なんで西日本は50で東日本は60なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
バカじゃないの?
2番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:24 ID:zwTYfgNw
ヘガメルツ
3番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:24 ID:0T/wajdm
      , -─-- 、_
    ,r'///_ ¨ミヽ
   /ニ三二ニ三二iニ',
  ,'ニ二二二二三ニニ|
  |ll ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ lllllll|
  |;'    , ,     '::;;|
  |  _ ' '  _     r、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (|     i        丿   < 
   |    `ー    /     \_____
    ',   .=    /
    ヽ,       /ニニニ7;⌒ヽ
   f´| ` ー ''  f;;:;;;r⌒i;;「「il
   ト;;|      |;;;;{  |;;;;;;;;|
   | ヾ      ヽ」  |;;;;;;;;|
   | | ゚    ゚  |  |;;l;;l;;|
   | |           |  |;;l;;l;;|
   | |           |  | ̄¨
4番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:24 ID:B+vNE5G0
あわして100にならんなんてキッチリしてないよな。
5番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:25 ID:nJtvXDqa
>>3
誰だお前
6番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:26 ID:U4ic0tEM
磁場の影響です
7番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:27 ID:lfPeKHRj
>>3
どっかで見たことある
8番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:27 ID:3h0zvKEu
機材調達の関係
9山崎 渉:03/08/25 06:27 ID:sCBON6Lw
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
10番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:28 ID:6mDfr4u8
米式と独式の違いだったっけ???
11番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:29 ID:/3w3bS5J
つーかいい加減100Vをやめてほすぃ

できれば220か240にしてくんろ
12九月七日はうまい棒の日!買え:03/08/25 06:32 ID:fMvLBGhJ
>>11
事故死増えるぞ
13番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:33 ID:GAzkMwIG
>>3
オール5 ハケーン
14番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:33 ID:IvQAAS7Y
つーか逆だろ。
東が50で西が60。
15番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:33 ID:5iiuQZde
>>3
少女の赤いべべが・・・
16番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:33 ID:OQvWM6w1
>>11
なんで?
17番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:34 ID:/3w3bS5J
でも安定するだろ。
18番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:34 ID:M461mY7k
   \  /
     X    ,.-ーーー- 、
   / ∩  / /"""""""ヽ  \  /
  / ( ⊂) l   ゝ      i    X
      | |  |  |  ━  ━  /  \
     トニィ |  /   ‐   ‐
     |  i (6      \
     \  \ヽ   ,,,,, ─'
      \  ーヽ.   ̄ ̄!   <コイツバカ?
         ン ゝ ''''''/>ー、_
        / イ( /  /   \
        /  | Y  |  / 入  \
       (   | :、 |  / /  ヽ、 l
        j  | :   | / ィ    |  |
        くV ヽヘ_ ヽ  \  仁 」
         ー 〕   \  〉(⌒ノ
          /  ヽ   |
         /  / ',   |
        /  <    ',_  ヽ
        /   |    ヽ  \
       /__」      ユ   >,
      「__,h_」     <_-,ィ_/
19番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:34 ID:0eZIoc6Y
>>3
定礎
20番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:34 ID:jMv55IPB
>>11
なんで電圧を上げる必要があるだよヴォケが!!
21番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:35 ID:/byD8J6r
>>15
定礎だっけ?
22番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:35 ID:GAzkMwIG
>>11
必要ないところに200Vはいらないとおもう。
感電したときダメージ大きいから。
エアコンなど大電流が必要なところだけ200V
という現状がいい。
それより、アース穴付きを標準にしてくれクレクレ。
23番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:36 ID:+7Pm7JrE
家電品ってほぼ両Hz対応が多いいよな、そろそろ
どちらかに統一しても良いと思うが?
24番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:37 ID:/3w3bS5J
>>22
まあね。でも音楽をやったりするのには
200あると便利なんよねえ。
日本のコンセントって90こないところ沢山あるでしょ。
アース付は禿堂
25番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:38 ID:A2IF9Ywi
>>12
日本だけ異常に低い電圧なんだよなぁ〜
北チョンのが高い電圧だし(w
>>16
>>20
電圧上げた方が送電LOSTが少なくなるからだよ
26番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:38 ID:jMv55IPB
>>22
自分家だけアース穴付きに勝手に変えろヴォケが!!
27番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:39 ID:dlNdKvHD
お前らレベルの引きこもりじゃ50と60で連荘突入率が変わったパチンコ台の名前言えないんだろうな
28番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:39 ID:jMv55IPB
>>24
音楽ぅ?そんなくだらねぇ理由で電圧は変わらん。
29番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:40 ID:ZnMQGQ9A
発電所の歴史
30番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:40 ID:jMv55IPB
>>25
ロスが無くなる?だからといって
別に現状で困ってないから必要ないだろ
31番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:41 ID:GAzkMwIG
>>26
+電化製品側が対応してくれないといけないんですが。
どこ行ってもアース付き穴が使えるという風にならないと中途半端に不便。
新しい家では増えつつあるけども。
32番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:41 ID:gvpOu8z5
>>27
それいけ浜ちゃん
33番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:42 ID:0eZIoc6Y
>>32
懐かしいな
関西の方が出てたんだよな
34番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:42 ID:O+S/LLYC
>>22
馬鹿発見
35番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:43 ID:A2IF9Ywi
>>30
東電は去年ボルトを上げる考えがあるって言ってたけど
まぁ結局導入コスト考えたらオジャンになったみたいだけどな
36番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:43 ID:/3w3bS5J
>>28
お前さんのパソコンだって同じだよ
37番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:44 ID:dlNdKvHD
>>32
それじゃ50点
もう1機種書けないと不正解です
38番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:44 ID:jMv55IPB
>>31
んで?アース付きが必要な理由がどこにもみつからない、
そんなこと聞いてないんだけど?
39番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:45 ID:GAzkMwIG
>>34
は??
なんか間違ってるならどこだか言って下さい。
40番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:46 ID:O+S/LLYC
>>39
そこらじゅう
41番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:46 ID:A2IF9Ywi
ってかボルト上げるよっか超伝導実用化のが
将来性&ロス 両方ともええんちゃうかなぁ
42番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:46 ID:gvpOu8z5
>>37
アレジン
ポップカルチャー
43番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:46 ID:dlNdKvHD
>>39はブルーギル
44番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:46 ID:BmRfxOND
ガスヒーポンで
45番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:47 ID:EVQRoI6K
東日本は50なんだが・・
46番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:47 ID:dlNdKvHD
>>42
全然違う
正解はCRバカ浜
47番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:47 ID:O+S/LLYC
>>41
電圧上げるのはいますぐできる。
家電の対応を考えるとしんどいけど

超伝導はまだ送電線に使えるような技術が確立してない・・
48番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:48 ID:gvpOu8z5
>>46
_| ̄|○ 
49番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:48 ID:GAzkMwIG
>>34
ノイズや電波障害が減ります。
雷のサージ電流による被害も少なくなります。
50番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:49 ID:GAzkMwIG
みすすまそ
うえのは>>38
51番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:50 ID:A2IF9Ywi
>>47
そんな事はしっとるだから将来性って書いたんだろアフォ
超伝導なら電圧を上げるよっか初期導入コストはかかるけど
送電ロスは確実に少なくなる
52番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:50 ID:jMv55IPB
>>49
そのノイズや電波障害に困った事もないし、
落雷による被害にもあった事がない


やっぱ必要ねぇんだよヴォケが!!
53番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:51 ID:O+S/LLYC
>>51
じゃぁ実用化してください。
54番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:51 ID:A2IF9Ywi
>>52
そりゃお前だけだろ・・・
55番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:52 ID:iMjzdowl
有名すぎて言うまでも無い

電力会社が違うから

でも最近の機械はどっちも使えるから、問題なし

糸魚川だぞ
56番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:53 ID:A2IF9Ywi
>>53
おう 一緒に待つべぇ〜
57番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:53 ID:gbRljyvH
>>1
マジレスすると伝わってきた場所が違うから
58番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:53 ID:dlNdKvHD
確かになんで50と60なのかは疑問だな
その前にメガヘルツって何だよって意味解ってない俺
59番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:53 ID:jMv55IPB
>>54
んなこたぁない、今まで生きてきて
身の回りでそんな障害にあった話聞いたことがない
60番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:53 ID:O+S/LLYC
>>55
スレタイだけ見て脊髄レスすんな
61番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:53 ID:O+S/LLYC
>>56
待つのか・・・_| ̄|○
62番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:53 ID:+7Pm7JrE
なあ、商用電源(100V)の話でないのか、このスレッド。
63番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:55 ID:iMjzdowl
北日本は?南日本は?中日本は?
64番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:55 ID:A2IF9Ywi
>>61
うぃ
65番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:55 ID:QTGQ5B6R
ああ言えば交流
66番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:55 ID:vZHCPic6
雷多い地域は悲惨
電話やパソコンはすぐぶっ壊れる
必ず線はすべて引っこ抜くか、めちゃめちゃ高いサージ防止つけないと
67番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:55 ID:dlNdKvHD
は?俺は西だけど俺の家のドライヤーを東に持っていったら使用不可とかあったって事か?>>55
ありえないのでは?昔でも
68番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:55 ID:GAzkMwIG
>>52
それは今まであなたがあったことがないというだけ。
今まであったことないからこれからもあわない保証はどこにもない。
69番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:56 ID:gbRljyvH
>>55は低脳
70番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:56 ID:O+S/LLYC
71番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:57 ID:BmRfxOND
かんさいー
でんき ほーあんきょうかい
72番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:57 ID:1kQW0Fqq
偏差値の話か
73番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:57 ID:gbRljyvH
>>67
ドライヤーなんつー簡単な電化製品なら問題ないわ
74番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:57 ID:O/XU0iWA
間をとって55にしろと松井さんがいってました
75番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:58 ID:jMv55IPB
>>68
雷に落ちて被害にあう確立と、全ての家にアースを
付ける費用を考えたら必要が無いと言ってるんだよ。

あのさぁ、電圧200V化しろだのアース付けろだの
必要な方は自費でどうぞ勝手にやれって
76番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:58 ID:O+S/LLYC
関西のほうがバイブがはげしく振動します。
関西は勝ち組み。
77番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:58 ID:iMjzdowl
お前らは、「引越したら」の話を聞いたこと無いのか?
「旅行でドライヤーを持っていって」の話を聞いたことないのか?
78番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:58 ID:dlNdKvHD
>>72
マジレスでなんぼだった?俺マジレスで8ってのがある
PRって呼ばれてたので
79番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:58 ID:/3w3bS5J
間をとって55にしろと欽ちゃんがいってました
80番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:59 ID:WuF97oV2
>>74
石川県の意見は却下の方向で
81番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:59 ID:A2IF9Ywi
>>67
昔は電化製品を東と西で使えなかったなぁ って俺が生まれる前だけど・・・
今は50も60も両方使えるようになってる
電化製品の取り扱い説明書に書いてあんだろ
因みに新幹線も昔は西と東で走れなかったらすぃ〜
まぁ今は両方使えるから走れるんだけど。
82番組の途中ですが名無しです:03/08/25 06:59 ID:iMjzdowl
故障するんだろ?
83番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:00 ID:iMjzdowl
>>81様の言うとおり!何も知らない消防は黙ってろ

そう、何で東北と東海道が直通できないのもその理由だったね
84番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:00 ID:/3w3bS5J
>>75
あんた、アースって知ってるか?
まさか2極コンセントにはアース落ちて無いと思ってる?
85番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:00 ID:+7Pm7JrE
ダメだ判ってない、昼組までこのスレッド有ったら良いな。
86番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:00 ID:dlNdKvHD
>>81
ウソー!そうだったのか
クソジジイ教えてくれてありがとう
87番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:00 ID:Z/1xryKA
>>76
↑これマジ??
88番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:01 ID:iMjzdowl
>>60>>67>>69
もうすぐ夏休みも終わりだなw
89番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:01 ID:gbRljyvH
ドライヤーみたいな簡単な仕組みの電化製品を故障させる方が難しい

90番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:01 ID:vZHCPic6
外国でドライヤーが火炎放射器になるってのは聞いたことあるな

もちろん、誇張しすぎだが
91番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:02 ID:mCnCPIPk
ドイツ式とアメリカ式の違いだ
92番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:02 ID:MCxDUDdB
>>87
マジマジ
マジほんとマジ
93番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:02 ID:gbRljyvH
>>87
バイブは乾電池だから別だろ
94番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:02 ID:iMjzdowl
厨房か工房で習うんだっけ?<hertz
95番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:03 ID:MCxDUDdB
>>93
コンセントのやつ
96番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:03 ID:iMjzdowl
昔とか今とかという問題ではなく、機械の問題
97番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:03 ID:jMv55IPB
>>84
アース穴を付ける必要性の話をしているわけで、
そうやって重箱の隅を突付くような発言するな
98番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:04 ID:A2IF9Ywi
>>94
厨房以下だろw
99番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:04 ID:gbRljyvH
>>95
コンセントならマジで50と60じゃ違う
洗濯機とかのタイマーなどは西と東じゃ狂う時があるって
100番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:04 ID:dlNdKvHD
マジレスなんだけど、PC買った時にアースって突いてるよね?
あれちゃんと使ってる人いるのか?今のPC2代目だけどどっちも使わなかった
101ID:O+S/LLYC:03/08/25 07:05 ID:MCxDUDdB
>>98
さいきんのがっこうはそういうたいせつなことはなにひとつおしえてくれない

なぜなら、きょうしがなにもものを知らないから。
102番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:05 ID:har0/2YU
日本国内では統一して欲しいな
103番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:06 ID:mCnCPIPk
一番知ったかをしてるのは>>101な訳だ
104番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:06 ID:/3w3bS5J
>>101
せめてお前に漢字くらい教えてくれればいいのにな
105番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:06 ID:gbRljyvH
マジレスなんだけど、コンセント式の腕時計って旅行先だと狂うよね?
106番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:06 ID:vZHCPic6
>>100
音響関係や、キャプでPCを使う人には必須だろう
自作板かどっかにアーススレがあったはず
107番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:07 ID:MCxDUDdB
>>105
そんな時計を旅行に持ち歩くお前に乾杯
108番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:07 ID:iMjzdowl
>>98

消防では奈良湾だろ?
109番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:08 ID:A2IF9Ywi
>>101
俺の中学時代の教師は2chを教えてくれたぞ
素晴らしいだろ(w)
110番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:08 ID:GAzkMwIG
>>75
これから標準をアース穴付きにしてほしいといっているのに。

まあ必要なところから変えていけば標準になるでしょうね。
最近はアースが取れるようになっている機器も多いし。
わざわざ別の線でつなぐより良いですからね。

アース穴やアース用の端子が近くになくてアースできないということがある。
せめて、勝手に付け替えられないようなアパートなどは
標準でアース穴付きにしてほしい。
111番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:08 ID:KQ8b8O1/
100Vは日本と北朝鮮だけ(・∀・)










そんなの嫌だヽ(`Д´)ノ ウワァァン
112番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:08 ID:dlNdKvHD
>>106
?なぜ?キャプに最近興味あって今度やろうと思ってたのでちょっと怖いな
113ID:O+S/LLYC:03/08/25 07:08 ID:MCxDUDdB
>>109
歳がばれるぞww
厨房のときは、ポケベルくらいしかなかった・・ 
114番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:08 ID:iMjzdowl
狭い日本なのに・・・って話が多いよな

ラジオについては語らんのか?
115番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:09 ID:iMjzdowl
俺が厨房のときはドンキーコングだった
116番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:10 ID:jMv55IPB
>>110
だから必要としてるのはお前だけだから勝手にやれって、
117番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:10 ID:dlNdKvHD
>>115
現在36歳なのがモロバレした訳だが・・・
118番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:10 ID:A2IF9Ywi
>>113
夏房じゃないからいいさ(藁
119番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:11 ID:WuF97oV2
俺が消防の時はドンキーコングのさんすうあそびだった
120ID:O+S/LLYC:03/08/25 07:11 ID:MCxDUDdB
>>116
概ね同意。
ID:GAzkMwIGはアースつきマルチタップでも買って来い
121番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:12 ID:iMjzdowl
>>117
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
122番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:12 ID:GAzkMwIG
>>116
結果的にメリットがあるのだから、標準にしてほしいといっているの。
強制ではなく「お勧め」ですよ。
あなたに必要ないならそのままにしておけば良い。
自分でできるところは自分やりますよそれは。
>>91
が正しいですな。ムホムホ
124番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:13 ID:dlNdKvHD
>>121
どうした?うろたえているのか?逆算しただけなので安心しろオッサン
125番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:14 ID:iMjzdowl
>>124
暑いなと思って
126番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:15 ID:jMv55IPB
>>122
だから、そう何度も言ってるんだけど?勝手にやればって、

ID:GAzkMwIGは、自作PCを作って初めてアース付き電源ケーブルに遭遇して
うろたえた経緯があり、3つ穴のコンセントを一人勝手に熱望しているようです。
127番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:15 ID:IQNvgs2Z
    _,,....,,_
   /::   :: ヽ
   i _;: ,_,  \
   {: <_┐     ) 失礼。ここをちょっと通らなければ
   \:::/-‐\   |   帰れないので通らせてくださいね。
     \::      |
     |::  /|::. |
     |:: / |:: |
     |::.|  .\ \
     |::.|    \ \
    .(i::_ノ     (i:_.ノ
128番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:15 ID:766Xa3//
東はドイツから技術を入手して、西はアメリカのウェスティングハウス社から仕入れたらしいな。ウェスティングハウス社はかの有名なニコラテスラから技術を得たそうだよ?
129番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:15 ID:GAzkMwIG
>>126
は?
130番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:15 ID:iMjzdowl
>>127

  通  行  料  払  え  !
131番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:16 ID:Q3kgDAJ0
>>1 俺はMACしか使わないぜ、という奴がいるだろ? 
それと同じだ
132番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:16 ID:0eZIoc6Y
なんで喧嘩腰になってるヤシ多いの?
133番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:18 ID:BmRfxOND

 __ΛΛΛ__
|         |
凸         ○
凸         |
|______|
134番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:18 ID:Q3kgDAJ0
>>132 もう夏休みも終わるから
135番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:18 ID:zDJ7uiV3
おお、今日のスター ID:dlNdKvHD ここにもいたかw
136番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:18 ID:iMjzdowl
 ほかの電力会社から電力を分けてもらうということは可能なのか。

 「日本の電気の周波数は50ヘルツと60ヘルツの2つがあります。中部電力から西は60ヘルツで、それより東は50ヘルツ。
西から東へ電力を送るには、周波数の変換装置を通さなければいけない。その装置が処理できる範囲は90万キロワットまで。
北海道電力から津軽海峡を渡る送電線も60万キロワットが限界。それだけでは、まだ足りません」
137ID:O+S/LLYC:03/08/25 07:19 ID:MCxDUDdB
>>122
アースがどうしても必要なら
http://www.nd-ele.co.jp/ab.html
こういうの買ってきてやればいいじゃん。
何もしないで要求だけ訴えてても
あなたのおうちのコンセントは三つ穴になりませんよ。

動けや

>>132
ID:GAzkMwIGがエキサイト気味だから
138番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:19 ID:WuF97oV2

 ______/______
|                  |
|____________○
139番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:20 ID:2uE8+X+0
ahta
140番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:20 ID:iMjzdowl
日本の電気は静岡県富士川を境に東は50ヘルツ、西は60ヘルツの周波数が採用されていますが、
これは元をたどれば明治時代に初めて開業した東京電灯会社(現・東京電力の前身)が1895年にドイツのAEG社から輸入した発電機が50ヘルツで、
翌年大阪電灯がアメリカのGE社から輸入した発電機が60ヘルツだったことが原因とされています。
141番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:20 ID:PMVV6FFz
↓ 田原さんの意見       
142青少年局所清掃委員会:03/08/25 07:21 ID:R9oYuj+p
おーむの法則
右手の法則
9Vの乾電池 なめると イケル
143番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:21 ID:iMjzdowl
右ねじじゃないの?
144番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:22 ID:/3w3bS5J
あら〜
145番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:23 ID:MCxDUDdB
>>143
左手もだけど、フレミングの右手の法則もあったような
146番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:23 ID:dlNdKvHD
ちょっとまってマジレス
西が50で東が60だぞ>>140
ここは雑誌で知識あるので間違いない
訂正よろしく
147番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:23 ID:65fNm+Nf
>>1が言いたいのって、
台車にテープくっ付けて、坂を走らせたり、平らな所を走らせたりするやつじゃ?
それで何かを計測する…何だっけ?
148 :03/08/25 07:24 ID:R+BpyQTA
サマルトリア
149番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:26 ID:GAzkMwIG
>>137
もう一度いうと、
自分の必要なところで、できるところはやっていますが。

>>132
変なあおりをされるのでけんか腰になってしまいました
すみませんでした。
150青少年局所清掃委員会:03/08/25 07:26 ID:R9oYuj+p
右 抜き専門
左 けつふき専門
151番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:28 ID:MCxDUDdB
>>149
だったらいいじゃん
住宅を利用する人の何%が三つ穴を必要としてると思ってるのさ
一部のためだけに三つ穴を標準にできると思う?
152番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:30 ID:iMjzdowl
>>146
お、ほんまだ!!
間違えだ
抗議してくる
153番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:30 ID:GAzkMwIG
>>151
>>49でいったようなメリットは一部のためだけではなく、
すべてにあるんですよ。
なので、どうせなら標準化してほしいということです。
154番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:30 ID:65fNm+Nf
   r;;;;;ノヾ 
  / ‐=r=;
  |    / <あの光の差す方向にラピュタがあるので、ちょっと通りますね・・・  
  | /| |   
  // | |  
 U  .U
155番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:32 ID:iMjzdowl
>>145
そういえばそんなのがあったね
さぱりわからんのだがw

あと、質量保存の法則?
156番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:34 ID:eDef/qkb
北海道にも60Hzの地区がある
157番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:34 ID:zDJ7uiV3
>>149
夏休みが終わりに近付いてイライラしてるやつが多いみたいだから気にしないほうがいいよ
宿題・課題も終わってないんだろうなw
158番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:35 ID:iMjzdowl
今何の話をしてるの?
周波数じゃないのか?
159番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:37 ID:jMv55IPB

>>153
> >>49でいったようなメリットは一部のためだけではなく、
> すべてにあるんですよ。
あのさぁ、すべてにとか勝手に言ってんじゃねぇよ。
ノイズが、電波だとか、ヲタの事情を押し付けるな。


ID:GAzkMwIGは、自作PCを作って初めてアース付き電源ケーブルに遭遇して
うろたえた経緯があり、3つ穴のコンセントを一人勝手に熱望しているようです。
160番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:38 ID:NWkt01Y0
誰かが100Vは日本だけって言ってたけど
確かカンコックも100Vだったはず。
と、思って調べてたらこんなものがw
ttp://forum.nifty.com/fworld/dunia/d_0112/indo.htm
161番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:38 ID:GAzkMwIG
もう何を言ってもだめなようなので、やめますね。
162番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:39 ID:jMv55IPB
>>157
そういう厨だのって発言する前に、自分の意見を少しでも言ってみたら?
でなきゃ、黙って見てろよ
163番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:40 ID:iMjzdowl
ぉぃぉぃ、西は60で東は50だろ?常識じゃねーか
164番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:40 ID:NY5ZudHl
使えなくなるのは蛍光灯ぐらいで
165番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:41 ID:jMv55IPB
>>161
お前の理屈が最初から筋が通って無いだけ、
166番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:41 ID:dlNdKvHD
>>163
マジレスしかしないけど西が50で東が60だよ
167番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:41 ID:BmRfxOND
バカボンの主題歌みたいなノリですね
168番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:41 ID:MCxDUDdB
>>161
ぶっちゃけここで何を言っても通らない、反映されない。
169番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:43 ID:dqWqxZXW
>>160
韓国は110Vと220Vだぞ・・・
170番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:44 ID:NWkt01Y0
>>169
>と、思って
171番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:46 ID:zDJ7uiV3
>>159
>>161
きみも ID:GAzkMwIGに自分の考え押しつけてないで、
ラジカセとかコンポとか買ってラジオの音質が悪かったら機械のせいにしてればいいし、
自分の家に雷が落ちて電化製品が壊れても運が悪かったと思ってあきらめればいいんだよ

音が悪いのに気づかなかったり自分の家には絶対雷が落ちないよって言うんならもう何も言うことは無いがなw
172番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:47 ID:8iu6Y/F2
「ぎゅも」で変換すると「牛も」になるんだね。
173番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:47 ID:zDJ7uiV3
あー >>161じゃなくて>>162
174番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:47 ID:dqWqxZXW
>>170
因みに日本以外で100V使ってる国がマダガスカルにあった
175青少年局所清掃委員会:03/08/25 07:48 ID:R9oYuj+p
先日 東京で ひげそりを買い、
福岡で 使えました。
なじぇでしょうか?
176番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:48 ID:HOpbU3wU
アフォ西日本人の東日本に対しての対抗心が形になったスレがここです
177番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:49 ID:I/NJIYmD
で 、 結 局 5 0 と 6 0 ど っ ち が い い の ?
178番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:49 ID:WuF97oV2
>>175
東京で充電したからだろ
179番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:50 ID:b1dC+oiE
>1-174
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
180番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:50 ID:MCxDUDdB
>>177
あんま違いはない
181番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:50 ID:/nnoQkxs
>>1000
????????????????, ????
???????????????????????????????
??????????????????
???????????????????????
?????????????, ???? ?????????
???????????????/? ????? , ???
?????????????????????????
182番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:50 ID:/nnoQkxs
????????????????, ????
???????????????????????????????
??????????????????
???????????????????????
?????????????, ???? ?????????
???????????????/? ????? , ???
?????????????????????????
183青少年局所清掃委員会:03/08/25 07:51 ID:R9oYuj+p
>>178
おしい。
乾電池四季でした。
ははん。
184番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:52 ID:jMv55IPB
>>171
> 音が悪いのに気づかなかったり

気にならない事はないが、細かい事は気にしない。
音なんて人それぞれ感じ方が違うからな

> 自分の家には絶対雷が落ちないよって言うんならもう何も言うことは無いがなw

その通り、宝くじに当たるような確立の話、そんなの
気にする必要全くなし。
185番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:52 ID:J/xmQiwW
それより電力線モデムサービス化してほしいと思う
需要はあるはずだ。
もしかして通信事業の規制に引っかかるのか
186番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:52 ID:WuF97oV2
>>183
くっそーT字だったって答えようと思ったのに
187青少年局所清掃委員会:03/08/25 07:54 ID:R9oYuj+p
>>186
あんたもえらい。
188番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:58 ID:zDJ7uiV3
>>184
そうそう

日本の電気がすべて ID:GAzkMwIGのためにあるわけじゃないのといっしょで、
このスレや板がきみだけのためにあるわけじゃないんだから
189番組の途中ですが名無しです:03/08/25 07:59 ID:+RZ7GN4y
>>177
時間当たりの出力が60Hzの方が高いから
同じエアコンとかでも冷暖房能力が高くなると言った感じだが。
あんまり代わらん。

あと、西が60hzで東が50hzね。
190番組の途中ですが名無しです:03/08/25 08:02 ID:jMv55IPB
>>188
理解してる風なだけで、全然まとめになってないんだけど?
余計な口出ししてないで、少しは自分の思ってること言えよ
191番組の途中ですが名無しです:03/08/25 08:02 ID:YBOc/Pq6
西日本はドイツ式で電化がすすんだからだよ。
優秀なドイツ式だ
192番組の途中ですが名無しです:03/08/25 08:03 ID:BmRfxOND
陸はドイツ式
海はフランス式
193番組の途中ですが名無しです:03/08/25 08:05 ID:zDJ7uiV3
日本語のページから東日本 西日本 50Hz 60Hzを検索しました。 約661件 ・検索にかかった時間0.24秒
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC+%E8%A5%BF%E6%97%A5%E6%9C%AC+50Hz+60Hz


東が60で正解かな?
194番組の途中ですが名無しです:03/08/25 08:06 ID:zDJ7uiV3
間違えたw

東が50で正解かな?
195番組の途中ですが名無しです:03/08/25 08:07 ID:BmRfxOND
ところで東日本と西日本の境目ってどのへん
196青少年局所清掃委員会:03/08/25 08:08 ID:R9oYuj+p
>>192
高原 広山
カーン ジダン
電気で動くんですか?
197番組の途中ですが名無しです:03/08/25 08:08 ID:RGeIi2QW
>>195
周波数の境目ならば富士川(太平洋側)と糸魚川(日本海側)。
ちなみに新幹線の電気供給は交流60Hz。富士川の東側であっても。
198番組の途中ですが名無しです:03/08/25 08:09 ID:jMv55IPB
確か、新幹線も西と東が分かれているのって、
この周波数の違いのためじゃなかったけ?
199番組の途中ですが名無しです:03/08/25 08:10 ID:BmRfxOND
>>197
ここは勉強になるスレですね
200番組の途中ですが名無しです:03/08/25 08:12 ID:zDJ7uiV3
>>190
> 少しは自分の思ってること言えよ

「(´ー`).oO(この馬鹿はなんでこんなに必死になって自分の低脳っぷりを自己アピールしてるのかなぁ・・・)」
201青少年局所清掃委員会:03/08/25 08:13 ID:R9oYuj+p
>>197
きみの自家発電は
何Hzなのか?
202番組の途中ですが名無しです:03/08/25 08:14 ID:RGeIi2QW
>>199
ちなみに、東海道・山陽新幹線は全て60Hzだが、
東北・上越・山形・秋田新幹線は50Hz。
北陸(長野)新幹線は50Hzと60Hzが混在。
203番組の途中ですが名無しです:03/08/25 08:14 ID:iMjzdowl
>>166
だから何の話なんだ?教えて下さい
周波数だと思ってたんだが・・・
204番組の途中ですが名無しです:03/08/25 08:17 ID:iMjzdowl
>>194
ほらみろ
>>195
俺が何度もいってるだろうが
>>198
一緒にしようと思えばできたんだが
205番組の途中ですが名無しです:03/08/25 08:19 ID:jMv55IPB
>>200
> 「(´ー`).oO(この馬鹿はなんでこんなに必死になって
> 自分の低脳っぷりを自己アピールしてるのかなぁ・・・)」

ちょっかいだけ出して、自分の意見を言わずに人の事を、
中傷してるだけの香具師よりは、いくらかマシだとは思ってるよ。
206番組の途中ですが名無しです:03/08/25 08:23 ID:jMv55IPB
>>202
へぇ、勉強になります。詳しいんですね。
207番組の途中ですが名無しです:03/08/25 08:23 ID:rYV7snVe
電気
208番組の途中ですが名無しです:03/08/25 08:23 ID:vbNLWUpk
漏れは3.5Hzだ。これ以上はムリポ。
209青少年局所清掃委員会:03/08/25 08:25 ID:R9oYuj+p
新幹線が何Hzで動こうが、
客には、関係ないこと。
鉄道おたく の 自慢話し。 
210番組の途中ですが名無しです:03/08/25 08:25 ID:UW0IxBMC
糸魚川がみつからない
糸魚川市はあったけど

あと、まじで川できっぱりとわかれてるんすか?
211番組の途中ですが名無しです:03/08/25 08:26 ID:+RZ7GN4y
>>208

3擦り半かよw
212青少年局所清掃委員会:03/08/25 08:28 ID:R9oYuj+p
>>208
そーろー
213208:03/08/25 08:30 ID:vbNLWUpk
イヤン ♥
214青少年局所清掃委員会:03/08/25 08:30 ID:R9oYuj+p
>>210
知って どうなる?
215番組の途中ですが名無しです:03/08/25 08:31 ID:UW0IxBMC
>>214
気にならない?
その境界に住んでる人は友達の家にいったら周波数がかわるんだぜ
216青少年局所清掃委員会:03/08/25 08:33 ID:R9oYuj+p
>>215
変換あだぷたーがあるから
安心 あんしん ちょーアンシン
217番組の途中ですが名無しです:03/08/25 08:40 ID:UW0IxBMC
まじで気になる
静岡の富士川はわかりやすいけど、上流の山梨の南アルプス市と甲府のあたりで富士川じゃなくなるんだよね
あと、糸魚川も富士川もないエリアではどこを境界にするんだろう?
218青少年局所清掃委員会:03/08/25 08:42 ID:R9oYuj+p
&%?)}”$@<
219番組の途中ですが名無しです:03/08/25 09:01 ID:zDJ7uiV3
>>217
電力会社に電線の地図を見せてもらえるか聞いてみたら?

あとは、専門の板↓の過去ログを検索して読むとか、

環境・電力板
http://society.2ch.net/atom/

人も住んでないような山中をひたすら歩いて確認するとか
220番組の途中ですが名無しです:03/08/25 09:03 ID:G9+IVRa/
今の家電はインバーター方式が増えてきたから電源周波数はあまり気にしなくて良いなだな
おまえら解るかな
221番組の途中ですが名無しです:03/08/25 09:03 ID:cCb/lHbB
●電機製品はなぜ周波数が違うのか

日本の周波数は、東と西で50と60Hzに分かれています。
転勤や入学などで、今までの電機製品が使えなくなった経験がありませんか?
こんな時誰もが疑問を抱くのは、なぜ全国の周波数を統一しないのかということ。
しかし現状では、全国いずれの電力会社も統一の可能性はゼロと回答しています。
一体、なぜこんな不都合な事態が生じたのか。
電力事業が始まった明治時代に、東の電力会社はドイツの発電器(50Hz)を、
西の電力会社はアメリカの発電器(60Hz)を導入し、
この違いが今もそのまま残ってしまったのです。
今となっては、電力業界だけの努力ではどうにもなりません。
各地域に普及したそれぞれの電気製品を全部部品交換するなんてムリですし、
家電メーカーの生産システムを一部分でも変更させるとなれば、これも相当の
事業予算を必要としなければならないからです。
最近では50,60Hz共用のものがふえてきているので、これを買うと便利です。
222青少年局所清掃委員会:03/08/25 09:03 ID:R9oYuj+p
糸魚川ー掛川線 という断層があり、
この付近に人家はない。
もしくは、あっても、江戸時代
これが、答え。
 
223番組の途中ですが名無しです:03/08/25 09:32 ID:F8qbhiRc
君たちの身近の家電製品のコンセントを見てみなさい
幾つかの中にひとつくらいは左右の端子の幅が違っているはずだ
まあ、いわゆるひとつのトリビアなんだけど、大きな問題解決に
ちかずけるハズだ!
224青少年局所清掃委員会:03/08/25 09:33 ID:R9oYuj+p
泉ちゃん
225番組の途中ですが名無しです:03/08/25 09:38 ID:fp1a7ijF
長い方があーす。
226番組の途中ですが名無しです:03/08/25 09:38 ID:zDJ7uiV3
おもちゃデジカメで接写したからピンボケとかで見づらいけど、
1985年ころに購入されたと思われる小学生用学習机の切り替えスイッチ

ttp://f6.aaacafe.ne.jp/~romjin/phpup/img/1228.jpg
227番組の途中ですが名無しです:03/08/25 09:40 ID:xHZ+stOn
>>221
規格統一すれば、コンバータいらなくなるし、メリットは十分ありそうだが・・・
228番組の途中ですが名無しです:03/08/25 09:41 ID:SOkrfxIo
昔、東と西とは壁で仕切られた別の国だったんだよ
229番組の途中ですが名無しです:03/08/25 09:41 ID:dQryQC6Z
なんか懐かしいKI・BU・N
230番組の途中ですが名無しです:03/08/25 09:42 ID:0eZIoc6Y
箱根から西は未開の蛮地だったからね
231226:03/08/25 09:42 ID:zDJ7uiV3
>>226
たぶんForbiddenで見れないので、その場合はこの2つのうちのどちらかから

http://f6.aaacafe.ne.jp/~romjin/phpup/upload.php
http://f6.aaacafe.ne.jp/~romjin/phpup/img/?M=D
232番組の途中ですが名無しです:03/08/25 09:43 ID:dQryQC6Z
いや、見れる。
233番組の途中ですが名無しです:03/08/25 09:46 ID:IhlaVNyS
電源の品質としては、他の電力よりも関西電力のほうが質が良い。
234番組の途中ですが名無しです:03/08/25 09:46 ID:RGeIi2QW
>>223
家庭用交流電源の2つの端子は、それぞれホットとコールドと呼ばれる極性がある。
ホット側には電圧がかかっているが、コールド側にはかかっていない(ほぼゼロ)。

基本的に長いほうがコールド側とされているが、DQNな業者に依頼してたりすると
余裕で逆になってたりするので注意。

交流なので左右を入れ替えても全ての機器は問題なく動くが、極性の違いによって
スピーカーなどの特性が変わり、音に違いを生じる結果になってしまう。
235番組の途中ですが名無しです:03/08/25 09:54 ID:fp1a7ijF
2番がホット
アメリカでは
1番がホット
3番がグラウンド
236番組の途中ですが名無しです:03/08/25 10:00 ID:AmDIQgDn
関西人は10Hzでも多い方が得したと思うから
237番組の途中ですが名無しです:03/08/25 10:00 ID:l6xDxI5u
静岡の佐久間に周波数変換所があった気がする。
ここで東西の電力融通が多少可能。
238番組の途中ですが名無しです:03/08/25 10:06 ID:ArVR33V3
俺のちんぽは200万kw
239番組の途中ですが名無しです:03/08/25 10:17 ID:6/cLdjiX
じゃあ、もうひとつトリビア追加だ!
関西仕様(60Hz)関東仕様(50Hz)の家電製品の見分け方!
240番組の途中ですが名無しです:03/08/25 10:18 ID:fp1a7ijF
取説を見る!
241番組の途中ですが名無しです:03/08/25 10:20 ID:ArVR33V3
>>239
インパスを唱える。
242番組の途中ですが名無しです:03/08/25 10:21 ID:zDJ7uiV3
>>239
本体の電源端子付近に何Hz用か書いてあったりするよね
243番組の途中ですが名無しです:03/08/25 10:22 ID:mu3qOY3v
まず新しい家電製品は全部50/60共用にして、普及したころに発電所も全部50Mhzに切り替える。
そしてその後は家電を50Mhz専用にして徐々に統一していけばいいと思うけどな・・・・
なんで効率悪いのをいつまでも引きずるんだろ。
244番組の途中ですが名無しです:03/08/25 10:22 ID:ng/7OL3O
>>237
長野の朝日村って所にも同様の設備がある。
245番組の途中ですが名無しです:03/08/25 10:25 ID:4L0A/fNU
今時60Hz/50Hzの区別ある製品なんて
貧乏人が買う安い電子レンジくらいだろ
246226:03/08/25 10:28 ID:zDJ7uiV3
西日本の人間は東日本の人間よりも多く回さなくてはいけないタイマーのつまみ

ttp://f6.aaacafe.ne.jp/~romjin/phpup/img/1229.jpg

(黄色が60Hzの西日本 青が50Hzの東日本)
247番組の途中ですが名無しです:03/08/25 10:29 ID:ArVR33V3
>>243
どっちもスタンダードになりたがってるんじゃない?
その辺の折り合いがつかないんだと思うよ。
248番組の途中ですが名無しです:03/08/25 10:30 ID:U8IDf6p6
水洗便所の右回りと左回りの違いの話題は出ましたか?
249番組の途中ですが名無しです:03/08/25 10:30 ID:Mah7vqz/
じゃあ、三つ目のトリビアだぁ!
コンセントの端子にある穴はなんのためか・・・知らないだろな
250番組の途中ですが名無しです:03/08/25 10:31 ID:sEkJjqjg
>>245
最低ランクの電子レンジですら、既に区別ないです。
251番組の途中ですが名無しです:03/08/25 10:39 ID:zDJ7uiV3
>>249
刺したときにカチッと(サクッと)ひっかかるから
252番組の途中ですが名無しです:03/08/25 10:39 ID:r7gEiMhF
交流やめて直流で送れ!
253番組の途中ですが名無しです:03/08/25 10:40 ID:5KhH+v8E
>>252はエジソン
254番組の途中ですが名無しです:03/08/25 10:40 ID:ArVR33V3
>>252はエジソン。
255番組の途中ですが名無しです:03/08/25 10:42 ID:zDJ7uiV3
>>252はカメハメハ大王
256番組の途中ですが名無しです:03/08/25 10:43 ID:ALag8xeC
>>252は変電所の電磁波からうまれたエジソン
257番組の途中ですが名無しです:03/08/25 10:43 ID:4L0A/fNU
>>250
そうなんだ
>>252
ネタに突っ込むと

直流で送ると送電線の抵抗損でるし、安い家電の巻き線トランスで安価に
電圧落とすしたり出来なくなるしな〜
258 :03/08/25 10:44 ID:fge35wnx
>>252はエンジン
259番組の途中ですが名無しです:03/08/25 10:44 ID:gYKgSwE2
>>252はオジサン
260番組の途中ですが名無しです:03/08/25 10:46 ID:ArVR33V3
>>257はニコラ・テスラ
261番組の途中ですが名無しです:03/08/25 10:46 ID:R5Js+iNK
テスラ的発想で世を驚かせる予定の漏れ様に言わせれば

>>252は氏ね
262番組の途中ですが名無しです:03/08/25 10:47 ID:HAUbZ7rP
>>252は映画好き
263番組の途中ですが名無しです:03/08/25 10:48 ID:JmGd9+to
>>1
おまえのせい
264番組の途中ですが名無しです:03/08/25 10:50 ID:kDHPAYxj
送電時って損失低くするために力率いじるんだっけ。
憶えてる奴いたら教えて。すっかり忘れてもーたw
265番組の途中ですが名無しです:03/08/25 10:50 ID:8CR+yeUh
西日本で買った電化製品を関東に送ってもらって使っても使えないってことか・・・・
迷惑な話だなぁ
266番組の途中ですが名無しです:03/08/25 10:51 ID:ArVR33V3
そういえば今、マンゲボーボー号に積んでる
電化製品はどうやって使ってるんだろう?
267番組の途中ですが名無しです:03/08/25 10:52 ID:TBSf6nsj
分解して使うから
問題ないニダ
268番組の途中ですが名無しです:03/08/25 10:52 ID:9Hmy8AIk
たけしが言ってたじゃん
269番組の途中ですが名無しです:03/08/25 10:53 ID:U8IDf6p6
北朝鮮は日本と同じ100Vだから普通に使ってるかと
270番組の途中ですが名無しです:03/08/25 10:53 ID:ArVR33V3
>>261は効率のいい発電機を作ったのに
エジソンから約束の五万ドルを貰えなくてイライラしてるニコラ・テスラ。
271番組の途中ですが名無しです:03/08/25 10:53 ID:TBSf6nsj
IDがTBSニダ!!
272番組の途中ですが名無しです:03/08/25 10:53 ID:q9sb5hC1
>>252は動物虐待野郎
273番組の途中ですが名無しです:03/08/25 10:53 ID:ArVR33V3
>>267はTBS社員
274番組の途中ですが名無しです:03/08/25 10:54 ID:Mnw3dzlL
安定器で点灯させる蛍光灯のフリッカーが少ないので、60Hzの方が目に優しい。

インバーター式とか、「ちらつきが少ない」という製品は、東京が60Hz地域だったら
絶対に出なかったと思う。
275番組の途中ですが名無しです:03/08/25 10:54 ID:ePSgvEdt
>>265
いまどきそんあ電気製品あるわけないだろうが
276番組の途中ですが名無しです:03/08/25 10:56 ID:atiWgvsK
広東のオーディオは音悪いんだって?
277番組の途中ですが名無しです:03/08/25 10:57 ID:R5Js+iNK
新幹線って直流で走ってるんじゃないの?
278番組の途中ですが名無しです:03/08/25 10:58 ID:q9sb5hC1
統一するとしたら60ヘルツか
279番組の途中ですが名無しです:03/08/25 10:58 ID:x00xR/aG
アクアリストにとっては、60MHzは正直うらやましい。
280番組の途中ですが名無しです:03/08/25 11:03 ID:3jj40avi
年金の受け取りは 西日本は50で東日本は60才以上みたいですね
281番組の途中ですが名無しです:03/08/25 11:07 ID:IHcf3QZ4
誰がこのスレ電源の周波数だと決めたんだ?
もし>>1がDQNでなければ、西日本は50、東日本は60と言っているのだから
周波数じゃないだろ。しかもコメントは「バカじゃないの?」とおっしゃってる。

思うに、これは偏差値の東西比較だな。
282番組の途中ですが名無しです:03/08/25 11:11 ID:zDJ7uiV3
国道の最高速度?
283番組の途中ですが名無しです:03/08/25 11:29 ID:iMjzdowl
>>281
やられた〜w
284番組の途中ですが名無しです:03/08/25 11:42 ID:5MjHhc8d
当時、外国企業(GE?)が売り込んで来た60Hzは、まだ日本企業では技術が足りなかった。
が、電力事業は大事なので、なんとか自前でやりたかった。
しかし、外国企業にも参入を認めなければならない。

そこで、官僚のお膝元の東日本には技術ハードルの低い50Hzを採用し、
日本企業にも勉強させる(ライセンス生産みたいだったかな?)。
で、残った西日本の利権を外国資本に分けて60Hzになったと…

まぁ、こんな感じだったと思う。
うろ覚えなので、違ったら知っている方訂正ヨロ。
285番組の途中ですが名無しです:03/08/25 11:44 ID:K1n0WzdN
スーパーにおける夏期のガリガリ君の値段
286番組の途中ですが名無しです:03/08/25 11:44 ID:NJuyFTFy
富士川から東は50Hz 西は60Hz
変電装置か発電装置が違うからとか聞いたが・・・


スマソスレ全部読んでない。
287番組の途中ですが名無しです:03/08/25 11:45 ID:RGeIi2QW
>>277
新幹線はずっと昔から交流だよ。
新幹線開業当時は交流じゃないとあれだけの速度が出せないため、
直流ではなく交流になってしまった。

ちなみに最近のものであれば在来線の電車も交流モータがほとんど。
こちらの場合は速度面の問題ではなくて、効率確保のためだけど。
パンタグラフから直流で電気を受け取り、電圧と周波数を随時変化させて
交流としてモータに電力を供給するため、抵抗で制御したりチョッパで
制御したりするのに比べて損失が少ない。
288番組の途中ですが名無しです:03/08/25 11:47 ID:CmvsmI4d
ここはなんと壮大な釣堀ですな。
289番組の途中ですが名無しです:03/08/25 11:47 ID:YptgG2Nt
平均寿命
290番組の途中ですが名無しです:03/08/25 11:48 ID:yeQYW+KK
>>249
撃鉄の衝撃で撃針が折れないように
291 :03/08/25 11:49 ID:EL63yfTv
単に関西がドイツの発電機(60ヘルス)、関東がアメリカの発電機(50ヘルス)
をバラバラに設置したってだけ。西日本は幕末のころからヨーロッパと交流が
あったが、幕府はアメリカに接近したという歴史背景もある。

なお、当時はヘルスの代わりにトルコという単位を使った。
292番組の途中ですが名無しです:03/08/25 11:49 ID:B5ZOJzit
偏差値は西が高いというのが定説だからな
293番組の途中ですが名無しです:03/08/25 11:52 ID:NskMic9n
いろいろな見方があって面白い!
小泉支持議員の数だろう。きっと。
西日本は野中、亀井、古賀、江藤だしな。
294番組の途中ですが名無しです:03/08/25 11:54 ID:zDJ7uiV3
>>291
健康度数?
295番組の途中ですが名無しです:03/08/25 12:25 ID:fNPmGy8h
ちばらぎは取手が分岐点w
296番組の途中ですが名無しです:03/08/25 12:57 ID:n3K2JFmH
うどんの汁の透明度
297TEST:03/08/25 12:58 ID:w90g4Sla

   /⌒ヽ    ちょっとテスト中です。
  / ´_ゝ`)   テストだけなのでこのスレにはなんら関与しません。
  |    /
  と__)__) 旦~
298番組の途中ですが名無しです:03/08/25 12:59 ID:5P+Jx+cf
      , -─-- 、_
    ,r'///_ ¨ミヽ
   /ニ三二ニ三二iニ',
  ,'ニ二二二二三ニニ|
  |ll ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ lllllll|
  |;'    , ,     '::;;|
  |  _ ' '  _     r、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (|     i        丿   <  オール5
   |    `ー    /     \_____
    ',   .=    /
    ヽ,       /ニニニ7;⌒ヽ
   f´| ` ー ''  f;;:;;;r⌒i;;「「il
   ト;;|      |;;;;{  |;;;;;;;;|
   | ヾ      ヽ」  |;;;;;;;;|
   | | ゚    ゚  |  |;;l;;l;;|
   | |           |  |;;l;;l;;|
   | |           |  | ̄¨
299番組の途中ですが名無しです:03/08/25 14:24 ID:NHSvdneX
エジソンは交流の理論を理解できなかったらすぃ。
在来線だと切り替え区間の間を惰性で走りぬけるところがまだあるね。
あ。オレ、鉄ヲタじゃないから一応念のため。
300番組の途中ですが名無しです:03/08/25 14:47 ID:xAvJ4Nk4
300
301番組の途中ですが名無しです:03/08/25 14:48 ID:Kfo48FGi
>>291 つまんないしつまんない
302番組の途中ですが名無しです:03/08/25 14:56 ID:mQwNY25b
>>3は「傷」。
「オール5」でも「定礎」でもない。
303番組の途中ですが名無しです:03/08/25 15:15 ID:aSJ259bo
>>291
逆じゃない?
304番組の途中ですが名無しです:03/08/25 23:05 ID:nUorcE8O
ところで、このスレの上のほうでメガヘルツといってる香具師がいるんだが・・・。
305サラリーまんきん太郎:03/08/26 04:06 ID:ddvikbMk
輸入先が違うからじゃ
306番組の途中ですが名無しです:03/08/26 07:33 ID:zMFc3RPj
>>304
FMラジオの周波数の話でしょ?
307番組の途中ですが名無しです:03/08/26 08:10 ID:O3MJ2G5B
>>306
うんにゃ
FM TOWNSしか持ってない香具師だよ。
308番組の途中ですが名無しです:03/08/26 08:16 ID:PvaPZsrm
Martyしか持ってないんじゃないの?
Vメモリ2メガしかないとかいってたし
309自治大臣 ◆xnuuudJmzI :03/08/26 08:18 ID:g0/PbS8g
>>1
偏差値?
310番組の途中ですが名無しです:03/08/26 08:21 ID:zMFc3RPj
486・・・?
50MHzとか66MHzは聞いたことあるけど
Pentiumに60MHzってあったっけ・・・?
311番組の途中ですが名無しです:03/08/26 08:26 ID:PV+8w+6L
電磁気の計算するときは50Hzの方が計算しやすくていい!
312番組の途中ですが名無しです:03/08/26 08:27 ID:BBHEZULI
でもいい加減統一できないのかな
すぐにやる必要はないだろうから、50年後に向けてちょこちょこ変えていくとかしたほうが良いのでは
313番組の途中ですが名無しです:03/08/26 08:30 ID:2lVn7Ooo
話の内容が全く分からないが・・・
もしかして関東の電化製品はACアダプタを使わなくていいのか?

そんなわけねぇよなぁ・・・
314番組の途中ですが名無しです:03/08/26 08:36 ID:zMFc3RPj
電気も無線で飛ばそうぜ!


…便利だけどいつどこで感電するかわからないという諸刃の剣
315番組の途中ですが名無しです:03/08/26 13:02 ID:7BCJUx4x
大阪にいた頃にダイエーで買ったサムソンの
安物電子レンジ(60Hz専用)が
東京に引っ越したら使えなくなって、
ダイエーにレンジの周波数関係の修理頼んだら、
同じ型で新品の50Hz専用のレンジが返ってきた。
316番組の途中ですが名無しです:03/08/26 13:08 ID:hTzecglX
ドイチェアメリカニッシェフロイントシャフト
317番組の途中ですが名無しです:03/08/26 13:13 ID:SI00liMp
>>314
そんなあなたにマイクロ波送電
318ハンニバル:03/08/26 13:39 ID:1yanPOCI
日本は中部電力から西が60ヘルツ(昔はサイクルといった)、東京電力から東
が50ヘルツだ。50ヘルツというのは周波数の単位で、交流電流が一秒間に5
0回プラスとマイナスが入れ替わる、電気の流れる方向が変わるんだ。だから電
熱器のように電気エネルギーを熱に変換するものは50,60どっちでもかまわ
ないが、モータのように回転するものは、回転速度と周波数は比例するので、50
と60では使い分けが必要になる。ドライヤなんか両用のものが多いが、ようする
に回転するものは気をつけたほうがよい。アメリカなんか12ヘルツとか24ヘル
ツなんていうところもあるんで、日本は二つでよかったんだ。
319番組の途中ですが名無しです:03/08/26 21:06 ID:zMFc3RPj
>>317
SIMCITY2000に出てきたあの発電所と同じしくみか!?w
320番組の途中ですが名無しです:03/08/26 21:09 ID:YGvt88g2
俺原付しか乗らないから30で十分
直線なら60出すけどね
321番組の途中ですが名無しです:03/08/26 21:28 ID:eHt/2Hll
なんでJR西日本の新幹線は横に「JR700」と書いてあって行先が電光掲示なのに
JR東海のは書いてないし、アナログなの?
322番組の途中ですが名無しです:03/08/26 21:32 ID:bh5KpAie
西日本の方が劣ってるから、50なんです。
323番組の途中ですが名無しです:03/08/26 21:36 ID:zMFc3RPj
>>322
このスレ最初から読むとわかるけど、逆なんですよね・・・
スレタイ間違ってるんです
324緑茶。(嵐が丘出身) ◆uSp7BONDPg :03/08/26 21:37 ID:0ttPwanO
>>322
325番組の途中ですが名無しです:03/08/26 21:37 ID:wigE9HP8
テスラーが50ヘルツにした。
326郡山解放戦線ZAFT ◆88fKcqOp1I :03/08/26 21:40 ID:Xo2c+iAn
マイクロ波最強
327番組の途中ですが名無しです:03/08/26 21:43 ID:OfmU2n7D
鉄道で50Hzと60Hzの架線の接続は絶縁された線で繋がれており、
電車はその間を惰性で走ってるのを知ってた?
328322:03/08/26 21:45 ID:bh5KpAie
>>323
あぁ。そうなんだ。
じゃぁ、言い換えるよ。

西日本の方が劣ってるから、60なんです。
329番組の途中ですが名無しです:03/08/26 21:45 ID:eHeHPGp6
電気の交流というのは、通常の3次元じゃなくて異次元の話として理解したほうがいい。
330番組の途中ですが名無しです:03/08/26 21:46 ID:5cfrODxC
>>328
ギャグもユーモアもあったもんじゃねーな。
331番組の途中ですが名無しです:03/08/26 21:54 ID:oLT3wx8V
戦争もこんな感じか?
国を二分されて、統一出来ない理由とか。
昔に???があったから今まで来ちゃったとか。。。
332番組の途中ですが名無しです:03/08/26 21:56 ID:CSHis55J
パソコン2MHz越えてる時代に、なんで50Hzだの60Hzで騒ぐのかな?
いっそ5MHzくらいに汁
333番組の途中ですが名無しです:03/08/26 21:56 ID:zMFc3RPj
>>330
>>322-323だけを見るとおもしろくて笑えるけど、
>>328は必死で悲惨だね…
334番組の途中ですが名無しです:03/08/26 21:58 ID:5KQyuq3l
>>327
漫画であったね。
335Q州ガンジー:03/08/26 22:07 ID:lDVgr5wP
>>1ばかでーーーーーーーーーす
336あう使い:03/08/26 22:08 ID:X1JmOfcn
やったーーーーーー!!!!

東の勝ちじゃーーーーーー!!!!!!

あうーっはっはっはっはっはっはーーーーーーーーーーー!!!!
337番組の途中ですが名無しです:03/08/26 22:08 ID:zMFc3RPj
>>331
機械とか設備の問題なら極端なこと言っちゃえばお金と手間で解決できるけど、
国の場合は思想とか民族とか土地とかややこしすぎるからね…
338番組の途中ですが名無しです:03/08/26 22:10 ID:bh5KpAie
>>330
>>333
西日本のひとでしょ?
339番組の途中ですが名無しです:03/08/26 22:11 ID:ANKzWeGI
関西人はよくしゃべるから50Hzもあれば十分なんだよ!!ヴォケ
340番組の途中ですが名無しです:03/08/26 22:17 ID:zMFc3RPj
>>338
いいや、俺は東だよ。 もっと言うと東北。
341番組の途中ですが名無しです:03/08/26 22:31 ID:BJmjVz2M
しかしレベルの低いスレやね。
専門化が超〜マジれすしちゃうぞぉ〜

1.50Hz60Hzどちらが優位かって、効率考えたら60Hzでけてーい。
2.100Vより電圧高くすると効率よくなるけど、事故も増えるから現状維持。
3.でも50,60混在していたからそれでも使える家電製品作る技術が優秀な
  日本製家電製品を生み出したって知らないかな? >all
342番組の途中ですが名無しです:03/08/26 22:32 ID:Gl68zpum
>>341
なんだおまえ死ね
343番組の途中ですが名無しです:03/08/26 22:35 ID:ZyuU5mdo
西日本の方が電球が少しだけ長持ちするんだっけ?
344番組の途中ですが名無しです:03/08/26 22:46 ID:UWJB+fLW
意図的に狂った周波数で電線に流されたらあぼーんする電気器具って多いのかな。
ブレーカーは周波数の異常には関知しないよね?
345番組の途中ですが名無しです:03/08/26 22:48 ID:CSHis55J
>>344
どうせ電子回路をもった家電製品は直流に変換してから使ってるわけだろ
周波数なんて関係ないじゃん
掃除機の回転数が変わるくらいか?
346番組の途中ですが名無しです:03/08/26 22:48 ID:68tvcT27
ここは文系と低脳ドキュソが集うスレでつね?
347番組の途中ですが名無しです:03/08/26 22:50 ID:k4nzvf4U
>>345
掃除機だって最近はインバータ搭載だぞ
インバータ制御じゃない一般的な蛍光灯器具が一番やばそうな気がする
348番組の途中ですが名無しです:03/08/26 22:54 ID:CSHis55J
蛍光灯や電球の類はべつに何の影響も受けんだろ
60Hzの方がちらつき少ないとか、熱くなるとか、寿命短くなるとか
その程度だろ
349番組の途中ですが名無しです:03/08/26 22:55 ID:zMFc3RPj
掃除機のモーターって直流に変換しないで交流使うのが多いの?
350番組の途中ですが名無しです:03/08/26 22:56 ID:nvZyQ7eV
( ´_ゝ`)ふむ
351番組の途中ですが名無しです:03/08/26 22:57 ID:k4nzvf4U
>>348
蛍光灯には安定器があることをお忘れなく
うち(九州)で50Hz用の器具使ったら、ほどなくあぼーんしたしな
352番組の途中ですが名無しです:03/08/26 22:57 ID:UWJB+fLW
>>348
俺もそう思ったが、うちの蛍光灯器具みると切替スイッチついてる・・
353番組の途中ですが名無しです:03/08/26 22:58 ID:ANKzWeGI
なんで西日本は50で東日本は60なの?


それがわかったら ノーベル賞だよ キミ

354番組の途中ですが名無しです:03/08/26 22:59 ID:9R1/6mId
つーか、買い換えろよ。
持っていくよりも寧ろ安上がりだろ?
355番組の途中ですが名無しです:03/08/26 22:59 ID:CSHis55J
あぁ、蛍光灯「器具」ってそいう意味ね
てっきり「蛍光灯そのもの」かと思ったw
だが>>352のようにたいがいのには切り替えついてると思うが
100円ショップで売ってるようなのはわからんね
356番組の途中ですが名無しです:03/08/26 23:01 ID:t6YucOV0
ヨーロッパとアメリカの境界線
357番組の途中ですが名無しです:03/08/26 23:01 ID:zMFc3RPj
>>352
スイッチ逆にしてからつけても光ったりする
蛍光灯の中に安全装置が入ってたりするのかな?
358番組の途中ですが名無しです:03/08/26 23:03 ID:QYrOpBKR

>>1 は正しいと思うよ  

359番組の途中ですが名無しです:03/08/26 23:03 ID:CSHis55J
>>357
まぁ、13A用のコンロが12Aでもつかえるようなもんだw
360番組の途中ですが名無しです:03/08/26 23:05 ID:J1xWMscH
って言うか全国統一にする計画はあるって聞いたけど
でもそれやると莫大な金がかかるらしい。
この金がない時代にそれをやる事は不可能。

統一しても、今じゃほとんど意味ないからしないんじゃないかな。
唯一面倒なのは電力の融通の手続きかあるって事。
361番組の途中ですが名無しです:03/08/26 23:06 ID:Zm1AVZee
独式・英式
362番組の途中ですが名無しです:03/08/26 23:08 ID:REG3IdcR
実は周波数の話ではない。
363番組の途中ですが名無しです:03/08/26 23:08 ID:UWJB+fLW
そういや、むかーし使ってたビデオデッキの時計が電源周波数同期方式だった。
すげー正確かも思ったら、全然違った。。進んだか遅れたか忘れちゃったけど
必ずどっちかで狂ってた。
364番組の途中ですが名無しです:03/08/26 23:10 ID:D5atD/Qv
>>112
まだ見てるか知らないけど、ここを参照してみて
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050416628/
キャプボードとかサウンドボードはノイズに弱いんだよね
環境によっては画像や、音声にノイズが乗る
それを低減させるためにアースをとる

絶縁したアルミホイルでボードを包んだり、ゲルシート貼ったり、
玄人思考のNO-PCI付けたり

まぁノイズが気にならないなら、いらない
365番組の途中ですが名無しです:03/08/26 23:11 ID:LejPHs2O
最大141ボルト出ている
366番組の途中ですが名無しです:03/08/26 23:13 ID:3iEWIzdr
真夜中だとオーディオの音が良く感じる
367番組の途中ですが名無しです :03/08/26 23:20 ID:tshTCdUZ
>>366
夜中になると全体の電気使用量が減るので
電圧が安定するからみたい。
368番組の途中ですが名無しです:03/08/26 23:20 ID:zMFc3RPj
ビデオキャプチャボードについてるチューナーって金属製のシールドで覆われてるよね

それよりここまで一度も「スカラー波」という言葉が出てきてないな
369               :03/08/26 23:24 ID:jLVmvNst
>>367
それよりも電線を伝わってくるノイズの発生源になる電気製品を使う人が減るから。
370番組の途中ですが名無しです:03/08/26 23:26 ID:hq5eZJ8+
昔、テレビを分解して感電したことがある。
前かがみでやってたけどのけぞってしまった。
指には5mmくらいの穴があいてた。
371番組の途中ですが名無しです:03/08/26 23:27 ID:zMFc3RPj
>>370
心臓止まったりしなくてよかったね
372番組の途中ですが名無しです:03/08/26 23:29 ID:3iEWIzdr
帯電してるからコンセント抜いても危ないよ
373番組の途中ですが名無しです:03/08/26 23:37 ID:zMFc3RPj
フラッシュつきの写ルンですとか分解するとけっこうでかいコンデンサ入ってるんだけど
あれも触るとけっこうシビれるよ
374番組の途中ですが名無しです:03/08/26 23:39 ID:LejPHs2O
006P電池(四角い乾電池)
の電極をなめると、おいしい
375番組の途中ですが名無しです:03/08/27 00:15 ID:FIgiJ+Hm
>>374
アルミホイル噛んでなさい
376番組の途中ですが名無しです:03/08/27 00:18 ID:725te+VE
いまさらかもしれないけど、これって統一できないのかな?
電化製品は今じゃ全部が50/60両方に対応してるから問題無いと思うから、
西か東の電力会社どっちかが譲歩したら統一できると思うんだけど。
統一のメリットがないのかな?
377だそうです:03/08/27 00:18 ID:j+dNHXrk
>>375
虫歯がない(歯に金属をかぶせていないと)と何も起こりません



378番組の途中ですが名無しです:03/08/27 00:28 ID:8kEkV6ER
>>373
スタンガンつくれるんだよ
379郡山解放戦線ZAFT ◆88fKcqOp1I :03/08/27 00:29 ID:dLVeeb2p
>>374
わかる。俺も幼児期やってた。
ラジコンの電池は( ゚Д゚)ウマー
380番組の途中ですが名無しです:03/08/27 00:35 ID:js8iatQI
>>376
電化製品はいいとしても、発電機や変圧器はどうなる?

過去に通産省の指導で二回ほど統一を試みたことがあるが、いずれも失敗に終わってる。
最初は効率のよい60Hzに統一しようとしたが失敗。
このとき北海道電力だけはマジメに60Hz化を進めていた名残が、今の千歳あたりに
残ってる。
二回目は終戦後50Hzにしようとしたが、これも失敗して現在に至ってるわけ。
381番組の途中ですが名無しです:03/08/27 00:45 ID:hG86+mye
50Hzが多いのは創価がそれをかたくなに使っているから。
そこまで影響力があるのかと驚いた
382番組の途中ですが名無しです:03/08/27 00:46 ID:8kEkV6ER
あいだをとって直流にすればすべて解決。
383番組の途中ですが名無しです:03/08/27 00:57 ID:725te+VE
>>382
なんで間が「直流」になるの?
なんで?

384番組の途中ですが名無しです:03/08/27 01:08 ID:8kEkV6ER
>>383
50Hzと60Hzのつなぎ目は直流。
385しずおか人 :03/08/27 01:15 ID:6JuL2mQ3
富士市内の電気店でも60Hz専用の電子レンジとか蛍光灯器具売っているよ。
川向こうの庵原郡(富士川・蒲原・由比)の住民が橋渡って買いに来るし。

芝川町だと50/60Hz 混在だよ。地区ごとに違うらしい。友人に聞いたらえらい迷惑だと

386番組の途中ですが名無しです:03/08/27 08:49 ID:ymzfV36b
俺のCPUは1.5Ghz
387番組の途中ですが名無しです:03/08/27 08:53 ID:b5gCNFwh
ちょ〜遠投レス

>>24
いまどきの普通の家なら単三引き込みだから200Vは
使えるはずだが?
388番組の途中ですが名無しです:03/08/27 09:17 ID:/qUol7wd
50万年前に東日本列島と西日本諸島が地殻変動によって
ひとつになったのが今の日本。(この時に日本アルプスが隆起)
周波数の違いはその頃の名残だよ。
389しずおか人 :03/08/27 12:41 ID:6JuL2mQ3
>>387
自宅は古い家で単二方式だから不便です。単三方式に切り替えると
えらい金がかかるらしいので新築するまでこのまま我慢するようです。
390番組の途中ですが名無しです:03/08/27 19:47 ID:w8dSVj2d
周波数の変わり目は、文化の変わり目とほぼ一致する。
その変わり目には見えない壁がある。
391番組の途中ですが名無しです:03/08/29 01:36 ID:B8UczduK
 
392番組の途中ですが名無しです:03/08/29 05:11 ID:8v5pa8Qm
電子レンジは相変わらず専用ヘルツ機種が多いねー
50/60共用タイプは高い
393番組の途中ですが名無しです:03/08/29 06:18 ID:Lw7xR4km
60Hzの洗濯機はそりゃもう凄い勢い
394番組の途中ですが名無しです:03/08/29 07:25 ID:jICZAyuU
昔のテレビって垂直同期・水平同期の調整つまみついてたよね
395番組の途中ですが名無しです:03/08/29 08:15 ID:uMzWa0Bt
チャンネル切り替えのツマミも UHF・VHF切り替えボタンもありましたが何か?
396番組の途中ですが名無しです:03/08/29 09:39 ID:jICZAyuU
>>395
うちのテレビはVHFのチャンネル切り替えダイヤルを「U」に合わせるとUHFが映るタイプだったな
(小学校低学年くらいまでの思い出・・・)

ってそうじゃなくて…、もしかしたらあの同期も電源の周波数(50Hz/60Hz)に影響されてたんじゃ?っていう話ですよ
397番組の途中ですが名無しです:03/08/29 09:45 ID:U1lveCLg
>>396は無知すぎ。
TVの同期信号は電源とは無関係に作り出している。
398番組の途中ですが名無しです:03/08/29 09:50 ID:jICZAyuU
>>397
昔から水晶発振の部品がついてたわけですね
399番組の途中ですが名無しです:03/08/29 15:48 ID:8v5pa8Qm
>>318
アメリカのどこの州なんですか?>12Hz, 24Hz
ネタだったら許さん
400番組の途中ですが名無しです:03/08/29 16:11 ID:FCDHGtEu
2ヶ月ぐらい前におっこちたパソコンを今日
中をしらべたら、レギュレータが1つ、灰化していた・・・

401番組の途中ですが名無しです:03/08/29 21:08 ID:Jh+k0Oh+
ヘメガルツ
402 :03/08/30 01:43 ID:tIsNpsIy

 DC12V→AC100V セルスターのインバーター持ってるけど
  50/60Hz切り替えSWが有る

       ・・・余程の事がない限り60Hzで使え、と取説に書いてあった   


403番組の途中ですが名無しです:03/08/30 03:06 ID:ITmtEd4/
リフレッシュレートは西日本の方が高周波数にしないと画面が点滅しにくいって知ってた?
漏れは学生なんだが、東日本の時は75Hzで全然問題無かったのだが、西日本じゃあ目が痛くなるよ・・・
404番組の途中ですが名無しです:03/08/30 03:23 ID:0xd+7vNU
>>403は単に2chのしすぎ。
405 :03/08/30 03:24 ID:Vcg8kf59
JRの株価かと思ったよ
406番組の途中ですが名無しです:03/08/30 03:28 ID:9MNmzNB1
フォッサマグナ
407番組の途中ですが名無しです:03/08/30 08:00 ID:E0vDEjI5
>>380
支笏湖周辺が60HZなのは、単にそこに供給している
王子製紙の発電所が60HZなだけじゃないのか?
408番組の途中ですが名無しです:03/08/30 08:02 ID:uQypHtsl
>>405 NTTかもしれんぞ。
409番組の途中ですが名無しです:03/08/30 12:23 ID:cQoLIWnV
アースの目的は「感電事故から人体を守る」が基本です。
電動工具ですら二重絶縁化が進んでいる現在ではコンセントの3P(接地局付きコンセント)の
標準化は時代錯誤です。15年くらい前ならその考えもありですが今ではシーラカンス的です。
水による絶縁破壊の可能性がある洗濯機や大電流を消費するエアコンには法律でアースの
設置や漏電遮断機の設置が義務付けられています。これら機器が設置されそうな場所の
コンセントは3Pになっているはずです。標準化されるのはこの辺までです。
全てのコンセントにアースを用意したい人は新築の際に注文するのが良いと思います。
410番組の途中ですが名無しです:03/08/30 12:24 ID:cQoLIWnV
雷対策でアースを付けることも感電事故防止の観点からです。
落雷の瞬間に電化製品に触っていると感電の可能性があります。その事故を防止するのが
落雷対策のアースの目的です。
しかし、これには弊害があります。むしろ弊害の方が怖いし、一般的に知られて言いません。
落雷の時に壊れる電化製品はアースが施されている機器または二種類に通電している
機器です。テレビとビデオ(電源とアンテナ)、電子レンジ(電源とアース)、電話(電源と電話線)
電話線単体の電話機の場合は壊れません。洗濯機(電源とアース)、ボイラー(電源と配管)の
ようなものです。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ