<自転車>発明したのは日本人? 18世紀、彦根藩士が完成

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
<自転車>発明したのは日本人? 18世紀、彦根藩士が完成
 自転車に初めて乗ったのは日本人だった?――。
1861年にフランス人のミショーが発明したとされるペダル式自転車が、それより129年早い享保17(1732)年に日本で誕生していたことを示す史料を、東京の研究家が分析し、模型を復元した。当時の日本の技術水準の高さを示すものと注目される。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030705-00001074-mai-soci
2Zシリーズ開発関係者:03/07/05 16:22 ID:0lsA3oZ4
なるほど
3番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:22 ID:giw9f0+H
2?
4番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:22 ID:sBzbkYqF
hu-nn
5番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:22 ID:G+RE1B+7
>>1
 馬鹿                          
6番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:22 ID:CDYCBF6s
自慰発明
7番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:22 ID:cq5M8MsN
( ゚Д゚)ゴルァ
俺が依頼したのに勝手にスレ立てんな!
8番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:22 ID:is8wFxIU
井伊直弼
9番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:22 ID:nlmk2CHR

      
     またjapanese.joins.comか

10番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:22 ID:eo8RRw0N
いいじゃん中国で。
11番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:23 ID:0+GIOe+h
ウリナラニダ
12番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:23 ID:vk+eWoX1
韓国だろ
13番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:24 ID:/usR1yIh
なんかチョソの捏造記事と同じ臭いがするので
もっと慎重に扱ってほしい…
14番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:24 ID:pWpNcuoK
韓国の場合は?じゃなくて!になってる。
15番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:25 ID:/usR1yIh
>>14
納得。ちょっとホっとした。
16番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:26 ID:9SrcbOrm
なんか日本も半島化してきたな・・・
17番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:28 ID:06IKaOWs
こんなんで?
18番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:28 ID:b++/KMIV
自転車の起源はイルボン也!!!
19番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:28 ID:dpTUFwiO
日本人の発明は韓国人の発明!
韓国人の発明も韓国人の発明!
20番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:28 ID:SQ+jjWv6
キテレツ大百科っぽい
21番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:29 ID:xHMoXJCT
家のじいちゃんが発明したって言ってたよ
22番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:30 ID:BzQYhvCn
>当時の日本の技術水準の高さを示すものと注目される。

事実は本当なんだろうが、この文体はどっかの国でよく使われているような…。
来週にも「半島で作りました」とか言う記事が出てくるヨカーン。
23番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:30 ID:eDStCcz7
あの法則が発動する悪寒
24番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:31 ID:mg16kWBp
これじゃ起源が日本って言ってるようなものじゃん
自転車として発明されたのは日本なわきゃない
マジ半島化してきたな。。。
25番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:32 ID:vIDTPaso
イルボン起源認定か
やってることが半島と変わらんな
26番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:32 ID:RvydVEvG
三輪車なので、三輪車の起源が日本であった、というわけだ
27番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:33 ID:dpTUFwiO
飛行機発明も、乾電池発明も、ビタミン発見も日本人の功績です。
28番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:33 ID:RvydVEvG
>>27
いや、発明したのはそうかもしれないが、「功績」は薄いだろ
29番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:34 ID:RJElPLVJ
歴史的な建築物や美術品を見れば、昔の日本もそれなりの技術力を
持っていたと言えるわけだが。
30番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:36 ID:dpTUFwiO
>>29
文学も
31番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:37 ID:mg16kWBp
缶コーヒーとインスタントラーメンは日本人の発明
ヲシュレットも日本人
ウォークマンはソニー
フロッピーも変な発明家(名前忘れた)
電子レンジはこずえ鈴の親父の日本人
32番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:37 ID:RvydVEvG
からくり人形を見れば、自転車ぐらいのからくりを発明しててもおかしくないと思える
33番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:37 ID:yEWG+EPa
>武州児玉郡(現埼玉県本庄市)で農民が作った「陸船車」と呼ばれる乗り物が江戸で評判となった。

埼玉の農民のやつも気になりますが
34番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:37 ID:HUiAxxg8
  ∧_∧
 <=( ´∀`)<自転車の起源は韓国だと思うよ
 (    )
 | | |
 〈_フ__フ
35番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:38 ID:dpTUFwiO
>>33
ネーミングセンスが悪いな
36番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:39 ID:VYXumBgl
起源ニダ
37番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:40 ID:jf0V8vxQ



猿どもがウザイこといってますが、
歴然とした証拠があっての上で、名乗るのはアリだろ。
第一どっちが発明したんでも日本人はOKなわけで、
マジでどこぞの国みたいに捏造してまで必死に起源国名乗るのと同列に語るんじゃねーよ。
失礼だろ。あ、猿にはそんな人間の礼儀の話なんてわからないか。
38番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:40 ID:nKT5GHVR
特許取ってたら大儲けだったろうな
39番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:40 ID:B2WCDdLW
まぁ、チョンとちがって、こっちは事実なんだから良いじゃん
資料だってあるしな

きゃたぴらーとかも、日本が最初らしいよ
40番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:40 ID:dpTUFwiO
享保17(1732)年だと、吉宗も見たのかな?
41番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:40 ID:F/mEfpxd
平賀源内が一言↓
42番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:41 ID:cq5M8MsN
そうだ!日本人には相手を認めるという気質がある!
どこぞの民族にはない!!
43番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:41 ID:ZUdxuiHT
チョソの毒魔に冒されたヤシ大杉。
かわいそうになってきた。
44番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:42 ID:mg16kWBp
>>37
猿とは自分の事を言ってるのですか?
45番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:42 ID:/usR1yIh
毒魔ってなに?
46番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:43 ID:ucIYKyUi
>>31
>フロッピーも変な発明家(名前忘れた)


全然違う
47番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:43 ID:0HuWKEYY
また朝鮮人の陰謀か・・・
48番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:47 ID:BMLalk11
フロッピーの原理はドクター中松ちゃうん?
49番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:47 ID:B2WCDdLW
違うらしい
50番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:48 ID:/usR1yIh
え、あのオッサンのいってることウソなの?
51番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:49 ID:eo8RRw0N
ジャンピングシューズとニンジャーはホントだよ。
52 :03/07/05 16:52 ID:vZnrCiEM
フロッピーの発明は韓国人に決まってる
53番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:53 ID:dpTUFwiO
世界で最も認められた日本の発明はファミコンとマリオだな。
54番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:54 ID:IKPEETIB
どっちでもいいよ。あまり言い過ぎるとチョンみたいだからやめろよ。
55番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:55 ID:i5XNuLkd
初めて自転車にエンジン積んでオートバイを走らせたのも日本人なので、
自転車そのものを発明していたとしても不思議ではないな。
56番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:56 ID:7T6A0XNL
自転車の起源は日本が発祥ニダ
57   :03/07/05 16:58 ID:T/lb7+Qu
おまいら自作のダッチワイフも子孫によって発掘されるわけだ。
58番組の途中ですが名無しです:03/07/05 16:59 ID:aB0Bpt+L
>>55
オートバイは第一次大戦ごろからあるぞ
59番組の途中ですが名無しです:03/07/05 17:00 ID:mg16kWBp
>>46
今調べて見た所
中松は嘘っぱち野朗ってことでしたすんません
60番組の途中ですが名無しです:03/07/05 17:05 ID:f1zk7SsJ
あーぁこんな記事のっちゃって・・
明日の朝鮮日報はえらい騒ぎになりそうだ
61番組の途中ですが名無しです:03/07/05 17:06 ID:i5XNuLkd
>>58
そうだったのか(゚Д゚)ガーン
騙された。
62番組の途中ですが名無しです:03/07/05 17:16 ID:Paqrl8c2
もうちょっとしたらウリナラ起源ニダーと言いそう
63番組の途中ですが名無しです:03/07/05 17:21 ID:PtG+tYdi
フロッピーはIBMじゃないか?
64番組の途中ですが名無しです:03/07/05 17:22 ID:yYXztAaC
石油ポンプはドクター中松じゃないの?
65番組の途中ですが名無しです:03/07/05 17:23 ID:i5XNuLkd
そもそも彦根藩士、平石久平次時光は在日じゃなかったという
証拠でもあるのか?

  
66番組の途中ですが名無しです:03/07/05 17:38 ID:pWpNcuoK
>>65
それをいうなら彦根藩士、平石久平次時光は在日だったという証拠を挙げるのが当たり前。
67番組の途中ですが名無しです:03/07/05 17:43 ID:dpTUFwiO
挙証責任でつか?
68番組の途中ですが名無しです:03/07/05 17:45 ID:QuFfrjky
ダビンチのヘリコプターみたいなもんだろ
69番組の途中ですが名無しです:03/07/05 17:46 ID:nLIqDS56
こういうことを自慢しないのが日本人の美徳
70番組の途中ですが名無しです:03/07/05 17:47 ID:adc3ukj4
日本マンセー
71番組の途中ですが名無しです:03/07/05 17:49 ID:3WjCf15c
ゴッドハンドシンドローム
72番組の途中ですが名無しです:03/07/05 17:49 ID:fhsQvmn8
>>31 こずえ鈴の親父はドイツ人のはず。
73番組の途中ですが名無しです:03/07/05 17:49 ID:dpTUFwiO
プロジェクトXのネタに
74番組の途中ですが名無しです:03/07/05 17:50 ID:QReRUuay
>>69
お、美しいね。日本の美学。
75番組の途中ですが名無しです:03/07/05 17:50 ID:nlmk2CHR
プロジェクトXを見ると、日本の発明ってあんまないのな

アメリカの何とか大学で理論ができる
      ↓
生産化に成功したのは日本人
76番組の途中ですが名無しです:03/07/05 17:55 ID:F/mEfpxd
日本人の発明=バルバスバウ
77番組の途中ですが名無しです:03/07/05 17:56 ID:aB0Bpt+L
(ル+ス+ウ)バ
78番組の途中ですが名無しです:03/07/05 17:56 ID:2aEWdx67
キムチくさいなこの記事・・・
79番組の途中ですが名無しです:03/07/05 17:57 ID:8JhqDRPl
でも江戸時代の無駄な労力技術はマジですげえぞ。

とこの前その類の展覧会行って思いますた
80番組の途中ですが名無しです:03/07/05 17:58 ID:dpTUFwiO
発明と言っても、よく考えると
大八車の車輪を横並びから縦並びにしただけなわけだが
81番組の途中ですが名無しです:03/07/05 17:59 ID:xHMoXJCT
>>80
それが凄いんじゃないの?
82番組の途中ですが名無しです:03/07/05 18:00 ID:iVRYsG7F
捏造ですか
人の事言えませんね
83番組の途中ですが名無しです:03/07/05 18:00 ID:dpTUFwiO
捏造じゃないってのに
84緑茶。(嵐が丘出身) ◆uSp7BONDPg :03/07/05 18:01 ID:hmCPLT6W
このチャリンコが越後屋とかで売ってたら江戸時代の人も楽だったろうねえ
85Zシリーズ開発関係者:03/07/05 18:01 ID:0lsA3oZ4
ウリナラマンセースレ
86番組の途中ですが名無しです:03/07/05 18:01 ID:8JhqDRPl
つまり日本人もフランス人と同じようなことを考えてたってことだろ。
どっちも凄いってことでええやん。
87番組の途中ですが名無しです:03/07/05 18:01 ID:dpTUFwiO
>>84
おぬしも悪よのう・・・
88番組の途中ですが名無しです:03/07/05 18:02 ID:dpTUFwiO
フランス人はフランスパンを作った。
日本人はアンパンを作った。
89番組の途中ですが名無しです:03/07/05 18:03 ID:Dv0VLZqB
自転車の起源はウリナラニダ
         /''⌒ヽ
        ノ7ヽ`∀´>
   ∧_∧ ('''-o 》》o   ∧_∧
   <ヽ`∀´> [===L||:|」  <ヽ`∀´>  
〜 (つエニニニニニニニニOエ  )エ
   , ヽ Y    ||      , ヽ Y
   し'(_)   ◎      し'(_)
ttp://n-planets.honey.com.sg/~hippo/bbs3/sakadachi/img/1054349262011.jpg
↑証拠写真ニダ
ttp://n-planets.honey.com.sg/~hippo/bbs3/sakadachi/img/1054349262012.jpg
↑次世代自転車ニダ
90番組の途中ですが名無しです:03/07/05 18:04 ID:4vOsrZE6
韓国の捏造記事と同じ匂いがする。
91番組の途中ですが名無しです:03/07/05 18:07 ID:xHMoXJCT
>>89
マンセ━━<`∀´>━< `∀>━< `>━< >━< >━<´ >━<∀´ >━<`∀´>━━!!!!!
92番組の途中ですが名無しです:03/07/05 18:07 ID:w2NsvTO1
>武州児玉郡(現埼玉県本庄市)で農民が作った
>「陸船車」と呼ばれる乗り物

こっちも気になる(w
93番組の途中ですが名無しです:03/07/05 18:09 ID:SotfPAQt
>>63
日本では誰も相手にしてくれなかったから
IBMに売ってしまったんじゃなかったか?
94番組の途中ですが名無しです:03/07/05 18:12 ID:F/mEfpxd
>>93
おっさんが取ったのは特許だけじゃなかったか?
95番組の途中ですが名無しです:03/07/05 18:14 ID:XKvuXI/9
>>90
同意
96番組の途中ですが名無しです:03/07/05 18:16 ID:NtJ9/EIV
日本で作られたその「自転車」が現代の自転車に直接繋がる
物ではないから「日本人が自転車を発明した」とは言えないが、
その底辺にある技術は他の分野で活かされ伝えられ、精密機器に
強い日本産業となっている。
そこが何でも起源はウリナラ妄想の朝鮮とは違うところ。
97番組の途中ですが名無しです:03/07/05 18:16 ID:dpTUFwiO
最近、自転車もフロッピーも使ってない。
98番組の途中ですが名無しです:03/07/05 18:17 ID:NtJ9/EIV
3.5インチフロッピーはソニーが開発した。
99番組の途中ですが名無しです:03/07/05 18:21 ID:3Fru7ZYi
ウリナラの記事と同じ臭いがするっていってる人がいるけど、
ウリナラの場合は、文書に記録が残ってないのが
ほとんどなんでしょ?だから捏造。
この記事によると残ってたみたいよ。
今回のは。
100番組の途中ですが名無しです:03/07/05 18:22 ID:iVRYsG7F
今の自転車に直接関係あんの?
101番組の途中ですが名無しです:03/07/05 18:24 ID:M2pdk7KO
なんか韓国人みたいだな
102番組の途中ですが名無しです:03/07/05 18:29 ID:aB0Bpt+L
まだ8インチ使ってる人いる?
103番組の途中ですが名無しです:03/07/05 18:30 ID:Jm7ZPIHT
もうさ先が読めるから半島が起源ということで
104 :03/07/05 18:30 ID:vZnrCiEM
このスレ見てると日本人が「韓国人みたい」と言われる事を
いかに嫌がってるかってのがよく分かるな。
105番組の途中ですが名無しです:03/07/05 18:34 ID:d34I49ut
みんな 鮮人に感化されすぎ
106番組の途中ですが名無しです:03/07/05 18:40 ID:Vgrs2npL
朝鮮、ドクター中松と言えばやはりこれだろう。
DND=ドクター・中松・ディフェンス
撃ってきたミサイルを空中で反転させて元の場所に落とすらしい。
107番組の途中ですが名無しです:03/07/05 18:51 ID:Nk/1Yk+O
飛行機を発明したのは二宮忠八
108番組の途中ですが名無しです:03/07/05 18:53 ID:JZbcoPAA
どうでもいい
109番組の途中ですが名無しです:03/07/05 18:53 ID:hRZsfwKE
韓国人みたい
110番組の途中ですが名無しです:03/07/05 18:54 ID:dpTUFwiO
>>109
韓国人見たい?
111>:03/07/05 18:57 ID:1mP5+NXa
最初に月にいったのは日本人 
 かぐや姫の伝承があるのはそのため
112番組の途中ですが名無しです:03/07/05 19:00 ID:diTIl2+C

この手の話ってよく出てきますが、問題は、その技術情報が波及して世の中の役に立ったか否かでは?

中国で各種の発明がなされているが、門外不出状態だったので世の中の役には立たなかった。
113番組の途中ですが名無しです:03/07/05 19:05 ID:dpTUFwiO
>>112
>中国で各種の発明がなされているが

詳細キボンヌ
114お笑い通:03/07/05 19:06 ID:hsh2zaeD
火薬とか印刷技術とか羅針盤のことがいいたいんだろう
それよりめちゃイケ見ろよ伝説の芸人カンニングがでるぞ!
115番組の途中ですが名無しです:03/07/05 21:32 ID:bkslnPNt
形状がいまいちわからないんだけど
フライホイールにクランク状の棒って子供用三輪車みたいなのを想像すればいいのかな
116番組の途中ですが名無しです:03/07/05 21:33 ID:JV7mDH/D
韓国のニュースだと速攻捏造に思うが日本のニュースなので少し信じてみる。
117番組の途中ですが名無しです:03/07/05 21:43 ID:/g4dnYn0
118番組の途中ですが名無しです:03/07/05 21:43 ID:RhXaDqy/
キテレツ斎様だよな?
119番組の途中ですが名無しです:03/07/05 21:43 ID:GLWLw1tc
本でみたことあるんだけど、昔の自転車って前輪が異様に大きかったらしい
確かに、早さ的には今のとは比べ物にならないだろうけど、危ないだろうな
120番組の途中ですが名無しです:03/07/05 21:45 ID:DjIITtXh
そして在日認定者がまた一人増えたわけだが
初めて空を飛んだのも リリエンタールじゃなくて日本人なんだよね(^^)
学研の ひみつシリーズで読んだよ(^^)
122番組の途中ですが名無しです:03/07/05 21:54 ID:/g4dnYn0
123番組の途中ですが名無しです:03/07/05 21:59 ID:fkwcZpdM
八木アンテナとかも勿体無いことしたよな。
124番組の途中ですが名無しです:03/07/05 21:59 ID:hvINGwws
韓国人みたいな事言うなよ恥ずかしい
>>122
あっ これだこれだ(^^)
126番組の途中ですが名無しです:03/07/05 22:01 ID:bkslnPNt
>>122
ハングライダーみたいので飛行機作ったって言っちゃだめでしょ
127番組の途中ですが名無しです:03/07/05 22:02 ID:WLwLIgwN
こないだたけしの秋に終わりそうな番組でやってたね、飛行機
128バル○ン:03/07/05 22:11 ID:1NQrnqSa
ホントかどうかはさておき
あんまり騒いじゃ駄目だよ〜
あの国みたいに思われたら最悪ですし
129番組の途中ですが名無しです:03/07/05 22:15 ID:aMLcURDO
このきじよんだとき、みなとおなじく、韓国人をおもいだした

海外で自転車の話になったときに、
「自転車はフランス人が・・・」
「日本人だよ!(必死)」
という、会話にならないように。
130番組の途中ですが名無しです:03/07/05 22:19 ID:bkslnPNt
>>129
自転車はフランスでいいよ
三輪車は日本 って主張する気もないけど
131番組の途中ですが名無しです:03/07/06 00:30 ID:Md8jJaGV
人類って朝鮮人が発明したらしいよ。
132番組の途中ですが名無しです:03/07/06 07:16 ID:Sqk1CTRU
たけしの
こんなはずでは!!

に出てきそうな話だな。

ニュートンやエジソンが発見、発明したとされてる
ものが実は別人が先に発明してたが、手柄横取りされたってやつ。
133番組の途中ですが名無しです:03/07/06 07:19 ID:PAB53oDB
日本がもっと平らな国だったら
日本は世界一の自転車大国になっていたかもしれん
134番組の途中ですが名無しです:03/07/06 09:46 ID:0bS22s+z
なんか「剣道の起源は韓国ニダ」って言ってるのと似てるな。
もういいよ。西洋人の手柄で。
135番組の途中ですが名無しです:03/07/06 09:53 ID:TmwtNaLJ
>>96で結論だろ。 
 このスレ終わりでいいよ。
136番組の途中ですが名無しです:03/07/06 10:15 ID:cpIzeMha
 
137番組の途中ですが名無しです
大々的にアピールしたらかの国と同じ。
大国日本はそんなことを声高に主張しない。