このご時世に小泉の給料だけはUP【お前らは減俸】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
福田康夫官房長官の私的諮問機関「幹部公務員の給与に関する有識者懇談会」(塩野宏座長)は4日、
年内にもまとめる報告書に首相給与(月額222万7000円)の引き上げを求める意見を盛り込むこ
とを決めた。

給与カットを迫られる民間企業も少なくない中、「首相昇給」の提案が理解を得られるかは微妙なところ。
ちなみに米大統領の年収は40万ドル(約4300万円)で、ボーナスを含む首相の年収4164万5000円
が低すぎるかどうか論議を呼びそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031205-00000034-mai-pol
2番組の途中ですが名無しです:03/12/04 21:28 ID:SnphMeFM
>>5
なにが2だよ?
おぅ?お前 人生やり直せよ   プチョゲラヒャッヒー


>>7
お前の存在がうっとおしいんだよ プニャグロケッケー
3番組の途中ですが名無しです:03/12/04 21:29 ID:I6ljeUGV
27 名前:( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o [] 投稿日:03/12/04 21:11 ID:UyWzjHah
まんこちんこ号( ゚Д゚)ノ マンコチンコマンコチンコ
4番組の途中ですが名無しです:03/12/04 21:29 ID:PhAt4N0K
月額222万7000円
月額222万7000円
月額222万7000円
月額222万7000円
月額222万7000円
月額222万7000円
月額222万7000円
月額222万7000円
月額222万7000円
月額222万7000円
月額222万7000円
月額222万7000円
月額222万7000円
月額222万7000円
5番組の途中ですが名無しです:03/12/04 21:29 ID:sNVFJahZ
まあ毎日新聞がケチつけることだから正しいんでしょ
6番組の途中ですが名無しです:03/12/04 21:30 ID:u/TnklQQ
拉致被害者ひとり帰ってくるにつき1億のボーナスなら納得行くな。
あと在日一人を送還するたびに+500円。
7万年厨房:03/12/04 21:31 ID:l8Omtt8T
月額222万7000円
月額222万7000円
月額222万7000円
月額222万7000円
月額222万7000円
月額222万7000円
月額222万7000円
月額222万7000円
月額222万7000円
月額222万7000円
月額222万7000円
月額222万7000円
月額222万7000円
月額222万7000円  このくらい自動販売機の下に落ちてるはず
8( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :03/12/04 21:32 ID:UyWzjHah
総理大臣になってその給与じゃ夢もチボーも無いですよ( ゚Д゚) ムッホッホ
9番組の途中ですが名無しです:03/12/04 21:35 ID:CNdEbz2x
首相はいい。
寝てる議員を減らせ
10番組の途中ですが名無しです:03/12/04 21:36 ID:IcG9Oac8
ブッシュ並に仕事をしているとは思えない
11番組の途中ですが名無しです:03/12/04 21:36 ID:xfdy5W3B
総理大臣はそれぐらいもらってもよいぐらいの激務だろ。
国会開催中に寝てる香具師の給料は手取り18万でよい。
12番組の途中ですが名無しです:03/12/04 21:39 ID:ZCaZI6PY
>>10
ブッシュもあまり仕事をしているとは思えない。

午後4時に帰宅してセグウェーでこける
テレビを見ながらプレッツェルを食い、のどに詰まらせ死にかける
13番組の途中ですが名無しです:03/12/04 21:39 ID:70xmKoey
この手の話って糞の役にも立たない無職や低所得階級どもが妬んで騒ぐんだよな
死ねよ貧乏人ども
14番組の途中ですが名無しです:03/12/04 21:39 ID:xpVJ0ABW
別に金が欲しくて総理大臣やってるわけじゃあるまい
15番組の途中ですが名無しです:03/12/04 21:39 ID:QGptUvx9
俺、空調工。


ボーナス25万ナリ
16番組の途中ですが名無しです:03/12/04 21:40 ID:ZHBUONXV
一国の首相としては安すぎるだろ
17番組の途中ですが名無しです:03/12/04 21:40 ID:xpVJ0ABW
無給でいいんじゃねーの?
面白いことやってるんだから
18番組の途中ですが名無しです:03/12/04 21:41 ID:6NlFYjHX
>>5がいいこといった
19番組の途中ですが名無しです:03/12/04 21:41 ID:UNqjJIJu
20番組の途中ですが名無しです:03/12/04 21:42 ID:+rRqL/kk
普通の公務員と同じくらいの給料でいいだろ。
国民に奉仕しろやカスが
21番組の途中ですが名無しです:03/12/04 21:42 ID:ZCaZI6PY
国民に「痛みに耐えろ」とか言って自分は給料アップだもんな
22番組の途中ですが名無しです:03/12/04 21:43 ID:aJuqrdt2
支持率に比例して首相の給与を決めると言うのはどうだろう?
50%が基本でそれ以上ならUP それ以下ならDOWN
23番組の途中ですが名無しです:03/12/04 21:45 ID:AtAFnW5Z
>>22
アフォですか?
まぁ一国のトップなんだからもっとあってもいいと思うが・・
24番組の途中ですが名無しです:03/12/04 21:45 ID:MzyKX4Ti
>21
でも仮に給料を半分にしたところでどうせお前は満足しないんだろ。
25番組の途中ですが名無しです:03/12/04 21:47 ID:TaP18rbT
貧乏人の妬みじゃん。
日本は資本主義なんだから、
自分でこれぐらい稼げるように頑張ればいいだけじゃん。

馬鹿はいくら頑張っても稼げないけどね。
26番組の途中ですが名無しです:03/12/04 21:51 ID:aJuqrdt2
消費税を上げて、首相給与も上げるという事だな
27番組の途中ですが名無しです:03/12/04 21:51 ID:4KG2yNk6
あの低脳馬鹿男には、高すぎるw
28番組の途中ですが名無しです:03/12/04 21:55 ID:QWB72Lyx
米大統領とほとんど変わらんというのが驚き。興味ないけど
29番組の途中ですが名無しです:03/12/04 21:56 ID:aqYKCJvL
アメリカの犬が4000万
30番組の途中ですが名無しです:03/12/04 21:58 ID:bdaFy4O1
こういう時に首相から昇給の辞退を表明するんだよな。
そして、支持率うpってか。
31番組の途中ですが名無しです:03/12/04 21:59 ID:xfdy5W3B
>>29
まぁ飼い主と給料は対して変わらないわけだが
32番組の途中ですが名無しです:03/12/04 21:59 ID:0AHRq0Tk
氏ね!死ね
33番組の途中ですが名無しです :03/12/04 22:12 ID:YRxKoG48

俺の年収並みの月給か…!
34( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :03/12/04 22:12 ID:UyWzjHah
まあ

「私たち庶民の生活が〜」

とか言って庶民の代弁者ヅラしてる久米や筑紫やオヅラのほうが
総理大臣よりも遥かに給料貰ってるですよ( ゚Д゚)ノ カネモチショミン
35番組の途中ですが名無ιです:03/12/04 22:13 ID:fjmN+mXZ
痛みを伴うのはお前らだけ。
36番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:13 ID:Tw8luANm
ブッシュは石油会社社長なんだから山ほどかねもらってるよw
37番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:17 ID:9ePZvn9s
今度就職することになってさ
身元保証人の所得証明書ってが必要らしく
役所でもらってきたのだが
おやじ結構稼いでんだな。
びっくりした。
安い国産車乗ってるからてっきり貧乏だと思っていたよ・


38番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:17 ID:ZCaZI6PY
>>36
独裁国家サウジアラビアとも繋がってるしなw
ビンラディン一族ともw

ウサマは一族を追放されたというが、どうだか。
39番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:18 ID:bdaFy4O1
>34
まあ、
庶民のフリする金持ちを弾劾するコテ自体が
庶民レベルじゃない給料を貰っているわけですよ。
40番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:19 ID:u9IKGLZn
へー米大統領って意外にお金貰ってないんだね
41番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:22 ID:kH5SAcyz
一国のぞーリなんだから
その年のプロ野球の最高年俸(邦人)
と同額ぐらいもらってもいいと思うが

そうれば少しはまじめにやるでしょう
42番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:25 ID:aJuqrdt2
>>40
米国大統領はいろいろな理事も勤めているから実質はもっと多いよ。
43番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:41 ID:R4X6UScq
ぶっちゃけ首相という職にしちゃ安いだろう、
同じくらいTV露出してるタレントでもその位貰ってそう
44番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:41 ID:R4X6UScq
AGE
45番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:43 ID:bdaFy4O1
首相とタレントを同一にして語るのは……。
46番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:43 ID:99LQ8Nqv
資産の合計したら物凄い富豪だろブッシュは
小泉は資産無さそうだけどね
47番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:44 ID:BKz8HNsM
テレビにいっぱいでるから、洋服代もかかるだろうな、小泉さんは
48番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:47 ID:tP5Y9K+6
総理大臣はそれでも良いが、下げても良さそうなやつはいっぱい居る
ところがあらゆる公務員の給与割合は決まっているので、
あっちを下げると例えば学校の先生の給与も下がってしまう
馬鹿だけ減らせばいいのだが
49番組の途中ですが名無しです:03/12/04 22:58 ID:aJuqrdt2
大変です、何とかしてください。

衆参の糞議員達が議員会館を2000億円使って建て直そうとしている
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1070542745/
50番組の途中ですが名無しです:03/12/04 23:00 ID:+vmrDwIX
…こんなに安かったの?
51番組の途中ですが名無しです:03/12/04 23:01 ID:T/cFxm9K
総理にしては安いかもしれないが、小泉には高すぎ。
52N速スレ:03/12/04 23:10 ID:M+iXpStG
こういう県もありまつ

【大分の次は】知事の退職金15%削減へ【福島県】

1 :ID:PnmB6Of9@ウェザーブレイク ★ :03/12/04 01:53 ID:???
福島県は2日までに、知事の退職金を15%削減することを決めた。
12月県議会に条例の改正案を提出し、今期の退職金から適用される。
県は「厳しい経済状況などを考慮して、佐藤栄佐久知事が判断した」としている。
副知事らほかの特別職の退職金も2・5−5%削減される。
http://www.sanspo.com/sokuho/1202sokuho113.html
53番組の途中ですが名無しです:03/12/04 23:11 ID:Hjgk8WXM
政治家にボーナスなんてなくていいよ。
54番組の途中ですが名無しです:03/12/04 23:13 ID:5EEKUyiC
小泉の給料があがった?
え?最近キョンキョン活動してるか?
55番組の途中ですが名無しです:03/12/04 23:13 ID:xfdy5W3B
このスレの中に政治家は公務員だと思っている香具師が一人はいるな。
56番組の途中ですが名無しです:03/12/04 23:14 ID:cVUCDG+T
公務員のくせに態度でかいしゃべりする市役所職員は何様だ
57番組の途中ですが名無しです:03/12/04 23:17 ID:oHPyUWOo
小渕元首相ぐらい働いているならいい。
コンサート行ったり、ヒマもてあましてるような首相はイラネ。
58番組の途中ですが名無しです :03/12/04 23:39 ID:Uso4+gCG
政治家なんてボランティアで年600万で十分だろ
金儲けしたけりゃ政治家やらないって話で
59番組の途中ですが名無しです
政治家特別課税で全額没収