまま表れた格好だ。

 理系男子の2位はNTTドコモで昨年の18位から大幅上昇し、NTTグループは計3社が10位までに入った。
5位の松下電器産業は14位からベストテン入りした。

 文系男子では1位の三菱商事、2位の三井物産、3位の東京三菱銀行までは昨年と同順位だったが、
松下電器産業が42位から6位に躍進したほか、トヨタも16位から8位に上昇。ダイヤ社は「業界ではなく、
個々の企業を選別する傾向が鮮明になった」と分析している。

 文系女子は1位が全日本空輸、理系女子の1位はサントリーだった。

2番組の途中ですが名無しです:04/01/21 19:47 ID:XxIsOJn8
2
3番組の途中ですが名無しです:04/01/21 19:47 ID:CT1MfeI0
iyou
4番組の途中ですが名無しです:04/01/21 19:47 ID:ZB0KlFLc
そうかい
5番組の途中ですが名無しです:04/01/21 19:48 ID:GkAQLAOn
SONY神話は?
6番組の途中ですが名無しです:04/01/21 19:48 ID:Pg577rO4
は〜あ
うんこしたい
72:04/01/21 19:48 ID:XxIsOJn8
>>3

まだまだだな
8番組の途中ですが名無しです:04/01/21 19:48 ID:v5rOmuIG
俺はヒュンダイでもうれしいよ
9番組の途中ですが名無しです:04/01/21 19:48 ID:4SnswCKB
10番組の途中ですが名無しです:04/01/21 19:48 ID:DPdxrCLz
離職率はどうなの?
11番組の途中ですが名無しです:04/01/21 19:48 ID:MYxoD6gr
      ____
     /    \      ________
    /   / \ \   /
   |    (゚) (゚)   |  < >>1それはよかったね
   |     )●(  |   \________
   \     ▽   ノ
     \__∪ /
12番組の途中ですが名無しです:04/01/21 19:48 ID:0hPl59sV
アイワ、サムソン FUNAI に就職したい
13番組の途中ですが名無しです:04/01/21 19:48 ID:avKPN0q3
↓無職おめ
14番組の途中ですが名無しです:04/01/21 19:48 ID:7zTid8vd
>>1
リンク晴れ
15番組の途中ですが名無しです:04/01/21 19:48 ID:WazcQqM9
時代は富士ソフトABCのはずだが・・・・・
16番組の途中ですが名無しです:04/01/21 19:49 ID:sh2CyOO1

商社に行く人の気持ちが全くわからん。
17番組の途中ですが名無しです:04/01/21 19:49 ID:tRC26IAS
>>1って昔いた団子なの?
18番組の途中ですが名無しです:04/01/21 19:49 ID:6CYfY8LT
任天堂とかはどうなんだ?
19番組の途中ですが名無しです:04/01/21 19:49 ID:+DT9cZwj
大塚商会じゃねーのかよ。
20番組の途中ですが名無しです:04/01/21 19:49 ID:aTO5w/qx
>>1
うるせーよ糞2ちゃんねらーwwwww
21番組の途中ですが名無しです:04/01/21 19:49 ID:G6zTcCbu
モンテローザに入社出来た漏れは勝ち組
22番組の途中ですが名無しです:04/01/21 19:49 ID:XH7EOu43
大卒でトヨタに入るのは大変
入ってからも大変
23番組の途中ですが名無しです:04/01/21 19:50 ID:bMhlh/qy
なんかコンサバな順位にもどったな。
24番組の途中ですが名無しです:04/01/21 19:50 ID:GJu0PkXE
ドコモは今就職しても長くないと思うんだが・・。
どうなん?
25番組の途中ですが名無しです:04/01/21 19:51 ID:WGRG4Rm3
期間工なら年中募集しているらしい
26朝昇龍似の50台主婦 ◆zrSbmMXrZw :04/01/21 19:51 ID:16JZ6ps4
期間工ならいつも募集してるよ
27番組の途中ですが名無しです:04/01/21 19:51 ID:KJtypFmc
商社とか銀行とかって、入ってから悲惨なのに・・・
28番組の途中ですが名無しです:04/01/21 19:51 ID:dBKeqT7u
地方私立Fランク大学ですが、トヨタに入れるでしょうか?
29番組の途中ですが名無しです:04/01/21 19:51 ID:0hPl59sV
時代はエッジとYAHOO
m9(  ゚,_ゝ゚)
30番組の途中ですが名無しです:04/01/21 19:52 ID:wlesIXOf
やっぱりIBMでしょー
31番組の途中ですが名無しです:04/01/21 19:52 ID:GJu0PkXE
>>25>>26
ケコ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━ン!!!!
おめでとう
32番組の途中ですが名無しです:04/01/21 19:52 ID:GS36sb6W
エッジ株が熱い!
33番組の途中ですが名無しです:04/01/21 19:52 ID:WazcQqM9
まあNOVAなら人生の勝ち組になれるわけだが
34番組の途中ですが名無しです:04/01/21 19:52 ID:w5tm8ejR
文系一位は公務員じゃねーの?
35番組の途中ですが名無しです:04/01/21 19:52 ID:sh2CyOO1
>>30
IBM入りたいなぁ、、、
36番組の途中ですが名無しです:04/01/21 19:53 ID:6CYfY8LT
>>34
企業だから
37番組の途中ですが名無しです:04/01/21 19:53 ID:tyF579i2
理系崩れなら戦コンへ。
キレルor誠実な感じのやつじゃないと無理だけど。
38番組の途中ですが名無しです:04/01/21 19:53 ID:DPdxrCLz
豊田商事の社長は殺されたが
他の社員はまだのうのうと生きてるんだろうか
39番組の途中ですが名無しです:04/01/21 19:53 ID:Wd5s01pQ
IBMはもう一次選考締め切ってるね
早すぎ・・・
40番組の途中ですが名無しです:04/01/21 19:54 ID:w5tm8ejR
>>36
お、なるほど
41番組の途中ですが名無しです:04/01/21 19:55 ID:ouf0x6kp
まあこれで、学歴重視で経歴だけしか追い求めない、能力のない奴らばかりになる訳ですね。
42番組の途中ですが名無しです:04/01/21 19:57 ID:G6zTcCbu
>>41
まぁ釣られてやる訳だが、おおむね学力と能力は比例するよ
43番組の途中ですが名無しです:04/01/21 19:58 ID:sh2CyOO1

今週のAERAの記事面白かったね
44番組の途中ですが名無しです:04/01/21 19:58 ID:GkAQLAOn
>>41
まあ入れりゃ勝ちでしょ。
45番組の途中ですが名無しです:04/01/21 19:59 ID:Pb/Cudgt
大企業なんて疲れるじゃん
46番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:00 ID:IdQ6n4Eg
ボーナス出るの?トヨタって
47番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:00 ID:dBKeqT7u
まぁ漏れのは地方私立Fランク大学だから分からんが、
有名国立大とかどういう求人があるか教えて
48番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:00 ID:D/B/HHFw
>>28
営業なら大丈夫
49ゑゑゑ ◆WEWEWEE85s :04/01/21 20:01 ID:qCR2rr44
ゐロゐ出版社に入りたゐ。
50番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:02 ID:w5tm8ejR
>>49
修正
ゑロゐ出版社に入りたゐ。
51番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:03 ID:GkAQLAOn
>>50
どっちにしろ無理だとは思う。
52ゑゑゑ ◆WEWEWEE85s :04/01/21 20:03 ID:qCR2rr44

     ,.r;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:゙、
⊂  |;;;;;∧∧∧∧;;;;;|  つ
⊂  |;;;;|-‐'   `‐-|;;;;|  ⊃ .。o( ・・・間違ゑた! )
    |;;;;| >  < |;;;;|
    |;;;;|、 iニニi ,.|;;;;|
    ∧/ `iーァ-ィ‐i゙、|/ヽ、
   / |   |/(||)゙、| |  |
53ゑゑゑ ◆WEWEWEE85s :04/01/21 20:04 ID:qCR2rr44
>>51
たぶん大手出版社入るより難しゐと思う。
54番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:04 ID:IuN2UbT/
バブルの頃、金融工学の名のもとに大量に採用された理系君は
今いづこ?
55番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:04 ID:w5tm8ejR
>>52
ゐ`
56番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:05 ID:6lhVvrdz
俺普通に物産蹴ったよ。
57番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:05 ID:GkAQLAOn
>>54
粛清。
58番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:05 ID:qDlbxI/Q
幼女
59番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:06 ID:sh2CyOO1

なんでサントリーって女に人気あるの?
60番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:06 ID:dBKeqT7u
中学・高校時代もっと勉強しとけばよかった。俺の大学の求人
個性的な会社ばっかりだからな
61番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:07 ID:tRC26IAS
松下がこんなにブランドイメージ良くなるとは。。。
62番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:07 ID:W6TWMYp6
>>56
どこいったの?
63番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:08 ID:GkAQLAOn
>>59
男子社員に慶応卒が多いからじゃね?
64番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:08 ID:6lhVvrdz
>>62
ベンチャーキャピタル
65番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:10 ID:kZnMxjv3
全員まとめて皆殺し!
66番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:11 ID:OaJveh30
トヨタの若年中途採用の説明会に行って書類送ったら
あっという間に不採用通知が来た・・・
悲しかった・・・
67番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:11 ID:W6TWMYp6
>>64
どんなことするとこなの?
よくわからんから教えて
68番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:12 ID:0hPl59sV
>>52
おまえかわいいなw
おじさんチンコ立っちゃったよ
69番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:12 ID:sh2CyOO1

でも「もうトヨタにはついていけない」っていって自殺した人いたよね
70番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:12 ID:7fto9K1J
>48
営業ってナニ?
もしかしてセールスのこと?
トヨタは国立大学&早慶(関西はわからん)あたりじゃないとムリボ。
無理して入っても、入ってから苦労するよ。
71番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:13 ID:GkAQLAOn
>>64
去年出来たIT関連か、実際どうよ?
72番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:13 ID:DPdxrCLz
>>66
通知来るだけまだやさしいじゃん
73番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:14 ID:w5tm8ejR
>>70
お前でも俺でもたいていの香具師は入れるよ
74番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:15 ID:GkAQLAOn
>>70
そういう愚痴は入ってから言え。
75番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:16 ID:6lhVvrdz
76番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:17 ID:6lhVvrdz
>>71
ITじゃないよ。投資だよ。
77番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:17 ID:TkDLTwVd
トヨタが嫌い。
トヨタの車が嫌い。
トヨタのCMが嫌い。
トヨタの車のネーミングセンスが嫌い。大嫌い。
78番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:18 ID:dBKeqT7u
俺が大学時代は不時テレ目指してたけど、見事なまでエントリではじかれたよ
79番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:19 ID:GkAQLAOn
>>76
ああごめん。
80番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:19 ID:XxqENIz+
俺もトヨタに入りたい。
車は興味ないけど。
81番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:20 ID:pUuWC52K
いつまで文系優遇が続くのだろうか
8270:04/01/21 20:20 ID:7fto9K1J
>74
入ってたよ〜ん、女子パン職だだけどね、10年前に退職した。
理系と言っても、乗用車にかかわれれば花形だけど、自分の知り合いは
入社以来ずうっとに生産ラインの設計・保守してたよ。
もちろんそれも重要な仕事だけど、カナーリ地道。
基本的に東大卒が優遇されてます。
83番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:21 ID:GkAQLAOn
>>80
そういう奴でいいんですよ、車に興味なんてむしろ要らない。
84番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:21 ID:W6TWMYp6
>>75
ベンチャーファンドとか扱うの?
85番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:22 ID:NPVC1OkN
タンカーの船長になりたい
86番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:22 ID:0hPl59sV
東大卒が優遇されるのは
能力があるから?
将来官僚とコネができるから?
87番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:23 ID:XH7EOu43
>>82
大卒はめちゃくちゃ働かされて高卒はマターリというイメージがあるが・・・
88番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:23 ID:dBKeqT7u
結局東大様が1位なんだね
高校時代俺に後偏差値が40あれば入れてたのに・・・
89番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:23 ID:+gY4m96S
大学同期でトヨタ就職したのが数名。稼ぎはいいがかなりのハードスケジュール。2年目でボーナスが手取り○○○
高校の同級生でトヨタ絡みの仕事してるの多数。ほぼ全て本社トヨタの愚痴たれる。誤ることになんの抵抗も感じなくなるそうだ。

アイシン、デンソーあたりはお勧めかも
90番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:23 ID:W6TWMYp6
>>82
早稲田商なんかじゃ糞ですか?
91番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:24 ID:/H4F7PsW
いっつも思うけどこの手のアンケートって馬鹿しか対象にしてないだろ?
車作りたい奴がそんなにいるもんかよw
92番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:24 ID:GkAQLAOn
>>87
エリートと呼ばれる奴は基本的に激務でしょ、楽してると思われがちだが
要領がいいだけで仕事量はハンパじゃなくこなす。
93番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:25 ID:6lhVvrdz
>>84
とりあえず成長しそうな企業に投資だ。
そのかわり大きい企業にあ投資しない。
ベンチャーだけな。
94番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:26 ID:5oYAEy+X
商船三井に憧れるぅ
95番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:26 ID:XH7EOu43
>>92
いや、要領がいいもなにも、残業残業また残業、さらに休日出勤で
高い給料貰っても使う間もなくあっち系の病院へGO!って聞いたんだけど。。。
96番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:26 ID:GkAQLAOn
>>93
それで会社が建つからすげーよな。
97番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:27 ID:AVakYugN
>>93
なんで普通の投資会社じゃなくてベンチャーキャピタルにしたの?
98番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:28 ID:awGDsgiz
無職の巣窟であるこの板にこんなスレを立ててしまう>>1の意図はなんだ
99番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:28 ID:GkAQLAOn
>>95
まあそれは特別としても、いくら要領良くしても会社の基本的な
仕事の流れは変えれないし何より体は一つだからな。
100番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:28 ID:sh2CyOO1

りそなに行きたかったのに新卒募集してない・・(´・ω・`)
101番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:28 ID:6lhVvrdz
>>96
すごいよなー。ナに考えてんだか。上場してるしな。

俺、2流私大なんだけど、なぜか受かってしまった。
相手は東大院卒やら、慶応院卒やら・・・
勝てないと思ったのに。やっぱ人だよ。
102番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:29 ID:7fto9K1J
>86
文系は、その辺も大きいと思う。
経団連関係の部署は、東大と京大出身者をとりあえず揃えてみましたって感じ。
よほどのポカがない限り、ごく普通の仕事ぶりでも第一陣で昇進していきます>東大卒
でも同僚同士では、本当に優秀な東大生は官僚になってるから、民間(それもメーカー)
に来ている文系東大卒は、きっと大したことないんだよね・・ってよく話してた。
理系は、もっと実力主義だと思いますけど、地方国立大だとチョット厳しそう。
でも、変な肩叩きみたいなのはないと思う。

>87
まさにその通り!
係長までは、労組からお手紙来るから少しは年休取れるけど、
課長以上は一年に一度も休みを取らない人が山ほど・・。
103番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:30 ID:V1DMlOwQ
お前じゃヒュンダイにも入れないよプ
104番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:30 ID:DMcoqcGW
トヨタは給料良さそうだけど仕事もきつそう
105番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:30 ID:6lhVvrdz
>>97
なんでだろ〜
106番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:31 ID:waN1NfnC
>>104
30で900
107番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:32 ID:GkAQLAOn
>>106
十分だな。
108番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:33 ID:GkAQLAOn
>>101
まあ頑張れ。
109番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:35 ID:w5tm8ejR
自分の時間が欲しかったら公務員が一番良い、
そう思ってなったら結構サービス残業ありやがんの
公務員といってもピンキリだな
公務員全部が全部楽してると思わないで欲しい
110番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:38 ID:0hPl59sV
>>109
うっせーボケ
111番組の途中ですが名無しです:04/01/21 20:53 ID:gPZraVFO
>>109
俺も、それは感じる!
サービス残業・・・ありえねー
オヤジはN○Tに勤めていたみたいだけど毎日定時に帰ってきてたし、
JRかN○Tに行けばよかった。
112番組の途中ですが名無しです:04/01/21 21:07 ID:sh2CyOO1

JRは斜陽産業とか聴いたけど違うの?
113番組の途中ですが名無しです:04/01/21 21:48 ID:jccmiPel
盗用多!
盗用多!
盗用多!
(´∇`)ケッサク
114番組の途中ですが名無しです:04/01/21 21:52 ID:XZ0QGray
>>111
例えば国会の事務職員なんかはこれから常会終わるまでほぼ毎日缶詰だし、
忙しいところは忙しいんじゃないか
115番組の途中ですが名無しです:04/01/21 21:55 ID:jg54hd/6
トヨタの研究所のエリート集団に入りたい!
116番組の途中ですが名無しです:04/01/21 22:50 ID:h79nj4YD
>>104
そんな事ないよ、理系で研究開発の中核部に入れば残業するなと言われる
サービス残業で騒ぎになってるのは看板掲げてるけど下請けみたいな下部組織の工場とか
117番組の途中ですが名無しです:04/01/21 22:54 ID:7fto9K1J
本社の経理が入っているビルは、何時になっても電気がついてるよ。
事務屋はだいたい22時定時って感じじゃない?
118番組の途中ですが名無しです:04/01/21 22:57 ID:+xm/a8YG
高い給料を求めるならメーカーは避けないと
119番組の途中ですが名無しです:04/01/21 22:58 ID:FCbkszDN
うちも大きい企業だけど、
労働基準局みたいなところからの
指導受ける方が社会的にイメージ損なうから
サービス残業とかにはうるさいよ。
120番組の途中ですが名無しです:04/01/21 22:59 ID:Lyo0mBS6
俺の彼女トヨタ 俺無職だけど
121番組の途中ですが名無しです:04/01/21 23:01 ID:H4giPrOT
テレホタイムになりますた
122番組の途中ですが名無しです:04/01/21 23:02 ID:bOQSOdgU
俺理系だけど人に嫌われてばっかりだから
社会にすらでれないや 
123番組の途中ですが名無しです:04/01/21 23:06 ID:h79nj4YD
>>120
ディーラーでお茶汲んでてもね〜
124番組の途中ですが名無しです:04/01/21 23:09 ID:Wd5s01pQ
>>122
俺もだ・・・
でも理系学生って幼稚で陰湿なところがあるから、
意外と社会人の中に入ってみると変わるかも・・・
125番組の途中ですが名無しです:04/01/21 23:11 ID:Lyo0mBS6
>>123
126番組の途中ですが名無しです:04/01/21 23:13 ID:iKBauWan
>>124
陰湿かどうかは微妙だが、幼稚なのは認める。
頭でっかちの小学生っぽいところがある。
逆に文系の奴等は世慣れし過ぎ。
既に加齢臭がしそうな香具師も入る。
127¶:3ミ ◆VW/BAka/oU :04/01/21 23:19 ID:CfAHlbIb
理系とか文系とか関係ないだろ w
128番組の途中ですが名無しです:04/01/21 23:20 ID:LpaQKErC
トヨタなんぞ入りたいとも思わん。
129番組の途中ですが名無しです:04/01/21 23:22 ID:JKFLqVt3
Airの舞台のような田舎で引き篭もりたい
130番組の途中ですが名無しです:04/01/21 23:24 ID:hA2HDCNu
トヨタ入りてえ。
二浪マーチの俺には宝くじが当たる確立のほうが高そうだな。
131番組の途中ですが名無しです:04/01/21 23:26 ID:LpaQKErC
>>130
トヨタのどこが良いの?教えてちょんまげ
132番組の途中ですが名無しです:04/01/21 23:27 ID:CueBqCZ/
トヨタに入れば、
とりあえず下請けにはいばれる。
133番組の途中ですが名無しです:04/01/21 23:28 ID:OCWSaZ4Z
俺、4月からここの住人の仲間入りすることになるんだけど
もう今から就職なんて無理だよね
切り替えて公務員の勉強でもしたほうがいいのかなぁ
134番組の途中ですが名無しです:04/01/21 23:29 ID:hA2HDCNu
>>131
お金、ブランドイメージ・・・ってあんまねえな。
135番組の途中ですが名無しです:04/01/21 23:30 ID:6r1ZSjNv
トヨタやキヤノンの利益が多すぎるのは、給料が安いから
136番組の途中ですが名無しです:04/01/21 23:32 ID:GJu0PkXE
お前ら自分の希望の進路とかあって偉いね。
俺なんて就職活動まんどくせーからとりあえず院に進学だよ(;゚;Д;゚;)
137番組の途中ですが名無しです:04/01/21 23:32 ID:ss+9QSEC
>>136
そーゆーヤツが最近増えてるから院に行っても結局就職活動は楽にならんよ
138番組の途中ですが名無しです:04/01/21 23:34 ID:sx8aYFZv
セブンイレブンジャパンとJR北海道と太陽生命はどれが一番良い?
139番組の途中ですが名無しです:04/01/21 23:35 ID:GJu0PkXE
>>137
だろうなぁ、院に行きゃ教授のコネとか期待してるんだけど
無理だよなー、考え甘いよねー(;´Д`)
140番組の途中ですが名無しです:04/01/21 23:35 ID:7fto9K1J
友達の旦那が工学部の助教授やってるけど
「ぜひ残って欲しい学生ほど、就職が決まって出て行ってしまう」と言ってたよ。
141番組の途中ですが名無しです:04/01/21 23:39 ID:LpaQKErC
トヨタのいいところを上げてみる。

・世界有数の自動車メーカ。第一線の技術開発に携われる。
・国家発展、経済界に対して強い影響力を持つ巨大企業であり、
 グローバルな経営に参加できる。
・長期有利子負債0で、ほぼ永続的に残るであろう超優良企業
・プリウスに乗れるかもしれない。

確かに憧れるかもしれんな。一般人なら
142  :04/01/21 23:40 ID:ZBoO1hYS
>136
学部推薦じゃロクなとこないのか?
まぁ、院進しても状況は変わらんが。

今から勉強して、国家T種&地上でも狙ったら?
ことしは練習、来年本番じゃ。
143番組の途中ですが名無しです:04/01/21 23:42 ID:iKBauWan
>>142
コネなんて、入るゼミや研究室による。
144番組の途中ですが名無しです:04/01/21 23:42 ID:GJu0PkXE
>>142
最近は、学部卒じゃ大きな企業は絶望的
しかも開発やりたかったら院は必須だからね。
国家試験は2年前からだらだら勉強してるけどなかなか試験受ける気にならない。
145番組の途中ですが名無しです:04/01/21 23:42 ID:LpaQKErC
でもな、人間、ブランドよりも何よりも、自分のふか〜いところから
フツフツと湧き出るような、少しでもそんな感じにさせてくれるような
気にさせてくれるような、そんな匂いのする職業に就くのが一番だぞ。

ブランドは3年もたてば磨り減って、何も感じなくなるものさ
146番組の途中ですが名無しです:04/01/21 23:43 ID:ss+9QSEC
ネームバリュー最強!
無借金経営だし
147番組の途中ですが名無しです:04/01/21 23:44 ID:KuKQGd10
お前らこんなとこで叶わぬ夢を語って虚しくないですか
148番組の途中ですが名無しです:04/01/21 23:46 ID:LpaQKErC
>>147
夢を語ることが虚しい?バカな!
149番組の途中ですが名無しです:04/01/21 23:46 ID:v66Pkf+s
>>144
俺は地方のショボイ国立だが
俺の大学からでさえ、一部上場大企業に入ってるのなんていくらでもいるぞ

まあ、俺はフリーターになる予定だが(´・ω・`)
150番組の途中ですが名無しです:04/01/21 23:49 ID:GJu0PkXE
>>149
俺も地方のしょぼい国立なんだけど、学部卒は中小企業がメインだよ。

なんでフリーターなりたいの?。
151番組の途中ですが名無しです:04/01/21 23:50 ID:iKBauWan
>>150
志望しているわけではないんだろ。
予定→しかない。
152番組の途中ですが名無しです:04/01/21 23:51 ID:GJu0PkXE
>>151
あっ…
153番組の途中ですが名無しです:04/01/21 23:52 ID:v66Pkf+s
>>150
フリーターに成りたいのではなく
なまけて2ちゃんばっかりやって、就職活動してないから
必然的にフリーターかと
まあ、浮浪者という手もあるがな
死ぬのは嫌
154番組の途中ですが名無しです:04/01/21 23:53 ID:v66Pkf+s
もちろん、大企業へ行くのは一部
メインは地方の中小(地方では大企業だけど。。。)

大企業へ就職できないというよりは
自ら地方から出ない選択をするという感じ。
155番組の途中ですが名無しです:04/01/21 23:53 ID:GJu0PkXE
>>153
そかー、国立なら推薦状もらえば何かしら先はあると思うんだけどな。
頑張ってください。
156番組の途中ですが名無しです:04/01/21 23:55 ID:v66Pkf+s
がんばる気も無い。。。

無気力。
157番組の途中ですが名無しです:04/01/21 23:56 ID:/+bpkVzM
職業に貴賎等ない。ただ、目標は持てよ
158番組の途中ですが名無しです:04/01/21 23:56 ID:GJu0PkXE
俺も似たようなもんさ
2chやめれないし(;´Д`)
159番組の途中ですが名無しです:04/01/21 23:57 ID:jccmiPel
旧帝の院は就職有利?
160番組の途中ですが名無しです:04/01/22 00:00 ID:MewLGd4F
フリーターってのは、ホームレス予備軍の別称だぞ
とりあえず将来に危機感持って、手に職がつくようがんばれや、マジで
専門能力のないオッサンになったら、マジで警備員ぐらいしか職ないぞ
161番組の途中ですが名無しです:04/01/22 00:00 ID:wMMEjX29
>>159
地方のショボい院からでも
有名なところの研究行く奴もいれば
旧帝でフリーターの奴もいる
有利も不利も無いんじゃないのか?
個人が勉強してるか、どうか。


まあ、フリーター予定の俺が言うことでもないが。。。
162番組の途中ですが名無しです:04/01/22 00:01 ID:j+EylI/u
>>159
俺、旧帝の院卒だけど、上にも書いたが研究室によるのでは。
アカデミシャンになりたいなら有利だろうけど、企業に就職するなら、
一概には言えん。
163番組の途中ですが名無しです:04/01/22 00:02 ID:wMMEjX29
>>160
警備員って、かなりいいイメージあるんだけど。
ウチの大学の警備員は、
夜中、立派な警備員室の横で立ってるだけだし
俺がバイトした先のデパートの警備員なんて
警備員室で酒飲んでTV見てた。

警備員になりてえな。
164番組の途中ですが名無しです:04/01/22 00:03 ID:6XV33e1a
利益1兆円企業でしょ、桁が違いすぎる
165番組の途中ですが名無しです:04/01/22 00:04 ID:Z35Wizsr
京大卒と早稲田卒は何故かフリーター多し

>>159
理工系で一流企業に行きたいならば
166番組の途中ですが名無しです:04/01/22 00:06 ID:KW5AGLnc
>>162
同じ研究室でもソニーとかトヨタとかからバンバン内定もらってくる先輩もいれば、
GWあけても内定ひとつもなくてあせってる先輩もいたりする。
従って、研究室によるというわけでもないのではないかと思う。
では何が基準になってるのかというとこれがまたよくわからない。
結局は個人の資質によるのだとしか言い様がないのかな。
167159:04/01/22 00:09 ID:Gnah7LpA
3流大から下のほうの旧帝狙ってみよう…。
168番組の途中ですが名無しです:04/01/22 00:12 ID:j+EylI/u
>>166
あーそうかもねえ。結局は個人の能力しだいかなあ。
院卒ならばなおさら個人の能力と努力が求められると思う。
ダメな院卒は普通の学部卒より就職し難いかも。
選択肢も狭まるしね。
169番組の途中ですが名無しです:04/01/22 00:13 ID:Z35Wizsr
>>167
>>166にも書いてあるとおり有利になるだけで,結局入った後次第なのは言うまでも無い。
ただ,世間一般で言う学歴や教授の力,コネ,研究設備,仲間から受ける刺激などを考えれば旧帝がいいというだけのことです。
170番組の途中ですが名無しです:04/01/22 00:15 ID:j+EylI/u
>>167
実は俺も駅弁から旧帝の院に行った。
学部生も含めてほとんどが旧帝の学生だから、馴染めなかったらしんどいぞ。
171番組の途中ですが名無しです:04/01/22 00:16 ID:wMMEjX29
しかし、研究室のレヴェルって大学ごとに決まるつーもんじゃないもんな
地方のショボい国立の研究室でさえ
その分野ではトップレベルみたいなのもあるし
172番組の途中ですが名無しです:04/01/22 00:18 ID:sZMpdfGQ
>>171
そうだねー。ウチは人気ある研究室は配属抽選だし・・。
173番組の途中ですが名無しです:04/01/22 00:20 ID:Z35Wizsr
>>171
例えば鳥取大の砂漠化対策みたいなところか
174番組の途中ですが名無しです:04/01/22 00:20 ID:j+EylI/u
>>171
ホントホント。
学歴スレではいつも大学レベルで比較されるけど、本当はゼミや研究室
で比べるべきだよね。
うちの駅弁大の教授も、その分野ではトップクラスだったよ。
学会長やってたし。
175番組の途中ですが名無しです:04/01/22 00:34 ID:dJAuzLDI
しかし2chネラってみんないい大学行ってるなあ
DQN大学行ってるヤツしか知り合いいないよ
176番組の途中ですが名無しです:04/01/22 00:47 ID:NUTuy/in
どこにいっても人間関係上手くいくと思えない
死にたい
177番組の途中ですが名無しです:04/01/22 00:51 ID:j+EylI/u
>>176
努力よ努力。
俺も人付き合い上手いほうじゃないけど、なんとかなる。
178番組の途中ですが名無ιです:04/01/22 00:52 ID:itnPeEXr
トヨタの上のほうなら就職したい。。
下はゴミのように扱われるから就職したくない。
179番組の途中ですが名無しです:04/01/22 00:55 ID:oUUWnuAe
もっとニッチな企業に入りたいなぁ
180番組の途中ですが名無しです:04/01/22 00:55 ID:1Yi91SSe
理系院生だけど、派遣になったぽ…('A`)
181番組の途中ですが名無しです:04/01/22 00:56 ID:Pa0FGq6e
寡占産業て黒多い気がする
182番組の途中ですが名無しです:04/01/22 00:57 ID:9VvhKwhj
>>177
たとえばどんな努力ですか?
183番組の途中ですが名無しです:04/01/22 00:57 ID:kb5CaaHP
うちの学校には豊田講堂なんてのがあったよ



184番組の途中ですが名無しです:04/01/22 00:58 ID:DGee91fE
就職して何をしたいのか聞いて欲しい
答えられる奴が何人いるのか
185番組の途中ですが名無しです:04/01/22 01:00 ID:8NlGi9vo
俺は何がしたいんだろうな
186番組の途中ですが名無しです:04/01/22 01:00 ID:9VvhKwhj
>>184
食べていくため
生きていくため
何かを買うため
金のため
暇つぶし
生きる目的を探すため

これらに
目標のため
夢のため
他人のため
家族のため
こんな感じのがプラスされれば完璧だ。
187番組の途中ですが名無しです:04/01/22 01:01 ID:jUml6R8k
楽して高給鳥
188番組の途中ですが名無しです:04/01/22 01:01 ID:Mx4zZstq
合コン受けはいいのか?
189番組の途中ですが名無しです:04/01/22 01:01 ID:1Yi91SSe
研究にも疲れちゃって、彼女と生活していけるだけのお給料でいいや。
と思って地方中小を周ったけど(゚Д゚)ナンデ?って言われるもんなー('A`)
190番組の途中ですが名無しです:04/01/22 01:02 ID:TUY5ipRs
>>185
バキュームカーでの汲み取り
191番組の途中ですが名無しです:04/01/22 01:03 ID:jUml6R8k
ヲタには逝きたくないな。おれは。
テレビで観たヲタの社風はおれには合わん。
ってかお前など鼻からお断りと言われそうだが。
192番組の途中ですが名無しです:04/01/22 01:03 ID:EqoVuBs3

中小の求人ってどこで得られるの?
193番組の途中ですが名無しです:04/01/22 01:04 ID:1KFWSuP0
理系且つ体育会系でないと厳しいぞ。
194番組の途中ですが名無しです:04/01/22 01:09 ID:1Yi91SSe
親からは大企業を期待され
彼女からは地方企業を期待され
漏れは金には、あまり興味がなく…('A`)ニョホー
195番組の途中ですが名無しです:04/01/22 01:11 ID:1KFWSuP0
>>194
金が欲しいと思うのは子供が出来てから。
196番組の途中ですが名無しです:04/01/22 01:11 ID:M3yAMt3C
人気のある研究室に行くべきか
自分のやりたい分野で院まで行くべきか

就職範囲が狭まるってのが('A`)
でもナノテクはこれから発展しそうだしな。。。

まあとりあえず目先の試験をなんとかしないとダメなんだな、うん
197番組の途中ですが名無しです:04/01/22 01:12 ID:9VvhKwhj
>>193
理系に体育会系はほとんどいないけどな
198番組の途中ですが名無しです:04/01/22 01:24 ID:EqoVuBs3

あああWEBテストやれってメールが来たよ・・・
199番組の途中ですが名無しです:04/01/22 01:24 ID:j+EylI/u
>>197
そうかな。
どっちかっつーと、理系のほうが体育会系は多いような。
200番組の途中ですが名無しです:04/01/22 01:27 ID:1Yi91SSe
>>198
webテストってのは、どれだけ賢い知り合いが大量に居ますか?と聞いているようなもんだ。
201番組の途中ですが名無しです:04/01/22 01:30 ID:9VvhKwhj
>>199
俺は体育会だったんだが理工学部は俺だけだったぞ。
理系で体育会は理工体育会ぐらいか。
202番組の途中ですが名無しです:04/01/22 01:34 ID:1Yi91SSe
>>201
漏れの知り合いの理系院生8人中3人は普通の体育会に入ってたよ。
1人は全国大会に出て、1人は世界に出ていってた。
203番組の途中ですが名無しです:04/01/22 01:34 ID:KSIXg0nP
現金な奴らだ
204番組の途中ですが名無しです:04/01/22 01:41 ID:9VvhKwhj
>>202
そんな体育大学しらんよ。
試合とかで他大学のやつと知り合っても理系なんてほとんどいなかった。
おれだって両立が難しい時期もあった。
205番組の途中ですが名無しです:04/01/22 01:43 ID:wnihoRIx
俺的に入りたい企業

1:JR東日本
2:東京急行
3:営団地下鉄
4:日本LCA
5:船井総合研究所
6:ローソン
7:ファミリーマート
8:イトーヨーカ堂
9:東京会場
10:JAFCO
206番組の途中ですが名無しです:04/01/22 01:45 ID:1Yi91SSe
>>204
多分、漏れの周りが特殊なんだよな…('A`)
彼等は理系にして変人なんすよ。電車賃が勿体無いとの理由で
20キロを自転車で行こうとする人だから。。
207番組の途中ですが名無しです:04/01/22 01:52 ID:/u+m0sNM
>>205
電車関係多いな
なんかあんのか?
208番組の途中ですが名無しです:04/01/22 01:56 ID:EqoVuBs3

なんでSMBCに行きたがる女が多いんだろう?
あそこ背句原の嵐だって聞いたけど
209番組の途中ですが名無しです:04/01/22 01:56 ID:KW5AGLnc
>>205
営団地下鉄は民営化して東京地下鉄株式会社になりますね
210番組の途中ですが名無しです:04/01/22 01:59 ID:MUW4ZxV+
俺的に入りたい企業

1:Canon
2:東芝
3:ダイキン
4:KDDI
5:松下電器
6:SHARP
7:オムロン
8:NTTコミニュケーションズ
9:タミヤ
10: 日立
211番組の途中ですが名無しです:04/01/22 02:00 ID:sZMpdfGQ
>>9
タミヤってミニ四区作ってる会社だっけ?
212番組の途中ですが名無しです:04/01/22 02:02 ID:FkQem8On
俺的に入りたい企業

1:JR東日本
2:東京急行
3:営団地下鉄
4:日本LCA
5:船井総合研究所
6:ローソン
7:ファミリーマート
8:イトーヨーカ堂
9:東京会場
10:JAFCO
213番組の途中ですが名無しです:04/01/22 02:02 ID:g7LRfE13
なんでトヨタなんだ?
キャノンだと思うがなー
214番組の途中ですが名無しです:04/01/22 02:02 ID:KW5AGLnc
俺的に入りたいところ
1: 財務省
2: 経済産業省
3: 外務省
4: 内閣府
5: 国土交通省
6: 総務省
7: 厚生労働省
8: 文部科学省
9: 東京都庁
10: さいたま市役所
215番組の途中ですが名無しです:04/01/22 02:03 ID:1Yi91SSe
>>213
確か、キャノンは手当が無くなったからじゃね?
216番組の途中ですが名無しです:04/01/22 02:05 ID:2vZJbh/e
まじで体育会系でないとあそこではやっていけんぞ
217番組の途中ですが名無しです:04/01/22 02:07 ID:FkQem8On
俺的に入りたい企業

1:NTT東日本
2:東京三菱銀行
3:JR東日本
4:日本生命
5:SONY
6:フジテレビ
7:全日空
8:オリエンタルランド
9:日本経済新聞社
10:新日本監査法人
218番組の途中ですが名無しです:04/01/22 02:09 ID:xTO2zdwj
俺の入りたいところ 特殊法人 財団法人 国会議員

金がいっぱい入ってきてウハウハだぜ
219番組の途中ですが名無しです:04/01/22 02:10 ID:OHeQj2br
■■■■2005年度文系就職偏差値前回決定版■■■■
76 経済産業省 財務省 
75 外務省 日本銀行
74 警察庁 総務省 金融庁 Goldman Sachs Morgan Stanley Boston Consulting Group
73 国土交通省 厚生労働省 Deutsche Bank JP Morgan Chase McKinsey&Company
72 他省庁 日本テレビ フジテレビ Citibank.N.A
71 TBS 電通 国際協力銀行 野村證券IB 日興Citi Group証券
70 テレビ朝日 三菱商事 朝日新聞 NHK
  日本経済新聞 日本政策投資銀行
69 テレビ東京 読売新聞 講談社
  三井物産 東京電力 東京ガス 三菱地所
68  準キー局 日本郵船 集英社 小学館 JR東海
  関西電力 東京三菱銀行 三井不動産 SONY
67 東京都 共同通信社 郵政公社 NTT東日本 
  大和証券SMBC 三菱信託銀行 農林中央金庫 毎日新聞社 
220番組の途中ですが名無しです:04/01/22 02:10 ID:9VvhKwhj
>>217
ミーハーだな
221番組の途中ですが名無しです:04/01/22 02:10 ID:OHeQj2br
66 産経新聞社 三井住友銀行 住友商事 JR東日本 NTT西日本
  中部電力 大阪ガス 武田薬品工業 トヨタ自動車 SONY.CE SONY.ME
65 営団地下鉄 商船三井 日本生命保険 JR西日本 キヤノン 花王 味の素 東京海上日動火災
  日本航空 全日空 博報堂 リクルート 野村総合研究所 Accenture 伊藤忠商事
64 野村證券 第一生命保険 みずほFG 富士フィルム P&G サントリー
  本田技研工業 日本IBM 住友不動産 丸紅 三菱重工業
63 地方上級 UFJ銀行 住友信託銀行 都市公団 新日本石油 NTTコム 信金中金
  キリンビール 三菱電機 松下電器産業 富士通 NEC 日本HP 旭硝子 損保ジャパン 新日本製鐵
62 商工中金 オリックス JCB KDDI 東芝 資生堂 鹿島 東急電鉄 JTB JT 日本オラクル 
  松下電工 シャープ リコー 三菱化学 日産 日立製作所 旭化成 三井住友海上火災保険
222番組の途中ですが名無しです:04/01/22 02:11 ID:EqoVuBs3
大手商社はガイアの夜明け見て
「あ、これは無理ぼ」と思った。
英語でプレゼン? ダリー。
223番組の途中ですが名無しです:04/01/22 02:16 ID:yAqX2ww+
>>205
優良企業と非優良企業が混在してるぞ。

日本LCAは…
224番組の途中ですが名無しです:04/01/22 02:25 ID:j+EylI/u
そう言やあ思い出した。
就職活動やってた頃、キリンビバレッジの一次試験で「新商品を
考えろ」っつーのがあった。
学生ん時は分枝アミノ酸(バリン、ロイシン、イソロイシン)の研究
してたし、当時、鉄骨飲料とか、それ系の栄養ドリンクの出始め
だったんで、「“タンパク質”なんて大雑把なものじゃなくて、
これからはアミノ酸レベルで考えた補助栄養ドリンクが受ける。
例えば運動後には分枝アミノ酸とか、疲労回復にアルギニンとか・・」
なんてこと書いて提出したら落とされた。

見てみろ、あの頃俺が言ってた通りになったじゃねーか!!
225番組の途中ですが名無しです:04/01/22 02:29 ID:iKpzOWpw
>>224
そんなのに釣られるクマー(AA略
226番組の途中ですが名無しです:04/01/22 02:32 ID:M3yAMt3C
麒麟飲料
227番組の途中ですが名無しです:04/01/22 02:34 ID:QHsFZYKY
まあ、激務激務と言われながらも、何万人もの従業員がやってけてるんだから、
入れば当たり前に慣れるんだろうな…
まあそれならそれでいいか…


そんな漏れはヨタ三家内定
228番組の途中ですが名無しです:04/01/22 03:23 ID:RiTZNuZn
7〜8歳の幼女と戯れる仕事がしたい
229番組の途中ですが名無しです:04/01/22 03:29 ID:L4knyNPq
>>210
うちの大学には、その10社のうち6社から学校推薦がきてます。(自慢)
230番組の途中ですが名無しです:04/01/22 03:31 ID:RiTZNuZn
>>229
7〜8歳の幼女と戯れる会社から学校推薦きてない?
231番組の途中ですが名無しです:04/01/22 03:31 ID:M/+R8nqR
>>227
仕事そのものより
不摂生な生活で辛い辛いってなってる奴多いから気をつけよう。
232番組の途中ですが名無しです:04/01/22 03:39 ID:rll7D8sR
ト〇タ車体なら派遣で行ったことあるけど、
激務もいいところで派遣だったからいいものの
社員なんかは本当に休み無しで仕事してたよ。
漏れの先輩は、本丸の自動車に逝ったけど
もっと凄かったと聞いた。ノイローゼになって
休職になってる人が一部署に数人いたり、
自殺したのもいたとか。。。
233番組の途中ですが名無しです:04/01/22 04:15 ID:445mLT8T
>>227
豊田レンタ内定おめ!
234番組の途中ですが名無しです:04/01/22 10:07 ID:vGtDXX89
 YO 自動車は愛知だから覚悟しないとなぁ
三河は田舎だし移動はほとんど自動車
車好きにはいいかもな
235番組の途中ですが名無しです:04/01/22 14:31 ID:75o2cL64
結局ただの理想(妄想)を言ってる記事かよ
236番組の途中ですが名無しです:04/01/22 14:37 ID:C+a2xCAO
>>223
え?日本LCAってだめ?
ベンチャーリンクの親だけどさ・・・
237番組の途中ですが名無しです:04/01/22 14:42 ID:2Rjq80bE
理系でトヨタって、将来は車&各部品の開発に携わりたいってか。
そして入社したら営業畑や工場に回されたりしてね。
238番組の途中ですが名無しです:04/01/22 15:19 ID:wVZRF2Ou
工場で流れ作業か
239番組の途中ですが名無しです:04/01/22 15:31 ID:xDQeaABE

【企業】トヨタ、初の就職人気1位 理系男子大学生
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1074681144/
240番組の途中ですが名無しです:04/01/22 15:35 ID:yeZ+n90g
だからトヨタの車は独創性が無くてつまらないのだね。
車ってある程度狂気を秘めた人間が造らなくては魅力のある車は出来ない。
241番組の途中ですが名無しです:04/01/22 15:40 ID:BCn1sGsg
こども学部ですがトヨタにはいれますか?
242番組の途中ですが名無しです:04/01/22 15:41 ID:mijJQFL0
ディーラーはどうよ?
243番組の途中ですが名無しです:04/01/22 15:42 ID:NV0srHx6
一般的な人気企業と、
ほんとの人気企業とは違うんだよね。
トヨタなんて昔っから本田や日産よりはるかに一般順位は低かった。
でも、自動車業界を目指す人間は、トヨタが一番順位。

また、一般人気やリアル人気と希望者の実力とは、これもまた違う。
でなけりゃ、業界内競争は成立し得ない。
下が上を抜く場合の原動力となる人材は、不人気である時代の企業を選択した
人間だということになるんだから、当然。
麒麟を抜いたアサヒビールなんて昔はどうにもならない企業だった。
244番組の途中ですが名無しです:04/01/22 15:44 ID:0spO90sC
>>27
武富士がイイ麗だわ奈

ハイっても企画部なんてまず入れないよ
殆どが営業に廻される
技術やも人は足りてる。

遊んでばかりの大卒は人海戦術の
営業でもやってろやwwwwwwwww
真夏、真冬の中5963wwwwwwwwwww
245番組の途中ですが名無しです:04/01/22 15:45 ID:wVZRF2Ou
2CHばかりの俺は
246番組の途中ですが名無しです:04/01/22 15:47 ID:yeZ+n90g
>>243
単に製造業目指す人間とって一番なんじゃないかな。
247番組の途中ですが名無しです:04/01/22 15:49 ID:DjLqr4G1
やっぱ理系はバカだな、
見とおしは
ホンダやマツダのほうがいいのにな、
海外評価もマツダは高いし、
水素+エンジンもいいし
理系2位にNTTドコモってばかまるだしじゃん、
30年後にはドコモはきびしいんじゃないかな
248番組の途中ですが名無しです:04/01/22 15:51 ID:X5MI3xqQ
>>247
車のことは分からんが、ドコモはやばげだよなぁ。
249番組の途中ですが名無しです:04/01/22 15:51 ID:QZ+o2fwD
>>247
文系のトップ5に比べたら全然マシだろ。
未だに数十年も前の夢を見ているようだ。
250番組の途中ですが名無しです:04/01/22 15:52 ID:yeZ+n90g
そう言えばセガが凄い人気の時も在ったっけ。
251番組の途中ですが名無しです:04/01/22 15:53 ID:wEmnkoim
>>243
すまん、どこを縦読みするのか教えて。
252番組の途中ですが名無しです:04/01/22 15:54 ID:wVZRF2Ou
任天堂行ってバーチャルボーイ2を作る
赤と黒だけじゃなく青とかもちゃんとする
253番組の途中ですが名無しです:04/01/22 15:58 ID:pz0nHAZE
(⌒)_(⌒)
     /      \
     | ⌒   ⌒  |
     |  ・   ・   |
     |    ●    |  <僕もトヨタでいいです
     ゝ   ー   /
    /        ヽ
   |            |
   |  | no future | |
254 ◆DVDDVD3.wk :04/01/22 16:06 ID:+1niyBzr
ドコモ逝った奴は全員クズ。女子小中高校生が援助交際して
稼いだ金でサラリー貰ってるなんてオレには耐えられん。
255番組の途中ですが名無しです:04/01/22 16:08 ID:wVZRF2Ou
来月うちの学科でドコモの説明会みたいなのがあるらしい
256番組の途中ですが名無しです:04/01/22 16:08 ID:WV+HvsV1
どーんといこうや。
257番組の途中ですが名無しです:04/01/22 16:13 ID:ujq2YZ7W
トヨタは超しまり屋さんだから、浮かれた生活は望めないがそれでも良いのかな?
258番組の途中ですが名無しです:04/01/22 17:05 ID:+xpx4h/H
>>247
マツダはそんなにいいか?
親会社のフォードがやばいのに。
水素エンジンもやり始めたのはBMWの方が早かったし・・・
259番組の途中ですが名無しです:04/01/22 17:31 ID:DjLqr4G1
>>258
おれはマツダがすきだから
マツダがいいの!
FDとかカッコイイし
RX-8のドアデザインがいい
260番組の途中ですが名無しです:04/01/22 17:35 ID:X5MI3xqQ
>>259
カッコイイとかデザインだけじゃ先見性は・・・
261番組の途中ですが名無しです:04/01/22 17:47 ID:uqvURfo4
>>247
だから入社して立て直そうとしているんだろう
262番組の途中ですが名無しです:04/01/22 17:55 ID:Ov0AD1tB
>>261
だったらアメリカに入ってフォードに入社しないと無理。
マツダを立て直した若干40歳の前々社長はハーバードMBA
同じレベルの学歴ないと無理、精々整備工で頑張れよ>>247
263番組の途中ですが名無しです:04/01/22 17:59 ID:BBckB0Zm
>>259
おまえの言ってるのは、
「ケーキが食べたいからケーキ屋さん」
「かっこいいから宇宙飛行士」
と言ってる小学生と同レベルだと思うぞ。
いやほんとに…
264番組の途中ですが名無しです:04/01/22 18:05 ID:uqvURfo4
>>262
無理と思っている奴には何も出来ないよ。
外資にハイって活躍しても意味はない。
日本の国益のために日本の会社で活躍し外資に勝つのだ。
265番組の途中ですが名無しです:04/01/22 18:07 ID:OK985HpW
世界のトヨタだしな、俺もそのうち逝きたい
266番組の途中ですが名無しです:04/01/22 18:07 ID:uqvURfo4
>>262
ハーバードMBAでなければ立て直し出来ないと思っているから駄目なんだ。
要は出来ると思い込み努力を継続できるかが重要。
それで無理でもすばらしいこと。
267番組の途中ですが名無しです:04/01/22 18:09 ID:DjLqr4G1
>>260
だからロータリーエンジンの研究だってすごいじゃん
レネシスっていうの?
RX-8にのっかってるのは
ターボついてないけどそこそこ低速トルクも
ついてるし(とはいえ信号青になってのゼロ発進はおそいみたい)
268番組の途中ですが名無しです:04/01/22 18:10 ID:2BIWEAIu
>>236
コンサルみたいなことをやりたくて志望するんだったら、期待はずれ
になると思うよ。コンサルタントと称してセールスマンのような仕事が
主らしいです。
269番組の途中ですが名無しです:04/01/22 18:11 ID:OK985HpW
俺もコンサルやりたい!!
270万年厨房 :04/01/22 18:13 ID:iWV+0+Ze
ぼくは、光通信に就職したいです。
271番組の途中ですが名無しです:04/01/22 18:14 ID:DE9rI0NU
ヤフーを立て直したいです!先生!
272万年厨房 :04/01/22 18:15 ID:iWV+0+Ze
ペテン禿げが絡んでるから無理です。
273番組の途中ですが名無しです:04/01/22 18:15 ID:EqoVuBs3

ああ我が憧れのアクセンチュア・・
274番組の途中ですが名無しです:04/01/22 18:17 ID:Z/vkAI04
アートネーチャンに入って損に植毛手術したいです。
275番組の途中ですが名無しです:04/01/22 18:17 ID:Ov0AD1tB
>>264

ノウハウ盗んでから、ヘッドハンティングで日本の会社に行けば良いじゃん?
東大卒よりもハーバード卒の方が世界的にビジネス展開するなら取引相手の態度はハーバード卒の方が良い

その時のマツダ社長のマーク・フィールズはフォードのトラブル・シューターと言われていて、今はジャグアー、アストンマーティン、レンジ・ロバー、ヴォルヴォのフォード高級車グループ
の社長で、だからマツダのをジャグアーやヴォルヴォで使いまわしてないか?
276番組の途中ですが名無しです:04/01/22 18:21 ID:DjLqr4G1
>>275

ジャグアーやヴォルヴォ

トクダイジみたいなこと書くなよ
ハーヴァードとかけや
277番組の途中ですが名無しです:04/01/22 18:21 ID:jkG7FUme
うちの大学、今年からトヨタの社員を
数人、教授に招いてるけど誰もトヨタに採用されてない。
せいぜい本田技研
278番組の途中ですが名無しです:04/01/22 18:28 ID:EqoVuBs3
個人的にあんまり物欲がないので
物を売る商売とか出来なさそう。
279番組の途中ですが名無しです:04/01/22 18:57 ID:EcbAG7lM
正直、トヨタで働くより教授のほうがイイ罠…
280番組の途中ですが名無しです:04/01/22 19:45 ID:Mbe9nLuj
そういや、水素自動車ってどうなってるんだろう。
水素スタンドなどのインフラ整備はどこがやるの?
281番組の途中ですが名無しです:04/01/22 21:17 ID:C+a2xCAO
>>270
ゾッス!
282番組の途中ですが名無しです:04/01/23 02:31 ID:FGTKYpZF

トヨタの研究所のエリートになるには、
どうしたらいいの?
研究所の人 おしえて
283番組の途中ですが名無しです:04/01/23 03:19 ID:pvfkZXE/
>>282
まずはNature, Scienceに論文10本乗っけて来い
284番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:24 ID:wN+daHef

03年の世界販売、トヨタ2位に フォードの3位転落で
http://www.asahi.com/car/news/TKY200401220340.html

トヨタ2位 初めてフォード抜く 03年世界販売
http://www.sankei.co.jp/news/040122/0122kei115.htm

トヨタ、フォード抜き世界自動車販売2位に
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2004012209086

トヨタ:フォード抜き、世界2位浮上確実に 03年販売台数
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20040123k0000m020096002c.html

トヨタ、フォード抜き世界2位確実に…03年販売台数
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040122i316.htm
285番組の途中ですが名無しです:04/01/23 11:57 ID:wN+daHef

理系男子 トヨタが初の首位 人気企業ランキング
http://www.sankei.co.jp/news/040121/0121kei075.htm

大学生人気企業「安定志向」顕著に 理系男子でトヨタ初首位
http://www.sankei.co.jp/news/040122/morning/22kei003.htm

大学生の就職人気企業、トヨタが初の首位
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2004012107048

ソニー、16年目の首位転落 人気企業ランキング
http://www.asahi.com/business/update/0121/119.html

女子大生は食品業界に注目…就職先人気企業ランキング
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040121i413.htm
286番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:16 ID:p8twFKRG
まあ文系のトップテンにもトヨタは入ってるけどなw
287信州人:04/01/23 12:22 ID:0MNo61u5
>>282
東大か東工大か阪大いけ。
院も出て来い。
288番組の途中ですが名無しです:04/01/23 12:25 ID:wMgx17iL
売り上げがすごいから
給料も高いとか勘違いしてねえか。
289番組の途中ですが名無しです:04/01/23 22:24 ID:ibo5xFkL
>287
名大をお忘れでは?
トヨタの役員は名大卒多いよ。
290番組の途中ですが名無しです:04/01/23 22:27 ID:lHAWid8K
トヨタの売上は約2兆です。
俺の給料は年間400万です。
291 ◆/wwwwWWw/I :04/01/23 22:36 ID:RwQhoOi5
>>287
阪大だけど院も出ないと駄目?
292番組の途中ですが名無しです:04/01/23 22:37 ID:Q+kX7owl
化学系の学部出た人はどぉいうところに就職するの?
293番組の途中ですが名無しです:04/01/23 22:52 ID:tFOZNskC
>>292

オオム
294番組の途中ですが名無しです:04/01/23 22:53 ID:oOPtGwbF
>>282
東工大ならば推薦枠がある。
295幸村:04/01/23 22:54 ID:J2JgI2LF
島津製作所
1ピン物が多くてプレッシャーがきちぃと就職したダチが逝ってたよ
296番組の途中ですが名無しです:04/01/23 22:59 ID:hwg7PZdF
♪阿部係長〜理系〜
297番組の途中ですが名無しです:04/01/23 23:04 ID:ibo5xFkL
>294
つーか、理系はほとんど研究室の推薦枠使って試験受けてるんだと思うが。
地方国大でも、ほぼまんべんなく推薦枠は割り振ってるはず。
298番組の途中ですが名無しです:04/01/23 23:06 ID:y9G6CIFm
>>297
推薦っつても、レベルによる。
本当に教授の一言で就職できる場合もあるし、精々一次試験をパスできる
程度のコネしかもってない教授もいる。
299番組の途中ですが名無しです:04/01/23 23:07 ID:ndjuNKzc
一流企業に勤めているという見栄も給与のうちだからな。

若いうちは一流企業でバリバリこきつかわれ…いや、働くのが良く思えるんだが、
年をとって疲れてくると、これが地獄にかわっていく。成果、成果と言えばきこえ
はいいが、成果の大バーゲン会場でバッタバッタと安売りだ。そして最後は早期
退職制度で50歳で引退させられるが、多いと思えた退職金も子供の教育とローン
に消えて、数年後には預金通帳に100万程度、という末路が待つ。

給与待遇は中規模企業がいいという調査もある。ニッチな市場で莫大な利益を
あげている非上場企業に就職するというのも良い選択だ。年長者を敬う社風の
所も中小に多い。はやまってはいかん。
300番組の途中ですが名無しです:04/01/23 23:10 ID:XA10WNx6
>>299
何で今から退職後のこと考えなきゃなんねぇんだよ?w
301番組の途中ですが名無しです:04/01/23 23:13 ID:KjLFPqx6
漏れ高卒無職職歴無しの29歳だけど就職あるかな
302番組の途中ですが名無しです:04/01/23 23:14 ID:tFOZNskC
>>282

芸大に行く手も有る
303番組の途中ですが名無しです:04/01/23 23:15 ID:mLIlu/kG
昔は文系男子では長銀が1位だったらしい
304番組の途中ですが名無しです:04/01/23 23:17 ID:ibo5xFkL
>299
それは銀行なんかの話じゃないの?
トヨタは絶対的な仕事量は多いけど、ノルマ云々で悩んでる人は少ないと思うよ。
早期退職募ってるていうのも聞かないし、大卒なら本人が望めば50才位までは
トヨタ本体にいられると思う。その後、関連会社へ出向になってもそんなにガクンと
給料は落ちない。
305番組の途中ですが名無しです:04/01/23 23:43 ID:CgyG4orJ
>>299
若いとはそういう事ですな。

ま、漏れは若いけどボチボチ稼げればイイや。ってくち…
中年になる前にこんな考え方でイイのかさえ不安だ…
306番組の途中ですが名無しです:04/01/23 23:46 ID:UDKMjyPO
>>301
不動産仲介で1000万狙え。
307番組の途中ですが名無しです:04/01/23 23:48 ID:tFOZNskC
>>304

本社は残業するなと可也昔から言われてる
308番組の途中ですが名無しです:04/01/23 23:53 ID:ibo5xFkL
>307
少なくとも事務系の部署(経理・購買・企画関係)は、遅いよ。
12時過ぎまで会議って時もある。
みな車通勤だから、終電っていう縛りがないしね。

309番組の途中ですが名無しです:04/01/23 23:57 ID:CgyG4orJ
最近は残業する奴は無能ってのが流行りらしいっすから。
銀行もメーカーも、みんなお家に仕事持って帰って必死ですよ。
せめて、手当が出るとイイのにねー
310番組の途中ですが名無しです:04/01/24 00:12 ID:vQYg7FU8
>>309
俺んとこでは逆だな
311番組の途中ですが名無しです:04/01/24 01:27 ID:FmTskcRN
トヨタ系の部品メーカにはトヨタから天下りしてくる上司がいるな。
312番組の途中ですが名無しです:04/01/24 01:33 ID:rTKDeajA
企業内でどんな研究してるかを詳しく調べる方法ないの?
理系だといづれそこんとこの選択は必要だよな..。

313番組の途中ですが名無しです:04/01/24 01:54 ID:/miC3140
>>299
そうすね。 なんか学生の大半はやっぱ大企業に入りたいという保守的な統計結果が
出てるそうだけど、小さいところにあえて入った方が活躍できる場合もあるだろうし。

オレは一度大会社に入ったけど、つまんなくてやめちまった。
ベアアップしないし、少し業績良くても給料はほとんど変わらない。
なのに先輩が昇進試験の結果にビクビクしてて、仮に昇進しても、責任は増えるが
給料はスズメの涙程度しか増えない。
極度に分業化の進んだ仕事は単調でつまらないし、商品が世に出てもどうにも機械的に感じられてピンとこない。

親には「辞めるな もったいない」と言われたが知ったこっちゃねーや。
314番組の途中ですが名無しです:04/01/24 07:53 ID:lTVpx12I
>>308

研究開発系の話
315番組の途中ですが名無しです:04/01/24 08:53 ID:NlXV4L7e
大企業に所属するってのは「見栄」だよな
316番組の途中ですが名無しです:04/01/24 08:55 ID:uP2yXY5O
>>313
もったいなかったね
317番組の途中ですが名無しです:04/01/24 11:12 ID:xYWyuBwO
だけど大きな企業になればなるほど
業務以外のことに悩まされる心配も減るんじゃないのか?
318番組の途中ですが名無しです:04/01/24 19:06 ID:lrCnwa94
>>313 君の言う【ベアアップ】ってなんだ?

釣りじゃなきゃ辞めて正解だ 間違いない!
319番組の途中ですが名無しです:04/01/24 19:42 ID:WaVsvNeo
50位ぐらいまでのが見たいんだけどどこかにありませんか?
320番組の途中ですが名無しです:04/01/24 19:46 ID:7MP6pc8c
世間知らずの学生よりも
転職希望者の転職人気ランキングとかをやってくれ。
そっちのがよほど参考になる。
321番組の途中ですが名無しです:04/01/24 19:48 ID:q0KmGqhJ
>>320
同意  失業率5・3%のうちの2%程は自発的失業者だしね
322番組の途中ですが名無しです:04/01/24 19:59 ID:28d2ofof
派遣社員として、一部上場企業の研究所に
いたことあるんだけど、地方国立大卒が
東大卒の先輩のこと馬鹿にしていた。
東大卒のほうが発言力がなかった。
へえーと思った
323番組の途中ですが名無しです:04/01/24 20:04 ID:Eby6GhwW
東大ってのは東大閥がないところだと弱いんだよ。
324番組の途中ですが名無しです:04/01/24 20:35 ID:ICfTqNPE
325番組の途中ですが名無しです:04/01/24 20:59 ID:GkR2QHpW
トヨタ、収入はいいんだけど勤務地が嫌だな。
勤務地って重要だよ。プライベートも大部分そこで過ごすことになるから。
326番組の途中ですが名無しです:04/01/24 21:02 ID:lrCnwa94
↑空気も水も美味しい勤務地があるぞ
327番組の途中ですが名無しです:04/01/24 21:03 ID:Eby6GhwW
トヨタって勤務地、全世界になるの?
328番組の途中ですが名無しです:04/01/24 21:04 ID:4SI8lE2d
>325
家族はお受験で東京、旦那は侘しい豊田の独身寮住まいって
結構多いよ〜。
329番組の途中ですが名無しです:04/01/25 00:50 ID:1y2Zf5Yu
日産の車がイイ!
330番組の途中ですが名無しです:04/01/25 00:53 ID:0JaZ8joe
ださ・・
331番組の途中ですが名無しです:04/01/25 00:59 ID:2bjHIimO
トヨタに労組って無いよね・・・・・・・・・・・・・・・(ある意味)
332番組の途中ですが名無しです:04/01/25 01:03 ID:1z0E0Oqh
三河に骨をうずめる気で無いとキツイかも
333番組の途中ですが名無しです:04/01/25 01:03 ID:PnGXA+yd
大学に残れないヤシは理系として負け組み
334番組の途中ですが名無しです:04/01/25 01:06 ID:KOThpbxB
子会社とか業者とかいじめてればいいからなあ。楽な会社だ。
335番組の途中ですが名無しです:04/01/25 01:54 ID:1y2Zf5Yu
。.1
┏┓┏┳┓   ┏┓                    .┏┓      ┏┓
┃┃┗┻┛┏━┛┗━┓                 .┃┗┓     ┃┃
┃┗━━┓┗━┓┏┓┃                 .┗┓┃     ┃┃
┃┏━━┛   ┃┃┃┣━━━━(゚□゚)━━━━━━┻┛     ┃┃
┃┃        ┃┃┃┃                        ┏┛┃
┃┃       ┃┃┃┃                  ┏━━━┛┏┛
┗┛       ┗┛┗┛                  ┗━━━━┛
336番組の途中ですが名無しです:04/01/25 03:47 ID:0w/iDosI
一生大学に引きこもってる奴は人生の負け組み
337番組の途中ですが名無しです
┏┓┏┳┓   ┏┓                    .┏┓      ┏┓
┃┃┗┻┛┏━┛┗━┓                 .┃┗┓     ┃┃
┃┗━━┓┗━┓┏┓┃                 .┗┓┃     ┃┃
┃┏━━┛   ┃┃┃┣━━━━(゚□゚)━━━━━━┻┛     ┃┃
┃┃        ┃┃┃┃                        ┏┛┃
┃┃       ┃┃┃┃                  ┏━━━┛┏┛
┗┛       ┗┛┗┛                  ┗━━━━┛