台湾新幹線の工事着々 日本の技術フル活用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼729@ぼるおっさん ★
日本が誇る新幹線の技術を採用した台湾の高速鉄道は、05年秋の開業を目指して
工事が着々と進んでいる。土木関係は9割方出来上がり、運転士の卵たちも日本で
研修中で、日本製の車両は来春には台湾に渡る。中国大陸では北京―上海間の高速
鉄道の入札を前に、歴史問題を背景にした複雑な対日感情が微妙な影を投げかけて
いるが、「台湾新幹線」の日台協力は順調な歩みを見せている。

http://www.asahi.com/business/update/1124/016.html
2番組の途中ですが名無しです:03/11/24 15:14 ID:hwGcvw5z
5
3番組の途中ですが名無しです:03/11/24 15:15 ID:NY2n+XhX
3ならアルタ前でイオナズンと叫ぶ
4番組の途中ですが名無しです:03/11/24 15:15 ID:x7aJib+l
↓バカ
5番組の途中ですが名無しです:03/11/24 15:15 ID:sJN8qvbS
俺は 台湾好きだよ ほんと
俺は 台湾好きだよ ほんと
俺は 台湾好きだよ ほんと
俺は 台湾好きだよ ほんと
俺は 台湾好きだよ ほんと
6番組の途中ですが名無しです:03/11/24 15:15 ID:Knvm+zJx
新幹線大爆破は名作・高倉健
7番組の途中ですが名無しです:03/11/24 15:16 ID:bSE6sbnn
|     ∧ ∧
|  __ (゚Д゚* )_,  ハァハァハァハァ
|⊂L/(ニ   ニ)\lつ
|  (   | |   )
└―┬-→ω ヾ__(
      ̄∪  ∪, ~
8番組の途中ですが名無しです:03/11/24 15:16 ID:sJN8qvbS
>>4
なによ
9番組の途中ですが名無しです:03/11/24 15:17 ID:lJ3fZ5+c
どんどん協力しましょう
10番組の途中ですが名無しです:03/11/24 15:17 ID:QTA1N9an
↑バカ
11νかおりん祭り ◆KAORINj9sY :03/11/24 15:17 ID:c3ZNgB+0
                   >o<
                   ノハヽ
              n    ( ‘。‘)  新スレおめでとうございまーす♪ 
             ( \___/   ⌒ニニ==へ
            ( \____  新スレ/      |
.       ∧_∧ |      `t    |      |
       ( ´Д`) |      |   ノ      |
       /    ヽ |       ■ /       /
.      /| |   |. |       / / |       /  彡
     /. \ヽ/\\_    〈 | |     /  彡 
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=~~~~| | 〈~~~~~~~
    / /⌒\.\ ||  ||    .| |\\     ガラガラガラ…
  / /    > ) ||   ||.    | |  〉/
 / /     / /_||_ || _/ 」 __  _
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
12番組の途中ですが名無しです:03/11/24 15:18 ID:ie6Mk5MS
バカ
13番組の途中ですが名無しです:03/11/24 15:18 ID:UNVgzM40
台湾で嫌韓が増えてるらしい
14こさん ◆yXDnqpYtKk :03/11/24 15:18 ID:ZLuvFCV2
最後に勝利するのは台湾かも
15番組の途中ですが名無しです:03/11/24 15:19 ID:olw//XcT
厨獄、挑戦は抹殺すべきだが
台湾とはお友達になりたい
16番組の途中ですが名無しです:03/11/24 15:21 ID:IyRtXt2u
またLED使ったハイブリッドCCD新幹線とかだろ
17番組の途中ですが名無しです:03/11/24 15:22 ID:sJN8qvbS
    ∧_∧
    ( ´∀`)   なんだい、タイワン
  .,イ  ゝ ノ | ヽ
  || ヘ.  。   | /|
  || |  。 /  | |
  |  |  。 /  | |   ∧_∧
  |⌒|  。   | |   ( ´∀` ) <お兄ちゃ〜ん
  \|` ヽ   ヽ/   | ヽ_// )
  /|\人/\|    | |3/ //
  || || | | | |     | .| / / ゝ
  ||/|| | | | |   ┌○○┐ヾ\
     || | | | |    |-†-†- |ヽ\ ゝ
    ヽ| | | |   └──┘\_ゝ
      ヽ| | |     レ'⌒`-'\\
       | | |       |-|   ヽ)
        | く く       | |
      \/\>      しヽ
18番組の途中ですが名無しです:03/11/24 15:25 ID:SBmsOoR9
また台湾行ってもう一度アレをやりたい
19番組の途中ですが名無しです:03/11/24 15:25 ID:mBAcvD2r
>工事が順調な台湾でさえ、日本企業のもうけすぎ批判が出たり、現場での事故死が
>新聞で大きく取り上げられたりする。

 台湾マスコミは相変わらず反日なんだね。
20番組の途中ですが名無しです:03/11/24 15:26 ID:93XO9Ggc
マスコミは外省系だからな。
21番組の途中ですが名無しです:03/11/24 15:27 ID:c4GsBtyu
久し振りのニューススレ
22番組の途中ですが名無しです:03/11/24 15:27 ID:w+RnKkCS
台湾ってみんないい人だった。
23番組の途中ですが名無しです:03/11/24 15:27 ID:he+hAjMu
      ∧_∧  .∧_∧    ∧_∧
     < `∀´ >- ( `ハ´ ) - < `∀´  >ヽ
    (_)  北 (_)| 中  ..|  | 韓  (_)
     | |     | .|      | ∧_∧ | |
     | |,,,,,,,,,,,,,|  |  ∧_∧(´U`  ) <お前には俺しかいないんだよ
     .| |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  (´・ω・`)/´ 台 (___) 周りを見ろ…
      ( ´_ゝ`)∪ 日本 ヽ|    / )
     (_/ 露ヽ | |___.(⌒\___/ /
      |     ヽ、\   ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
24番組の途中ですが名無しです:03/11/24 15:30 ID:byAaMD+A
台湾はいい奴だぜ?
25番組の途中ですが名無しです:03/11/24 15:30 ID:9sDHgGKn
悪夢だな
26番組の途中ですが名無しです:03/11/24 15:32 ID:sJN8qvbS
>>25
え?
27番組の途中ですが名無しです:03/11/24 15:32 ID:NwHyH04N
>>23
泣いた
28番組の途中ですが名無しです:03/11/24 16:29 ID:uq6od6sD
完成が楽しみだな。イイニュースだ。
29番組の途中ですが名無しです:03/11/24 16:34 ID:MJOY5lhj
李登輝総統は偉い人でした。
30番組の途中ですが名無しです:03/11/24 16:36 ID:h590tasj
数年前、台湾でおねーちゃんいるよ!と話しかけてきたオジサンも
「新幹線スゴイネ、トーキョー、ビューン、オーサカ3時間」とか
変な日本語言ってた。

とりあえず、台湾の人達は人柄良い香具師多くて楽しかったわ。
31番組の途中ですが名無しです:03/11/24 16:45 ID:ElYi28JC
こういうスレで馬鹿の一つ覚えみたいに「台湾好き」とかいうレス見てると本当に単細胞が多いなと思うね(藁
32番組の途中ですが名無しです:03/11/24 16:47 ID:UwZ/7JRG
>>31
台湾好き
33番組の途中ですが名無しです:03/11/24 16:49 ID:OJHLKQGK
>>31
「台湾好き」
34番組の途中ですが名無しです:03/11/24 16:49 ID:PqODoPVZ
>>31
台湾大好き
35番組の途中ですが名無しです:03/11/24 16:50 ID:+D1Irg9S
>>31
台湾好き
36番組の途中ですが名無しです:03/11/24 16:50 ID:MJOY5lhj
>>31
台湾大好き
37番組の途中ですが名無しです:03/11/24 16:51 ID:EOgylcsX
>>31
台湾好き
38番組の途中ですが名無しです:03/11/24 16:51 ID:xy0bgVcO
>>31
タイワソ好き
39番組の途中ですが名無しです:03/11/24 16:51 ID:yjATQJiF
>>31
台湾好き
40番組の途中ですが名無しです:03/11/24 16:51 ID:i0XOIv0B
我喜歡台灣
41台湾好き:03/11/24 16:52 ID:AWdbYt3T
台湾好き
42番組の途中ですが名無しです:03/11/24 16:52 ID:Y2VupEF0
>>31
台湾好き
43番組の途中ですが名無しです:03/11/24 16:52 ID:yPih8UJd
>>31
台湾マニア
44番組の途中ですが名無しです:03/11/24 16:54 ID:EVGtcRmQ
>>31
韓国好き
45番組の途中ですが名無しです:03/11/24 16:55 ID:Y6+KqDnx
>>44
(´ρ`)
46番組の途中ですが名無しです:03/11/24 16:55 ID:A+E9j33s
タクワン好き
47番組の途中ですが名無しです:03/11/24 16:58 ID:hBUXnnU7
台湾好き
48番組の途中ですが名無しです:03/11/24 16:59 ID:x9eYu9hB
>>31
台湾好き
49番組の途中ですが名無しです:03/11/24 17:00 ID:FeMKgjP1
>>31
北欧好き
50番組の途中ですが名無しです:03/11/24 17:01 ID:+SODQy6+
>44

(´・ω・`)カエレ!
51番組の途中ですが名無しです:03/11/24 17:01 ID:QdBFrZd/
ぼるおっさん ★?
52(。。)p:03/11/24 17:08 ID:a1z53BID
チョンコ市ね!
53番組の途中ですが名無しです:03/11/24 17:10 ID:AWdbYt3T
台湾はすばらしい国です。
54番組の途中ですが名無しです:03/11/24 17:13 ID:sJN8qvbS
>>31
えーと、台湾好き
55番組の途中ですが名無しです:03/11/24 17:14 ID:59bqM0Ax
>>31
ネコ大好き
56番組の途中ですが名無しです:03/11/24 17:15 ID:MyNwwAZC
こういうふうに、素直に「良いものは良い」として技術を導入してる台湾大好き。

どこぞの感情論で動くヴァカ国家とは大違い。
57番組の途中ですが名無しです:03/11/24 17:16 ID:1K9B3mVo
>マスコミは外省系だからな。

ここだけの話、実は日本もそうなんだ。
58番組の途中ですが名無しです:03/11/24 17:17 ID:yPih8UJd
中国は技術を盗む気満々なので関わらないのが吉。
59台北雨 ◆617HrzKvvM :03/11/24 17:17 ID:AsFPnfcI
>>31
台灣大好き!!
60台北雨 ◆617HrzKvvM :03/11/24 17:18 ID:AsFPnfcI
大阪の人って台湾人みたいで陽気でおもしろいです
61番組の途中ですが名無しです:03/11/24 17:20 ID:aPtp/OYC
韓国は92年着工。98年完成予定→WCには開通ニダ→
  ・・・・・・とりあえず04年4月に・・・・・・・

台湾は99年着工。05年10.31完成
62番組の途中ですが名無しです:03/11/24 17:22 ID:r6asvIkH
沢庵+牛乳は神の組み合わせ
63番組の途中ですが名無しです:03/11/24 17:22 ID:TyOxsR9Z
ワンタン大好き
64番組の途中ですが名無しです:03/11/24 17:24 ID:tTM41f/N
台湾(・∀・)イイヨー

韓国'`,、('∀`) '`,、
65番組の途中ですが名無しです:03/11/24 17:25 ID:MJOY5lhj
ぼくは勧告に旅行に行ったら、セマウル号に乗るよ。
だって怖いもん
66番組の途中ですが名無しです:03/11/24 17:30 ID:UPhnhcBp
日本→中国間のバイの技術移転は、あちらさんの一方的な
感情悪化により頓座していて逆に安心なのだが、
日本→台湾→中国の経由流出って事はナイよな?
67番組の途中ですが名無しです:03/11/24 17:32 ID:wVd5gefA
シナ人とチョソ人は追い出せ!!
68番組の途中ですが名無しです:03/11/24 17:33 ID:m063q097
台湾 月

韓国 スッポン
69番組の途中ですが名無しです:03/11/24 17:36 ID:z3fPS3BX
サーズが流行った時のAAで台湾が日本にうつして悪かった、
って言ってるのを二ダーが羨ましそうに眺めてたやつキボン。
70番組の途中ですが名無しです:03/11/24 17:43 ID:1NKdrqDt
>>65
大田でセマウル列車が脱線 27人が負傷
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/05/30/20030530000056.html
71台北雨 ◆617HrzKvvM :03/11/24 17:47 ID:AsFPnfcI
板橋駅には高速鐵路の乗り場がもうできています!
72台北雨 ◆617HrzKvvM :03/11/24 17:49 ID:AsFPnfcI
高速鐵路できたら自強号半分以上無くなってしまうのかなあ。。。
73番組の途中ですが名無しです:03/11/24 17:49 ID:7BTuszSl
台湾に新幹線いるのか?
74台北雨 ◆617HrzKvvM :03/11/24 17:50 ID:AsFPnfcI
台北の次の松山駅まで延長してくれないかなあ。。。
75番組の途中ですが名無しです:03/11/24 17:50 ID:GsetE5Ze
日本と繋いでくれてもいいよ
76台北雨 ◆617HrzKvvM :03/11/24 17:50 ID:AsFPnfcI
>>73
東京から名古屋までの距離あるから今のままじゃ時間かかるよ
77从o^ー^从御飯喰:03/11/24 17:51 ID:qAClb5yY
台湾大好き
78台北雨 ◆617HrzKvvM :03/11/24 17:52 ID:AsFPnfcI
今も松山から高雄まで飛行機が10分おきに飛んでるが
なかなか席とれない!
79番組の途中ですが名無しです:03/11/24 17:52 ID:eEQdVxoy
とりあえず近所で仲良くしてもいいのは台湾だけか
80番組の途中ですが名無しです:03/11/24 17:54 ID:veD92gqW
     ∧_∧
    (´Д` )  よし、アテネに行くぞ〜
  .,イ  ゝ ノ | ヽ
  || ヘ. JPN  | /|
  || |  。 /  | |
  |  |  。 /  | |   ∧ ∧
  |⌒|  。   | |   (・∀・*)  私も!
  \|` ヽ   ヽ/   | ヽ_// )
  /|\人/\|    | |1/ //
  || || | | | |     | .| / / ゝ
  ||/|| | | | |   ┌○○┐ヾ\
     || | | | |    | 台湾 |ヽ\ ゝ
    ヽ| | | |   └──┘\_ゝ
      ヽ| | |     レ'⌒`-'\\
81番組の途中ですが名無しです:03/11/24 17:54 ID:YsUzRJve
松山・台北間はすごく人の行き来が多くて需要があるのに
なんで松山まで延伸しないんだろう。
もっと悪いことに将来の計画もないらしい。
82官房長官:03/11/24 18:00 ID:LOjxnhbq
ひとまず上海−北京間はトロリーバスが適当ですね。
ぷっ!新幹線?それは無理でしょう。中国単独では保守点検もままならないでしょうから。
83番組の途中ですが名無しです:03/11/24 18:01 ID:GsetE5Ze
中国の新幹線はマジやめた方がいいよ。
明らかにメリットよりデメリットの方が大きい
84台北雨 ◆617HrzKvvM :03/11/24 18:02 ID:AsFPnfcI
>>81
台北の次の駅なのに6km離れてるし。。。

85番組の途中ですが名無しです:03/11/24 18:02 ID:59bqM0Ax
台北雨 ◆617HrzKvvMはたまに日本にきたりしないの?
86番組の途中ですが名無しです:03/11/24 18:02 ID:7wUOcs08
手抜きは本当に大丈夫なのか?
韓国が日本式を選んでくれなくて、日本の関係者はホッとしたらしい
勝手に自分たちの都合で手抜きしておいて、後で全部日本のせいにされ
るからだそうだ
台湾も同じことがないように祈る
87番組の途中ですが名無しです:03/11/24 18:04 ID:i7zmVZIQ
>歴史問題を背景にした複雑な対日感情が微妙な影を投げかけているが

それを煽ったのは誰よ??アサピさんよ
88番組の途中ですが名無しです:03/11/24 18:04 ID:MJOY5lhj
中国本土は、鉄道よりも飛行機で結んだほうがいいと思うな。
共産党の命令で空港用地いくらでも確保できるんだし。
89番組の途中ですが名無しです:03/11/24 18:06 ID:XYDBAY9u
中国のは距離どのくらいなんだ?
90台北雨 ◆617HrzKvvM :03/11/24 18:07 ID:AsFPnfcI
>>85
今日本に留学中ですが30日に帰国します。。。
91番組の途中ですが名無しです:03/11/24 18:07 ID:U0/yBh2U
一昔前にSARSに感染した台湾医師が日本に来ていたことで
アサヒが病院を責めたら物凄い勢いで台湾擁護してたな。

アサヒは好かんだろうが、病院を追求するのは日本人として当然の主張だ。

日本人の安全より身勝手な湾人を取るのはどうかと思ったよ。
92番組の途中ですが名無しです:03/11/24 18:08 ID:5dLRZDGB
台湾って今でも中国と戦争関係にあるんだろ
93番組の途中ですが名無しです:03/11/24 18:08 ID:v0IrNS7r
そもそも中国はまだ着工すらしてないのに
オリンピックに間に合わせるなんて不可能だろ。
北京〜上海間なんて何千キロあるんだろう。
94台北雨 ◆617HrzKvvM :03/11/24 18:08 ID:AsFPnfcI
>>89
北京−上海は1500kmぐらいじゃなかったでしたっけ?
よく覚えてないですが。。。
95番組の途中ですが名無しです:03/11/24 18:09 ID:zl1kA9EW
なんか朝日は台湾新幹線に関して
ケチ付けたくてしょうがないみたいだな
96信州人:03/11/24 18:09 ID:FNUcnOTe
>>55
カルカン?
97番組の途中ですが名無しです:03/11/24 18:09 ID:7wUOcs08
>>95
中国政府の顔色を見てんじゃないの?
98番組の途中ですが名無しです:03/11/24 18:10 ID:n1N221nA
台湾好き中国嫌い。
99台北雨 ◆617HrzKvvM :03/11/24 18:10 ID:AsFPnfcI
>>92
戦争状態というかいつ攻められてもおかしくない状態です。
台北から西部幹線の列車に乗って海岸沿いを走ると
今も厳重に警備してるのがわかりますよ。
100番組の途中ですが名無しです:03/11/24 18:10 ID:xuc11XQ6
>歴史問題を背景にした複雑な対日感情が微妙な影を投げかけているが

朝日新聞はなぜこの文章をわざわざ挟み込む?
101番組の途中ですが名無しです:03/11/24 18:11 ID:a+V88fmV
>>31
台湾好き
102番組の途中ですが名無しです:03/11/24 18:12 ID:5dLRZDGB
>>99
まじでー?というか この間台湾旅行したんだけど
「中国が攻めてきたらこう避難しなさいYO」みたいな政府のポスターがあったりしてビビった
103番組の途中ですが名無しです:03/11/24 18:12 ID:IyO6ef1h
>>63
ワンタン好きだけど、あんたも考えとくわ.
104番組の途中ですが名無しです:03/11/24 18:13 ID:hc9tIKEG
中国はお得意のロケットで移動しろよ
105番組の途中ですが名無しです:03/11/24 18:15 ID:UwZ/7JRG
>>99
実際問題、台湾人って親日家多いの?
106番組の途中ですが名無しです:03/11/24 18:15 ID:HBJvfrle
     ∧_∧
    < `∀´>   なんだい、イルボン
  .,イ  ゝ ノ | ヽ
  || ヘ.  。   | /|
  || |  。 /  | |
  |  |  。 /  | |   ∧_∧
  |⌒|  。   | |   ( ´∀` ) <お兄ちゃ〜ん
  \|` ヽ   ヽ/   | ヽ_// )
  /|\人/\|    | |3/ //
  || || | | | |     | .| / / ゝ
  ||/|| | | | |   ┌○○┐ヾ\
     || | | | |    |-†-†- |ヽ\ ゝ
    ヽ| | | |   └──┘\_ゝ
      ヽ| | |     レ'⌒`-'\\
       | | |       |-|   ヽ)
        | く く       | |
      \/\>      しヽ
107番組の途中ですが名無しです:03/11/24 18:16 ID:HQzRQ3Vl
>>31
私も台湾大好き
108番組の途中ですが名無しです:03/11/24 18:16 ID:aPtp/OYC
>86

台湾新幹線
00.3.27 C280工区着工式典(施工:韓国・三星建設&韓國重工&台湾・理成營造)
00.6.21 C291・C295工区着工式典(施工:台湾・エバーグリーン&日本・清水建設)
03.3.11-20 C280・C290・C295工区で施工不良が発見されるが、いずれも工事やり直し
109番組の途中ですが名無しです:03/11/24 18:19 ID:hbNyfQZz
福岡〜台北
台湾新幹線ができるか!?
110番組の途中ですが名無しです:03/11/24 18:20 ID:geMH0SaB
台湾ラーメン大好き
111番組の途中ですが名無しです:03/11/24 18:20 ID:QoFoUfRw
>>31
台灣好き
11286:03/11/24 18:21 ID:7wUOcs08
>>108
ゲェーーーー
もうダメ・・・。
韓国と台湾で脱線転覆の惨状が目に浮かぶ
113 :03/11/24 18:22 ID:0psLLFpm
  ∧_∧
 (´台` )
11486:03/11/24 18:25 ID:7wUOcs08
ちなみに、韓国新幹線の建設現場の下を通ったとき、
驚いたのは、日本だったら高架橋がきれいにピーンとまっすぐ
に建設できるのに、韓国の工事中は、高架橋1つ1つがたわんで
たの、まるで高圧送電線のたわんだ電線みたいに・・・。
だめだ、こりゃと思ったね・・。俺は素人門外だけどさ
115番組の途中ですが名無しです:03/11/24 18:27 ID:intvWLv0

     ∧_∧
    <丶`∀´>   なんだい、チョッパソ
  .,イ  ゝ ノ | ヽ
  || ヘ.  。   | /|
  || |  。 /  | |
  |  |  。 /  | |   ∧_∧
  |⌒|  。   | |   ( ´∀` ) <ご主人様〜〜
  \|` ヽ   ヽ/   | ヽ_// )
  /|\人/\|    | |3/ //
  || || | | | |     | .| / / ゝ
  ||/|| | | | |   ┌○○┐ヾ\
     || | | | |    |-†-†- |ヽ\ ゝ
    ヽ| | | |   └──┘\_ゝ
      ヽ| | |     レ'⌒`-'\\
       | | |       |-|   ヽ)
        | く く       | |
      \/\>      しヽ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         。O
     ∧_∧
    <丶`∀´>
116番組の途中ですが名無しです:03/11/24 18:27 ID:tLrWf0Oq
王監督は台湾?
117番組の途中ですが名無しです:03/11/24 18:28 ID:3kFc8QCp
台湾は本当に飯が上手かった

タイはちょっと辛さがキツイが、野菜は全体的に甘味があって(・∀・)イイ!!


半島は、確実に不味かった
118番組の途中ですが名無しです:03/11/24 18:28 ID:GsetE5Ze
>>112
いや、なかなかウマイ配置だと思うよ。
台湾と韓国のとこで事故っても日本はノータッチになるんだから
119番組の途中ですが名無しです:03/11/24 18:38 ID:aPtp/OYC
>118

台湾で事故がおきたら、新幹線も安全じゃないと言い出す
国がいぱーい。

120番組の途中ですが名無しです:03/11/24 18:40 ID:GsetE5Ze
>>119
そこはちゃんと説明すれば韓国工事→減る、日本工事→増える
事故がなければウマー
121112:03/11/24 18:44 ID:daNMrAo5
>>118
三星だとか韓国の建設会社が、ちゃっかり技術をいただきに
入ってるのが許せんな・・・。

>>119
日本が売り込む形の新幹線海外輸出はしないほうがいいと思う
事故っても日本のせいにされて、挙句の果てには賠償
まで請求されるだろうから

122番組の途中ですが名無しです:03/11/24 18:45 ID:aPtp/OYC
>120

無理だろ。

台湾新幹線のコンペのときに、
欧州連合ネガティブキャンペーン打つぐらいだから。
日本以外の高速鉄道関係者にとって、新幹線は目の上のタンコブだから。
新幹線とコンペになるとアドバンテージでかすぎだから、
良い叩き材料になってしまう。

新幹線は隙を見せてはいけない状況。


123番組の途中ですが名無しです:03/11/24 20:13 ID:yXvt05QQ
台湾好き。
真紀子嫌い。
124大便( ・∀・)人(・∀・ )ウンコー:03/11/24 20:22 ID:7KcupTa9
イイ(・∀・)!!
125番組の途中ですが名無しです:03/11/24 20:28 ID:qog83HEm
開通したらぜひ乗りに行きたい。


>>31 台湾好き。
126番組の途中ですが名無しです:03/11/24 20:28 ID:XYDBAY9u
>>94
うわー、それなら飛行機のほうがよさげ。
127番組の途中ですが名無しです:03/11/24 20:29 ID:HpDJPVpX
台湾大好き 他の隣国嫌い
128番組の途中ですが名無しです:03/11/24 20:29 ID:69yeEt5O
チョンジュでユッケビビンバ
129番組の途中ですが名無しです:03/11/24 20:32 ID:sJN8qvbS
>>119
日本の企業連合もそこにかなり神経質になってるらしい
開業後も数年は日本人スタッフが常駐してメンテや育成にあたるらしい
130番組の途中ですが名無しです:03/11/24 20:33 ID:UukfQoNg
まあいずれにしても


>>31
台湾大好き


ってこった。
131番組の途中ですが名無しです:03/11/24 20:36 ID:x9eYu9hB
unnko
132(。。)p:03/11/24 20:51 ID:iXfx+nuc
>129
台湾人なら素直に学んでくれるだろう・・ある意味、そういう連中の方が将来は脅威
なんだけどね。

隣の国?シナ?劣化コピーしか脳が無い国は早晩行き詰まりでしょ
133番組の途中ですが名無しです:03/11/24 21:15 ID:LmJOq7n8
>>31
台湾大好き。
134番組の途中ですが名無しです:03/11/24 21:31 ID:4mZfH73g
台湾スキ
135番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:13 ID:aUdxCtPr
台湾はいいけどよ。
大陸はやめとけや。
コピーされて劣化コピー品を撒かれるか、
運用上の失敗をシステムの不備として言いがかりつけられるかどっちかだぞ。
136番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:16 ID:1SksSI7K
カ ン コ ッ ク
137番組の途中ですが名無しです:03/11/24 22:34 ID:h590tasj
台湾良いよー。
向こうはコンビニの学生バイトですらとてもマナーが良く親切。
コンビニで何元札だかわからなくておろおろしていても
笑顔で待ってくれて親切に教えてくれる。
中国やアメリカじゃちょっとでもレジでスムーズ仁金払えないと
イヤミ言われたり散々だけど。
道も全然言葉わからないのにとても親身になって教えてくれる。
台湾良いよー
138こさん ◆yXDnqpYtKk :03/11/24 23:12 ID:ZLuvFCV2
(´・∀・`)ヘー
139番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:16 ID:3NFGy8IA
新幹線はもう日本独自で進めて行っちゃえばいいじゃん
外国に売り出す必要は無いと思うけどなあ
140番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:18 ID:GsetE5Ze
>>139
っていうか日本では今リニア実験してるのに
今更新幹線を売り出すのは詐欺行為だと思う。
NTTがADSLあるのを知りつつISDN売り込んだみたい
141 :03/11/24 23:20 ID:sqXCWbIV
経団連会長、温首相に中国高速鉄道への協力を表明
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031124AT3K2401S24112003.html
142番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:21 ID:ObHlDCub
>>140
自国でも実績が無いようなものを売り出すほうが問題だと思うけど。
新幹線といっても東海道新幹線以降も激しく進化し続けているわけだし。
143番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:21 ID:NvIupE6p
中国が台湾欲しがるわけだ
144 :03/11/24 23:22 ID:sqXCWbIV
奥田会長が中国訪問しているときにこんなニュースが


トヨタが商標権訴訟で敗訴 中国・北京地裁「似ていない」
http://www.sankei.co.jp/news/031124/1124kei079.htm
145番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:22 ID:3NFGy8IA
しかし、リニアも当初の予定では
今ごろビュンビュン走ってるはずだったのに
相次ぐ実験事故で未だに試験走行のみ・・・
日本はカーブが多いのでこのまま新幹線でいいんだと思う・・
欲しいと言われたときに技術提供すればいいんだよ
146番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:24 ID:ud+W15cT
タクワン大好き
147    :03/11/24 23:24 ID:u00K88Z6
なんか台湾好き的思考がはやまってるな
実際

中国=犯罪の輸出
朝鮮=拉致 謝罪と賠償
台湾=超親日家 李登輝

あたってるもんな
好きな国って言うのもあっても(・∀・)イイかも
148番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:24 ID:Tmn/kBya
>>140
リニアは永久実験線に決定しました。
よって未来永劫実用化はありません。
149番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:30 ID:qv5xj7Ph
でも台湾無しにパソコンは語れない
150番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:32 ID:A02HxrVO
さ〜て、今日の台湾のマスコミ各社の報道は↓ (日本語訳付き)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/link/link11.html

151番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:33 ID:LIILuZcH
>>140
リニアなんて本当に実用化できるんかな?実用化されたとしても
採算取れずに運行停止になるんじゃないか?コンコルドみたいに。
152番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:34 ID:qv5xj7Ph
パソコン壊れちゃうんだよ
ビシネスマン乗れない
153番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:35 ID:+0ZuqREe
何処の国だっけか
あくまでも日本の技術提供を断わり、西欧の技術で作ったら脱線しまくりなのは
154番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:36 ID:QawmsOXb
台湾にバナナ以外の特産物があるのか?
155番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:36 ID:ZZg6lHhL
台湾は賢いね。
どっかの国なんてエレベーターすら天国へ通じている状態だというのに
156番組の途中ですが名無しです:03/11/24 23:36 ID:qv5xj7Ph
で西欧は逃げたらしいじゃん?
157番組の途中ですが名無しです:03/11/25 00:06 ID:yQr5hivi
韓国もバカだよなあ。
へんなプライドもってるから、TGVを買ってみたものの
うまくいかなくて新幹線の技術教えろとか言ってきてるし。
韓国が新幹線買わなくて良かった、代金も払わないだろうし。
手抜き工事が起こり事故が、起きるけど日本は関係ないし。
台湾は助けても、韓国には関わりあいにならないのが一番。
158番組の途中ですが名無しです:03/11/25 00:12 ID:o4gYRkHj
ばかだな〜
きもちわるいくらいに台湾台湾いうなよ
ふつうに、2,3歩さがって見れないのかね
チョンやチャンコロがムカつくのは分かるけど、お前らどっちも極端すぎ
159番組の途中ですが名無しです:03/11/25 00:13 ID:D5qqcnP7
なんでこうもどこぞの国と違うかね
160番組の途中ですが名無しです:03/11/25 00:15 ID:/OlRJSKQ
台湾大好き
161番組の途中ですが名無しです:03/11/25 00:17 ID:a1GRtNs2
台湾は超がつくほど親日な国です。みなさん台湾へ行きましょう^^
台湾は治安も良く。大変良い国です。韓国とは大違いです。
162番組の途中ですが名無しです:03/11/25 00:18 ID:Mc4FTEvc
まあ、気性は朝鮮人と変わらないくらい荒井けどなw
163番組の途中ですが名無しです:03/11/25 00:20 ID:ltVpG1uN
>>149
そうだな、ここの国無かったら日本のPC流通は止まるな。
164番組の途中ですが名無しです:03/11/25 00:22 ID:m9JtjJTZ
>>158
でも 実際に親日国なのでそれなりの対応をしたくなるのが人情
165番組の途中ですが名無しです:03/11/25 00:22 ID:cCuee+w8
あなたのデスクトップに広告を掲載しませんか?

あなたは1日何時間PCを開きますか?
インターネットに接続している時間全てがあなたの収入発生時間です!
1日2時間で1ヶ月4200円の収入になります。
初期投資などは一切不要です。つまりノーリスク。
登録したらその日から始められます。

詳しい日本語の案内ページをご用意しました。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/8418/hp/newpage1.html


166番組の途中ですが名無しです:03/11/25 00:37 ID:Fo7Wlg4d
リニアって商売的に失敗しそうだからもうやめといたほうがよさそう
167台北雨 ◆617HrzKvvM :03/11/25 00:39 ID:5tbkEN8s
台湾高鐵
http://www.thsrc.com.tw

台湾鉄路管理局
http://www.railway.gov.tw/

要繁体字。
168番組の途中ですが名無しです:03/11/25 00:53 ID:uruaMtyo
>>166
もちろん本気じゃないでしょ。
169番組の途中ですが名無しです:03/11/25 00:55 ID:Fo7Wlg4d
>>168
そんならいいけどね
170番組の途中ですが名無しです:03/11/25 01:04 ID:ltVpG1uN
あ、そういえばあれ…あれってまだあるのかな
スケスケの服着たねーちゃんがビンロウ売ってるの
171番組の途中ですが名無しです:03/11/25 01:08 ID:m5pQ8m7W
北海道国に、日本の技術を用いた高速鉄道が敷かれるのは何時ですか?
172番組の途中ですが名無しです:03/11/25 01:25 ID:FCdI2Eup
台湾大好き
173番組の途中ですが名無しです:03/11/25 01:30 ID:GRhDhEjV
新幹線って北海道までとおてるんじゃなかった?
174番組の途中ですが名無しです:03/11/25 01:33 ID:GDsmZpP5
台湾はOK中国のはフランスにやらせとけ
175番組の途中ですが名無しです
すでにリニアは中国で走ってるはずだよ。TVで見たし

上海にリニアモーターカー、実用化に加速
http://news.searchina.ne.jp/topic/086.html