【無職】内定取れない奴が急増【フリーター】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クララ記者 ★
 今春卒業予定の大学生の就職内定率は昨年12月1日現在で73・5%と、
前年同期を3・2ポイント下回り、 現行の調査方法になった1996年度以来、
過去最低となったことが13日、厚生労働省と文部科学省の調査で 分かった。
 一方、厚労省によると、今春卒業予定で就職を希望する高校生の内定率は、
昨年11月末時点で61・4%と、 過去最低だった前年同期を1・1ポイント上回った
ものの、依然として過去2番目に低い厳しい状況となった。

http://www.sankei.co.jp/news/040113/0113sha101.htm

依頼
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1073733131/294
2番組の途中ですが名無しです:04/01/13 21:03 ID:B8llEJGm
俺か!
3番組の途中ですが名無しです:04/01/13 21:03 ID:MZUjATkR
身近な問題だな
4番組の途中ですが名無しです:04/01/13 21:03 ID:P38NG6jo
あっそう
5番組の途中ですが名無しです:04/01/13 21:03 ID:+O9PH+GP
2取れない
6番組の途中ですが名無しです:04/01/13 21:03 ID:h51tHJD+
↑お前のことか
7番組の途中ですが名無しです:04/01/13 21:03 ID:NcQP29Qj
まいど高卒DQN公務員です。
8番組の途中ですが名無しです:04/01/13 21:03 ID:HHohYv0D
si-ru-ka!
9番組の途中ですが名無しです:04/01/13 21:03 ID:bEvzwc8I
俺もフリーター
10番組の途中ですが名無しです:04/01/13 21:04 ID:aP5Isfe3
大学はいって就職活動する前に中退して
フリーターやってる俺は実は勝ち組。
11∩( ・ω・)つ〜○:04/01/13 21:04 ID:7BpN4R3t
これからもっと下がるだろ
12番組の途中ですが名無しです:04/01/13 21:04 ID:vGI+2nIi
クララってこういうスレ立てるの好きだよね



モウ僕はそんなクララにクラクラ



なんちゃって(テヘ
13でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ ◆CJMS06S/xs :04/01/13 21:04 ID:zHMdGl/E
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ 
              ジタバタ

  働くのヤダァァァァァァアァアァァ
14番組の途中ですが名無しです:04/01/13 21:04 ID:sKVPJugQ
急増なの?
15番組の途中ですが名無しです:04/01/13 21:04 ID:y4fdHesX
俺よりマシ
16番組の途中ですが名無しです:04/01/13 21:04 ID:1yfY5X2u
世が世なら満州あたりで一旗上げようというやつになるんだろうな・・・・
17番組の途中ですが名無しです:04/01/13 21:07 ID:XREHrggn
お前のことだ
18番組の途中ですが名無しです:04/01/13 21:07 ID:aP5Isfe3
でも理系って9割方大学院にいくから
就職率って意味ないよな。
19でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ ◆CJMS06S/xs :04/01/13 21:07 ID:zHMdGl/E
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ 
              ジタバタ

  働くのヤダァァァァァァアァアァァ
20番組の途中ですが名無しです:04/01/13 21:08 ID:MZUjATkR
>>12
>>12
>>12
>>12
>>12

(´・ω・`)
21番組の途中ですが名無しです:04/01/13 21:08 ID:cX5pzyM6
今日も職安逝けなかった(´・ω・`)(´・ω:;....(´::;.:. :::;..::;.:...
22番組の途中ですが名無しです:04/01/13 21:08 ID:Czzm13kG
(;´Д`)ゞ オレやっべ〜
23番組の途中ですが名無しです:04/01/13 21:09 ID:q8Elb5hB
今日は花王と資生堂にエントリーしますた
24番組の途中ですが名無しです:04/01/13 21:09 ID:lgKmx/t7
成人式見ちまうとなぁ…
リストラ食らった奴拾ってきて使ったほうがましってな気分になるもの。
能力的には使えなくても意欲は少なくともあるだろうからな。

一部を見て全部が同じだとは限らないだろと言うことなかれ。
イメージはすべてに優先するのだ。
25番組の途中ですが名無しです:04/01/13 21:10 ID:zSJCVCtv
まあ フリーター>>2ちゃんヒキだからなしょせん
26番組の途中ですが名無しです:04/01/13 21:11 ID:upWSdaie
>>18
就職率って進学希望者は除くだろ
27番組の途中ですが名無しです:04/01/13 21:12 ID:+O9PH+GP
内々定じゃない。無い、内定と言ったんだ
28番組の途中ですが名無しです:04/01/13 21:12 ID:HVDZsHxT
新卒
━━━━━━━━越えられない壁━━━━━━━━━
既卒
29番組の途中ですが名無しです:04/01/13 21:13 ID:vGI+2nIi
けっこうF大とかのHP見ると就職率いいんだよね・・・








・・・・
30番組の途中ですが名無しです:04/01/13 21:14 ID:fOuyVYiP
俺だ
31ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/01/13 21:15 ID:4XTrSPNF
就職したけど24にしてクビになったオレは勝ち組
32番組の途中ですが名無しです:04/01/13 21:15 ID:njhqH3ij
>>29
チャウチャウ。あれコンビニも換算してるわけだw
あっはっは
33番組の途中ですが名無しです:04/01/13 21:16 ID:EC98W8WY
>>31
職場でウンコでも漏らしたのか?
3430歳無職引きこもりヽ(´-`)ノ:04/01/13 21:16 ID:x00o8vnF
毎日2chでいろんな人とコミュニケーションがとれて充実していますヨ?
35番組の途中ですが名無しです:04/01/13 21:17 ID:3yCUXyKD




36番組の途中ですが名無しです:04/01/13 21:18 ID:dnFvhHE0
N速民にとっては目を背けたくなるスレでつね
37番組の途中ですが名無しです:04/01/13 21:19 ID:QV/3yHNk
明日雪積もってたら休もうかな
38番組の途中ですが名無しです:04/01/13 21:20 ID:67PX0Nuq
引きこもってないでバイトくらいしる!(゚Д゚)ノ フリーター
39番組の途中ですが名無しです:04/01/13 21:20 ID:sKVPJugQ
>>1
急増どころか改善してるやん
40番組の途中ですが名無しです:04/01/13 21:20 ID:XS/kH+8K
内定取れないのでないていい?
41番組の途中ですが名無しです:04/01/13 21:20 ID:s29G7xGk
>>28
それある意味逆
42番組の途中ですが名無しです:04/01/13 21:21 ID:EC98W8WY
(⌒)_(⌒)
     /      \
     | /   \  |  
     |  ・   ・   |  
     |    ●    |  <明日もメイっぱいがんがるぞ!!
     ゝ   ー   /
    /        ヽ   
   |            |   
   |  |        | |
43番組の途中ですが名無しです:04/01/13 21:22 ID:67PX0Nuq
>>40
座布団1枚
44ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/01/13 21:22 ID:4XTrSPNF
>>31
成績があんま良くなかった
営業とか他部署に飛ばしてくれればまだマシだったが
45番組の途中ですが名無しです:04/01/13 21:23 ID:aP5Isfe3
>>26
このソースのは見てないからしらんが
進学希望者を覗いてない調査がかなり多い。
46番組の途中ですが名無しです:04/01/13 21:51 ID:GVfzuLyE
俺、京都の中堅のレベルの大学生だけど7割とかあり得ないって。
周り見る限りは、6割は軽く切ってると思うが。
47番組の途中ですが名無しです:04/01/13 21:52 ID:9kQNE48i
(就職できれば)どこでも良かった。
48番組の途中ですが名無しです:04/01/13 21:54 ID:B6piYwnw
無職(ムショク)シャしてやった
49番組の途中ですが名無しです:04/01/13 21:56 ID:n/I2Rlzp
>>28
マジで泣いた。
50( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :04/01/13 21:56 ID:eTibKqRI
実のところ
9割9分の人が内定取れる大学と
3割弱くらいの人しか内定取れない大学が
あるだけなのです( ゚Д゚)ノ ザンコクネ
51番組の途中ですが名無しです:04/01/13 21:56 ID:a+vYx2F/
よくわからんが、俺には職があるから問題無い
無職頑張れ!新卒頑張れ!
52 :04/01/13 21:57 ID:F7U0tXiZ
平らの退職後、椅子がひとつ空くぞ
53ベタ丸□平б ◆Beta.V75ec :04/01/13 21:58 ID:C/ho4G6G
>>46
どこだろう 京産か龍谷かな(^^)
今の時期で6割切ってるって たいへんだなあ(^^)
54番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:07 ID:GVfzuLyE
>>53
立命姦の4回生です。まぁ、推測にしか過ぎませんが。
内定有り5割、内定無し3割、進学or留年2割って感じですかねぇ。
自分は家業引継ぎなんで、こういうのは関係ないですが。
55番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:10 ID:whfC1+kQ
新卒が悲惨な状態なんだから
27歳フリーターの漏れが内定を貰えるわけないよね(ノ∀`) ヘヘヘ
56番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:11 ID:zVLvAT6G
(⌒)_(⌒)
     /      \
     | ⌒   ⌒  |
     |  ・   ・   |
     |    ●    |  <ここですか?
     ゝ   ー   /
    /        ヽ
   |            |
   |  | revolution | |
57番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:16 ID:bSJjYj8E
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: ::: :: :::: : :: ::: : :: : : :
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : :::::::::::: :::::: : : : : . . .
::::::::::::::::::::::::::∧_∧::: ::::::::: :: : ::: : : :. . .
:::::::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::::::::::::::::::: ::::::
::::::::::::::::/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |::::::::::::::::::::::::::.   
::::::::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: :
 ̄ ̄ ̄l;;;;;;:::  / ̄ ̄ ̄ ̄
58番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:16 ID:LcQeJ+Z8
就職率100lの、代々木アニメーション学園に通ってる漏れは勝ち組だな。
59番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:21 ID:zVLvAT6G
(⌒)_(⌒)
     /      \
     | ⌒   ⌒  |
     |  ・   ・   |
     |    ●    |  <頑張れと言われると鬱になります
     ゝ   ー   /
    /        ヽ
   |            |
   |  | revolution | |
60ベタ丸□平б ◆Beta.V75ec :04/01/13 22:24 ID:C/ho4G6G
>>54
立命かー ベタ丸の頃は入るの大変だったなあ(^^)
受けなかった けどね(^^)
61番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:24 ID:a+vYx2F/
>>58
お前は勝ち組( ´,_ゝ`)
62番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:28 ID:ApV+9M/a
>>58
違うぞ。
代兄は就職率130%だ!!
63番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:29 ID:zVLvAT6G
(⌒)_(⌒)
     /      \
     | ⌒   ⌒  |
     |  ・   ・   |
     |    ●    |  <声優タレント科に体験入学に行きました
     ゝ   ー   /
    /        ヽ
   |            |
   |  | revolution | |
64番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:31 ID:8M9QA1yV
65番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:31 ID:aK89Zpa2
ε=ヽ('A`)ノ フワワーイ
66番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:35 ID:n/I2Rlzp
>>55
俺も似たようなもんだ。
頑張ろうぜ。
67番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:35 ID:a+vYx2F/
誰か代アニのMMRの改造マンガもってない?
68番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:36 ID:5KmR9jHA
もうどうでもいいや
26だし
免許ないし
69番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:37 ID:NIQ+bWg0
仕事に縛られんのも辛い。
70番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:37 ID:aK89Zpa2
求人情報誌だと,驚くほど実態と広告内容の違うの
あるしな。

俺も,一度面接行ったら驚いたよ
ま,改めて書くようなことでもないが‥ な。
71番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:39 ID:I5GyCG2t
(⌒)_(⌒)
     /      \
     | ⌒   ⌒  |
     |  ・   ・   |
     |    ●    |  <おはこんばんちは。早く所得税はらいたーい。
     ゝ   ー   /
    /        ヽ
   |            |
   |  | revolution | |
72番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:40 ID:vjgcBD4x
どうでもいいや・・・


生きるの('A`)ノ マンドクセ
73番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:40 ID:0WoeLspi
JR東日本に内定しましたが何か?
















現業職だがな
74番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:41 ID:7mL3syww
さてと・・・
樹海で自給自足生活送る準備でもしますかハァ・・・
75番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:41 ID:aK89Zpa2
>>73
線路の保守管理とか?
76番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:41 ID:q8Elb5hB
>>73
(ノ∀`) アチャー
77番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:42 ID:n/I2Rlzp
>>68
俺もだんだん投げやりになってきてる。
でも、友人や元カノ、後輩とかに「最近どう?」
とか言われると「ああ、やらなきゃな」って思う。
不採用通知が来るたびに、一緒に落ち込んでくれる両親の顔も
まともに見れない。早く親孝行してやりたい。
78番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:42 ID:EC98W8WY
>>73
労働闘争するときはよろしく
79番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:44 ID:SzjrlQ4w
>>77
。・゚・(ノД`)・゚・。
80番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:44 ID:aPzAovtQ
確実に就職したけりゃ東大に入れって言うこっちゃな。
東大生は不況知らず。
81番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:45 ID:njhqH3ij
いやマジでフリーターの奴どうするんだと...
トヨタの期間工送りになるぞw
82番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:45 ID:5ZWEIwbl
学校に対し希望会社名を提出(1社のみ)

→面接2回で 内定 ラクでした   6年前の話ですが
83番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:46 ID:ATZfWm+m
就職率50%くらいにならないかなー
そうすれば無職が片狭い思いしないですむのに
84番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:47 ID:gnKTLwcM
>>73
現業でもなんでも不況知らずだし労組もちゃんとしてるし
いいなー羨ましいよ
85番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:47 ID:4Sv5//Z3
>>81
トヨタの期間工より給料少ない漏れに失礼。謝罪汁。
86番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:47 ID:ATZfWm+m
俺、親のコネで就職に苦労しない
けど働く気が無いので、パラサイトしてます( ^@^)
87番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:47 ID:7mL3syww
俺も四月から無職だ
まじヤバイ
けど働く気がおきねえ・・・
もう駄目だ
ひきこもり対策のおばさんに牧場紹介して欲しい
88番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:47 ID:T6nSbwxG
俺は就職しないから、俺の枠分頑張って働いてくれ。
89番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:47 ID:fBTo8BtL
>>83
茨城は既に50%台です。。。。つД`)モウイバラキハダメポ
90番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:48 ID:7AHbVKvw
>>67
あれはワラタ。
91番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:48 ID:aK89Zpa2
オマエ等,卒業した学校に頼るってのは駄目なのか
新卒のついでに,余ったの斡旋とか?

してくれないのかな
92番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:49 ID:vvs8X6Jj
フリーターの人ってなにを目指してるわけ?
なんか壮大な夢があるの?
93番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:49 ID:vjgcBD4x
トヨタの期間工


周りが三国人ってのは本当か?
94番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:49 ID:E5rAMr8e
hhhhhhhhhhhhhhh
95番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:50 ID:wLGqZRNQ
>>92
あるのは絶望だけだよ
96番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:50 ID:8SLjfbnE
ていうか殆どの大学だったら選ばなきゃ内定取れるんだから、とりあえず
就職しとけよ。辞めたきゃ辞めればいいんだし。
97番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:50 ID:QEWVsT+z
学歴って意外と役立つのな。
前の会社辞めて無職だったけど、
再就職活動したら学歴だけで数社受かっちゃったよ。
やる気と学歴。もしくは、やる気と経験があればあまり困らない・・・
かもしれない。
98番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:51 ID:aK89Zpa2
私大中退っつうのは,不利かな?
99番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:52 ID:n/I2Rlzp
>>97
文系? 理系?
100番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:52 ID:RTzG6FtX
大学の名前で差別するのはやめて欲しい
101番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:53 ID:dVd/cpKW
>>98
高卒と一緒
下手すりゃ高卒より悪い
102番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:53 ID:vvs8X6Jj
>>95
仕事してても絶望だけだよ
103番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:53 ID:eN9ELgXC
大卒フリーターの俺
もうだめp
104番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:53 ID:7mL3syww
職を選ばないで就職を選ぶ奴は早くやめる割合多し
悪徳にひっかかる奴多し
105番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:55 ID:EJydt7IY
俺も俺も
106番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:55 ID:gnKTLwcM
背に腹は変えられないという切迫感が無いのも
就職率が下がる一因だよな
107番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:56 ID:QEWVsT+z
>>99
理系。
文系だとどうなのかなぁ。
108番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:56 ID:eN9ELgXC
2月で25だよ・・・
何とかせにゃ
109番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:57 ID:RTzG6FtX
とりあえずソフトウェア会社受けてみようと思う
勉強して資格とって人脈できたら独立したい
110番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:57 ID:WzmsQ+8M
現在小説執筆中
印税生活がもうそこに!
111番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:57 ID:ROORsiUW
みんな絶対大丈夫。俺も自衛隊入れたし。今度の勤務地は海の底だそうです。
112∩( ・ω・)つ〜○:04/01/13 22:58 ID:7BpN4R3t
企業と求職者の意見が一致しないことで採用枠はあるのに失業者が増える。
これを雇用のミスマッチという
113番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:59 ID:Mx7nWSYE
取れないというか取らなかったんだな
114番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:59 ID:svmDrREo
内定もらったけど、続けられるかな・・・
115番組の途中ですが名無しです:04/01/13 22:59 ID:Mx7nWSYE
というかだまされてたんだな 金融業とやらに
116番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:00 ID:njhqH3ij
>>110
まぁがんばって直木だか青木だか知らんが受賞してくれや
11773:04/01/13 23:00 ID:0WoeLspi
労組に関してはいろいろうわさは聞いてるんで
覚悟は一応してる。

でも22歳で彼女一人も出来なかった自分は、
彼女がいてフリーたやってる奴がうらやますぃ
118番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:00 ID:8SLjfbnE
もうこの時期内定無いやつは活動すらやってないっしょ。
119番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:00 ID:C7aLHit/
今はオレみたいにお遊びで就職活動→内定辞退して、

会社を興す奴らが多いってことだな。
120番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:00 ID:O1lxOVHk
ようやくもらった内定は保険の営業。
逃げたい。
121番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:01 ID:efsLFjZb
まあ入ってみてドキュン企業だったらやめればいいんでないの。
122番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:01 ID:Ih6Une3Q
>>112
ライン工とか、食品加工とかは求人あるのにな。
みんな贅沢しすぎ。

123番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:02 ID:Mx7nWSYE
>>117
 付き合ったことなくてJR入った奴知ってるがさらに出会いがなくなったらしいぞw
124番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:03 ID:XyDPSD8J
マジな話低レベルな大学行くくらいなら工業学校とかいって高卒で工場で働くほうがよっぽどいい
何の取り得もないのに初任給だけ高い大卒などどこも採ってくれないよ
125123:04/01/13 23:03 ID:Mx7nWSYE
あとその労組とやら?に金取られるらしいw
126番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:04 ID:7mL3syww
小学校の給食つくる人になりたい
127番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:05 ID:oeExaezl
漏れも来月から無職だ
PC関係の請負の仕事をやっていたが取引先が倒産

スキルも資格も無いから紹介できないんだと

そういえばちょっと前の週刊朝日で実際の就職率は悪くないって書いてあったけど(80%以上だったと思う)どっちが本当なんだ?
まあ大学及び就職先にによるが
128番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:05 ID:A1gQlCjO
武○士に決まった俺は勝ち組み
129番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:05 ID:YsvZymi5
俺は2種もソフ開も高度も難関ベンダーも
全部持ってるから何時クビになっても平気だ・・。
その前にクビにしてくれないけどね。つらいよ
130番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:06 ID:bXfBGeJp
>>126
栄養士の資格いるんじゃね?
つくるだけならいらないのかな
131番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:07 ID:WzmsQ+8M
>>126
精子入れようとしてるだろ
却下
132番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:07 ID:a+vYx2F/
>>128
お前は勝ち組( ´,_ゝ`)゙
133番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:07 ID:svmDrREo
>>128
ΣΣ(゚Д゚;)
134番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:08 ID:vGI+2nIi
選ばなかったらいくらでもあるんじゃないの?
135番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:08 ID:8SLjfbnE
>>127
まー大学の就職課に届け出しない奴もいるからなぁ。実際はもうちょっと多いかもね。
136番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:09 ID:njhqH3ij
>>127
俺の昔からの友達などを見る限り結構ヤヴァイ事になってるわけだ
20代の失業者かなりいるだろうな...
売国奴でも朝鮮マンセーでもなんでもするからアサピー俺を雇ってくれ
137番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:09 ID:aK89Zpa2
>>134
人生一度きりだしね
ソンなんじゃ,イイ結婚出来ないよ(w
138番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:10 ID:Ih6Une3Q
よく就職セミナーとかあるじゃん。
中小企業の人事が沢山集まってるんで、就職のチャンスが掴めると思いきや
いるのはリフォーム営業と金融ばかり。

もう、やたらと人事に声掛けられてさ、まるでバブル期だよ。

でも冷静に考えると、そういう所に来る企業って、よほどなり手がないDQN業
ばかりなんだよな。
139番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:13 ID:k5+4C3Ne
薬剤師の資格持ってるからフリータになってもすぐに職を手に入れれる
だから遊ぶ
140番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:13 ID:RTzG6FtX
武富士とかプロミスとか給料は凄くいいが
やっぱ新卒は取立てに回されるそうで・・・
取立てが辛くてやめる人が多いんだと
893みたいなことはしないだろうけど、やっぱ嫌だろうな
141番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:14 ID:njhqH3ij
>>138
俺の知り合いにリフォーム営業に就職した奴がいるが
実家のリフォームに手を出してしまったみたいだ...こいつ馬鹿だよ
親にまで迷惑かけやがって...そしてその後すぐリストラ
リフォーム営業も大変ですなw
142番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:15 ID:OQiLt62j

 基本的に大卒で内定とれないヤツは無能だよ。
143ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/01/13 23:15 ID:4XTrSPNF
( ゚∀゚)ノ ディーラーくずれは貰い手がないです。オススメできない。

潰しの効く職業を選ぶべきだった
144番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:15 ID:Ih6Une3Q
>>140
大手の金融も、新卒にはイメージはいいかもしれんが、
上にいる40,50代の連中は、それこそチンピラ&ゴロツキの
成り上がり連中だからなぁ。

身なりはちゃんとしてるが目を見るとカタギじゃないぞ。
145番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:16 ID:XyDPSD8J
>>140
>893みたいなことはしないだろうけど
いやいや、ほとんど変わらんよ
146番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:17 ID:TqNcbWD2
dddd







147番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:17 ID:Ih6Une3Q
>>141
ノルマ取れずに親戚&実家に手を出す最悪パターンだなぁ。
結局、ああいうところで成績いい奴てのは年寄り騙すことに屁とも思わない
人間なんだろ。
148番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:17 ID:1BjGl87/
大学4年の学生数から院進学予定者、公務員希望者、卒業見込じゃないひとを除いたのが
母数なのかな
149番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:17 ID:vGI+2nIi
ディーラーって何?
150番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:19 ID:k5+4C3Ne
旧帝なら院への進学率は結構ありそう
理系に限るが
151番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:19 ID:/SvBhZqH
この世は、絶対数の多い規格の方が有利。
PC周辺機器でも特殊な規格や性能が良い規格でも
少数なものは敬遠しがち。

少数な性能の良い大卒や院卒は敬遠。
高卒・中卒みたいな特殊なものも敬遠。

これからの時代は、絶対数の多い規格。
中国人の時代だ。皆で中国人化しよう。
おでこに(中)を描きましょう。
152番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:19 ID:k835C4fw
>>149
子供はもう寝ろ
153番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:20 ID:EC98W8WY
>>151
そんなこと無いアルよ
154番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:21 ID:Ff6w8Y2s
沖縄の成人式の様子を見るにつけ、沖縄県の若者だけは雇わないようにしようと思った。
155ヲタク戦士ヲタッキー:04/01/13 23:21 ID:cgGHa4c8
私は無職で一人暮しで知人・親族の援助も無く,二年以上暮らしている。
方法は秘密だ。無職でも生きていける。それは確かだ
156番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:21 ID:dVd/cpKW
>>149
福男のことだよ
157番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:21 ID:B8llEJGm
文系で淫進学って何がしたいのかわからん
158番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:21 ID:RTzG6FtX
ディーラーってノルマがあるんだってさ
159番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:22 ID:RTzG6FtX
>>157
教授か研究者になりたいんだろ
160番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:23 ID:Fc8Uv/tO
これだけ無色がいりゃー平祭が盛り上がるのも納得できる
161番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:24 ID:b1VURXmq
お前等大変だな( ´,_ゝ`)y-~~~
162ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/01/13 23:24 ID:4XTrSPNF
友人で文学部の院進学したヤツラはハナから世捨て人だったけど
哲学の院出た人とか就職あるのか?
163番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:24 ID:QqtByoCr
>>160
俺は自分の事で精一杯だから,他のことには興味ない
164番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:26 ID:Ih6Une3Q
それ言うと、音大芸大の就職状況とか気になる。

やっぱ、エリートはNHK交響曲とか広告代理店でつか?
165番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:27 ID:hWNBO/tg

    オレのスレですね!
166番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:27 ID:Fc8Uv/tO
ゲーム学科とかあったでしょ?確か
この就職先が気になって仕方ない
167番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:27 ID:bXfBGeJp
>>166
大阪電気通信大学ね
168番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:27 ID:Mx7nWSYE
>>162 んなもん好きでやってるんだから就職しない覚悟はできとるよ
169番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:29 ID:hWNBO/tg
>>164
漏れのねーちゃんは音大だが、今は家でピアノの先生やってるぽ。
一時期はヨーロッパのほうへ交響楽団と一緒に周ってたみたいだが
なんやかんやで実家に戻ってきたぽ。
170番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:30 ID:YsvZymi5
>>166
ゲーム製作会社は星の数ほどあるYO。
171番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:31 ID:EEKL+Z4D
>音大芸大の就職状況

家が金持ちだから就職しない、なんてのが多そう
172番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:31 ID:iq+is0IR
エロゲー会社に就職するか、任天堂に就職するかでは、
同じゲーム会社でも…
173番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:31 ID:mXESYRhx
塗装工や配管工ならすぐ内定するだろ
174史上最強のマンコ ◆ERORIN8ETg :04/01/13 23:32 ID:SoWpHK75
大学出たら70%の確率で就職できるのか、悪くてもフリーターで。
しかも今は4流、5流といったほとんど勉強しなくても入れる大学、学科も多い。
175番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:32 ID:YsvZymi5
理学部卒の俺は激しく後悔している。
かっこつけないで地方の薬学部にいっとくべきやった・・。
176番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:32 ID:c8r8jkXp
東大の哲学科出た人で某予備校の
現代文の講師やってる人がおる
頭の出来が違う、もう次元が違う
177番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:32 ID:hWNBO/tg
で、来春無職な奴は、人材派遣とかに行けばイイんでないの?
もう後が無くなってきたから、漏れはそっちに流れるぽ…
178番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:32 ID:Ih6Une3Q
>>169
スゲーじゃん。
でも、そんな都合よく自分の好きな生き方できる奴ばかりじゃないんだろうな。
スーパーのちらしデザインなんてマシなほうなんだろうな。
179番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:32 ID:Fc8Uv/tO
>>170
っつっても大半はエロゲメーカ?
有名メーカは採用しないでしょ,おそらく.
180番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:34 ID:XQFeVlix
自衛隊入れよ。
イラクに旅行できるよ
181番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:35 ID:QqtByoCr
>>176
頭のいい人って2種類あるな
もともと,頭のできがいい人 と
仕事こなしてる内に,それなりのノウハウを身につける人と

学校の勉強は当然,前者だが
182番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:35 ID:qtXPLZKF
FF5は無職が最強
183番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:35 ID:YsvZymi5
>>179
携帯のゲームからPCゲームから何から何まであるよ。
開発は殆ど下請けさんがやってるんよ。
184番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:35 ID:2YLUAtmr
人材派遣=フリーター
185番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:36 ID:hWNBO/tg
>>184
ヽ(`Д´)ノウワァァン
186番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:36 ID:Fc8Uv/tO
>>183
そうなのか,割と需要あるかも
187番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:37 ID:n/yHsN8E
就職厳しくてもいいから就職活動してた頃に戻りたいなぁ。。。
188番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:38 ID:7jPaSiDL
仕事が無いなら俺を生むなよ
189番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:38 ID:freeUJjk
>>188
ちょとワラタ
190番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:39 ID:Ik/1eacm
理系でそこそこの大学行けば就職なんて困らないのに
>>181
大学受験レベルの学校の勉強なんか努力次第でなんとでもなるぞ
数学なんかほとんど暗記だし。いや、暗記というか体で覚えるというか
自転車乗れるように練習するのとノリは同じ
191番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:40 ID:KOBBUSEX
内定なんて無いって。
192番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:40 ID:Ytpa2VEw
旧帝理系修士の俺の周りは就職率100%。
はっきり言って引く手数多。
193番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:41 ID:PGOAkud/
>>38
最近はバイトの面接すらなかなか通らないのですが・・・
1人しか取らないのに何十人も面接に来ているってケースが
多くってムダ足・履歴書&写真代金無駄使いのくりかえし・・・鬱
194番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:41 ID:2YLUAtmr
おい、フリーターと無職どもよ!
おまえら国民年金払えや!
195番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:41 ID:tTokQI+I
>>191
ズコー
196番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:42 ID:hWNBO/tg
理系でそこそこの大学なんだけど、どうせ、いつでも就職出来るからイイや。
って思って研究やってたら、目処が立った頃にはもぅ…_| ̄|○
197番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:43 ID:WzmsQ+8M
20代なら職安いって言われたところ面接行けば
だいたい採用されるんじゃないの?
198番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:44 ID:F/nnFsGg
内定取れないんじゃない
取らないんだ
199番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:44 ID:tTokQI+I
聞けば薬剤師はひくてあまたらしいな。
「車とマンション付けるからウチに来て」なんて信じられんところも
あるとか。

反面、あんだけ求職者にとって期待された老人介護は最近サパーリらしい。

200番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:44 ID:QqtByoCr
ミナサン贅沢思考やね
201番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:44 ID:YsvZymi5
>>192
まあ、そうやろなあ〜
しかし、会社に入ってから納得いかんことが多いで〜
結局、人事権を握ってる奴が一番強いってことを思い知らされる・・
202番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:45 ID:2YLUAtmr
>>198
働け、ぼけ。
203番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:45 ID:qtXPLZKF
高卒公務員>大卒零細企業
204番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:45 ID:Kt7nsefx
偏差値62だけど関関同立よりも会津大学いった方がいいかな。
205番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:46 ID:gLvH6svA
>204
なんか特別な理由あるの?
206番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:46 ID:XQFeVlix
一円株で勝負しかないな。
207番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:48 ID:gLvH6svA
>197
週休2日とか給料は○万以上とか選ばなければいくらでも職はあるよ。
208番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:48 ID:gWcPlH3z
俺、今年公務員試験うかってよかったよ。
大卒で初級レベルだが、贅沢は言ってられないしな。
給料はちゃんと大卒で計算してくれてるからありがたいよ。
209番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:49 ID:I8g5siVJ
(⌒)_(⌒)
     /      \
     | ⌒   ⌒  |
     |  ・   ・   |
     |    ●    | 
     ゝ   ー   /
    /        ヽ
   
これの元スレってどこだっけ?
210番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:49 ID:rY7X0orr
>>208
どれくらいの期間勉強した?
コネあり?
211番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:50 ID:k5+4C3Ne
三流大学いくんなら専門で資格とった方がかしこいかも
212番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:51 ID:tTokQI+I
消防士にでもなろうかしら。
213番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:51 ID:bL8Ks/w2
今日バスに乗ったら運転手が
中学の同級生だった・・・・。
漏れは浪人とか留学(ロンダ)とかして
まだ学生+アルバイト。
今春卒業だけど内定無し。

ははは
214番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:53 ID:IN+m32Bp
>>211
専門の就職の実態を調べてから言え
215番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:54 ID:qtXPLZKF
無職なので外出しづらい
216番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:54 ID:XQFeVlix
高卒鉄道員て勝ちじゃない?
217番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:54 ID:2YLUAtmr
25歳以上で無職、フリーターは社会の粗大ごみ
218番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:55 ID:WzmsQ+8M
AV男優まじお勧め
イク瞬間を操作できるなら見込みあり
219番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:55 ID:ykVuBX8a
内定が無いので泣いてーいます
220番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:55 ID:Mx7nWSYE
184 番組の途中ですが名無しです New! 04/01/13 23:35 ID:2YLUAtmr
人材派遣=フリーター


194 番組の途中ですが名無しです New! 04/01/13 23:41 ID:2YLUAtmr
おい、フリーターと無職どもよ!
おまえら国民年金払えや!


202 番組の途中ですが名無しです New! 04/01/13 23:45 ID:2YLUAtmr
>>198
働け、ぼけ。


217 番組の途中ですが名無しです New! 04/01/13 23:54 ID:2YLUAtmr
25歳以上で無職、フリーターは社会の粗大ごみ

  じゃあ明日会おうか
221番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:56 ID:I8g5siVJ
AVない奴ら
222番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:56 ID:2YLUAtmr
>>220
いいよ。明日ね。
社会保険庁勤務なんで来てね。
223番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:56 ID:gWcPlH3z
>>210
コネなんてないよ。
半年ぐらい本の問題やってたらうかっちゃった。
勉強すりゃだれでも合格するってのは本当だったよ。
こんな不況でもまじめに勉強して受験するやつは少ないみたいだ。
224番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:57 ID:SJUMMC2x
大卒内定なし→ごみ(リサイクル可能)
さらに25歳以上→産業廃棄物
225番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:57 ID:dz0jM8rM
日東駒専だけどほとんど内定取ってるな、周りの奴ら。
226番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:58 ID:ZUCgLt4u
>>213
バスの運転手、退職金1億円
ボーナス年で6ヶ月分
勝ち組は決まった
227番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:58 ID:fAq9rZ9c
>>217
25歳以上で2ちゃんねらーは社会の粗大ごみ
228番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:58 ID:XQFeVlix
田舎の役所は県会議員クラスのコネないと無理すよ。
229番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:59 ID:qtXPLZKF
ガキのころダメだったやつは、大人になってもダメなんだって分かったよ
230番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:59 ID:Mx7nWSYE
>>222 場所は?
231番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:59 ID:9pgMsuCg
ツーチャンネラにひつもん(←なぜか変換できない)ですが、
お前らってやっぱ無職なの?
232番組の途中ですが名無しです:04/01/13 23:59 ID:dbOEkWQO
現役で有名私大合格→ひきこもりへ→2年で中退
→実家へ帰りフリーター→中小零細準社員→某国家公務員試験合格

こんな俺どう?
つくづく自分ってオモロイ人生だなぁ〜って思えるんだけど
233番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:00 ID:PRmneIRC
>>226
退職金一億はウソだろ。

悪名高き京都のB採用枠の運転手は年収1000万と聞くけど。
234番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:00 ID:Vg/RhHRr
>>226
バスの運転手って年収1000万越えてる人多いすね。
235番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:00 ID:q3x9+Avx
ツブシがきかないから,就職できないんだよ<ALL
236番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:02 ID:Vg/RhHRr
>>233
西の方はBの枠なんてあるんですね。
関東じゃまともな就職は絶対ありえません。
237番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:03 ID:+t3uvXi4
三流大の文学部って悪質な罠だろ
はまった奴はご愁傷様
238番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:03 ID:Bdl1wbki
内定が無いなんて言わないてい
239番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:03 ID:NAnm5fph
>>223
半年かー俺も今から頑張ろうかな
240番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:04 ID:D+d1ITwi
>>232
今現在、自分で「オモロイ人生」って感じられるんなら勝ち組みだろ。
241番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:06 ID:Bdl1wbki
内定が無いなんてないてーい
242番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:06 ID:82sC18O8
内定が取れないのは、前世で善のカルマを積まなかったから
243∩( ・ω・)つ〜○:04/01/14 00:07 ID:+kKckDzw
>>237
確かにそうかも。
大学だけど実際には変な専門学校にひっかかったようにも思える。
244番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:07 ID:phetKB1P
>>240
うれしいこと言ってくれますね
ちゃんと恋愛も出来たし(また最近別れたばっかりだけど)
言うことないなぁ

でも大学中退んときは幾度となく自殺しかけたけどね(笑)
あのころは死ぬことしか頭になかった
んで、親父にどつかれて目が覚めたよ、まったく
245スッドレストパー:04/01/14 00:07 ID:GFNbdoEp
内定取れずに泣いている
246番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:08 ID:ciMJRlkT
スレストがかからないのを見ると、どうやらスレストもフリーターなんだろうな
247 ◆LLLLLLLLL. :04/01/14 00:08 ID:pDYElHVG
とりあえず内定だけは取ったが、正直続ける自信がない…
248番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:10 ID:Wx41tyHr
>>244
良い親父さんやな。
249番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:10 ID:aQbMLmtN
>>232
いいなぁ・・・
250番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:11 ID:Bdl1wbki
内定が無いのは良くないってい
251番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:13 ID:ZCebM3Db
俺の未来だな。
政府は侵略して新たな雇用をギボンヌ。


あっただし粘着チョンとチャンコロの土地はスルーで。
252番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:13 ID:PRmneIRC
プチベタ丸はどっかいけ。
253うお(  ・`д・´) ◆sSVdnyMvqc :04/01/14 00:13 ID:N9wvixrd
俺の友達がフリーターに決定しました。
あいつはこれから生きていけるんだろうか(;´゚Д゚`)シンパイ
254番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:13 ID:QR18ly3I
>>244
俺の親父は
今、まさに俺がダメなときなのに殴らなくなった。
優等生だった小学生の頃はボカスカ殴られてたんだが…
今でも腕っぷしはかなわないし、もういちど殴ってもらいたい。
255番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:14 ID:AOhyjXtO
無色透明です
256番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:14 ID:vZhW9Nx/
>>207
甘い。
現在はそういう条件無視でもマジ苦しい。

ほとんど奴隷の職(新聞配達など)とか、
犯罪に近い職(テレアポ、押し売り・キャッチに限りなく近い営業など)とか、
非人間的な仕事だけは来る者は拒まずだけど。
(こういう仕事は不況でさえイヤ杉で辞める人が多いので常に募集してないと
追いつかないからだが)
あとは、下手したら生命に関わる事もある危険な仕事とか、
風俗関係とか、もうそんなのしかない。

普通の仕事では、週休2日とか給料とか関係なく
就職は苦しい。というか、企業が取ろうとしてないのもある。
募集出していても、スンゲー有能な人がもしいれば1人採っても
いいかな、っていう程度で実際は面接だけこさせといて1人も
取らない場合も多いらしい。酷いところだと、採る気はないのに
履歴書だけもらって個人情報集めが目的のとこもあるらしい。
タダでこれほどの個人情報もらえるんだから・・・これ法で規制してほしい。
257番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:14 ID:lZd5J3+S
俺も4月から新入社員として働くことになっているがずっと続けていく自信は無い。
就職するんで家賃が8万の部屋に引っ越すことにしたのだが、
もしすぐに会社辞めたら払えなくなりそうで怖いです。
258番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:15 ID:phetKB1P
>>248
生まれて初めて親父に殴られた
もう嗚咽とかが止まらず泣きまくった
いい思い出だ( ´ー`)y-~~
>>249
20倍近い倍率だったな、自分でも良く受かったと思うよ
大学中退でここまでやれりゃ御の字だって

親父ももう大喜びだよ、浮かれてる
259番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:15 ID:ciMJRlkT
そりゅ英語もしゃべれません、パソコンも2ちゃんしかできません、資格ありません、
勉強してませんですたなんて大卒じゃどこも採用してくれんだろ。

英語しゃべれるフリーターと専門出のPCオペをバイトで使い捨てした方がよっぽどお得だし
260番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:17 ID:phetKB1P
>>254
ま、俺の場合は殴られて初めてわかったんだよな、親の愛とかを
どんだけ心配してるか、とかさ
ああ、なんか泣きそう(笑)
261番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:18 ID:4uigfyN2
おもしろいというか・・・もともとデキル奴なんじゃ・・・

某国家公務員試験って1種?2種?

262番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:18 ID:PRmneIRC
なんか、履歴書集めるの目当てで求人してる悪質なところもあるらしいな。

集まった履歴書はお金に困ってる人データが欲しい名簿業者に売って
おこずかいにする人事担当とかが結構いるんだと。

その名簿を元に困ってる失業者にあやしいビラなんかを送りつけたりして
まさに地獄のスパイラルに陥る訳だ。
263番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:18 ID:Bdl1wbki
内定よりも童貞をなんとかしたい
264番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:19 ID:lyxSp8t5
>>261
1種なわけねえだろ、ボケ
265番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:20 ID:bCj5kOFW
その辺に転がってる様なルーチンワークなら
高卒の方が使えるんだよ

3流くらいならまだしも
5流私大文系なんて中卒並みの仕事探さなきゃダメよん
つーか、学歴に対して一切合切の優越感を捨てろと

何プライド持っちゃってるのチミ?
って何時も思う
266番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:20 ID:phetKB1P
中退で一種受かるのは東大を名誉中退する超エリートぐらいなもんだろうな
267番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:21 ID:OsRXqu0J
>>233-234
公務員はプロレタリアっぽい職場になるほど給料が高い&自動的に給料あがるので、
年取れば年収1000万の運転手もいる。
268番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:21 ID:x/ulsnQA
俺の大学の友人はは公務員浪人言い訳に遊んでる奴多い。

地元の同年代の友人は取りあえず遊ぶ金だけバイトして

仲間とつるんで何もせずただコンビニ前で駄弁ってる毎日を送ってる。
269番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:22 ID:7x/eJeWp
名簿なんてどっかの安月給の請負SEに頼めば十万円もだせば数十万人分手に入るだろ。
そんなメンドくて金が掛かりそうなことやるのか?
270番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:22 ID:U09OZgxN
国家公務員4種を俺のために作れ
271番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:23 ID:l+X0kksm
ま俺なんか45にして無職な訳なんだが。
貯金も5千万あったのがもう数百万しかない。
就職先はなし、将来はない。家族、妻、子には迷惑かけっぱなし。
今年は死を覚悟してるよ。みんなこうならないように。
272番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:24 ID:7x/eJeWp
>>270
陸上自衛隊に入隊しろ
衣食住付きで金貯めれるぞ。
273番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:24 ID:x/ulsnQA
>>271
バイトを掛け持ちして生活してみては?
一人分なら生活していけると思います。
274番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:24 ID:bCj5kOFW
>>270
その辺で2.3人殺したら
国立〜〜刑務所で雇ってくれるよ
給料も出るヨ  (・∀・)b グッド
275番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:25 ID:631FxnEN
卒論が書けない。。
学会の提出資料も締め切り迫ってきた・・・
逃げようかな
276番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:25 ID:mQFNcbpz
さあ君の履歴書を書こう!
あると強いもの

・マs
・資格(?
・職歴
277番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:26 ID:PRmneIRC
>>273
今まで遊んでた人に昼夜働きっぱなしの
生活はむりだろ。

貯金残高数百万を元手に株に投資ってのはどうじゃ。
278番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:27 ID:631FxnEN
>>272
自衛隊に入りたい
大学行きながら2年間では入れるかな?
当方来年から院生。
279番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:27 ID:prutS9TL
俺は無事に就職も決まった新卒だけど
一人暮らし費用を計算したら、短大卒の妹(実家住まい)と生活水準がカワラン
なんとかしてー
280番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:28 ID:wcjokKZW
来年同じ台詞が吐けるか?
281番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:28 ID:pAFjdzZO
履歴書の資格って実際意味あるのかね?
282番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:29 ID:9/3udq4W
>>271
結婚、子供作ったのがまずかったな。
早いとこ子供にも働いてもらえ。


なんか南米の貧民国みたいになってきたな。
283番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:29 ID:l+X0kksm
>>273>>277
なんとかバイトで細々とやってるけど。時給750円。
もとは山○だったのですよ、株はトラウマ強くてできません。
乞食になったいきるか、樹海に旅立ちます・・・・
284番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:29 ID:aQbMLmtN
>>279
はじめの1,2年くらいじゃないの?
285番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:30 ID:aQbMLmtN
○一キター
286 ◆LLLLLLLLL. :04/01/14 00:30 ID:pDYElHVG
>>275
俺も一緒だ…まー頑張ろうぜ。終わったらパラダイスだよ
287番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:30 ID:x/ulsnQA
>>283
FPは?
288番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:30 ID:U09OZgxN
なんかGOODLUCK!とか見てると羨ましく思えるよ。
ドラマの奴らって楽しそうに仕事してるな
さすが金持ちが製作する番組は庶民の気持ちがわからない。
キムタクをひきこもりからパイロットになるまでのドラマ作ってくれ
289番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:30 ID:bCj5kOFW
>281
意味つーか、持ってて当然的なのは持ってないと
てか、仕事自体出来ないし

実務のスキルが有るなら、履歴書に〜〜挑戦中
って書くと結構よさげ
290番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:31 ID:mW9EPdy5
>>278
http://wing.zero.ad.jp/jsdf/sub21-2.htm
ぐぐったら出てきた試験受けれ
291番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:31 ID:PRmneIRC
>>283
バイトしてらしたんでつか。スマソ。
しかも、山○の方でしたか。
それだったら貯金5000万あったというのもうなずける。
292番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:32 ID:KxuTFVcr
俺は今仕事から帰ってきたぜ
293番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:32 ID:+t3uvXi4
オレは妻も子も一生イラネ
こんな世の中では責任もてない
294番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:32 ID:GnZq7cRT
このスレを見ると勇気がわく
295番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:32 ID:QR18ly3I
積み木崩しの現代版作って放映しないかな。
296番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:33 ID:mW9EPdy5
>>283
職歴生かして何かできそうだけど。
最終学歴(専攻も)とどんな仕事してたか教えてくだしゃい
297番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:34 ID:QR18ly3I
>>294
なれ合いで?
俺はそんな感じで少し居心地が良いかも。
298番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:35 ID:PW4Y58Am
俺は結婚や子育ては無理っぽい人生になりそうだ
それにしても俺の親父はすごいなと関心
俺には出来ないよ・・・
299番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:35 ID:631FxnEN
>>290
サンクス
お気に入りに入れた
院行っても就職できる保証はないし、今は自衛隊試験の勉強してみる
まず卒論書かんといけないが・・・
300番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:35 ID:PRmneIRC
>>297
案外、上司から絞られてる最中の電通社員だったりして。
301番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:36 ID:bgN7N/yl
俺ヒキだけど年収2000マソちょいあるわ。
土地もってるからアパートの大家で寝てても金が入ってくる。
302番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:37 ID:x/ulsnQA
今の世の中に自分の子を育てることほど残酷なものはないと思うのだが・・・・・・
303番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:38 ID:835It6rV
マスコミはこれだけ騒ぐのなら率先して人を雇えばいいのに。
例えば朝日新聞社今年度随時1万人募集、新卒既卒経験問わず、、、とか。
304番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:38 ID:aQbMLmtN
SEってデジタル土方。
どんどん若い子を安く雇う。
俺は10年後同じ仕事やってることはなさそう。
辞めたい。
305番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:38 ID:QR18ly3I
>>300
ぐうう。めっちゃ勝ち組じゃねーか。
306番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:39 ID:U09OZgxN
>>301
でも人生楽しくないだろ?金持ってても友達いないって辛いような気が...
俺はヒキではないが似たような環境だ
307番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:39 ID:2kZUtl+9
>>304
IT土方ってプログラマじゃないの?
308番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:39 ID:yPwmITsC
>>304
戦後直後のメッキ工みたいだよね。
309番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:39 ID:OsRXqu0J
>>303
朝日新聞の配達なら・・・
310番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:40 ID:x/ulsnQA
>>301
たくさん金を使ってね
311番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:40 ID:PKmYcgnc
内定も取れないこんな世の中じゃ
312番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:40 ID:HIatjwL2
まあ妄想はそれぐらいにしとけよ
313番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:40 ID:Wx41tyHr
>>304
つらいねえ
314番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:41 ID:DQilGe/Q
ポイズソ
315番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:41 ID:QR18ly3I
>>304
らしいね。
文学部卒のSEが知り合いにいるが、将来に希望が見いだせないらしく、
すっかり老け込んでたな。
316番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:41 ID:aQbMLmtN
>>307
うちのSEは一般にいうSEとプログラマの中間みたいな仕事・・・

317涎 ◆5pTqIcPy.E :04/01/14 00:42 ID:CcUMi+O/
どうしよう……
318番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:42 ID:631FxnEN
長く助走を取ったほうがより、遠くへ飛べるって聞いた・゚・(ノД`)・゚・
319番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:42 ID:QR18ly3I
>>308
つげ義春を読みたくなった…
320番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:43 ID:bgN7N/yl
英語でもこなせれば仕事なんていくらでも入ってくるでしょ?
321番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:43 ID:q3x9+Avx
SEっつても,あんまろくな仕事じゃないのあるしな

痩せるぜ‥
322番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:44 ID:7x/eJeWp
これからのSEは昼は顧客折衝から開発進捗管理
夜は元受に対する接待とまさに歌って踊れなきゃ10年もたんよ
323番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:44 ID:QR18ly3I
>>318
俺は踏み切りがファールだったから…
324番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:44 ID:aQbMLmtN
大学受験で数学科と情報学科受かってどっち行こうか迷った
好きな数学を勉強しようと思って数学科選んだ。
就職活動してておもった・・・情報学科いっときゃよかった
325番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:44 ID:q+PsmiG8
ポジティブに行こうぜ!
326番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:44 ID:bgN7N/yl
俺、中卒だけどNYを放浪(w)してたから英語は自然にマスターしてた。
今は通訳で稼いでる。
327番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:45 ID:aQbMLmtN
>>322
営業なんだね;;
328番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:45 ID:uQucR6vi
>>312ヒキから妄想取ったらしんじゃうよ。
329番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:45 ID:RJzyELg6
内定者の2割はIT関係なんだろうな
SEだと学歴はまったく問われないし
330番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:45 ID:V4FU1wQs
>>322
それやって8年目でぽっくり逝くって
331番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:45 ID:ntnN6Kxr
怖い
332快傑ズバット ◆.ZBATT41.E :04/01/14 00:45 ID:SbHfp8Mo
誰かJAVAできる香具師うちで働いてくれ
333番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:45 ID:TLE/kyDf
ログをあんま読んでないが、どっかに書いてあったのをちょっと。
今現在、大学生活でぐだぐだしてて、書けないだの思っている奴もいるだろうが、


   卒 論 だ け は 書 い て 卒 業 し て お け よ

俺は普通に書いて卒業したから知らん。
色々大変らしいぞ。 まだ時間はあるんだろうし。
334番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:45 ID:HcmxxWRo
SEは女と縁が100%なくなるから止めた方がいいと体験者からアドバイスしとこうw
335番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:45 ID:zf98mzCg
SEなんて素人にはオススメ出来ないよ(w
336番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:46 ID:2CqtmNbH
>332
いれてくれるなら、今から勉強するよ。
337番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:46 ID:U09OZgxN
脳内が現れたな
338番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:46 ID:aQbMLmtN
>>333
文書作成能力0です。ごめんなさい。
339番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:46 ID:yPwmITsC
>>319
推薦図書

つげ義春
町田康
福満しげゆき
340番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:47 ID:Te1Ku1+b
太宰治
ドストエフスキー
341ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/01/14 00:47 ID:ByulmnA+
大学の同期で郵政外務の人間がいる。最近、大卒の郵便屋さんは多いみたい。
就職難だ
342番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:47 ID:aQbMLmtN
>>334
職場には?
343番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:48 ID:QR18ly3I
>>339
町田康は好きくない。
344番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:48 ID:aQbMLmtN
大学の先輩に、2年で仕事やめたひと3人いるよ・・・
345番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:48 ID:GDB6yyrI
俺は家電メーカーの工場の一室にある小部屋に閉じこもりながら
働いてるSEだけど、周辺の機械が出す「ブゥゥーーーン」という電子的
な唸り音を聞いてるとマジで気が狂いそうになる。
346番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:49 ID:2kZUtl+9
いや、俺本当にSEになりたいんだけど・・・
でも周りから本当にやめとけって言われる
どうすれば・・・
347番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:50 ID:yPwmITsC
>>343
初期のだけ読んでみなよ(´・ω・`)
348番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:50 ID:NAnm5fph
やっぱ体力あるもんが勝つな。
ぐうたらしてちゃイカンがんばろ
349番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:50 ID:6XWo5v2o
>>346
社内SEはおすすめらしい
それ以外は根性ない奴はやめといたほうがいいらしい
350番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:50 ID:631FxnEN
頑張れ俺
今を生きろ
351番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:51 ID:yOg3qxBP
>>339
福満しげゆき、あのだめだめ加減(・∀・)イイ!!
352番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:51 ID:26MivQfi
今童貞情報系専門学校1年(2年制)なんだが職場に女がいなかったら、一生童貞の予感。
俺偏差値40ぐらいだから、情報系に就職できないだろうしな
353番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:51 ID:GDB6yyrI
タクシーの運ちゃんなんてどうだ?
資格取るお金は会社が負担してくれるところが多いらしいし。
354番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:51 ID:zf98mzCg
>>346
もっと上のマネージャを目指せ。
それが賢い。スーパーリーマソになれ。
355番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:51 ID:aQbMLmtN
>>349
ソフトウエア開発系の会社じゃなくて
全く関係ない業種の会社?
356番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:51 ID:Wx41tyHr
SEは向いてない人には如何せんムリがある職業やね。
なんちゃってSEなら腐るほどおるけどな。
言い訳したないけど、不況で理学部卒やと全然良い
とこなかったよ。ほんま
357番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:51 ID:2CqtmNbH
>345
耳栓すれば?
358番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:51 ID:TLE/kyDf
>>338
適当に書いて逃げなさい。
頭を下げて、書き直します、ゴメンナサイを連発。
あとちょっとなんだし勿体無い。
359番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:51 ID:j9TXYR8K
まだ学生の奴は学校に残る事は考えてないの?研究者としてさ。
あんなもん、別に頭の良さは関係ないから、やる気とコネクションで
いくらでもカバーできるぞ。
360番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:52 ID:NAnm5fph
最強伝説黒澤
361番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:52 ID:aQbMLmtN
>>356
きっと一緒だ・・・SEさんですか
362番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:53 ID:yPwmITsC
>>351
仲間が居て嬉しい。

SEに誘われたけど現状を聞いて止めたよ。
で、1年間専門学校に通って別の職に就きました。
やりたいことやるのが正解ですよ。
363番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:53 ID:GDB6yyrI
>>352
女が欲しいのか?大事なのは顔面偏差値だ。

364番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:53 ID:Wx41tyHr
>>345
なんか分かるwマシン室は人間のいるとこやないよね。
あの環境は。
365番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:53 ID:NAnm5fph
でもやるんだよ!
366番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:53 ID:6XWo5v2o
>>355
すまん。よくわからん
2ちゃんで聞きかじっただけの情報だ
367番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:54 ID:q3x9+Avx
まあ,終わりがハッキリしてるだけシステム開発とかよりは
マシ?かもね
368世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :04/01/14 00:55 ID:qptndX1b
>>359
アカデミズムに残れるのは文系の場合いい分野で2割ほどらしいが、
資格試験を考えたらかなりましやね。
369番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:55 ID:UkeS1z/F
このスレでSEがつらいといってるやつらは、
本当はSEは超楽チンで女にもモテモテ、クライアントから商品券やら映画の招待券はもらいまくり。
新規参入の奴が入ってくると役得がなくなって困る。
だから、こういうスレで煽ってSEはつらい仕事にしたてあげているんだよ。
370番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:55 ID:aQbMLmtN
野村総研はプログラマにとっていい待遇のとこだって先輩に教えて持った
けどいけるわけねえよ
371番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:56 ID:aQbMLmtN
>>365
こわい・・・
372世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :04/01/14 00:56 ID:qptndX1b
なんつーか、少子化で大学全入、入試は楽々と聞いていたが、
良い学歴を得るための競争はさらにきつくなりそうだな。若者よがんばれ。
373番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:56 ID:q3x9+Avx
>>369
俺もSEなんだけど,女はいないしハッキリ言って何でも屋
雑用係屋ね
ソフト屋のご機嫌取りつつ,設計に文句言いつつ
客にこびへつらう
374番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:57 ID:aQbMLmtN
SEはSEXからXをとりさったんだ。納得。。樹海逝きたい。
375番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:57 ID:U09OZgxN
NHKでやってる半導体なんか凄いなおい
376番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:57 ID:Wx41tyHr
>>361
そうやよ。理学部卒のSEですよ。もし学生さんなら、
根性と適正がなければお勧めせんよ。ホンマにほんまにアドバイス。
社内SEにしても、社内でのシス管の地位は大抵のとこでかなり低いし、や
めといたほうがええ。やめとき
377番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:57 ID:zf98mzCg
単なる会社の歯車になってちゃ先は見えてるぞ。
20年近くリーマソやってきた漏れが云うんだから間違いないぞ。
言われた事だけやる指示待ち人間じゃダメだ。
自分から会社に食ってかかるくらいの気概がホシイ(論理的に)
378番組の途中ですが名無ιです:04/01/14 00:57 ID:MCL673ff
職業に貴賤なし。
無職は五味。
379番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:57 ID:yPwmITsC
スキル積んでフリーになるのもアリだぞ。
380番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:59 ID:R92Q6hUZ
就職率も減ってるけど、子供の数も減ってるし。

自分の頃は1人あたり3社は合格する感じだった、、、
そんな80年代。
381番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:59 ID:GDB6yyrI
>>377
それが理想だけど、なんか最近は新卒にドンドン会社に
忠誠心誓わすようなところが多いよな。

382番組の途中ですが名無しです:04/01/14 00:59 ID:UkeS1z/F
>>373
知ってます。
おれはSEじゃないけど、
友達が一年目で胃と心を壊してSE辞めたから。
結構大手だったのに。
過酷らしいっすね…
383番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:00 ID:j9TXYR8K
>>368
文系のことはわからんが、理系なら結構働き口はありそうだけどな。
実は俺も、研究者としてやっていくつもりで修士までいったんだが、
まあ家庭の事情とか、いろいろとあって普通に就職した。
あのまま博士出てれば、教授のコネでどっかの研究室にもぐり込めた
と思うんだけど。
384番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:00 ID:aQbMLmtN
>>376
今春卒業予定の理学部学生でつ・・・
根性なし適性なしでつ・・・
いま研修でC言語習得中でつ・・・
385番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:00 ID:0eiz6Gfw
大学全体では内定率が8割後半だけど、
うちの学科は男子の内定率が5割だよ。
全学科中圧倒的にケツ。
流石、天下の○○哲学科。

そんな学科で内定とれた漏れは偉いのかもしれない。
386番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:01 ID:NAnm5fph
税金対策の関係かしらんが採る気がないのに募集するなよと言いたい
387番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:02 ID:aQbMLmtN
>>385
おめでとう・・・
388番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:02 ID:q3x9+Avx
>>382
と,書いたけど合う人には合いますよ。
その人と仕事の相性(当たり前)につきるんだよなぁ結局。
389番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:02 ID:zf98mzCg
>>381
単なるロボットとして扱いたい訳だよ。
従順な召使い。

「駄目なモンはダメ何じゃ」

こう言い続けた漏れは嫌われてばかりだよ(w
そんなアナログな人間は、もう流行らないんだよね。
390番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:02 ID:HIatjwL2
大卒の就職率が下がってるのは大学進学者が急激に増えたからってことで終了
不況はあまり関係ないです
391番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:02 ID:j9TXYR8K
>>385
仏教哲学?
いつかサンスクリット語読めるって言ってたひとかな?
392番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:02 ID:GDB6yyrI
SEつーても、配管とかラインとかDQNが集まるような職場に比べればはるかにマシだろう。
あいつらの話題といえば、飲む打つ買うだけだからな。ほんとに。

それに比べれば、スーツ着てる精神的DQN相手にしてるSEのほうがはるかにマシ。
393番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:03 ID:Mi2H/CWO
>>380
今は2人に一社ぐらいらしいよ(だいたい)

大卒とかは違うけど
394番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:04 ID:Wx41tyHr
>>384
まあ、気楽にいけばなんとかなるよ。SEに一番大切なのは、
一人で背負い込まんことやし、理系だと適正もあるんやし、なんとか
なるで。研開はもっとつらいきくしな〜
395番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:05 ID:aQbMLmtN
打つ(麻雀)打つ(セックル)欝
の話したいな・・・
396番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:06 ID:j9TXYR8K
>>392
まあ俺の個人的な意見だけど、スーツ着てる精神的DQNのほうが、
スーツ着てる分、印象的ドキュ度は高く感じる。
スーツ着てるってだけで変な優越感持ってる馬鹿も多いし。

あー、うんざりだ。
明日からやっと正月休みとれる・・
397番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:06 ID:RSs8sxos

 就職浪人したらもうまともなところには就職できないよん
398番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:06 ID:631FxnEN
さて、そろそろ寝るとするか。
ロイヤルミルクティーと生ハムメロンで潤いながら。
399番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:07 ID:0eiz6Gfw
>>391
そういえば、そういうレスしたこともある。
もまえ、記憶力いいな。
内定でなかったらイラクにいくつもりですた。
400番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:07 ID:TLE/kyDf
>>398
論文書かなきゃ。
401番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:07 ID:AjuZDWxu
まぁ親が裕福だからパラサイトで暮らしていける罠。
問題は親が定年退職になってから
402番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:07 ID:UkeS1z/F
>>388
SE、がんがん採用しすぎです。
採用されやすいからなんとなく決めちゃう奴が多い。
当然ミスマッチもたくさん出てくる。
考えずに入る奴も悪いけど、
とりあえずとって合う奴だけ残るようにすればいいやっていう企業の姿勢もどうかと思います。

業界を知りもせずにえらそうなこと言ってすいません。
ちょっと思うところあったもんで。
403番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:08 ID:O1bQhCVX
普通の仕事は精神的に辛いのと肉体的に辛いの、どちらかだけど、
SEは両方だしな(w
404世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :04/01/14 01:08 ID:qptndX1b
>>401
年金があるじゃないか(・∀・)ー3
405ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/01/14 01:09 ID:ByulmnA+
NRIもパチンコ屋も同じ内定一つだからねえ
406番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:09 ID:Y5bKoqc9
SEは・・・
・とんでもなく辛くてプライベートも無いが、給料は稼げる。
・楽でまったり。しかし何のスキルも身につかず、給料も安い。
このどちらか。
俺は後者だった。今はもうSEはやる気無し。
407番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:09 ID:AjuZDWxu
>>404
給付減ってる罠
408番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:09 ID:yPwmITsC
>>406
今はなにしてるの?
409番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:10 ID:zwL4mU6L
↓おまいら立候補せよ

候補者に「生活費」月20万円支給 民主が構想
--------------------------------------------------------------------------------


 公認候補や内定者は生活の面倒も見ます――。民主党は13日の定期大会で、次の衆院選で優秀な新顔の人材を広く集めようと、候補になると月20万円の「生活費」を出す構想を明らかにした。落選しても、次々回の選挙の候補者になれば、また支給される。

 これまで、候補者が支部長を務める選挙区支部に月50万円の政治活動費を支給していたが、これに20万円上積みし、増額分は生活の糧として使うことを認めるという。

 若いサラリーマンらが国政を目指そうとしても、生活への不安から断念するケースが多く、結果として、「候補者の間口が広がらない原因になっている」(同党関係者)。


410番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:10 ID:aQbMLmtN
>>405
nriないていください
411番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:11 ID:835It6rV
塾ならいくらでも内定とれるでしょ。
412番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:11 ID:17uKGnBa
去年まさになんとなくでSEになった俺
文系人間だし研修はツレーしわかんない事大量だし
あんま眠れんし面白くないしって・・・
タダで一年で20キロもやせられるとは思わんかったぞ
413番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:13 ID:RZO9/G0r
ただのサラリーマンに未来はない
414番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:14 ID:AjuZDWxu
AV製作会社の新入社員は年収500万。

仕事はスカトロビデオの撮影で使ったウンコ掃除や女優さんの顔に付いた精液を拭くことなど

かなりハードな仕事らしい。
415番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:14 ID:aQbMLmtN
ドロップキック
ドロップアウト
416番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:15 ID:NAnm5fph
http://zip.2chan.net/4/src/1074010363032.jpg
まあ気楽にいこうや
417番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:16 ID:QR18ly3I
>>414
楽じゃん。
418番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:16 ID:ktuZCtOy
まじで懸賞金!日本一バストの大きな女の子
http://2ch2.net/bbs/test/read.cgi?bbs=kasegu&key=1073310192&ls=50
419番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:16 ID:byaGZ8In
SEだけど、俺の場合一番辛いのはこのパターン。

お客さんから注文もらう。

俺、設計開始。でも仕様書が全然もらえない。

お客さんに仕様について聞くが、「細かいところまだ決まってないから
以前やったあんな感じで適当にやっといて」とか言われる。

その癖、納期だけはキッチリきまってるんで、しかたなく作成開始。

完成度50%ぐらいの土壇場で仕様が決まるが、作ってるのとまるで別物

一週間徹夜でなんとかこぎつける。

お披露目式で、お客さんに「やっぱ、コレやめてアレにして」とか、どんどん仕様変更される。

またまた数日間徹夜で仕上げる。

一年中その繰り返し。気が付きゃまともに休めるのは正月の3日だけ。
まぁ、下請けSEにはなるなってことで。
420番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:17 ID:RZO9/G0r
>>414
ウンコ好きなら、天国
421番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:17 ID:TzYt0j5K
>>414
そこそこレベルの高い大学の学生が就活してるらしい
422番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:18 ID:U09OZgxN
>>419
それ地獄だろ
423番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:18 ID:5qwsHMU/
公務員無理かなぁ
カス私大だからなぁ
424番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:19 ID:Y5bKoqc9
>>408
今は職探し中。
2社受かった。一つは生産管理、もう一つはSE・・・
面接時の話聞いててやっぱりSEはやめておこうと思った。
もう一ヶ所別の会社も面接行く予定。
425番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:19 ID:IS1n2ruf
AV業界はマーチレベルが普通ですよ
勘違いなされぬように
426番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:20 ID:0pJfr2mh
正直学歴さえあればどうにかなっちゃうもんよ
知り合いに入社1ヶ月で辞めて
1年遊びまくり、その後コネなしで1部上場の優良受かった奴がいたよ
最初は駄目人間まっしぐらと思ってたのになぁ
427番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:20 ID:17uKGnBa
つうかね
日本は土建関連業者が多すぎるわけよ
やつらを食わせるために年末にしろ工事やりまくりなわけよ
穴を穿り返すの。2,3年ごとに同じ道をさー

人数減らさないと駄目でしょ
土建屋
428番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:20 ID:zwL4mU6L
こうなったら農業や農村で余剰の労働者を再吸収するしかないのかねぇ。
高度成長期に農村が都市に人間を供給したのと逆の現象を起こすしか
なかっぺや。ま、使いものにならなそうだが。。
429番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:21 ID:phetKB1P
4月から公務員で暇なんだが、
身体を作り直さなきゃいけないから
食べたいものもたくさん食べられない、という贅沢な悩み

ただ仕事で使う法律とかの勉強が落ち着いて出来るのが幸せかな
生まれてこの方幸せに勉強できたことなんてなかったからなー
430番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:22 ID:NAnm5fph
>>429
お父さんを大事にしてくださいよ。
431番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:23 ID:FcnyzI/m
公務員試験に合格もまだ内定が無い。
鬱だ
>>423
がんばれ。国T以外は努力すれば受かるよ。
432番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:23 ID:RSs8sxos

 エロサイトの広告費で 月25万円の収入あるからまだ無職でいいや
433番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:24 ID:17uKGnBa
俺が大学中に必死こいて必死こいて取ったシスアド
情報系の会社回ってるときにやたら担当者が「基本情報もってる人いませんかー」
言うんで「シスアド持ってます〜」言ったら

(´,_ゝ`)プッ
とかやられてまじでむかついた
434番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:24 ID:byaGZ8In
>>432
あれ、そんなに儲かるのか。
リスクとかないの?
435番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:25 ID:lEvII17h
>>433
上級でしょ?すごいよ。
436番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:25 ID:nGmBeC5R
漏れは03年既卒で活動中だが、今年春卒業の弟の方が先に就職が決まってしまった・・・。
正直死にてえ・・・。
437番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:25 ID:Mi2H/CWO
工業高校だったから意味無い資格ばっかりとらされた・・・

ホントに使えるのだろうか
438番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:25 ID:YfQv/neD
>>433
(´,_ゝ`)プッ
439番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:26 ID:IQnZU9n/
SEってそんなにつらいか?俺けっこう楽しいよ。
営業でもなんでもそうだけど、会社次第でないかい?
SEつってもやること会社や部署で千差万別だし
440番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:26 ID:aQbMLmtN
>>433
俺もシスアドとったよ・・・何にも役に立たなかったな・・・
学生時代頑張ったとった資格のひとつっていったら苦笑い。。
441番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:27 ID:TzYt0j5K
やたらと資格見下すSEいるよな。
442番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:28 ID:IS1n2ruf
>>436
兄貴、初給料出たら2千円やるよケケケ
443番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:28 ID:GV2FvY48
つーか内定の取り方を知らん
444番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:29 ID:TPpPkqFB
正月に田舎帰ってへこんだナァ・・・
445番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:29 ID:qDPthqCV
>>423
俺、糞マーチ文学部で内定なし
今は公務員の予備校行ってる
一緒に頑張ろうぜ



俺は受かりそうにないがな…
446番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:30 ID:vQ9YF4gz
>>437
あゃしぃ名前の資格だろ?
計算技術検定とか・・・どーだろ
447番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:31 ID:631FxnEN
公務員の専門学校いこうかな
448番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:31 ID:b5DhyPWM
誰でも簡単に就職できるとこないの?
449ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/01/14 01:31 ID:ByulmnA+
大卒の内定も二極化してるように思える
取るヤツは10社内定だけど、ないやつは0

まあクビになっちゃ意味ないが
450番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:32 ID:V3wPNpZy
>>445
今のうちコネ作りはじめとけ

俺は市議会議員と市長にコネあったけど
惨敗した
451番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:32 ID:aQbMLmtN
>>448
しすてむえんじにあ。
452番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:32 ID:byaGZ8In
>>448
リフォーム業者の営業は入りやすいぞ。
453番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:32 ID:He/64DPW
めんどくせ
454ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/01/14 01:32 ID:ByulmnA+
>>448
証券営業
マジでオススメ
455番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:33 ID:NAnm5fph
>>450
なぜ惨敗・・・。
456番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:33 ID:byaGZ8In
SEと家電量販店でハッピ着て「いらっしゃーい」とか言うのと
どっちがしんどいかな。

457番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:33 ID:Mi2H/CWO
>>446
そういうの
J検とか・・・
ポケコン検定とか・・・

やっぱ工業高校は行くものではないね(´・ω・`)
458番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:34 ID:631FxnEN
近くで火事だ
459番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:35 ID:D6Kh5u4q
大学名に関わらず
童貞・素人童貞:内定無し
非童貞:内定あり

こんな傾向があるらしい
460番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:35 ID:TPpPkqFB
>>458
平呼べ
461番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:35 ID:Ek99A+nm
区議会議員とかいいな。
28歳で当選してる人いたし。
462番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:35 ID:PES5N4Nx
飛べねぇ鳥もいるって事だ
463番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:36 ID:j9TXYR8K
>>450
市町村レベルならコネで決まると思うんだけどなあ。
まあ他にも強力なコネで引っ張られた奴がいたんだろうなあ。
464 ◆LLLLLLLLL. :04/01/14 01:36 ID:nNknW58U
 
465番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:37 ID:YfQv/neD
そもそも今学生に人気ある業界ってあるの?
公務員以外で。
466番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:37 ID:D6Kh5u4q
大学名に関わらず
童貞・素人童貞:内定無し
非童貞:内定あり

こんな傾向があるらしい
467番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:37 ID:He/64DPW
>>462
ただのブタだな
468番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:37 ID:Mi2H/CWO
>>461
素人では無理と思う。
469番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:38 ID:qDPthqCV
>>450
実は自分も去年受けてるんですよ
結果、高卒レベルの試験でも惨敗…

コネはないこともないんですが、
一次試験通らんとどうしようもないと言われちゃいました…
470番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:38 ID:phetKB1P
>>430
ありがとう;;
家族って大事だよなー
辛いことあったらちゃんと親にでも吐いたほうが良いぞ
471番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:39 ID:V3wPNpZy
>>455
ウチの市では市長の力が弱いらしい
議員のほうは、後で分かった話だが
議会では超下っ端みたい

国Uでは絶対にコネが必要
庁舎でもずば抜けていい点数を取る自身がなかったら
コネを作っとくべき

何せ受験者には現役職員の息子やらがゴロゴロいるからね
472番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:40 ID:V3wPNpZy
>>469
一次は受からにゃいかんでしょ・・・
473番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:41 ID:byaGZ8In
就職探してる人はあれだ、ワンマン社長がやってる小さな事務所は
マジで辞めたほうがいいかもな。

俺が知ってるので・・
・社長が出先から帰ってくる時は玄関までお出迎え
・出勤時、玄関にある社長の写真にお辞儀。
・気に入らない事があると、すぐに鉄拳制裁。
.やられた奴は一切抵抗せず、顔面あざだらけで業務続行。
・仕事終わっても社長帰るまで帰れない。

なんてのがあった。
474 ◆LLLLLLLLL. :04/01/14 01:41 ID:pDYElHVG
>>466
面接できょどってそうだな童貞は。
475番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:41 ID:RZO9/G0r
世の中、資格より
直接、金を稼げる技術だな。

金がないと資格も取れないし・・・
476番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:42 ID:s8Q4/gHT
親戚に保母短大一年生がいるんだが
そのくらいの年齢って、就職をどのくらいリアルに考えてるんかね?
477番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:42 ID:pOitl3IX
ホントに仕事が無いのか?それとも理想が高くて
ワガママ言ってるから仕事が決まらないだけなのか?
478番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:43 ID:zwL4mU6L
>>465
実務教育出版か公務員専門学校かな?
479番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:43 ID:nNknW58U
>>477
ウチの大学で決まらない奴はみんなそのクチ
俺モナ
480番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:44 ID:qDPthqCV
>>472
確かにそうですね
今年こそは、受かるよう頑張ってみます

レスありがとうございました
481番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:44 ID:Mi2H/CWO
>>477
高卒者が前者で
大卒者は後者だろうね
482番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:44 ID:YfQv/neD
資格と経験これが重要だよ。
この二つがあれば気に入らない職場なんかさっさと辞めていくらでも
職場変えられる。
一番やっかいなのは学歴とプライドを持ってる奴。
483番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:44 ID:75uvGgYu
>>477
それもあるとは思う
484番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:45 ID:V3wPNpZy
>>476
保母はこれから需要が増えるだろうからいいかもね
俺の親戚にも専門卒が結構いるけど
みんなそれぞれ仕事してるよ



行くんじゃなかったあんな糞大学
485番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:45 ID:631FxnEN
そろそろ寝るか
今日もコタツで寝よう・・・
486番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:45 ID:pOitl3IX
TAKE富士が毎朝社長の写真に挨拶するってほんとか?
まるでキタ朝鮮だな。
487番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:45 ID:inlIVVLq
>就職内定率は昨年12月1日現在で73・5%と

ほとんど就職できてるってことか

残りの27%は社会のゴミカスみたいなもんだな
不要だからさっさと逝けよ
488  :04/01/14 01:46 ID:sBUtz5IM
職なんてすぐに見つかるさ。選ばなければ。
履歴書に残ってわカコワルイのでためらってるだけさ
489番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:46 ID:0pJfr2mh
http://www.ie-group.co.jp/
ここなら誰でも入れるよ、きっと。
490番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:47 ID:inlIVVLq
>>488
とのたまう無職の戯言でした
491番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:47 ID:YfQv/neD
保母なんかこれからの少子化で需要減るだろ
492番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:47 ID:8wg1vYuM
漏れは就職できそうにないからロースクールに逝くか・・・
493番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:47 ID:b5DhyPWM
働いてる奴の9割くらいは別にやりがいがあるわけでもない仕事を毎日毎日糞ツマラン気分で仕方無しにやってる。
所詮現実なんてそんなもんだ。
494番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:48 ID:3kQ22NyU

仕事を選ばないなんてのは、結婚相手を選ばないのと同じだ。
495番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:48 ID:TKJhXJ2N
2流の流通系の企業に内定をもらって4月に入社する漏れは勝ち組?
それとも負け組?
496番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:49 ID:pOitl3IX
>>494
いいこと言った!
497番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:50 ID:66Ww9Ndh
簡単に就職できる会社や業界にろくなものはありません。

●インターネット利用者に緊急警報●

仙人の結界 > 情報操作の実態
http://sennin-no-kekkai.hp.infoseek.co.jp/

  「うそで塗り固められた世の中」 ←これね。

  「マスコミのうそといい加減さ」 ←これも参照してね。

じゃあ、またね。
498番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:50 ID:75uvGgYu
俺の友達は急成長を見こんで地元の小さな会社に就職したけど一年目から
ボーナス100万近くあったってさ
結局生きていく上では何をするにも知識が必要ってことだ。
499番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:50 ID:inlIVVLq
>>494
選べる自分でもないくせに
500番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:50 ID:Ek99A+nm
別に結婚しなくても生きてけるけど
仕事しないと生きていけないからな。
(パラサイト/金持ち除く)
501番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:50 ID:YfQv/neD
>>494
いいこと言うね。
最近の不況の影響で「仕事なんか選ばなきゃいくらでもある!」みたいな
煽り文句がよく言われるようになったけどそれじゃバイト探すのと変わらないんだよね。
そりゃ若者の離職率も高くなるわ。
502番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:51 ID:qDPthqCV
>>495
内定ある時点で、少なくとも無職決定の俺よりは勝ち組かと
503番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:51 ID:3kQ22NyU
>>495
何社くらい回った?
504番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:52 ID:inlIVVLq
つーか就職なんて採用されるやつはどこでも採用されるの
採用されないヤツはどこでも採用されない
要は「使えない」から。

「選んでる」とか勘違いしてるヤツ、よく考えろ。
お前らは社会から「いらない」っていわれてるだけなんだよ。
505番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:52 ID:b5DhyPWM
俺の友達23にもなって職歴バイト歴一切無し。ばあちゃんの年金パクってるんだって。
どーしたものか・・・
506番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:52 ID:pOitl3IX
>>495
勝ち組みに入るとおもうが。
507番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:53 ID:YfQv/neD
>>505
ぶっ殺せ
508番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:53 ID:inlIVVLq
「選ぶ」なんて言葉は、
内定もらいすぎてどこにしよう?って状況になって
初めて使うもんだ。

大学の合否と一緒だね。
509番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:53 ID:2BMbzFVl
>>504
使い方が下手な上司っているよねw
510番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:54 ID:aQbMLmtN
>>505
警察にぱくられろ
511番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:54 ID:V3wPNpZy
>>487
>>508

明日は仕事じゃないんですか?w
512番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:56 ID:pOitl3IX
○○○銀行とかは最終面接までいって内定断ると、紅茶とかを頭からぶっ掛けられるってホントですか?
513番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:57 ID:GaQVnAkM
内定無いって泣いてないで!
514番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:57 ID:2U9dv74x
ID:inlIVVLq
515番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:57 ID:L7duKOPM
内定なんて嘘さ
寝ぼけた人が見間違えたのさ
516ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/01/14 01:57 ID:ByulmnA+
保育施設がたんなくて社会問題化してるから保母さんはいいかもわからんね
517番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:57 ID:r4PHnuNH
昔、XXX銀行は面接に行くと、ソープに連れて行ってくれたってのは本当ですか?
518番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:57 ID:NAnm5fph
>>515
誰の歌だっけ?
519番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:58 ID:kViL6D7T
こんな時期にまだ内定出てない低脳はDQN職に就くか
あの世にでも行くしかないだろうな
どうせDQNなんだから土方でもいいじゃんWWWWWWWWW
520番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:58 ID:QR18ly3I
そういや「就職戦線異状なし」とかいう映画あったっけな
521番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:58 ID:3kQ22NyU
>>513
されども採用されないよぅ・・
522番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:59 ID:pOitl3IX
つーか彼女なんて出来るやつはいつでもできるの
できないないヤツはいつでもできない
要は「キモイ」から。

「選んでる」とか勘違いしてるヤツ、よく考えろ。
お前らは女社会から「いらない」っていわれてるだけなんだよ。
523番組の途中ですが名無しです:04/01/14 01:59 ID:L7duKOPM
>>518
Q太郎
524∩( ・ω・)つ〜○:04/01/14 02:00 ID:+kKckDzw
>>518
お化けなんてないさ、お化けなんて嘘さ・・・  じゃない?
525番組の途中ですが名無しです:04/01/14 02:00 ID:lEvII17h
>>487
まったくもって同意
526番組の途中ですが名無しです:04/01/14 02:00 ID:ciMJRlkT
普通大学ならまだ普通の就職できるだけマシじゃないか
芸大美大なんか3割切ってんだぞ・・・
527番組の途中ですが名無しです:04/01/14 02:01 ID:NAnm5fph
>>522
女社会って監獄アマゾネスなイメージが浮かんだ
528番組の途中ですが名無しです:04/01/14 02:02 ID:Ek99A+nm
つーか彼女なんて出来るやつはいつでもできるの
でもそこらじゅうにいるような女とは付き合いたくない
要は「理想が高い」から。

「彼女ができない」とか勘違いしてるヤツ、よく考えろ。
俺は社会で100000人に一人の逸材を探してるだけなんだよ。
529番組の途中ですが名無しです:04/01/14 02:02 ID:r4PHnuNH
>>527
おれは、沢たまき、野際陽子のプレーガールが浮かんだぜ。
530番組の途中ですが名無しです:04/01/14 02:03 ID:WeGj7P82
俺のことですね
531番組の途中ですが名無しです:04/01/14 02:03 ID:h7HJ6eMw
日本は供給過多であんまり需要もないから、仕事の募集も改善しなそうだし
中国とかで仕事探すのはどうですか。
532番組の途中ですが名無しです:04/01/14 02:04 ID:kViL6D7T
>>526
芸大が就職率悪い事も知らずに入ったのか?
この不景気にそんなとこ行く時点でバカまるだしだろ
533∩( ・ω・)つ〜○:04/01/14 02:04 ID:+kKckDzw
>>526
友人が美大の夜におととし入ったんですが・・・・大丈夫でしょうか?
534番組の途中ですが名無しです:04/01/14 02:04 ID:NAnm5fph
>>523-524
さんくす
535番組の途中ですが名無しです:04/01/14 02:04 ID:3kQ22NyU
>>522
あぁ、それは正しい。
536快傑ズバット ◆.ZBATT41.E :04/01/14 02:05 ID:SbHfp8Mo
ちゃんとした経歴さえあれば仕事なんか腐るほどあるよ・・・
537番組の途中ですが名無しです:04/01/14 02:05 ID:D6Kh5u4q
大学名に関わらず
童貞・素人童貞:内定無し
非童貞:内定あり

こんな傾向があるらしい
538番組の途中ですが名無しです:04/01/14 02:05 ID:mW9EPdy5
>>533
美大で、しかも夜か・・・
539∩( ・ω・)つ〜○:04/01/14 02:06 ID:+kKckDzw
>>538
その反応からすると 真実は話さない方が良いですよね?
540涎 ◆5pTqIcPy.E :04/01/14 02:06 ID:CcUMi+O/
へっぽこな高校へ入学した。
へっぽこな高校での成績は良いほうだった。
ダメかと思ったけど、へっぽこな大学へも入れた。
へっぽこな大学では成績に「優」もいっぱいもらった。
このまま適当なところにへっぽこへっぽこと就職して、
今までのようにへっぽこなりの楽しい人生を歩んでいくんだと思ってた。
でもそれが間違いだった。
541番組の途中ですが名無しです:04/01/14 02:07 ID:qDPthqCV
>>512
紅茶ぶっかけは、都市伝説みたい

>>517
それはバブル期に普通にあったらしいよ
3S(スシ、ステーキ、ソープ)で、内定者を他企業に取られないようにしてたらしい
542番組の途中ですが名無しです:04/01/14 02:07 ID:6dxz4jBW
>>519
dqnな人にはスミノフ届きませんよ。と
543番組の途中ですが名無しです:04/01/14 02:07 ID:ciMJRlkT
>>532
ああ、そう思うよ。
そういう漏れは新卒時ゲーム会社にグラフィックデザ候補で就職したが。

作品持っていったら余裕ですたw


(オレのように)実力もあってそれを維持すべき努力をしてきた者なら、職にも困らなんのだろうけど。
どこか勘違いした香具師が多かった。
544番組の途中ですが名無しです:04/01/14 02:09 ID:2U9dv74x
今大学3年でこれから就活本番だけど
自分がいかに駄目な奴かよくわかってるから辛い。
545番組の途中ですが名無しです:04/01/14 02:09 ID:NAnm5fph
http://zip.2chan.net/4/src/1074013613215.jpg
これぐらいの経歴があれば充分
546番組の途中ですが名無しです:04/01/14 02:09 ID:75uvGgYu
俺思うんだけど日本て時間に対して寛大でないよね?
田舎なんて土地余ってんだからそこをフル活用しろと言いたい!!
今のガキども見てると就職なんて30歳になってからだろと思うし
急ぎ過ぎない国作りでもすればいいじゃん
547番組の途中ですが名無しです:04/01/14 02:10 ID:lZd5J3+S
いい会社に就職することだけが幸せじゃないよ。
ほんとに。
548番組の途中ですが名無しです:04/01/14 02:10 ID:Ek99A+nm
漏れは新卒時AV製作会社に男優候補で就職したが。

チンコ見せにいったら余裕ですたw


(オレのように)デカマラもあってそれを維持すべき努力をしてきた者なら、職にも困らなんのだろうけど。
どこか勘違いした香具師が多かった。
549番組の途中ですが名無しです:04/01/14 02:10 ID:K3mey/EG
>>543
でもゲーム会社って・・・
今大丈夫?
550番組の途中ですが名無しです:04/01/14 02:11 ID:3kQ22NyU
友人がCGで入賞かなんかしてゲーム会社就職したけど
廃人寸前になってた。
551番組の途中ですが名無しです:04/01/14 02:11 ID:r4PHnuNH
ワシの会社に来ないか?
552快傑ズバット ◆.ZBATT41.E :04/01/14 02:11 ID:SbHfp8Mo
>>548
その維持すべき努力の内容を教えてくださいw
553番組の途中ですが名無しです:04/01/14 02:14 ID:lZd5J3+S
チンコを熱湯と冷水に交互に入れる特訓だな
554番組の途中ですが名無しです:04/01/14 02:14 ID:MfZsgu/d
あれ?俺のためのスレだ
555番組の途中ですが名無しです:04/01/14 02:15 ID:NAnm5fph
inlIVVLq = kViL6D7Tか
556番組の途中ですが名無しです:04/01/14 02:15 ID:jRhInCNm
 
557番組の途中ですが名無しです:04/01/14 02:17 ID:55V4wEY9
>>433
気を落とすなよ。つうか、シスアドを評価していない会社は
使い捨てプログラマのみ採用しているような会社だよ。
ちなみに、俺は3年前必死こいて取ったシスアドのみを引き下げて
SEへ転職したぞ。意外と役に立ってるよ。
558番組の途中ですが名無しです:04/01/14 02:18 ID:zsx51bSD
商学部卒の俺が何故か技術をしている。  
文系理系あんまりこだわんない方がいいんじゃね?
559番組の途中ですが名無しです:04/01/14 02:21 ID:kViL6D7T
>>555
は?違いますけど何か?
それよりさっさと寝て職探したほうがいいんじゃないか?
560番組の途中ですが名無しです:04/01/14 02:21 ID:ciMJRlkT
内定取る香具師ってのは、もう大学入学前から自分が就くべき道ってのを
完全に見えてた香具師じゃないのかと思う。
それに対応して学科も決めて、ゼミも決めて、資格も取って。

入学した時から勝負は決まってたんだろうな。
しっかり遊ぶ反面、やるべきポイントはきっちり押さえるという要領の良さが
備わってるんだろう。
だから授業は全部代弁で友人からのノートで済ませて、それでもきっちり単位はとる。
2年で単位ほとんど取得している。3年で資格取る。
こういう香具師なんだろうね。

というか、本来大学というのはこういう要領というか頭のいい香具師しか入れないはずなんだが。
561番組の途中ですが名無しです:04/01/14 02:23 ID:2U9dv74x
馬鹿なのに大学行ってごめんなさい
562快傑ズバット ◆.ZBATT41.E :04/01/14 02:23 ID:SbHfp8Mo
どう考えてもSE以上は文系の仕事だ
理系の人は話してるとコーディングレベルの話まで掘り下げられて困る
563番組の途中ですが名無しです:04/01/14 02:24 ID:bWEknZiN
>>557
俺も未経験の情報系に転職しようと思ってとりあえず基本情報とったんだけど
注意する点とかコツとかある?
564番組の途中ですが名無しです:04/01/14 02:28 ID:Ek99A+nm
俺はプロ市民になる。というかなってる。
565番組の途中ですが名無しです:04/01/14 02:28 ID:5hMB/EXb
>>538
美大で夜間通ってた友達いるけど、
いまそいつa○のポスターのデザインやってるよ。
給料は安いらしいけど知名度抜群で大満足らしい。
566557:04/01/14 02:31 ID:55V4wEY9
>>563
今、何歳? 今の仕事は何系? 今の会社で辞表を出したら悲しんでくれる人や、
引きとめてくれる人は何人いる?
なぜ、こういうことを聞くかというと、前職で成功した人を求めている会社が多いのですよ。
情報系って業種としては歴史が浅いせいか、おかしい。
情報系でよくある問題ってのは、建設業界では1000年前に解決されていたりするんですよ。
スマソ。眠いので支離滅裂だ。明日気が向いたら続きを書きます。
567番組の途中ですが名無しです:04/01/14 02:33 ID:oTZ5pcu9
内定式からあっという間でもう1月。
学生生活も終わりだと思うと鬱になってくる。
マリッジブルーみたいなもん(´・ω・`)?
568世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :04/01/14 02:35 ID:qptndX1b
>>548
俺の場合、経験無しで落とされるのだろうね。
どんな職を得るにも経験がいる(;´д⊂
569番組の途中ですが名無しです:04/01/14 02:36 ID:rpWtpyyA
>>559
なんか必死なヤシだなw
570番組の途中ですが名無しです:04/01/14 02:37 ID:bWEknZiN
>>566
今月末で24歳。外食系。実はもう辞めてしまいましたw
参考になりそうな人生なんで声かけてみました。
気が向いたらヨロ。
571番組の途中ですが名無しです:04/01/14 02:39 ID:LY4rAm0Z
まぁ、アレだ。明日は就職活動なので寝るぽ。
地方に彼女が居るから、なかなか決まらないってのもあるな。
572番組の途中ですが名無しです:04/01/14 02:39 ID:kViL6D7T
>>568
いや、お前の場合は2ちゃんで糞固定やってるという事で
立派な廃人だから経験云々関係無い
573ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/01/14 02:41 ID:ByulmnA+
転職コンサルに登録してみた
役に立つのか?
574番組の途中ですが名無しです:04/01/14 02:41 ID:LY4rAm0Z
地方の小さめの企業に行くと、
面接官が「(゚Д゚)ナンデ?」って聞いてくるのが困るな…
575世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :04/01/14 02:43 ID:qptndX1b
>>572
俺、プロ固定だからいいもん(・∀・)ー3
576番組の途中ですが名無しです:04/01/14 02:45 ID:RZO9/G0r
>>566
前職で成功してたら転職はしない
577番組の途中ですが名無しです:04/01/14 02:47 ID:3kQ22NyU
>>574
「あれから僕も読んでるんだ、日経」って答えればry
578番組の途中ですが名無しです:04/01/14 02:47 ID:j9TXYR8K
>>574
俺もそれで困った!!
まあ色々と事情あって地元の会社に再就職したんだが、就職活動大変だったぞ。
まあ地元ではめったにいないような学歴だったんで、逆にひかれた。
「なんで?向こうでなんかやらかしたの?」みたいな目で見られちゃって。
579番組の途中ですが名無しです:04/01/14 02:53 ID:RSs8sxos

 25歳以上で職歴の無い奴の将来は暗い・・・

 22歳以上で大卒じゃない奴の将来も暗い・・・
580番組の途中ですが名無しです:04/01/14 02:56 ID:KoQ0tgLk
派遣と正社員。
正社員の道は険しいが派遣はそれほどでもない。
どっちにする?
581番組の途中ですが名無しです:04/01/14 03:07 ID:aCdZq8AK
俺の仕事は弁当に付いている小魚型醤油入れのキャップ締めだ。
毎日毎日、キャップ締め。既に醤油は入っている状態で、
こぼさずに毎日毎日締め続ける日々。
醤油入れは、同僚の先輩Kが担当だ。彼も毎日毎日醤油入れ。一日中、醤油入れ。
ある日、キャップ締めに飽きた俺は、醤油入れをやらしてくれと
先輩Kに言った。そしたら「お前にはまだ早い」と言われた。
醤油入れには、十数年のキャリアが必要らしい。
Kは容器の小魚の表情で醤油の量を決めるらしい。
曖昧な量だが小魚の心を読み取り適正な量にしてるらしい。
仙人の領域だ。
俺は大学を出てからキャップ締めを5年続けているが、
「まだ早い」との言葉で目が覚めた。
締める作業もおくが深い事を知った。学校では教えてくれない社会のルールだ。
締めすぎては、使用するとき硬くて使いづらい。もちろん、ゆるすぎてもダメだ。
先輩Kが言った。この調子ならあと5年したら醤油入れができるらしい。楽しみだ。
小魚型醤油入れを弁当で見かけたら、2人のチームプレイを想像してくれ。
これが俺の仕事だ。社会は厳しいぜ学生諸君。
582番組の途中ですが名無しです:04/01/14 03:08 ID:NAnm5fph
>>581
グルーヴ地獄Vだな
583涎 ◆5pTqIcPy.E :04/01/14 03:11 ID:CcUMi+O/
バイト地獄
584番組の途中ですが名無しです:04/01/14 03:13 ID:V3wPNpZy
面接官がバブル入社世代の奴だと
やたら腹が立ってくる
585番組の途中ですが名無しです:04/01/14 03:13 ID:j9TXYR8K
俺の仕事も>>581と大して変わんねーなあ。
毎日々々ルーチンワーク。
何かをずっと続けるってのがこんなにしんどいとは。
586番組の途中ですが名無しです:04/01/14 03:16 ID:O01FIw9q
シスアドの話が出てたけど、
とりあえずシスアドが取れるぐらいの知識があれば、
一般的な職場では重宝されると思うよ。
まぁうちの中小企業(大企業におんぶにだっこ)だけかも知れんが…
Accessで簡単なDB組めるぐらいだと神扱い。
そんなんだから俺は会社に居るときは自由気ままに2chなんかしてる。
587∩( ・ω・)つ〜○:04/01/14 03:18 ID:+kKckDzw
>>586
社内でPC使いきれてない香具師って結構いるの?
588番組の途中ですが名無しです:04/01/14 03:20 ID:HeHxzGUE
うちの大学では法学部の就職率が大幅に悪化している
589番組の途中ですが名無しです:04/01/14 03:20 ID:O01FIw9q
>>587
居る居る。わんさか居る。
おっさん世代だと更に酷い。
なんで、「あいつPCに詳しい」なんてうわさ流されると、
パソ使えない上司からバンバン雑用が回ってくるので諸刃の剣
590ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/01/14 03:21 ID:ByulmnA+
昔、某金融機関にいた時、スカジーデバイスの取替えをしただけで神扱いだった
591番組の途中ですが名無しです:04/01/14 03:23 ID:S0cmolAs
経営学部って無意味かな。四流私立の。
592番組の途中ですが名無しです:04/01/14 03:23 ID:LrHbutkD
チミたち使えない社員だね
593番組の途中ですが名無しです:04/01/14 03:26 ID:kViL6D7T
>>590
24歳で2回も転職してんのか?
高卒?
594∩( ・ω・)つ〜○:04/01/14 03:27 ID:+kKckDzw
>>589
じゃあみんなの前でケース開けてパーツ追加なんて始めたら神扱いされるのかな・・・
595ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/01/14 03:31 ID:ByulmnA+
>>593
うんや、新卒で入ってこの12月にめでたくクビになった
金融会社って書いたほうがよかったか
596番組の途中ですが名無しです:04/01/14 03:32 ID:3ylNDWjU
こうなったら俺が上洛するしかないな
597番組の途中ですが名無しです:04/01/14 03:32 ID:O01FIw9q
>>594
んーやってるところ見せると簡単だってばれるから、隠れてやるのが吉。
そんで、改善された点(処理が速くなったとか)を見せれば神扱い。

昔会社のパソのパーツとかソフトをヨドバシで買って、
ポイント結構稼いでたりしてたけど、まねする奴が多くなって、
今では使えないけど。。。結構溜まったなポイント。
598番組の途中ですが名無しです:04/01/14 03:36 ID:O01FIw9q
んじゃ俺は寝る。就職活動がんばってくれ。
入ったら後はよっぽど使えない奴じゃない限り何とかなる。
俺が言うんだから間違いない。
599番組の途中ですが名無しです:04/01/14 03:37 ID:YfQv/neD
使えない奴に言われてもな
600∩( ・ω・)つ〜○:04/01/14 03:37 ID:+kKckDzw
>>598
( ・ω・)ノシ
601番組の途中ですが名無しです:04/01/14 03:38 ID:kViL6D7T
>>599
だな
602番組の途中ですが名無しです:04/01/14 03:38 ID:F1ZN8oEY
就職したくないねえ
603番組の途中ですが名無しです:04/01/14 03:41 ID:coxBj/XO
ぶっちゃけ、仕事辞めたい
今も仕事中・・・帰りてーヽ(`Д´)ノ
604番組の途中ですが名無しです:04/01/14 03:42 ID:aQbMLmtN
>>603
なんの仕事してるの?
605番組の途中ですが名無しです:04/01/14 03:43 ID:YfQv/neD
>>603
あはは
夜勤ご苦労様です
本日一日もがんばりましょう(w
606番組の途中ですが名無しです:04/01/14 03:46 ID:coxBj/XO
>>604
徹夜の常連、プログラマ
おまえら、SE、プログラマだけはやめとけよ
マジでお勧めしない
607番組の途中ですが名無しです:04/01/14 03:47 ID:L7duKOPM
明光義塾で働けよ
608番組の途中ですが名無しです:04/01/14 03:49 ID:aQbMLmtN
>>606
俺今春からPGみたいなSEになるです・・・
609番組の途中ですが名無しです:04/01/14 03:50 ID:Q6CWZiYs
選んでるんだよ。選ばなきゃ都会にはいくらでも仕事はある。
610ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/01/14 03:51 ID:ByulmnA+
精神病院の常連、ディーラー
おまえら、ディーラー、ファンドマネージャーだけはやめとけよ
マジでお勧めしない

仕事ください。・゚・(ノД`)・゚・。
611番組の途中ですが名無しです:04/01/14 04:07 ID:taA36NI6
最近は募集する企業も、求人者が殺到するので
事前に書類選考ってのが多い。

フリーターは、まずそこで落とされる。
内定取れない以前に、面接すらママならないのが実情。
612番組の途中ですが名無しです:04/01/14 04:08 ID:/CCnoR6M
この時間なら相談できる!

去年3月大学卒業(浪人、留年無し)
6-12月語学留学
現在休職中

これって新卒扱いでいいんか?
61312:04/01/14 04:09 ID:/CCnoR6M
求職中でした。 すまん。
614ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/01/14 04:14 ID:ByulmnA+
>>612
ダメだと思います
615612:04/01/14 04:16 ID:/CCnoR6M
>>614
やっぱダメかー
中途採用にしてもなんも経験ないんだよね俺。
大学休学していけばよかったな。 くっそー
616ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/01/14 04:20 ID:ByulmnA+
>>615
第二新卒扱いとしてなら受けれる企業もあると思う
システム屋は結構そういうとこがあるから潜りこむにはいいんじゃない?
現在の転職市場で英語力はあまり売りになりません
ディーラー崩れでNYのトレーダーと電話バリバリだったウリが言うニダ
必要最低限のレベルとして英語力が求められると思います
617番組の途中ですが名無しです:04/01/14 04:23 ID:/CCnoR6M
>>616
そうなんだよね。英語は自分でも仕事する上でのtoolとしか考えてないから
特に就職活動を切り抜けるための武器としては考えてない。
まじでどうすっかなー 就活がこんなに大変だとは思っても無かったよ。
618ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/01/14 04:27 ID:ByulmnA+
>>617
でも就活って結構楽しいと思うニダ
普段会えない人に会えるし、色々な考え方に会えるもの
12月に面接したトーマツコンサルディングの人事にはムカツイタけど
619番組の途中ですが名無しです:04/01/14 04:30 ID:hOq6N6Ab
ていうか、お前らよく一日8時間以上働けるな
しかもほぼ毎日
俺は精神的にも体力的にも不可能だよ
620番組の途中ですが名無しです:04/01/14 04:38 ID:K7IKSPxx
良スレの予感
621番組の途中ですが名無しです:04/01/14 04:40 ID:qgJA10Db
バブル期は就職活動、楽だったなぁ
一部上場企業から複数内定もらえたし
囲い込みで、苗場つれてってもらったし
美味いもの喰いまくったし。
622番組の途中ですが名無しです:04/01/14 04:41 ID:CpGmj7bf
そもそも、労働する意欲が著しく減退してきてるよ・・
623番組の途中ですが名無しです:04/01/14 04:43 ID:lZd5J3+S
俺が将来社長になったらみんな雇ってやるよ
インターネット情報収集課にでも配属してあげよう
624番組の途中ですが名無しです:04/01/14 04:44 ID:e7Z/sbw4
>>1
ヤツって言うな
625番組の途中ですが名無しです:04/01/14 04:52 ID:ychrnmza
こんなのがあったら来る香具師いるか?
会社:有限会社
従業員:代表の俺一人
待遇:初任給20万(税込み、各種保険加入) 年功序列+成功報酬 ボーナス年4ヶ月 
学歴:犯罪歴なければ男女問わず。と言うか学歴不問。面接重視。
仕事:自社ネットサイト開発(M$のASP.net)、雑用。
就業時間、休暇:9:00〜17:00(実働7時間)、有給150日、完全週休二日
場所:糞ど田舎。

これで募集を掛ける。縁があったらよろしく。
626ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/01/14 04:55 ID:ByulmnA+
>>625
いくらでも来ると思うぞ
627番組の途中ですが名無しです:04/01/14 05:00 ID:26MivQfi
>>625
俺来年卒業だから雇ってください。群馬ぽ
628番組の途中ですが名無しです:04/01/14 05:04 ID:ychrnmza
>>626
そうか。そんなに条件がいいかどうかは別として人手が足りん。
100%潰れる心配ねーから安心して応募してくれ。

来週の地方就職専門雑誌に掲載する。
まじで縁があれば2chだろうが何だろうがよろしく。

>>627 群馬か。ぎりぎり1時間の通勤圏内かもしれん。見かけたらよろしく。
629番組の途中ですが名無しです:04/01/14 05:05 ID:ckj4dIaz
国家2種合格したけど27歳フリーターなんで内定が未だに無いよ(ノ∀`) ヘヘヘ
630ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/01/14 05:12 ID:ByulmnA+
実際、ネット関係についてはソース読めてFlash出来てという人間があちこちに腐ってる
2chにも蠢いているだろう、ウリもFlashぐらいならわかる
しかしながら雇用する側とされる側のマッチングの場がないために口先だけの人間をとって
ダメになることが多いように思われる
631番組の途中ですが名無しです:04/01/14 05:25 ID:JmVwBT4i
俺東大生だけど無職なんていないよ
だから東大以外の大学をなくせばいい
632番組の途中ですが名無しです:04/01/14 05:26 ID:ychrnmza
>>630
その通りかもしれん。問題は情熱を持って仕事に当たれるかだよ。
やる気があるんだったら俺の場合初心者でも構わん。
ネット嫌いの人間でないならば、覚えれるだろ。飯の種なんだから。
年齢などどうでもいいことなのよ。情熱。これがあればいい。
新卒でまともに開発出来るとは思っちゃ居ない。
使い捨てだけはするつもりはない。俺がかつてやられた事だからな。
昔、俺も22の時に若年リストラされてな。あんときゃ辛かった。
自分がこれで生きていこうと思って開発言語覚えてた矢先だったからな。
自分が世の中から要らない人間と言われたような気になって、目の前が真っ暗に
なったさ。結婚した丁度の時期だったしな。辛さはよくわかる。

まぁ昔の事をくっちゃべっても仕方ないな。機会があればよろしく。
もう今日は寝る。
633番組の途中ですが名無しです:04/01/14 05:35 ID:Zrl1VfIg
ザクツウ注文者の会 第2回OFF会
(経過報告会)

出席予定
新宿区議会議員:近藤なつ子
弁護士:笹山尚人

1月17日午後7時から
場所:新宿区若松地域センター・第1集会室(2F)
詳細:
http://www5e.biglobe.ne.jp/~natsu86/zact-1.htm
詳細はpdfファイルを参考に

634番組の途中ですが名無しです:04/01/14 05:37 ID:FCgB/aPk
モーヲタ帰れよ売上議論雑談
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/male/1074024615/l50
635涎 ◆5pTqIcPy.E :04/01/14 08:04 ID:CcUMi+O/
いまオヅラがいいこと言った!!
636番組の途中ですが名無しです:04/01/14 08:07 ID:eSqhcuA6
医学部の俺は勝ち組
低脳ども悲惨だな( ´,_ゝ`)プッ
637番組の途中ですが名無しです:04/01/14 08:21 ID:qxrO8tBU
無職、フリーターの医学部再受験多いから
これからもっと増えそう
638番組の途中ですが名無しです:04/01/14 08:24 ID:PtspZPqy
>>635
何言ったの?
639番組の途中ですが名無しです:04/01/14 08:56 ID:xTdxUHtD
なんつーか、友達と久々に会って
「○○クン、バイト見つかったよ」とか報告してくる香具師がいる。
そんなに凄い事なのか・・・
640番組の途中ですが名無しです:04/01/14 09:05 ID:0kf3MrQF
>>639
バイトの就職事情もきびしいもんだぞ。

バイトは若者の仕事という感じだったけど、最近の不況で
おじさんとかおばさんとか、はたまた正社員やってたのに倒産で失業した
有能な青年とかライバル急増だからな。

641番組の途中ですが名無しです:04/01/14 09:10 ID:bLH3etEL
一人暮らしでバイトするくらいなら
親と同居して資格取ったりスキル磨いたほうが良い
642番組の途中ですが名無しです:04/01/14 09:10 ID:6Ta8fUYB
バイトは流石に腐るほどあるぞ。
643番組の途中ですが名無しです:04/01/14 09:11 ID:MF+PXGIq
フーン。不景気でモラルハザード発動、バイトの質低下!
・・・って思ってたけど、これだけライバルが増えると逆にサービスレベルが
上昇して余計に正社員を取らない企業が増えそうだな。
644番組の途中ですが名無しです:04/01/14 09:26 ID:WddTtkX2
高卒じゃなくて大卒の話だからねー
漏れも((;゚Д゚)ガクガクブルブル
645番組の途中ですが名無しです:04/01/14 09:48 ID:VhDLvClM
まあ、あれだ。
バイトで入っても3ヶ月ないし半年以内に正社員になれる脈が全くなさそうなのは
最初から正社員採用する気なんて全くないところか、或いは適正がない、(その会社が)求める
能力がないし見込みがない、というかぶっちゃけ会社に合わない、という事だからさっさと
次探した方がいいな。

「正社員登用アリ」でバイト募集しとるところは、ある程度の期間だけバイトで使い切りたいだけで
端から正社員採用なんて全く考えてない会社もあるだろうから、注意な。
こういうところに限ってやたら時給が安い。
ホントに正社員として欲しいなら3ヶ月目で向こうから声かけてくるだろうし。
646番組の途中ですが名無しです:04/01/14 09:50 ID:J3bK56A/
正直若いの雇うより中途のほうがアタリ引く確率高いからなあ
647番組の途中ですが名無しです:04/01/14 09:51 ID:APc2Hmxj
>>643
最近じゃ、正社員採用でも各種保険ナシとか信じられないところも多いしな。
ボーナス無しもあたりまえで企業はやりたい放題。

それでも、採用枠の数倍の人間が集まるってんだから経営者にはいい時代だよな。
648番組の途中ですが名無しです:04/01/14 09:51 ID:J3bK56A/
妖精の俺は一生勝ち組!
童貞からジョブチェンジしたのだよ
スッペクが違うのだよ
ザクとは違うのだよザクとは
649番組の途中ですが名無しです:04/01/14 09:52 ID:LPk1dfrh
田舎のほうがバイト集まり悪いので時給が高い
650番組の途中ですが名無しです:04/01/14 09:53 ID:1vw689AV
>>648
寝てないの?
651番組の途中ですが名無しです:04/01/14 09:55 ID:SYBjef/x
昔程一生懸命就職活動してないだけだろ?
652番組の途中ですが名無しです:04/01/14 09:59 ID:6Ta8fUYB
若い人冷遇していると国家は破綻するよ。
653番組の途中ですが名無しです:04/01/14 10:01 ID:APc2Hmxj
最近は、最初の企業選びで失敗するとホントに一生ダメ人生決定てな感じだからな。
就職で妥協したくないという気持ちもわからんでもないが。

最近、メディアで「あなた勝ち組み あなた負け組み」とか煽るのが多いけど、あれが良く
ないんじゃないの?

654番組の途中ですが名無しです:04/01/14 10:04 ID:/vaaGKcJ
ん〜殆どみんな就職した筈なのに5月頃に集まると半分以上が辞めて遊んでるとかよく聞くな。
655番組の途中ですが名無しです:04/01/14 10:06 ID:VhDLvClM
「国の無策ではなく、あくまで若い世代自身の能力の問題」
と、ここ何年も浸透してるから、さすがに革命とまではいかないだろうな。

でも将来、国を背負うのは今の若い世代なんだよね。
特に今の若い世代というのはPCにも精通していて、インターネット等の
広範囲コミュニケーションツールへの適応も早く、応用も早い。
そういう世代が若く、それも早い時期から国への不満感を募らせていくと
それは簡単な一揆ぐらいへの参加を促進させることにもなる。

656番組の途中ですが名無しです:04/01/14 10:23 ID:LPk1dfrh
サービス残業強要はやめてくれ!!!
657番組の途中ですが名無しです:04/01/14 10:25 ID:APc2Hmxj
今の労働者の権利とか人権って、昭和30年代よりもしかして低いかもな。
658番組の途中ですが名無しです:04/01/14 10:28 ID:Xcae6dGG
ぷw
659番組の途中ですが名無しです:04/01/14 10:32 ID:WddTtkX2
>>657

労働者は団結するしか資本から身を守る方法がないのに
労働組合のない企業が増えてると故・青木雄二さんが嘆いていましたね
660番組の途中ですが名無しです:04/01/14 10:40 ID:fU8CaDN0
勝ち組み負け組みんなんて勝ち組みで安全圏にいるメディアが商売のために
やってるだけだろ。森本の番組なんかでもやたら外食産業の競争とかおもしろ
おかしく取り上げてるけど、あれって勝ち組みのTVが負け組みを面白おかしく
いじくってるだけだろ。
661番組の途中ですが名無しです:04/01/14 10:48 ID:VhDLvClM
今年の勝ち組が来年の負け組になり、再来年には破滅組になってる事だってありえる。

99年の早々に光通信に内定が決まった人は、いざ勤務開始となった2000年4月には
自分が何組なのか身を持って思い知ることになっただろう。
そして1年くらいで結局辞めて、職歴1年ちょっとの無職の出来上がり。

ナンマンダブ…
662番組の途中ですが名無しです:04/01/14 10:49 ID:22bwPAQo
★「春闘は死語」 経団連・奥田会長が連合にチクリ

・奥田碩・日本経団連会長は13日の記者会見で、連合が16日に春闘の
 スタートを宣言することについて、「春闘(という言葉)をまだ使っているの。
 もう死語になっていると思った」と機先を制した。

 経団連は昨年12月、経営側の春闘指針の経営労働政策委員会報告で、
 労組が一斉に賃上げをはかるという「春闘」は終わったと宣言。賃金だけで
 なく、企業倫理などを含めた幅広いテーマを議論する「春討」や「春季労使
 協議」に変えていくべきだと主張している。

 同報告が、ベースダウン(賃下げ)も労使の話し合いの対象にしていることに
 対しても、「前後をもう少し慎重に読んでほしい。そういうケース(賃下げ)も
 あると指摘しただけで、必ずしも流れになっていない」と注釈した。

 http://www.asahi.com/business/update/0113/107.html
663番組の途中ですが名無しです:04/01/14 11:00 ID:H7nD7Ojr
>>653
それ一理あるな。
664番組の途中ですが名無しです:04/01/14 11:36 ID:Q7VyKDRr
>>660
大手出版社の編集部員(派遣編集とあともちろんライター除く)は
全員勝ち組だよな
665番組の途中ですが名無しです:04/01/14 13:43 ID:6BMOuioo
泣いていい?
666番組の途中ですが名無しです:04/01/14 14:45 ID:dTzh1Yii
勝ち組なんてごく一部。
667番組の途中ですが名無しです:04/01/14 15:33 ID:3p0wCjF7
そりゃそうだ。勝ち組みが大半だったらそれは既に勝ち組みではない。
2chの自称勝ち組者の大半は妄想だということがよくわかる。
ま、3割くらいはホンモノの勝ち組のカキコかなーと俺は思って見ているが。
668番組の途中ですが名無しです:04/01/14 16:20 ID:6Mst6lIP
勝ち組、負け組って言葉最近頻繁に聞くようになったなぁ。
アナルセックス!
669番組の途中ですが名無しです:04/01/14 16:33 ID:kzo1e+A3
自分なりに苦あり楽あり

そこそこ満足 たまに悩んで

他人に迷惑かけず 幸せだと思って生きていれば

それでいいんでないかい?
670涎 ◆5pTqIcPy.E :04/01/14 17:09 ID:CcUMi+O/
>>638
何年も採用してない企業は内部に年齢のばらつきが出来て(・A・)イクナイって。
671番組の途中ですが名無しです:04/01/14 17:49 ID:aQbMLmtN
刹那の快楽
672番組の途中ですが名無しです:04/01/14 17:55 ID:I+FdBu8j
内定取れないって分不相応に仕事選り好みしてるだけだろ。
3K(既に死語?)仕事でもなんでもしろってことですよ!
673番組の途中ですが名無しです:04/01/14 17:57 ID:FD1yTz2y
みんな死ね
674番組の途中ですが名無しです:04/01/14 17:58 ID:FD1yTz2y
ばいいのに
675番組の途中ですが名無しです:04/01/14 18:08 ID:4G9guvbx
とりあえず、俺、年収6000万(今年)なんだけど、勝ち組かな?
676番組の途中ですが名無しです:04/01/14 18:11 ID:LY4rAm0Z
面接受けてきたけど、契約社員だった…先に言えよ。_| ̄|○
しかも、給料12万って…バイトかよ…('A`)

彼女に癒して貰いまつ。。
677番組の途中ですが名無しです:04/01/14 18:15 ID:CSGadA3v
だっせーw
大学出てんのに就職できないとかいって
中卒でも普通の会社に就職できてるのにw
678番組の途中ですが名無しです:04/01/14 18:17 ID:T8OBCKOu
_| ̄|○
679番組の途中ですが名無しです:04/01/14 18:18 ID:IJxY1h2N
ねー
680番組の途中ですが名無しです:04/01/14 18:18 ID:py2yBeG7
俺大学出てないけど
某音楽会社に内定貰った
681番組の途中ですが名無しです:04/01/14 18:19 ID:0F+V2hSV
手に職をつけるしかない
682(゚ε゚):04/01/14 18:28 ID:HTK/YQ2N
その前に就職活動に手をつけないといけないだろ
683番組の途中ですが名無しです:04/01/14 18:54 ID:N3vsjT1x
お前ら医学部いけよ
就職には困らんぞ
684番組の途中ですが名無しです:04/01/14 18:56 ID:nBg63T/2
3年後に地球は滅亡するから関係ないよ。
685番組の途中ですが名無しです:04/01/14 19:00 ID:4z8C4OT4
テロか大地震起きないかなぁ
686番組の途中ですが名無しです:04/01/14 19:08 ID:VhDLvClM
>>685
テロや大地震が起きても国はなくなりませんが。
復興や夜警国家政策でより過酷な重税を課せられ、今よりはるかに苦しい生活が待っていますw
つまり、なまじ苦しむハメになる
687番組の途中ですが名無しです:04/01/14 19:09 ID:tZgp7ntm
会社行くのだるいんだよ!
会社がこっちに来いや!!!
688番組の途中ですが名無しです:04/01/14 19:11 ID:x4+YC8sU
>>686
国は永遠のものではありませんが。
国の力が低下すれば、だれも法に従わなくなる。
そーすれば、国家が瓦解する。ソ連のようにな。
689番組の途中ですが名無しです:04/01/14 19:12 ID:rQwqZsdg
        現実


(国立・上級私立大の内定97.0%+低ランク大の内定50.0%)÷2=73.5%



690ミ,,´Д`ミy─┛~~ なんつて:04/01/14 19:13 ID:jIocnz0u
サンデー毎日の就職率で
明星大学が約90%あったのにはビビった

代々木アニメーション学院と同じやり方だろうか
691番組の途中ですが名無しです:04/01/14 19:15 ID:VhDLvClM
>>688
そーかもしれんが、債権そのものは消滅しないでしょ?
かつての国債も他の国や個人が管理して…
692(゚ε゚):04/01/14 19:16 ID:HTK/YQ2N
>>690
前々から気になってたけど代アニのあの就職率はどう維持してるの?
693番組の途中ですが名無しです:04/01/14 19:21 ID:VhDLvClM
>>692
バイトや派遣社員もカウントしとる
(近所のセブンイレブン=セブンイレブンジャパン)
(近所のマック=日本マクドナルド)

なお、学内の調書には「日本マクドナルド勤務(準社員)」と記されるらしいな。
それも(準社員)はかなーり小さく。

というか、アニメータ自体はアンパンマンが描けて都内で車運転できれば誰でもなれるから
むしろアニメ業界だけで100%超えてない時点で、この学校はどこか壊れてるかもな。
694番組の途中ですが名無しです:04/01/14 19:21 ID:h1Ryk2B8
バイト・・・
695(゚ε゚):04/01/14 19:24 ID:HTK/YQ2N
悲惨だな
696番組の途中ですが名無しです:04/01/14 19:29 ID:HX3UtMxG
>>692
「〜に就職をしたい」っていう希望も含まれる。
あの馬鹿げた就職率を保つために、希望さえも決まってなくても
無理やり決めさせられるよ。「〜で働きたいorバイトしたい」ってね。
697番組の途中ですが名無しです:04/01/14 19:38 ID:7bc3jUqr
俺は自衛隊に内定。これから国家が右翼化して自衛隊が海外派遣でしぬ確立も
高いと思うが、ダンボール生活よりはマシ。
698番組の途中ですが名無しです:04/01/14 19:48 ID:KWnthUdJ
>>697
おれはそこトンコ組みです。がんばってればよかった。
今となってはサマーワに行きたかったな、手当ていいしね。
ま、目立たず無理せずマターリして長くいることですよ。
699番組の途中ですが名無しです:04/01/14 20:20 ID:5vEgRxx9
就職先なんてたくさんあるでしょ
リフォーム営業
ワンルームマンション営業
商品先物
健康食品販売業

アールビバン
丸八真綿
エクセルヒューマン  とか
700ミ,,´Д`ミy─┛~~ なんつて:04/01/14 20:25 ID:jIocnz0u
>>692 それと就職率は就職者数/就職希望者だから
   分母の就職希望者を減らす
   自主退学を勧められるらしい

http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0312/30_01/index.html
701番組の途中ですが名無しです:04/01/14 20:28 ID:hbGAIxzN
そういや学生時代に暇をもてあましすぎて
アルバイト三昧の生活つづけて
頑固として自動車免許とらなかったやついたな……
702番組の途中ですが名無しです:04/01/14 20:30 ID:bawhXk5O




>>701済まん、大学5年で年収300万円以上あった俺のことだw
703番組の途中ですが名無しです:04/01/14 20:31 ID:wkK9OBDN
自主退学じゃなくて卒業したと認められない
修了って言葉を使われる
就職できたひとは卒業
704名無し募集中。。。:04/01/14 20:36 ID:q+jDI9RA
>>702

確定申告やらなきゃ通報します
705(゚ε゚):04/01/14 20:49 ID:HTK/YQ2N
>>700
勝手に妄想してた通り、自主退学を勧める手口もあるんですねぇ
706番組の途中ですが名無しです:04/01/14 20:53 ID:PES5N4Nx
俺の会社バイトだけど各種保険、有休、ボーナス(10万もないけどね)がある。
このスレ的にはどうなんだ?
707番組の途中ですが名無しです:04/01/14 21:04 ID:S05nCm1w
>>706
充分に及第
708495:04/01/14 22:13 ID:GY1wr/mm
>>502 >>506
(`・ω・´)シャキーン

>>503
銀行などを9連敗した後に初勝利をげtずざ。
その後JAと公務員に落ちて就活を終了。
最終的に内定が1社。
709番組の途中ですが名無しです:04/01/14 22:16 ID:UwbWXzD4
シスアドとかに2種で頑張って取ったとかいわないで・・
アホでも取れるよ
710番組の途中ですが名無しです:04/01/14 22:19 ID:N0ScyNY2
>>699
ブラック企業ばっかじゃん。でも内定出ない心理状態だとブラック企業でも
いいやという気持ちになるよな。
711番組の途中ですが名無しです:04/01/14 22:23 ID:UwbWXzD4
SEだったら最低でも高度、さらにはシスアナや会計士、技術士
クラスを目指してくれ。特許ももちろんとった経験あるよな(^^;
712566:04/01/14 23:17 ID:55V4wEY9
>>570
外食か。ちょっと厳しいかもな。仕事がコンピュータとかけ離れている気がする。
ちなみにうちの会社には、某紳士服量販店や、東京千葉に多数ある某スーパーから転職してきた香具師がいる。
今は違う部署なので、彼らと会うことはないが、シャレにならないくらい使えなかった・・・。
ベンダー資格もいいけど、情報処理の勉強をちゃんとやって欲しいとあの時ほど感じたことはない。

ま、その若さならアウトソーシング系(DQNな会社が多いので会社選びは要注意)に絞り、
「外食産業のシステム開発や運用をやりたいです」とでも言えばすぐに決まるかも。
# 基本情報持ってて、外食系の明るさ(?)と、元気さがある人だったら、うちの会社に欲しい。

>>576
ま、そりゃそうなんだけどさ。前職成功組みの転職希望者はマジで引きがスゴイよ。

>>709
俺は大馬鹿なんで・・・。
713番組の途中ですが名無しです:04/01/14 23:26 ID:pJKyIHTD
>>703
修了ってマスターじゃん
714番組の途中ですが名無しです:04/01/15 00:03 ID:GSMcX1b+
>>703修了というよりむしろ

----------------------------終了----------------------------

という感じか。うを懐かしいフレーズ
715570:04/01/15 01:02 ID:ocZsRvBf
>>712
丁寧にありがとう。とにかく行動を起こしてみます。
716番組の途中ですが名無しです:04/01/15 01:36 ID:HZ5neU1L
>>712
基本情報も明るさもないけど・・・お願いします。
717番組の途中ですが名無しです:04/01/15 14:09 ID:VrNI6CMq
あげる
718番組の途中ですが名無しです:04/01/15 23:21 ID:VrNI6CMq
あげる
719番組の途中ですが名無しです:04/01/15 23:57 ID:+MWMUK8V
しょうがないから院行くやつっている?
720番組の途中ですが名無しです:04/01/16 02:56 ID:vb5K01vE
721番組の途中ですが名無しです:04/01/16 06:46 ID:6GF68yEo
だまされてんじゃねーよ、バカ
722番組の途中ですが名無しです:04/01/16 07:35 ID:ui0HSqFS
2留したが一応地方の大企業に内定もらった。
723番組の途中ですが名無しです:04/01/16 07:43 ID:Xsw7olY0
就職先なんてたくさんあるでしょ
リフォーム営業
ワンルームマンション営業
商品先物
健康食品販売業

アールビバン
丸八真綿
エクセルヒューマン  とか
724番組の途中ですが名無しです:04/01/16 07:47 ID:JouSTHLw
ttp://www.nintendo.co.jp/n05/index.html
「2005年度新卒採用」の情報を掲載しました。(1/15)

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
725番組の途中ですが名無しです:04/01/16 07:47 ID:yrFcOQgD
芥川賞取る19がいると思えば、内定取れない22もいる。
726番組の途中ですが名無しです:04/01/16 07:48 ID:kwuwj8+x
>>723
頭馬鹿なくせにプライドだけ高いから
そんな屈辱的な仕事できません
727番組の途中ですが名無しです:04/01/16 07:53 ID:JouSTHLw
任天堂がほしいのは君たちじゃなくて有能な人だよ。
君たちはたぶん落ちるだろうけど、落ちても任天堂を怨まないでね(はぁと
任天堂も大変だな。 お前らみたいなのがわんさとやって来るんだからw

『なぜ弊社を志望するのですか?
お前ら『はい、私は御社を愛しています。 御社以外考えられません。
任面『あ、ありがとうございます…。 普段は何をされているんですか?
お前ら『御社のゲームをしています。
   どれも万人向けの素晴らしいゲームばかりです。
   御社はソフト売り上げ日本一ですし世界でもトップクラス。
   それが証明います。
任面『あ、ありがとうございます…。
・・・
任面『それでは最後に何かありますか?
お前ら『はい、最近はゲームを見た目でしか判断できないユーザーばかりで悲しいです。
   本質を見抜けば弊社のゲームがいかに素晴らしいか分かるはずです。
   ゲームの本質とは何か…それは(ブツブツブツブツ...
任面『(・∀・)カエレ!





728番組の途中ですが名無しです:04/01/16 12:04 ID:GL/6Tbay
クリリンのことかーーーっ!
729番組の途中ですが名無しです:04/01/16 12:06 ID:ZCOD8R5v
松原潤が自殺未遂だって>週刊新潮
730電気メーカー窓拭き:04/01/16 12:34 ID:z9QUOguU
大声で話してる
金髪
ナンパしてる
路上駐車したまま面接にくる

こんなのが面接に来てたぞ
731番組の途中ですが名無しです:04/01/16 12:36 ID:RoXDzjZn
フリーターでも芥川賞取れるから心配するな。
その代わり親が金持ちじゃないとダメだけどな。
732番組の途中ですが名無しです:04/01/16 12:37 ID:tINSr9jh
>>719
733番組の途中ですが名無しです:04/01/16 12:37 ID:z7ya05IF
任天堂『なぜ弊社を志望するのですか?
俺『御社の貯金が1兆円近くあるからです。
734番組の途中ですが名無しです:04/01/16 12:40 ID:FooaEyhm
妊娠スレになりました
735番組の途中ですが名無しです:04/01/16 12:40 ID:YecPMZHl
俺はナオキ賞狙うぞ!!
芥川は小便臭くていけねーや。
ノミネートされたら辞退してやる。
受賞したら「乳即サイコ」って蚊の泣くような声でつぶやくからよく聞いておけ。
736番組の途中ですが名無しです:04/01/16 12:41 ID:8FXhdF00
☆☆ 皇太子殿下ファンクラブ ☆☆
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news2/1073888079/l50
737番組の途中ですが名無しです:04/01/16 12:41 ID:r3UtVyEB
イオナズンコピペまだぁ?
738番組の途中ですが名無しです:04/01/16 12:53 ID:K2k4LpMG
いやー、今日も職安いったけどすげー混んでたし
ロクなとこなかったなー
沖縄でさとうきび取る仕事やりたくなってきた
それか農業、農家に生まれたかったなー
739番組の途中ですが名無しです:04/01/16 13:05 ID:hKKsukIU
高卒を馬鹿にしながら現職フリータの大卒は
高卒公務員や高卒鉄道マンなんかに比べればゴミクズ同然。
740番組の途中ですが名無しです:04/01/16 13:23 ID:x79h/6ZK
早稲田政経政治ってどう?ぶっちゃけ就職にあんま興味ないから
おしえてほしんだけど・・
741番組の途中ですが名無しです:04/01/16 13:24 ID:DAyAdcoZ
オーストラリアで3年間遊びまくって帰国後
半年無職30歳の俺は勝ち組ですか?
742番組の途中ですが名無しです:04/01/16 13:28 ID:Lbg6LmCu
>>740
プライドが邪魔をして仕事に就けません。

運ちゃんなんかやれるか!肉体労働なんか屑の仕事だ!


なんだかんだで親に頼って生きています(´・ω:;.:...
743番組の途中ですが名無しです:04/01/16 13:32 ID:STh0LYNa
しいたけ栽培ですが、何か?
744番組の途中ですが名無しです:04/01/16 13:45 ID:3nU97UBm
>>740
新卒で就職できなければ、どこの大学出てても意味ないよ。
難関資格や国1でもうかりゃべつだけど・・・・・・

745番組の途中ですが名無しです:04/01/16 13:58 ID:9tQ1vJ5T
>>741
遊びまくる余裕があった=勝ち組だった
746番組の途中ですが名無しです:04/01/16 14:01 ID:fH+lfhV/
>>739
高卒公務員と鉄道マンは大学に入るより難しい罠
今の大学はバカでも入れる
747番組の途中ですが名無しです:04/01/16 14:04 ID:uA2Ad7z2
鉄道マンをバカにするなよ。
一応、大企業ってところが多いんだし。

わたらせ渓谷鐵道株式会社とかだったらアレだけど。
748番組の途中ですが名無しです:04/01/16 14:04 ID:6EIiSjBI
各企業が即戦力ばっかりを求めてるらしいけど、それって都合良すぎないか?
反則だよな。やっぱり、自分の会社できちっと育成していかなきゃダメだろ。
749番組の途中ですが名無しです:04/01/16 14:06 ID:Fdb32C0q
既製品を購入する感覚ですな。
750番組の途中ですが名無しです:04/01/16 14:07 ID:C8X+UMS7
実務何年以上とか言わないでおくれよ、と言いたい。
751番組の途中ですが名無しです:04/01/16 14:10 ID:ke0sF7LQ
752番組の途中ですが名無しです:04/01/16 14:10 ID:DAyAdcoZ
アメリカに右にならえでアウトソーシングシステムを
導入したのが間違い。日本独自の雇用形態を
自分達で崩してその代償が今の就職難。
753番組の途中ですが名無しです:04/01/16 14:11 ID:mfjb42UY
運動が得意で鍛えるのも好きな漏れは
自衛隊とかフランス外人部隊とかに入ってみたいが
ストレスが溜まると便秘症になりやすくて
なおかつ他人の気配を感じたり、時間に急かされると
気持ちよくウムコがでないので困る。
なので集団生活とか規律ある生活とか絶対無理。
身体の融通がきかないため、職が限られてしまう漏れ。
754番組の途中ですが名無しです:04/01/16 14:12 ID:yaZuO7ZX
就職する気も無いね!
755番組の途中ですが名無しです:04/01/16 14:12 ID:Vlh1syjy
>>752
こんなこと面接で言ったらプって感じで落とされるんだろうなぁ
756番組の途中ですが名無しです:04/01/16 14:12 ID:i7JEl3cP
今就職できない香具師は、歳をくうと「実務経験年数」を問われ、
ますます状況厳しくなるわけで。。。
757番組の途中ですが名無しです:04/01/16 14:14 ID:mjMWcfhY
誰か働かなくていい社会作ってよ!!
758番組の途中ですが名無しです:04/01/16 14:15 ID:UnTh9Kaf
>>757
今働いてなさそうじゃんあんた!
何を言うか!
759番組の途中ですが名無しです:04/01/16 14:16 ID:XPYbjfel
>>753
幹部で入れば教育期間終了後は駐屯地の外に下宿を持つのが基本
集団生活はあんま関係ないよ
760番組の途中ですが名無しです:04/01/16 14:18 ID:uA2Ad7z2
それはそうと、「ワークシェアリング」って、広まる前から既に死語なんすか?
あんだけ、政治家がうるさく「ワークシェワークシェ」とか叫んでたのに。

もうすぐ始まる大阪の知事選でも、各候補とも言わなくなったよなぁw
761番組の途中ですが名無しです:04/01/16 14:18 ID:l40tywU7
ねえ、なぜか営業部門でしか内定が出ないんだけど、
面接で明るいのがマイナスに働いてるのかな?
762番組の途中ですが名無しです:04/01/16 14:21 ID:Vlh1syjy
>>760
それほど成果が上がらないからね。
リストラの方がマシらしい。
763番組の途中ですが名無しです:04/01/16 14:26 ID:9tQ1vJ5T
>>761
つーか明るい奴は営業に向いているだろ。
さまざまな宴会芸を身に付けねば。
764番組の途中ですが名無しです:04/01/16 14:27 ID:4wNz5I3O
工業高校なんてアホなのに正社員での就職率100%だったぞ
プライドが無いからな
大体、誰でも入れるようなアホ大学行っておいて
工場は嫌だの贅沢言ってる奴は終わってる
765番組の途中ですが名無しです:04/01/16 14:30 ID:uA2Ad7z2
でも、ベルトコンベアの前に立って何時間も同じ作業を繰り返しながら
終業時間のベルを待つなんて生活が、この先何十年も待っているなんて
想像すると、高卒のガキが逃げ出したくなる気持ちもわかるな。

でも、実際高卒を受け入れてくれるところって製造業ばかりなんでしょ?
766番組の途中ですが名無しです:04/01/16 14:33 ID:4wNz5I3O
別に工場だからってライン工とは限らないぞ
工作機械扱う仕事もあるだろうしメンテ関係もあるだろうし
767番組の途中ですが名無しです:04/01/16 14:33 ID:d1+4bVSG
就職出来ないだのなんだの抜かしてる奴は
パチンコ屋でも逝けよ。どうせロクなとこ入れないんだから
768番組の途中ですが名無しです:04/01/16 14:42 ID:l40tywU7
>>763
やっぱそういうもんなのか?
俺は就職してすぐ辞めて、しばらくフリーターだったから
そういうところをよく知らんのですよ。
769番組の途中ですが名無しです:04/01/16 14:45 ID:6EIiSjBI
犬洗いで生計立ててる奴もいるぞ。
770番組の途中ですが名無しです:04/01/16 14:46 ID:76MfpWEn
つじもとがワークシェアリングなんていうからタブー語になったんですよ市ね捨民党
771番組の途中ですが名無しです:04/01/16 14:51 ID:RoXDzjZn
フリーターは今後「次期芥川賞候補」に名称変更されます。
772番組の途中ですが名無しです:04/01/16 15:00 ID:WHo5m3Zp
>>768
暗い営業なんて聞いたことないわな。
773番組の途中ですが名無しです:04/01/16 15:02 ID:Vlh1syjy

そもそも暗い奴を面接で採るの?
774番組の途中ですが名無しです:04/01/16 15:16 ID:p3kpxziS
俺の友人は普段は暗いが、営業になると途端にスイッチが入る。
775番組の途中ですが名無しです:04/01/16 15:18 ID:6EIiSjBI
やりたくもない仕事をやるほど全てにおいて無駄なことはない。

某著名な哲学者の格言より。

 
776番組の途中ですが名無しです:04/01/16 15:18 ID:UwySTSck
>>748 はげどう
777番組の途中ですが名無しです:04/01/16 15:28 ID:PkgaSKyS
ヘタな哲学を身に付けた世捨て人ほど、 タチの悪いものは無い。
778番組の途中ですが名無しです:04/01/16 15:39 ID:qtHGdS5X
旧帝いっときゃ高望みさえしなければ就職できるっしょ
779番組の途中ですが名無しです:04/01/16 15:40 ID:rWmE3XAJ
MARCH以上なら9割は内定取れると思うけど
780番組の途中ですが名無しです:04/01/16 15:43 ID:RVhgdQz6
うーん・・・
先輩が中小企業で頑張っているんだが輝いてるね
充実してるって感じで
781番組の途中ですが名無しです:04/01/16 15:44 ID:275uspq5
>>748
そのとおり。
782番組の途中ですが名無しです:04/01/16 15:52 ID:2q3zcsXt
(内定率90%の大学+内定率50%の大学)÷2=全体の内定率70%
783番組の途中ですが名無しです:04/01/16 15:54 ID:WHo5m3Zp
>>779
マーチじゃ厳しい
784だめ猫 ◆Wdo4uUpp7Q :04/01/16 16:11 ID:JD1r9Ucg
漏れの人生が厳しい
785番組の途中ですが名無しです:04/01/16 16:13 ID:5xStRssj
28歳♂
駅弁卒→国家公務員→寿退社で主夫に

暇なのでパート探してます。
こんな俺って勝ち組ですか?
786番組の途中ですが名無しです:04/01/16 16:16 ID:gJtCgi5I
主夫ってつまり・・・
787ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/01/16 16:18 ID:kY3Jssnb
離婚したら人生終了だな
788番組の途中ですが名無しです:04/01/16 16:25 ID:6EIiSjBI
無職では人生終了。
とにかく働かなきゃ。
でも男でスーパーのレジ打ちは情けないかも。
789A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/01/16 16:27 ID:UjeDhC/e
学生が内定を取れないのではない。
企業が最初から満たす気のない募集定員を公表しているのである。
790番組の途中ですが名無しです:04/01/16 17:44 ID:cT8WGpFX
まぁ、それもあるな。
791番組の途中ですが名無しです:04/01/16 17:46 ID:6DyEKLu7
つーか何かムカツクんだよねー
働く前から学歴やら資格やら面接とかで判断されるの
俺は働くからどこでもいれてくれっつーの
792番組の途中ですが名無しです:04/01/16 17:54 ID:c3s6FWFQ
物事にすぐムカツクようなやつを排除するために
学歴やら面接で判断するんだがね
793番組の途中ですが名無しです:04/01/16 17:59 ID:mfjb42UY
もちつけ
794番組の途中ですが名無しです:04/01/16 18:03 ID:FOB6O/EB
無職は自分に甘えてるだけのカス
ちょっとのことで世の中のせいにする屑
795番組の途中ですが名無しです:04/01/16 18:30 ID:JEB2Hfse
工業高校中退で伊丹市バス運転手になった宅間>藻前ら
796番組の途中ですが名無しです:04/01/16 20:40 ID:mfjb42UY
          ,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__         フリーターよ 麦じゃ
      /ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ.     
    ___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、    きびしい不況に 青い芽を出し
    {三三ヲ       ̄ ̄      ヾ彡\   
   .!ミ彡〈                ヾ:彡:ヽ  ふまれて ふまれて
   {t彡彡〉               /彡彡} 
   {彡彡'ノ二ニ_‐-,    i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ   強くまっすぐにのびて
   /"'i:l  >┬o┬、i   iy┬o┬<  |:i'"V   
   | ハ|:|  `┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ |:|ハ.l    実をつける
   | {..|:l  ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´  !|,,} |    
    ヽ_||      └`----'┘      ||_ノ     麦になるんじゃ
      |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/ /   |      
      \ ! \二二二二/ ! /    
797番組の途中ですが名無しです:04/01/16 20:41 ID:18CTrmvR
俺は勝ち組
798新米隊員:04/01/16 20:49 ID:DddkklWO
おいおい、それだったらアサヒセキュリティで働いてくれよ。
今、人出不足で困ってんだよ。
ただし、契約社員扱いだけどね………
799番組の途中ですが名無しです:04/01/16 20:49 ID:+LgQoysF
大卒の学歴が邪魔で現業公務員受けられなかったよ。
800∩( ・ω・)つ〜○:04/01/16 20:50 ID:L16DEQ5d
登録人数1500名  採用数2・・・・・もうちょい増やせよ
   
801番組の途中ですが名無しです:04/01/16 20:50 ID:18CTrmvR
無職は負け組み

フュヒャヒャヒャヒャ、俺は勝ったぞー、ついに勝ったんだー
802番組の途中ですが名無しです:04/01/16 20:53 ID:6kzq44Oy
無事転職できたのは運が良かったのかな?(・ω・)
803新米隊員:04/01/16 21:00 ID:DddkklWO
>>801
まぁ、勝ち組なのかもしれんが、2ちゃんねるにカキコしている時点で、人生の負け組だな。
804番組の途中ですが名無しです:04/01/16 21:01 ID:18CTrmvR
>>803
いいんでつ、一生に一度の勝ち組。。。
しかも2chでしか書けないこと
805新米隊員:04/01/16 21:05 ID:DddkklWO
>>803
一生に一度かよ!!
806番組の途中ですが名無しです:04/01/16 21:23 ID:lMefm8lO
しょ、職がない・・・
807番組の途中ですが名無しです:04/01/16 21:25 ID:bcGfvcDy
飯食った
808番組の途中ですが名無しです:04/01/16 21:39 ID:18CTrmvR
>>806
俺の勝ちーっすね?!

いいよね、俺の勝ちで
809ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職:04/01/16 21:42 ID:BeRu7f+d
土方とかクソ営業やるくらいならデイトレ無職でいいや
810番組の途中ですが名無しです
まさに時間の問題、「タイム職」ってとこかな?