【文明】韓国の印刷術は世界最古であることが判明した

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@速報記者/01 ★
1377年に発行された世界最古の金属活字本の「直指心體要節」、そして1866年の
丙寅洋擾(大院君(テウォングン、朝鮮時代の王族・李朝で直系ではない国王の生父の尊称)
のカトリック教虐殺・弾圧に対抗してフランス艦隊が江華(カンファ)島を侵犯した事件)
の際、略奪された「外奎章閣儀軌図書」191種297巻だ。世界の文化界を仰天させ、
外交問題まで引き起こしたこの文化財は、すべてある人が1人で発見し、世間に知られる
ようになった。この“ある人”こそ、在仏書誌学者の朴炳善(パク・ビョンソン)博士だ。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/11/21/20031121000074.html

依頼 http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1069342977/195
2番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:49 ID:2tT5qAWM
やはりな
3番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:49 ID:+CUNIrme
ふーん
4番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:49 ID:k/xuZoTm
やっちまったな
5番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:50 ID:Iwqc5Msb
すげええええええええええええ
6番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:50 ID:IEn/Q56a
グーテンモールゲンが最初だろうが!
7番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:50 ID:i7a0BpfT
さっすが韓国さん
8番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:51 ID:KHzsMT90
またか。
9番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:52 ID:0QTu8DuV
何でもアリだな。
さすが
10番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:52 ID:DRzgAddl
よく知られた事実だ
11番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:52 ID:KU935gen
韓国人の脳細胞ってどうなってるんだ?
12番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:52 ID:mx6vdtFm
>>6
最初の人なんだっけ?
思い出せねぇ!
グーテンなんとか…
13番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:53 ID:YMZFOR8Y
>近々フランス人向けに韓国の歴史を紹介した本を出版する予定

 あのフランス人どもの度肝を抜く斜め上本を激しく期待
14番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:53 ID:HSzdrTb2
やっぱりなぁ、さすが韓国だな。
なんでも起源、すべての宗教の聖地は釜山ですよ。
15番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:54 ID:I1vDBcUc
最早何でもあり〜!だれかNAVERで聞いてくれw

全てはウリが起源ニタ<ヽ`∀´>
16番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:55 ID:dGPK/uEr
醜い民族だ
17番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:55 ID:Pap7Tps9
これは本当じゃなかったっけ >活版印刷
実はチゥゴクでは文字数が多すぎて使い物にならなかったと言うオチだが
18番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:56 ID:XfT7KdXc
   ´   ヾ
   ゛(⌒) ヽ
   ((、´゛))
    ||||||
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   <;#`Д´>∩< アイゴー!とにかくウリナラが起源ニダ!
  ⊂     丿  \ イルボンごときに負けたくないニダ!!!
   | | |     \____________________
   〈_フ__フ
19番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:57 ID:fOmlzqlA
またか・・・。
20番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:57 ID:i7a0BpfT
   ´   ヾ
   ゛(⌒) ヽ
   ((、´゛))
    ||||||
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   <;#`Д´>∩< もう夜1時だぞ
  ⊂     丿  \ 早く寝ろよ
   | | |     \____________________
   〈_フ__フ
21番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:57 ID:w1PcwEnO
こういうニュースとかさ、もう少し世間にあの国の面白さを
知って欲しいんだよなー。
22番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:58 ID:Ns/nbK1s
ああ、韓国の印刷技術は世界最古かと思った
23番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:58 ID:m5ZooCO5
ば韓国ネタは もう秋田
24番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:58 ID:vTRT8IPh


        歴史上 最初に捏造をおこなったのは 韓国人

            半万年の蓄積は伊達じゃない


25番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:58 ID:mYCXYqAk
グーテンベルグ
26番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:58 ID:eYPRUMbd
グーテン・タークだ。
27番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:58 ID:A4Ab1ovl
チョンて何でこんなに頭が弱いんだ?
28番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:59 ID:aIettAa2
日本のマスコミは

アナウンサーが含み笑いしながらこのニュース報道してほしいもんだよな。
噴出したら最高
29番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:59 ID:lMoR3A5i
死ね
30八雲月夜 ◆e0rynzysTQ :03/11/22 01:00 ID:54uCb9ns
    ∧_∧!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__( ;´Д`)__< ハッ!!ゆ、夢か…!
|  〃( つ つ   |  \_______
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |______|
31番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:00 ID:fBXOcLzc
またか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
32番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:01 ID:GwRxAB02
また〜?
33番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:02 ID:rnPuUPyB
さすが在日朝鮮人の先祖だな。バカの純度が高いよ。
在日も一旦半島に帰ってバカ純度高めないとな(w
34番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:02 ID:d3j54t0i
<ヽ`,_ゝ´>プッ
35番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:03 ID:Pap7Tps9
だから本当だって・・・・
ルネサンスの三大発明なんて中国でとっくに発明されてた
って内容の本(タイトル失念)
に鼻クソみたいな扱いで書かれてた
36番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:03 ID:Hbfccqn9
またこの国は電波発し始めるし・・・
37番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:03 ID:xobd98UZ
つーか、中国の宗王朝の時代じゃないかと小一時間
38番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:05 ID:dG85Go1I
ま、いいんじゃね?
こういうデムパを日本以外の国々にも発信すればバ姦国の実態が晒されて、
世界にバカ認定されるわけだし。
今までの言動も検証すればいかに愚かな民俗化世界に伝わることだろう。
39番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:07 ID:PpuTGJ5r
>台所のオーブンで土を焼いて直接印刷してみた時、『直指心経』の文字に似ており、
一時は土で作った活字ではないかと思った。

ホントにバカだなw
40番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:07 ID:5ggtXFwT
日本も自転車に起源っていってたですよ
41番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:07 ID:mx6vdtFm
>>23
そうだ、グーテンベルグだった。
すっきりした。

まあ、実は古代ギリシアにもそれらしきもんはあったって話だし、
似たようなもんは結構あるのかも。
要はそれが発明されてから社会に受け入れられたかどうかが重要だな。
社会に認知されないのなら発明されてないのと同じ。
42番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:08 ID:n64i/Bac
人類の起源は朝鮮人だから仕方ない。
43番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:08 ID:w6s0apiA
>>35
それ、民明書房の本?
44番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:10 ID:PpuTGJ5r
>>41
それもそうだな。

おれ、オナニーは布団にこすりつけなくちゃできないんだけど、どうも社会に
受け入れられていないみたいだし、だから発明とは表明できないよ
45番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:12 ID:iBtwOjlG
宇宙さえもウリが起源ニタ<ヽ`∀´>
46番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:12 ID:t+HG0Dt1
自作自演臭いな
47番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:13 ID:DcTMCHO9
そのうち、石や砂の起源は朝鮮になるんじゃねぇ?
48番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:15 ID:IVlx0esC
万物の起源はウリナラニタ<ヽ`∀´>
49番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:16 ID:HJ+Yd1SQ
まぁ、本当でもだとしてもなんか信じられんな・・・。
まるで狼少年のようだw
50番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:17 ID:ky55Xvd5
>>39
11世紀以降に中国・朝鮮で粘土活字が存在したのは本当。
51番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:17 ID:DcTMCHO9
うそっぱち捏造ばかりしてるんで、

本当の歴史が何かもわからなくなってんだろーよ。
52番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:17 ID:+pbVuIwv
文化がないって悲惨だな。

お前等先祖に感謝しろや
53番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:18 ID:pAn+iN9O
世界の中心でアイゴー叫ぶ韓国人
54番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:18 ID:cghEjgd5
印刷の技術は日本が起源だろ
>>1は高卒か?
55番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:18 ID:+pbVuIwv
羅針盤てそんなに凄い発明だったの?
印刷も
火薬はわかるけど。
56番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:19 ID:iBtwOjlG
<ヽ`∀´> ウェーハッハッハ
57番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:19 ID:dZdhwMP3
グーテンバーガー
食いてえ
58番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:20 ID:+pbVuIwv
平賀源内の方が上じゃね?
59番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:20 ID:+CUNIrme
>>55
羅針盤は大航海時代に活躍したんじゃね?
60番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:21 ID:4KHqHl9H
ついこの間までおっぱい丸出しで歩いてた国が良く言うよ
61番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:22 ID:/2alBwOM
「直指心體要節」は、カンチョーの技を世界で最初に記した秘伝の書だよ
62番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:23 ID:IVlx0esC
>>55
羅針盤や印刷の発明が遅れてたら文明の進歩は
かなり遅れてたと思う、火薬なんかより大事
63番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:24 ID:4KHqHl9H
つーかその時代って中国の属国じゃないの?
64番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:24 ID:T1NG4XpS
現存する世界最古の天文台とも言われる瞻星台(チョムソンデ)に見られる
如く古来朝鮮には天文学や医学の古い伝統があり、またグーテンベルグ
よりも200年早く金属活字を鋳造して印刷を行う等、世界の諸文明に
先駆ける先進的な技術を生み出してきた歴史を持つ。
こうした歴史上の科学技術の発展にあたっては、中国文明との交流からも
多くの刺激を受けたものと想像されるが、朝鮮独自の成果も多く、
日本もまた製紙、建築、陶磁器など多数の技術を朝鮮から導入してきた。
65番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:26 ID:ky55Xvd5
これのことかな?

8 世紀前半にすでに仏教経典を印刷していた朝鮮は,印刷術の先進国であった。
特に注目すべき点は銅活字による印刷が盛んに行われたことで,
この点で木版が中心であった中国とまったく対蹠的であった。
朝鮮の活字印刷本で現存する最古のものは高麗時代の仏典 (1377) であり,
これは銅活字と木活字とを併用している。
しかし銅活字の鋳造が盛んとなったのは李朝時代からである。

世界大百科事典より抜粋
66番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:26 ID:XfT7KdXc

. アイゴォ ! . ....(((((( .ボボボボッ
  ∧_∧ . )))))))   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  < ;`Д´>从从从从 <  ウリナラ生産のパソコンが!!
  ( つ_ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \ 火を吹いたニダッ !(実話)
     |\.||....総鉄屑......|   \_____________
     '\,,|==========|
67番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:26 ID:gbfrQLP+
なんでも、略奪・抑圧される国ですねw


それだけ弱小(ry
68番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:26 ID:l53Gyc5B
捏造くせ
69番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:27 ID:3OwjrSOV
韓国人はあのキムジョンイルと同じ民族だという事にもっと、恥じらいを
もちなさい。
70イルボン:03/11/22 01:28 ID:GAZowE+N
世界最古の金属活字は朝鮮半島だよ。
ただし何の金属なのかはわかってなかったんじゃなかったっけ?
世界史の教科書とかでも普通に載ってた気がするが。
71イルボン:03/11/22 01:29 ID:GAZowE+N
そうそう、世界最古の銅活字も朝鮮だった。


しかし、なんでもかんでも捏造してウリが本家!とかいってるから
いざ本物が出ても誰も信用してくれないんだよな〜。イソップ話みたい。
72番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:30 ID:+pbVuIwv
これで東アジアのパワーバランスが一気に韓国に傾くな
73番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:31 ID:4KHqHl9H
まあ百歩譲って本当だとしても、だから何?ってかんじだね。
他の国が一切触れないからね
74番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:32 ID:bb3jLbuG
>>59
ほんと馬鹿だな

羅針盤は雷を避けるために使うんだよ
75番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:32 ID:fKUd76Di
中国様の活字印刷術を盗っちゃっていいのかな〜?w
76番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:33 ID:XfT7KdXc
「本当の韓国人として日本の妄言を批判します」保坂祐二教授
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/11/19/20031119000077.html
77番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:34 ID:WlE3FNP5
ここ読んでみ。

http://www.ajup-net.com/57inoue.html
伝統中国における出版文化
78番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:35 ID:ky55Xvd5
ヨーロッパでの活版印刷の発明者も
コステル説とグーテンベルク説とがあるね。
曰くコステルが発明したものをグーテンベルクが盗んだとか。
79番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:36 ID:ky55Xvd5
>>76
日本から韓国へ帰化するとは珍しいw
80番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:37 ID:qSl4YqGE
>>74
不覚にもワロタ
81番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:37 ID:7J8utxjY
>>76
★保坂祐二教授「本当の韓国人として日本の妄言を批判します」
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1069247468/
82番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:11 ID:q76bS0IU
グーテンベルグは、その印刷機作成の借金の裁判の記録まで残ってるのに
チョンは、
証拠は略奪されたニダ。
それ以降はなんとなく作ってなかったから他に無いだけニダ。
で通してしまうんだからすごいよなぁ。
83番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:17 ID:QKI2NhZ9
朝鮮最古の歴史書「三国史記」が12世紀、「三国遺事」は13世紀末
それ以前の朝鮮は日本や中国の文献を当てにしなければならない
ヘタれっぷり
84番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:23 ID:tspYYAVo
チョソ新聞のページって
英語版ないの?
85番組の途中ですが名無しです:03/11/22 02:48 ID:XkDQJZE2
韓国は何に関しても世界一ですねw
御見それすれたよwwwwww
86番組の途中ですが名無しです:03/11/22 03:03 ID:zCCgXMVM
測雨計は李氏朝鮮が起源だと聞いた事がある。
87番組の途中ですが名無しです:03/11/22 03:10 ID:mKk1e9WX
金属印刷が世界最古というのは本当のようだね。>>77
88番組の途中ですが名無しです:03/11/22 04:38 ID:EPHEHRNm
ようするに中国から朝鮮に渡って、
でも普及するにいたらなかった、

なぜなら文字の数がアルファベットに
くらべると圧倒的に多すぎる、

まあ、印鑑みたいなもんだと考えたら、
もっと古いものがあるしね。
89番組の途中ですが名無しです:03/11/22 04:54 ID:NtNbO5oB
韓国がネタを出してくるたびに該当する国のサイトへの無許可転載が
そろそろ必要な時代ではないかと思う。
90番組の途中ですが名無しです:03/11/22 04:59 ID:D/B8A2Nf
確かに韓国発症のものはいろいろあるだろうが、無用の長物で終了ってケースが多そうだね。
91番組の途中ですが名無しです:03/11/22 06:00 ID:6fzyW7PI
百歩譲って韓国発祥のものが幾多あったとしても、何一つ開花させることができなかったという時点で・・・。

できたのは火病くらいか。
92番組の途中ですが名無しです:03/11/22 06:20 ID:YQ6tsnt5
新しいものを「芽」という形で発見するという偶然なら、いくらでも有り得る。
ただ、物事の本質を見抜いて、それを昇華させられるかどうかが重要。
価値もわからずどぶに捨てるようでは、赤ん坊と同じ。
そういえばハングル。彼の国ではたいへん誇りに思っているようだけど、
これも発明当時、下賤の文字として利用されずすぐに廃れた。発明者は死刑。
日本統治下で民族語として教育されることで、再び日の目を見ることになった。
まあ認めないかもしれないけどね。ハングルで書かれた書物なんてほとんどなくても。
93番組の途中ですが名無しです:03/11/22 06:25 ID:RfSSLd/b
宇宙の起源が韓国なんだから当然だろ
94番組の途中ですが名無しです:03/11/22 06:28 ID:7ZMvyeFh
文明の中心♪
95番組の途中ですが名無しです:03/11/22 06:30 ID:VsFvoP/5
96番組の途中ですが名無しです:03/11/22 06:31 ID:8XPI9580

   ´   ヾ
   ゛(⌒) ヽ
   ((、´゛))
    ||||||
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   <;#`Д´>∩< キック キック キック
  ⊂     丿  \ ここは ひどい インターネットですね
   | | |     \____________________
   〈_フ__フ
97番組の途中ですが名無しです:03/11/22 06:33 ID:QF4iyAm8


      基        地        外 
98番組の途中ですが名無しです:03/11/22 06:34 ID:hRrL1g2r
でも大昔から活字の起源はウリナラニダって騒いでたけどな・・なんでいまさら
99番組の途中ですが名無しです:03/11/22 06:34 ID:7hLnUlii
さすが日本のお兄さん
100番組の途中ですが名無しです:03/11/22 06:36 ID:y1Rf3e8e
>>1
ちょんニュースはハン板でやれや莫迦
101番組の途中ですが名無しです:03/11/22 06:39 ID:YOo11k7Q
基地外ミンジョクもここまでくるとテヘヘですな
在日韓国人じゃなかったのがまだしもの救いか
102番組の途中ですが名無しです:03/11/22 06:49 ID:wJvlOpFA
なになに、「韓国の印刷術は世界雲古であることが判明した」だとぅ。 なるほど。
103 :03/11/22 06:51 ID:kdAG2NtT
この記事のどこが電波なのか?立派なことじゃないか!

釣りじゃないよ
104番組の途中ですが名無しです:03/11/22 07:07 ID:Dr4jTd8o
>>103
狼少年
105  :03/11/22 07:09 ID:kdAG2NtT
なんだって!!!???
韓国の印刷術世界最古というのは造作だと!!!???
106番組の途中ですが名無しです:03/11/22 07:13 ID:gqrjU1i2
>>92
死刑てマジで?
107番組の途中ですが名無しです:03/11/22 07:14 ID:bM2hg+3y
韓国ないじゃん、20世紀前半以前は。
108番組の途中ですが名無しです:03/11/22 07:23 ID:QKI2NhZ9
<朝鮮日報 2003-07-14 ユホンジュン明智大教授>
・・・・・・・・
私たちは日帝時代に文化財が奪われた悔しい歴史を抱いているから海外にある
文化財さえ見ればほとんど條件反射式に還収して来なければならないという気
がして, 文化財海外搬出は無条件阻まなければならないという強迫観念を持っている.

http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_13&nid=15829&work=list&st=&sw=&cp=5

netsuzou_ : 日 - 大英博物館のコレクションのほとんどは、19世紀以前に当時世界最大
の国力と経済力をもつ英国が収集した世界各国の文化財を中心に展示している。日本が
朝鮮を支配する以前のコレクションであり、日本が収奪したから展示品がないという言い
訳は成立しない。 (07/27 16:47)

lch009 : 日 - netsuzou_ > 朝鮮人は馬鹿だから何度言っても理解できない。 (07/27 16:52)
109番組の途中ですが名無しです:03/11/22 07:25 ID:QuasVN0E
>>108
( ´,_ゝ`) プッ
110番組の途中ですが名無しです:03/11/22 07:34 ID:TC1c0/Hc
相変らず大嘘書くのが好きだな、チョン新聞
111番組の途中ですが名無しです:03/11/22 07:42 ID:gqrjU1i2
>>108
>日帝時代に文化財が奪われた
それ以前に、中国、ロシアと支配され続けてるだろw
奪うもんなんてあったの?w
112番組の途中ですが名無しです:03/11/22 07:43 ID:QKI2NhZ9
>>108
大英博物館の韓国室遺物たちが弱いということは大英博物館の欠陥でもあったのだ.
・・・・・・・・
私は大英博物館の韓国美術担当キュレーターに面会して所感を率直に打ち明けた.
すると彼女は遺物倉庫に私を案内し、全ての所蔵品を見せて

一体何を展示しなさいというのか

と問い返した.

113番組の途中ですが名無しです:03/11/22 08:06 ID:mrDalqKT
オーパーツみたいのもんか?
114番組の途中ですが名無しです:03/11/22 08:24 ID:Ta+9o+gt
すごい、発見だね。

>出版社に『あまりにも学術的で難しい』と4回も退けられたため発刊まで3年もかかりました

『あまりにも学術的で難しい』いわゆる、婉曲な表現を用いて断られてると
誤解せず、出版するところが凄い!!

>韓国の専門家に問い合わせたが「分からない」と言う返事が返ってくるばかりで、
>中国や日本の活字専門書を毎晩、夜を徹して学ばなければならなかった。

すごいね!!

  ホ  ン  ト  に  た  っ  た  一  人  の  研  究  成  果  な  ん  だ  !!

……まあ、何が凄いって朝鮮日報という韓国の大手マスコミ程すごい。
って物が、ちょっと他に無いとは思うが…………
115番組の途中ですが名無しです:03/11/22 08:35 ID:wsTgwfLx
 機密を漏洩したとして図書館側に叱責され、朴博士は1980年に職場を去らなければならなかった。

なにをやらかしたんだ?
116番組の途中ですが名無しです:03/11/22 08:41 ID:S2DI+Ryi
>パリのソルボン大学の大学院で宗教学を学び、

むむ!
117番組の途中ですが名無しです:03/11/22 08:43 ID:BBjAt+oa

韓国=ヌ速のクソスレのようなもの
118番組の途中ですが名無しです:03/11/22 08:51 ID:uepRpunU
ぐーてんだーく♪
119番組の途中ですが名無しです
パク・パクサか!