電子政府にほど遠く…国家公務員、4割が現金で給与

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼724@ぼるおっさん ★
 中央省庁の国家公務員のうち、今年9月時点で、給与の全額または一部が現金支給になっている職員の割合が、41・8%にのぼっていることが、23日明らかになった。
 政府は2005年度までにすべての行政手続きをコンピューター化する「電子政府」の実現を掲げている。
しかし、業務効率化に向けてIT(情報技術)を活用しようという各省庁の取り組みは鈍く、足元の職員給与の振り込み化すら進んでいない実態が浮き彫りになった。
http://newsflash.nifty.com/news/te/te__yomiuri_20031124it01.htm
2番組の途中ですが名無しです:03/11/24 14:44 ID:wRbdMe0c
      ,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     
       ::::::::::::::::::::∧_∧   そうやってなんでも
       :::::::::  < ::;;;;;;;;:>      ウリのセーニしてりゃいいニダ・・・
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,
3番組の途中ですが名無しです:03/11/24 14:44 ID:eHU/ufhz
オレさまフォンテーヌ
4番組の途中ですが名無しです:03/11/24 14:44 ID:aBcVQJbU
ゼニは現ナマが一番
5番組の途中ですが名無しです:03/11/24 15:41 ID:R53r1IsE




要は公務員の給料日を襲えとw
6番組の途中ですが名無しです:03/11/24 15:42 ID:Llm8VJ2Q
何年前のニュース?
7番組の途中ですが名無しです:03/11/24 15:42 ID:ie6Mk5MS
いいじゃねえか
8番組の途中ですが名無しです:03/11/24 15:42 ID:xkgYaUtu
給料が銀行振込だったら
電子政府なの?
9番組の途中ですが名無しです:03/11/24 15:43 ID:kkGeU5y9
奥さんに給料明細を見せずに愛人へお手当てを渡している人が多いのです。
10番組の途中ですが名無しです:03/11/24 15:48 ID:sgWKZL1h
>>8
「その程度の事も電子化できてないのに何が電子政府だ」っつーことよ。
大体現金で給料袋用意するのはすごい手間ヒマかかるんだぜ。
11番組の途中ですが名無しです:03/11/24 15:49 ID:M5mV0vlx
振りこみにすれば人減らせるね。
12番組の途中ですが名無しです:03/11/24 15:52 ID:USE7QL5e
ダサすぎ
13番組の途中ですが名無しです:03/11/24 15:54 ID:dCO+7uGV
ウチの親父はつい最近振り込みになったらしい
14仕事の途中ですが名無しです:03/11/24 15:55 ID:gTIKlCDj
ふざけてんのかね。
これじゃ本当に日本が沈没する日も近いね
15番組の途中ですが名無しです:03/11/24 15:55 ID:TyOxsR9Z
今時振り込みじゃないところがあったのか
16鳥肌実:03/11/24 15:57 ID:Wf8lZD+x
公務員の給料日っていつ?

痴呆公務員の実態は?

誰か教えてケロ
17番組の途中ですが名無しです:03/11/24 15:57 ID:dCO+7uGV
要するに毎月札束数えて袋に入れるのが仕事なヤシがいるわけだ
18番組の途中ですが名無しです:03/11/24 15:58 ID:tiKLKS2S
国会議員も現金支給みたいだな。
19番組の途中ですが名無しです:03/11/24 15:59 ID:6G+YBcFy
>>18
青木愛がもらってたね
20番組の途中ですが名無しです:03/11/24 15:59 ID:lnTeGnfI
公務員の給料・ボーナス支給日、
公務員のフトコロには、現生があるというわけか・・・
帰り道、気をつけないとヤバイな。
21番組の途中ですが名無しです:03/11/24 16:00 ID:DBQoVI8N
スカイネット
22番組の途中ですが名無しです:03/11/24 16:01 ID:USE7QL5e
フロッピーで支給したら?
23番組の途中ですが名無しです:03/11/24 16:01 ID:sJN8qvbS

  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(  (゚Д゚) )⌒(  現金 )┛/  現金
   ~| \__/ |  \__/ |~      
    爻     < |  ;     爻  
    ~爻     \_/  _, 爻~    
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
24番組の途中ですが名無しです:03/11/24 16:02 ID:smkIiz2a
給料を封筒に入れるの、銀行が代行してるんだっけ。
何かの雑誌に、この作業を銀行がボランティアでやってるらしく
銀行側としては大迷惑って書いてあった。
25番組の途中ですが名無しです:03/11/24 16:05 ID:MJOY5lhj
法律で現金支給と決まってるんだよ
26番組の途中ですが名無しです:03/11/24 16:05 ID:3ksEkvGI
>>24
いつの時代だよw
今はヒマな職員がやってる。
公務員はヒマだからな
27番組の途中ですが名無しです:03/11/24 16:06 ID:vlPiFRyr
アホか、おまいら。
全額振込みにしたら、月の小遣いおろしに行かなきゃならねえだろうが。
幾ら現金支給にするか、経理から聞かれるんだよ!
28番組の途中ですが名無しです:03/11/24 16:12 ID:tiKLKS2S
>>19
あれを見てひったくりを考えた奴がいるに違いない。
29番組の途中ですが名無しです:03/11/24 16:20 ID:TnsKxVEx
アホか、おまいら。
銀行振り込みにしたら、三井住友みたいに給与振り込みを遅配するだろうが。
お役人様は、そのくらいお見通しなんだよ!
30番組の途中ですが名無しです:03/11/24 16:21 ID:kNowpBnI
俺の先輩で公務員してる奴いるけど、これウソだってよ。
31番組の途中ですが名無しです:03/11/24 16:22 ID:M5mV0vlx
役所勤めらしい申し開きだなあ。
お前の都合なんてどうでもいいんだけどこの際。
ムダはムダだろ。
32番組の途中ですが名無しです:03/11/24 16:31 ID:rGuZeN3P
お金なんてネタだってことを気づかない馬鹿がまだいるのかよw
33番組の途中ですが名無しです:03/11/24 16:32 ID:sJN8qvbS
>>24
いつの時代だよw
今はヒマな職員がやってる。
公務員はヒマだからな
34番組の途中ですが名無しです:03/11/24 16:36 ID:dhfk3vHd
てか、通貨を現金支給が基本だったはずだが
振り込みは一応本人からの希望という形
35番組の途中ですが名無しです:03/11/24 16:36 ID:3MNz2ugA
>>24
いつの時代だよw
今はヒマな職員がやってる。
公務員はヒマだからな
36番組の途中ですが名無しです:03/11/24 16:54 ID:TnsKxVEx
ソースのダミー画面、よくできてるね。
だまされてるヤツ続出。






って、言ってみるのはどう?
37番組の途中ですが名無しです:03/11/24 21:05 ID:Ieg22Ub5
おまいらこれはへそくりを貯めるためですよ。
38番組の途中ですが名無しです
今頃、これをみている公務員の妻=専業主婦が、
「ハッ! 世の中一般では、銀行振り込みが普通で、役所は遅れてるんだ!」と
気づいて、旦那にせまっているかも。
「あんた、いったい毎月いくらゴマカしてたのよ」って。