「MMOを開発してはいけない10の理由」IGDA開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼29@ちぇい@速報記者 ★
■MMORPGを作ってはいけない理由
・ MMORPGは作るにはあまりに多くの技術に精通する必要がある
・ パッケージゲームで通用する経験則がまったく通用しない
・ 巨大なチームが必要となる
・ カスタマーサービスは難しい など

http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0304/19/news01.html
2番組の途中ですが名無しです:03/04/20 22:02 ID:ITMAKnMo
日本MMOのことかとおもた
3番組の途中ですが名無しです:03/04/20 22:02 ID:YToQucyy
5くらい
4番組の途中ですが名無しです:03/04/20 22:03 ID:lMIjn4UH
「ちょびっツを開発してはいけない10の理由」

は何ですか?
5番組の途中ですが名無しです:03/04/20 22:03 ID:TUWHHY3r
へー
6番組の途中ですが名無しです:03/04/20 22:03 ID:Sc/1pzww
M…マンコ
M…マンコ
o…オマンコ
7番組の途中ですが名無しです:03/04/20 22:07 ID:3+CVE1RP
UO(R前)を超えるMMOを開発するのは、もはや無理だ。
8番組の途中ですが名無しです:03/04/20 22:07 ID:BuzQPXZR
MMOて何?
9番組の途中ですが名無しです:03/04/20 22:07 ID:lrLmuGjO
>>6
チョトワラタ
10番組の途中ですが名無しです:03/04/20 22:08 ID:Z0m3ncHx
ひきこもりが増える
11 ◆DIVER/dx5c :03/04/20 22:08 ID:K5dUOLC/
ある作品がリードするとMMOの性質上それがしばらく独占状態になるから、確かにリスクは大きい。
12番組の途中ですが名無しです:03/04/20 22:08 ID:bWZ3m/ZU
MMOってなに?
13番組の途中ですが名無しです:03/04/20 22:09 ID:nOuO8gsq
MMOゲームとは:
Massive Multi-player Online(大規模多人数オンライン)ゲームの略。
・ひとつのゲーム世界に数千人以上のPlayerが同時に接続可能
・Playerがいなくてもゲーム世界が常に存在し、時間が経過する
この条件を同時に満たすゲームのこと
14番組の途中ですが名無しです:03/04/20 22:13 ID:lrLmuGjO
でも、今のゲーム(リネ、UO)でハマるんだから
この先、家庭用ゲームくらいに滑らかな動きをしだしたら
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルです。
現実の世界に戻る自信、皆無です。
15番組の途中ですが名無しです:03/04/20 23:03 ID:Rj2c/kDc
そんなあなたに聞きたいのですが無料でお薦めのネトゲは何ですか?
16番組の途中ですが名無しです:03/04/20 23:05 ID:ITMAKnMo
>>13
はげしくウザイゲームになる予感
17 ◆DIVER/dx5c :03/04/20 23:09 ID:K5dUOLC/
>>16
というかもう数年前からある。
リネージュ、ウルティマオンライン、エバークエスト、FF12等。
俺は戻れなくなるのが怖いから手出さないようにしてるが。
18番組の途中ですが名無しです:03/04/20 23:10 ID:ITMAKnMo
せめてゲームくらいは一人でゆっくりさせろと言いたい
19番組の途中ですが名無しです:03/04/20 23:19 ID:IjrMisZw
そうそう、ゲームってのは一人でネチネチと楽しむものなんだよ。
と言いつつ、やったらやったで嵌まるんだろーな。
20番組の途中ですが名無しです:03/04/20 23:25 ID:5w/hiY5v
ラグナロクオンラインはMMOでありながら、一人でネチネチと楽しめるゲーム。
一人でネチネチと楽しんでる奴が多すぎて、
オンラインゲームという観点から見ると何も面白くない。
21番組の途中ですが名無しです:03/04/21 00:13 ID:HYQzowAW


これすごい!!!!!
22番組の途中ですが名無しです:03/04/21 00:14 ID:WvjMBeYn
23番組の途中ですが名無しです:03/04/21 00:15 ID:YvXfJjHa
一度やってみたいかな・・・駄目?
24番組の途中ですが名無しです:03/04/21 00:16 ID:cHUS1n1H
ゲームの中でまでリアル並に人に気を使うようなゲームがMMO。
息抜きとしてゲームを楽しむ大多数の人には向きません。
25番組の途中ですが名無しです:03/04/21 00:17 ID:SpufsZ9p
MNO?
26番組の途中ですが名無しです:03/04/21 00:18 ID:c8DQr/7w
MMR?
27番組の途中ですが名無しです:03/04/21 00:21 ID:9bSdcfLS
当方サラリーマン。
PSO、UO、FF12をやりました。FF12は現在やっています。
で、感想ですが、区切りつけれる人は全然大丈夫ですよ。

ただ、結局廃人たちとのレベル差がものすごい。
追いつけません。それでなんだ、つまんね。ってなるよ。
28番組の途中ですが名無しです:03/04/21 00:21 ID:k5iSVn+d
廃人が一番強くなれる世界。
29番組の途中ですが名無しです:03/04/21 00:21 ID:/ZpbaUDT
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \ 
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  予言されていたんだよ!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /
       l   `___,.、     u ./│    /_
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
30番組の途中ですが名無しです:03/04/21 00:22 ID:KRho86bt
Mモテル
Mモテル
O男

ギャーーー
MG部隊!直ちに強襲をかける!!
31( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :03/04/21 00:23 ID:7Wtp6Chy
(*゚Д゚) ムチムチオンライン
32番組の途中ですが名無しです:03/04/21 00:25 ID:P4LqdLAA
>>24
その気を使うというレベルが凡人には気にするレベルではない罠
33番組の途中ですが名無しです:03/04/21 00:28 ID:rcTZjkCw
FF12じゃねぇよ、FF11だ
34番組の途中ですが名無しです:03/04/21 00:29 ID:cHUS1n1H
>>32
その割にはブレイクしませんでしたね。凡人が少なかったのかな。
35番組の途中ですが名無しです:03/04/21 00:29 ID:KfK6AEFM
これって、「面白いMMOを作れない理由」じゃ?
36番組の途中ですが名無しです:03/04/21 00:30 ID:SpufsZ9p
>>30
おまいブタッキー?
37番組の途中ですが名無しです:03/04/21 00:32 ID:f34SAbq1
>>36
ホネホネロック
38番組の途中ですが名無しです:03/04/21 00:33 ID:UrVt4irW
MMOは一度はまると仕事やめるほどのめりこむ人もいるらしい
39番組の途中ですが名無しです:03/04/21 00:34 ID:lch4PIWf
やってみたいなMMOっての
ハングル喋ってる奴を、後ろから刺せたりできんの?
40番組の途中ですが名無しです:03/04/21 00:35 ID:9BGfwwRV
MMOの最大のデメリットは
・何時間もMMOに費やす事ができる人が最強になっちゃう場合が多い。
・そういう人にゲームを知る尽くされているからやる気がしない(後からプレイしようと思った人は)。

だと思うよ。
41番組の途中ですが名無しです:03/04/21 00:37 ID:HYQzowAW


MMOは引きこもり養成だ!!!絶対ダメ!!!
42番組の途中ですが名無しです:03/04/21 00:38 ID:9bSdcfLS
MMOの中世ファンタジー風RPGはもういいやってかんじ。
探偵モノの世界(亀さんとかになれるw)とか、ポップン
ミュージック(DJできたりする)のMMOとかやってみたいなあ・・
43番組の途中ですが名無しです:03/04/21 00:39 ID:DkhRrPAE
戦国時代の和風が流行ると思うんだがなかなか実現されないな・・
44番組の途中ですが名無しです:03/04/21 00:41 ID:9bSdcfLS
>>43
もうあるよ・・のぶながの野望ってのが
45番組の途中ですが名無しです:03/04/21 00:41 ID:k5iSVn+d
>>42
探偵&その他
DJ&観客
で全然平等じゃないじゃん。一人だけ楽しくてあとダメぽ。
4643:03/04/21 00:42 ID:DkhRrPAE
>>44
いやUOの和風版つうのがいいんだが
47番組の途中ですが名無しです:03/04/21 00:44 ID:0blfBio8
ラグナロクオンラインでいいじゃん?
48番組の途中ですが名無しです:03/04/21 00:44 ID:9bSdcfLS
>>45
世界中の人が全員探偵かDJ・・・
なりたたんですねw
49番組の途中ですが名無しです:03/04/21 00:45 ID:SPyZGBYB
江戸の町を再現したらどうだ
50番組の途中ですが名無しです:03/04/21 00:46 ID:LULs1R5f
MMOは曲がり角を迎えた。
目新しさを感じさせるものはもう何も無い。
結局、廃人がのさばり、レアアイテムの取り合いに終始する。
それでは駄目なんだ。
物凄い高難易度の、攻略は殆ど不可能なMMOが必要だ。
レベル上げなど無意味なほどの、バカは何時まで経ってもバカでいるしかなく、
天才は一瞬にして名声を得るくらいの弱肉強食っぷりが必要なんだ!
厨要素満載の糞MMOなどいらないんだ!
51番組の途中ですが名無しです:03/04/21 00:46 ID:m9zUDfgR
天上碑だっけ?
和風っぽいよ
52暇人@ですが何か。:03/04/21 00:46 ID:IaK4ZcRI
ポップンMMO

なにすんの?
53番組の途中ですが名無しです:03/04/21 00:46 ID:SpufsZ9p
無職の友人から今更「FF11始めよーぜー」と誘われてます
当方一応リーマンで時間的に若干不安があります
10年来のゲーム友達でやりたいのも山々なんですが・・・       どうしましょう(´・ω・`)?
54  :03/04/21 00:47 ID:h00Qnb61
MMOなんてやる意味あんのか?
積極的にひきこもりキャンペーンをやるようなもんだだろ。
ゲームは友達とか恋人とか家族とかとワイワイやるための
コミュニケーションツールとしての存在として使う奴が勝ち組。
MMOプレイヤーは負け組み。
55番組の途中ですが名無しです:03/04/21 00:47 ID:e1yNbo2y
MMOの中でも
廃人仕様のレベル制ゲームと
まったり仕様のスキル制ゲームがあるからな
56番組の途中ですが名無しです:03/04/21 00:48 ID:9bSdcfLS
>>52
相互に作った曲でバトル!(もちろんポップにね)
うう!たのしそーだ
57番組の途中ですが名無しです:03/04/21 00:49 ID:B0tB511O
Soldatはすぐ飽きたぞ
58番組の途中ですが名無しです:03/04/21 00:52 ID:SPyZGBYB
シレンをMMOにすればいい
死んだらおわり
59暇人@ですが何か。:03/04/21 00:52 ID:IaK4ZcRI
>>56
ゲーセンへ G O !
60番組の途中ですが名無しです:03/04/21 00:55 ID:uXes4v7/

MMORPGの欠点

廃人&引き篭もりじゃないと活躍できない

61番組の途中ですが名無しです:03/04/21 00:56 ID:reh/UON2
このMMOってのがどっかの女の名前だったらエロいことになる。
62番組の途中ですが名無しです:03/04/21 00:56 ID:P06J9eqB
大航海時代オンラインが出たら俺は廃人になる
63番組の途中ですが名無しです:03/04/21 00:58 ID:9bSdcfLS
>>53
友達とやると楽しいよ。3時間くらいは・・。
で、その後むなしくなって、結局一緒にリアル飲み屋
に行くと思う・・。
64番組の途中ですが名無しです:03/04/21 01:01 ID:SxghyOhy
ネットゲームのキャラの強さと現実世界の充実度は反比例します
65番組の途中ですが名無しです:03/04/21 01:05 ID:uXes4v7/

 やっぱり英語できないとダメだね


 日本人同士ならリアル社会の方が楽しいし
66番組の途中ですが名無しです:03/04/21 01:06 ID:/ZpbaUDT
女キャラとセックスするイベントとかあったら楽しそうだな
67番組の途中ですが名無しです:03/04/21 01:13 ID:fa32Ii5m
つまないゲームを作ったらゲーマーから批判され会社がつぶれる。
面白いゲームを作ったら社会問題となり会社がつぶれる。
68番組の途中ですが名無しです:03/04/21 01:16 ID:ApmH4cqt
FF11で結婚した人っているの?
69  :03/04/21 01:28 ID:h00Qnb61
ひきこもりならMMOで英雄になれる素質がある!!


結果たくさん時間を失っただけでなんの為にもならないけどな。(w
70番組の途中ですが名無しです:03/04/21 01:29 ID:NC6nuPVz
>>50
それでは客は逃げてくぞ
天才が天才であり続けるために
大量の厨房を獲得し続ける必要がある
あと10年むりだな‥(´・ω・`)ショボーン
71番組の途中ですが名無しです:03/04/21 01:38 ID:uXes4v7/

 リアルマネートレードをOK(黙認)にすればかなり人気でると思うよ

72番組の途中ですが名無しです:03/04/21 01:40 ID:7iituifJ
任天堂の見解はどないやろか
73番組の途中ですが名無しです:03/04/21 01:45 ID:bQT565tS
ここもある種のMMOだよね。
74番組の途中ですが名無しです:03/04/21 01:48 ID:SPyZGBYB
そんなこと言ったら社会だってMMOだ
75番組の途中ですが名無しです:03/04/21 01:49 ID:sOACXB4b
「Mmaannkkoo」という名前のキャラを作るのはなぜだめなの?
76番組の途中ですが名無しです:03/04/21 01:50 ID:9bSdcfLS
>>73
キター
77番組の途中ですが名無しです:03/04/21 01:54 ID:SKwlqCw+
俺、やったことないんだけど、現実の社会がそうであるように,
NETゲーの社会にも悪人がいて、仲間になるフリをして近づいた
奴を殺してアイテムを盗む奴がいるんだってな。

んで、さらに、そういう人殺し強盗を取り締まる為に、勝手に自警団
を組織したりする奴もいるんだって。

なんか、この話聞いて無茶苦茶面白そうな世界だと思ったんだけど
帰れなくなりそうで怖いからヤメトコ。
78番組の途中ですが名無しです:03/04/21 02:04 ID:DAHQq1bd
UOをやってみたけど、「なんか違う」ってなってやめた。
素直にロマサガ2やってよう。
79番組の途中ですが名無しです:03/04/21 02:09 ID:plGDS2or
MMOにはまるのなんて最初のうちだけ。
続けるとしたら惰性でやってるという理由以外ない。
80番組の途中ですが名無しです:03/04/21 02:09 ID:SPyZGBYB
>>77
http://kabocha.org/tenpai/gez/
俺はこのサイトみて以来UOマニアだ
いろんな奴がいて面白い
いや、実際にはやったことないですが
81番組の途中ですが名無しです:03/04/21 02:12 ID:oGqzsTlL
MMOの説明だけ聞くととてもおもしろそうに思える。
しかし実際やってみると酷いもんだった。

廃人、変人ばかりがのさばる世界。
世界観も糞もない。どのゲームも同じ。
2ch上のような会話が垂れ流されてる。
敵の取り合い、レアアイテムの奪い合い。
他人に迷惑をかけることでようやくアイデンティティを得る馬鹿プレイヤー。
女プレイヤーに群がる男プレイヤーと
そんな男にちやほやされて有頂天になる女。
ゲームの世界がいつの間にか自分の実生活だと思ってる病人。
「もうそろそろ寝るねー」「おやすみー」なんて会話が平日の朝8時くらいに交わされてる。
そんな世界。
82番組の途中ですが名無しです:03/04/21 02:13 ID:nYDPUMqI
2ちゃんと一緒じゃん
ここにいる奴は人の事言えんな
83番組の途中ですが名無しです:03/04/21 02:14 ID:pk4BWveU
2chの説明だけ聞くととてもおもしろそうに思える。
しかし実際やってみると酷いもんだった。

廃人、変人ばかりがのさばる世界。
世界観も糞もない。どの板も同じ。
2の取り合い、1000の奪い合い。
他人に迷惑をかけることでようやくアイデンティティを得る馬鹿。
女プレイヤーに群がる男プレイヤーと
そんな男にちやほやされて有頂天になる女。
2chの世界がいつの間にか自分の実生活だと思ってる病人。
「もうそろそろ寝るねー」「おやすみー」なんて会話が平日の朝8時くらいに交わされてる。
そんな世界。
84番組の途中ですが名無しです:03/04/21 02:17 ID:oGqzsTlL
>>83
おーすげー。まんま2chだな。
違いはレアアイテムがないくらいか。
俺も早く2chやめないとなー
85番組の途中ですが名無しです:03/04/21 02:18 ID:y80eyz7O
ブシドーブレードオンライン頼むよ□
86番組の途中ですが名無しです:03/04/21 02:19 ID:pk4BWveU
ブシドーブレード参 普通に出してくれればいいよ
87番組の途中ですが名無しです:03/04/21 02:20 ID:+d5ijJvw
一時期はまった事もあったけど、MMOは危険だね
一番やっかいなのがエンディングが無いって事だな
88番組の途中ですが名無しです:03/04/21 02:23 ID:iiISKyAs
>>77
そういうの強盗するのを有無言わさず殺して回ってる正義の味方気取りとか居ますよ。
ネットでそういうの公開して喜んでるの。
後は他人の殺したモンスターの落としたアイテムとか金を先に拾って逃げるヤツとか。

でも、そういうのが居るから面白いんですよね。
メーカーが考えて、そのモンスターを倒したキャラしか戦利品拾えなくしたり、
プレイヤー同士の殺し合いできなくしたりと規制したら逆につまらん。
89番組の途中ですが名無しです:03/04/21 02:23 ID:/iDld5fo
2ちゃんは1日10分でも楽しめるから、
MMOほど敷居は高くないと思ふ
90番組の途中ですが名無しです:03/04/21 02:28 ID:iiISKyAs
MMOは目的がホントにないからな。
それこそ自分が魔王になれるMMOとかだったらやりたいな。
そういうアイテム1個置いてさぁ、やりこんだ廃人魔王にしてさぁ、それをみんなで倒しに行く。
面白そうだ。

「よし、魔王の間だ・・・あれ、魔王居ないぞ」
 魔王はいま中学校に行ってます。

とか、あったり。
91  :03/04/21 02:33 ID:h00Qnb61
MMOの目的。

毎月金を消費者から延々と吸い取ること。
その為にはエンディングなど存在しなく大量のプレイ時間をプレイヤーに要求する。
92番組の途中ですが名無しです:03/04/21 02:36 ID:tvdmloAu
どうでもいいから早くガンダムオンライン完成させてくれよ
もう現実世界にサヨナラする覚悟は出来てるんだ
93番組の途中ですが名無しです:03/04/21 02:43 ID:9bSdcfLS
>>92
キタキタキターー
94番組の途中ですが名無しです:03/04/21 02:45 ID:5TpKj5o4
逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ
95スッドレストパー:03/04/21 02:47 ID:AQkfo3Bl
テ・ク・ノ
96番組の途中ですが名無しです:03/04/21 02:50 ID:igxVWtND
UCはたぶん駄目
97番組の途中ですが名無しです:03/04/21 02:53 ID:eWj3+LsC
>>50
Avalon?
98番組の途中ですが名無しです:03/04/21 03:13 ID:uXes4v7/

 ガンダムオンラインが出てもお前らが載れる機体はボールだよ



 

 
99番組の途中ですが名無しです:03/04/21 03:18 ID:h9p9pqB7
デジハリプッ
100アロム・イレ:03/04/21 03:18 ID:pkqkZm05
ああ…こんなに悲しい事はない……僕には帰る場所がないんだ……
101番組の途中ですが名無しです:03/04/21 03:20 ID:LtdgJYWH
やってることは結局チャットの延長だからな
自分の思い通りに遊ぶゲームでなんで人に気つかわにゃならんのだ
102番組の途中ですが名無しです:03/04/21 03:20 ID:9bSdcfLS
>>98
ボールのりたい(・∀・)
103番組の途中ですが名無しです:03/04/21 03:21 ID:Lljnb6XW
いっきオンラインで好きな農民選べ
104番組の途中ですが名無しです:03/04/21 03:22 ID:3TTJNRT/
                        |  サハフに1票
                        |  こっそり募集中
                        |____________                       

     ______    ∧∧
    /| ┏━━┓|   (*゚ー゚) アリガトーゴザイマシタ     
___/. | ┃´∀`┃|__つ@0________
|\ |\| ┗━━┛|     ̄ ̄              \
| .\\|| ̄ ̄ ̄ ̄|                     \
|   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
投票はこちら
http://www4u.kagoya.net/~goodmorning/idol/choice.cgi
スレッドはこれ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1050580242/l50
105番組の途中ですが名無しです:03/04/21 03:24 ID:pk4BWveU
メタルギアソリッドオンライン
大量のスネークでコッソリ進入する理由はなくなるがな
106番組の途中ですが名無しです:03/04/21 03:26 ID:KvM2t3q7
>>1
まあ、本当にきちんとしたゲームを作れる連中は
こんなカスカンファレンスなぞ眼中に無いわけだが。
107番組の途中ですが名無しです:03/04/21 03:30 ID:iLWhUeP/
UOを初めてやったとき、銀行でアイテムをばらまいてる人がいて
そのアイテムのおかげで助かったな。
あと、ロバに荷物を満載して、町を走っていたらいつのまにか
ロバがいなくなって、結局アイテムごと行方不明になってしまった
ことあった。
一ヶ月でやめちゃったけどね。
108番組の途中ですが名無しです:03/04/21 03:31 ID:UrVt4irW
(´ι _`  ) あっそ  
109番組の途中ですが名無しです:03/04/21 03:39 ID:rXNrp0fp
ウルティマオンラインとラグナロクしかしらん
110番組の途中ですが名無しです:03/04/21 03:44 ID:BaA3i1wh
俺UOで友達いないからNPCの仲間を金で雇って弱いくせに他人を毒刀で襲ってた。
でも一人殺せたw
111番組の途中ですが名無しです:03/04/21 03:47 ID:v2rEhgzY
バンゲリングベイ オンライン
112リタイヤ-:03/04/21 03:51 ID:UyCcUc70
>107
ああそれ俺だよ。
まあ、なんだかんだ言ってるけど、みんなあきちゃっただけだよ。
UOやって一番得したのは初期のプレイヤーだけだろうね。
まだ日本サーバーなんて無いころはわかんない事だらけで
何やっても楽しかったよ。あの感覚は初めてドラクエ1やって
夢中になりすぎて気づいたら朝だったってぐらいの特別な物だったよ。
113番組の途中ですが名無しです:03/04/21 03:52 ID:pk4BWveU
始めたもん勝ち、廃人ほど有利ってのはあるもんな
114番組の途中ですが名無しです:03/04/21 03:54 ID:BaA3i1wh
俺はある詐欺事件に巻き込まれて詐欺師から200マンもらったよ。
詐欺師の初期の知り合いってだけで。2chでも祭りになった事件だ。
やめたのもったいなかったなぁ。
でもNPC殺しの罪でフェルッカに収監されちまったしな
115リタイヤ-:03/04/21 03:59 ID:UyCcUc70
>113
いや、有利とかそんな事いってるんじゃなくて、
UOって言うゲームを一番楽しめたって事。
116番組の途中ですが名無しです:03/04/21 04:07 ID:iLWhUeP/
>>111
わかった。「ハドソン」って言ってくれればいつでも戦闘機でかけつけるからな。
117番組の途中ですが名無しです:03/04/21 04:12 ID:TWLPPgmg
忍者くんオンライン
118番組の途中ですが名無しです:03/04/21 04:12 ID:2RN093Tr
俺家手放したよ
もうリフの為にログインするのがめんどくてさ
そしたらUO熱も冷めてきてやめた
1年以上やりつづけたゲームは初めてだった
119番組の途中ですが名無しです:03/04/21 04:29 ID:7lEJL43P
あすがるど
120番組の途中ですが名無しです:03/04/21 04:40 ID:RInRNLpP
ラグナはえかったな。昔はまったりしててさ。
121番組の途中ですが名無しです:03/04/21 04:47 ID:nAhM+ENS
正直リフといわれてもハゲ僧侶しか思いつかん。
122番組の途中ですが名無しです:03/04/21 05:17 ID:TpYjNdtz
>>98
激しくワロタ
123番組の途中ですが名無しです:03/04/21 05:39 ID:Vgt6XaAb
あのゲーム MSパイロット以外の職業もプレイヤーがやるらしいけどね
124番組の途中ですが名無しです:03/04/21 05:42 ID:SPyZGBYB
そうか、なら俺はガンタンクのキャタピラになるよ
誰か俺を自由自在に操ってくれ・・ハアハア
125番組の途中ですが名無しです:03/04/21 05:44 ID:w3FvZT87
じゃあキャタピラの整備士やってやるよ
126番組の途中ですが名無しです:03/04/21 06:23 ID:n/aWJJ9I
>>125
漏れは整備士の相手をする慰安婦でいいや
127番組の途中ですが名無しです:03/04/21 06:23 ID:aLy3p9da
江戸時代の城下町とかを、ただのんびり散歩できたりするオンラインゲームがやりたいなぁ。
128番組の途中ですが名無しです:03/04/21 06:24 ID:5dnasq0D
2chオンライン
129番組の途中ですが名無しです:03/04/21 06:25 ID:IA1w6w0l
>>127
何がおもしろいw
130番組の途中ですが名無しです:03/04/21 06:26 ID:2efbnr2L
幕末オンラインとかあれば面白そうだな。
131133:03/04/23 14:39 ID:+8u/uQet
>127
たまに逃げてきたお姫様かくまったりしてね。
なんとなく下町的なマターリオンラインゲー

城下町オンライン・・・とか。
132番組の途中ですが名無しです:03/04/23 14:49 ID:mGemyL2A
長期休暇にならんとネトゲになんざ手だせんわ
133番組の途中ですが名無しです:03/04/23 14:50 ID:Nff7lwvd
結局、、、チャットと一緒じゃねーの?
134番組の途中ですが名無しです:03/04/23 14:53 ID:y0x+sJ4d
信長の野望オンラインがあるじゃん
135番組の途中ですが名無しです:03/04/23 14:54 ID:9H+DyUi4
UOおもしれー、だって家がカスタマイズできるんだぞー
136番組の途中ですが名無しです:03/04/23 14:56 ID:lHvTODyu
UOやったとき、いつか現実の街(例えば東京)
とかを再現したゲームとか出ると思ったんだがそう言うのでてる?
137番組の途中ですが名無しです:03/04/23 14:57 ID:c3SXSJb/
ウルティマ・アンダーワールド・オンライン作れよ
ヽ(`Д´)ノ
138番組の途中ですが名無しです:03/04/23 15:00 ID:8wP+zNG9
>>136
外に出ろ
139番組の途中ですが名無しです:03/04/23 15:01 ID:EFl92y3V
ドラクエオンラインをとっとと作れYO
140番組の途中ですが名無しです:03/04/23 15:04 ID:dpJDqVp3
ガンダムオンラインてこれだろ
http://www.universalcentury.net/

なんか連邦vs字音 みたいだな
141番組の途中ですが名無しです:03/04/23 15:09 ID:v894mUmz
ゼビウス オンライン
ボスがやられたときに出てくる黒い奴になりたい。
142番組の途中ですが名無しです:03/04/23 15:12 ID:Nff7lwvd
くにおくんオンライン  キボン
143番組の途中ですが名無しです:03/04/23 15:12 ID:lHvTODyu
>>138
確かにそうなんだけど
東京、大阪、NY、ロンドン、パリ、とかイロイロあったら面白そうじゃん
144番組の途中ですが名無しです:03/04/23 15:19 ID:2SBj8Fox
引き籠もりの漏れが
友達できるかなと思ってUOやってみたけど
何をしていいのかさっぱり判らず
銀行の前で裸キャラのまま突っ立って
行き交う奴らを眺めているだけだったよ

その時のキャラ名が「Tomodachi」

話しかける勇気がなくて無料期間の一ヶ月間
ずーっと同じところに立ってたよ
145番組の途中ですが名無しです:03/04/23 15:21 ID:P+Q0MSKe
。・゚・(ノД`)・゚・。ネットの中ぐらい勇気出して喋ろうぜ
146番組の途中ですが名無しです:03/04/23 15:23 ID:kpzbbc5n
MMORPGは、プレイにやたらと時間を要求されるし、進行遅いし、
どれだけ時間をかけたかで使用キャラの強弱が決まるから好かん…

ROでそう感じますた
147番組の途中ですが名無しです:03/04/23 15:23 ID:jEzCKI8W
>>144

可愛そうで涙が止まりません。

Yamatoなら漏れが優しく友達になってあげたのに…
148番組の途中ですが名無しです:03/04/23 15:24 ID:qzgRsJou
現代の哀愁がただようようなシーンだな
149番組の途中ですが名無しです:03/04/23 15:25 ID:fnaw7QYr
>>146
ROだけじゃないと思うよ
150番組の途中ですが名無しです:03/04/23 15:25 ID:Ish8fB4D
いやいや、たまに>>144みたいな奴がいるからまた面白いんであって。
MMO内でも皆が皆、型にハマった生き方しかできないなら
それはそれでつまらんわけで。
で、時々厨でも後光が差したような濃いキャラの奴がいて、
信者が集まって行く、と。ラグナの殿みたいに。
151番組の途中ですが名無しです:03/04/23 15:26 ID:P7v/AejX
>>144
俺もROβで一人黙々ザコ狩りしてすごしてた。
152番組の途中ですが名無しです:03/04/23 15:27 ID:DKZnziEq
ゲームより人間観察が面白すぎる
153番組の途中ですが名無しです:03/04/23 15:28 ID:HGW+GRjo
>>144
何か知らないけど泣けてきた。・゚・(ノД`)・゚・

154番組の途中ですが名無しです:03/04/23 15:29 ID:SCx9UmJh
廃人マンセーじゃないMMMORPG出せよ。
FF11も初期は結構楽しめた。
廃人との格差やあまりにも時間がかかりすぎる仕様にうんざりしてやめたけど。
155番組の途中ですが名無しです:03/04/23 15:29 ID:kpzbbc5n
>>149
一例ってやつさ

FF11はガンガンプレイしてくれるプレイヤじゃなくて、
比較的まったりプレイしてるプレイヤに合わせて
バージョンアップしてるらしいね。まぁ、商売上仕方ないんだけど

未プレイだが
FFX-2はもちろんクリア済みだが
156番組の途中ですが名無しです:03/04/23 15:29 ID:lHvTODyu
>>144
裸だったから?
157番組の途中ですが名無しです:03/04/23 15:31 ID:Ish8fB4D
あと、マジレスすると、友達居なくて寂しい奴は
2chのその手の仲間募集スレでイベントとかに参加すれば
みんなでワイワイできるよ。俺も一匹狼で、PTとかタルくてあまり好きじゃないけど、
時々寂しくなって、そういうイベントに参加してた。
158144:03/04/23 15:33 ID:2SBj8Fox
ただ一回だけ声をかけられた事がある
ドラゴンを売っていた人が

「こんにちは。この時間帯いつもいますよね。」

まさか漏れの事か?と思いつつ初めてラブレターを
もらった時のようなドキドキ感で溢れてしまい
慌てて返事をしようとしたら
キーボードの入力モードがおかしくなっていたのか
意味不明な返事をしてしまい激しく後悔した

因みにラブレターをもらった事は一回もない
159番組の途中ですが名無しです:03/04/23 15:34 ID:lHvTODyu
・゚・(ノД`)・゚・。
160番組の途中ですが名無しです:03/04/23 15:40 ID:SCx9UmJh
FFのバージョンアップペースは比較的マッタリとはいえ1日4〜6時間はプレイする層ターゲットだからなぁ。
やっぱあかんよアレ。
161番組の途中ですが名無しです:03/04/23 15:40 ID:jEzCKI8W
>144
モレモサイショハソウダッタ…
・゚・(ノД`)・゚・。
162番組の途中ですが名無しです:03/04/23 15:41 ID:wYnejoyl
MMOって何ですか?
いまだにゲームなんかやって面白いんですか?
163番組の途中ですが名無しです:03/04/23 16:06 ID:o5p+aMer
俺は最近のゲームは嫌いだがオンラインゲームはイシターの復活のころのナムコに企画書を持っていったことがある。
まだ早いという結論だった。いまだにそうだろう。

最近はおしなべて画像中心だからまずいんだよなー。
テレタイプRPGに毛が生えた程度のもっとしょぼい画面でパワーのないモバイルマシンでも出来るオンラインゲームをえいやあと作る猛者は折らん可能。
164番組の途中ですが名無しです:03/04/23 16:09 ID:fnaw7QYr
>>162
2chにカキコするやつとゲームするやつ
どっちがおおいんだろうね
165番組の途中ですが名無しです:03/04/23 16:12 ID:PVrOdt4E
>>164
ゲーム人口>>2ch人口>MMO人口

日本ではMMO人口はまだそれほど多くない
166番組の途中ですが名無しです:03/04/23 16:20 ID:Nff7lwvd
>>144
リアルを想像してワロタ
167番組の途中ですが名無しです:03/04/23 16:26 ID:c+4/MSKD
>>144読んで画面にツバふいた
寂しすぎだろおい
168番組の途中ですが名無しです:03/04/23 16:39 ID:OuEE5BrX
ファンタジーな世界の中で遊ぶゲームなのにみんなですます調で話すから、
なんか現実に引き戻らされたような気がして不満な漏れは
現実とゲームの区別がつかないヲタクですか?
169番組の途中ですが名無しです:03/04/23 16:58 ID:fnaw7QYr
>>168
ですます調以外でいうとなに?
170番組の途中ですが名無しです:03/04/23 17:00 ID:ChnVhh5j
おっすオラゴクウ口調
171 ◆Kl/33/vaIo :03/04/23 17:00 ID:hA+SJYw6
たられば調とか、
にられば風味とか。
172 :03/04/23 17:06 ID:HhtE1BcK
>>169
〜にょ
173番組の途中ですが名無しです:03/04/23 17:11 ID:fnaw7QYr
>>172
にょか
ゲームだろうがリアル世界だろうがどっちもいやだ
174番組の途中ですが名無しです:03/04/23 17:13 ID:/FzqCERU
>>168
必死にキャラを作ってる奴をみるとヘドが出そうになるぞ。
175番組の途中ですが名無しです:03/04/23 17:28 ID:4kx1Cm19
         ________
    ―――――――、     ヽヽ
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||____ヽヽ
  /.    ∧// ∧ ∧| ||        ヽヽ
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,)<安西先生、FFXIがしたいです。
 ||_    _|_| ̄ ̄ ∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 lO|――|O゜.|____|.||.-――――┴―|
 |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
176番組の途中ですが名無しです:03/04/23 17:30 ID:oBwKRDD6
>>172
「にょ」や「にゅ」だけは勘弁して欲しい

あと、街中でリアルの話しをずっとしてる人もいるけど
それも止めて欲しい
177番組の途中ですが名無しです:03/04/23 23:46 ID:kctvFtgT
>>176
禿同!
>>172
そんな香具師はリアル秋葉のオタショップで
バイトしる!
オンには来るなYO!
178番組の途中ですが名無しです:03/04/24 03:42 ID:kh9ylrAV
>>27
サラリーマンならRMTで廃人が何百時間もかけて育てたキャラや
ゲーム内のお金をリアルで数時間で稼げるお金で買うという手も
あるかも
179番組の途中ですが名無しです:03/04/24 03:44 ID:v7Jhj/JN
>>163
それもユニクロみたいでやだ
180番組の途中ですが名無しです:03/04/24 03:58 ID:6oaV0YIO
「MMOを開発してはいけない10の理由」のもっと詳しい情報が見たいのだが
181番組の途中ですが名無しです:03/04/24 04:02 ID:lRteKzey
>>180
中身のない愚痴ばっかだから詳細知っても役に立たんよ。
182番組の途中ですが名無しです:03/04/24 04:44 ID:tdRwFraG
今のMMOはひとつの鯖に3000人くらいが限界みたいだから
これが増えればもっと面白くなるのに
183番組の途中ですが名無しです:03/04/24 04:45 ID:kh9ylrAV
>>182
UOはその倍くらいまでいってたんじゃなかったけ
184番組の途中ですが名無しです:03/04/24 04:47 ID:0sOAlXQD
土地争いがくだらなすぎてUOやめた
185番組の途中ですが名無しです:03/04/24 04:48 ID:TvmGahly

 RMT OKにしたらイイと思うんだがなぁ〜
186番組の途中ですが名無しです:03/04/24 04:50 ID:kh9ylrAV
>>184
広い土地はみんなの憧れだからね
2月に新しく大陸ができて土地が増えたから、今なら小さな土地なら
簡単に入手できるみたいだけどね
自分はアカウントはお金払い続けてるけど2ヶ月くらいログインしてない
187番組の途中ですが名無しです:03/04/24 04:53 ID:2t+f/7nu
トップクラスの奴等は兄弟や家族と共有で24時間プレイし続けてるとか聞いた事が
188番組の途中ですが名無しです:03/04/24 05:03 ID:Au/k8RJW
>>187
なんかエロイな
189番組の途中ですが名無しです:03/04/24 05:05 ID:0sOAlXQD
もっとイベントを定期的に入れないと続けられない
強さにも限りあるから育成も止まるし
特に目的が無いってことが苦痛になってくるね
190番組の途中ですが名無しです:03/04/24 05:08 ID:aMxZBHHh
目的が無いなら無いでいいけど
それなら歩いてるだけでも楽しいのを作るべき
やはり大江戸MMOか?
ああ、白壁よ
191番組の途中ですが名無しです:03/04/24 05:09 ID:kh9ylrAV
>>189
UOで5年とか長期間続けている人はほとんど
PK,PKK,戦争といった対人戦をしてるよ
ベテランはモンスター狩りとかイベントが嫌いな人が多い
192番組の途中ですが名無しです:03/04/24 05:10 ID:TvmGahly

 東京ディズニーランドを見習うべきであ〜る!
193番組の途中ですが名無しです:03/04/24 05:11 ID:lRteKzey
>>192
うわ、子供。
194番組の途中ですが名無しです:03/04/24 05:14 ID:0sOAlXQD
対人やるならFPSとかに行っちゃうんだよね
MMORPGならではってものが欲しい所
195番組の途中ですが名無しです:03/04/24 05:17 ID:dxihe8VR
UOって結局最後はどうなんの?
196番組の途中ですが名無しです:03/04/24 05:18 ID:kh9ylrAV
>>195
パッチがいっぱい当って1年で別ゲームみたいに変わり続けてるから
どうなるのかぜんぜんわからない
変化についていけなくなってきた
197番組の途中ですが名無しです:03/04/24 05:19 ID:p4HNjENO
>>195
敵艦隊に特攻して玉砕する
198番組の途中ですが名無しです:03/04/24 05:23 ID:0sOAlXQD
>>195
家とかアカウントを友達に譲って引退する
199番組の途中ですが名無しです:03/04/24 05:25 ID:dxihe8VR
>>196
>>197
>>198
なんかすごそうなゲームだな
200番組の途中ですが名無しです:03/04/24 05:34 ID:8DmKFpUi
MMOゲームとは:
Manko Multi-player Online(大規模多人数オンライン)ゲームの略。
・ひとつのMankoに数千人以上のPlayerが同時に接続可能
・PlayerがいなくてもTinkoが常に存在し、時間が経過する
この条件を同時に満たすゲームのこと
201番組の途中ですが名無しです:03/04/24 05:40 ID:0sOAlXQD
(`_ゝ´)フォォー ツマンネ
202番組の途中ですが名無しです:03/04/24 07:04 ID:6RBoP6DV
UOほど凄くなくてもいいから現代風MMOってあってもいいのにと思う
ゲームの中で学校に行ったり仕事したりとか
泥棒や強盗になる人もいたりして
203番組の途中ですが名無しです:03/04/24 08:18 ID:qtxoUhgX
>>202
外にでろよ・・・・
204番組の途中ですが名無しです:03/04/24 08:38 ID:6DF1QyMu
UOやってるけど
UO内で家をたててしまったので
激しくやめ時を失ってしまた・・・
205番組の途中ですが名無しです:03/04/24 09:38 ID:UGoH5rqL
俺UO始めてそろそろ1年
戦士だから未だにモンス狩りとか楽しい
いつかタイマンで黒閣下や古代龍を倒してやる!って思いながら
毎日いい武器やいい防具手に入らないかな?なんて思いながらモンス狩り
いつも一人で1時間ぐらい

それでも結構楽しいけどな・・・
UOの場合は廃人と普通の人の違いって言ったら金だけ(PSやステスクは除く)だもん
そりゃ金いっぱいあればBBS取引とかでいい武器や防具かえるんだろうけどそんなのつまらん
せっかくだから自分でモンス狩りして自分でいい武器見つけて強化して自分の腕と力だけで倒したい
mmoだからって別に人と取引しなくてもいいじゃん
自分だけの世界にはいりこんだっていいじゃん
ペットが死んだ時には人に頼んだり誰もいない所で死んだ時には蘇生頼んだりするのもmmoじゃん

まあ倒せたら俺的には最終ボスのようなものでアカ止めそうだけど・・・
206番組の途中ですが名無しです:03/04/24 11:42 ID:lRteKzey
>>202
それをやると激しくつまんないものが出来上がります。
現実から離れているからこそゲームは面白い。

↓中途半端に現実に寄せて大失敗したMMO
http://gamespace24.net/game/nage/
207紅茶(゚A゚;) ◆koucha9CGQ :03/04/24 12:22 ID:k81FY7Lu
>>206
現実に近いMMOって、結構面白そうとか思ったけど・・・・
それを見る限りではつまんなそうだな・・・・。
野郎しかいなそうだし。
208番組の途中ですが名無しです:03/04/25 01:17 ID:QUEtFblo
>>206
そのゲームが失敗した原因は現代に近い設定以外にあるんじゃないのかな?
UOで言えばPvPやNPC殺しといった悪の部分が無いからとか?
プレーしていないから本当のとこはわからないけど
209番組の途中ですが名無しです:03/04/25 02:01 ID:UMbKVCJ9
(;´Д`)既出だけど、なんだよこれわ
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030424/yankee.htm
210パーティ強制のネトゲ:03/04/25 02:46 ID:vyFfLjU1
FF11は基本的に敵を倒してLVageしかやることねーです。
んでシステムが糞です。

  ・敵を倒して貰える経験値は自分のLVから見た敵の強さで決まる。
   (自分と同じLVの敵なら100)
   自分がLVアップすれば今まで100稼げた敵から貰える経験値は
   72→50→36と減っていき、ついには倒しても経験値が貰えなくなる。
   なのでLVが上がっていけばいくほど強い敵を倒さなければLVは上がらない。

  ・スクウェア開発部の方針で、パーティを組んで敵を倒す事を必須とし、
   LV30以降は同じLVの敵を一人で倒す事は難しい。
   (Lv30からみて同じLVの敵が強すぎて勝てない→パーティ組んで倒せ!)

  ・パーティを組むと経験値にボーナスが付く。最高で6人のパーティを組む
   ことができ、6人で敵を倒した時に最高のボーナスが貰える。

211パーティ強制のネトゲ:03/04/25 02:47 ID:vyFfLjU1

んで現状は敵から貰える経験値が自分のLVで決まる為に同じLv帯(±2ぐらい)
でしかパーティ組めず、人が少なくてもいい条件の奴が見つかるまでひたすら待ち、
なにがなんでも6人集め、その為パーティ組むまでひたすら時間がかかり、かといって
一人では経験値を稼ぐことはできず、そんなんで組んだパーティなのでどいつもこいつ
も経験値効率を求めて作業としか思えない戦闘を延々と繰り返しているのです。
強制で組まなきゃならんパーティだから会話もロクになかったりする。

パーティ組まないとダメってシステムにしちゃうとこーなるんですよ。気楽さがない。
212紅茶(゚A゚;) ◆koucha9CGQ :03/04/25 07:24 ID:tvtXfG9N
>>210
つい最近までFF11やってたけど、
ゲームバランスすら取れてないのに新しいジョブ入れたりで、
バランスなんてあったもんじゃないね。
最終的にはチャット中心でした。

ちなみにケツ鯖
213番組の途中ですが名無しです:03/04/25 08:25 ID:myyvMFCX
http://kuriyama.pos.to/uo/
プレイヤーは2代目になったみたいだけど、ほぼ毎日書かれてる日記が凄い
214番組の途中ですが名無しです:03/04/25 08:39 ID:JgttrQhZ
>>207
The Sims Online(シム・ピープル)はマターリ遊べる
女子向けMMOだょ( ´∀`)

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030422/demo0422.htm
215番組の途中ですが名無しです:03/04/25 10:09 ID:VQBgn9WF
>>214
それ日本サーバができたらいいのに
英語で会話するのは辛い
216MR-Sマジ萌え ◆oLpY8TAEX2 :03/04/25 10:17 ID:G57i102B
ゴメソ
正直、ROのどこが面白いのか分からない。。。

βテストの時はそれなりに楽しめたのだが。
217自己レス:03/04/25 10:26 ID:G57i102B
>>216
ROじゃなかった、リネージュでした(;・∀・)
218番組の途中ですが名無しです:03/04/25 10:31 ID:MwojCHAG
ガンホー
219番組の途中ですが名無しです:03/04/25 10:38 ID:nAAC7W0c
大航海時代オンラインが出たらやばいな・・
「今トンブクトゥの象牙高いよ。」ってな会話や
セウタでたむろす連中を想像するとワクワクする
220番組の途中ですが名無しです:03/04/25 10:38 ID:VQBgn9WF
>>219
海賊だらけになりそう
221番組の途中ですが名無しです:03/04/25 10:39 ID:lpDeHRQ/
リネージュやったら、88のXak思い出した。画面しょぼすぎ。
222番組の途中ですが名無しです:03/04/25 10:39 ID:8UOkjaIJ
ああ、いいねぇ
アテネの美術品を買占めたいよ
そんでガレオン改造してアメリカをめざすよ
223番組の途中ですが名無しです:03/04/25 10:41 ID:42F0SsPI
>>220
給料が出る 海軍を編成すればいいんじゃないか?
まあ士官とかは皆 廃人になるわけだが・・・・


廃人にあれこれそれやれと命令される社会人
224番組の途中ですが名無しです:03/04/25 10:43 ID:nAAC7W0c
2と外伝しかやってないけど。
地中海でセコセコと貿易に明け暮れてる初心者とかを狙い打ちにする
やな奴とか沢山出そう・・
225番組の途中ですが名無しです:03/04/25 10:45 ID:qL6qQSbU
>>219
今社内テスト中らしいけど、
開発が光栄コリアという時点で萎え萎えです( ´ω`)
226番組の途中ですが名無しです:03/04/25 10:47 ID:VQBgn9WF
KOEIにネットゲームを開発管理する能力が
あるとは思えないけど
227番組の途中ですが名無しです:03/04/25 10:48 ID:nAAC7W0c
>>225
ホントですか!
オスマンで始めて、ジーベック買ってアテネ-イスタンブールを行き来したい。
集落のシステムはどうするんだろう?
228番組の途中ですが名無しです:03/04/25 10:54 ID:qL6qQSbU
>>227
あれ?知らないで言ってたのん?エスパー?( ´ω`)

ソース
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=gamespot.zdnet.co.kr/interview/pc_interview_030417_02.html

【社内テスト中】大航海時代オンライン【正式発表】
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1050775875/
229番組の途中ですが名無しです:03/04/25 11:01 ID:nAAC7W0c
>>228
恥ずかしい
ゲームのチェックってここ数年してないもので・・
光栄には是非ゼルトナーシルトっぽいオンラインゲー出して欲しい
マイナーだけど。
230番組の途中ですが名無しです:03/04/25 11:28 ID:XH3l1T1m
韓国産なのか
231番組の途中ですが名無しです:03/04/25 11:31 ID:8U9iR/+9



                            FF11楽しいよ

           レベル50くらいから1レベル上げようと思うと1ヶ月楽にかかるしね

                ちなみに、1ヶ月ってプレイ時間が1ヶ月だからねw


                     じっくりやりたい人にはお勧めだよ〜






                                      俺は42で挫折しましたけど・・・
232番組の途中ですが名無しです:03/04/25 12:00 ID:/wEkK5mC
MMOに関しては韓国の方が圧倒的にアドバンテージがある。
つか日本人が作るPKを前提としないネトゲなんぞ要らん。

日本で作ると、大航海時代なのにプレイヤーに対する海賊行為が
出来ない仕様になりかねんから韓国でOK。

ガード代わりにレイス一味とかさ・・・あ、妄想してくるからこの辺で。
233番組の途中ですが名無しです:03/04/25 22:27 ID:Yxkje66A
PlayOnlineViewerの起動音楽をFF11の戦闘曲にすりかえると、始めから殺伐とした雰囲気でいられる。
234番組の途中ですが名無しです:03/04/26 03:52 ID:8Glu/tnt
パーティー組まなくて1人でずっとやっていけるようなMMOってある?
235番組の途中ですが名無しです:03/04/26 03:54 ID:HZYLOTvr
>>232
PKの無いネトゲはクソという点には同意
236番組の途中ですが名無しです:03/04/26 03:57 ID:LwO7tqbu

 俺は殺伐としてる雰囲気が好きなのにみんな馴れ合い過ぎ

 
 
237番組の途中ですが名無しです:03/04/26 04:08 ID:XKPHk3+n
日本は何故これまでの人気ゲームを生かしたネットゲームが作れないんだろう。
桃鉄オンライン
トルネコの不思議なダンジョン・オンライン
ドラクエモンスターズ・オンライン

こんなのでもすごくおもしろそうだけどな
238番組の途中ですが名無しです:03/04/26 04:11 ID:HZYLOTvr
>>237
トルネコの不思議なダンジョン・オンラインはあるよ
シレンだけど
239番組の途中ですが名無しです:03/04/26 04:29 ID:oBD26p5A
>>209

        D Q N オ ン ラ イ ン 

キタ━(゚∀゚)━!
240番組の途中ですが名無しです:03/04/26 04:35 ID:IUmQpc6o
>>239
たぶん公開には至らないだろうな
■は駄目だな
241番組の途中ですが名無しです:03/04/26 12:27 ID:ynL3vkW5
久しぶりにUOやってみるかな
242番組の途中ですが名無しです:03/04/26 14:18 ID:WsIdo8Ok
>>210-211
それ、最悪だね。
パーティーぐらい気楽に組ませろって感じだよ。
レベルとか職業とか気にしないでさ。
243番組の途中ですが名無しです:03/04/27 02:55 ID:87hy/jfI
>>209
期待age
244番組の途中ですが名無しです:03/04/27 03:12 ID:rDgunDJ9
>>232
チョソが作るとPKができるけど
Lvとアイテムがすべての廃人マンセーPvPになる罠
245番組の途中ですが名無しです:03/04/27 04:55 ID:in25FdMj
いまさらだけど
>6 を支持したい。
246番組の途中ですが名無しです:03/04/27 05:19 ID:FWD2EqPy
リアルに賞金のあるMMOならやりたいが
247番組の途中ですが名無しです:03/04/27 05:50 ID:mBo6UVKs
>>246
既にゲーム内の金やアイテムがリアルマネーで取引されてる。
248番組の途中ですが名無しです:03/04/27 05:58 ID:fE4GdB7b
>>242
ジョブバランスを考慮しないでPT組んでレベル上げられるまともなMMOは存在しない。
そんなのソロRPG繋げただけの物以下になるというのが何故わからんかなあ。
249番組の途中ですが名無しです:03/04/27 05:59 ID:aouOGbIH
>>231がなんでそんなに必死なのか教えてください
250番組の途中ですが名無しです:03/04/27 06:03 ID:fE4GdB7b
>>249
謎。
だいたいLv50〜51は実時間で6〜7時間程度で済むんだが。
251番組の途中ですが名無しです:03/04/27 06:08 ID:4/bk5BYB
>>248
だりーよそんなの。
パーティ組むならちゃっちゃと組んで、ちゃっちゃと進めてちゃっちゃと終わらせたいよ。
何も考えずにさ。ゲームじゃん。ゲーム。
252番組の途中ですが名無しです:03/04/27 06:22 ID:dBikjBRx


「2ちゃんねるオンライン」ってのはどうだ?

253番組の途中ですが名無しです:03/04/27 06:24 ID:skPL63iP
FF11はパーティを最初から組まないと何もできないってとこが最悪
例えばUOみたいにダンジョンでその場に居合わせた人がなんとなく
協力しあって敵を倒すとか、でもいつ相手が自分を襲ってくるか
わからないので気を抜けなかったり、突然襲ってきたPKに対して
その場にいる人達が協力しあって撃退するとか
254番組の途中ですが名無しです:03/04/27 06:30 ID:97S8nV00
パーティ組みたい人もそうでない人も遊べるのがいい
友達がいつも同じ時間に入れるとは限らない
UOの時はレベル上げを1人でやっておいて
週末に友達とダンジョンに潜るってパターンだった
UOは1人プレーでもそこそこ楽しめたし
255番組の途中ですが名無しです:03/04/27 06:33 ID:G0arv/wd
運営者側はいかにユーザーに長く遊ばせて接続料金をふんだくるかが重要課題かも
FF11とかはレベルアップによるご褒美(新しい魔法、装備など)で長期接続を煽ってるんだべなあ

経験値が入らないだけで高レベルでも低レベルでもパーティ組めないことはないだろうけど・・・
256番組の途中ですが名無しです:03/04/27 06:35 ID:oSbPMvvr
レベル制にするから
違うレベルの人とは遊べなくなるんだよ。
257番組の途中ですが名無しです:03/04/27 06:39 ID:wFHW7JG2
この板がMMOみたいなもんだよな
いかに上手く逮捕に持ち込むかっていう多人数協力型シミュレーション
258番組の途中ですが名無しです:03/04/27 06:44 ID:iTJ6f5QH
漏れのジョブは引きこもり。
259番組の途中ですが名無しです:03/04/27 06:49 ID:sGOWLzd8
オナヌーでMP消費
260番組の途中ですが名無しです:03/04/27 07:40 ID:m9n5qCDI
ラグナは鍛治屋がパーティー組むのにウザがられる
鍛治屋でもスキル上げるのに戦闘を強いられるから結局冒険に出なきゃならない
UOの鍛治屋はそんなに強いられないマッタリできる
と何人かから聞いたがそうなの?
261番組の途中ですが名無しです:03/04/27 07:49 ID:IrpJ8KMK
オンライン先物取引は楽しいぞ。
ある意味命がけ。
262番組の途中ですが名無しです:03/04/27 07:54 ID:skPL63iP
>>260
UOでは生産と戦闘は全く関係ないからね
生産しかしない人(キャラ)は戦闘を全くしないことが多い
生産に必要な材料は自分で木を切ったり掘って鉱石を取るか
人から買うかすればいいだけだし
263番組の途中ですが名無しです:03/04/27 08:23 ID:dudk/Of3
>>260
ROは生産系云々の前に近接戦闘職は遠距離戦闘職と差がありすぎて
パーティ組めない感じ。経済バランスはぶっ飛んでるし人数多いから厨も多いし
韓国ゲーはどれもそうだが、管理糞・開発糞・サポート糞を完備してる。
ただ狩りゲーとして1ヶ月やる分にはマシな部類だと思った。
264番組の途中ですが名無しです:03/04/27 08:30 ID:vC2vgHcI
MNO?
265番組の途中ですが名無しです:03/04/27 08:43 ID:xQnw1ZSU
UOしかやったことないけど面白かったな 半年で飽きたけど。
よくできたチャットゲームだとの印象が残る
昔の人を殺せた世界だけの時代にやりたかった 
266番組の途中ですが名無しです:03/04/27 08:55 ID:z9rPzA/+
>>265
昔のUOは楽しかったみたいだね
http://www4.justnet.ne.jp/%7Evergil7/UOjournal/evilUO.htm
この昔のUOの日記を読んでやりたいと思ったけど、今のUOは平和すぎ
267番組の途中ですが名無しです:03/04/27 09:01 ID:BCL9SVqa
やくざonlineだな。
最初はヤンキーあがりの下っ端からスタート。
抗争・しのぎ・薬・女・車・ハジキ・盃。
などなどをへてノシあがって行く。
ノシあがりすぎると殺される可能性がどんどん高くなる。
どんなにレベル上げても拳銃で撃たれれば一撃で死ぬ。
268番組の途中ですが名無しです:03/04/27 09:04 ID:Mrm3siJD
>>267
素でやりたい
269番組の途中ですが名無しです:03/04/27 09:05 ID:m9n5qCDI
>>261−262
ありがとう
なんかそう聞くとラグナは根本的なシステムに問題があるように感じる
(結婚システムなんて入れてる場合じゃないって)
コンセプトがキャラ萌えオンラインゲーなのは解るけど
快適に遊べる事ができなきゃ・・・
セングラじゃないんだからw

270番組の途中ですが名無しです:03/04/27 09:11 ID:xQnw1ZSU
>>267
POSTALをネットゲーでやりたくなってきた
271番組の途中ですが名無しです:03/04/27 09:14 ID:IrpJ8KMK
>>267
所定期間内にのし上がらないと、鉄砲玉にされるのか?
272267:03/04/27 09:21 ID:BCL9SVqa
重要ステータスを思いついた。
指。
両手薬指までなくなると無情にも
「もう詰める指がありません」
のメッセージが。

鉄砲玉はリスクは高いけど成功したときのリターンも大きいのだよ。多分。
273番組の途中ですが名無しです:03/04/27 10:41 ID:JpfRf5RG
相撲online。
戦闘システムはもちろん相撲。
しかも一人称視点の3Dアクション。
274番組の途中ですが名無しです:03/04/27 11:17 ID:DjjwuPVN
出世(レベルアップ)しか楽しみが無いシステムは駄目だな
みんなが最高レベルになったらやることが無くなってしまう
275番組の途中ですが名無しです:03/04/27 11:21 ID:Y1XDiQ6S
ゲーム時間1日12時間の廃人と
ゲーム時間1日2時間の普通の奴が同じ世界ではねぇ〜

276番組の途中ですが名無しです:03/04/27 11:36 ID:uSvfJJuj
>>275
ネトゲは勇者になるもんじゃないし競争しようとか思うからいけない
マイペースで楽しめばいいんじゃないかな
277番組の途中ですが名無しです:03/04/27 11:53 ID:vW+otwm9
引き篭もりはこういうのに命を掛けてるんだよな( ´,_ゝ`)
夜起きて10数時間ゲーム→昼頃就寝×365日
自分の人生を振り返った時、「数々のMMOで英雄だった」な人生か…


チョトうらやましいぞ(´・ω・`)
278番組の途中ですが名無しです:03/04/27 12:33 ID:Wsw6lFxe
キャラのレベルがあるシステムでは廃人と一般人または、
先に始めた人と後から始めたる人の差が大きく開きすぎてしまう
その点、UOのようにキャラを育てるのにそれほど時間を必要としない
システムはキャラ能力についてはあまり大きな差がでなくていい
279番組の途中ですが名無しです:03/04/27 12:34 ID:Wsw6lFxe
× 後から始めたる人
○ 後から始める人
280番組の途中ですが名無しです:03/04/27 12:57 ID:Y1XDiQ6S

MMORPG内で英雄だったってプロ野球選手だったと同じじゃない?

野球それ自体意味が無いんだし・・・

281番組の途中ですが名無しです:03/04/27 12:57 ID:F3caKSP8
>>266
その日記のログ20の最後に、
「人生は究極のロールプレイングである」
ってあって確かにそうなんだけど、リアルでは経験できないような楽しみも
ネトゲにはあるからな
はまりすぎたら危険だけどはまりすぎなければ、映画を見たり本を
読んだりするようなものかな
282番組の途中ですが名無しです:03/04/27 12:58 ID:a6yo0cAs
>>1
ビジネスモデルとして確立していない
283番組の途中ですが名無しです:03/04/27 12:59 ID:F3caKSP8
>>280
プロ野球選手は儲かるけどゲーム内の英雄は儲からない
284番組の途中ですが名無しです:03/04/27 12:59 ID:tMi3JZ3v
>>280
職業なの?
285番組の途中ですが名無しです:03/04/27 13:00 ID:Y1XDiQ6S

 他の人にプレーを見せるって点では同じっしょ

 TV放映なんかの周辺ビジネスが発達すれば将棋とか囲碁とかの地位まではいくっしょ?
286番組の途中ですが名無しです:03/04/27 13:02 ID:HWiFyr0h
>>280

プロ野球選手は誰でも慣れるわけじゃないわけで才能と多くの修練がいる
MMO勇者はグダグダとそれに使ってるダメ間ならできる
その辺の違いじゃなかろうか、、、
287番組の途中ですが名無しです:03/04/27 13:04 ID:F3caKSP8
>>285
遠い未来ならゲームの達人で食べていけるような事もあるかも
しれないけど、今の日本ではゲームが上手くても食べていけないからね
それに所詮はプログラマーが作った世界の中での英雄だし囲碁や将棋とは
違うよ
288番組の途中ですが名無しです:03/04/27 13:09 ID:Kd3sEFQd
昔ラグナロクオンラインという、世紀の最凶糞MMOをやってたな
やることといえば、レアな武器防具を入手してそれを装備して自慢するだけ
しかもゲームバランスが崩壊寸前、運営側が極めて厨

このゲームってリアルでぱっとしない奴らが、
せめてゲームの世界では目立ちたい、尊敬されたいという健気な願望を
満たすためだけにあるんだよな
そういう意味ではコスプレに近いものがあると感じた

まだこのゲームを無邪気にプレイしてる奴がいるのが信じがたいよ
289番組の途中ですが名無しです:03/04/27 13:21 ID:gf4KveVV
そのラグナロクの糞部分を見事に修正しているのが
TalesWeaverというMMORPG
レベルもあがりにくくしてあり、
レアも少なめでたいてい店で買えるので競争が少ない

チョンだから横殴りは多いけどな

韓国ではすでにβの段階で4万人近い人が集まっている

あ、ちなみにラグナロクは人口の減少に
歯止めがかからない状態になってるそうですが(稿
290番組の途中ですが名無しです:03/04/27 13:25 ID:9t7o4VQ9
>>252
2ちょんねるがすでにオンラインゲームであるという罠
291番組の途中ですが名無しです:03/04/27 13:45 ID:TsSoTZwc
292番組の途中ですが名無しです:03/04/27 14:49 ID:fE4GdB7b
>>289
Lvは上がらんわイベントはないわアイテム集めの楽しみもないわで
な に も や る こ と が な い
という致命的欠陥には目をつむっちゃうわけ?
293番組の途中ですが名無しです:03/04/27 15:10 ID:91s3D30X
>>266
MMOやったことないけど、そこの日記全部読んじゃったよ
頭イテエ
UOで出会った人って項が示唆的でよかった
>>291
ああ、これも面白そうだなぁ
294番組の途中ですが名無しです:03/04/27 15:19 ID:Y2p0Kiyi
せっかくだから俺はMMO、2chで春厨をロールプレイするぜ
295番組の途中ですが名無しです:03/04/27 15:30 ID:PtfFDKRI
>>293
読み物としてなら有名なとこだけど、
http://bubujuju.hp.infoseek.co.jp/manyu-ki/manyu-ki.htm
これが面白かった。
これも、かなり古い話だけど。
296番組の途中ですが名無しです:03/04/27 15:43 ID:gf4KveVV
>>292
イベントやってるよ

あ、韓国語読めないのにやってるのか
297番組の途中ですが名無しです:03/04/27 17:56 ID:W79fJhoA
>>288
>このゲームってリアルでぱっとしない奴らが、
>せめてゲームの世界では目立ちたい、尊敬されたいという健気な願望を
>満たすためだけにあるんだよな

これはほぼ全てのMMO、さらに言っちゃうと2chに入り浸ってる奴
特にコテハンとかにも当てはまりまくり
298番組の途中ですが名無しです:03/04/27 18:12 ID:CyE06hmG
この世界長くやってる香具師が強いのならキャラに寿命とか廊下をつければ
ハンデ少なくなるのかな?
299番組の途中ですが名無しです:03/04/27 18:29 ID:dasIb+gs
ゲームセンターをそのままMMOで再現しろよ
暴行があったり暴行があったり暴行があったりして
波乱万丈のおもしろさだぞ
300番組の途中ですが名無しです:03/04/27 18:32 ID:uYWakLVC
>>263
廃ダンジョンいくには
絶対に遠距離と近距離でPT組まないとすぐ全滅しますが?
301番組の途中ですが名無しです:03/04/27 19:22 ID:quBWZiRr
ヘタレ開発チーム・糞カスタマーサービスでもやっていけることは
Ragnarokが証明済みなんだがなあ
302番組の途中ですが名無しです:03/04/27 20:58 ID:diaXPAIf
今まで数えきれないくらいゲームをしてきてわかったことは、
一番最初に何が何だかわからなくて悩んだゲームほど後になって
面白くなることが多かった。
わかりやすいゲームはすぐに飽きちゃう。
303番組の途中ですが名無しです:03/04/27 23:15 ID:HrXq3zoc
>>298
レベル制じゃなくてスキル制にすればいい
レベル上げを楽しむんじゃなくて、育ってるキャラで遊ぶ方法は
いっぱいある
304番組の途中ですが名無しです:03/04/28 00:14 ID:YjYQdPZF
UOってさぁ面白いかもしれないけど自分のキャラに感情移入が
できないんだよな
だって、髪型が違うだけでみんな同じ顔なんだもん
顔や体型も変えられるようにならないかな
あと、スキル構成でもみんな同じ様になってしまうのもつまらない
305番組の途中ですが名無しです:03/04/28 00:22 ID:B7z6mCFb
>304
まー誰もチビでデブでハゲなキャラなんて選ばねーんだし、別にいいんでねーの?
外見は。
どーせ可愛いかかっこいいのしかつかわんしょ?
LV製よりは莫大な数のスキル製の方がいいね。
廃人マンセーにはならんし。スキルが膨大なら。
306番組の途中ですが名無しです:03/04/28 01:49 ID:dz5JZsrk
>>214のゲームやりたいかも
でも、それって英語ができないと駄目なのかな・・・・・
307番組の途中ですが名無しです:03/04/28 03:56 ID:WOR9JM/J
MMOってテレビで良いのやってなくて暇な時にチャット代わりに
遊べるな
308番組の途中ですが名無しです:03/04/28 03:56 ID:pdZ/s6Dj
MMOの楽しみの9割はチャット
309308:03/04/28 03:57 ID:pdZ/s6Dj
後はアイテムや装備のコレクションぐらいか・・。
310番組の途中ですが名無しです:03/04/28 04:02 ID:WHpQc1vC
糞デブは糞デブキャラでプレーして欲しい
311番組の途中ですが名無しです:03/04/28 04:12 ID:FWWDg+jH
MMOってキモイ人しかやってなさそうだからやりたくない
312番組の途中ですが名無しです:03/04/28 04:13 ID:yTdCM0yz
>>305
何もわかっちゃいないな
こういうゲームではプレイヤーは個性付けに必死だから
げてものキャラは需要があるんだよ

と、1年前まで俳人だった者のたわごと
313番組の途中ですが名無しです:03/04/28 04:15 ID:FWWDg+jH
おれ以外のプレイヤーが全員女子小学生とかだったら
腕がちぎれるまでやりたい
314番組の途中ですが名無しです:03/04/28 04:28 ID:dJbXBf6E
FF11は糞
315番組の途中ですが名無しです:03/04/28 04:42 ID:qdL3ITmV
>>311
ニュー速住人にそんなこといわれるとさすがに(´・ω・`)
316番組の途中ですが名無しです:03/04/28 06:06 ID:O1ZgUil2
>>300
んでお前は一通くらいメールは着たかね?
っていうかsubjectを変えろと
317番組の途中ですが名無しです:03/04/28 06:23 ID:saHlEb2h
>>311
きもくない人がやっても、すぐにきもい仲間になれるから
大丈夫
318番組の途中ですが名無しです:03/04/28 06:34 ID:RdaAAIx+
ここで吠えてる香具師はネトゲの中ですら友達作れなかった負け犬
319番組の途中ですが名無しです:03/04/28 06:41 ID:7uFBIp+N
腕がちぎれるほどMMO
320番組の途中ですが名無しです:03/04/28 09:55 ID:v706RMcG
MMOやりたいけどなかなか時間がとれない
2chやらなければ、その時間でできるけど・・・・・
321番組の途中ですが名無しです:03/04/28 12:10 ID:ZmsyXITI
夢と現実(非現代)をテーマにした、2世界制のMMOなんてどうか
片方の世界でキャラのレベルが上がると、もう一方の世界ではレベルダウン
322番組の途中ですが名無しです:03/04/28 15:35 ID:4vZG20t8
>>321
ゲーム中で勇者になるほどやり込んでれば
現実社会ではゴクツブシとかヒキコモリになるしかないんだから
今でもそうなっているんじゃなかろうか
323番組の途中ですが名無しです:03/04/28 19:49 ID:EsD7dodU
プレーヤーのリアルでのキモさは1日のプレイ時間の2乗に比例する
324番組の途中ですが名無しです:03/04/28 19:51 ID:Bb490L2A
なんか、俺もネトゲやっとるんだけどさ。
東京にいる連中が地方に住んでる俺の
とこにOFF会とかいって来ようとしてるんだわ。

かなり恐いし、こっちはそんなに仲良くなりたくないし。
この機会にやめようかな。ねとげ
325番組の途中ですが名無しです:03/04/28 20:09 ID:yXVRXNa9
俺MMOの中の人とはどんなに仲良くなっても
本名等一切明かさなかったな
向こうももリアルのことは全く聞いてこなかったし。
自分より遥かに年下だという印象は持ったけど、
ゲームと現実世界の線引きが出来てるいい人だった


で、何が言いたいのかと言うと、
>>324
お兄ちゃんどいて!そいつ殺s
326番組の途中ですが名無しです:03/04/28 20:20 ID:eY/yCsIk
ISDNでできるネトゲはありますか???
327番組の途中ですが名無しです:03/04/28 20:21 ID:RdaAAIx+
>>326
PSOとかFFXIとか。
328番組の途中ですが名無しです:03/04/28 20:24 ID:Q4ut5jpj
すでに2chがMMOみたいなもんじゃん
329番組の途中ですが名無しです:03/04/28 20:24 ID:qkN1JiW+
>>326
UO

ISDNで余裕
パソコンも4年くらい前の物でもOK
ただ、対人戦をしたいなら新しいパソコンのほうが有利
330番組の途中ですが名無しです:03/04/28 20:24 ID:eY/yCsIk
e?できるんだ、超メジャーゲームなのに
331番組の途中ですが名無しです:03/04/28 20:28 ID:0vvrtxRT
UOって以前やたらと重いときがあったけど今も重いの?
332番組の途中ですが名無しです:03/04/28 20:30 ID:qkN1JiW+
ただし、UO初心者は始める時に3Dで始めようとする人が
多いけど2Dのほうが良い
プレイヤーの8割以上は2Dモードで遊んでいる
2Dのほうが軽い
3Dはグラフィックがきもい
333番組の途中ですが名無しです:03/04/28 20:30 ID:RdaAAIx+
>>330
大昔の実装だからしょぼい環境でもしょぼい環境なりに 動 い て し ま う 。
まさに前世代的プログラミングの賜物。
おかげでマシンパワーの違いでゲームが不利にも有利にもなる。
今となってはもう金と時間をどれだけ無駄に浪費できるかで決まるゲーム。
334番組の途中ですが名無しです:03/04/28 20:31 ID:qkN1JiW+
>>331
2ヶ月前に大きなパッチが当って1ヶ月間くらい物凄く
重い時期があったけど今では平気
335番組の途中ですが名無しです:03/04/28 21:08 ID:XwKU4R0V
>>324
一応、気ぃつけろ
http://giko82.hp.infoseek.co.jp/
336番組の途中ですが名無しです:03/04/28 21:23 ID:5m+jNRyt
はやくUOみたいに
適当な空き地に家を建てまくれるオフラインRPGつくってくだスィ
337番組の途中ですが名無しです:03/04/28 21:25 ID:gJTzpkZq
バーチャルの世界に家建ててなんになるの?
その努力を実社会で発揮してリアルで家建てろよ(w
338番組の途中ですが名無しです:03/04/28 21:31 ID:RdaAAIx+
>>337
それが出来ればネトゲになんて逃げないってw
339番組の途中ですが名無しです:03/04/28 21:58 ID:5m+jNRyt
。゚(゚´Д`゚)゚。
340番組の途中ですが名無しです:03/04/28 22:17 ID:LVtYLphI
>>336
ザ・コンビニ
適当な空き地にコンビニを出せるよ
341番組の途中ですが名無しです:03/04/28 22:22 ID:O1ZgUil2
ROでβの時にあった採点(?)システムみたいのまだあんの?
評価システムだっけ?
342番組の途中ですが名無しです:03/04/28 22:54 ID:qBpcDUuE
>>341
マナーポイントシステム?
バグがあるとかでいつの間にか無くなった
もう引退したので今はどうかしらんが
343番組の途中ですが名無しです:03/04/29 00:14 ID:RPzxb6lJ
PKがネットゲームの醍醐味
344番組の途中ですが名無しです:03/04/29 01:15 ID:SP8EZKeE
今から5年くらい前にUO始めたばかりの頃は外人に毎日PKされて
殺されていて、なんだ?このクソゲームは・・・初心は何もできないじゃ
ないかって腹がたったものだ
しかし、負けず嫌いなオレは復讐のためその日から街から1歩もでないで
ブリ周辺のガード圏内だけでキャラを育てて1ヶ月半後にキャラも納得いく
まで育ってPKKデビューをした
あの頃は楽しかったな
345番組の途中ですが名無しです:03/04/29 02:15 ID:c1/mQyqp
>>337
趣味に家1〜2軒ぶんのお金をつぎ込む人だっているじゃん
MMOも趣味の1つだよ
346番組の途中ですが名無しです:03/04/29 05:03 ID:HzKh9B40
>>324
ネトゲって人間関係が煩わしくなることあるね
そんな時は別のサーバで遊んでる
347番組の途中ですが名無しです:03/04/29 06:50 ID:vXG9iDCy
ネトゲってきりないよなあ
1人でやるゲームだとクリアやCPUより強くなればお終いだったけど
ネトゲの場合相手がいるしなあ。
上目指そうと思っても
ゲームを生活の中心にもってくるのはあれだしね。
なんかはまればはまるほど現実から離れていくような気がする

ボンバーマンオンラインやっててこんな感じだなあと思った。
348番組の途中ですが名無しです:03/04/29 06:53 ID:qGmGMp+Q
.hackの世界へ逝きたい
349番組の途中ですが名無しです:03/04/29 09:53 ID:akIxKOD8
>>344
だよなー、あの殺伐とした雰囲気がUOのおもしろさだったのに。
やるかやられるか、やりたくない人は安全なところで平和に暮らす。
そんなUOに戻って欲しいよ。
350番組の途中ですが名無しです:03/04/29 10:03 ID:XwhCcp43
シェームやデシートでPKが来たらどうしようとかビクビクしながら
狩りをしていた頃が懐かしい
恐かったけどダンジョンは儲かるからPKがいなさそうな時間帯によく
1人で狩りに行ってたな
351番組の途中ですが名無しです:03/04/29 11:53 ID:lK+sS3F8

同じ人間キャラにするからPKするのがためらわれる訳で

キャラ作成時に人間側、魔物側って選んだら面白くなるんじゃないの?

戦争みたいにPKする大義名分が出来る訳だし
352番組の途中ですが名無しです:03/04/29 11:55 ID:fDvbglGF
お前らみたいなのが居るから、いつまでたってもPKの概念が無くならないんだな。
戦争を賛美するやつらめ。。
正直MMOは微妙だねえ、、それまでメッセとかで仲良かった人が
MMOのつまんない人間関係で揉めたりとかでサヨウナラもあるし(俺のことだが
354番組の途中ですが名無しです:03/04/29 12:27 ID:5OVuhQUv
>>352
PKにあったことある?
恐かったでしょ?
でもね、何度も戦ってると恐いのが無くなってスリルが快感に
なってくるんだよ
一度、強い刺激を覚えると普通のプレーがつまらなくなってくるんだよ
355番組の途中ですが名無しです:03/04/29 12:29 ID:DE8jHlcd
>>354
そういうのを本当の意味での廃人というのだな。
もう社会復帰しても何の役にも立たないから首吊って死んじゃえよ。
>326
エターナルカオス(旧ラグハイム)はエアエッジ32Kでやってる人もいるから、ISDNでも余裕なはず。
357番組の途中ですが名無しです:03/04/29 12:41 ID:5OVuhQUv
>>355
PKが少なくなってつまらなくなったから、MMOはもう1年半前に引退したよ
358番組の途中ですが名無しです:03/04/29 12:45 ID:5bh0czxs
UOしばらくやってすぐ飽きたけど
スクエ二のやつは手をだしそうな予感
359番組の途中ですが名無しです:03/04/29 13:28 ID:m+IjGFub
フロントラインオンラインってどおよ?
日本帝国軍と米軍に分かれて鉄砲と
手榴弾で殺し合い。
戦車に乗り込んで敵陣突破!

360 ◆LOVE/av4JM :03/04/29 13:32 ID:h93jFiNe
エロエロMMOとか野球とかサッカーだったらやりたい。RPGは長すぎ。
MMOサッカーとかって、途中で誰かがPCハングったりしたら続きどーすんの?
CPUが代打で出るわけ?
362番組の途中ですが名無しです:03/04/29 14:59 ID:ZFesj4hl
>>361
チームは全部CPUでサッカー選手がキャラみたいなものとか
それで他の人のチームと対戦させるとかにしたらいいかも
1対1になるけど
363番組の途中ですが名無しです:03/04/29 15:08 ID:LrX79EM1
>>360
MMOじゃないけど野球のネトゲ
http://pawapuro.konamionline.com/
明日からだYO
今から登録汁!
364 ◆LOVE/av4JM :03/04/29 15:36 ID:h93jFiNe
>>363
さんきゅー。スターオンラインというのに登録してみた。
町に着いたが何をすればいいのやら分からんかった。
365番組の途中ですが名無しです:03/04/29 15:39 ID:DE8jHlcd
スターオンラインだめぽ。処理層無駄に多すぎ。
366番組の途中ですが名無しです:03/04/29 22:27 ID:vXG9iDCy
なんかコナミのネトゲっって激しくフアーンだな
367番組の途中ですが名無しです:03/04/30 02:13 ID:h7j7ZLRC
>>363
まだ無料って点はいいな
いつからお金をとるんだろ?
368番組の途中ですが名無しです:03/04/30 02:13 ID:DwoJkfcc
昴様ーーーーーーーーー!!!!
369番組の途中ですが名無しです:03/04/30 04:29 ID:NeDTW8d6
>>368
Irisってなに?
370番組の途中ですが名無しです:03/04/30 10:33 ID:H6OdmNX9
1回のプレイに時間がかかるゲームは駄目だな
371番組の途中ですが名無しです:03/04/30 12:32 ID:EWPS6nzU
UOはサービス重視のリチャード代表がオリジンから追い出された時点で止めますた


見事にあとはつまんなくなっていったみたいだね
372番組の途中ですが名無しです:03/04/30 13:12 ID:wfPxTSPZ
>>371
イベント始めた直後にプレイヤーにPKされちゃったのが発端だったっけ?
373番組の途中ですが名無しです:03/05/01 02:56 ID:V1VylqDX
月々のお金をプリベイドで払えるMMOってあるかな?
カードはあまり使いたくないし
374番組の途中ですが名無しです:03/05/01 02:59 ID:bpF5nycR
>>373
Webmoney対応のは結構あると思うが。
EQはカードのみっすね。たしか信長も。
375番組の途中ですが名無しです:03/05/01 03:03 ID:jLtmNOFH
東京のデジタルハリウッド本校にて
「IGDA 東京・第4回ゲーム開発者セミナー」が開催された。


  技術力の無いヘタレ集団  ゲラ

 「MMOを作ってはいけない」のではなく、作れない
376番組の途中ですが名無しです:03/05/01 03:06 ID:Ddp+hztt
MMOってガキはクレジットが無いので手を出しにくい、普通に働いてる奴や家庭持ちは
時間が無くてあまり出来ない。
残される大多数のユーザーは暇持て余してる大学生か引き篭りって事で、そう言う人が
相対的に多いアメリカ辺りでは良いかもしれんけど、日本ではどうしてもいまいちヒット
しきらんわな。
377番組の途中ですが名無しです:03/05/01 07:08 ID:P0Kgpit/
支払い方法はもっとなんとかした方がいいな
カードを持ってる人でもネットでカードって
使いたくないって人けっこういるよな
小さな会社のゲームだと情報が漏れちゃうんじゃないかとか
378番組の途中ですが名無しです:03/05/01 09:14 ID:7Kmf0qjR
動物の森みたいな感じの
MMOをどこかが出してくれないかな

FFやったけど取り合いとレベル上げばかりで疲れたよ。
379番組の途中ですが名無しです:03/05/01 10:08 ID:NkKYE4/p
>>378
コスモぐらしをお勧めする
ヴィジュアルはちょっとアレだがケンチャナヨ


MMOってのは実に良い市場だ
ゲーム好きに限らず人ってのは基本的に同じ趣味をもつ仲間を探す
探す手間もなく入ればそこに五萬といる
虚栄心を満たす為に競争する世界なんだよな
380番組の途中ですが名無しです:03/05/01 10:18 ID:sntfBFs1
>>376
>>377
最近はwebマネーが使えるんじゃないか?
381番組の途中ですが名無しです:03/05/01 12:44 ID:CRWvuQIE
1.アイテム詐欺が横行する
2.PK行為によるモラルの低下
3.引きこもりが増える
4.ゲーム脳による犯罪率増加
5.ネカマに騙されて血の涙をながす
382番組の途中ですが名無しです:03/05/01 22:56 ID:2yfuAwto
>>380
有名じゃないゲームしか対応してない

・女剣士アスカ見参!for Windows(チュンソフト)
・GODIUS(サクセス)
・ガンダムウォーオンライン(バンダイ)
・Kingdom of Chaos(アイディアファクトリー)
・クロスゲート(エニックス)
・GAMESPACE24(サクセス)
・三國志Battlefield(コーエーネット)
・首都高バトルOnline(元気)
・ファンタシースターオンライン(セガ)
・FreeGolf(インフォビュー)
・武勇伝2〜三国幻想記〜(システムプロ)
・ロードofファンタジア2(株式会社東北エヌアイディ)
383番組の途中ですが名無しです:03/05/01 23:04 ID:JNGq6Sq0
ディプスファンタジアが入っていないことに気づく俺
384番組の途中ですが名無しです:03/05/02 00:05 ID:xxwusJII
>>381
今時ゲーム脳で犯罪増加なんか叫んでんのかよ。w
385番組の途中ですが名無しです:03/05/02 02:01 ID:ycCP70dm
>>382
2−3個しか名前を聞いた事無い
386番組の途中ですが名無しです:03/05/02 05:27 ID:ncnPoUUZ
>>381
PKでなんでモラルが低下するの?
387番組の途中ですが名無しです:03/05/02 06:06 ID:Gh+qZ+mE
>>386
憎しみの種から憎しみの芽が萌え出でるのさ
388番組の途中ですが名無しです:03/05/02 06:06 ID:1Ke7Tncr
>>386
やってみりゃわかる。どんどん自分が荒んでいくのが手に取るように判るぞ。
389番組の途中ですが名無しです:03/05/02 06:08 ID:oQ9MPfDg
けっきょく ROが いちばん つよくて すごいんだよね
390番組の途中ですが名無しです:03/05/02 06:14 ID:oQ9MPfDg
>>369
ラグナロクオンラインってゲームのIris鯖
391番組の途中ですが名無しです:03/05/02 07:51 ID:WTTpX0Gw
>>387-388
http://kuriyama.pos.to/uo/gakkari/d000000.html
http://kuriyama.pos.to/uo/gakkari/menu.html
こういう遊び方もあるよ。

あと、>>266の日記とか読むとPKがいる世界も
面白そうって思える。

PKはやりたいとは思わないけどPKされたいとは思う。
392番組の途中ですが名無しです:03/05/02 08:35 ID:HkWQn3rR
まあ、PKがなくてもシステムのアラをついて嫌がらせプレイしてくる奴はいるんだよねえ・・・
393番組の途中ですが名無しです:03/05/02 09:19 ID:izD5TkDV
>>391
まだ少ししか読んでないけど面白いね
あとで全部読んでみる
なんかMMOやりたくなってきちゃった
394番組の途中ですが名無しです:03/05/02 09:34 ID:C6S/m7ow
2chがmmoみたいなもんとか言ってるヤツいるけど、
2chだと通報されるじゃないか。
395番組の途中ですが名無しです:03/05/02 09:36 ID:O4f7SXrP
TalesWeaverが0.50になって商店と座り機能が実装されましたよ
ROをやめてさっさとTWにうつりましょう
396番組の途中ですが名無しです:03/05/02 10:32 ID:hJn3kFTz
今のUOってPKはまだいるの?
1年くらい前にネトゲをやってる友達がPKはいなくなったって言ってた・・・・
PKに襲われてみたいけどPKがいるネトゲで何かいいのありますか?
397番組の途中ですが名無しです:03/05/02 13:37 ID:1Ke7Tncr
>>395
おー、いい感じでRO厨の流出が食い止められそうでよかよか。
TWが一手に引き受けてくれれば他のMMOが荒れなくて助かるよ。
398番組の途中ですが名無しです:03/05/02 18:52 ID:9YNLnKwR
Ragnarok Onlineまとめ

職業ごとのゲームバランスが糞 使い物にならないスキルもあるが修正されず
しかもバランス修正しないまま新機軸導入するのでさらにバランスがおかしくなっている
全ての敵の攻撃は殴り 魔法攻撃や状態異常攻撃なんてしてきません
チート・BOT徹底放置体制 冤罪BAN祭りも楽しめる
厨ばっか(勿論まともな香具師もいるが…)
この内容で1500円/月
ドット絵のグラフィックだけは良、でもキモアニヲタを呼び寄せる効果もあり

他に何かあったかな
399番組の途中ですが名無しです:03/05/03 00:23 ID:zloAO+HL
PCを買い換えないと、新しいネトゲはできなさそう
400番組の途中ですが名無しです:03/05/03 09:08 ID:dFHfYtn8
RO厨
401番組の途中ですが名無しです:03/05/03 09:11 ID:jKMwUwLL
>>399
俺もだ
cぷ366の64メモリーじゃ追いつかん
402番組の途中ですが名無しです:03/05/03 09:13 ID:1RDdVqPc
>>398
・どのプレイヤーも非常にキモいキャラ名を付ける傾向がある。瀬紫屡(セシル)とか。
403番組の途中ですが名無しです:03/05/03 10:51 ID:ASGDU6Qr
>>402
漢字で名前をつけられるの?
外人さんには見えないとか問題ないのかな?
404番組の途中ですが名無しです:03/05/03 12:27 ID:xTyfREJH
>>403
現在ROでは外人は弾かれております

外人はマナーの悪い人が多かったけど
たまに出会うイイ外人さんとの交流が楽しかったな
405番組の途中ですが名無しです:03/05/03 13:56 ID:oCfJ1STN
MMOやってみたい
406番組の途中ですが名無しです:03/05/03 15:42 ID:/7IBOrBX
MMOやりますか、人間やりますか
407番組の途中ですが名無しです:03/05/03 17:31 ID:weS93o64
MMOやりますか、人間止めますか
408番組の途中ですが名無しです:03/05/03 19:21 ID:1RDdVqPc
>>407
それ選択肢一つだけじゃん
409番組の途中ですが名無しです:03/05/03 19:39 ID:RWO3D4F8
〜11番目の理由〜

・ダークアイズみたいになる
410番組の途中ですが名無しです:03/05/03 20:11 ID:1OUUYaVY
一日8時間くらいプレイして
アイテムとか換金して月20万くらい稼げるネットゲー無いかな
411番組の途中ですが名無しです:03/05/03 20:16 ID:1RDdVqPc
8時間程度じゃせいぜい2万だな
412番組の途中ですが名無しです:03/05/04 00:21 ID:4sig/Jgp
>>410
そんなのあったら、みんな引き篭もりになるよ
413番組の途中ですが名無しです:03/05/04 09:18 ID:0RXeJqLE
日本はネトゲが遅れている
414番組の途中ですが名無しです:03/05/04 09:38 ID:kNIlM32s
>>402
適当な事いってるな。おまえは
「どのプレイヤー」んなわけないだろ。
415番組の途中ですが名無しです:03/05/04 09:41 ID:gxoJ4HEt
>>414
異常にキモハンドル率が高いのはROの一番の特徴だぞ。
416番組の途中ですが名無しです:03/05/04 09:43 ID:nevBISap
>>414
往々にして本人はその名前がキモイことに気付かないものです。
例えば、あなたはどんな名前を使っているのですか?(・∀・)ニヤニヤ
417番組の途中ですが名無しです:03/05/04 09:44 ID:yglD6VAI
女キャラにエロゲのキャラ名付けたりな
418番組の途中ですが名無しです:03/05/04 09:45 ID:632GIg1O
たまにキャラ名に本名をそのまま(中には苗字まで)つけてる人いるけど
ちょっとなぁって感じ
419番組の途中ですが名無しです:03/05/04 09:47 ID:gxoJ4HEt
>>417
で、名前がかぶると物凄い当て字をつけるのな
420番組の途中ですが名無しです:03/05/04 09:48 ID:COlTWVIU
咲、紅、夜
この辺が痛いHNに多用される漢字
バiタも御用達
421番組の途中ですが名無しです:03/05/04 09:49 ID:kNIlM32s
>>416
俺?英単語。
辞書で適当に開いたページの単語。
ちなみに名詞で物を示す単語な。
決して生命は宿ってないです。その単語の意味する物には


422番組の途中ですが名無しです:03/05/04 09:50 ID:gxoJ4HEt
>>421
いや、そんな必死にならんでも(*´д`*)
423番組の途中ですが名無しです:03/05/04 09:51 ID:YrjL6kcD
>>421
thing?
424番組の途中ですが名無しです:03/05/04 09:55 ID:yglD6VAI
>>419
†(寒い名前)† ←こういう記号を両端に付けるのが一般的です
425番組の途中ですが名無しです:03/05/04 09:56 ID:kNIlM32s
>>422
すまんね。ちょっと煽りっぽいのに反応しちゃったぃ

>>421
そんな感じの単語

てか、なんか俺必死にROを擁護してるっぽいな。鬱
426番組の途中ですが名無しです:03/05/04 09:58 ID:nevBISap
>>425
俺はROなんかやってませんが何か?

と返せば良かったんだよ。
427番組の途中ですが名無しです:03/05/04 09:59 ID:kNIlM32s
>>426
ああ
428番組の途中ですが名無しです:03/05/04 10:01 ID:gxoJ4HEt
>>426
うそつきはキモハンドル厨以下と知れ
429番組の途中ですが名無しです:03/05/04 10:10 ID:632GIg1O
あと、モー娘のメンバーの名前とかつけてる人とも関わりたくない
430番組の途中ですが名無しです:03/05/04 11:12 ID:RBYk0EEs
本名っぽい名前があれってのは理解に苦しむな
kazu1412 みたいなのがダメな訳?

こういう風に付ける奴、男なのにエロゲーのキャラにする奴、
たまたま目についた単語にする奴、思い入れのある単語にする奴
意味の成さない文字にする奴、
それぞれ多少ソイツを表してるくらいで気にしなくてもいいと思うが
431番組の途中ですが名無しです:03/05/04 11:40 ID:/NV1ovqh
ROってまだ生きてるの?
432番組の途中ですが名無しです:03/05/04 20:33 ID:gxoJ4HEt
>>430
「本名系」が一般にアレだと評されるのは
その多くが単に「何も考えてない」香具師であることに由来する。
そうでない場合は単にリアル子供orリアル壮年以降であるため
総じて本名系はゲーム内で非常に扱いにくい場合が多いのである。

良くも悪くも。
433番組の途中ですが名無しです:03/05/04 20:37 ID:r4kKBZPt
>>432
だなー
本名つけてるやつはガキかジジイだな
434番組の途中ですが名無しです:03/05/05 09:40 ID:It8eB5JK
>>433
ゲーム初心者もいるよ
435番組の途中ですが名無しです:03/05/05 09:44 ID:1ma9phti
だからぁ、
MMOって何の略か書いとけっつーの。
アフォか、おめーは。。>>1
436番組の途中ですが名無しです:03/05/05 09:47 ID:nKqRa1IG
TalesWeaverのサイトに行ってきた。
これはキャラ萌えだ!
437番組の途中ですが名無しです:03/05/05 10:03 ID:gJHxYg8N
俺UOだらだらともう3年近くやってるな・・・
UOを俺に勧めてくれた友人達はもういない・・・
438番組の途中ですが名無しです:03/05/05 11:23 ID:GppnzS9a
>>436
うんうん、RO厨さんはみんなそっちに行ってくださいね。
439番組の途中ですが名無しです:03/05/05 11:40 ID:uchFp+7P
>>438
RO厨以外はどこにいくのか
と、聞いてみる
440番組の途中ですが名無しです:03/05/05 11:40 ID:ezgmvuUI
ウォークラフトとスターウォーズまだぁ?
441番組の途中ですが名無しです:03/05/05 12:02 ID:GppnzS9a
>>439
RO厨じゃなければ知ってるはずですが。
442番組の途中ですが名無しです:03/05/05 12:05 ID:uchFp+7P
>>441
ネトゲ自体しないからわからん
443番組の途中ですが名無しです:03/05/05 15:07 ID:cKV5Am2A
オレはレインガルドを半月やったことがある男だ
444444:03/05/05 18:23 ID:rS2uL7xp
444
445番組の途中ですが名無しです:03/05/05 19:16 ID:Nq91Mo0T
MMOの順位をつけてみるスレ part1
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1051933718/

糞スレかと思いきや結構まともなレスがついてるな
446番組の途中ですが名無しです:03/05/05 21:06 ID:RMVhtHNq
>>443
聞いた事無いゲームだな
447番組の途中ですが名無しです:03/05/05 21:27 ID:zrNb+iA7
とりあえず色々試してみようと思う
ttp://robrob.tripod.co.jp/mmo/index.html
448番組の途中ですが名無しです:03/05/05 21:28 ID:5ZuSm6oO
ダークアイズはMMO黒歴史
449番組の途中ですが名無しです:03/05/06 08:30 ID:wvXGX3lP
>>445
面白いゲーム=廃人になりやすいゲーム
ですね
450番組の途中ですが名無しです:03/05/06 11:17 ID:cmzU+HHv
>>206
遅レスだが、これDLしてやってみたらちょっと面白いかもと思った。
いきなり町を歩いているといきなり他のゲームで言うところのモンスターにボコボコにされること、
ゲーム内でも働かなければならないところなどちょっとやっただけでも色々問題点があるが。
現代風RPGが好きなのでとりあえず3時間ほど我慢してやってみる。
451番組の途中ですが名無しです:03/05/06 12:12 ID:16gFg8az
MOWはおいしいね。爽もスーパーカップもトルコ風アイスも全然買わなくなった。
452番組の途中ですが名無しです:03/05/06 16:05 ID:oiuf/0KD
>>451
アイスよりプリンが好き
453番組の途中ですが名無しです:03/05/06 21:17 ID:oq3lvpbb
>>450
やってみて感想は?
454番組の途中ですが名無しです:03/05/06 23:05 ID:cmzU+HHv
>>453
そこそこ面白いんじゃないかな。
455番組の途中ですが名無しです:03/05/07 00:32 ID:wjTdhq+M
>>453
せっかくなんで>>206のちゃんとした感想を書いてみる。
簡単に言うと、東京を忠実に再現した町の中でいきなり襲いかかってくる北斗の拳の雑魚みたいなのとバットや拳で戦うゲーム。
日本の町並みを再現したと言われるリバティ・タウン(多分)の再現度は凄い。「ああ、なんかこういう町ある」って感じ。
しかし、日本語で書かれた看板がまるで外国旅行(特にアジア)していると見かける日本語の看板みたいな書体。
強いていうなら雰囲気はこんな感じ→http://sunao.s2.xrea.com/
韓国を再現したマップの方へはまだ行ってないけど、多分こっちの方が再現度高いんじゃないかな。どうやら韓国のゲームみたいだし。

現代〜近未来系RPGが好きな奴、DQNとバットで殴り合いの喧嘩したい奴、タダで、かつ安全に韓国旅行行きたい奴はやれ。
それと、一応ギルドみたいなのを組んで他のギルドと戦えるみたいだけど・・・。あとバイクに乗れるようになるらしい。
456番組の途中ですが名無しです:03/05/07 06:05 ID:DhSdBNm3
第2弾 キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!

スクウェア・エニックス、「疾走、ヤンキー魂」続報
最新スクリーンショットを多数掲載
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030506/yankee2.htm
457番組の途中ですが名無しです:03/05/07 07:57 ID:2TzenlJN
>>455
ちょっと面白そうかも
458番組の途中ですが名無しです:03/05/07 08:03 ID:+OBivU7R
>>457
みんな最初はそう思う
459番組の途中ですが名無しです:03/05/07 10:23 ID:Fl9LR9k5
>>455
日本全部とかじゃなくて東京のマップだけ作りこんだほうが
面白いのにとか思う
460番組の途中ですが名無しです:03/05/07 10:24 ID:+OBivU7R
>>459
そこら辺の踏み込みの甘さがいかにも韓国製。
461番組の途中ですが名無しです:03/05/07 17:42 ID:CXZ2Xioq
>>445
荒れてるな
462番組の途中ですが名無しです:03/05/07 21:05 ID:tcizGVgW
N-AGEより

感情表現      会話に含まれる語群
怖いときの動作  怖い、ガタガタ、ガクガクブルブル、ヒー、ヒィ、ヒィ
                       ↑↑↑






(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
463番組の途中ですが名無しです:03/05/08 05:04 ID:VTua2fZ/
http://kyoichi.cside.com/ps2/soft/mmorpg/ff11_3/index.html
FF11の評価が上がってきた
去年まではEだったのにDになってる
464番組の途中ですが名無しです:03/05/08 11:01 ID:ILGodJr6
>>463
パッチで前よりはマシになったのかな?
465番組の途中ですが名無しです
MMOは、時間があり余っている人しかやらないほうがいい