【パクリ】好きなサイトを自分のサイトに【放題】

このエントリーをはてなブックマークに追加
NTTは7日、複数のホームページ(HP)から必要な部分だけを切り張りして
1つの画面にまとめ、自分専用のホームページを簡単に作成できるサービスを、
8日から無償で提供すると発表した。
NTTサイバーソリューション研究所の技術を活用した「KiriBariWeb」のサイト上で
半年間、実験サービスとして提供。商用化の時期は未定としている。
ユーザー登録すれば、お気に入りのホームページを簡単なマウス操作で
切り出し、自分の画面上へ張り付けて自由にレイアウトできる。

個人利用のほか、教育現場では教材作成ツールとしての利用を見込んでいる。
元のデザインを大幅に変更することになるが、NTTは「個人利用の範囲なので
著作権の問題はない」としている。
実験サイト「サイバートライアル」のアドレスは、http://www.cyber-trial.com/(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030507-00000150-kyodo-bus_all
2番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:01 ID:7PGaSw2W
3じゃなかったら風船で米国まで行く
3番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:02 ID:7mF4PDBB
よくわからない
4番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:02 ID:V/ikrfDg
すげ
5あみこお:03/05/07 21:02 ID:ulHB7T2Q
なんだそれ
6Zシリーズ開発関係者:03/05/07 21:02 ID:tS1K+z+g
>>2
ガン枯れ
7番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:02 ID:f7yycLPd
はてなあんてな?
8番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:02 ID:n42xGOQ0
>>2
イテラ
9 :03/05/07 21:02 ID:nTex+lIq
風船おじさんどこに消えたんだろうな。
10あみこお:03/05/07 21:02 ID:ulHB7T2Q
2 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:03/05/07 21:01 ID:7PGaSw2W
3じゃなかったら風船で米国まで行く
2 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:03/05/07 21:01 ID:7PGaSw2W
3じゃなかったら風船で米国まで行く
2 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:03/05/07 21:01 ID:7PGaSw2W
3じゃなかったら風船で米国まで行く
11番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:02 ID:MNnNfyFS
>著作権の問題はない

そうか・・・?
12( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :03/05/07 21:02 ID:gXI+yUNv
これ何の意味があるのかよく分からん
13番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:02 ID:VsEahbl1
つまり転載?
14番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:02 ID:ODp57Gsi
>>2
ブッシュに説教してきてくれ
15番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:02 ID:dMGbs3F0
>>2の娘は音楽家
16番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:03 ID:tjhqptEy
作るまではいいが、公開した瞬間に違法になるわけだな
17番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:03 ID:MJLeYcX2
( ゚д゚)ポカーン
18番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:03 ID:+gNubwCx
パクッたところで人が来るとは限らないわけだが。
19番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:04 ID:h3484Q8E
ホームページは個人利用にならないのか知らんかった。
20( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :03/05/07 21:04 ID:gXI+yUNv
>例えば、ヤフーやgooなど複数の検索サイトや企業サイトなどを
>一覧できる個人用ポータル(玄関)ページを作成し、切り出した
>部分ごとに1時間おきの定期的な自動更新も可能という

つまり自分のサイトをヤフーに偽装できるということかな?
21番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:05 ID:6pYZvd9m
>>12
自分の好きな情報をまとめた「俺専用ポータル」が作れるってことだろう。
2ちゃんねるの糞スレのタイトルだけを集めて「ライブ糞スレリンク」にしてもいいし、
1000に届きそうなスレだけを集めて「1000ゲッターリンク」にしてもいい。
22 ◆DIVER/dx5c :03/05/07 21:05 ID:a2+waMZg
>>16
それだ。
23番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:05 ID:MNnNfyFS
(・∀・)ワケワカメ
24番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:06 ID:cl23ukJi
憲法第9条よりも大胆な解釈だなw
25( ・∀・)つξ ◆UNKOGetZJc :03/05/07 21:06 ID:8pIhQwYj
ニュー速とぐぐると半角とエロサイトと・・・・
26番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:09 ID:gmiQCzOB
NTTを訴えることができるということでつね。
27( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :03/05/07 21:10 ID:gXI+yUNv
んじゃディズニーの画像貼り付けまくって、それにつられる
女性客を呼んでもいいというわけだな
裁判で請求された金はNTTが払ってくれる、と。
28番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:13 ID:DPGGaSLx
なんだよ漏れのホームページにNTTサイトへのリンクしていいか、わざわざ聞いた事があったが
「個人利用の範囲なので 著作権の問題はない」 のかよ
29番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:13 ID:QJ8SehwQ
重杉
30 ◆DIVER/dx5c :03/05/07 21:14 ID:a2+waMZg
恐らく画像や文章の転載はやめれと書かれていると思われ。
デザインそのもの(元はHTML/XHTMLやCSS)にも著作権が存在するかは知らんけど。
31番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:16 ID:OPrUhDtE
画像や文章が駄目ならあと何が残ってるんだよ
レイアウトか?
32番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:16 ID:x1q4kcpT
ローカルに置いとけばいいのかね

>>2
AGE
33 ◆DIVER/dx5c :03/05/07 21:17 ID:a2+waMZg
まあ、そうだと思うんだが。
34番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:18 ID:zwICMSFR
これが発祥だな

http://winny.jp/
35( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :03/05/07 21:19 ID:gXI+yUNv
つか1のサイバートライアルの注意事項に
本サイトのサービスの利用にあたって、以下の各号に定める行為を行わないものとします。
(1)犯罪行為に結びつく行為
(2)公序良俗に反する行為
(3)他のユーザまたは第三者の著作権等の権利を侵害する行為
以下略


とあるのだが、そもそも他サイトをコピペすること自体ひっかかってくるのでは…
36番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:19 ID:nGT02KGt
>>2
いってこい
37番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:20 ID:AF7cvAz4
意味がわからん。
つまり作ったサイトは他人には公開できないっていうことか?
それは「ホームページ」ではないような気がするが

>>2
黒船で米国まで行く、に見えた。
まぁなんにせよガンガレ
38番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:20 ID:Hi7mJ0YU
個人利用や教育目的ならば著作権法違反にはならないから
ネットの繋がずに学内LANのみで使うとか?
39番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:21 ID:FKfRqGGQ
ヤフーのヘッドラインニュースの部分だけを切り取れるってことか
40( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :03/05/07 21:21 ID:gXI+yUNv
>自分専用のホームページを簡単に作成できるサービス

とあるから公開が前提ではあるのだろう
41番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:22 ID:qYFkBAtT
まるでエロTTdocomoだな
42番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:22 ID:3rUiYsq1
要するに教えて君が減るって事か?
43番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:23 ID:uVChx0nV
自分専用のホームページってのは、単なるスタートページのことなのかも。
それなら著作権の問題はなさそう。テレビで右下に別の局の映像を映す機能
とかあるものがあるが、それと同じようなものなんだろう
44番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:25 ID:Hi7mJ0YU
>>43
m9(`Д´)ソレダ!!
45番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:25 ID:fu/8x6iA
46番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:26 ID:FKfRqGGQ
ブラクラ
47番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:26 ID:8J5mt0aN
オラコーは社内ポータルとして同じようなの出してたが。
48( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :03/05/07 21:26 ID:gXI+yUNv
>>43
ああ、なるほど。

しかし教育現場で何を教材に使うというのだか…
49番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:27 ID:FKfRqGGQ
校長がエロページを好みのようにレイアウトするとか
50番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:27 ID:96iptNDQ
つまり現在公開されているWEBサイトは
NTTにとっちゃパズルのワンピースで、このサービスを使って始めてパズルは完成する。
このサービスを使って作ったサイト以外は
みんな未完成の出来損ないなサイトって事だな
51 ◆DIVER/dx5c :03/05/07 21:28 ID:a2+waMZg
>>43が正解っぽい。
>ブラウザのブックマークが溢れ返っていませんか?
とか
>キリバリでマイ・ページが編集できる(中略)保存が可能。
とかあるし。
52番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:28 ID:YN+VAFUd
マイヤフーみたいに自分用にカスタマイズできるってか?
それにしても、いずれ有料サービスにするんでしょ?
人のサイトきりとらせて有料とはこれいかに?
53共産主義者\(・ー・)/:03/05/07 21:28 ID:mMn+ag36
違法行為だな、こりゃ。
個人情報の問題にも関わってきますね。

個人のホームページは個人の閲覧を目的とされる。
目的外の利用を認められていない。
54番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:28 ID:a8BQNlMS
「ホームページ」の意味を議論するスレはここですか?
55番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:29 ID:AF7cvAz4
>>45
2ちゃんねるのこわい話の画像うpローダーからですか?
5645:03/05/07 21:31 ID:fu/8x6iA
なんか勘違いしてるみたいだけどブラクラや
怖い話では無いぞ。
57共産主義者\(・ー・)/:03/05/07 21:33 ID:mMn+ag36
他人のホームページぱくる癖に
自分のホームページが間多に作成できるとは。

ホームページを作るのは簡単だ。
しかし、そこから発信される情報は個人が苦労して集めた情報や
企業が商用サービスとして集めてきたものだ。
その情報をホムペ丸ごとぱくってマイホームページとして公開って事ですよ。
情報にただ乗り。
搾取許せないな。
58番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:35 ID:gld0y3ZG
NTTから素材もってこい
59番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:38 ID:NiSbMOYf
画像つきお気に入り&リンク集を金払って作る奴いるのか?
60( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :03/05/07 21:42 ID:6OOh0r53
よく考えたら、新聞社のサイトをまんま
コピペしてもいいってことだよな

新聞社は勝手に転載するのは違法って言ってるけど
NTTは問題ないって言ってるからいいのか?
61番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:45 ID:Qqh59Yc5
リンク禁止は後から勝手に作られた言い訳です。
1行ニュース配信会社が新聞社に無断リンクで訴えられた。
623は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :03/05/07 21:46 ID:DiVXLb+1
みんなサイト持ってて言ってるの?
63番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:47 ID:2P3FqPDm
ADSL用音楽も載せていいの?
64番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:48 ID:Hi7mJ0YU
>>60
>>43のスタートページとしてのHPに使う個人利用なら
著作権法上問題無い。
その改変したページをWebサイトとして公開するのは
著作権の侵害だね。
65番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:48 ID:rfJXMAUF
66番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:49 ID:YN+VAFUd
公開しないものをホームページと呼ぶのだろうか?
67番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:51 ID:Hi7mJ0YU
>>66
ツール→インターネットオプション
ホームページとして使用するページは変更することが出来ます
68番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:54 ID:01Ecijq8
>>66
つつ釣られないぞ!
69番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:59 ID:YN+VAFUd
その「ホーム」なページなわけ?
このニュース、わかりにくいよ。
70番組の途中ですが名無しです:03/05/07 22:13 ID:Pjl8MJAO
「webサイト」が有料化されるとこも増えるだろーな
71番組の途中ですが名無しです:03/05/07 22:22 ID:9BWd00qa
>>2
2 :番組の途中ですが名無しです :03/05/07 21:01 ID:7PGaSw2W
3じゃなかったら風船で米国まで行く

がこのスレのすべて
72番組の途中ですが名無しです:03/05/07 22:25 ID:AAFNZ672
>>2
俺のネタぱくんなコラ
おとといくらいに俺がやったぜそのネタ
73番組の途中ですが名無しです:03/05/07 22:57 ID:gmiQCzOB
誰か田代砲使ってるとしか思えない重さ。
74( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :03/05/07 23:16 ID:Gde+t5dT
NTTの代理サーバーが切り取られた情報を提供するのだから
「個人利用の範囲」には当たらないし著作権の問題は発生すると
思うのです( ゚Д゚) ムッホッホ
75番組の途中ですが名無しです:03/05/07 23:20 ID:RZ8AN9Ie
好きな斉藤を自分の斉藤に
76番組の途中ですが名無しです:03/05/07 23:21 ID:0W/4myuT
>>75
斎藤で萌える知り合いがいないよ(;´Д`)ハァハァ
77番組の途中ですが名無しです:03/05/07 23:22 ID:DXXnWmIr
>>2
有言実行
78番組の途中ですが名無しです:03/05/07 23:23 ID:VofYdQfD
>自分専用のホームページ
>自分専用のホームページ
>自分専用のホームページ
>自分専用のホームページ
>自分専用のホームページ
>自分専用のホームページ
>自分専用のホームページ
>自分専用のホームページ

お前らは「専用」の意味もわからない馬鹿どもですか?
79番組の途中ですが名無しです:03/05/07 23:23 ID:Vr82tAhx
80番組の途中ですが名無しです:03/05/07 23:24 ID:nejcJlbA
これ、なんか意味あんの?
81番組の途中ですが名無しです:03/05/07 23:28 ID:woSw4emA
>>57
名前とレスの内容が合ってない気がするのだが・・・
82番組の途中ですが名無しです:03/05/07 23:50 ID:zaF7oXB5
NTTは何がしたいのかわからん。
83番組の途中ですが名無しです:03/05/08 00:06 ID:DYS6N6VY
見る人は必要でない広告、バーナーを避けられます。
見せる側は広告収入激減で閉鎖する可能性があります。
そんでもって、見ていたHPがなくなる可能性もあります。
(会員専用、有料化だってありえる。)

NTTはWebの秩序の破壊!(NTTで無料サーバーだせよ!)
タダでどうやって有益なHPを公開し続けられる?
84番組の途中ですが名無しです:03/05/08 00:24 ID:GeiFTIHx
なんか勘違いしてるヤツが多いスレだな。
85番組の途中ですが名無しです:03/05/08 01:03 ID:Q5uIkxuf
試してみたけど結構いいかも。
レイアウトを自由に配置できるオンラインブックマークサイト
という感じですかね。
86番組の途中ですが名無しです:03/05/08 01:09 ID:qKgGJntT
MSIE 6.0 ONLY

ヽ(`Д´)ノ
87 ◆J/EFgcYNjo :03/05/08 01:12 ID:aP64KB6w
つーか、厨はパクッて普通に自分のHPにしちゃう訳だが
88番組の途中ですが名無しです:03/05/08 02:16 ID:4hekBDZo
アングラならいいんじゃねーのというか。うん。
89番組の途中ですが名無しです:03/05/08 02:24 ID:FcvdjV17
人のページを再編集して有料化サービスとはスゲェナ。
90番組の途中ですが名無しです:03/05/08 04:15 ID:7Ly+SA9n
個人利用とは言え勝手に使われると困るな。
画像処理に苦労してたりすんのに。
91番組の途中ですが名無しです:03/05/08 04:26 ID:yXGU2xYE
コピペ万歳の2ちゃんねらも他人には厳しいようだ。
92番組の途中ですが名無しです:03/05/08 04:28 ID:AtaQa8gx
おはようございます。
93番組の途中ですが名無しです:03/05/08 04:29 ID:a/HQTQNU
なんだieしか無理ジャン イラネ
94番組の途中ですが名無しです:03/05/08 04:30 ID:5kNjjQQ2
NTT
ァフォ丸出しだな
てかソースも固そうだし
マジだな
95番組の途中ですが名無しです:03/05/08 04:32 ID:OzTijK3c
http://www2000.dyndns.org/php/upload/upload.php
皆さんが使える10Mまでうpできるエロエロうp路だ誕生!最強!高速、過去ログ3万件
http://www2000.dyndns.org/php/upload/upload.php
皆さんが使える10Mまでうpできるエロエロうp路だ誕生!最強!高速、過去ログ3万件
http://www2000.dyndns.org/php/upload/upload.php
皆さんが使える10Mまでうpできるエロエロうp路だ誕生!最強!高速、過去ログ3万件
http://www2000.dyndns.org/php/upload/upload.php
皆さんが使える10Mまでうpできるエロエロうp路だ誕生!最強!高速、過去ログ3万件
http://www2000.dyndns.org/php/upload/upload.php
皆さんが使える10Mまでうpできるエロエロうp路だ誕生!最強!高速、過去ログ3万件          
96番組の途中ですが名無しです:03/05/08 08:04 ID:DYS6N6VY
KiriBariWeb」ってか? 素直に「パクリWeb」って言えよ!
97番組の途中ですが名無しです:03/05/08 08:19 ID:DYS6N6VY
少し見て来たが、自分のところは著作権を主張して、
改変禁止、その他条件は書面での提出をうたってるのはなぜでしか?
人のHPはやり放題で自分のところは禁止か、阿呆と言うか...
自己で破たんしとるやんけ。。。
98番組の途中ですが名無しです:03/05/08 08:25 ID:clrn6rfN
>>97
それはお前が阿呆だから
99番組の途中ですが名無しです:03/05/08 08:30 ID:Y/CP4v1i
これって利用者側にとっては、著作権とかの問題は無いかも知れんが
(個人利用ってことで)、このサービスを提供するNTTの方はどうなんだろ?
問題なし、って言えるんかな?
100番組の途中ですが名無しです:03/05/08 08:36 ID:fJWKO7oE
よ〜し。これで産経Webの記事を貼りまくり!
101番組の途中ですが名無しです:03/05/08 08:39 ID:tsjGCNTO
実身仮身とは違うの?
102番組の途中ですが名無しです:03/05/08 09:15 ID:vMe/L80L
自分用のHP作るって言ったって、それをうpすりゃあウェブサイト
だもんな。
103番組の途中ですが名無しです:03/05/08 09:40 ID:oTvIJryP
           /\___/ヽ   ヽ   
          /    ::::::::::::::::\ つ 
         . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ 
         |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
       .   |    ::<      .::|あぁ
          \  /( [三] )ヽ ::/ああ
          /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
104番組の途中ですが名無しです:03/05/08 09:47 ID:DYS6N6VY
>98 確かにな!
「馬鹿(阿呆も同じようなもんか?)とハサミは使いようって」っか?
おみゃは、NTTの社員きゃ? せいぜいあこぎで儲けろや!
105番組の途中ですが名無しです:03/05/08 10:11 ID:AnwW36lf
誰かがkiribariwebのユーザーIDとpassを公開すればみんなで利用できるようになる。
106番組の途中ですが名無しです:03/05/08 10:15 ID:O6+ENgXP
サービス開始から一ヶ月後に中止なヨカーン
107番組の途中ですが名無しです:03/05/08 10:18 ID:PQ8lHo0/
無理がありすぎるな、これは。
人の褌で相撲とるサイトなんて死に等しい。
108番組の途中ですが名無しです:03/05/08 12:23 ID:MlMEi2Cr
2chに目をつけられたのがそもそもの失敗
109番組の途中ですが名無しです:03/05/08 12:29 ID:Q5uIkxuf
みんな文句ばかり言ってねーで試してみろよ。
結構面白いから。
もうちっとサクサク動くといいんだが・・・
110番組の途中ですが名無しです:03/05/08 12:39 ID:rPuxQ4Y8
これは便利で砂
お気に入りの進化バージョンって感じだろ
111番組の途中ですが名無しです:03/05/08 12:46 ID:yXGU2xYE
Macだからできない
112番組の途中ですが名無しです:03/05/08 12:56 ID:TvZ5b66f
ソースの一部パクルのは基本。
それに手を加えれば自分の物。
113番組の途中ですが名無しです:03/05/08 13:12 ID:ozCqGI3w
ちぇっ、IE6.0以上か
114番組の途中ですが名無しです:03/05/08 14:37 ID:DYS6N6VY
>112 ソースの一部か? ほとんどパクリじゃん!
115番組の途中ですが名無しです:03/05/08 14:49 ID:Vl2UPmen
Sony Styleをパクろうかな
116番組の途中ですが名無しです:03/05/08 14:55 ID:DYS6N6VY
>115 パックってどうすんのよ。 パナソニックでも売るのけ?
117番組の途中ですが名無しです:03/05/08 15:08 ID:Vl2UPmen
>>116
メニューをパクるのよん
118116:03/05/08 17:34 ID:DYS6N6VY
>117 なるほど...

みんなでやれば、著作権もうやむや。。。

雰囲気がSony Styleで、商品はパナソニックなんて遊べるのかなぁ?
NTTだけど、実はau、Tukaなんてのも面白そうだ。
出来上がりを本家乗っ取りでアップしたら大笑いだす。。。

誰か、アップ汁!
119番組の途中ですが名無しです:03/05/08 17:45 ID:wiazcOK0
こいつは個人情報保護法案も絡んでくるよ。
120番組の途中ですが名無しです:03/05/08 17:46 ID:Q5uIkxuf
著作権的に問題になるようなら
エクスポート機能を無くしてしまえばいいだけの事だな
121番組の途中ですが名無しです:03/05/08 17:47 ID:e7iwx4if
ものすごい勢いでスパイウェアが進入してきた!!
122番組の途中ですが名無しです:03/05/08 17:55 ID:yXGU2xYE
NTTも安い商売をせざるを得なくなってるようだな。笑える。
123番組の途中ですが名無しです:03/05/08 21:36 ID:DYS6N6VY
人のモノを勝手に切り取るて?

著作権者が個人使用でも改変を許可しないと言っているサイトを
使っても大丈夫なのか?
しかも更新するって無断リンクと同様でもないのか?

阿呆なオイラはわからん? 2chの有識者どのどうなのよ?
124番組の途中ですが名無しです:03/05/08 21:49 ID:dP4jaAcM
詳細わからんのだが、画像素材もパクって公開するってこと?
デザインの意匠などは微妙だが、データの無断転載は違法じゃねーか?
それとも、例えばディズニーランドのページを登録して、自分のページとして
ミッキ―が出ても問題ない、あるいは裁判になってもNTTが責任取るのかね。
てか個人ページの背景素材ひとつでも勝手に転載するのは犯罪のような
125番組の途中ですが名無しです:03/05/08 21:58 ID:F3kbRipC
教材作成ツールとあるが、個人利用以上にまずいだろ。
他人の書いた教科書のコピーを授業で配ったりすんのって駄目じゃなかったっけ?
126番組の途中ですが名無しです:03/05/08 22:00 ID:QpiDjthb
コラージュじゃないんだから。
127番組の途中ですが名無しです:03/05/08 22:01 ID:J7QCJJIU
つーか何の利用だろうが無断複製の時点でアウトだろ
128番組の途中ですが名無しです:03/05/08 22:02 ID:PoCjdd4j
で、これやって公開せずに個人的利用って、なんの役に立つの?
129番組の途中ですが名無しです:03/05/08 22:03 ID:GsqB6TfX
>>127
著作権法をしっかり読んでみて
130番組の途中ですが名無しです:03/05/08 22:04 ID:dP4jaAcM
>本サイト内で提供されるすべての情報やコーポレートマーク、商標、映像や
>画像などの著作権は「日本電信電話株式会社」に帰属します。
>それら著作権保護対象物の取り扱い、及び使用に関しては下記の通りとします。
>1.個人的な利用に関しては、あくまでも第三者が閲覧可能な環境に流用されない、
>または営利的な目的で利用されないという前提において、表示、複製、印刷など
は認められるものとしますが、改変などは認められません。また個人的な使用で
あっても著作権等に関するあらゆる表示を削除してはなりません。

自分のページだけは使われるの嫌なようです(w
かなりDQNな発想だよな
131番組の途中ですが名無しです:03/05/08 22:09 ID:F3kbRipC
よくもまあ次から次へと的外れな製品を思いつくもんだな…。
132番組の途中ですが名無しです:03/05/08 22:26 ID:PoCjdd4j
>>130
ひでえな
この手の会社はオープンソースの思想なんか金輪際理解できないだろうな
133番組の途中ですが名無しです:03/05/08 23:17 ID:Vkc4gk26
上杉聰がゴー宣を切り取って本を出版したようなことをホームページで行っても引用
との解釈が通用するということだよね。
134番組の途中ですが名無しです:03/05/08 23:24 ID:AcERH4Jb
この程度のことを大々的にぶち上げるNTTって
ひょっとして技術力落ちたかな
135番組の途中ですが名無しです:03/05/08 23:27 ID:Vl2UPmen
>>134
NTTに技術力なんてありません。
公務員のような人ばかりです。
136番組の途中ですが名無しです:03/05/08 23:31 ID:eI0eqYro
なんか腹立つ発想だな。
137番組の途中ですが名無しです:03/05/08 23:37 ID:YgOYEtqO
おまけ すぐ消すよ
・とくダネ!(ワイドショー) 2003年5月7日
千乃氏の単独インタビュー抜粋
品質50kbps コーデックMSMPEG4V2
2.69 MB (2,829,100 バイト)
東スポ2002年5月7日 例のヅラ動画の記事
例のヅラ動画
小ヅラさんと2ちゃんの初恋
綾小路きみまろさんの9年前と現在
http://www66.tok2.com/home2/kojin/top.html (デリ)
http://popup10.tok2.com/home2/kojin2/top.html
http://nauaa.hp.infoseek.co.jp/top.html
http://iikanjida.hp.infoseek.co.jp/top.html
http://www5.tok2.com/home2/nauaa/top.html
http://xyjfdd.hp.infoseek.co.jp/top.html
http://tue001.hp.infoseek.co.jp/top.html
http://lkugjh.hp.infoseek.co.jp/top.html
http://kjzxcg.hp.infoseek.co.jp/top.html
http://jyfyyy.hp.infoseek.co.jp/top.html
http://fguktest.hp.infoseek.co.jp/top.html
http://fghddd.hp.infoseek.co.jp/top.html
http://hsdfgh.hp.infoseek.co.jp/top.html
138番組の途中ですが名無しです:03/05/08 23:53 ID:+Et+zLGZ
んじゃNTTサイトをパクルか
139番組の途中ですが名無しです:03/05/09 00:11 ID:HTt8Lfgy
このシステムに乗っかって商売が出来そうな予感。
140番組の途中ですが名無しです:03/05/09 00:19 ID:vRGHg8TF
NTTのサイトをみんなでパクろう
141番組の途中ですが名無しです:03/05/09 00:23 ID:bA6AqaYf

>NTTは「個人利用の範囲なので著作権の問題はない」としている。

パクるほうが宣言したらいいってモンでもなかろう
142番組の途中ですが名無しです:03/05/09 00:24 ID:1rrEPnv1
あ、ちょっと分ってきた。この記事誤解を招いてるかも。
本来は、スクラップブックが動的になったようなのを目指しているのかも知れん。

でも、以前外国で新聞社のページを広告付きサイトに表示して問題起こしてた会社も
あった気がするし、営利目的じゃなくても、作ったページを読むたびに、一度に複数の
リンク先へ読みに行くのはインターネットの負荷が増えそうな罠。まあ発想は面白いけど。
143番組の途中ですが名無しです:03/05/09 00:29 ID:1rrEPnv1
まぁ基本的なタグが使えるならこんなHTML数分で書けるけどな・・
144番組の途中ですが名無しです:03/05/09 00:32 ID:HTt8Lfgy
自分が使ってるハードのドライバやフリーソフトのバージョンアップ情報なんかを
1つのシートにまとめておくと便利そう。
145番組の途中ですが名無しです:03/05/09 01:56 ID:0b6wvLrl
>または営利的な目的で利用されないという前提において、表示、複製、印刷など
は認められるものとしますが、改変などは認められません。
じゃあこのサービスも改変だからだめじゃん
146番組の途中ですが名無しです:03/05/09 07:51 ID:sKfcQFct
動的に更新するってことは。。。
無断リンクと同じレベルじゃん? それ以上か?

制作者はページごと見てほしいのに、
一部しか見ないようにした時点で改変だろ!

通信大手が進んで無法地帯かよ! しかも後で金取るんだろ!
誰も使わんだろうと言う落ちがつきそうだが。。。
147番組の途中ですが名無しです:03/05/09 12:41 ID:HTt8Lfgy
そういえばアクティブデスクトップでもほとんど同じ事が出来るよね。
ほとんど忘れ去られた機能だけど。
という事はこのサイトも結局はあまり流行らないって事か?
148番組の途中ですが名無しです:03/05/09 12:42 ID:nxX5aces
こいつでMSのサイトをパクれば問題が(r
149番組の途中ですが名無しです:03/05/09 14:01 ID:1SBnr1rB
正直、>>1を見てむかついた。
150番組の途中ですが名無しです:03/05/10 09:47 ID:0/Jac6hJ
???
パクリ???
PCでウィンドウイッパイ立ち上げるのと変わらないじゃん。
「自分専用のホームページを簡単に作成できるサービス」って
ミスリードだよ...
ホームページで情報発信するって意味じゃないよね。
151番組の途中ですが名無しです:03/05/10 09:49 ID:rYlEWi5t
まぁ、連邦みたいなもんだな。
152番組の途中ですが名無しです
deny from 211.129.14.44
とりあえず自サイトの.htaccessに一行追加してみる。