(´・ω・`)「勝ち組」「負け組」は10歳までに決まるそうです

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです

人生における「成功度」は、10歳までに培われた性格で予測可能であることが、
調査の結果明らかになった。

ロンドン大学は30周年記念プロジェクトの一環として、1970年に生まれた子供たち
1万2,000人について、その後の生活の追跡調査を実施。
その結果、10歳まで、悩んだり、よく泣いたり、一人で遊んだりといった性格を
見せていた子供のほうが、将来、仕事などで成功を収める確率が高いことが分かった。

一方、落ち着かなかったり、自分の持ち物を壊したり、反抗的だったり
という性格の子供は、大人になってからあまり満足した状態にはなっていないという。
                       
【関連サイト:Internet Journey】
http://www.japanjournals.com/dailynews/030630/news030630_4.html
2番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:03 ID:pwHBHMfb
うんこ
3番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:03 ID:w/3y2ahL
悪いが俺は失敗
4番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:04 ID:qd2K2t5V
生まれる前から俺が勝ち組みなことは決まっているわけだが。
5番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:04 ID:j05lD6ct
「勝ち組」「負け組」をすぐ使う奴は信用ならん
6番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:04 ID:UQj5yXhv
俺は引き分け組ってかんじだな
7番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:04 ID:1ZnBnjpm
fu-nn
8番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:04 ID:65G+LDlP
俺のことじゃん。
負け組のほう
9番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:05 ID:nPKJJY+x
>>1
10歳まで泣き虫で一人で遊ぶような性格だった俺

今成功していませんが、何か?
10番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:05 ID:LxG+mOY8
このスレは負け組
11番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:05 ID:L7E3WqVb
泣くほど一人遊びが大好きな悩める10歳。
12番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:05 ID:IEB4jpi6
私は10歳までの間に
「もも組」「さくら組」「1組」「3組」
を経験しました。
13番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:05 ID:qd2K2t5V
勝ち点2
14番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:06 ID:TFxGrABA
最近よく言うよね。
15番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:06 ID:B2jJPHlD
遺伝子ですでに決まってるよ。
だから変な遺伝子を持った人とは結婚しないほうがイイね。
16番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:06 ID:/gYJuzwe
8歳の時親が離婚したときはめっちゃ泣いた。
それから友達とあまり遊ばなくなった
17番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:06 ID:29Id1Lmp
10歳で犯罪行為を起こす可能性のある奴は間引けと。
18番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:06 ID:UQj5yXhv
今は中野組所属
19 ◆DIVER/dx5c :03/07/02 02:06 ID:EtF8XeIB
>一人で遊んだり
こう言う事を書くと必ず子供を外部から遮断する極端な行動に走る親が出て来ると思われ。
20番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:07 ID:RwsOpJVn



すべて運だろ

21番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:07 ID:+MHT+tft
>その結果、10歳まで、悩んだり、よく泣いたり、一人で遊んだりといった性格を
>見せていた子供

まさに俺のこと。
まいったな、これから成功するのか。
まいったな
22番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:08 ID:SP367XKA



                 BRU!
23番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:08 ID:aKqGUzZJ
>>10歳まで、悩んだり、よく泣いたり、一人で遊んだりといった性格を
見せていた子供のほうが、将来、仕事などで成功を収める確率が高いことが分かった。

はじめの文からは多分社交的な友達多いヤシが成功するって書いてあるのかと思ったら
意外とも前らみたいに暗いヤシの方がいいんだな(藁
24江沼田:03/07/02 02:08 ID:h7zkHmch
よく泣いて 一人で遊んで 落ち着きがなくて 反抗的だった

折れは 勝ち組ですか?負け組みですか?
25番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:09 ID:kQ1W5arR
この理論は日本じゃ通用しない
26番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:10 ID:3J794PyI
>>20
おまいは宅間被告だろ?
27番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:10 ID:TFxGrABA
こんなものにとらわれてちゃいかんでしょ
28番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:11 ID:7cz3i1lK
10歳まで、悩んだり、よく泣いたり、一人で遊んだけど負け組な場合は
どうすれば。
29番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:11 ID:wgSiQetw
真実でしょう。
生まれ持った素質は無視できない。もうそろそろ現実に目をむける時代
が来てもよいのでは
30(´・ω・`) ◆5HH/qQeko. :03/07/02 02:12 ID:/FP7OA2i
だろうな。
31番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:12 ID:/BS35sg8
教養のある親の元に生まれ育てば・・・
そういえば自分も10歳までは確実にちゃんとしてたが
32番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:12 ID:agiMDn9k
すべて他人次第
33番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:12 ID:C0TEKXfb
>>1
俺にほとんど該当する、確かに大学はいってから別人のように勉強とかするようになったし
そんな俺も今は会計士に向けて日々勉強する予定・・・
34番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:14 ID:fxp2nyu+
現実は逆じゃないのか?
35番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:14 ID:1oUKzLvJ
>>31
漏れは幼稚園で脱走&女教師のスカートめくりばっかりしてた。
既に6歳で人生の幕が降りてたようだ・・・・・・
36番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:14 ID:afN2oP2Y
俺も泣き虫で一人遊びが大好きだった


もし>>1が本当なら外に出てもいいかな・・・
37番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:15 ID:7cz3i1lK
たしかに。
逆な気がする
38番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:16 ID:FSS+PsSg
>10歳まで、悩んだり、よく泣いたり、一人で遊んだりといった性格を
>見せていた子供のほうが、将来、仕事などで成功を収める確率が高いことが分かった。

悩んだり、泣いたりはしなかったが、よく一人で遊んでいた。

現在20代後半フリーター。
39番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:16 ID:agiMDn9k
外で遊びなさいっていわれても無視してゲームばっかやってた俺はどうよ
40番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:16 ID:e6bD2BgL
俺は8歳だからまだ決定してないな
41灯台院生 ◆ipJni/6Rlw :03/07/02 02:16 ID:gcuBAtJL
ナチュラルボーン勝ち組
42番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:16 ID:8c3pYTUw
悩んだり、よく泣いたり、一人で遊んだり、
落ち着かなかったり、自分の持ち物を壊したり、反抗的だったりという性格でしたが何か?
43番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:17 ID:FKDg/vFw
ちんこ出して女子追かけ回してた俺は?
44番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:18 ID:7cz3i1lK
さあ?
45番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:18 ID:s2zhtD/v
10歳ぐらいまでの経験が将来を作るってのはわかるが
この調査自体はなんか当てにならないな
46番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:18 ID:agiMDn9k
太陽の紋章のありかがわからなくて悩んだり、データ消えて泣いたりを一人でしてた俺はどうyp
47番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:18 ID:cqb14QRK
さて死ぬか
48番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:18 ID:/czYai1/
>>1ふふふ、馬鹿はいわせておけばいいでしょう・・・・
直にわかりますよ、だれが神様だってね・・・
49番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:19 ID:B2jJPHlD
だから遺伝子だって!
先祖代々、下層階級の家系に生まれちゃったら、
もうだめっしょ?
50番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:19 ID:bdowfEHs
>>47
やめろ
51番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:19 ID:tJLlWbmp
普通は生まれた時点で決まってる
52番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:19 ID:4TsPZrcu
一人で地面に穴掘ってゴルフしてた俺は?
53番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:20 ID:e0keYgFy
昨日のびりっけつが今日は一番になる
とかボブ・デュランも歌ってるから
54番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:21 ID:agiMDn9k
夜中の二時に書き込みしてる俺
55番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:21 ID:hpsYGlM0
            __ 
        r ''~´    `゙ヽ、
     /''            \
     /   ____________      ヽ
     | /´      \   / .|
     |/     Y      \/  |
    ,| r、          l\  |_,,,
    |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ,/ ィ }
    |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj <闘わなきゃ・・・
    「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/           現実と。
     `!     j  ヽ        j_ノ
     ', 三 ヽ●_ '┘三    ,i
      ヽ  ___'...__   i           
       ヽ ゙二二 `  ,' //            
        ヽ        /'/              
         ヽ、__, 'T´) 
               ̄
56番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:21 ID:Gxk3De5a
>>1
そんなん暴れんぼう→DQNというコース見りゃ一目瞭然だて
57番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:21 ID:XNos5AZS
生まれつき手が6本ある俺は勝ち組?
58番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:21 ID:P+wYKwwP
よく一人で遊んでたり、泣き虫だった割には
たいした大学には入れず・・・
今、大学あんま行ってないし
負け組みへまっしぐら!!!
59灯台院生 ◆ipJni/6Rlw :03/07/02 02:22 ID:SAZbxEmx
>51
外出
60番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:22 ID:HXXMA3qa
>>57はアシュラマン
61番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:22 ID:hxAi0+b3
子供のころの友達は
ヘビ花火だけです。
62番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:22 ID:qGSyv0xo
10歳か…去年じゃん
63番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:23 ID:XNos5AZS
>>60
カーカカカ 
ばれたか
64番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:23 ID:OnDiVfIE
最後まで希望を捨ててはいけないよ。
諦めたらそこで試合終了だよ。
65番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:23 ID:agiMDn9k
ひばりの息子とか
66番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:24 ID:WsKnqFH6
>悩んだり、よく泣いたり、一人で遊んだりといった性格

普通ヒキになるだろ
67番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:24 ID:hxAi0+b3
>>64
安西先生ぇ〜
68番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:24 ID:B2jJPHlD
>>64

お前は諦めなくても終了してんだよ。
69番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:25 ID:HXXMA3qa
>>68
ネット弁慶
70番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:25 ID:GEmnWEDN
>>64
安西先生…お金が…ほしいです…
71番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:25 ID:FKDg/vFw
>>69はネット義経
72番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:26 ID:aaOF1jup
なんで外国ってこういうどうしよもない調査結果出すんだ
73番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:26 ID:wTJzAXVy
俺はこの研究しゃの言うとおり勝ち組だ。
小3くらいから家族で旅行行っても5人でひとり余るから、一人で遊ぶふりを
して家族を気遣ってた悩んでた。これこそ、成功の秘訣だ。
他人から見れば、よく一人で遊び、悩んでる、ついでに泣き虫だった。
おかげで、読書する習慣がつき、高度な考えができるようになった。

74番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:27 ID:hpsYGlM0

 
    タプタプタプタプタプ… /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.,ヽ
                 i' ' ' ' ' ' ' ' 'i;:;:;:;:;:;:;:;:;.,|
    ,.-‐¬ ̄-、¨¬‐、  |\,. 、/  L:;:;:;:;:;:;.;.l
   ////""`'""''ヽソ-‐l=・= =・=  ヽ:;/¨iノヽ、
  //////」  -=== }  |         ,ノ./lllll/、
  i//ノソ,._______,.""'  '".i,  l `_       ./lllll/  ヽ
  ヽ彡i.6 ̄ ̄i.,__ノ⌒i.,_ノ ..::ゝ.,_____,,,...- /llllllll/    ヽ
  /ヽ ゝ'    ,rti.l.l.l.、)ゝノlllllllllゝ.,__,ノlllllllllllllソ     .}
⌒`ヽ、ヽ li       ./ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliゝ /    /
、   V ヽ ゝ  _,......__ ノノ  ヽllllllllllllllllllllllllllllllllli/    ./
丶、,.、,ヽ     ミ三   ` ¬ ‐‐---‐¬ ¨ ̄
   >>64     ((   ̄ ̄ ¨¬‐- ..,_
   

75番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:27 ID:agiMDn9k
どんなヤツが2ちゃんねらになるのかも調べてほしいな
76番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:27 ID:iSvIR8SK
10歳まであと、3年あるから
今からがんばろっと!!
77番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:27 ID:dxhJUZUJ
ロンドンってどこ?ドイツの首都だっけ?この大学頭弱いな
こんなんで勝ち負けが決まるわけねーだろ( ´,_ゝ`)プッ
78番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:28 ID:XNos5AZS
>>76
てめー7歳かよ
死ね爺でちゅ
79るーず  ◆LOOSE.IvFg :03/07/02 02:28 ID:hIzk5J8N

勝ち負け?人生は勝ち負けが全てなんでしょうか?大切なのは成功でしょうか?
ちがいます。大切なのは正しく生きることです。仮に成功をして
組織の重役になったりしても、悪事を働く人になってはいけないと思うのです。
だから僕は成功なんて望みません。成功しなくとも正しく生きようと思います。
80番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:28 ID:qGSyv0xo
ロンドンの首都を本気で忘れてしまった。
81番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:28 ID:HXXMA3qa
>>77
オマ・・・
いや、止めておこう
82番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:28 ID:QHH69vWc
07歳・・・小学校に入る。相変わらず頭が弱い。それで更に虐められる。
08歳〜12歳(略・6年間ヴァカで虐められっぱなし)
15歳・・・高校受験。担任に入れる高校が無いと通告される。
16歳・・・親のコネと金で、どうにか高校入学。高校入学するもまだ虐められる。
17歳・・・高校に入るが、勉強についていけなく友達も居なく暗い高校生活。
18歳・・・大学受験。親に無理矢理勉強させられる。予備校に通うも学力がおいつかない。
19歳・・・大学受験失敗。どこの大学にもひっかからない。何かがキレて傷害事件を起こし逮捕。執行猶予がつく。
20歳・・・何もしないのも世間体が悪いと親が専門学校にいれる。相変わらず頭が悪く成績も最下位。
21歳・・・専門学校を卒業。どうにか就職先が決まる。
22歳・・・仕事でヘマをし、自主退社。
23歳・・・引きこもる。親の金で生活。バイトもしない。
34歳・・・現在。今も引きこもり。何もやるきがしなく、毎日アニメのDVDを鑑賞、ネット中毒な日々。


こんな感じだ。そろそろ自殺しようかと思う。
83番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:29 ID:113TWAK2
>>57
俺なんかチンコ6つあるよん
84番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:29 ID:YDwG0OzP
10歳まで、悩んだり、よく泣いたり、一人で遊んだりっていじめられっ子の事か?
85番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:30 ID:afN2oP2Y
>>57
生まれつき手足がない奴は?
86番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:30 ID:agiMDn9k
俺も親のコネと金で大学入ったけどいってない。
負け組だな
87番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:30 ID:iSvIR8SK
>>83
小便大変そうだね
88番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:31 ID:XNos5AZS
>>83
全部包茎じゃしょーがねぇだろ(w
>>85
五体不満足2を書いて金設けしろ
89番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:31 ID:LQ3Ww1EW
10歳まで、悩んだり、よく泣いたり、一人で遊んだり、落ち着かなかったり、自分の持ち物を壊したり、反抗的だった.
90番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:31 ID:oDprO9c1
離婚遺伝子とかマスコミは下らない論文ばっかり取上げるな。

91番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:32 ID:wTJzAXVy
財産で勝ち負けは決まらないと思いますけど、財産で決めるなら、
合理的に考えて問題を処理する事で、会社の重役にはなれるね。
92番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:32 ID:1SDN/ToQ
EQの本の内容のパクリだな
93番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:32 ID:wV/gW+xm
>>83
単純計算で玉金は12個か・・・・・
94番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:32 ID:qU2+SVBk
俺、金なくて童貞だけど、勝ち組だよ
95番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:33 ID:QHH69vWc
>>91
金がなけりゃ、まともに生活もできないんだよ。
96番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:33 ID:QHH69vWc
>>94
何か薬でもやってるのか?
97番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:34 ID:XNos5AZS
中卒無職で貧乏だけど彼女が女子高生な俺は勝ち組
98番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:34 ID:8c3pYTUw
>>94
いいなあ
99番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:35 ID:agiMDn9k
2ちゃんねるに出会った子供は将来を棒に振る確率が高い
自分の棒も振れない確率が高い
100番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:35 ID:HXXMA3qa
親のコネで大学入るってどんな気分?
101番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:36 ID:8I9B21I0
結論。IQがすべて。
102番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:36 ID:iSvIR8SK
さて、問題がひとつ

いつの時点で勝ち負けを決めるのか・・・
103番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:36 ID:Vn+dL+e1
確かに小さいころ良くないたとか言うのが有名人におる
104番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:37 ID:QHH69vWc
>>102
マジレスすると今の環境に本心から満足できるか。

105番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:38 ID:oSXpUp0c
>>82
改変コピペだね。本当の経歴を書きなさい。
106番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:38 ID:wV/gW+xm
焦るなっ!まだチャンスはある!!
107番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:38 ID:iSvIR8SK
よく読んだら1970年生まれのヤシだから33歳か

33歳の時点でどう思うかね
108番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:38 ID:IQsAI9hH
勝ち組の基準ってわからん。

財産とか?そんなもん2代もつづかないし。
109番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:38 ID:HXXMA3qa
「勝ち組」とか「負け組」とか言ってる奴が負け組
110番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:39 ID:QHH69vWc
不細工・デブ・バカ・貧乏・引きこもり・包茎・彼女無し・犯罪歴あり

俺は完璧な負け組だな。
111番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:39 ID:wV/gW+xm
じゃあ俺は「喜び組」で
112番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:39 ID:dzz5eTBa
2ちゃんねるにこの時間アクセスしているだけで
負け組かと・・・
2ちゃねらーキモイ。
113番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:39 ID:s2zhtD/v
114番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:39 ID:QHH69vWc
>>105
コピペじゃない。多少の誇張はあるが、マジ。
115番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:40 ID:HXXMA3qa
>>112
オマエモニャー
116番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:40 ID:hxAi0+b3
人生では負け組だが
FF11では勝ち組だから
やっぱり俺は勝ち組だな。
117番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:41 ID:iSvIR8SK
>>110
マジレスすると
不細工・デブ・包茎
これら身体的なものは勝ち負けの要素には含まれないと思う
11882:03/07/02 02:41 ID:QHH69vWc
>>113
そんなスレがあったのか・・・
暇つぶしに読まさせてもらうよ。
他人の不幸話しを見るのは好きなんでねw
119番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:41 ID:cEDuP4rr
>>109
それじゃああんたも負け組になるのだか・・・
120番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:42 ID:s2zhtD/v
どんな状況でも前向ける奴は結果的に勝ち組
負けたと思わなきゃ負けないんだろうが・・


俺は負け組だな
ずっと凹みっぱなし
121番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:43 ID:8RCAGaXd
もう認めようかな。俺負け組みか・・・
12282:03/07/02 02:43 ID:QHH69vWc
>>117
不細工・デブだというだけで虐めにあうんだよ。
それで友達もできないで暗い性格になって、まともな人間関係も
形成できなくて、なにもかも上手くいかない。
ようするに人生に負けたんだよ。
123番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:43 ID:iSvIR8SK
>>120
>どんな状況でも前向ける奴は結果的に勝ち組
> 負けたと思わなきゃ負けないんだろうが・・

こんなヤシどっかで見たな〜
確か東京(ry
124番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:44 ID:saawY6yz
ほとんど親に相手にされず(親は兄姉の相手ばかり)TVが唯一の友達で
いつも小学校でいじめられて泣いてばかりだった漏れは現在引き篭り
125番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:44 ID:IQsAI9hH
でも「前向きに生きてます!生きようよ!」って奴は勝ってるとは思えない
うざい
126番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:45 ID:8I9B21I0
落ち着かなかったり、他人の持ち物を壊したり、反抗的な民族がいるよ。
127番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:45 ID:23JyIFAQ
俺も多分負け組みだが、自分より明らかに負けてるなって人もいるからな。
128番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:46 ID:113TWAK2
>>110
和田真一郎よりはマシかも。がんばれ!
129番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:46 ID:QHH69vWc
引きこもりでも虐められてても、性格が暗くても
金さえあれば、多少の救いはあったのだがな。
そろそろ親も定年だし、この先が不安だ。
こんな経歴の俺じゃどこも雇ってくれないしな。
だから、親が死んだら俺も死のうかと毎日考えてしまう。
130番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:47 ID:1yEZ56nr
>>117
学校行く日より病院行く日の方が多かった俺は
今では無職引きこもりなんだが。
131番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:47 ID:s2zhtD/v
>>123
自分的には勝ち組だろうよ 奴は
んで幸せに死ねる。
あんな幸せな脳内変換できる性格はある意味で勝ち組

外から見たらアレだが。
(´゚c_,゚` )
132番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:48 ID:QHH69vWc
>>128
奴のほうがいいって・・・一回でもセックルしてるんだからな・・・・

俺は今まで女と話したことも手をつないだこともない。

このまま寂しく死んでいくのさ。
133番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:48 ID:v0PLghLd
誰がどんな観点から「勝ち組・負け組み」ってい言い出したんだ?
たぶん言い出した奴は
「勝ち組」と思ってる「負け組み」なんだろうな。
勝ち・負けの単純思考の奴。逝ってよしw
134番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:48 ID:s2zhtD/v
ここにいるのは大量の引き分け組
135番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:50 ID:afN2oP2Y
このスレにはコレ見て泣ける人が結構いそう・・・
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Lavender/7709/blueb21c.html

ま、かくいう俺も号泣したんだけどね
136番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:50 ID:65G+LDlP
>>132犯罪歴って何?
万引きとか?
137番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:51 ID:oLOYuI3f
まぁ三つ子の魂っていうからな。
幼少の頃の経験や親の愛情は大きく左右するだろ・・・
138番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:51 ID:tDi7436g
出世とか成功して金持ちになったりしてちやほやされたい
集団だけに適応しろよ>>勝ち組負け組の概念
俺みたいに小銭だけ稼いでのんびりやりたい奴もいるのに
139番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:52 ID:cLjedJhh
>一人で遊んだり

みんなで遊んだりの間違いだろ?
一人で遊んだら協調性が無く引きこもりがちでわがままな子が育つぞ

140番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:52 ID:HXXMA3qa
俺、就職を親のコネに頼るかもしんないんだけど、これってどうよ?
141番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:53 ID:QHH69vWc
>>136
傷害。受験にしっぱいして、むしゃくしゃして関係ない通行人を殴って病院送りにしたんだ。
あのときはどうかしてた・・・・
142番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:53 ID:tlaE5G6f
>>140
コネが無いよりまし
143番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:53 ID:oLOYuI3f
>>140
コネで入った使えない香具師
じゃなくて
コネで入ったがこりゃ使えるわ。 にナレYO!(・∀・)
144番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:53 ID:cEDuP4rr
>>性別を問わず、他の子供とのよい人間関係は将来の収入を助けると共に、
安定した精神状態を保つとされている。さらに、社会階級を問わず、子供の時から美術や音楽、
読書などを楽しむことは、将来の収入にも大きく関係していると指摘されている。
調査元では、将来の成功度はこの調査結果のみで推しはかれるものではないとしながらも、
この結果が重要な意味を示していると強調。学校などで、子供たちにはできるだけ様々な
分野の学習経験をさせることが大切と結論付けている。

ソース全部読んだら分かると思うけど
スレタイに「勝ち組」「負け組」って書いたのは悪まで客引きね
「成功度=金持ち」だけじゃないし
自分自身がある程度満足してればそれでいいと思う
145番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:53 ID:QHH69vWc
>>140
アリだよ。アリ。
どこでもやってるし。それで幸せになれるなら、アリだよ。
146番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:53 ID:+Z0Pf8er
むかつく調査だな・・・・
147番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:54 ID:wTJzAXVy
引きこもりで人生のほほんと暮らしてる奴を見るとたいていの人は
引きこもりになったら自殺してしまうだろうと考えるが、本人は、
いつまでものほほんとしている。それは、自分がひきこもりなったのを、
他人の責任にしているからだ。そういう思考から飛躍できないのが、
引き篭もりの特徴。
148番組の途中ですが名無しです:03/07/02 02:54 ID:iP7PzP/8
>>140
使える物は何でも使え
149番組の途中ですが名無しです:03/07/02 03:01 ID:zWQuEOA5
まあ、何を言おうと運以上に重要な要素は存在しないからね。
150番組の途中ですが名無しです:03/07/02 03:02 ID:zWQuEOA5
>>147
それは違う、ひきこもりこそが最高の生活なのだよ。
151番組の途中ですが名無しです:03/07/02 03:02 ID:Iyk87egq
引き篭もりって本当クソでどうしようもないね。
152番組の途中ですが名無しです:03/07/02 03:09 ID:NM/ItFZ2
俺十歳ぐらいまでは明るく社交的だったが
大学生の今は大学と家の往復のプチ引きこもりだ
153番組の途中ですが名無しです:03/07/02 03:09 ID:s2zhtD/v
ヒキコモリになるには金がいるんだよ
優雅に引きこもるためにがんばって働いてんだが・・。

・・俺が実家で引きこもろうもんならあっという間に
家の外に放り投げられて終わりだったな。
154番組の途中ですが名無しです:03/07/02 03:11 ID:V0r1zarZ
喜び組
155番組の途中ですが名無しです:03/07/02 03:11 ID:V0r1zarZ
喜ばせ組
156番組の途中ですが名無しです:03/07/02 03:21 ID:+yt8nJYG
>>133
落合信彦かな、盛んに使い始めたのは。
2ちゃんではぼろくそに叩かれてますな。


157番組の途中ですが名無しです:03/07/02 03:22 ID:PKpKdtp0
子供の頃キン消しの手足をもいで「手術中」とかやってた漏れは後者か・・・
158番組の途中ですが名無しです:03/07/02 03:22 ID:npo31SXp
で、負け組のオマエの意見を聞かせてくれ。
159番組の途中ですが名無しです:03/07/02 03:23 ID:6w0i1Lgz
>>152
データによると10歳まで社交的だったやつは
大人になったら負け組なんだって、データどおり
になってきてんでないの?
160番組の途中ですが名無しです:03/07/02 03:23 ID:Kjs4AIDz
オナヌー
161番組の途中ですが名無しです:03/07/02 03:23 ID:aKqGUzZJ
ノビーほどの経歴なら誰もが認める勝ち組だよ?>>133
162番組の途中ですが名無しです:03/07/02 03:24 ID:gLooKNEt
俺は、>>1に書いてある事で言えば、勝ち組みだが、
今の生活はどう考えても負け組み
163番組の途中ですが名無しです:03/07/02 03:26 ID:goEEpPRY
10歳くらいまでの記憶というのがあまり無いんだが、あってもうろ憶え。
12歳くらいからこっちは結構鮮烈に憶えてるけど。
164番組の途中ですが名無しです:03/07/02 03:26 ID:Tl97fKgx
和田君はどっちよ?
165番組の途中ですが名無しです:03/07/02 03:26 ID:fxp2nyu+
根っからのネガティブ子供は勝ち組みになる前に
自殺するか引き篭もるか親と一緒に心中か
166番組の途中ですが名無しです:03/07/02 03:43 ID:aqcdxeQu
>落ち着かなかったり、自分の持ち物を壊したり、反抗的だったり
こういう性格のやつが成功しないのはわかるが、
悩んだり、よく泣いたり、一人で遊んだりといった性格のやつが
成功する理由ってのがわからんな
悩んだりってのは物事を良く考える性格につながりそうだから
なんとなくわかる気もするが
167番組の途中ですが名無しです:03/07/02 03:47 ID:OAODJUsm
成功するのに一番大切なのは「意思力」ではないだろうか
168番組の途中ですが名無しです:03/07/02 03:49 ID:ZHgkCINX
今でも1人だわいまでもよく泣くわいつになったら成功しますか?
169番組の途中ですが名無しです:03/07/02 03:50 ID:spkF7HO3
20代前半までモテまくりだったけど、
禿げてきてからまったくモテなくなった。
170番組の途中ですが名無しです:03/07/02 03:50 ID:/BS35sg8
子供の頃は何も考えてなかった
ほかの子より遅れてるというか単純というか
いまでもそれは残ってる
171番組の途中ですが名無しです:03/07/02 03:53 ID:UlAysj+s
12歳で
172番組の途中ですが名無しです:03/07/02 03:55 ID:EY17441G
>>169
(#゚Д゚)イッサタソ!
173八雲月夜 ◆VVUKlPcmr. :03/07/02 04:00 ID:cSNF3jzL
>10歳まで、悩んだり、よく泣いたり、一人で遊んだりといった性格を
見せていた子供のほうが、将来、仕事などで成功を収める確率が高い
ことが分かった。

>>166
つまり、こーゆー子供は
「ぼくをバカにした奴ら、死ね死ね死ね・・・
今に見てろ、死ね死ね死ね・・・」
みたいな感情がその後勝ち組への原動力になっていると思う。
174番組の途中ですが名無しです:03/07/02 04:05 ID:V3gMlKNC
いい人生だったなあと笑って死にたい
社会的に成功しても家庭が滅茶苦茶でしんどそうな人とか周りにいるし
地位や金を得るために大切なもの切り捨てた人も知ってる
まあ、本当の成功者は何も切り捨てずに、自分や他人にも嘘つかずに
精一杯生きた人なんだろうね。・・・何人いるか知らんけど
175番組の途中ですが名無しです:03/07/02 04:05 ID:ZHgkCINX
なるほど仕事してないから成功しないのか
仕事すれば成功できるんだな
176番組の途中ですが名無しです:03/07/02 04:49 ID:D4QdtB0G
10歳まで、悩んだり、よく泣いたり、一人で遊んだり、落ち着かなかったり、
自分の持ち物を壊したり、反抗的だったりという性格の子供だったけど、

今、33歳会社員で年収千万ちょい、他に自分で購入した物件の家賃収入月30万
大人になってからも一人で遊ぶことも多い。自由出社で気楽だけど会社員なんて
所詮奉公人だから成功したなんてとてもいえないんだろな・・・家庭も無いし
             
177番組の途中ですが名無しです:03/07/02 05:45 ID:mNGf/pfc
勝 て ね え よ
178番組の途中ですが名無しです:03/07/02 05:54 ID:gAR2hUYY
10歳の時に半年ほど登校拒否に陥ってから人生の歯車が微妙に狂った
179番組の途中ですが名無しです:03/07/02 05:56 ID:4OBIhnjC
高島彩の貧相なブタっ鼻が嫌いで仕方がない




180番組の途中ですが名無しです:03/07/02 05:57 ID:RyA9LUM5
つまりのび太は勝ち組だな
181番組の途中ですが名無しです:03/07/02 05:58 ID:XCATQzN5
親を見れば既に勝ち負けはほとんどわかりそうなもんだが
182番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:01 ID:2ttgSlVs
>その結果、10歳まで、悩んだり、よく泣いたり、一人で遊んだりといった性格を
>見せていた子供

は、将来2ちゃんねら〜になる確率が高いことが分かった。
183番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:01 ID:Z9yrllbw
人間に勝ち組も負け組もあるもんか
皆等しく死んで、灰になるだけだろ
あ〜くだらねぇくだらねぇ
184番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:05 ID:RWEE0Gz7
>>183
さっそく負け組みが登場
185番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:06 ID:oLOYuI3f
楽しんだもん勝ち
186番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:07 ID:9hwE24th
>>1->>185
お前bakaか?わざわざ死にかけのスレあげんな!ぼけかすすっぽん
お前のオカンは不倫中毒〜屁こいて帰れ!!!!!
うんこうんこうんこうんこ〜お前の主食〜〜〜
ティッシュばっかり使ってんなよな!お前の狭い部屋くさすぎるんじゃ!ぼけ!
オタンコナス〜童貞〜親父はリストラ3回目〜お前はそれ以下〜
うわはははは〜基地外=お前の親戚〜〜〜〜〜〜
言っとくけど俺は二度とこのスレには来ないから!
せいぜい指くわえて泣いとけや!!!!!!!!!!!!!!ばか
返事は無用!ばいばいばか

187番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:08 ID:loi4ZaAs
(´・∀・`)ヘー
188番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:11 ID:nlE/q2UY
マラドーナは
189番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:15 ID:EY17441G
なんつーか、たいしたレポートじゃないな。
>本を読まないという子供は、人種差別的な傾向が強くなる
という部分だけは興味深い。
190番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:16 ID:BXh3lCG1
漏れは負け組み
191番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:17 ID:WexkKe4C
う〜〜〜ん。
自己満足度が高い=「勝ち組」
自己満足度が低い=「負け組」
といった区分けみたいだな。
192番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:18 ID:BkgT1ZwY
漏れ下だ
(´・ω・`)
193番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:19 ID:XnnxIwAj
岡山県岡山市在住の27歳無職の副田尚樹さん詳細
http://plaza21.mbn.or.jp/~derodero/new/topics/21/omake/
194番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:19 ID:6wCwGDs7
自己判断ならどうにでもなると思うが
195番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:24 ID:OnDiVfIE
頭空っぽの方が夢詰め込める。

スレとは関係ないが、金玉袋がダラーンとした時と
引き締まってる時あるじゃない?何なんだ、この現象の違いは?
196番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:25 ID:rAgvh/kZ
>その結果、10歳まで、悩んだり、よく泣いたり、一人で遊んだりといった性格を
>見せていた子供のほうが、将来、仕事などで成功を収める確率が高いことが分かった。

>一方、落ち着かなかったり、自分の持ち物を壊したり、反抗的だったり
>という性格の子供は、大人になってからあまり満足した状態にはなっていないという。

俺、両者とも当てはまるのだが・・・まあ今プロヒキコモラー5年目だけどな。


197番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:26 ID:WexkKe4C
玉袋に温度調節機能がついてるヤツは勝ち組
198番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:28 ID:rqy4X2Qd
いじめられっこは成功するのか
199番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:36 ID:Zqxodn3+
一人遊び、つまりオナニーか。
200番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:36 ID:n6rLRGPu
な、なんだってー
201番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:39 ID:/MB74x2L
三つ子の魂百まで
202番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:41 ID:/BS35sg8
>>195
月の引力と関係ありそう。
3日前は新月なのでダラーンじゃなかった?
203番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:42 ID:yAvpMUqB
U・ω・ω・U モキュヘッホー
204番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:42 ID:Bw4/2NZk
体温が高いときと低い時の違いジャマイカ?
205番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:42 ID:OnDiVfIE
>>202
覚えてないけど、ダラーンが多い。
今は、引き締まってる。
206番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:44 ID:4n81E7eb
僕は12歳までお母さんと一緒に寝て一緒にお風呂に入ってましたが
ひょっとしてやばい事ですか?
207番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:44 ID:5hHM8LEt
>>1をみると私もそうだが2chねらーからかなりの成功者でそうだな

一人で遊んでて怒られたけど、小学校の時一人で遊んだり考えたり悩んだ人は
たいてい高学歴になっているから不思議

小学生のときあんなにやんちゃで明るくてスポーツできた人は
怖い職業とかここでいうD〜〜という種族になってしまった



208番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:45 ID:/BS35sg8
>>205
じゃ、関係なさそう。
次の満月は14日だから。
209番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:45 ID:w5moWi5+
漏れ元いじめられっこ
勉強はできたけど体育とかだめで性格も曲がってた。
このスレの「勝ち組」になる幼少時代送ってた。

今24だけど、マターリしたメーカーで働いてる。サビ残もない。
仕事も楽しいし、超激務ではないので体力的につらくもない。
周囲を見渡せば成功してるほうかもしれない。
というより、周囲が悲惨すぎる。
ブラックじゃない職についてる奴が少なすぎる。

でも、見た目相変わらずきもいし、私生活は完璧な負け組。
結婚とか無理ぽ
210209:03/07/02 06:45 ID:w5moWi5+
大学はそこそこのとこ行ってた。
211番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:45 ID:5hHM8LEt
簡単に分別すると

成功する人は内的傾向があるのに対し、
反対は外的傾向があるということか

212番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:47 ID:2WfiOsQB
今の俺は負け組みだが
勝ち組に入ろうと思えば簡単に入れる
213番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:48 ID:4n81E7eb
しかし、俺の小学校のクラスの同級生で今現在
勝ち組は一人もいないと思うのだが。

みんな無職かサラリーマンかどっちかだし。
会社を経営するすごいやつはいないな。
214番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:48 ID:WexkKe4C
綺麗な奥タンがいるかどうか、それが全て。
215番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:48 ID:DUThEfU5
ていうか日本のようなチャンスやきっかけに出会う機会が
世界的にみて少ない閉鎖的な社会じゃあ根本的に違ってきそうっす
216番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:48 ID:gLooKNEt
>>212
そう思ってるうちは勝ち組みにはなれない
217番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:48 ID:WexkKe4C
>>212
あなたは、やればできる子です。
218番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:49 ID:BkgT1ZwY
>>212
いつかビッグになろうぜ
219番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:49 ID:DUThEfU5
つーか義務的な人間関係がむしろ重視されるし俺泣きそう…
220209:03/07/02 06:50 ID:w5moWi5+
>>213
若くして経営者になるのが果たして勝ち組なのか
221番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:52 ID:4n81E7eb
おまいら、朝の7時から夜の11時まで休みなし、
朝食はごってりしたステーキのパワーブレックファースト
昼ごはんなし、土日も休みなしで働かなきゃいけない
アメリカ系の勝ち組人生と、朝の9時から5時くらいまで
働いて、家に帰ってナイター中継見ながらビールを飲んで
暇になったら2ちゃんをやる負け組み人生とどっちがいいですか?

年収でいえば10倍以上違うわけだけど。
222八雲月夜 ◆VVUKlPcmr. :03/07/02 06:52 ID:cSNF3jzL
さよなら青い鳥、貼っときまつ(´・ω・`)
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/6051/blueb21b.swf
223番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:52 ID:5hHM8LEt
>>220
俺も「勝ち組」や「成功」の概念がよくわからない
ただ小学校の時外的で暴れてた人がうらやましかったけど、
今の時点でのみを考えると あれは誤った判断でもあるなとは思う

自分がいい暮らしをしているか判断する根拠が乏しいのでなんとも言えないが、
本を読んでいたのはヨカタと思う

224番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:53 ID:toOnxSvD
>>220
むしろ負け組より悲惨かも
225番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:53 ID:vurjFudc
>>223
小学校の時外的で暴れてた人ですが 今はひきこもりです
226番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:53 ID:FKDg/vFw
∧_∧
(´∀` みなさん、お腹が空いてイライラしてますね。やきとり焼けましたよ
( つ O―{}@{}@{}-
と_)_)―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}-
     ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}-
227番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:54 ID:6wCwGDs7
>>221
俺にはどっちも勝ち組みに見えてしまう
228番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:54 ID:WexkKe4C
>>221
後半、負け組みなのか?
229番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:54 ID:5hHM8LEt
>>225
失礼かもしれませんが、何があってそうなったのか教えてもらえませんか
どうしてそうなるんだろうか知りたいんです
駄目ならいいですけど
230番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:56 ID:4n81E7eb
>>228

ノビー曰くこれから負け組になる人たちだそうだ。
まあD級負け組の部類だろうな。
そしたら、フリーターの引きこもりはS級負け組か
231番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:56 ID:toOnxSvD
自分が負けであることに気付かなければ
それはそれで勝ち組と言えるかも。
232 :03/07/02 06:56 ID:2StYk9uT
クズはずっとクズってことだね(ケラケラ 
233番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:56 ID:6kuTdnJ0
喜び組は何歳できまんのぉ?
234番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:57 ID:WexkKe4C
>>230
ノビーって何?
235番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:58 ID:4n81E7eb
俺は位で言うならB級負け組かな。
236番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:58 ID:Rw73uD31
>213
親に無理矢理会社渡される身にもなってみろ・・・・・・。
若い社長なんて、恥かいて、気苦労ばっかだぞ。
漫画みたいな若社長なんて存在せん。
勝ち組ってのは、苦労全くしないで、金だけ手に入れて、
自由に暮らしてるやつのこったろ?
会社経営なんか、勝ち組の内に入るとはとても思えない。

すげえかわいい女か、会社経営どーのこーののLVにない金持ちの男か、
どっちかだな。勝ち組ってのは。
237番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:58 ID:5hHM8LEt
「勝ち組」の定義って何?
具体的な生活例は?
238番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:58 ID:nlE/q2UY
>>233
14才
239番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:58 ID:DUThEfU5
ていうか乳即病みすぎ、何で勝ち組とか負け組とかに捕われてんの?
まるで自分が存在しないみたいにメディアの情報吸収しまくって
結果日本社会の申し子になっつまった。みたい
240番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:59 ID:vurjFudc
>>229
暴れてたけど 珍走とかと一緒で複数で群れてただけ
しょせんそんなグループだから、いざなにかあるとみんな自分だけを考える
それでちょっと人を信じれなくなった。
そして急に一人になった気がして休みがちになってひきこもって2ちゃんねらー
241番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:59 ID:+3SBkQg8
>その結果、10歳まで、悩んだり、よく泣いたり、一人で遊んだりといった性格を
>見せていた子供のほうが、将来、仕事などで成功を収める確率が高いことが分かった。
>一方、落ち着かなかったり、自分の持ち物を壊したり、反抗的だったり

一方って書いてあるけど、反対の意味じゃなくね?
ただの不良だろ。
そんなの一部の人間しかいねーよ。
で、よく笑ったり大勢と遊んだ人のデータはどうなんだよ?
242番組の途中ですが名無しです:03/07/02 06:59 ID:WexkKe4C
>>237
最高の女とどんぺりによぉ〜ん
243番組の途中ですが名無しです:03/07/02 07:00 ID:2WfiOsQB
どんな状況でも自分が幸せなら勝ち組なんだよ。
社会的な勝ちなんていらねぇよ
244番組の途中ですが名無しです:03/07/02 07:01 ID:rz1ENVLy
21歳童貞包茎友達無し引き籠もり朝から晩まで2ちゃんねるの俺は勝ち組
245番組の途中ですが名無しです:03/07/02 07:02 ID:2WfiOsQB
>その結果、10歳まで、悩んだり、よく泣いたり、一人で遊んだりといった性格を
>見せていた子供のほうが、将来、仕事などで成功を収める確率が高いことが分かった。
一人ぼっちの人は若いうちからつらい状態だから向上心が高まるとか?
246番組の途中ですが名無しです:03/07/02 07:02 ID:WexkKe4C
>>244
典型的な勝ち組だよね
247番組の途中ですが名無しです:03/07/02 07:03 ID:6kuTdnJ0
ず〜と勝ちつづけるヤシはあんまり見ね〜なぁ。
結局、景気に左右されない、医者とか弁護士とか床屋とかが勝ちぐみなのかねぇ。
248番組の途中ですが名無しです:03/07/02 07:03 ID:c39U2mzQ
ごめん、会社行く前に2ch見なきゃ気が済まないで、
今ここにカキコしてる漏れは間違いなく勝ち組。ネンシュウハキカナイデ…
249番組の途中ですが名無しです:03/07/02 07:03 ID:4n81E7eb
>>234

落合信彦

>>237

確かこんな感じだったと思う

S級勝ち組 年収を自社株でもらう人たち 自分で店を経営して軌道に乗せた人
      年収2000万〜
A級勝ち組 年俸で給料をもらう人たち エリートサラリーマン  
      年収1000万〜2000万
B級勝ち組 月々お給料をもらう人たち 普通のサラリーマン
      年収400万〜



B級負け組   時給制のアルバイト社員
        年収200万〜 
A級負け組   フリーター

S級      パラサイト 引きこもり 無職
250番組の途中ですが名無しです:03/07/02 07:05 ID:FI6fr08H
床屋な違うだろ
251番組の途中ですが名無しです:03/07/02 07:06 ID:5hHM8LEt
>>240
体験を書いて頂きありがとう
参考になりました

>>249
具体的データどうも
我が家は一応勝ち組なんだな
A級か 幽遊白書みたい
252番組の途中ですが名無しです:03/07/02 07:06 ID:ebJBiIGl
21才まで悩んだり、よく泣いたり、一人で遊んだりなんだが。
253番組の途中ですが名無しです:03/07/02 07:07 ID:WexkKe4C
>>249
俺、B級勝ち組か・・・
254番組の途中ですが名無しです:03/07/02 07:08 ID:2WfiOsQB
>>252
。・゚・(ノД`)・゚・。 
2chにいる奴って70%以上が一人遊び上手そうだな
255番組の途中ですが名無しです:03/07/02 07:11 ID:4n81E7eb
お花畑板とひき板はS級の巣窟か
256番組の途中ですが名無しです:03/07/02 07:13 ID:xLLe/NOh
勝ち組負け組の論理もロンブローゾと同じで、間違いとわかってもいつまでも使われそうだな。
257番組の途中ですが名無しです:03/07/02 07:15 ID:EjVVIOAi
結論

勝ち組の家に産まれた奴が勝ち組

258番組の途中ですが名無しです:03/07/02 07:16 ID:2WfiOsQB
ひき板の雑談スレはラウンジ以上の馴れ合い
俺はあれがとてもひきこもりとは思えない
コミュニケーションうますぎ
259番組の途中ですが名無しです:03/07/02 07:17 ID:4n81E7eb
そういえばシンバは相当きれいな部屋に住んでたっけな。
260番組の途中ですが名無しです:03/07/02 07:18 ID:WexkKe4C
この調査に生まれた家庭・世帯情報も含めると、結構興味深いかもね
261番組の途中ですが名無しです:03/07/02 07:19 ID:wV8JQgVO
>>257
子供の頃は金持ちの家に生まれたかったとか思ってたけど
大人になると貧乏な家に生まれてよかったと思うけどなオレは。
262番組の途中ですが名無しです:03/07/02 07:21 ID:4n81E7eb
俺昔金持ちだったけど、親父の会社が倒産したことあるよ。
橋本内閣の消費税の増税がもろにたたったみたい。
親には内緒だったけど、本気で首をつろうと思ってた。
263番組の途中ですが名無しです:03/07/02 07:22 ID:+lOEWc4+
梅宮アソナは勝ち組
264番組の途中ですが名無しです:03/07/02 07:22 ID:WexkKe4C
俺は普通のリーマン家庭に生まれたけど、母親が高齢なのが不満だった。
265番組の途中ですが名無しです:03/07/02 07:30 ID:4n81E7eb
おまいらは249からすると
何級妖怪ですか?
266番組の途中ですが名無しです:03/07/02 07:34 ID:OAODJUsm
http://yasai.2ch.net/company/kako/975/975110674.html

なんか知らんが感動した
267番組の途中ですが名無しです:03/07/02 07:36 ID:WexkKe4C
>>266
懐かしいな。これ、チク裏だったよな
268番組の途中ですが名無しです:03/07/02 07:46 ID:K7v5pQMH
10才までは落ち着きがなかったがその後厨2位からよく悩みよく泣く性格になりましたがこの場合は?
269番組の途中ですが名無しです:03/07/02 07:46 ID:nlE/q2UY
既読だった
なのに何も変われない俺・・・
青い鳥読んでこよう
270番組の途中ですが名無しです:03/07/02 07:50 ID:rasvff35
負け組みだな俺は・・・
もう何もやる気がおきなくなりました。この調査を行った所に一生分の生活費請求したいとおもいます
私を無気力にした罪は重い・・・
271番組の途中ですが名無しです:03/07/02 07:51 ID:qjcAQnJx
小学校で塾行ってるやつは人生の負け組
272番組の途中ですが名無しです:03/07/02 07:51 ID:4C63RE5B
(´・ω・`)
273番組の途中ですが名無しです:03/07/02 08:00 ID:nlE/q2UY
(´・ω・`)ショボーン
(`・ω・´) シャキーン
(´・∀・`)ヘー

このAA見ると涙が出てくる・・・
274番組の途中ですが名無しです:03/07/02 08:01 ID:3hML2dxn
>>273
なして?
275番組の途中ですが名無しです:03/07/02 08:03 ID:YYlFEya3
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1057098352/

ここの1が厳しい状態らしい

276番組の途中ですが名無しです:03/07/02 08:03 ID:5hHM8LEt
坂本龍一は小学六年生の時に五味の「人間の条件」を読んだらしい
277番組の途中ですが名無しです:03/07/02 08:49 ID:DOdDm//M
漏れは10歳くらいまでは成績も優秀で、
よく泣いて悩みもして、遊ぶときも仲間より一人のほうが好きだったりしましたが、
今は立派な20歳後半無職ですが何か質問ある?
278番組の途中ですが名無しです:03/07/02 08:54 ID:1JfWwOFl
>その結果、10歳まで、悩んだり、よく泣いたり、一人で遊んだりといった性格を
>見せていた子供のほうが、将来、仕事などで成功を収める確率が高いことが分かった。

俺典型的なこのパターン。一人で外で遊ぶってのは寂しいが損本当にそんなデータがあるのかね?
25歳ながら無職で資格取得にいそしんでいるわけだが。
279番組の途中ですが名無しです:03/07/02 09:21 ID:j97W2JxL
>>277
…ないです(´・ω・`)
280がらすき ◆10ccTgSaIE :03/07/02 09:22 ID:QF6fMlaD
勝ち組は勝ち組でもPK勝ちとか延長Vゴール勝ちとか
281負け組:03/07/02 09:23 ID:Qg3AAct+
気付くのが20年遅かった………
282番組の途中ですが名無しです:03/07/02 09:24 ID:2fAOzsXq
親が金持ちならその時点で勝組
283番組の途中ですが名無しです:03/07/02 09:25 ID:BkgT1ZwY
(´・ω・`)
284番組の途中ですが名無しです :03/07/02 09:26 ID:D7PCmPs4
今は勝組みと思っても明日には負け組みに転落することだってある。
今の社会いつ何が起こるかわからん。
人生終える時点で総合的に判断するものじゃないか。
285番組の途中ですが名無しです:03/07/02 12:17 ID:FJd+oKgh
失敗作どもが集まるスレ
286番組の途中ですが名無しです:03/07/02 12:23 ID:/oOegdlC
そもそも勝ち組ってなんだ?

お金いっぱい持ってる人か?
美人の嫁さんと可愛い娘っ子持ってる人か?
夢を実現した人か?
それとも全部備えた奴か?

俺はこのうち一つでもあてはまる人を勝ち組と呼んでる。
287番組の途中ですが名無しです:03/07/02 12:28 ID:rLqaEent
俺は四歳で負け組みを感じたね、それから十数年・・・
288番組の途中ですが名無しです:03/07/02 12:58 ID:wQFFwt46
高校が進学校であることに満足してしまい
全くと言っていいほど勉強しなかったのが敗因だわ

それでもそれなりに運が良かったから三流大学に受かったが
ぬるい大学生活が生来の怠け者気質を助長してしまい
就職できなかった 就職活動やってねーんだけどさ

さーて、これからどうすべ
いままで何もしなかったやつにVゴールなんてありえないもんな
289番組の途中ですが名無しです:03/07/02 12:59 ID:seCZAxmK
ミュージサン目指そうよ
290番組の途中ですが名無しです:03/07/02 13:01 ID:y+NNyRF/
ぼくはまだ9さいなのでまにあいますね
29165537 ◆twPqGMt92Q :03/07/02 13:02 ID:Rf6mMmbJ
最後に笑って死ねたヤツが人生の勝組。
292番組の途中ですが名無しです:03/07/02 13:02 ID:xdZQ+6gP
他人に好かれる奴は勝ち組
293番組の途中ですが名無しです:03/07/02 13:03 ID:VDKHnS0E
ひろゆきは勝ち組
294番組の途中ですが名無しです:03/07/02 13:04 ID:wQFFwt46
>>291
笑って死ぬための諸条件って何だろう?
人それぞれ差異があるとは思うが、最大公約数的なものは
やはり一族の安寧だろうか
295番組の途中ですが名無しです:03/07/02 13:06 ID:4Oa6RMoX
失敗作ですが何か?
296番組の途中ですが名無しです:03/07/02 13:06 ID:JTUGcAe9
「落ち着かなかったり、自分の持ち物を壊したり、反抗的だったり」

俺の幼稚園時代だ・・・壊すのは他人の物だったが。吊ってきます・・・∧‖∧
297番組の途中ですが名無しです:03/07/02 13:12 ID:0b0PSohB
>>288
俺と一緒やな
一浪して三流大学→遊んでる学生だらけで幻滅
→こいつらにかかわりたくないと4年間誰とも口をきかず
→いざ4年になってみると、真面目に勉強してた俺は就職できないのに
 遊んでいた馬鹿共は何故か内定をもらっている
→人間嫌いに→現在に至る

さて、俺の中の青い鳥はいつ死んでくれるんだろうか?
298 ◆l8A/No6666 :03/07/02 13:30 ID:vmFIxVHm
俺の人生は昭和枯れすすきなのです。
299番組の途中ですが名無しです:03/07/02 13:32 ID:wTJzAXVy
とにかくだな、本を読む事の重要性をいかに早い段階で気づくかが問題だ。
ここで敗者と名乗る者達は本など読んだ事がないだろう。
文学関係をしっかり読みなさい。そうすれば道は開ける。
300大滝村 ◆mygAWRCTDY :03/07/02 13:32 ID:jOcS8/y/
300
301番組の途中ですが名無しです:03/07/02 13:33 ID:Ls+5PZS0
要領いいやつの勝ち
302番組の途中ですが名無しです:03/07/02 13:39 ID:wQFFwt46
努力:5
才能:3
要領:2

ってとこか
303番組の途中ですが名無しです:03/07/02 13:45 ID:oNTC31E7
本は大事だが文学関係なんて要らんよ
俺は子供の頃図書館で電子工作の本読んでた。意味が判らないのも多かったけど
今はエンジニアやってます
なぜ今カキコしてるかと言うと風邪で会社休んだから ホントだよ
304番組の途中ですが名無しです:03/07/02 13:47 ID:EMqNYIQ9
「悩んだり、よく泣いたりしていた10歳の頃に比べれば今の方がマシさ」ということだろう。
305番組の途中ですが名無しです:03/07/02 13:48 ID:RyA9LUM5
目指す道によるでしょ。
自分の目指した方向性が、そのまま読む本の選択になる。
ただ文学=”文弱”みたいな発想の人間は、豊かな人間性と深い洞察力は手にすることはないだろうね。
いわば頭の栄養なんだよ本は。文学は必須ではないよ。あくまで栄養。
だが教養はありすぎて困ることは絶対にない。
306番組の途中ですが名無しです:03/07/02 13:50 ID:+3SBkQg8
一人で遊んだりするような人間が家で落ち着かなかったり、自分の持ち物を壊したり、親に反抗的だったり
内弁慶な場合が多いわけだが。
307番組の途中ですが名無しです:03/07/02 13:52 ID:cuR/tS7e
凡人に天才を予測することなど不可能だよ。
フハハハハ
308( ・∀・)さん:03/07/02 13:53 ID:k7+N7T80
>>303
図鑑とか見るのも好きじゃなかった?
309番組の途中ですが名無しです:03/07/02 13:55 ID:fjkKNFSy
>10歳まで、悩んだり、よく泣いたり、一人で遊んだりといった
これが21までずっと続いている俺がどうしてだめなんだ!?
310番組の途中ですが名無しです:03/07/02 13:56 ID:Vu7Svb0D
だめ
311番組の途中ですが名無しです:03/07/02 14:01 ID:wTJzAXVy
悩んだり、よく泣いたり、一人で遊んだり

一人で遊ぶ事が他人との付き合い方を模索するきっかけになる。
幼いころよく泣く事で優しさが芽生える。
悩む事は物事を理解しようとする事の表れ。

てのはどうかな?必要なのは人間性と分析能力とか?
31265537 ◆twPqGMt92Q :03/07/02 14:03 ID:Rf6mMmbJ
>>309
過ぎたるは及ばざるが如し。
313番組の途中ですが名無しです:03/07/02 14:10 ID:oNTC31E7
>>308
ロケット図鑑とかは見たような
314番組の途中ですが名無しです:03/07/02 14:14 ID:qytJP++Q
>291
ワライダケを食べて死んだら勝ち組か
315番組の途中ですが名無しです:03/07/02 14:17 ID:5LD5PPtN
子供のころは
恐竜図鑑と動物図鑑を眺めまくってた。
ついでに父親の物理学の本も眺めまくってた。(図や写真のみ)


現在は、物理学科卒の漫画家というわけのわからない人間。
物理学者になったわけでもなく、
漫画も売れまくってるわけでもなく中途半端
316番組の途中ですが名無しです:03/07/02 14:18 ID:iJVxMK4K
2ちゃんやってる時点で俺負け組みやん
317番組の途中ですが名無しです:03/07/02 14:25 ID:wTJzAXVy
>>315
タイトル晒せ
318番組の途中ですが名無しです:03/07/02 14:34 ID:XIumrz71
これってロンドンでの調査だろ
ロンドンの勝ち組みはそうであっても
日本の勝ち組とは違うと思う。
319番組の途中ですが名無しです:03/07/02 14:36 ID:n0f/eACU
正直なところ33歳ぐらいを調べても役に立たんな
人生は最後まで行って総括してみないとね
320番組の途中ですが名無しです:03/07/02 14:40 ID:ZoQNyZlG
>319
その年齢で、勝ってる奴が負けに転ずることはあっても、
負けてる奴が勝ち始める事はそうそうないような。
321番組の途中ですが名無しです:03/07/02 14:42 ID:FXboNrp8
成功とは何かが人によって違うわな。金?愛?知名度?
とはいえ、どの基準でも俺は負けが込んでいるのは事実。
322番組の途中ですが名無しです:03/07/02 14:50 ID:5U7/+jIA

    みなさん、お茶が入りましたよ…


            ∧_∧
            (´・ω・`)
            (o旦o )
旦~ 旦~ 旦.~   `u―u'     旦~ 旦~ 旦~
323番組の途中ですが名無しです:03/07/02 14:54 ID:2mH3DibT
一人で遊ぶ内容による気もする

ゲーム遊ぶだと受身でいるだけだし、(ゲームを作ろうとするんならまた別)
インターネットだと厳密には一人のようで一人でないし。
324番組の途中ですが名無しです:03/07/02 14:55 ID:2mH3DibT
一人で遊ぶというのが創造性や勤勉さ学習につながるかが鍵
325番組の途中ですが名無しです:03/07/02 14:57 ID:U8yWBNSV
>>1   10歳までに悩んだりよく泣いたりひとりで遊んだり
    全て当てはまってますが見てのとおり全く出世しておりません
326番組の途中ですが名無しです:03/07/02 14:58 ID:3eQt3nIl
つか俺子供のころから人より異常に涙もろくて今でも煽られれはすぐ泣いちゃうし
一人で遊びまくってたが
今崖っぷち。よってこのクソ調査はその国のみ仕えるネタ
327 ◆/n7rB.4hJA :03/07/02 15:00 ID:fLl+yXLT
厨房の頃、本屋で絶対わからんような専門書や
学術書をわざとらしく「ふんふん」とか言いながら
立ち読みする奴がいる。
328番組の途中ですが名無しです:03/07/02 15:02 ID:U8yWBNSV
俺の考えでは小さい頃少々ゆーことキカナイワルがきって言われたやつの方がむしろ出世すると思うのだが
ガキの頃からひとりで遊ぶことの多い奴は(ry
329番組の途中ですが名無しです:03/07/02 15:03 ID:ToYV9AuE
日本人には適用しないようなきがする
330番組の途中ですが名無しです:03/07/02 15:04 ID:8LYqymjJ
死ぬ瞬間まで勝ったり負けたりするからわからんような気がする。
331番組の途中ですが名無しです:03/07/02 15:06 ID:7o29SKKF
妹が大病を患ってて小さい頃から親と一緒に住めなかったりして
よく寂しくて泣いたり、なんで親と一緒にいられないのか悩んだり
親戚の家にタライ回しされて友達ができず、一人で遊んでたりしてた。
でも成功してないどころかドン底。

どういうことだ!ヽ(`Д´#)ノウワァァン!!
332番組の途中ですが名無しです:03/07/02 15:06 ID:ZoQNyZlG
まぁ某kittyはどんな状況でも勝ってるようだが(w@荒
333番組の途中ですが名無しです:03/07/02 15:07 ID:5tijBWP+
10才までまでは落ち着きがなく反抗的だった。
そんで現在引きこもり。
当たってるジャン。
334万年厨房:03/07/02 15:09 ID:B6b6FgEB
そうか?
32までヒキコモリで
37歳の今は年収3200万で 一応勝ち組だと思うが
335番組の途中ですが名無しです:03/07/02 15:16 ID:5eQZW3hm
もれは、ゾウ組ですた。
336一人娘:03/07/02 15:17 ID:4JKk3Nwo
小さい頃は、親の転勤や家の買い替えでしょっちゅう転校。
一人っ子で新しい土地に慣れないで、ひとりで遊んで育った。
引っ越しのたびに泣いてたなあ。

だから、大人になったいま自分で会社を作ったことと、そんな幼少期が関連し
ていたとは思っていないけど。
337 :03/07/02 15:28 ID:YMb+N+t/
両方の条件を満たしている場合はどうなのかな。
そんな俺は負け組なんだけど。
338番組の途中ですが名無しです:03/07/02 15:40 ID:nmbh/flF
ググって自分の名前が10件くらい出たら勝ち組だよ
339番組の途中ですが名無しです:03/07/02 15:42 ID:VKhkv0dF
30件出た
340万年厨房:03/07/02 15:43 ID:B6b6FgEB
ハイ スマセン ウソデス ドウテイヒキコモリデス
341番組の途中ですが名無しです:03/07/02 15:45 ID:jc5dSrE4
何が勝ちで負けか知らんが
金をもうけようと、犯罪を犯そうとそれはその人の運命。
生まれてきた時点で決まっていることなんだよ
さかのぼって言うと
「10歳まで、悩んだり、よく泣いたり、一人で遊んだり」
「自分の持ち物を壊したり、反抗的だったり」
こういった行動も運命、生まれてきた時点で決まっていること。

342番組の途中ですが名無しです:03/07/02 15:58 ID:Y1qzcOoQ
これって日本の引きこもりはイギリスなら活躍できるって事だろ?

時々すげえ頭の切れる奴がいるよな。
頭良いのに社会に馴染めないからって引きこもってる奴。
343番組の途中ですが名無しです:03/07/02 16:20 ID:TGoqeyw1
悩んだり、よく泣いたり、一人で遊んだり
学校の私物を壊したり、反抗的だったり

した俺は?
344番組の途中ですが名無しです:03/07/02 16:22 ID:cQX7iBvv
>悩んだり、よく泣いたり、一人で遊んだり

ヒキコモリまんせー!
ってことか?
345番組の途中ですが名無しです:03/07/02 16:22 ID:APWD3Lq1
10歳までで決まるか。
そうかも知れないね。人は運命に抗う事は出来ないんだよ。
後悔は戒めにはならない。
346( ゚ー`)まあ ◆8vvpmoMAAM :03/07/02 16:23 ID:9YA+JtzB
ずっと独りだった俺は?
347番組の途中ですが名無しです:03/07/02 16:26 ID:SvJ5t344
幼稚園の教室に、「勝ち組」「負け組」とかって書いてあったら、
どの親も自分の子供を「勝ち組」に入れたがるだろうね。
で、勝ち組の方は、料金が高いっていうのはどうよ?
348番組の途中ですが名無しです:03/07/02 16:27 ID:APWD3Lq1
漏れは人を信用出来るようになるまで30年以上の人生を浪費した。
早く、気が付けば良かったね。これが後悔。
349ひき童貞無職:03/07/02 16:28 ID:Ls+5PZS0
負けるが勝ちって言うだろ
350番組の途中ですが名無しです:03/07/02 16:29 ID:1m7kCsGW
>>347
おまえ、商売上手いな。
商才有り!
351番組の途中ですが名無しです:03/07/02 16:30 ID:SvJ5t344
>>350
Thanks!
352番組の途中ですが名無しです:03/07/02 16:31 ID:cVq0kr+E
ケンカばかりしてる両親を見てきたせいか
結婚をするのが凄い怖い。
付き合ったことはあるし、プロポーズをしてほしい的なサインを
受けたことも何度かある。
しかし、怖くて駄目だ。
そうこうしているうちに、来年で35.未だに独身
353番組の途中ですが名無しです:03/07/02 16:32 ID:APWD3Lq1
>>352
お〜昭和40年代の仲間がいた(w
354番組の途中ですが名無しです:03/07/02 16:32 ID:3ioc0Xdt
>>352
お前みたいな奴は結構いるよ
355番組の途中ですが名無しです:03/07/02 16:33 ID:PUZrpPZu
356番組の途中ですが名無しです:03/07/02 16:33 ID:4DT7yJ2b
俺は10歳頃なんて 万引きしまくって、裏ビデオ見まくってたなぁ
現在、親にパラサイト素人童貞27歳
357番組の途中ですが名無しです:03/07/02 16:34 ID:d28E5Gj/
>>352
確かに、小さいときに親が喧嘩してるのを見ると、凄くつらくて悲しくて、
「自分は絶対に将来子供の前で夫婦喧嘩はしないぞ」って思うよね。
358番組の途中ですが名無しです:03/07/02 16:36 ID:APWD3Lq1
>>355
羨ましいな(w
359番組の途中ですが名無しです:03/07/02 16:36 ID:SvJ5t344
>>352
結婚なんて思い切って一度くらいしてみりゃいいじゃん。で、うまくいかなきゃ
即離婚。あなたがスゴイ資産家なら別だけど、離婚しても一般人だとたいして
慰謝料とかもとられないし。しばらく子供は作らない方がいいかもしれないが。
子供のためにはね。親が離婚している子供って、やっぱり離婚すること多い
みたいだから。自分の親と同じことをするわけで、離婚に抵抗が無いって感じ。
360番組の途中ですが名無しです:03/07/02 16:38 ID:+3SBkQg8
>>352
オイシンボでも言ってたよね。
361番組の途中ですが名無しです:03/07/02 16:39 ID:hxAi0+b3
>>355
なにこれ?キモ!
俺はこんな托イ奴らのいる掲示板を利用していたのか・・・
362番組の途中ですが名無しです:03/07/02 16:42 ID:VKhkv0dF
>>355
托イ
363番組の途中ですが名無しです:03/07/02 16:44 ID:APWD3Lq1
2ちゃんねらーは総じてファッションセンスが無いな(w
364番組の途中ですが名無しです:03/07/02 16:47 ID:SvJ5t344
>>361
今にはじまったことではない。あなたもきっと他人からはそう見られている。
365番組の途中ですが名無しです:03/07/02 16:47 ID:h5yULUe7
私は10才まで活発で行動的だったけど、11才くらいから性格が
変わってきましたよ。。
中学に入った頃にはなぜか女子に嫌われていたり妬まれたりしていたので
性格が曲がったり消極的になったのが自分でもわかります。
こういう場合、どうなんでしょうか。
今は社会人で学生の頃のようなイジメなどはないけど、消極的な性格は治ってないです。
10才までは何も怖がらず友達の先頭を行っていたのに。
366番組の途中ですが名無しです:03/07/02 16:49 ID:PUZrpPZu
>>365
今日のアナタの運勢★★☆☆☆
オフで友達をいっぱい作って!
367番組の途中ですが名無しです:03/07/02 16:52 ID:V2QhnGS0

俺勝ち組の方だ
ちなみに今無茶苦茶いい感じに人生進んでる
368番組の途中ですが名無しです:03/07/02 16:52 ID:/0bbyRQQ
ソースにある様々な性格は
自分に満足できるか否かがそのまま現れていると思う。
369番組の途中ですが名無しです:03/07/02 16:53 ID:KSOuIZII
>>365
あれこんなところに俺がいる。
370番組の途中ですが名無しです:03/07/02 16:55 ID:WFkIPtZm
小さなころから自己を確立して自分をコントロールできるやつが勝ち組なんだろう
371番組の途中ですが名無しです:03/07/02 16:55 ID:APWD3Lq1
1970年までに生まれた香具師の話だから若い香具師は違うみたいだよ。
372371:03/07/02 16:56 ID:APWD3Lq1
間違えた。スマソ
373番組の途中ですが名無しです:03/07/02 16:57 ID:Ls+5PZS0
むしろ10代以降の思春期の影響が大きく人格形成に関わると思う

374番組の途中ですが名無しです:03/07/02 16:59 ID:APWD3Lq1
外国の調査結果だからね。日本だと又、違うだろう。
375番組の途中ですが名無しです:03/07/02 17:04 ID:yVCWZV8I
日本で成功する秘訣
親或いは親類が金持ちか社会的地位が高い者であること。
376番組の途中ですが名無しです:03/07/02 17:06 ID:Z7e1fUIu
日本で成功するのは背が高い奴
377番組の途中ですが名無しです:03/07/02 17:07 ID:qWbPi48b
>>375日本に限らんでしょ、それ
378番組の途中ですが名無しです:03/07/02 17:11 ID:vFO6pUsl
成功の仕方より
性交の仕方を教えてくれ
379共産主義者が補足説明:03/07/02 17:11 ID:MnBkj/o8
良い家に生まれた奴は良い職業に就いて良い人生を送る。
貧乏な家に生まれた奴は貧乏人になる。。

こりゃ革命が必要だな
380番組の途中ですが名無しです:03/07/02 17:14 ID:C8aSbX+B
革命は確かに必要なのだが、どう革命したらいいのか分からん    
381これよろ ◆eu.Ab21Mpk :03/07/02 17:18 ID:DIzVqjNL
17歳まで近所の川で泳いでた俺は
大物になるはずだ。
382番組の途中ですが名無しです:03/07/02 17:19 ID:Ls+5PZS0
大器晩成の26歳無職です



383番組の途中ですが名無しです:03/07/02 17:21 ID:2fAOzsXq
生まれたときは誰しも無職
死ねば誰しも無職
384番組の途中ですが名無しです:03/07/02 17:25 ID:F42IulDm
俺32の無職なんだけど、今でも悩んだり、よく泣いたり、一人で遊んだり
してんだけど、将来成功できるかな!!!???
385番組の途中ですが名無しです:03/07/02 17:27 ID:vFO6pUsl
>>384
現世はむりぽ。
来世に賭けろ!
386これよろ ◆eu.Ab21Mpk :03/07/02 17:27 ID:DIzVqjNL
ようするにコンプレックス持ってる奴が
人一倍努力すると言うことだろ?
社会に馴染めず逃げてばかりいるお前らにはむりぽ。
387番組の途中ですが名無しです:03/07/02 17:30 ID:KSOuIZII
この世は人生、ジグソーパズル
君の形は決まってる
どこに君ははまってゆくの?
はまるとこない、はまらせなきゃ
地平線の果てまではまるとこなけりゃ
死ぬしかないかも?
388番組の途中ですが名無しです:03/07/02 17:30 ID:PUZrpPZu
>>387
自殺サークル
389番組の途中ですが名無しです:03/07/02 17:32 ID:KSOuIZII
よくわかったなw
しかもはやい。
390番組の途中ですが名無しです:03/07/02 17:37 ID:coy4h1TV
I want to be somebody
391番組の途中ですが名無しです:03/07/02 17:37 ID:xacO5rv7
0才の時に川崎市の学力テストで2位をとった漏れ
四谷大塚の合不合判定テストで全国10位をとった漏れ
当然、御三家の某へ入学した漏れ
河合塾の全国統一マーク模試で4位をとった漏れ
大学も言わずもがなの漏れ

えーえー、今は平日に2ちゃんを見る単なる主婦ですよーだ。
392番組の途中ですが名無しです:03/07/02 17:38 ID:PUZrpPZu
>>391
勉強しかできなっかたんだね、損してるね。
393番組の途中ですが名無しです:03/07/02 17:39 ID:Kw31FlpW
>>378
童貞君か・・・かわいそうに。
394番組の途中ですが名無しです:03/07/02 17:40 ID:AbYTJQWy
>>392
信用するなよ。
395番組の途中ですが名無しです:03/07/02 17:41 ID:nlE/q2UY
漏れはまだ17才だから、何とかなるかもな
頑張ろうっと
396番組の途中ですが名無しです:03/07/02 17:42 ID:coy4h1TV
負け組だよ・・・
T種落ちたし・・・仕事つまらんし
397これよろ ◆eu.Ab21Mpk :03/07/02 17:42 ID:DIzVqjNL
25過ぎたらアウトだ。
各自努力するように。
398番組の途中ですが名無しです:03/07/02 17:44 ID:vFO6pUsl
>>397
(つД`) ・・・
399番組の途中ですが名無しです:03/07/02 17:45 ID:0FhNWKvV
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1057134768/l50

18 :番組の途中ですが名無しです :03/07/02 17:34 ID:yVCWZV8I
俺の妹と一緒に風呂に入りたい奴はいるかね?

お前等急がないと先越されるぞ!!
400番組の途中ですが名無しです:03/07/02 17:45 ID:+4Xwq1eO
勝ち組とか負け組みとか言ってる時点で負け組みなんだよとか言ってみる
401番組の途中ですが名無しです:03/07/02 17:46 ID:5U7/+jIA
>>400
既出
そしておまいも負け組みになってしまう罠
402俺の本音↓:03/07/02 17:48 ID:QtK99wWq
誰にも嫌われないように生きてきたら
誰にも相手にされなくなった。

それでも俺のことを嫌いな人がいないのだから
俺は勝ち組み。人生の目的は達した。
403番組の途中ですが名無しです:03/07/02 17:48 ID:5U7/+jIA
どうでもいいけど「かちぐみ」は「勝ち組」で「まけぐみ」は「負け組み」に
変換されるのはおれだけ?
404番組の途中ですが名無しです:03/07/02 17:53 ID:s1lxb0UE
漏れは宝くじを当てて勝ち組みに!
って考えてる今の時点でお先真っ暗
405番組の途中ですが名無しです:03/07/02 17:53 ID:F42IulDm
おれ肉体労働で給料も安いけどなーーーんにも不満ないんだけどなぁ。
仕事中に彼女に電話してバカな冗談いいながらチャッチャと仕事こなして
夕方帰って夜は友達と飲んで遊んで…きょうは涼しくてやりやすかったなーー
406番組の途中ですが名無しです:03/07/02 17:55 ID:kVVj55TC
本当に勝ち組のヤツは


「まだ、途中の人生を勝ち負けでは考えたことはありません」


って言いそうだよね。もっともっと先を見据えてるから。
407番組の途中ですが名無しです:03/07/02 17:56 ID:g6IDd8jF
むしろ生まれた瞬間に決まってそうだが
408番組の途中ですが名無しです:03/07/02 17:58 ID:s1lxb0UE
>>407
soreda!
409番組の途中ですが名無しです:03/07/02 17:59 ID:APWD3Lq1
勝つと思うな〜。思えば負ける〜。
410番組の途中ですが名無しです:03/07/02 17:59 ID:KSOuIZII
生まれる前に東京フレンドパークよろしく
ダーツをやらされるんだろ?
411番組の途中ですが名無しです:03/07/02 17:59 ID:APWD3Lq1
いつか、と金で大暴れ〜
412番組の途中ですが名無しです:03/07/02 18:00 ID:PYjPIyX5
俺は負け組
413番組の途中ですが名無しです:03/07/02 18:01 ID:BqHW+L22
勝ち負けにこだわってる時点でまだマシなのかなー うーん
414番組の途中ですが名無しです:03/07/02 18:16 ID:FJc/EPpf
日本の場合。
先祖が武士の人は勝ち組。
先祖が農民の人は負け組。
先祖がBの人は超勝ち組。
415番組の途中ですが名無しです:03/07/02 18:16 ID:jaIzVH+b
>>414
先祖が漁師なんですが
416番組の途中ですが名無しです:03/07/02 18:20 ID:UCOCD0Lf
>>414
オマエ、とんでもなく古い差別をしているんだな。

時代遅れどころの騒ぎじゃないぞ、その感覚は。
417番組の途中ですが名無しです:03/07/02 18:20 ID:wTJzAXVy
正直勝ち組負け組みは仕事を終えてからどれだけ財産があるかで決まると思う。
仕事やめてから死ぬまでの短い期間に、知識と友人、特に金の貯え、そういう財産が
どれだけあるかが決め手でしょ。
一定の年齢で自殺を予定してる人なら、わずかな蓄えで十分かもしれないけど、
普通の人なら定年後にどれだけ蓄えがあるかが問題。
つまり、定年までいくらでもチュンスはあるってことだ。
人生簡単にあきらめるもんじゃない。
418番組の途中ですが名無しです:03/07/02 18:21 ID:Btz3ObTP
よかったなお前ら。努力しない口実が出来てさw
419番組の途中ですが名無しです:03/07/02 18:21 ID:sDZBvJMH
チュンスって何?
420番組の途中ですが名無しです:03/07/02 18:22 ID:PYjPIyX5
>>416
わかってないなぁ
先祖がBであることにどれだけメリットがあるのか・・・
421番組の途中ですが名無しです:03/07/02 18:22 ID:0+adn9pI
おれは10歳まで、悩んだり、よく泣いたり、一人で遊んだりした一方で
落ち着かなかったり、自分の持ち物を壊したり、反抗的だったりしたのだが
おれは勝ち組になれるのか?
422番組の途中ですが名無しです:03/07/02 18:28 ID:UCOCD0Lf
>>420
バカ!
2〜3行目だ!
423緑茶。(嵐が丘出身) ◆uSp7BONDPg :03/07/02 18:29 ID:qE82+zAQ
つーかいまでも一人で遊んでるし悩み事も多いですが何か?
424番組の途中ですが名無しです:03/07/02 18:31 ID:XGTXWUZA
>>414
先祖が皇族なんですが。
425番組の途中ですが名無しです:03/07/02 18:34 ID:ebTSwFq6
いま、4chで少年刑務所やってるが
なんか楽しそうだな、合宿みたいだ。
426番組の途中ですが名無しです:03/07/02 18:34 ID:nlE/q2UY
>>414
は結構的を射てるだろ
全てではないけど、重大な要素のウチの一つではあるかと
427番組の途中ですが名無しです:03/07/02 18:43 ID:oNTC31E7
× 的を射る
○ 的を得る
428グロ塩 ◆rhCBWST6is :03/07/02 18:45 ID:An9Hqtpe
エジソンはどうなんだ
429番組の途中ですが名無しです:03/07/02 18:47 ID:Gcbh8bjA
>>427
×当を射る
◎当を得る

×的を得る
◎的を射る
430番組の途中ですが名無しです:03/07/02 18:51 ID:oNTC31E7
しらんかった!
431番組の途中ですが名無しです:03/07/02 19:00 ID:poC7duw9
俺は10までは社交的だったな。
10歳半ばから人との交流に喜びを得られなくなったんだよな〜
こんな俺はやっぱり「負け組み」か…
って結果出てるんですけどね。
37歳童貞フリーターです。
432番組の途中ですが名無しです:03/07/02 19:04 ID:fNbN8fNs
電流鉄骨綱渡りで手っ取り早く勝負したいな
433番組の途中ですが名無しです:03/07/02 19:11 ID:H5J/6US/
>>432ひいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
ぐしゃ!
434番組の途中ですが名無しです:03/07/02 20:58 ID:OpEqpRm6
俺10歳まで内向的だった。
そういえば10歳こえたころから人生が成功の波に乗った。
自分個人の出来事だと思ったが、他人にもあてはまるのかも。
10歳まで活発だった人は、現在、まったく逆になってる。
俺は友達もなぜか増えるし女にももてるらしい。

でも努力に関係なく10歳までの傾向で決まるというのはどうかなぁ。
データがおおざっぱで何ともいいにくい記事だと思うから、流す程度だが、
10歳まで外向的だった人が今は沈んでいる事実は知る範囲だけでも現実に多い。
435番組の途中ですが名無しです:03/07/02 23:38 ID:Hr3LZYPv
負け組とか勝ち組とか、変に区別して人を見下すような人間にはなりたくない物ですね

でも、親とか幼少時に育った環境によってその後の人生ってある程度決まっちゃうんだろうね。
436番組の途中ですが名無しです:03/07/02 23:47 ID:2BxTdaZP
まじで人生について安直に勝ち組負け組とかいうのって中学生レベルの思考だよな。
バブル期に遊んでた浅はかなカス連中とかが好んで言いそうだけど
437番組の途中ですが名無しです:03/07/03 00:24 ID:PN+M0DxV
>>434
努力が出来るか、苦痛に耐えられるか、他人の助力や評価抜きで行動できるかが
そういう部分が形成できるかじゃないの。

438番組の途中ですが名無しです:03/07/03 00:54 ID:enlL06vg
そーいえば漏れも10才までは「勝ち組」だったような気がするぞ。
クラスの女の子達に料理作ったから食べに来てと家に誘われたり。
誕生日会に誘われたり。あの頃が勝ち組だったと言えなくもないな。
現在は・・・・・・駄目人間「負け組」。
道を間違えたんだろうな・・・考えたら鬱になってきた・・・・・。




439番組の途中ですが名無しです:03/07/03 01:50 ID:hmyC90Ql
君の人生って女にもてるかどうかが全てなんだね
440ウンコ:03/07/03 07:17 ID:dWe/HZsh
過去を悔いても仕方がないね
前に進むしかないんだし
441番組の途中ですが名無しです:03/07/03 07:20 ID:X0vOxx78
今、糞みたいなコテがいいこと言った。
442番組の途中ですが名無しです:03/07/03 07:30 ID:a0Xz7oea
>>133
漏れは十数年来ギャンブル用語だと思ってた
443番組の途中ですが名無しです:03/07/03 07:32 ID:kGBYKkx4
エミネム聞いてる俺は勝ち組みだなwww
貴様らアニソンしか聞かないヴォケとは格が違う!
444番組の途中ですが名無しです:03/07/03 07:56 ID:lK7b6QJr
>>133
意味が違うので、これが始まりというのはおかしいだろうけれど。
第二次世界大戦の終戦時のブラジル日系移民の間で「カチ組み」「マケ組み」に
わかれて騒動が起きた。それがこの奇妙な言葉のはじめなのでは?

ググるといくつか出てくるけど。
かいつまんだ説明
ttp://www8.ocn.ne.jp/~shigeo/brazil.html
詳しい説明
ttp://www.rd.mmtr.or.jp/~inaba/
445444:03/07/03 08:01 ID:lK7b6QJr
確変、、、、なし?
446結論:03/07/03 11:33 ID:JNAy3a+0
勝ち組負け組みは仕事を終えてからどれだけ財産があるかで決まると思う。
仕事やめてから死ぬまでの短い期間に、知識と友人、特に金の貯え、そういう財産が
どれだけあるかが決め手でしょ。
一定の年齢で自殺を予定してる人なら、わずかな蓄えで十分かもしれないけど、
普通の人なら定年後にどれだけ蓄えがあるかが問題。
つまり、定年までいくらでもチュンスはあるってことだ。
人生簡単にあきらめるもんじゃない。
447番組の途中ですが名無しです:03/07/03 11:35 ID:g9DVDQED
>つまり、定年までいくらでもチュンスはあるってことだ。
>定年までいくらでもチュンスはあるってことだ
>チュンスはあるってことだ
>チュンス


チュンスねぇ…
448番組の途中ですが名無しです:03/07/03 12:04 ID:zc7c1Oir
>>447
新2ch語だって、多分。
ところで藻前はDVDだな。イカしてるな
449番組の途中ですが名無しです:03/07/03 12:41 ID:XGg+vfyJ
こーいう糞ソースをいちいち信じていろいろ議論してるおまいらは既に負け組み。安心汁。
450番組の途中ですが名無しです:03/07/03 12:45 ID:7xnX5x4S
死んでから評価されて勝ち組になったりするしなあ。
451番組の途中ですが名無しです:03/07/03 12:52 ID:cm37kbnK
広島カープのことしか考えてなかったなぁ・・・
452共産主義者:03/07/03 12:57 ID:oPiQ9A7M
ナチスのような考え方だな。
許せないな。
453番組の途中ですが名無しです:03/07/03 13:00 ID:GFciRyBp
>>450
それだ!芸術家になろう!
454番組の途中ですが名無しです:03/07/03 15:36 ID:jx1ff3fo
勝ち組負け組って誰が決めるんだ?思いっきり主観的な問題だと思うんだが。
自分で勝ち負けを決める以上他人に負け組呼ばわりされるのはおかしいし
そう言われることが落ち込む理由にはならん。
大体こんなトンデモ統計を悪用して見も知らん他人を負け組呼ばわりする
キチガイがわからん。こんなデータ気にするより幸せを掴む努力をした方が為になる。
(「キチガイ」を理由にあぼーんされても平気。それ位怒ってる。)
455番組の途中ですが名無しです:03/07/03 20:47 ID:zc7c1Oir
>>454
そうだな本当に、何が 勝ち・価値 か判らんな。
職業選択の自由の無い天皇はどうかな?
収入的に上でも下でもなく中の中なサラリーマンってどうなの?
456番組の途中ですが名無しです:03/07/03 21:23 ID:b1/wasEa
>>448
証明終了でもあるな
457番組の途中ですが名無しです:03/07/03 21:25 ID:uzn4bqUV
悩んだり、よく泣いたり、一人で遊んだりして引き篭もりになった俺は?!
458番組の途中ですが名無しです:03/07/03 21:26 ID:oIc0yugT
http://www.pconline.com.cn/pcedu/carton/games/10306/flash/030630iqtest.swf

ここで負け組みか負け組みどっちか測定して来い
459番組の途中ですが名無しです:03/07/03 21:30 ID:xCbqTCSA
走るのが好きだったんだが、背が高いという理由だけで
バスケット部に入れられたのが運のツキだった。
球技が全然ダメでドロップアウト。スポーツが嫌になり
高校からは文化部逝き。それでもサッカー部の連中と
足の速さは変わらなかったわけだが・・・
陸上やっておけばよかったと激しく後悔してる。
小さいうちから適性を見極めないとダメだ。親の子供を見る目も大切だ。
460番組の途中ですが名無しです:03/07/03 21:55 ID:4jNFlbni
よーしパパは「スナック勝ち組」を開店しちゃうぞー。
461番組の途中ですが名無しです:03/07/03 22:03 ID:qu/ZTC71
 (´・ω・`)ノ フリフリ
 く(   )     ∧,,,,-‐―、
  ノω>  ))  (゚- ゚;;);;; ;;; ;;)〜
 
  (´゚'ω`゚')ノ ギャー!
   く(へ ),,,, 
    ※皿゚;;);; ;; ;;)〜≡=-
       ガブ
 
   (゚'ω`゚')            ムシャムシャ
   /( /)          /,,,,-‐―、
    く''''ヽ ポトポト   ε皿゚;;);; ;; ;;)〜
      ’;
462番組の途中ですが名無しです:03/07/03 22:22 ID:euOZlTMV
>>458
IQ135ですた

糞だな
463スッドレストパー:03/07/03 22:24 ID:Xb2QQEui
「紅組」と「白組」は産まれたときに決まるらしい
464番組の途中ですが名無しです:03/07/03 22:29 ID:ZSnSlBxe
>>458

IQ 101とでたんだが

如何なものなんだ?
465番組の途中ですが名無しです:03/07/03 22:43 ID:48KcP+L3
>10歳まで、悩んだり、よく泣いたり、一人で遊んだりといった性格を

俺は勝ち組だな
今何やってるかって?22歳無職童貞ですが何か?
466番組の途中ですが名無しです:03/07/03 22:47 ID:zc7c1Oir
>>458
おもしろいオモチャありがd!
105ですた。並みの並みだな。
467番組の途中ですが名無しです:03/07/03 22:53 ID:9ZWEIjqK
>458
116だった。結構しんどかったな。
468209:03/07/03 22:58 ID:hQZcCekf
25問目ぐらいでめんどくなって送信して103
469番組の途中ですが名無しです:03/07/03 23:01 ID:zc7c1Oir
だれか、458のNO 29、31、36 の解答(理由も)教えれ。
470番組の途中ですが名無しです:03/07/03 23:21 ID:NYxr2loP
>>469
No.29 答えD
 理由「1段目Sを4つ使え、2段目\を2つ使え、3段目縮小Sを4つ使え」

No.30 答えE
 理由「右の図形を書く際に、左、真ん中は必ず存在する。大きさは自由」
No.36 答えB
 理由「足し算。外●を1、中●を-1で計算」

ちなみにIQ130でした。
471番組の途中ですが名無しです:03/07/03 23:32 ID:FqSKBGu8
>>458
Above end 140てでた!
472番組の途中ですが名無しです:03/07/03 23:37 ID:sFMoWAng
No.31は、縦方向と横方向の図形を重ねて、左上の図形をくりぬくのかな?
No.36がわからなかったが、>>470さん、なるほどそういうことか。

IQが3通り出るのは何?
一番いいのを選択すると140だったが。
普通に最初に出てきたIQは127だったかな?

以前、IT産業のバイトに応募したとき、似たようなテストをやらされたな。
結果は結構自信あったのに落とされたけど。(笑

おれは
No.9とNo.25とNo.29(既に説明出てるけど)がよくわからん。
誰か教えて…
473名無し募集中。。。:03/07/03 23:38 ID:20/vorFa
引きこもりなんだけど
474番組の途中ですが名無しです:03/07/03 23:38 ID:4qQlPb1g
>>461
可哀想だよ!酷すぎだよそのAA!!
475471:03/07/03 23:38 ID:FqSKBGu8
No.29はH No.30はF No.36はAと思ったけどな・・
476番組の途中ですが名無しです:03/07/03 23:46 ID:sFMoWAng
いや、選択肢の順序は変わるみたいよ。
477471:03/07/03 23:46 ID:FqSKBGu8
あ!これ更新したら選択肢の順番かわるんだ・・・
通りで470と同じ考えで選んだのに答えが違うと思った。
478番組の途中ですが名無しです:03/07/03 23:47 ID:EoSLPs9J
123しかなかったあああああああああ
479番組の途中ですが名無しです:03/07/03 23:47 ID:dRQJdmte
124って出たよ(・´ω`・)
平均よりちょい下っぽいな・・・
480471:03/07/03 23:54 ID:FqSKBGu8
9は4つの円弧が十字の両端、中ほど、中心近くにそれぞれついていると考える
25は白左上、白右上、黒右下、黒左下の順に横に並んでいると考える
説明分かりにくくてスマソ
481番組の途中ですが名無しです:03/07/03 23:56 ID:4qQlPb1g
>>478 >>479
100がノーマルあんたらはHIGHで平均より上
482472:03/07/04 00:03 ID:Tz3B98TJ
>>480
さんきゅ。
No.9は見づらい…。でも当たってたのかな。
No.25は黒黒白白黒黒…ですか。でもそれもなんかなぁ…
483番組の途中ですが名無しです:03/07/04 00:14 ID:Qym1GICr
いまでも一人遊びしか出来ませんが何か?
484番組の途中ですが名無しです:03/07/04 00:18 ID:WvYdT3MJ
>>480&482
そうか!?そういう見方もありな。
藻れは太陽だと思ったんだけど。点は太陽で、垂線(地平線)よりも
上にあれば白(昼)で、下にあれば黒(夜)で、左上から順に太陽が右回り
(時計回り)していると考える。なので、答えは「右上白」。
485484:03/07/04 00:22 ID:WvYdT3MJ
スマソ!垂線て言い方は不適当だにゃ。「円を真横に横切る線」だな。
良い言い方が思いつかん。アフォだな。
486482:03/07/04 00:27 ID:Tz3B98TJ
>>484
なるほど!
480さんは気付いていたんだろうけど、おれは気付かなかった。
言われてみりゃ、なんて単純。(笑
487番組の途中ですが名無しです:03/07/04 00:32 ID:NALiJmLV
投げる不動産屋とまで言われた巨人の桑田投手は勝ち組か、負け組か。
488番組の途中ですが名無しです:03/07/04 00:52 ID:BVuN+QtY
458のcalculated〜deviationってスイッチは何?
489番組の途中ですが名無しです:03/07/04 01:02 ID:BVuN+QtY
ちなみに127
490番組の途中ですが名無しです:03/07/04 01:40 ID:bEy5itzn
勝ち組って言葉は現在はいいけど、将来はヤバそうってイメージがある。
491番組の途中ですが名無しです:03/07/04 01:43 ID:p843q2tv
昔はどうだったかな・・・
とにかく忘れっぽいお馬鹿な子だったきがする・・・。
まあなんにせよ、現在負け組ケテーイなわけだが。
492番組の途中ですが名無しです:03/07/04 01:43 ID:bFTrOuGd
IQテストは落ち着いた環境でやらないと正確に計れないらしい。
前に同じのをしたけど今回した結果とは違ってた。
でも負け組に在籍中。
493番組の途中ですが名無しです:03/07/04 01:48 ID:BVuN+QtY
勝ち組負け組みはあくまで個人の判断で決まるので、
議論する価値はないという人もいますが、勝ち負けというのは
一人では判断できないモノでもあります。
494番組の途中ですが名無しです:03/07/04 01:51 ID:mw9ueDZm
仕事で成功したから勝ち組ってのも一元的な判断だなぁ。
最終的に死ぬ直前に「まあ俺の人生も悪く無かったな」って思えたら勝ちじゃないか?
495番組の途中ですが名無しです:03/07/04 01:54 ID:c3BtsG/2
大前研一のIQって219だってさ。
496番組の途中ですが名無しです:03/07/04 01:58 ID:PObF7jJD
俺は将来、仕事などで成功を収める確率が高い方じゃないか・・・
でもあんまいいこととは思わんなコレ
497番組の途中ですが名無しです:03/07/04 02:03 ID:NALiJmLV
このIQテストで記憶力とか測れるのか
498番組の途中ですが名無しです:03/07/04 02:05 ID:WvYdT3MJ
しかしな、このIQテストって、こういう類の問題に慣れてるかどうか
が一番肝心だと思うんだが。。
つまり、こういうテストをやった事があるかないかの経験値テストだよな、これ。

実際の賢さってのは知識量と思考速度と応用力とひらめきだよな。
499498:03/07/04 02:06 ID:WvYdT3MJ
>>497
あ!そうか、記憶力ってパラメーターも有りだな。
500番組の途中ですが名無しです:03/07/04 02:16 ID:NALiJmLV
>>498
何度かやったものと、初めてのものでは差が出るだろうね。
応用力が難しいな。物真似じゃなく創作できるか否か。

>>499
ひとつのテストで人の全ての能力を測ることはできないだろうね。
501番組の途中ですが名無しです:03/07/04 02:25 ID:c3BtsG/2
俺110だったよ。

ちなみにアインシュタインは180ね。
502番組の途中ですが名無しです:03/07/04 03:19 ID:Dm00HxX3
デフォルトの性格は内省的で、後から身に付けた社会性があればいいと
いうことですね。元から対人関係のことばかり見ている奴は役に立たないと。
503番組の途中ですが名無しです:03/07/04 05:22 ID:mAOAiT4x
>>502
やっぱある程度は抑制が無いとな
無けりゃ無いで下手すりゃお塩のようになっちまうわけで
504番組の途中ですが名無しです:03/07/04 10:38 ID:BVuN+QtY
アインシュタインは180って言うけど、パズルとか好きな人なら
IQテストで普通に満点とかとれるんでないか?
505番組の途中ですが名無しです:03/07/04 10:38 ID:BVuN+QtY
>>502
それは俺だ。
506番組の途中ですが名無しです:03/07/04 10:40 ID:8oRAJGKZ
>>504
お前のIQは80未満だろうな     
507番組の途中ですが名無しです:03/07/04 10:42 ID:1A9lOKoj
>>498
>>504
それも一理あるけど、
勉強をすること頭を使うことによって頭がよくなるというのも本当。

だから有名大学に合格する奴は、受験の時期はさすがに頭の回転がいい。
入学後頭を使わない奴は、またバカに逆戻り。

508番組の途中ですが名無しです:03/07/04 10:49 ID:BVuN+QtY
>>506
ここのテストで127だったよ
509番組の途中ですが名無しです:03/07/04 12:28 ID:Tz3B98TJ
羽生のIQはいくつかな
510番組の途中ですが名無しです:03/07/04 12:33 ID:xkyFT51E
>入学後頭を使わない奴は、またバカに逆戻り。

ハゲドウ
身をもってしりますた
511番組の途中ですが名無しです:03/07/04 13:21 ID:PJA9fTP7
Calculate other deviationsで
15 16 24
ってあるけど何?
15にすると119
16にすると121
24にすると131
になるんだけど。
512番組の途中ですが名無しです:03/07/04 19:51 ID:W5DFCVX9
        ,.;;~;,:;,o          πξμ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/:::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /              ピキィー  ヽ|
     l                //\\  l
    .|   (( ;.:)        ( ( ゚ω゚ )  |  もうだめぽ
     l  //∪//       \\\//  l
    ` 、       (_人__丿  //∪/  /
      `ー 、__         。ノ   /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ
513番組の途中ですが名無しです:03/07/04 20:50 ID:UEr2HfRS
>>458
IQ114だった(´・ω・`)
でもおもしろいねこれ
514番組の途中ですが名無しです:03/07/04 21:12 ID:1A9lOKoj
122でした(´・ω・`)

515番組の途中ですが名無しです:03/07/04 21:14 ID:FsIfytQQ
10歳まで、悩んだり、よく泣いたり、一人で遊んだりといった性格を
見せていた子供のほうが、将来、「引き篭もりになりやすい」のかと・・・
516番組の途中ですが名無しです:03/07/04 21:22 ID:BVuN+QtY
127の俺に勝てる奴はいないかな?
517OYO ◆OYO/gumOFM :03/07/04 21:41 ID:1z0+eXZv
俺は勝ち組だろうな
518番組の途中ですが名無しです:03/07/04 21:45 ID:rf8YKh+3
>>516
IQ16でしたが何か?
519番組の途中ですが名無しです:03/07/04 21:47 ID:+e1Hibyr
>>518
65以下は出ないと思うよ。
全く答えないで出すと65。
520番組の途中ですが名無しです:03/07/04 21:49 ID:rf8YKh+3
>>519
バレたか。
521番組の途中ですが名無しです:03/07/04 21:52 ID:+e1Hibyr
昼やったとき、三回目で136か139か忘れたけど出たよ。
522番組の途中ですが名無しです:03/07/04 23:59 ID:PJA9fTP7
>>521
何回もやると意味ないんじゃないの
523番組の途中ですが名無しです:03/07/05 03:12 ID:X4zsIBnv
一番最後が分からなかった。
誰か教えて!!
524番組の途中ですが名無しです:03/07/05 04:58 ID:L4ePuhAe
>>523
■■■ □□□ ○○○ ←説明しにくいんだけど、並び方は違っていても色の組み合わせは各段で一緒
○○○ ■■■ □□□  だから色の組み合わせが一緒で並び方が異なっている奴を選べばいい
□□□ ○○○ ■■■
525番組の途中ですが名無しです:03/07/05 05:11 ID:Rqx51DoV
森元総理によればパソコン使えるのが勝ち組、使えないのが負け組



つーか、んなこと幼稚園児の前で言ってんじゃねえよ
526番組の途中ですが名無しです:03/07/05 05:13 ID:ek52uSh/
ここにいる奴らは全員負け組み
527番組の途中ですが名無しです:03/07/05 05:13 ID:fA1S/RBa
大丈夫。安心しる!

俺は10歳まで、悩んだり、よく泣いたり、一人で遊んだりしてたけど、
いま負け組ですよ!
528番組の途中ですが名無しです:03/07/05 05:39 ID:m3+fG4y2
112ダッタショボーン
529番組の途中ですが名無しです:03/07/05 05:40 ID:24HMeXFu
俺は負けたとは思ってないよ
不戦敗だったんだもん
530番組の途中ですが名無しです:03/07/05 06:06 ID:nw+Wzgw1
IQ105だった。これってどうなの?普通?
531番組の途中ですが名無しです:03/07/05 09:59 ID:wbuIsnhT
>>530
駄目だと思う
まぁ本当にあれでIQが分かるのか疑問だけどね
532キム・ホウケイ  :03/07/05 10:02 ID:sA67LIbg
折れのIQは他人の数倍劣るが、フィンガーテクでは高い評価を勝ち得ている。         
533番組の途中ですが名無しです:03/07/05 10:25 ID:L4ePuhAe
>530
100が平均値ですから普通より上かと
神戸小学生殺害事件の酒薔薇聖人は80だったそうです
534番組の途中ですが名無しです:03/07/05 10:41 ID:JyuqC37i
何?まじで127の俺に勝てる奴いないの?
535番組の途中ですが名無しです:03/07/05 10:42 ID:nLVXP7Tf
俺の最盛期は中学まで
536番組の途中ですが名無しです:03/07/05 10:49 ID:JyuqC37i
>>458
の12番って答えなに?
537番組の途中ですが名無しです:03/07/05 10:51 ID:0KilhR0U
>>1のは現実逃避じゃ・・・
538番組の途中ですが名無しです:03/07/05 10:54 ID:JyuqC37i
12じゃないや、34だ。でももう解決した。
539番組の途中ですが名無しです:03/07/05 11:54 ID:myrFBbii
いつの間にかIQ発表状態になってるw

日本と外国じゃ文化も環境も違うからこの統計ってあんまりアテにできないような。
540番組の途中ですが名無しです:03/07/05 12:35 ID:i76iLKRX
>511

同じ成績だ・・・・
541番組の途中ですが名無しです:03/07/05 12:37 ID:roKrITKq
         ,-、             ,.-、
        ./:::::\          /:::::::|
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/:::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ●                |  マララー
     l  //∪//           ●    l  どうやったら社会復帰できるぽ?モキュ(´;ω;`)ウッ…
    ` 、       (_人__丿  //∪/  /
      `ー 、__         。ノ   /
         /     \  '''""´              
542番組の途中ですが名無しです:03/07/05 12:41 ID:K2hxJnEK
正しくはオナニーの仕方で勝ち組と負け組が決まります。
包茎は負け組です。あしからず
543番組の途中ですが名無しです:03/07/05 12:42 ID:Y4ns3WiD
>>536
12番は左側と真ん中の図形を重ねると右側になるんじゃないのかな。
おれも127だった。
これってわからない問題があると腹立つね。

544番組の途中ですが名無しです:03/07/05 12:49 ID:Y4ns3WiD
でもこのテストに限って言えば、平均は100超えるんじゃないのかね。
まあこういうのが苦手な奴は、最初からやらないってこともあるかもしれんが。
545番組の途中ですが名無しです:03/07/05 12:55 ID:JyuqC37i
IQテストってのは子供がやるもんだよな?
大人がやって100超えるのは当たり前なんじゃないか?
546番組の途中ですが名無しです:03/07/05 13:05 ID:xNON3bhY
小学校の入学前にこのテストやったよな。
この結果でクラス分けするって聞いたことあるぞ。

自分が6年のとき、新1年生のIQテストの試験官させられたもん。
547番組の途中ですが名無しです:03/07/05 13:16 ID:iriKTdzA
>>545
お受験の問題やってみたら?簡単なようで、エ!!どうだったかなー?
と思う問題があるから。だから、大人だからという理由でできるとは
限らない。今、年齢だけ大人だけど精神年齢と思考力年齢がまだ子どもの
人たちもいっぱい居るから。
昔から”三つ子の魂百まで”という言葉がある。つまり、何でも口を入れる
あの時期に、親が躾をしっかりしていれば、その後も親子共々安泰であるのです。
548番組の途中ですが名無しです:03/07/05 13:17 ID:i76iLKRX
>545

大人用
http://iq.sourcenext.com/
549番組の途中ですが名無しです:03/07/05 13:23 ID:4hvlo2le
お前らは知能指数とかテストの点数とか学歴ばっか気にして
結局今みたいな人間のクズになったんだよね(w
550番組の途中ですが名無しです:03/07/05 13:31 ID:x7NGUggA
でも結局人間最後は皆死んじゃうんだから、その点で言えば皆負け組では。

道元だっけ?魂が不滅などという考えは外道であると言い放ったのって。
551番組の途中ですが名無しです:03/07/05 13:33 ID:T/1BaHk+
まぁ5歳の時からオナニーしてた俺は勝ち組なわけだが
552番組の途中ですが名無しです:03/07/05 13:34 ID:qgXh71DE
>>549
どうした?
IQテストで結果悪かったのか?
553番組の途中ですが名無しです:03/07/05 13:36 ID:VmtCb7RU
自信なかったけど121。
良かったぁぁぁぁぁっぁぁ(安堵
554番組の途中ですが名無しです:03/07/05 13:36 ID:pO7fIGZ5
ようするにM型遺伝子に異常があるやつはダメなわけですな

by狂死郎2030
555番組の途中ですが名無しです:03/07/05 13:37 ID:H8X2qXnt
10歳までにオナニー覚えた奴は大成するって事だな。
556番組の途中ですが名無しです:03/07/05 13:46 ID:pO7fIGZ5

試験名 オンライン知能テスト
受験日 2003/07/05
開始時刻 13:38
終了時刻 13:44
所要時間(分) 6 分

         満点 得点 IQ   
判定結果 100点 92点 132.79   
557番組の途中ですが名無しです:03/07/05 13:48 ID:ncIkXW2g
試験名 オンライン知能テスト
受験日 2003/07/05
開始時刻 13:40
終了時刻 13:46
所要時間(分) 6 分

         満点 得点 IQ   
判定結果 100点 100点 137.14   

120以上〜 
大変高い知能指数ということとなります。
どんな環境、事態にも的確な行動が期待されます。

…こんなの120以上で普通じゃねーの?
558番組の途中ですが名無しです:03/07/05 13:57 ID:ncIkXW2g
小学生用やってみた。(笑

試験名 オンライン知能テスト
受験日 2003/07/05
開始時刻 13:51
終了時刻 13:52
所要時間(分) 1 分

         満点 得点 IQ   
判定結果 100点 100点 139.57   
559番組の途中ですが名無しです:03/07/05 14:12 ID:FlQUIZ7K
>>542
方形は皮オナで逆転勝利
560558:03/07/05 14:13 ID:ncIkXW2g
間違えた。小学生用はこっちだったわ。どうでもいいだろうが。

試験名 オンライン知能テスト
受験日 2003/07/05
開始時刻 13:54
終了時刻 13:57
所要時間(分) 2 分

         満点 得点 IQ   
判定結果 100点 100点 135.0   
561番組の途中ですが名無しです:03/07/05 15:04 ID:yYXztAaC
生まれた時点で「勝ち組」「負け組」の8割方は決まるんだろうなぁ…
562番組の途中ですが名無しです:03/07/05 15:32 ID:JyuqC37i
>>561
生まれなかった精子が勝ち組。生まれたら負け組み。
563番組の途中ですが名無しです:03/07/05 18:25 ID:Vgrs2npL
>>548
4番目のテストが一番難しいんじゃないかな。
1問目を間違えたけど、これ何とでも説明つくような気もするが。
ただこれって、前にも言われているようだけど、慣れているかどうかが大きいよな。
予備校で数学講師のバイトをやってたから、数や図形関連は難なくできた。
純文系生活をしていたらできたかどうか…

         満点 得点 IQ   
判定結果 100点 92点 154.04
564523:03/07/05 19:27 ID:au1D/ORW
>>524
返事が遅くなったけど、サンクスコ!
解りました。
565番組の途中ですが名無しです:03/07/05 20:01 ID:DnDCMo7D
アスペルガー症候群の香具師は負け組みという事ですな。
566番組の途中ですが名無しです:03/07/05 20:30 ID:roKrITKq
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´゚'ω゚`) < すもうライダー シャキーン
 (つ旦と)   \______________
 と_)_)    ヒドスギルヨ
567209:03/07/05 20:37 ID:iLczb9ro
すもうライダーは今までの企画でいちばん
いじめのネタに使われそうで危ない。
568番組の途中ですが名無しです:03/07/05 20:44 ID:JyuqC37i
めちゃいけは何で懲りないんだろうか・・・・。
569番組の途中ですが名無しです:03/07/05 20:52 ID:hFgan42c
産まれた瞬間大金持ちでした。
570番組の途中ですが名無しです:03/07/05 20:55 ID:UmyMEjeG
アフタヌーンは邪魔が入る
571番組の途中ですが名無しです:03/07/06 00:02 ID:DlFVRGxj
     彡川川川三三三ミ 〜プ〜ン
     川|川 \  /| 〜プ〜ン  
    ‖|‖ ◎---◎|   
    川川‖   ω   ヽ
    川川  ∴)∀(∴ ) 糞スレ立てるの楽しいな〜♪
    川川      〜 / 
    川川‖    〜 /‖
   川川川川     /‖      ←>>1
        /   \
          /     / ̄ ̄ ̄ ̄/    
        (.∬.つ /  IBM   /      ・・・・・・ 
      .|\旦\/____/\       ∧_∧
     /\.\.          \ _    (´・ω・`..;)
   /   \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \ /ノ  (⌒つ
   \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \    | |
     \   /.              \  >―. し
572番組の途中ですが名無しです:03/07/06 10:36 ID:H1g1FHmi
すでに引き篭もりでしたが、何か?
573番組の途中ですが名無しです:03/07/06 11:20 ID:AEl1NRHG
高校の時にやったIQテストの結果が、漏れがダントツでトップだったそうだ。
先生が結果が出たとき言ってた。数字は言わなかったけど。
そういえば漏れ、10才までによく泣いて一人遊びが好きだったな。

だが今は貯金無し、バイトで食いつないでいるもうすぐ30の負け組みですよ。
おまいら安心しる!
574番組の途中ですが名無しです:03/07/06 13:48 ID:+xekkBpP
>>573
安心してどーするとつっこんでみる・・・
575番組の途中ですが名無しです:03/07/06 13:49 ID:qQajA0LD
IQはあまり関係ないみたいだな。
俺も確か140ぐらいあったし…まだ19だけど
576番組の途中ですが名無しです:03/07/06 13:53 ID:d1DAjMwd
10歳と言うと、俺が自殺を図った歳だな。
あのとき、思い留まらなければよかったと思う、今日この頃・・・
577番組の途中ですが名無しです:03/07/06 13:59 ID:y7yk+O2p
IQテストってのは
その問題を解くことに自分の人格が性格が深層心理が
価値を見出し肯定的に捕らえ果たすべき目標であると
判断した場合にのみ有効に計れるものであって
578番組の途中ですが名無しです:03/07/06 14:00 ID:DlFVRGxj
     彡川川川三三三ミ 〜プ〜ン
     川|川 \  /| 〜プ〜ン  
    ‖|‖ ◎---◎|   
    川川‖   ω   ヽ
    川川  ∴)∀(∴ ) 糞スレ立てるの楽しいな〜♪
    川川      〜 / 
    川川‖    〜 /‖
   川川川川     /‖      ←>>1
        /   \
          /     / ̄ ̄ ̄ ̄/    
        (.∬.つ /  IBM   /      ・・・・・・ 
      .|\旦\/____/\       ∧_∧
     /\.\.          \ _    (´・ω・`..;)
   /   \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \ /ノ  (⌒つ
   \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \    | |
     \   /.              \  >―. し
579番組の途中ですが名無しです:03/07/06 14:04 ID:qQajA0LD
>人格が性格が深層心理が

随分分かりづらい文章だな
580番組の途中ですが名無しです:03/07/06 14:04 ID:ql3VR/gM
両方当てはまる奴はどうなるんだ?
581番組の途中ですが名無しです:03/07/06 14:04 ID:UTFI7wj6
漏れはIQテストをふざけて解答したら
結果をみた担任が家庭訪問に来て
「お宅のお子さんは相応の施設に入れられた方が良いです」
と真顔で訴えられたときは
正直焦った。
582ちよ:03/07/06 14:05 ID:x7G3u6an
583番組の途中ですが名無しです:03/07/06 14:05 ID:UkANkjij
>>581
ハゲワラ
584209:03/07/06 14:09 ID:QOlmPQaU
>>581
再検査っていう発想は教師にはないかw
で、その後どうなったのさ
585番組の途中ですが名無しです:03/07/06 14:14 ID:4LoLT1gF
所詮IQなんて中国雑技団みたいなもの
586番組の途中ですが名無ιです:03/07/06 14:17 ID:qbWTiWvz
言われてみりゃ漏れも十代で勝ち組入ってたな。
負け組みって後になって無駄なくらい頑張るよね。
正直、感心してる。
587番組の途中ですが名無しです:03/07/06 14:33 ID:3V3A0qQg
悩んだり、よく泣いたり、一人で遊んだり・・・、すべて漏れにあてはまる
588番組の途中ですが名無しです:03/07/06 14:34 ID:0NONTUlR
>>587
今、どんな人生ですか?
589番組の途中ですが名無しです:03/07/06 14:37 ID:a+PTeZ5b
典型的な負け組みの例↓

今、無職で金が無かった俺は電話代もはらえない状態だった。
そんな時あるスレで「スレに広告をはるだけで月収20万もらえる」とかいうのを
見て申し込みやってみた。これで俺も収入ができたーとおもって一ヶ月たって
サイトの自分用ページにパスを入れてアクセスし、現在の俺の報酬を確認してみた。
271円。
しかもなぜか1万円以上にならないと口座に振り込んでもらえない。
俺の生活は何も変わらなかったのである。
590番組の途中ですが名無しです:03/07/06 14:55 ID:+8JmsLHx
落ち着かなかったり、自分の持ち物を壊したり、反抗的だったり
これって、ADHDの典型的な症状じゃん、負け組みになって当たり前。
591番組の途中ですが名無しです:03/07/06 15:01 ID:4LoLT1gF
普通の子が普通に生きると取り合えず成功とした
数学や芸術は収入と関係あるようだが
592番組の途中ですが名無しです:03/07/06 20:53 ID:kLKXUjBs
漏れは物忘れが激しいのでまじで
心配になる事がある。
一応大学出て、就職しているがケアレスミスが多い。
まじで負け組みだ…。
593番組の途中ですが名無しです:03/07/06 21:08 ID:SWWMebwa
ボンボンが親の金で楽してるのは例外だが
自称?勝ち組の人は
人生の大勝負をやって成功した奴らなんだろうな
何もしないでそのまま負け組にいるより
一度でいいから大博打をやって勝ち組に行きたいものだ・・・
594番組の途中ですが名無しです:03/07/06 21:19 ID:cI6vK9tE
いいかな。学校の先生は人生を不幸にさせたい子供に
あなたはIQが高いから、安心して勉強しなさいと言う。
595番組の途中ですが名無しです:03/07/06 21:22 ID:eNttxR5f
高校でIQの最高値だとか言われてた奴、学業は(たぶん普通に勉強して)普通の成績だったぞ。
596番組の途中ですが名無しです:03/07/06 21:24 ID:Iv2PGw3d
「毎日が日曜日」の功罪は大きい気がする
597番組の途中ですが名無しです:03/07/06 21:27 ID:5esFMvEt
俺は勝ってもいないし、負けてもいない
ましてや引き分けてすらもない
598番組の途中ですが名無しです:03/07/06 21:30 ID:9ZHJYVjF
DIMEだかの特集で高校生ベンチャーの紹介が載っていて、そこそこ稼いでいるようだった。
天才子役の末路みたいにならないといいが。
599番組の途中ですが名無しです:03/07/06 21:34 ID:iuiqsaRP
何を持って負けと勝ちを決めるかによっていろいろ言えるわけだが
600番組の途中ですが名無しです:03/07/06 21:34 ID:Isj1CGb0
悩まず、よく泣かず、一人では遊ばず
落ち着いていて、自分の持ち物を壊したこともなく、とても素直にいうことを聞く
これ1つでもあてはまる10歳児はありえないだろ
601番組の途中ですが名無しです:03/07/06 21:35 ID:cI6vK9tE
お前ら、安心しろ。お前らは絶対負けない。
なぜなら、勝負すらしていないからだ。
602番組の途中ですが名無しです:03/07/06 21:36 ID:KDjWSd0q
10才か・・・
その頃は友達とばっか遊んでたよ・・・
603番組の途中ですが名無しです:03/07/06 21:56 ID:q+hkLhZn
オラオラ  
604番組の途中ですが名無しです:03/07/06 21:57 ID:eNttxR5f
無駄無駄
605番組の途中ですが名無しです:03/07/06 22:03 ID:0ZYHzpda
学業はともかく、IQテストにも現れないかも知れないが、
ナンパがやたらとうまくって、バイト先でも飲み込みが早く、上司に気に入られる
ような3流大卒・中退の奴というのは、間違い無く知能が高いと思う。
606番組の途中ですが名無しです:03/07/06 22:05 ID:u/iL7B+e
勝ち組とか負け組とかいう言葉って勝ち組が作ったんだろ
607番組の途中ですが名無しです:03/07/06 22:07 ID:Iv2PGw3d
>>605
狩猟をするに近い
608番組の途中ですが名無しです:03/07/06 22:14 ID:u5C4yEMM
今時2chは人生の負け組w
609ゆだ ◆JUDAS/IKnY :03/07/06 22:15 ID:+HR7KQZr
610番組の途中ですが名無しです:03/07/06 22:36 ID:KbqOu4S+
イギリスの統計をそのまま日本に適用するんじゃねーよ
この国は腐った国だから、個人の資質でどうこうなるもんじゃねーんだよ
勝ち負けはほぼ生まれた家系で決まってるだろ
一般市民の家系は99.9999ぐらいは負け組だ
611番組の途中ですが名無しです:03/07/06 22:40 ID:Iv2PGw3d
今家にいる猫は臆病でケンカ好きで楽してばかり
前の猫は雌にモテて戸を開け高くジャンプした
で、賢いと思うのは今いる馬鹿なやつ。
612番組の途中ですが名無しです:03/07/06 22:42 ID:MV3Rz+CL
勝ち組とか負け組とか
すぐに流行の言葉を使いたがるやつは
たいてい「頭が悪い」
613番組の途中ですが名無しです:03/07/06 22:52 ID:KbqOu4S+
この言葉自体使われるようになって2年は経つな
すでに過去の言葉だよ
614番組の途中ですが名無しです:03/07/06 23:18 ID:bIugHy//

言いたいことも言えないこんな世の中じゃ。。。。
615番組の途中ですが名無しです:03/07/07 01:33 ID:g5PfffCL
>>592
俺もそんな感じだ。何か必要な部分が欠けてるんじゃないかと思うことがある。
ただ俺は低学歴だし、ミスの多さが原因で会社辞めたけど。
616番組の途中ですが名無しです:03/07/07 13:58 ID:+70bkEWv
>>612 終戦直後に出来たよ。

勝ち馬に乗る馬鹿!!といってみたいよ
617番組の途中ですが名無しです:03/07/07 19:56 ID:RKRq4JuY
人生面白くないと思いつつ生きてきたんだが…
最近、漏れはADHDでは無いかとすら思ってしまう。
注意欠陥症…。
それとも、ただ単に頭が悪いのか。

別に小学校も中学校も何も言われなかったが
最近なぜか、不安になってしまう。
618番組の途中ですが名無しです:03/07/07 21:44 ID:hNkWzeLX
>>617
周りの奴がどれだけミスしてるのか直接本人に聞いてみろ。
619番組の途中ですが名無しです:03/07/07 21:59 ID:dgZfStLq
   〜優先AA(Priority AA)〜

   (´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)

このAAを見かけたら、精神がショボーンな方に
スレをお譲りください。

This Thread is Reserved For Shobo-n Mentally Person.
Thank You.
620番組の途中ですが名無しです:03/07/07 22:03 ID:43fkTj6t
子供の頃はよく途方に暮れていた
その理由は全て原因が自分にあると思っていたから
でもちがっていたと今ならわかる
三つ子の魂百までは真実

このスレと関係なくてm(_ _)mスマソ
621番組の途中ですが名無しです:03/07/07 22:04 ID:0XxvW4sH
俺は親に自信とか自尊心とかをみんな奪われて育った。
やっぱどういう親を持つかっていうのも重要だね。
622番組の途中ですが名無しです:03/07/07 22:08 ID:VZaDUZ/v
揺るがない 地位 家系 にいるやつらには 無縁の話

30歳無職で 国から手厚い保護   

いるんだよね
623番組の途中ですが名無しです:03/07/07 22:16 ID:RKRq4JuY
>>620
なんか、分かる!!
親が子供に目を向けていなければ
賢い(色んな意味で)子になるわけがない。
友達作りが下手な自分は親から愛を貰って
いないからなのではと思ったりもする。
624番組の途中ですが名無しです:03/07/07 22:25 ID:43fkTj6t
>>623
誤解されてしまったようです
汚いものを見ておくとその時わからなくても後でわかるとかそんなことです
625番組の途中ですが名無しです:03/07/07 22:53 ID:hNkWzeLX
親をサンドバックにしてる奴は弱虫の2次元キャラ相手にはあはあ言ってるオタ。
親の質に左右されるのは事実だが、それも小学校まで。
よほどできた親でなければ、子供の道など変えられない。
できそこないの子供はできそこないとして一生をまっとうする定めなのに、
親に責任転嫁しないとやっていけない、卑怯な心が見え見え。
626番組の途中ですが名無しです:03/07/07 23:20 ID:wzj9DIVP
責任転嫁ねえ…
後天的なものなら「小学生まで」と言ってもいいかもしれない。
しかし先天的なものに関しては親の責任でしょう。
本人がいくら努力しても克服できないものはあると思うよ。
627番組の途中ですが名無しです:03/07/07 23:27 ID:hNkWzeLX
せっかく育てた子供に、なんで才能ない子供に生んだのか、
本気で問い詰められてもどうしようもないだろう。
不可抗力なんだから、よほど殴られて育てられたとか以外は、
親に子育ての債務が発生するような事は差別主義者のこじつけでしかない。


628番組の途中ですが名無しです:03/07/07 23:43 ID:vUMfEBho
青い鳥は羽ばたく前に死んだようです・・・
629番組の途中ですが名無しです:03/07/08 00:49 ID:Bglm+5z3
近所の馬鹿女子高生が、煙草などくわえて
鼻から煙を吐き出しているのを見るたびに、
頼むから子供は作らんでくれと祈るのだが、
こういう連中に限って、すぐ結婚して子供作るのよな。
若くして人生終わってるのは気の毒だと思うのだが。
630番組の途中ですが名無しです:03/07/08 09:22 ID:eIz558xM
>>616 ああ、漏れも言いてえよう。
631番組の途中ですが名無しです:03/07/08 10:18 ID:fVhHdFaZ
>>629
そのうち日本はDQNで埋め尽くされるな。
632番組の途中ですが名無しです:03/07/08 10:35 ID:iVvg28vo
>>629
そのジョシコーセーがさ、その場所にいつも居るようならさ、
通報しますた!すれば?k察に。
でも補導とかされないのかな?タバコくらいじゃ。
633番組の途中ですが名無しです:03/07/08 13:16 ID:krRlppk0
(´・ω・`)
634番組の途中ですが名無しです:03/07/08 15:49 ID:+4yWe7VQ
親が馬鹿だから云々で問題にしている奴いないだろ?
両親が家庭をかえりみないで好き勝手やっているくせに
調子のいい時だけ自分の見方に付けようと必死。
心が寂しい子供に育ってもある意味仕方が無いんじゃないのか?
635番組の途中ですが名無しです:03/07/08 18:07 ID:FMp6YQSK
半分は遺伝子だろ・・・

ロンドン近辺と日本人じゃ遺伝子は違いすぎる。

よく泣いた、よく悩んだ、一人で遊んでた・・・
それなのにダメ人間な漏れって・・・つд`)
636番組の途中ですが名無しです:03/07/08 18:19 ID:4LExs4l4
泣いて悩んで一人で遊ばない奴は大人になっても悩まないから成長しない。
暗い過去ほど、貴重な体験はないよ。辛い経験しても、だめ人間なのは、
おそらく過去を克服できず引きずってるからだめ人間なのだと思う。
過去を乗り越える事で勝ち組への道が見えてくる。

637番組の途中ですが名無しです:03/07/08 18:21 ID:jkR2aIJh
ちゃんねらは位で言うとどれくらいの負け組みですか?
638番組の途中ですが名無しです:03/07/08 19:26 ID:ZBFHgw4b
>>636が言いこと言った
639番組の途中ですが名無しです:03/07/08 20:11 ID:+NOBoNAW
   〜優先AA(Priority AA)〜

   (´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)

このAAを見かけたら、精神がショボーンな方に
スレをお譲りください。

This Thread is Reserved For Shobo-n Mentally Person.
Thank You.
640番組の途中ですが名無しです:03/07/09 01:37 ID:GQ+QhkIT
>>637
9割くらいじゃなねーの?
日本全体でも7割は負け組みだろきっと
まぁ、負け組み=地位、名誉、財産だったらの話だけどな
641番組の途中ですが名無しです:03/07/09 01:41 ID:8SIMhdTH
負け組は数百年前から負け組。
642番組の途中ですが名無しです:03/07/09 01:46 ID:z5W3ORc/
遺伝子に頼るなと言いたい
643:03/07/09 01:47 ID:1khCdbmC
俺は幼稚園までは確実に勝ち組だったはずだが、小学校入校直前に
コンクリートの階段を20段近く転げ落ちて頭を何回も強打したので
ねじが数本はずれてしまったらしい。

担ぎ込まれた病院で脳波を測ったけど、怪我の具合じゃなくて
「○○ちゃんは取っても頭がいいんだって」ってかあちゃんが涙目で
俺を誉めてたのをおぼえている。

あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
644番組の途中ですが名無しです:03/07/09 01:50 ID:SF4EV+H+
>>637
再起不能の一歩手前
犯罪者よりはマシなラベル
645番組の途中ですが名無しです:03/07/09 01:56 ID:jBoh7VXi
>>643
家の猫は親がくわえて近所をうろつく外猫かなんかだった。
よく階段で物凄く頭をぶつけていたせいか、今でも頭をポンポンされると恍惚になります。
646:03/07/09 01:59 ID:1khCdbmC
俺の頭頂部はなぜか平らだ。
647:03/07/09 02:03 ID:1khCdbmC
あふあふあふあふあふあふあはうっ
648番組の途中ですが名無しです:03/07/09 02:03 ID:5mgMDVpH
このスレ呼んだ香具師全員が負け組
649番組の途中ですが名無しです:03/07/09 02:44 ID:ZqK7raTn
>悩んだり、よく泣いたり、一人で遊んだりといった

この年齢のときに、
人生とは何かを考え、家の事で悩んで泣いたり、
一人で自分の基地を作って遊んでいましたが、

何故か現在、負け組ですが 何 か ?

個人的には大体、14歳で人生が決まると思っている。
この年齢のときに突如、才能の芽がでれば、確実に将来に結びつく。
他人を見ていて良く思うぞ。
650番組の途中ですが名無しです:03/07/09 02:47 ID:FpULAAwI
この世にある全てには意味なんてないです。
という結論に12歳で達してからもうどうでもよくなりました。
25歳無職です。そのうち死にます。
651番組の途中ですが名無しです:03/07/09 02:55 ID:PsqLr/J7
10歳っていったらドラクエU、Vに侵食されてますた
652番組の途中ですが名無しです:03/07/09 02:58 ID:hV9k+1xA
>>650
そう思ってた俺も女が出来て変わった・・・
でも、捨てられて戻ったw
653番組の途中ですが名無しです:03/07/09 03:21 ID:fEm2edWl
一概には言えないけど、子供は、
親と同じよーな人生を歩む奴が多いな。
やっぱり、環境ってかなり大事なんだと最近思う。
654番組の途中ですが名無しです:03/07/09 03:25 ID:WR2LGOtD
>>653
禿げ銅。親って影響力強いよな。家庭環境ってかなり大事だわ
自分の気付かないところで、無意識のうちに親の性質を受け継いでしまっている
655番組の途中ですが名無しです:03/07/09 03:26 ID:7Mifqyzh
9歳にて12歳の女の子のオマーンコをナメナメした過去を持つ僕は勝ち組みでせうか?
656ポール:03/07/09 03:29 ID:dJyeYj4W
>655好い名ー・・オレも毎日したい
657番組の途中ですが名無しです:03/07/09 03:30 ID:85Rn1nNI
そうですか、私は負け組みでしょう。
658番組の途中ですが名無しです:03/07/09 03:33 ID:Kq/X4MkB
自分らしく生きることができる人が勝ち組だと思うよ。
659番組の途中ですが名無しです:03/07/09 03:34 ID:rKHvcmo2
10歳といえばバグってハニ−に萌えていた、俺の駄目人生を
決定付けるころだった。
660番組の途中ですが名無しです:03/07/09 03:52 ID:imMI5N2W
人生決まるのは大学受験ですぜ。
661番組の途中ですが名無しです:03/07/09 03:54 ID:ShOpTExO
生まれた瞬間に決まってるだろ
コジキの間に生まれた子供なんて悲惨すぎるよ・・・
662武丸:03/07/09 06:13 ID:OjeQWYxH
大学より高専が良いぞ!
就職がすぐ見つかる。
663番組の途中ですが名無しです:03/07/09 06:51 ID:r978vHgW
金だよ、稼げる人が勝ち。
664番組の途中ですが名無しです:03/07/09 07:23 ID:5LfTnEob
俺は、色々悩みすぎて会社を辞め、いまやヒキーとなっちまった
ダメ東大生です。
665番組の途中ですが名無しです:03/07/09 07:23 ID:O+GC7N0J
たぶん >>1のソースは正しい
666番組の途中ですが名無しです:03/07/09 07:31 ID:E4oNkm4R
もうだめぽ・・・
667番組の途中ですが名無しです
>>1
ワロタ。