XP SP1で最新P4マシソのパフォーマンスが低下

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クララ記者 ★
Windows XP SP1でPentium 4マシンのパフォーマンスが低下する問題が発覚
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/06/20/23.html

対象となるWindows XPは、Professional/Home Edition。
問題は対象となるOSにSP1を適用した、Hyper-ThreadingおよびFSB 800MHzに対応するPentium 4 "C"にて確認されている。

問題を回避するためには、Windows XPのカーネルをアップデートする必要がある。
Microsoftが作成した修正パッチを適用すると、Windows XPカーネルの関連ファイル
「Ntkrnlmp.exe」、「Ntkrnlpa.exe」、「Ntkrpamp.exe」、「Ntoskrnl.exe」の4種が、バージョン"5.1.2600.1178"に更新される。

依頼
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1055809067/731
2番組の途中ですが名無しです:03/06/21 00:15 ID:9A7RSCsj
2
3番組の途中ですが名無しです:03/06/21 00:15 ID:8GzN1L8c
パホーマンコ
4番組の途中ですが名無しです:03/06/21 00:15 ID:7EQRiJc+
脚を引っ張りまくってるな
5番組の途中ですが名無しです:03/06/21 00:16 ID:8sbJCz0a
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
6番組の途中ですが名無しです:03/06/21 00:16 ID:XVIMnKK+
2000をHT対応させるつもりはないってよ!!

あったまきた!!!!!!!!
7番組の途中ですが名無しです:03/06/21 00:16 ID:XofHhtkL
マシソとはなんですか?
あなたも記者ならマシーンとしっかり書いたらどうですか?
8番組の途中ですが名無しです:03/06/21 00:16 ID:hTJRDW+E
一晩で人は三十二回寝返りを打つのは本当ですか?
9番組の途中ですが名無しです:03/06/21 00:17 ID:DXiCWqNK
ぱふぉーまんこなんちて(w
10番組の途中ですが名無しです:03/06/21 00:17 ID:kxl4pBa+
下駄で強引にCeleron使ってる自分には関係のない話だ。
11番組の途中ですが名無しです:03/06/21 00:17 ID:WBu5QHrX
セレロンを無理やりXPにした
12番組の途中ですが名無しです:03/06/21 00:17 ID:0Jx0jJB+
俺はまだPVだ
13番組の途中ですが名無しです:03/06/21 00:18 ID:XuZr7P4k
Pentium 3でよかった
14番組の途中ですが名無しです:03/06/21 00:18 ID:AZ8Z/3m4
pen三996
15 ◆DIVER/dx5c :03/06/21 00:18 ID:qBiXlnA8
自作板でMossari Mark 2003のデータ取りやり直しの予感。
16番組の途中ですが名無しです:03/06/21 00:19 ID:/OqME/S3
>>63
>SP1aは問題ないの?

SP1 で問題ということは、VM の削除という点だけが異なる SP1a でも問題となるわけで。
17番組の途中ですが名無しです:03/06/21 00:19 ID:hauKGHT7
漢はだまってクルーソー
18番組の途中ですが名無しです:03/06/21 00:20 ID:epZeS2ln
SP2ムリヤリ適用させようとデマ流してるって可能性は無いのか?
19番組の途中ですが名無しです:03/06/21 00:22 ID:2Wx0ChVG
自作板のカキコにそれらしきものは見た事がないや
20番組の途中ですが名無しです:03/06/21 00:23 ID:pGTcvl0a
セレロンを無理やりXPにした ??????
21番組の途中ですが名無しです:03/06/21 00:24 ID:u183xZaG
これがウインテル帝國の脆さです
22番組の途中ですが名無しです:03/06/21 00:24 ID:C1p+TC3R
>>19
2ちゃんねるは厨房の集まりなのでね。。。
それなりのサイトに逝けば周知の事実
23番組の途中ですが名無しです:03/06/21 00:25 ID:+idw+Axh
船頭多くして共倒れ
24( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :03/06/21 00:26 ID:D/baqOKI

   ま   た   pララ   か   (#゚Д゚) マタッ!

25番組の途中ですが名無しです:03/06/21 00:26 ID:U/AKrwJE
yahoodj?
26番組の途中ですが名無しです:03/06/21 00:26 ID:bGUWqZ5v
クロレッツXP
27番組の途中ですが名無しです:03/06/21 00:26 ID:vyV6V4iG
>>25
オマエダケナー
28番組の途中ですが名無しです:03/06/21 00:26 ID:U/AKrwJE
いけた
29番組の途中ですが名無しです:03/06/21 00:27 ID:/1qeL3CL
2000のSP4早くしろ。
30(´・ω・`) ◆5HH/qQeko. :03/06/21 00:27 ID:7RcOBTdV
おいらのP4はもう古いから関係ないや。 
31番組の途中ですが名無しです:03/06/21 00:31 ID:6Hm7gw3q
K6-2で良かった
32番組の途中ですが名無しです:03/06/21 00:33 ID:moKZaHNn
win3.1の俺には関係ないな
33番組の途中ですが名無しです:03/06/21 00:34 ID:vyx+gaV9
i486の俺には関係ないな。
34番組の途中ですが名無しです:03/06/21 00:38 ID:5aMcnmpI
こうしてどんどんツギハギだらけになっていくんだな
35番組の途中ですが名無しです:03/06/21 00:39 ID:8sbJCz0a
私たちは[100万人のキャンドルナイト]を呼びかけます。
2003年の夏至の日、6月22日夜、8時から10時の2時間、みんなでいっせいに電気をけしましょう。
ロウソクのひかりで子どもに絵本を読んであげるのもいいでしょう。
しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。
ある人は省エネを、ある人は平和を、ある人は世界のいろいろな場所で生きる人びとのことを思いながら。
プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。
それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり、文明のもっと大きな可能性を発見するプロセスであると私たちは考えます。
一人ひとりがそれぞれの考えを胸に、ただ2時間、電気を消すことで、
ゆるやかにつながって「くらやみのウェーブ」を地球上にひろげていきませんか。
2003年、6月22日、夏至の日。よる8時から10時。でんきをけして、スローな夜を。
100万人のキャンドルナイト。
http://www.candle-night.org/
現在の参加状況
http://www.candle-night.org/scape/scape.html
36番組の途中ですが名無しです:03/06/21 00:40 ID:XuZr7P4k
ばかばかすい
37番組の途中ですが名無しです:03/06/21 00:40 ID:A2o8Mpb2
Winのパッチはあてるとますます調子が悪くなるから不思議だ
38番組の途中ですが名無しです:03/06/21 00:42 ID:mw1ywpNC
Pen-Mの俺には関係ない
39オナー ◆p3ReXcONAs :03/06/21 00:42 ID:+gZXIvn2
ペンティアム90MHZの98ノートの俺には関係ありますか?
40番組の途中ですが名無しです:03/06/21 00:43 ID:odEi6mKc
Athlon64出るまでK6-3で耐えるぞ(゚∀゚)
41番組の途中ですが名無しです:03/06/21 00:43 ID:pGTcvl0a
こないだのネットにつながるなるパッチ以来、最低一週間は寝かして当てることにしてる
42番組の途中ですが名無しです:03/06/21 00:43 ID:/OqME/S3
>>18
Windows XP SP2まだぁ?
43番組の途中ですが名無しです:03/06/21 00:45 ID:H4C/U3qT
XPにアップデートしたらドライバ未対応で日本語入力すら
出来無くなったのでいまだにwin98SEですが?

44番組の途中ですが名無しです:03/06/21 00:46 ID:SAmqkm/h
時期バージョンは、

 XBOXと統合されますか?
45番組の途中ですが名無しです:03/06/21 00:49 ID:e9U6X3Wq
ボーナス見込んで

2.53(533) から 2.8C(800) に買えたが 何も感動できなかった
46ポキュソ( ´ー`)>゛ ◆PQN/Lj/.N2 :03/06/21 00:50 ID:3jji4tIR
どれか全然わかんねぇよ(ノД`)y-~~
47番組の途中ですが名無しです:03/06/21 00:56 ID:kxl4pBa+
     /                           |    >>40 バカがっ・・・・・・!
   /■■■■ 暗 黒 面 ■■■■■■■■■   そのK6-3でAthlon64まで耐える
  /,,,                         ,, |    ってのがダメっ・・・・・・!
∠___________________ \ もう ダメなんだっ・・・!
  /    /レ'V\   // \l\l、、__,| | | | |  ̄ 
 /   ./ニニニニ''―''ニニニニニ~ ̄ ̄| |―、l |    いつ出るとも知れない
 |/l/| ||r===== ||  | |r======= |    ,| |⌒l.| |   CPUを待ち続けたりせず・・・
     | l|\_゚ノ||__| |\__゚_//   /| |⌒l.| |  
     ヽヽ__/|   トヽ_____/ ./ /| |⌒|| |   さっさとSIS748と苺皿でも買っちまった方がいい・・・!
       l`――‐'|   |`――――'' /  .| |_)_ノ |
.       | ┐  |    |.      /r‐  | V /  |   賢明だ・・・・・・!
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   ∧_./  |   その方がはるかに賢明・・・!
48番組の途中ですが名無しです:03/06/21 00:56 ID:BVcRXVja
よし、IBM486SLC 66MHzのオレには関係ないな。
49番組の途中ですが名無しです:03/06/21 00:58 ID:n+2+8mwd
Z80の俺には大いに関係あり
50番組の途中ですが名無しです:03/06/21 02:49 ID:sQFlhUTS
>>46
FSB533のP4には関係ない話だわな
51番組の途中ですが名無しです:03/06/21 03:11 ID:2Wx0ChVG
>>50
400版もな
52あぼーん:03/06/21 03:25 ID:XUo78Tyf
WIN-DVD使ってて、SP1入れたら起動が遅くなる

53番組の途中ですが名無しです:03/06/21 03:25 ID:1gFJ2Myc
またマイ糞か
54番組の途中ですが名無しです:03/06/21 03:26 ID:2Wx0ChVG
>>52
仕様です。その前にスペックを(ry
55番組の途中ですが名無しです:03/06/21 05:01 ID:sQFlhUTS
>>51
ポキュソがFSB533のP4使ってるから
言ったんだけど
56番組の途中ですが名無しです:03/06/21 05:03 ID:3ORprl7W
最近のWindownのニュースてこんなんばっか
57番組の途中ですが名無しです:03/06/22 16:22 ID:CKixtZ94
ggg
58番組の途中ですが名無しです:03/06/22 16:27 ID:SXJYnIkK
2000のSPを出し続けろ
59番組の途中ですが名無しです:03/06/22 16:35 ID:wT1R2hW1
MacOS>>>>>クロレッツXP>>>>>>Windows XP
60番組の途中ですが名無しです:03/06/22 17:54 ID:D6MqVv35
PCUNIX=MACOSX>>>Windows2K>>>>越えられない壁>>WindowsXP

スカ=WindowsMe以前

61番組の途中ですが名無しです:03/06/22 18:07 ID:+hEuZV6z
わけわかめ
62番組の途中ですが名無しです:03/06/22 18:29 ID:od+Rkqa2
ニムダに感染したうちのWindows95>>>>越えられない壁>>WindowsXP
63番組の途中ですが名無しです:03/06/22 18:31 ID:3FpDcWOc

昔からじゃなかった?
64番組の途中ですが名無しです:03/06/22 18:32 ID:J6I36zpf
アスロンで安くあげてよかった
65番組の途中ですが名無しです:03/06/22 18:34 ID:M0srfiHm
このスレはもっさりしてるな
66番組の途中ですが名無しです:03/06/22 18:34 ID:t3RQh2b+
起動時にエラーがでるMe>>>>>>>>>>>>>>>XP
67番組の途中ですが名無しです:03/06/22 18:36 ID:ef7//7kv
だから 

    も っ さ り し て る

て、言ってたじゃん!
68番組の途中ですが名無しです:03/06/22 18:37 ID:7hycIcHp
アスロンの方が圧倒的に使える
69番組の途中ですが名無しです:03/06/22 18:39 ID:YpsXqRdV
>>66
Meは二時間使ってるとバグって困った
70番組の途中ですが名無しです:03/06/22 18:40 ID:wExqYOYy
P4(R)にはかんけーねぇよね
71番組の途中ですが名無しです:03/06/22 18:49 ID:bbLJ/0SS
DX4マシンにXP押し込んだらパフォーマンスが低下しますた
72番組の途中ですが名無しです:03/06/22 18:52 ID:M0srfiHm
P4もっさり
73番組の途中ですが名無しです:03/06/22 18:53 ID:f8EmHJKK
アスロンは快適だぞ
74番組の途中ですが名無しです:03/06/22 19:04 ID:y2B17A5S
相互リンク

もっさりP4 市壱必死だな♪
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1055781472/
75番組の途中ですが名無しです:03/06/22 19:07 ID:wT1R2hW1
パワーMacG5最強Age
76番組ぬ途中でする名無しでぽ:03/06/22 19:11 ID:xtshizJz
個人で使っててHTなんか必要なのか?
77番組の途中ですが名無しです:03/06/22 19:27 ID:voQefm4Y
WindowsXP自体がもっさりOSなので、それをきびきび動かして
少しでもストレスを取り除くという使い方はあるかもしれん。
もっともXPはHT対応してないし、むしろ時期OSの長角用といった方が
あってるだろうが。
78番組の途中ですが名無しです:03/06/22 20:22 ID:u/j8eqEO
>>77
       V  ~-v('A`)>え?
     [ □]   ヘヘ ノ   
79番組の途中ですが名無しです:03/06/22 20:29 ID:7y1IcC1m
これ、Microsoftが責められてるけど、
HT-Pen4の互換性に醜悪な欠陥があるせいだと思うのだが。
80番組の途中ですが名無しです:03/06/22 20:35 ID:ZAlU88q5
アスロン不安定じゃんプクス
81番組の途中ですが名無しです:03/06/22 20:36 ID:3zGhFHDD
アスラン萌ェェェェェェェェェェ
82番組の途中ですが名無しです:03/06/22 20:36 ID:VbO78lNV
>>80
VIA遣いですか?
83番組の途中ですが名無しです:03/06/22 20:37 ID:QTWGLjpc
漢はだまってオプテロン
84 ◆DIVER/dx5c :03/06/22 20:39 ID:yGfcgr/8
早くPentium-Mのデスクトップ用マザー出ないと秋に出るAthlon64に乗り換えてしまいそうだ。
85番組の途中ですが名無しです:03/06/22 20:40 ID:YpsXqRdV
Pentium-MとAthlon64は方向性が全然違うだろ
86番組の途中ですが名無しです:03/06/22 20:41 ID:VbO78lNV
その前にPentiumMってデスクトップで出るの?
87番組の途中ですが名無しです:03/06/22 20:44 ID:5SxJ+2SO
どうせ、11月頃には Pen4 も4G超えで動作するんだろうし、別にいいや。
88番組の途中ですが名無しです:03/06/22 20:46 ID:I4/t8bxE
漏れ割れXP使ってるけどこれはゆるせんな
89番組の途中ですが名無しです:03/06/22 20:50 ID:3zGhFHDD
Xeon
90番組の途中ですが名無しです:03/06/22 20:53 ID:JeVLkCEc
うっかりもっさり
91番組の途中ですが名無しです:03/06/22 20:55 ID:5uqG6HZS
コアかけで壊したと勘違いして、アスロンXP1700
買っちまった・・・欲しい人いる?
92 ◆DIVER/dx5c :03/06/22 20:56 ID:yGfcgr/8
>>91
イチゴならくれ。
93番組の途中ですが名無しです:03/06/22 20:57 ID:D4lfna72
もっさりの原因か。
94番組の途中ですが名無しです:03/06/22 20:59 ID:8aUrDTp2
>>91
刺青苺買ったばかりだけど( ゚∀゚)屮 クレ
95番組の途中ですが名無しです:03/06/22 21:02 ID:lYHUYgCN
80286だから関係ないや
96番組の途中ですが名無しです:03/06/22 22:12 ID:KQwYCJlu
あれだろ、Pentiumって安定志向っていうか、万人向けっていうか、初心者向けだろ。
それもいいけどさ

やっぱりAthlonといえば玄人っぽいだろ?
違いが分かるユーザーって感じだろ?
実際速いだろ?
取り扱い注意だろ?
名前もかっこいいだろ?
新しいロゴもなかなか良いだろ?
だから俺はAthlonなのよ
97番組の途中ですが名無しです:03/06/22 22:15 ID:6h+4jGMw
>>96
負けず劣らず暑いけどな?(激藁
98番組の途中ですが名無しです:03/06/22 22:19 ID:qkT39axf
Pen4の1.6GとPen3の800M使ってるけど、
なんか体感的にPen4はもっさりしてて遅い。
なんだかなー。
99番組の途中ですが名無しです:03/06/22 22:20 ID:YpsXqRdV
Pen4の1.6Gなんか使うなよ
100番組の途中ですが名無しです:03/06/22 22:23 ID:yquONBj0
>>88

通(ry
101番組の途中ですが名無しです:03/06/22 22:37 ID:6h+4jGMw
>>98
PenMの1.6G使え、体感は2倍だ。
102番組の途中ですが名無しです:03/06/22 22:40 ID:go4zBLpX
>>101
ノーパソにしかないよ

ちなみに俺はPen-M 1.3GHzのLavie M使ってます
103番組の途中ですが名無しです:03/06/22 23:00 ID:ubobEvtN
NECのパソコンなんて糞だろ
104番組の途中ですが名無しです:03/06/22 23:05 ID:peVIUNc7
カッパセロロン1Gがベストバランスなのさ。と信じないとやってられません(´・ω・`)
105番組の途中ですが名無しです:03/06/22 23:22 ID:KQwYCJlu
セレロンしか使った事無い人はかわいそう。
106番組の途中ですが名無しです:03/06/22 23:30 ID:M0srfiHm
>103 中古で高く売れる。
107番組の途中ですが名無しです:03/06/23 00:11 ID:V2lFPjLo
何でセレなんか使うの?
コストパフォーマンスだったら明日論のほうが断然上やん
108番組の途中ですが名無しです:03/06/23 01:15 ID:p4/abaIb
>>107
癒し系だから
109番組の途中ですが名無しです:03/06/23 01:17 ID:ekfS8O5x
4Pなんかやったらそりゃパフォーマンスも落ちるだろアンタ
110番組の途中ですが名無しです
最近はクロック数だけで性能を計れなくなったから
ワケワカメ