最高裁で逆転無罪! 【車庫に車入れ忘れ事件】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレッド@ ◆NewsFM.DRg
 自宅前に車を止めたまま、ガレージに一晩入れ忘れたとして車庫法違反の罪で
有罪判決を受けた名古屋市の男性(72)の上告審で、最高裁第二小法廷
(福田博裁判長)は21日、罰金4万円とした一、二審判決を破棄し、無罪とする
逆転判決を言い渡した。

 同小法廷は、夜間8時間以上の路上駐車を禁止した同法について、「もっぱら故意犯を
処罰する趣旨だ」と指摘。そのうえで、(1)男性が「車を車庫前に出しておいたのをうっかり
忘れていた」と一貫して述べている(2)日ごろは車庫に入れていた――などの事情を踏まえ、
「故意があったと認定するには合理的な疑いが残る」と結論づけた。

詳細はこちら
http://www.asahi.com/national/update/1121/021.html
2番組の途中ですが名無しです:03/11/21 17:29 ID:vBuKdjFw
6
3番組の途中ですが名無しです:03/11/21 17:30 ID:qd9pK7lD
12
4番組の途中ですが名無しです:03/11/21 17:30 ID:y1u4mC1R
よくぞ俺に聞いてくれた!
きんたまなめろ!
5仕事の途中ですが名無しです:03/11/21 17:32 ID:6R+yWxmu
ふざけんな!車庫に入れずに車を降りた時点で故意だろがぃ!
車から降りたのもうっかり忘れる程もうろくしとんならハンドル握るな!
6番組の途中ですが名無しです:03/11/21 17:33 ID:nZpKD2dq
こういうのって、弁護士を雇った費用とかってどうなるの?
72歳の男性が払うのか?
7番組の途中ですが名無しです:03/11/21 17:33 ID:XuHGAwH1
お爺ちゃん!こんな事件で最高裁まで持ち込むか!
吹き出した
8番組の途中ですが名無しです:03/11/21 17:33 ID:dE4ioxVh
裁判まで起こして相当な暇人か司法浪人じゃねーの?
9番組の途中ですが名無しです:03/11/21 17:33 ID:0SeZqLc8
弁護士代100マンぐらいかかってるんじゃねーの?
10番組の途中ですが名無しです:03/11/21 17:33 ID:dE4ioxVh
全然違った・・失礼。。。
よく読んでなかったでつ。
11番組の途中ですが名無しです:03/11/21 17:34 ID:1vx/Ke16
よほど頭にきたんだろうな。
12番組の途中ですが名無しです:03/11/21 17:34 ID:9hTTKOK2
72歳の分際で運転すなムキキ
13番組の途中ですが名無しです:03/11/21 17:35 ID:xeAjsXVK
故意じゃなければ路駐っしまくり
14番組の途中ですが名無しです:03/11/21 17:35 ID:nG/o8hPk
こいこい
15テンテン読まずにカキコ:03/11/21 17:35 ID:y1u4mC1R
裁判まで起こして相当な暇人か司法浪人じゃねーの?
って出た?
16番組の途中ですが名無しです:03/11/21 17:35 ID:0SeZqLc8
でも結局

72歳のおじいちゃんが忘れたのがいけないんだと思うんだけど。

17番組の途中ですが名無しです:03/11/21 17:35 ID:/BqDi5XC
自分のガレージの前だったら不利を被るのは自分でしょ
ただ、道幅がどの程度かによって見解は変る
18番組の途中ですが名無しです:03/11/21 17:35 ID:zQy5ZD5x
おじいちゃんにワラタ
最後まであきらめちゃダメなんだな。


でもそんなボケじじいは運転しないでくれ
197:03/11/21 17:36 ID:XuHGAwH1
と思ったが

>判決後、男性は涙をこらえながら、「うっかりミスが原因とはいえ、それで前科者に
>なってしまうはずがないと信じていた。ほかにも心ならずも有罪にされた人がいるかも
>知れないと思うと複雑だ。一審判決を受けてしょんぼりしていたとき、偶然『どうしたん
>ですか』と声をかけ、最高裁まで争ってくれた弁護士さんに心から感謝したい」と語った。

なんか人情話っぽいな
もしこれが本当ならおじいちゃんよくやった
20番組の途中ですが名無しです:03/11/21 17:36 ID:ZLnMc56y
最高裁でやることか
21番組の途中ですが名無しです:03/11/21 17:37 ID:xeAjsXVK
一審判決を受けてしょんぼりしていたとき(´・ω・`)
22番組の途中ですが名無しです:03/11/21 17:37 ID:qAIw4+6D
平成の銘裁き
23番組の途中ですが名無しです:03/11/21 17:38 ID:ykOgXmQZ
自宅前ならまぁ。
大阪あたりの奴らは曲解して
駐車違反しても「忘れてた」といえば無罪と思うんだろうけど。
24番組の途中ですが名無しです:03/11/21 17:38 ID:y1u4mC1R
交通刑務所に入っている人も
100パーセントうっかりミスが原因だろ?
25番組の途中ですが名無しです:03/11/21 17:38 ID:/zYA84Lc
裁判所から、じいさんへの冥土の土産だyo
26番組の途中ですが名無しです:03/11/21 17:39 ID:0SeZqLc8
一審判決を受けてしょんぼりしていたとき、偶然『どうしたんですか』と声をかけ、最高裁まで争ってくれた弁護士さん


・・・
うそくせー!
27番組の途中ですが名無しです:03/11/21 17:39 ID:/BqDi5XC
そろそろ60歳以上は毎年適性検査受けるのを義務付けろよ
落ちた奴には免許持たすな
田舎だからうんぬん言ってる奴はシカト
28番組の途中ですが名無しです:03/11/21 17:39 ID:8Rt/Ay8n
これはいいと思う。イイヨ(・∀・)イイ!!
29番組の途中ですが名無しです:03/11/21 17:40 ID:m6xRBJJv
なんか最高裁判決まで早くない?
二審判決のニュース見たの最近だぞ
30番組の途中ですが名無しです:03/11/21 17:40 ID:dE4ioxVh
こういうのって弁護士費用もかさむ上に
税金の検事側の費用もかかるわけで
税金と検事の無駄使いですね。。

じじいにもなってそんなこともわからんのか。。。自分勝手も・・・(略
31番組の途中ですが名無しです:03/11/21 17:40 ID:bGO/MzGC
>>24


そうだね。 うっかりミスじゃなく わざとだ
って言えば、殺人罪 だからね。殺人未遂か

32番組の途中ですが名無しです:03/11/21 17:41 ID:7NDoyzwt
>>29
そりゃー
これだけ単純な案件に
殺人みたいに時間かかるわけないだろ
33番組の途中ですが名無しです:03/11/21 17:41 ID:0kmn1BiM
そもそも・・・



        よく立検したな・・・
34番組の途中ですが名無しです:03/11/21 17:42 ID:y1u4mC1R



    「わざとやったんじゃないんだから

    いいじゃないか。」って言う奴、最低。

       第三者が言うならともかく

       当事者が言うなよ、ぼけ。

35番組の途中ですが名無しです:03/11/21 17:44 ID:xeAjsXVK
教則本とかもさ、
「路上駐車禁止区域で駐車してはいけません(ただし、自宅前にうっかりならオッケー)」
っていう風に書き換えなきゃな。
36番組の途中ですが名無しです:03/11/21 17:45 ID:VdBr5O6e
違反しないで車の運転はぜったい無理だろ
37番組の途中ですが名無しです:03/11/21 17:46 ID:ykOgXmQZ
>>33
じじい自ら不服申し立てしたんだよ。
38番組の途中ですが名無しです:03/11/21 17:47 ID:I0b4pQcs
これもゴネ勝ちってやつだな
39番組の途中ですが名無しです:03/11/21 17:47 ID:2uDkvGmB
わけわかめ、普通にジジイが悪いじゃん、、、、、、そんなに4万払いたくなかったのか?
40番組の途中ですが名無しです:03/11/21 17:48 ID:aeYMOHTD
このスピードなら言える。





オレにも前科があります(テヘ
41( V )パンティーライン ◆TJPAN2woaI :03/11/21 17:49 ID:hyKVWkxI
じじい最強!!
42番組の途中ですが名無しです:03/11/21 17:49 ID:PW1sLMJA
駐禁切られたぐらいで前科持ちになるのか?
43番組の途中ですが名無しです:03/11/21 17:49 ID:7M6MjrJp
4万円のためにいくら弁護士に払ったんだろう?
弁護士にたきつけられたんだろうな。おろかな年寄りだ。
44番組の途中ですが名無しです:03/11/21 17:50 ID:KtCp5sBl
こりゃまたうっかりだ
45番組の途中ですが名無しです :03/11/21 17:54 ID:s1AOhKuu
>>43
敗訴側が負担でしょ。
じいさんが悪いか否かは別として納得できないことにはとことん争う姿勢が大事。
金の多い少ないの問題ではない。
46番組の途中ですが名無しです:03/11/21 17:54 ID:FANUqFMS
ZEBBRA氏曰く「>>40は優れてる」
47番組の途中ですが名無しです:03/11/21 17:55 ID:3ZqIBeH1
このじいさんもそのうち二輪をボンネットに乗せて走るんだろうな
48番組の途中ですが名無しです:03/11/21 17:56 ID:UjcPJs3e
>>42
普通の駐禁と違って、簡易裁判所で略式裁判だからな。
49番組の途中ですが名無しです:03/11/21 17:58 ID:QEeL0QMu
一貫して忘れたことを主張すればいいのか…
そう言えばどっかの大臣も「発言したことを、忘れてしまいました」って言ってたな
50番組の途中ですが名無しです:03/11/21 18:09 ID:aGu176La
うっかり酒を飲んでしまった
うっかり人をひいてしまった
故意じゃなければ無罪か?
この老害爺かなりの金と権力があるな
実家はなにをやっているんだ
51番組の途中ですが名無しです:03/11/21 18:13 ID:ylqW2tzW
これオウム信者だったら間違いなく有罪だよな
52番組の途中ですが名無しです:03/11/21 18:14 ID:PW1sLMJA
>>48
素直に罰金払えば前科無しで異議を申し立てると
前科持ちって事ですか?
さすがにあくどい事してますな。国家権力は。
53番組の途中ですが名無しです:03/11/21 18:30 ID:mj8HbEDG
道路交通法 の 駐車禁止違反

車庫法 の 長時間駐車の禁止違反
は 違う という事をみなさん理解していますか?

道路交通法違反で支払う 反則金 と 罰金 の違いも。
罰金刑を受ければ 前科 です。

車庫法 (長時間駐車)違反 は 20万円以下の罰金 で前科
道路交通法 (駐車禁止等)違反 は 反則金 6000円から2万5000円(だと思う・他に違反点数あり)で 前科にはならない
54厨芥人 ◆NewsFM.DRg :03/11/21 18:38 ID:f6m0fZYO
実はこのケース、爺さんの負けでしょ。
この裁判官がクソなだけ。
何の進展もない事実で裁定が分かれるのは裁判官の主観のみ。
一、二審で裁定下した裁判官の意味など何処にもない。
55番組の途中ですが名無しです:03/11/21 18:52 ID:jHzpFeS6
(´-`).。oO しかし、とんでもない爺さん捕まえちまったなーと思ったり。。
56番組の途中ですが名無しです:03/11/21 18:53 ID:9HCel4Gx
んな白雉からは免許剥奪すべき
57番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:25 ID:N4fPdJHF
たかが爺の路駐に
三審とも
税金使った
国選弁護人だったら
怒るぞ!!
58カルマ:03/11/21 19:27 ID:MTl6+DeX
被告人は氏にかけてるわ!
59番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:28 ID:/uCy8K5M
こんなので最高裁まで逝ったのかよ。
どう考えてもの有罪と思うのだが、常習じゃなかったってことか・・・
これは全ての駐車違反を肯定してしまう判例ではないのか?
61番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:44 ID:fZvqP7nL
糞コテ市ね
62番組の途中ですが名無しです:03/11/21 19:54 ID:CNfQ9RmU
>>53がせっかく説明してるのにね。
63番組の途中ですが名無しです:03/11/21 20:10 ID:3AuTmSXH
テメエ勝手なクソジジイだ、うっかりだろうがぽっくりだろうが
 ルールはルールだ。放置駐車じゃなく、改めて普通の駐車違反
として切符切られたとしたら、まあ納得してやるか。
64番組の途中ですが名無しです:03/11/21 21:51 ID:BPGPTt97
逆転裁判のスレかと思った
65番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:04 ID:TL6XDE4C
パトを路駐させて路駐取り締まる警察、うざい。
66番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:08 ID:YC25QZAm
つか 車庫前に停めても問題ないわけね
ま〜無罪で何より
67番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:08 ID:ssmOtnau
これって、「故意だと証明出来なければ無罪放免」って意味になるんじゃないのか?
疑わしきは罰せずの日本なら。基準がものすごくいい加減な感じもする。
68番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:09 ID:zzcWk4Dn
最高裁までネバったジジィにとりあえず勃起
69番組の途中ですが名無しです:03/11/21 22:42 ID:E0fbNjRg
これ前スレ立ってたよね?奥さんが買物に行きたいって言ったから車庫から車出して、自宅前に止めておいて
その後やっぱ買物やめるって言われてそのまま車庫に入れ忘れたってやつ
70番組の途中ですが名無しです:03/11/21 23:11 ID:Dv5oULqh
駐禁とは違うのか…?
71番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:08 ID:nF2W59pE
そもそもなんでこの爺さんこんな事で捕まったのか不思議なんだけど
72番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:45 ID:SDHHpkoI
爺さんの思いというよりは
弁護士の腕の勝利ですな。
73番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:47 ID:gbfrQLP+
全部、うっかり忘れてたで無罪にしようぜ。
74番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:50 ID:xej2QRvB
こんな事件、立件した者が精神的に子供だったんでしょう。
75番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:51 ID:x+TgtUZ3
道路交通法じゃなくて、車庫法なのか
76番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:52 ID:5ggtXFwT
罰金4万だろう
裁判に掛かった費用は(以下略
77番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:53 ID:dgQC+PYQ
警察が糞
自宅車庫前のじいさん捕まえる暇があるなら
毎日首都高に張り付いて速度違反でも取り締まっとけ能無し警官
78番組の途中ですが名無しです:03/11/22 00:58 ID:sgtJgazd
こんなジジィが運転をしてるってことが俺は怖い
79いえすまん:03/11/22 00:59 ID:EfzShN+A
さっきテレビで見たんだけど
>故意があったと認定するには合理的な疑いが残る
車庫のシャッターを閉めてなかったから
車を車庫に入れる意思があったと見なされたのか?
単にシャッターの存在も忘れてたということは無いの?
民訴312条のどこに該当するの?
80番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:01 ID:x+TgtUZ3
>>79
継続性じゃねーの?
81番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:03 ID:xej2QRvB
あの最高検検事が負けるのは
ちょっと爽快ではある。
82いえすまん:03/11/22 01:04 ID:EfzShN+A
>>80
なるほどー、ありがとうございます。
ということは
このお爺さんはこれからずっと気をつけてなくちゃいけませんねw
83番組の途中ですが名無しです:03/11/22 01:26 ID:GZNzfxSy
20歳そこそこの弁護士が最高検検事に勝てたらカッコいいだろうな
84番組の途中ですが名無しです:03/11/22 03:51 ID:cGhpODkU
>>76
国選弁護人だとタダw
裁判費用なんて2万円ぐらい。。。
85サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:03/11/22 03:57 ID:cSld8X9U
またくだらねーことやってんおかよ糞ポリ公
殺すぞ
86番組の途中ですが名無しです:03/11/22 03:59 ID:bR3zwnPr
とにかく税金のムダ遣いだな

よって有罪
87番組の途中ですが名無しです:03/11/22 04:00 ID:d3KNuciS
道交法と車庫法の違いがわからないで議論してもなあ
88番組の途中ですが名無しです:03/11/22 04:00 ID:8KBDDBO7
警察が悪い
89番組の途中ですが名無しです:03/11/22 04:01 ID:c20Pwm2J
日本は検挙率が高いという定説になってるが、結局交通違反や
こういうくだらん微罪を数に入れるからで、凶悪事件などの
検挙率は低下の傾向だ。ポリ公の質の低下が大きい。
90番組の途中ですが名無しです:03/11/22 04:03 ID:c20Pwm2J
一審判決を受けてしょんぼりしていたとき、偶然『どうしたんですか』と声をかけ、最高裁まで争ってくれた弁護士さんに心から感謝したい」と語った。
 ↑
よい出会いが運命を変えたんだね。
91番組の途中ですが名無しです:03/11/22 04:14 ID:d3KNuciS
>>90
弁護士の「どうしたんですか」営業が増えたりして。
92番組の途中ですが名無しです:03/11/22 04:17 ID:NMt8cQo+
へんにプライド高いからな、警官って。
三流高校卒業数年経過のカスでもやたら高圧的。
この被害者、かなり言い返したんだろうね。
で、カス警官がカチンときて立件。アホだ。
93番組の途中ですが名無しです:03/11/22 04:36 ID:cGhpODkU




72歳で車を運転すること自体犯罪、65歳で定年に汁!
94番組の途中ですが名無しです:03/11/22 04:49 ID:3VQZliyy
自転車で左右に微動しながら走ってて
クラクション鳴らすと飛び上がって
大きな揺れに変わる爺の方が迷惑。
95番組の途中ですが名無しです:03/11/22 09:47 ID:+jWGuRyU
自分も保管法違反で捕まったことあるので
興味深い判決に思える(正直悔しい)

青空駐車(車庫代わり)を取り締まる法律なのに
よそもの(訪問者)を捕まえるのは不公平だ!
しかも、取り締まりを近所にパトカーで回ってスピーカーで
宣伝し、住人に知らせている。こんなこと許されるのか。
96 :03/11/22 10:38 ID:SNI4cjZY
しかしさ、たかが4万円の罰金を払いたくない一心で裁判にかけることは
ネーダロ・・・

裁判費用とか、弁護士を雇う金のほうがよっぽど高くつくと思うんだけど・・・


このジーさんもかなりのDQ(略)
97番組の途中ですが名無しです:03/11/22 10:49 ID:P0JLa8gl
>>96
金の問題じゃないだろ。

あんたの方がよほどDQ(ry
98 :03/11/22 11:08 ID:SNI4cjZY
じゃあさあ、きっぷ切られたことのある運転者はみんな
前科もちなの?(ひき逃げ・当て逃げ等は除く)
このじーさん、自分が「前科もち」になってしまうのが嫌で
争ったみたいだけど、もし最高裁でも「払え」といわれてたら
それこそ「前科もち」になると思うんだけど。
99番組の途中ですが名無しです:03/11/22 11:11 ID:yq1y42i3
交通違反関係は異議申し立てるよりも罰金払ったほうが得するような仕組みにできてるしな。
警察はそのことよくわかってて、多少理不尽な違反でも平気でとる。

そもそも違反金を前提として予算を組んでるのが問題だと思うんだが。
100番組の途中ですが名無しです :03/11/22 11:12 ID:zlUegwYd
これからは「忘れた」「知らない」で無罪なんだな。
この判例を覚えておこうっと。

粘着ジジイは怖いな。
101番組の途中ですが名無しです:03/11/22 11:15 ID:Es4LqPAI
こんな事で最高裁まで持ち込む
ジジイの根性に乾杯
102 :03/11/22 11:19 ID:SNI4cjZY
でもさ、これから似たような車庫置忘れで、きっぷ切られたくない
からといって裁判起こしても、全員が同じように無罪になるとは
思えないんだよねぇ。結局その時の裁判官の考えで変るし。


運がよかったんだねぇ・・・・・このじいさん。
103番組の途中ですが名無しです:03/11/22 11:27 ID:yzIa80Zm
とんでもなく既出だろうけど、普通の駐車違反と一緒にしないように
104番組の途中ですが名無しです:03/11/22 11:30 ID:oWlMGDDx
こんなことで最高裁まで行くなよ、、、
裁判費用もあるだろうし、、、
105番組の途中ですが名無しです:03/11/22 11:35 ID:kGPG3fDH
こんな爺さんをどうこう言うより、
そこらの路駐を捕まえろ。
106番組の途中ですが名無しです:03/11/22 11:36 ID:M3kHJ8VG
まあ野球の審判も誤審するからな
107番組の途中ですが名無しです:03/11/22 11:39 ID:oWlMGDDx
>>45 まだ、敗訴側が全額負担になってないし
108番組の途中ですが名無しです:03/11/22 11:40 ID:Hbfccqn9
こんなくだらねー事で最高裁まで行くなボケ
裁判官だって暇じゃねぇんだぞ
こんなくだらない裁判で、どれだけの時間が無駄になったと思ってんだ
しかも税金だって使われてるだろ
ジジイはそれを補償しろ4万じゃ済まんぞ
裁判所もなに上告認めてんだよ、棄却しろよタコ
109番組の途中ですが名無しです:03/11/22 11:42 ID:4xipQj/h
>>14
詐欺容疑
110番組の途中ですが名無しです:03/11/22 11:45 ID:R9S6ctTQ
72歳の老人は痴呆を患っているだけだろ。
気づいとけ。
そしてそんな奴に運転させるな。
111番組の途中ですが名無しです:03/11/22 11:50 ID:Hbfccqn9
つーか、緑区みたいなド田舎で路駐取り締まる時間があるなら
俺のうちの近所にもこいや
毎日夜中の路駐がひどいのに全然、警察回ってこないぞ
ちゃんと働け>昭和警察署
112番組の途中ですが名無しです:03/11/22 11:56 ID:kcjYTUBJ
>105
名古屋の警察はな、いつもこんな調子なんだよ。
なんのために取り締まるのかということは考えていないみたいで
ほんきであぶない違法駐車がごろごろあるのに
どうでもいいような駐車違反を必死でおいかけてる。
こいつらリアルでアフォだなと思うことがよくある。
113番組の途中ですが名無しです:03/11/22 12:03 ID:pczHHylD
漏れ体調不良で(大腸の持病がある)どうしてでも車庫に入れられなくて(車庫ま
で家から700mある)、家の前に止めて(車の通りが全くない広い道)家の中で倒れ
てた。1時間後ちょっと体調がよくなって車入れに行こうと思ったら駐禁きってあった…。
警察で泣きながら訴えたら、「決まりですから」だけで終わった。
114番組の途中ですが名無しです:03/11/22 12:43 ID:HimQATFY
>>113
似たような経験ある・゚・(ノД`)・゚・
115番組の途中ですが名無しです:03/11/22 13:19 ID:kcjYTUBJ
あげ
116番組の途中ですが名無しです:03/11/22 13:19 ID:okQH2Hzn
>>113
弁護士挟めば大丈夫だったかも・・・
緊急避難的な解釈できそうだが・・
117番組の途中ですが名無しです:03/11/22 13:31 ID:cGp49fXp
訴訟費用はこういう場合負けた方が払うんじゃない?
118番組の途中ですが名無しです:03/11/22 13:34 ID:cGp49fXp
119番組の途中ですが名無しです:03/11/22 13:42 ID:hTbxPPvE
>113
それは酷い。今からでも(・∀・)イイ!!から訴えるべきだ。
120番組の途中ですが名無しです:03/11/22 13:43 ID:NMemYHsJ
>>118
>弁護人岩野壽雄の上告趣意は,違憲をいう点を含め,実質は単なる法令違反,
>事実誤認の主張であって,刑訴法405条の上告理由に当たらない。
>しかしながら,所論にかんがみ,本件における自動車の保管場所の確保等に
>関する法律11条2項2号,17条2項2号の罪(以下「本罪」という。)
>の成否について,以下,職権をもって検討する。

うーん、本来は上告棄却が正当だが「法律の解釈」に問題ありそうだから
最高裁としてもちょっと考えてみよう、的な視点で仕事をした訳か。
121番組の途中ですが名無しです:03/11/22 13:43 ID:aUtvjC/P
面白い裁判やる奴がいるもんだなw
122番組の途中ですが名無しです:03/11/22 13:47 ID:30P1wVH4
老後の道楽でいいんじゃない
俺も金があればマスゴミと闘いたいが
123番組の途中ですが名無しです:03/11/22 13:52 ID:HhcgeYS1
8時間以内に動かしたと主張すればOKだったのにね
124番組の途中ですが名無しです:03/11/22 13:58 ID:2WRHLNY1
オレにはこんな余裕もゆとりも無い。
125番組の途中ですが名無しです
 
 
 
 

               金 が 正 義