【悪党】朝日・日経記者が未公開株を極秘取得!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴルゴ記者 ★
 経済産業省所管の特殊法人、日本貿易振興会(ジェトロ)の渡辺修理事長は27日、記者
会見し、ジェトロの元理事と経産省からの出向者2人を含むジェトロ・香港センターに駐在し
ていた職員4人の計5人が、中国・深セン市で工業団地を運営する「日技城有限公司」(本
社・香港、石井次郎代表幹事)から、同社の未公開株式を取得していたことを明らかにした。
      ・・・
 未公開株を巡っては、朝日新聞社員や日経BP社専務も取得していたことが分かった。
 朝日新聞社広報部によると、同社の電子電波メディア本部員は、経済部記者だった97
年、5万株を約70万円で購入、毎年10―15%の配当を得ていた。96年にはテクノセンタ
ーの紹介記事を書いていた。
      ・・・
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030927i203.htm

依頼
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1064285725/731
2番組の途中ですが名無しです:03/09/28 01:26 ID:xxXIvDxC
3番組の途中ですが名無しです:03/09/28 01:26 ID:frXQChih
なるへそ
4番組の途中ですが名無しです:03/09/28 01:26 ID:bMOZdueO
そりゃうんこ
52:03/09/28 01:26 ID:hMKGsRy4
2
6番組の途中ですが名無しです:03/09/28 01:26 ID:GA+yAsEA
朝日と日経って仲いいよね
7番組の途中ですが名無しです:03/09/28 01:27 ID:XY8dWT0k
>>1
悪党?
何言ってんだか
8番組の途中ですが名無しです:03/09/28 01:27 ID:XSp/bQPo
>>1

ウポンヌ
9番組の途中ですが名無しです:03/09/28 01:50 ID:ZZetMzP1
濡れ手で粟だな。
取材対象の周辺から未公開株譲り受けることは、
ジャーナリズムの自殺行為。
10番組の途中ですが名無しです:03/09/28 01:55 ID:y9VCIIWL
【モラル】 朝日社員、未公開株取得 【無し】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1064635018/  @マスコミ板
11番組の途中ですが名無しです:03/09/28 02:12 ID:Tgx22l2+
また朝日か
12番組の途中ですが名無しです:03/09/28 03:42 ID:X0e/Mky3
13番組の途中ですが名無しです:03/09/28 03:43 ID:Kd0t7zZb


またアカヒか!!!!!!!!!!!!!!!



14番組の途中ですが名無しです:03/09/28 03:44 ID:V/XZ5sbB
>>6
報道界の超インテリ同士だからね。
15番組の途中ですが名無しです:03/09/28 03:44 ID:v16IMc+T
運が悪かったな
16番組の途中ですが名無しです:03/09/28 03:46 ID:gF9e/l/p
リクルート事件並のマスゴミ不祥事な予感
17番組の途中ですが名無しです:03/09/28 03:57 ID:GsJN6ycT
政・官・財から一向に腐敗・汚職の無くならない糞まみれの情けない日本社会だが、
それもそのはず。
ジャーナリズムがこれだからな。
リクルート事件で大騒ぎしてたのは何年前の話なんだ?
よくもぬけぬけと取得する気になれたな。
ゴミだね。こいつら。
18番組の途中ですが名無しです:03/09/28 04:20 ID:fZnsrCWj
SARSの時に台湾の病院でファビョる訳だw
19番組の途中ですが名無しです:03/09/28 07:06 ID:Ut07YarL
◆香港企業未公開株、共同通信支局長も◆

 共同通信社の香港支局長が今年3月、約56万円で「日技城有限公司」の未公開株
2万5000株を取得していたことがわかった。共同通信社によると、香港支局長は
今年1月、日本から進出した中小企業でつくる異業種交流会「8日会」の例会を取材
で訪れ、日技城の経営者が増資への協力を呼びかけているのを知り、2か月後に
ポケットマネーで株を購入した。配当は購入の1年後から支払われるため、受け
取っておらず、株は近く返却するという。
 瀬川清茂・共同通信社総務局長は「株取引については、取材、報道のモラルに反
しないよう社内で規定している。記者として軽率な行為であり、調査した上で問題が
あれば厳正に対処したい」と話している。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030927i512.htm
20番組の途中ですが名無しです:03/09/28 07:09 ID:hSrEb8jb
リクルート事件は朝日の記者の取材がきっかけだったが、
朝日も地に落ちたな
21番組の途中ですが名無しです:03/09/28 07:15 ID:NGaKG7Vx
朝日にまだ落ちる余地があったんだね。
22番組の途中ですが名無しです:03/09/28 07:18 ID:T4vQ/ar4
日経はこういうことやるの当たり前だけど。
23番組の途中ですが名無しです:03/09/28 07:20 ID:zt7bxYTs
朝日は廃刊にしろ
24番組の途中ですが名無しです:03/09/28 07:21 ID:XzUPw/PU
こんなのどこでもやってるし。朝日だけ叩きはもう飽きた。
25番組の途中ですが名無しです
>>24
どこでもやってるわけない。リクルート事件以来、未公開株取得はマスコミ界的にはタブー
だったはず。それ以前に経済記者ともなれば株式売買はどの社も内規で禁止してる。
まして、今回のは取材対象からの譲渡なんだから論外。

 また、朝日新聞社の電子電波メディア本部員は、経済部員だった97年6月ごろ、5万株
を約70万円で取得し、毎年配当10〜15%を受けていた。
 石井代表幹事とは前年の96年10月から3カ月間、香港に出張中に知り合い、同年12月
にテクノセンターを紹介する記事を経済面に書いている。・・・
 朝日新聞は経済記者の株売買を禁じるなど、取材・報道のモラルに関する規定を設けて
いる。これらの規定に照らして調査した上、この社員に対する処分を含む対応策を検討す
る。 http://www.asahi.com/special/technocenter/TKY200309260390.html