【ソマリア】米兵イラク群衆にボコボコにされ死亡【チェチェン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼780 ◆HFGVBeMRf.
イラク北部モスルで23日、車に乗っていた米兵2人が襲撃されて死亡した。
米陸軍第101空てい師団の報道官は、死亡した米兵2人が白昼、基地間を
車で移動中に殺害されたことを明らかにした。
2人の遺体はイラク人の群衆に損傷されたうえ、所持品を略奪されたとみら
れている。
 
複数の目撃者によると、米兵らは銃撃を受けた後に何者かにナイフで刺され、
のどを切られた。イラク人らは米兵らの車を強奪し、放火しようとしていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031124-00000170-reu-int
2番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:36 ID:4gBWbWNa
 
3番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:36 ID:OJi4VOWE
悲劇・・・
4番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:37 ID:yEDWazNw
動画が出回りそうですね
5番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:37 ID:z64MkZqB
6番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:37 ID:OCp1BIra
ふーん
7番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:37 ID:G4UvxfB3
末端の米兵さんには悪いけど
まっ仕方ない気がする。
8番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:37 ID:rUCRO9BT
かほはっけん
9番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:38 ID:DUAtXvct
そろそろ世論に押されてアメリカ撤退の時期だなあ。

イラクは無法地帯になる
10番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:38 ID:4RBkqKzT
イラク人にむかついてきた
11番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:38 ID:5jz3lZHx
つーかアメリカがキレるのも間近かも?
12番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:38 ID:MC/bc9Dg
空てい
13番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:38 ID:HUBDuGjD
こうなることも分かってて行ったんだし、しょうがないんじゃない?
14番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:39 ID:EOgylcsX
ソマリアかよ
15番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:39 ID:Wg4ZhJ2h
リンチさん
16番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:39 ID:NBQaDYiy
敵対地域でソフトスキンはキツイよな
17番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:40 ID:vXCr39Iy
チェチェンの首切り動画
18番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:41 ID:oTpu/8wE
で、結局フセインもビンラディンも健在なわけだが。
19番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:41 ID:RtDKW8f/
ブッシュの大儀押し通すために
どんどん米兵がオシャカになっていくけど自業自得だわね
20番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:42 ID:RclvphhZ
21番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:42 ID:U9snFjps
>>11
アイアンハンマーキャンペーン実施中

22番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:42 ID:lUeHziPv
チェチェンの動画
23番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:43 ID:U9snFjps
このバカなスポーツコーナーが日本で有数のニュース番組の一コーナーだと思うと、、、
24ken:03/11/24 22:44 ID:HjO+03BQ
ん・・・
25番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:44 ID:nJbeH5B+
こりゃ自衛隊は控えた方が見のためかもな。
26番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:44 ID:DUAtXvct
ソマリアでキレたアメリカがしたこと
  ↓
撤退して放置
27番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:44 ID:zRBRiEPt

□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□■□□□□□□□■■□□□□□□□■■■■□□□□□
□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□□■■■■□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□■■□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□□■■■□□□□■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■□□□■■■■■□□■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□■■□□■■□■□□□■■□□□■□□□
□□□□□□■□□□□□■□□□□■■■□□□□■■■■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□       
28番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:44 ID:9T2OY1fp
チェチェン動画はグエッ!ゴボゴボゴボゴボッ!って音が生々しかったな。
必ず「これ見て平気な俺は心が荒んでいるのでしょうか」ってレスする馬鹿もいてウザい。
29番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:45 ID:+D1Irg9S
戦争中と終戦宣言した後の死者の数の比ってどんなもんだろうね
30番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:45 ID:s2l3Ozih
> 823 名前:名無しさん@4周年 [] 投稿日:03/11/24 20:47 ID:r0cspfEz
> ttp://www2.makani.to/akutoku/upload/v.cgi?s=http://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1069674314.mpg

ほんと家畜を解体するのと変わらない。
この戦争の是非は別として、自分がこういう目にあう可能性があった場合
ネオコンの連中は同じ決断を下せるぐらいの覚悟はなかっただろう。
31番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:45 ID:U9snFjps
平和維持なんて、彼らの専門外の事をやらされてんだもんな、、
モチベーションは下がるわ、何か周りは事件だらけで、特にありがたがられない。
「我々は君達を救いに来たんだ」「じゃあパンをくれ」

銀河英雄伝説にそんなシーンがあったな。
32番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:45 ID:1nHGLnUV
ワロタw

これってソマリア紛争のときにもあったよな
アメ公学習してねーな
33番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:45 ID:EOgylcsX
>>26
いや、
数十人の米兵を救うためにソマリア人殺しまくり
34番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:45 ID:RtDKW8f/
そしてフセインは日に日に英雄になっていくわけだ
35番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:45 ID:xaBFy3Xz
映画のBLACK HAWK DOWN 2でも作る良いネタ?

http://www.ponycanyon.co.jp/wtne/dvd/021017blac.html
1993年10月3日、独裁政権の蛮行がはびこるソマリア。
米軍のガリソン少将は、独裁者の副官を捕らえる作戦を実行に移す。
ソマリアの首都モガディシオ市内に乗り込むのは、レンジャー部隊とデルタ部隊で構成された
100人の精鋭兵士。そのひとり、エヴァーズマン軍曹は、今回の戦闘で初めて一個隊の指揮を執ることになった。特技下士官のグライムズらとともに戦闘用ヘリ、ブラックホークに乗りこんだ彼は
“隊全員を生きて連れて帰る”という誓いをかみしめる。
36番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:46 ID:zRBRiEPt
    人
   (__)
  (__) \ヾ \  流しウンコー!
  ( ・∀・)つ=●\
  (  つ凵  |\● .\
 ( ̄__)__)   |\● .\
            |\● .\
              |\● .\
               |巛巛|
                 ●

                  人
                (__) ミ●
              \(__)/ ウンコー!
               ( ・∀・ )
37番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:47 ID:IHsJVVfZ


だから、核爆弾1発落として、とっとと終わらせれば、良かったんだよ。

38番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:48 ID:7hrRUOym

ネ  オ  コ  ン  必  死  だ  な  (藁
39番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:49 ID:U9snFjps
で、また傷ついた帰還兵がまともなケアをしてもらえない。

湾岸をトレースしてるな。
40番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:50 ID:s2l3Ozih
ttp://www2.makani.to/akutoku/upload/v.cgi?s=http://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1069674314.mpg

この動画見てみろ。
戦争の動画が出回ってるぞ。
41番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:51 ID:NCOTfKYG
ソマリアで米兵の死体がソマリア人にジープで引き摺られて、
踏みつけられまくっていたのを思い出した・・・
鬱だ・・・
42番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:51 ID:nJbeH5B+
ブッシュやばいんじゃねーのか。

アフガン: オマル、ラディンともに見つからず、カルザイ政権不安定、タリバンが南部で活動
イラク: フセイン、大量破壊兵器ともに見つからず、治安悪し、アルカイダ活動中

不首尾ばかり。どうすんじゃ?
43番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:51 ID:0GX8AXNh
>>40
感動した
44番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:52 ID:DUAtXvct
大量破壊兵器が見つかってれば正義の味方で通せたのになあ。
ブッシュもマンマと騙された
45番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:53 ID:DpovBL3H
BLACK HAWK DOWNのDVD特別boxに収録されてるヒストリーチャンネルの「ブラックホークダウンの真実」って
ドキュメンタリーはエグい。米兵の遺体を縄で縛りあげ街中を引きずり回したり、ボコボコにされて手足切断された
米兵の遺体を踏みつけて勝ち誇るソマリア人。怖かった。

クリントンはレイープされてる米兵の遺体の映像を見て涙を流し、ソマリア完全撤退を行った。


今イラクで同じ事をしたらブッシュタンはどうするのか?
46番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:53 ID:EVGtcRmQ
未開人と日本人を同じように統治できると思った馬鹿ネオコンのせいだな
47番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:55 ID:NnIwfwIB
>>40
みれね
48番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:55 ID:EOgylcsX
>>45
たしかにあれは引いたが
実際にはソマリア人の方が死にまくり

どっちもどっちだ
49番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:55 ID:M1tEwtHG
ウンコ軍団見参
□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□■□□□□□□□■■□□□□□□□■■■■□□□□□
□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□□■■■■□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□■■□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□□■■■□□□□■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■□□□■■■■■□□■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□■■□□■■□■□□□■■□□□■□□□
□□□□□□■□□□□□■□□□□■■■□□□□■■■■■□□□
50888:03/11/24 22:56 ID:katr8dV/
そんなに石油が欲しいのか、
燃料電池車ではだめなのか、
まあ、白人はムチャしよるからな。イラクの民衆の心も分かるが、
奴らは絶対に引かないぞ、目を背ければ負けだと思っているからな。
とにかく徹底的にやる、テロが激しければそれ以上に
徹底的にやる。
それが白人だ。日本も彼らの逆鱗に触れたために、原爆を2個も落
とされた。あれで何人死んだかな、戦争に勝つためなら民族ひとつ
消滅させることを平然とやってのけるのが白人なのだ。
このまま行くと、泥沼だ。
51番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:56 ID:2vgaPQWL
ご冥福をお祈りします
52番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:56 ID:DUAtXvct
>>45 やっぱ撤退して全て投げ出すだろ。
   「言うこと聞かないイラク人のことなんてシラネー」ってさ。

   真のキティ外なら核数発落としてウサ晴らしとかしそうだけど
53番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:57 ID:EPwID5aS
>>45
うpしてください
54番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:58 ID:BsJY+EgR
>>52
世界最大の油田を簡単に手放すと思っているのか?
55番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:59 ID:0GX8AXNh
>>45
女性兵士も居たのか?レイプって死姦?
56番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:59 ID:wMNTG9kl
>>45
ブッシュだったら「我が民にそんなことする奴は皆殺し!」とかいってさらに兵士投入
57番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:00 ID:9qD666Em
イラクもそろそろ敵だな
58番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:00 ID:9SN87/S3
ブッシュなら憂さ晴らしに核落とすかもな

核の破壊力は凄まじく、人が痛みを感じる時間すら与えない。
故に核は非常に人道的な兵器といえる。

とかあのすっとぼけ顔で抜かしたりしてな。
59番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:01 ID:AcT2bIpa
 テロの会場はここか?    腕が鳴るぜ    踊るぞヤロウども!
                   ____
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ラディン ̄ ̄ ̄ ̄) フセイン ̄ ̄ ̄)  ̄アルカイダ  ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -=・=-  |・=-   -=・=-  |
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
60番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:01 ID:vKdez1oT
>>52
最初から目的は石油だから、誰が何人死のうがチンパンジーには関係ない。
つかざまあ見ろとしか思えなくなってますなアメ公には。
61番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:02 ID:rNAE531h
たしか、ピュリツァー賞取ったもののなかににソマリアで引き摺られる米兵の写真あったな。
だれか持ってない?
62番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:02 ID:WiXVx+uD

    人
  (__)
\(__)/ ウンコー!
 ( ・∀・ )
63番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:02 ID:EOgylcsX
>>60
しかし世界中からざまあ見ろと思われながら死ぬ米兵は哀れよのう

しかも日本ならフリーター並みの薄給で
64番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:04 ID:jlAlGBV5
>>56
そしてアメリカ財政 →死亡! →日本も死亡!!
65番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:04 ID:RtDKW8f/
>ブッシュならやる、
といっても対ゲリラ、テロ組織なわけで軍事拠点が無いので
戦い(叩き)ようが無いのが現状 
66番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:07 ID:DUAtXvct
このままエスカレートして米兵が虐殺されれば
来年の大統領選で民主系大統領が勝利してブッシュアボーン。

アメリカは国連に丸投げして、国連は即逃走。イラク無法地帯。
67番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:07 ID:s2l3Ozih
http://daiko33.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/lock/renbari2go3266.mpg

戦争動画。
今度は見れるぞ。
興味ある人だけ見れ。
68番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:08 ID:RtDKW8f/
>>67
お探しのページは見つかりませんでした。(404 Not Found)
69番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:08 ID:xaBFy3Xz
>>63

どうせ一部の士官学校出身のエリート以外は、軍に入るか犯罪犯して務所に入るかのDQNばかりだから
特にその度合いが強いのが、海兵隊。 時々ジェシカ・リンチみたいな、大学の学費を稼ぐ為に入る奴も居るけど
70番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:11 ID:DUAtXvct
ジェシカリンチってビビって銃も扱えなくて、
地面に伏せて祈ってただけらしいな。

これだからヘタレ女兵士を戦場に送るなとあれほど言ったのに。
どこの世界でもフェミはBAKA
71番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:14 ID:NcZKJexO
>>31
アニメと現実を混同してるアフォ発見

イラクはまだそんな段階でさえないんだが・・・。
72番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:14 ID:xaBFy3Xz
>>70

補給部隊で、全く戦闘用の訓練を受けていない。
戦闘には関わらない筈だった。
73番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:15 ID:s2l3Ozih
http://strawberry.atnifty.com/cgi/up2/src/up0233.mpg.html

これが見れないなら、もう諦めてくれ。
戦争動画。
見たい人だけ見ること。
74番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:16 ID:qxWSCJI3
>>73
お前なめてるだろ?
75番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:16 ID:EOgylcsX
アメリカ人はアフォだから
イラクへ行けば本気で歓迎されると思ってたDQNも多そうだな

プラハの春のソ連兵みたいなもんか
76番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:17 ID:e8tS99+2

 ソマリアでは米兵が一人殺される
        ↓
 アメリカ国内世論の要求で撤退
        ↓
 ソマリア国内で民族紛争が激化
        ↓
 数百万人の人間が虐殺される


という事態に陥ったよな。
だから、自衛隊はイラクに行って治安回復に努めるべきなんだよ!
77番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:18 ID:U9snFjps
>>71
歓迎されると思ったアメリカ兵が、実際そーでもありませんでしたって
トコだけを重ねたんだが、
アフォ発見されちゃいましたか。
78番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:18 ID:MuTJ8w7p
こんなのは捏造だろ
口実作ってるだけだぞ
79番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:18 ID:j1HsD7XE
イラク人同士殺し合って淘汰されてしまえ
80番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:20 ID:mWTfF7LG
地上戦、ゲリラ戦に向いてないんじゃない?
何度目だよこのグダグダ戦争ぶり。
81番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:20 ID:GeDeWbfS
黒人やアラブ人は残酷でDQNで最低
82番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:21 ID:vKdez1oT
>>75
いや愚民化政策のもと、映画やゲームの影響で遊び感覚の奴のほうが多いのでは?
日本でもこの手の馬鹿が意識的に?か増やされてるけど。
83番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:21 ID:I07Yst2i
一度総撤退してみりゃいいんじゃね?アメ含む全軍。
責任全部、イラク人に押し付けてさ。
フセインがまた出てきたって、知ったこっちゃねぇよもう。
84番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:21 ID:2IoFwTyg
第二のベトナムだな

この戦争負けるんじゃねぇか?
85番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:22 ID:8bLUoDXV
>>75
後でやってきた責任者 「イラクを開放しにきたぞ〜」
イラクの群集     「ふざけるなてめえ!イラクをどうするつもりだ!帰れ馬鹿野郎」
責任者        「・・・・・・。(なんか空気違うしどうしよう)」

って感じのをまえNHKで見た。
86番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:22 ID:j1HsD7XE
人殺しは全員逝ってよし
87番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:22 ID:NgN+luxE
ID:s2l3Ozih
とにかく、オマエは使えないから戦死してくれ。
88番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:23 ID:9Qq/S2zU
世界の嫌われ者なんだからおとなしくしてろや米公
89番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:23 ID:s2l3Ozih
http://tokyo.cool.ne.jp/hghjkkkkkjihyg/data/bobo_20031124232149.mpg.html


これでラスト。オーラス。
まぁ短いし。どっかで見つけられるし、な。
90番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:23 ID:+D1Irg9S
これから派遣される米兵はハートマン軍曹にキッチリ扱かれてから行くべきだな
91番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:23 ID:S0hcKMPi
大統領が馬鹿だと大変だね
92番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:24 ID:jlAlGBV5
米兵の首はやはり日本刀でスパッ!と一撃でやってほしいな。
93番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:25 ID:NgN+luxE
>>90
ハートマン軍曹はデブの訓練兵に射殺されたから不可能
94番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:26 ID:mWTfF7LG
ドルフ・ラングレン位の米兵じゃないと無理だろ
95番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:26 ID:UvWFVQD9
また、※が世界の一地域を荒らした
無責任極まりない。
そして世界は第三次世界大戦へ…
その時日本はどうするつもりかね?
96番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:27 ID:I07Yst2i
>>95
それってどことどこが戦うの?
97番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:29 ID:rgSXCrTt
コマになると大変だな
98番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:29 ID:yrChR7a8
そうだ!
小泉を派遣しよう
99番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:29 ID:NgN+luxE
ID:s2l3Ozihは必死になってチェチェン貼ってる馬鹿。
今更つまんねーんだよ。
ベトナムでベトナム人に頭打ち抜いて公開処刑してる米兵の映像くらい用意しろ
ヘタレ。
100番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:30 ID:HUBDuGjD
ノルウェーがなんか羨ましい。
戦争?( ´_ゝ`)フーン
101番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:31 ID:s2l3Ozih
>>99
なにを興奮している?
102番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:31 ID:xaBFy3Xz
>>94
スティーブン・セガール、スタローン、シュワチャン、バンダム、ショー・コスギ
チャック・ノリス等の精鋭部隊派遣ならどう?
103番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:31 ID:h/F43WyX
>>99
>ベトナムでベトナム人に頭打ち抜いて公開処刑してる米兵の映像くらい用意しろ
イマサラそんな映像欲しがるアンタも何だかなって感じだが。
104番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:32 ID:qv5xj7Ph
金で食料ばらまけよ
105番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:32 ID:mWTfF7LG
>>102
セガールはたまに飛行機乗り移ろうとしてドピューって飛んでっちゃうからダメだろ
106番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:32 ID:CQ7thFvi
>>102
50過ぎの老いぼれなんぞクソの役にもたたん。
107番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:33 ID:EOgylcsX
>>100
ノルウェーは確かナチスが攻めてきたら
一瞬で降伏したところだな

まあそう言うのもありだとは思うが
108番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:33 ID:BUNzguqs
>>89
見なきゃよかった…
109番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:33 ID:mWTfF7LG
>>99
それ前NHKで見たよ。
あんなん放映すんなよって思ったよ
110番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:33 ID:vYqeiCYQ
>>102
まとめ役はエド・ハリスな?
111番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:34 ID:UvWFVQD9
>>96
よく考え給え。
112番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:35 ID:Q8i0ex8W
セガールは飛行機が怖いからな
113番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:35 ID:NBQaDYiy
>>99
南ベトナム警察軍のグエン・ゴク・ロアン長官の映像のことを言ってるのかな?
114番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:35 ID:j1HsD7XE
>>99
バカヤロウ
ベトナムのベトナム人頭打ち抜きをやったのは米兵ではない
ベトナム人がベトナム人の頭打ち抜いたんだよ
115番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:36 ID:jY1PvdKS
アメリカが統治に成功したのは日本だけだな
116番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:36 ID:s2l3Ozih
山猫は眠らない
は、誰が主演だったか。
あれは面白い映画だった。
117番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:41 ID:jlAlGBV5
やはり雨工は原爆を使わないと侵略国を統治できないのか?

日本人は雨工に対して人が良すぎたのか?
118番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:43 ID:mWTfF7LG
主演:山猫
119番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:46 ID:I07Yst2i
>>117
てゆーかソ連も来てたしぃ、八方塞がりじゃショウガナイでしょうよ。
120鳥肌実:03/11/24 23:51 ID:Wf8lZD+x
http://www.internaturally.com/vb21.jpg
アメリカ人の戦争?の写真かな
121番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:55 ID:xoCd5amW
>>117
天皇を処刑しなかったのが大きなポイントだろうな。
首相や天皇をフセインみたいに頃してしまっていたら、
あんなに上手く統治を進めることはできなかっただろう。
122番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:56 ID:RSRZU67s
ソマリアやチェチェンみたいに簡単に手放すかなあ
なにせ世界有数の油田があるからな
今回はどうなることやら
まったくアメ公ちゅうーのは強欲だな
123番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:56 ID:PJdrfpGz
>>120
なんだコリャ?
124番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:56 ID:IucInkZX
私は兵士
私は兵士
この国の兵士だ
戦争のとき
大砲と銃 
虎のように攻撃する
鋭い刀を取り出して 
ロシア人の首を切った
125番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:57 ID:NgN+luxE
>>120
炉か?
126番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:58 ID:U0mUhg4t
斧戦士にアップグレードしておけば蹴散らせただろうに
127番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:58 ID:+D1Irg9S
>>120
スゲーな
何がスゲーって、この状況でボッキしない男が。
128番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:58 ID:Wf8lZD+x
http://www.internaturally.com/
よろしく
ビデオ、マガジンが格安で買えるよ
129番組の途中ですが名無しです:03/11/25 00:00 ID:2GeL8J49
白豚の死体がイラク人に引きずられていく映像が見られるのか?
130番組の途中ですが名無しです:03/11/25 00:00 ID:KHw9Zpe1
>>127
ヌーディストビーチとかってボッキしてると追い出されるらしいな
漏れには無理だ
131番組の途中ですが名無しです:03/11/25 00:00 ID:E+CZWsyu
>>122 ブッシュは特に強欲だろ
    民主側にうつれば少なくとも今よりは国連重視になるんじゃね?
132番組の途中ですが名無しです:03/11/25 00:01 ID:QTf2oa6f
>>127
勃起したら退場
133番組の途中ですが名無しです:03/11/25 00:01 ID:m4/KtJsj
>>120 タイーホ
134番組の途中ですが名無しです:03/11/25 00:06 ID:Td6R1qGY
兵士にとっては戦争中より戦争後の今の方が危険になってるな。
135番組の途中ですが名無しです:03/11/25 00:07 ID:oVhzi2dz
>>120
インポかこいつら
136番組の途中ですが名無しです:03/11/25 00:10 ID:ESG366TJ
ソマリアについての飼料キボンヌ
137番組の途中ですが名無しです:03/11/25 00:11 ID:tCMlV4lB
アメがイラクから撤退したら、むしろイラク人にとって、さらなる災難が
待ち受けてる気がするが。なんせ、周辺国に米軍展開してるから、

アメ、イラク撤退 → イラク、テロリストのすくつ化 → ブッシュ、激怒 →
アメ空軍、テロリストのすくつ無差別爆撃 → イラク一般市民多数死亡

つー構図が目に浮かぶ。
138番組の途中ですが名無しです:03/11/25 00:13 ID:7DKHSnrs
クルドの分離独立を餌にクルド人に治安強化をやらせろ。
血の支配を置くぞ。
139番組の途中ですが名無しです:03/11/25 00:15 ID:armgHgLP
>>120
これが天国というところか(・∀・)
140番組の途中ですが名無しです:03/11/25 00:18 ID:eou9cE2W
>>137
長い目で見ると分からん
日本人は徹底抗戦しなかったから死人は少なかったが
誇りは保てたのか?とう言う疑問が付きまとう
141番組の途中ですが名無しです:03/11/25 00:19 ID:wsZcXVSC
ランボー4まだぁ?
142番組の途中ですが名無しです:03/11/25 00:20 ID:CYJYE/I5
危険だろうね。
普通にしてても、いつ襲われるか、
民衆と兵隊の区別がつかないし
143番組の途中ですが名無しです:03/11/25 00:20 ID:gkheKbYC
テロを撒き散らしてる。

ただそれだけ。
144番組の途中ですが名無しです:03/11/25 00:23 ID:CYJYE/I5
アメリカは核か、空爆でないと勝てないだろうな
でも、それだと民衆を巻き添えにしてしまうけど
145番組の途中ですが名無しです:03/11/25 00:23 ID:vz5HkK5r
ソマリアなんて資源もなく軍事的に見てもたいした価値無いからあっさり手を引いたけどね。イラクはそうもいかんだろ。
146番組の途中ですが名無しです:03/11/25 00:37 ID:2GeL8J49
>>136
1992年。国連主導によるアメリカなどの連合国軍がソマリアへ派兵。いわゆるソマリアPKO「希望回復作戦」が始まったのね。
これに投入されたアメリカ兵の数は、湾岸戦争をも上回る37,000人にも及んだわ。
しかし、首都モガディシュへ進駐した連合国軍は、標的であったアイディード将軍を逮捕するには至らず、逆に市民の頑強な
抵抗に遭い、アメリカ軍の軍用ヘリが撃墜される事件まで発生。撃墜されたヘリに乗っていた米兵18人は殺され、その死体は
裸にされて手足や局部を切り落とされ、市中を引き回されたの。
この映像は全米に報道され、ショックを受けたアメリカ人はソマリアからの撤退を求める様になるの。当時のクリントン大統領
は、この映像を見て泣いたと言われているわ。
遂に1994年、怖じ気づいたアメリカのクリントン政権は、無責任にもソマリアの国家再建を放棄してソマリアから撤退してしま
い、国連のソマリアPKOは失敗に終わたの。1995年に国連のPKOが撤退された後、ソマリアは無政府状態と化して、またも部
族間対立による内戦が激化しちゃう結果となったのね。

147番組の途中ですが名無しです:03/11/25 00:43 ID:tSBvrOx6
絨毯爆撃をしなかった罰だな
日本は逝くとなぶり頃しが待ち受けてるかと・・
148番組の途中ですが名無しです:03/11/25 00:46 ID:tCMlV4lB
>146
>無責任にもソマリアの国家再建を放棄
おいおい。ソマリアの国家再建は、ソマリア人自身が血と汗を流してするものだろ?
アメリカの撤退が、なんで「無責任」になるんだ?え?
これは今のイラクも同じだな。イラク人の発言を聞くと、おめーらの国だろ?
おめーら自身は何か努力しているのか?と言いたくなる。
149番組の途中ですが名無しです:03/11/25 00:46 ID:XTZnZzeE
アメちゃん地味にヤラれてる
150番組の途中ですが名無しです:03/11/25 00:48 ID:SzUuqWmy
>>148
戦争を引き起こしておいて、撤退したからって言いたいのでは?
151番組の途中ですが名無しです:03/11/25 00:50 ID:ZmtbkrDl
>>146

>抵抗に遭い、アメリカ軍の軍用ヘリが撃墜される事件まで発生。撃墜されたヘリに乗っていた米兵18人は殺され、その死体は
>裸にされて手足や局部を切り落とされ、市中を引き回されたの。

ブラックホークダウン?
152番組の途中ですが名無しです:03/11/25 00:53 ID:tCMlV4lB
>>150
ソマリアの場合は、内戦を止めに行ったはずだが?
153番組の途中ですが名無しです:03/11/25 00:56 ID:vqJFOKS2
米兵20人の為に、1000人のソマリア人を殺す映画は酷かったな。。見てて悲しくなったよ
RPG!!!!!
154番組の途中ですが名無しです:03/11/25 00:57 ID:iF+QXY9l
自衛隊が八つ裂きにされ・・・・
とか言うニュースが出るんだろうか。
やめてほしいな。
155番組の途中ですが名無しです:03/11/25 00:58 ID:Fo7Wlg4d
ひょっとしてさあ、アメリカ軍って・・・・・・・



弱いの?

156番組の途中ですが名無しです:03/11/25 00:59 ID:WfEqTWk5
>>155
いや鬼のように強い。
157番組の途中ですが名無しです:03/11/25 01:00 ID:OS48U0Pl
コレでまた報復攻撃の理由ができたね。
もう止まらないね。

やめられない止まらない♪
158番組の途中ですが名無しです:03/11/25 01:01 ID:2GeL8J49
>>155
ゲリラ戦には弱い。
159番組の途中ですが名無しです:03/11/25 01:02 ID:tCMlV4lB
>>155
北キムチ国の親玉は、イラク戦争時、震え上がっていたそうじゃないか。
160番組の途中ですが名無しです:03/11/25 01:03 ID:Jkh+Rw8N
>>155
強いよ!やりたい放題できればね
161番組の途中ですが名無しです :03/11/25 01:04 ID:VMCwYiTJ
損壊された遺体を遺族に見せられる程度に修復するドキュメントを
ぜひ作ってくれ>ディスカバリーチャンネル
162番組の途中ですが名無しです:03/11/25 01:05 ID:L49LhFtU
強いのは武器だけだろ。
指揮官の頭とゲリラ戦は激弱。
163わむて ◆WAmuTEuQD. :03/11/25 01:05 ID:ddfzhyk/
              ___
            <_葱看>ヽ
          / I .((ハ)) i \
            ノゝ- `ノハ      みるまらー
              「  ヽ
             .|.|  |〈
             | | Y |ヽヽ
             .t`| || | 〃ゝ
              | || |
              ヾ〃
164番組の途中ですが名無しです:03/11/25 01:07 ID:Xg0HRBTK
兵器は強いが兵士は弱いな。
デカいヤツはスタミナがない。
兵士に必要なのは重い装備を背負って歩きつづける体力のみ
165番組の途中ですが名無しです:03/11/25 01:07 ID:muIMFt4j
これ、映画になるんやろ。
ブラックホークダウン2とかって。
166番組の途中ですが名無しです:03/11/25 01:08 ID:4VEcsg4B
やっぱり米兵ヘリが落とされて引きずられたショックはでかかったんだよねえ。
実際、イラクじゃそれ以上米兵が死んでるけど、
グロにゃかなわないやな。
キーはグロ。ついでにエロ、ナンセンスで映画が撮れる。
167番組の途中ですが名無しです:03/11/25 01:10 ID:iF+QXY9l
オリハルコンの剣にこん棒でかかってくるんだもんな
気合が違うよイラク人
168番組の途中ですが名無しです:03/11/25 01:11 ID:0/BZ+LdX
>45
もう1回クリントンに復帰してもらおう。
169番組の途中ですが名無しです:03/11/25 01:12 ID:ThJ6E648
撤退しなさい
170番組の途中ですが名無しです:03/11/25 01:13 ID:0/BZ+LdX
>161
マンドクセーからヘルメットと銃と軍靴で代用
171番組の途中ですが名無しです:03/11/25 01:14 ID:5+DMsAPn
てったいにやだ!!
172番組の途中ですが名無しです:03/11/25 01:15 ID:6Kd7yJtt
チェチェンの首切り動画は強烈だった・・・
あれを超えるものは無い
173番組の途中ですが名無しです:03/11/25 01:16 ID:iF+QXY9l
チェチェン見たことないや
みたくもないけど
174番組の途中ですが名無しです:03/11/25 01:17 ID:tCMlV4lB
>>169
だから、今撤退すると >>137 の様になる可能性大なんだってば。
少なくとも、親米の確固たる政府を樹立させてからじゃ無いと、撤退できないよ。
175番組の途中ですが名無しです:03/11/25 01:17 ID:QmSzKTpz
俺だって、襲うなら実戦経験のない日本自衛隊を狙うよ

自衛隊員も ノドをナイフで切られ、手足を落とされる
ということが、限りなく現実になったね
北海道の自衛隊員の皆さん、このスレッド見てます?
この間の選挙で、北海道民は自民党に入れたんだよ
ひでえな イケイケの道民よ、馬鹿か?
早く転職したほうがいい  敵前逃亡にならないうちにね

人の恨みを買う、戦争がどんなに悲劇を生むのか、
ネオコンにはわからないんだよ
君たちにはやっとわかったかな  反戦運動をしないつけだ

176174:03/11/25 01:18 ID:tCMlV4lB
親米政府というより、反米でない政府、に訂正。
177番組の途中ですが名無しです:03/11/25 01:18 ID:KUKJWeF8
アメ公が撤退すると石油の値段が跳ね上がって
イラクの石油に頼ってる日本はハイパーインフレになるよ
178番組の途中ですが名無しです:03/11/25 01:19 ID:5BL8J69O
ナイフは命中率が高いから弓矢か魔法で倒した方がいい。
ただリンクすると厄介。
179番組の途中ですが名無しです:03/11/25 01:19 ID:MNnk0paC
(・∀・)サスガブラックホークダウン
180番組の途中ですが名無しです:03/11/25 01:19 ID:lW1Esf7O
神社のお守りとかが戦利品扱いされる日が来るのかなぁ
181番組の途中ですが名無しです:03/11/25 01:20 ID:KUKJWeF8
まぁいっそのことインフレにして借金全部返しちゃえ
182174:03/11/25 01:21 ID:tCMlV4lB
>>175
俺は自衛隊を直接狙うとは思えん。あっても、米軍の巻き添えくらい。
なぜなら、自衛隊狙っても、自衛隊が撤退するだけで、米軍は撤退しないから。
自爆テロする方だって、最も効果のある方法を選ぶだろ?
183番組の途中ですが名無しです:03/11/25 01:22 ID:wMOe9tRp
リンチだったら中駄氏されまくりだっただろうな
俺にもヤラセロ
184番組の途中ですが名無しです:03/11/25 01:22 ID:iF+QXY9l
>>182
自衛隊狙って
「アメについてくとろくな事ない」
って思わせるな俺なら。
185番組の途中ですが名無しです:03/11/25 01:23 ID:KUKJWeF8
名指しされたイタリアもちゃんと12人殺されたし、
たぶん言ったとおりに日本も狙ってくるよ
186番組の途中ですが名無しです:03/11/25 01:23 ID:ThJ6E648
シッポ巻いて撤退しなさい
187番組の途中ですが名無しです:03/11/25 01:23 ID:KmeGyiVv
>>182
イタリアやポーランドは?
188番組の途中ですが名無しです:03/11/25 01:24 ID:U4Icfm/q
今のアメリカ人は戦争は「楽で愉しいもの」と娯楽の一部と捉えていた
第一次大戦当時のイギリス人と変わらないね。
なんか、ひけらかし屋さんぽくなっちゃった。テヘッ
189番組の途中ですが名無しです:03/11/25 01:25 ID:KUKJWeF8
日比谷線は止めてほしぃなぁ、毎朝使ってるし。
JRならいいや
190番組の途中ですが名無しです:03/11/25 01:27 ID:L49LhFtU
秋葉は勘弁してな。
191番組の途中ですが名無しです:03/11/25 01:28 ID:wMOe9tRp
>>189
電車やるなら地下鉄やると思うけど・・・
なんとなく
192174:03/11/25 01:29 ID:tCMlV4lB
>>177
今現在、日本ってイラクの石油に頼ってたっけ?
フセイン政権下では、石油の輸出に制限がかかっていた記憶が。
まったく輸入していないわけじゃないだろうけど、イラクの価格が上がったら
他の産油国に切り替えるだけな気がする。
むしろ、二番目の産油国になれるイラクが、そうなった時に、
OPECで大暴れする方が大問題だろうな。
アメが一番恐れているのは、その点だろうな。
193番組の途中ですが名無しです:03/11/25 01:32 ID:KmeGyiVv
>>192
イタリアやポーランドは?
194番組の途中ですが名無しです:03/11/25 01:34 ID:tBgzsYFv
こえー
195番組の途中ですが名無しです:03/11/25 01:35 ID:vqJFOKS2
>>192
イラク戦の直前に、日本はサウジから石油の保障はしてもらってたよ。
196番組の途中ですが名無しです:03/11/25 01:37 ID:GxwyKEk3
>>175
米もバカな事をしたものだと思うし、
金だしてホイホイついてく日本もどうだかと思うが、
テロやってるやつらが一番悪いわけで、
まとも(何がまともか知らんが)な政権樹立を作らなければ、
今後もまた中東の安定は無いよ。もっと火種を作るだけだし。
国連がどういうことするのか知らんが。
あと、自衛隊がどうこういうけど、観光客がいけるような場所なら、
軍隊なんざいらんだろう。
ぶっちゃけ、俺たちが暮らす為に彼は死ぬことで働く人たちなんだし。
テロ?外圧には日本は弱いよねえ。
197174:03/11/25 01:38 ID:tCMlV4lB
>>185>>187
そうだな。イタリアが狙われたっけな。
198番組の途中ですが名無しです:03/11/25 02:43 ID:d6EPYSS9
>>190
キモヲタどもが掃除されて社会がきれいになる。
199番組の途中ですが名無しです:03/11/25 04:37 ID:TWuZxUyI
                      _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /
       /          /        / 
200番組の途中ですが名無しです:03/11/25 09:02 ID:BrMVYJaA
あれだな、日本も朝鮮統一仕組んで、その後チョン鮮人同士で内戦起こさせる位の事が出来る国にならんといかんな。
201番組の途中ですが名無しです:03/11/25 11:00 ID:2GeL8J49
イラク人が米軍を歓迎しているか否か、それが重要なのだと思う。
202番組の途中ですが名無しです:03/11/25 11:04 ID:fyCGHeOG
で、チェチェンで首切られたのって誰なのさ?
203番組の途中ですが名無しです:03/11/25 11:13 ID:YUyjgKl7
>>202
ロシア兵
204番組の途中ですが名無しです:03/11/25 11:17 ID:kBoEP3gx
自衛隊はイラクに自殺しに行ってくれ
205番組の途中ですが名無しです:03/11/25 11:17 ID:YUyjgKl7
>>201
大方は歓迎している。てか居てくれないと困るだろうな、治安が悪化してるし。
一部のフセイン支持者がゲリラ化しているだけで、国民の大半はフセインの
独裁が無くなった事を素直に喜んでるはず。だけどきちんとした政府が樹立して、
治安が約束されるまでは不安でしょうがないだろうな。
206番組の途中ですが名無しです
>>201
サムアップ。