■ブラックバス再放流に罰則、秋田

このエントリーをはてなブックマークに追加
1632@weatherbreak記者 ★
今年4月1日からブラックバスの再放流を禁止する委員会指示を出すことにしたものです。
この委員会指示に従わない場合は、漁業法139条に基づき1年以内の懲役または
50万円以下の罰金が科せられます。ブラックバスの再放流に関しこうした罰則規定を
設けているのは全国では5県。

■ブラックバス再放流に罰則
http://www.akt.co.jp/news/news01.htm
2番組の途中ですが名無しです:03/02/24 21:32 ID:n1D0+nPR
(´・∀・`)ヘー
3番組の途中ですが名無しです:03/02/24 21:32 ID:PDM7e+uS
3!
4ゆだ ◆JUDAS/IKnY :03/02/24 21:32 ID:EX3Nr/xq
(*゚ー゚) バスネタ秋田
5下痢トソカシ ◆GERIlYilo6 :03/02/24 21:33 ID:KSynP7F0
釣りなんかしねぇや( ゚Д゚)y-~~~
6番組の途中ですが名無しです:03/02/24 21:33 ID:Jq6/U15y
今さらだな
7番組の途中ですが名無しです:03/02/24 21:33 ID:+1RGec1l
いいことだよ。
バス釣り自体を禁止してるわけじゃないのに騒ぐバカーどもってほんとにバカね。
8番組の途中ですが名無しです:03/02/24 21:34 ID:ZpeqB3R0
■ブラックバス再放流に罰則
釣り上げたブラックバスを水に戻す「再放流」が今年4月から禁止される
ことになりました。違反した場合は罰則が適用されます。これは今日開か
れた県議会の農林水産委員会で県側が報告したものです。県内の湖や沼で
ブラックバスが増え続けていることから内水面漁協や漁業者、そして県な
どで組織する県内水面漁場管理委員会では、これまでブラックバス釣りを
楽しむ人に釣り上げた場合、魚を持ち帰るよう呼びかけてきました。
9番組の途中ですが名無しです:03/02/24 21:34 ID:ZpeqB3R0
しかし、バス釣りを楽しむ人は釣りをスポーツの一つとして捉え、釣った
魚を再放流しているのが現状です。このため、委員会では今年4月1日か
らブラックバスの再放流を禁止する委員会指示を出すことにしたものです。
この委員会指示に従わない場合は、漁業法139条に基づき1年以内の懲
役または50万円以下の罰金が科せられます。ブラックバスの再放流に関
しこうした罰則規定を設けているのは全国では5県。東北では岩手県だけ
です。また県ではブラックバス釣りが特に盛んな八郎湖を中心に捕獲した
魚を持ち帰るための専用の袋を配ったり、再放流禁止を呼びかける看板を
設置したりするための費用を新年度当初予算案に盛り込んでいます
10番組の途中ですが名無しです:03/02/24 21:35 ID:1O/u4WMB
また清水国明か(怒
11番組の途中ですが名無しです:03/02/24 21:37 ID:euizuf26
罰則ヌル過ぎ

即射殺の上ミンチにして魚の餌にすべき
12番組の途中ですが名無しです:03/02/24 21:38 ID:tvtTdDVC
日本全国で適用汁
13番組の途中ですが名無しです:03/02/24 21:39 ID:RGEyQm66
ブラックサバス再放流
14番組の途中ですが名無しです:03/02/24 21:39 ID:YGnSe+Lh
一匹10円くらいで買い取って養殖ハマチの餌にでもすれ
15番組の途中ですが名無しです:03/02/24 21:57 ID:ZpeqB3R0
誰か燃料補給汁
16番組の途中ですが名無しです:03/02/24 21:57 ID:0nbSvzo+
干拓したとき、しこたま補償金貰ったんだろ漁師さん。
17なな ◆NANA/Siybc :03/02/24 21:58 ID:5QblmylL
|_・)   コソーリ…

|Д`;)  八郎潟もかよ・・・

|彡 サッ
18番組の途中ですが名無しです:03/02/24 22:08 ID:Jgf8chbl
今、バス釣り愛好家も自然保護活動家も清水のHPで口論してるので
煽ってもこっちに出てくる余裕はないと思われ。
http://www.ririkin.net/web_index.html

参考までに、バス関連リンク集。
http://bio-diversity.hp.infoseek.co.jp/link.html
19番組の途中ですが名無しです:03/02/24 22:13 ID:13QSL9Jm
>>14
そんな汚れたハマチは食いたくねえな
20番組の途中ですが名無しです:03/02/24 22:31 ID:77XFPG01
>19
バスは一応鱸の親戚だぞ。
21番組の途中ですが名無しです:03/02/24 22:34 ID:Ga+emuK3
今放流してきます田
22番組の途中ですが名無しです:03/02/24 22:34 ID:MVFdr5I9
今年4月1日からバカーを禁止する委員会指示を出すことにしたものです。
この委員会指示に従わない場合は、漁業法139条に基づき1年以内の懲役または
50万円以下の罰金が科せられます。バカーに関しこうした罰則規定を
設けているのは全国では5県。

■バカーに罰則
http://www.akt.co.jp/news/news01.htm
23番組の途中ですが名無しです:03/02/24 22:36 ID:XpDxp1zs
刺身で食ってる俺には関係ない話しだな。
活造りマジ(゚д゚)ウマー
24番組の途中ですが名無しです:03/02/24 22:37 ID:eTJxon9U
漏れはこのまま放置希望
んっで後裔に清水の名を未来永劫に伝えたい
25番組の途中ですが名無しです:03/02/24 22:49 ID:Wc0uk5oU
>>23
寄生虫(ニッポンガッコウチュウ)に気を付けてね!
しかし、洗いもマジ(゚д゚)ウマー
26番組の途中ですが名無しです:03/02/24 22:51 ID:dJhxe0hw
バスなんて食えんのかマジで?
27番組の途中ですが名無しです:03/02/24 22:53 ID:Wc0uk5oU
>>16
八郎潟(現八郎潟残存湖)の漁業者は干拓事業時に
補償金もタプーリもらったし、漁業権も国と県に返還しています。
28番組の途中ですが名無しです:03/02/24 22:56 ID:Wc0uk5oU
>>26
白身で旨い!
皮は激烈に臭いから、調理にテクが要る。
去年も、八郎潟残存湖の湖岸のとある町の人が
刺身で食べて寄生虫(ニッポンガッコウチュウ)
の被害にあったけれどね…
29  :03/02/24 22:59 ID:Ad7DK/tI
バスが泳いでいるのを見ている事は、問題が無い。
しかし、釣り上げたときに、魚(バス)の所有権は釣った人のものとなります。
そして、その有害魚を放流すると罰するとの方針は、当然、正しいのです。
30番組の途中ですが名無しです:03/02/24 23:08 ID:WK2bUPKG
秋田ネタは飽きた
31番組の途中ですが名無しです:03/02/24 23:08 ID:jrXjQ9My
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1030280455/l50
バス板より
465 :名無しバサー :03/02/08 14:37
八郎潟バスの歴史
八郎潟にブラックバスが放流されたのは、今から20年以上も前のことである。「秋田はレジャーが少
ない。そして、子供達にも簡単に楽しめるものを…」との願いを込め、関東から「金魚」との名目で秋
田に稚魚が持ち込まれた。持ち込まれたバスの数は約100匹。そして、大潟村にある中央幹線排水路に放
流され、その子孫が現在では八郎潟全域に広まった。 上記については、放流した本人から直接聞いた
ものです。当然の事ながら、名前などは伏せさせて頂きますが、その方の努力によって現在私たちがバ
ス釣りを楽しめているわけです。決して自己の利益や見返りなどを狙ったものではなく、純粋に釣りを
愛し、みんなで楽しもう! と願っての放流なのです。しかし、ご本人も釣り人が増えた事による最近
のマナーの悪さやゴミの多さには、非常に残念に思っております。その方の願いを叶えるためにも八郎
潟を大切にし、ゴミやマナーについて考えながら釣りを楽しんで下さい。

死刑だな
32番組の途中ですが名無しです:03/02/24 23:14 ID:ni/42umZ
清水国明
33番組の途中ですが名無しです:03/02/24 23:15 ID:heAQjDQA
規制反対派の奴って
自分達がバスを放流してますよ、と自ら宣言してるようなものじゃんか。

反対してる時点で刑務所に送れば?
34番組の途中ですが名無しです:03/02/24 23:15 ID:bvE0w83/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
仙台の厨房が盛りだくさん!
【仙台のここが気になる!掲示板】
http://sws.hp.infoseek.co.jp/
ヤリ目の秋田人も大歓迎ですよ〜!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
35番組の途中ですが名無しです:03/02/24 23:17 ID:z6pQ2/SV
上州屋
36番組の途中ですが名無しです:03/02/24 23:18 ID:e4gvPRSd
清水国明の家の郵便受けに豪快にリリース。
37番組の途中ですが名無しです:03/02/24 23:27 ID:Wc0uk5oU
食べず嫌いだとろくな大人になれないぞ!
38番組の途中ですが名無しです:03/02/24 23:32 ID:MAhv0KY2
バサーを殺せ
39番組の途中ですが名無しです:03/02/24 23:45 ID:g1eLu4KS
40番組の途中ですが名無しです:03/02/24 23:47 ID:vAkBmvKu
ガッコウチュウって皮膚のなかを動き回るやつだっけ?
バサーとは握手もできませんな
41番組の途中ですが名無しです:03/02/25 00:13 ID:Ln/AZmgh
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
42番組の途中ですが名無しです:03/02/25 00:14 ID:tPg27VLw
煮れば大丈夫
けど、洗いが一番マジ(゚д゚)ウマー
43番組の途中ですが名無しです:03/02/25 00:18 ID:9aZMXtva
4月1日って
紛らわしい日を
ブラックバカの日と思われる
44番組の途中ですが名無しです:03/02/25 00:18 ID:TG/1I7OS
逃がす奴はなんで逃がすんだ?
乱獲を防止して生態系を守るためのマナーは当てはまらないだろうに。
邪魔なら地面にでも捨てておけよ。
45番組の途中ですが名無しです:03/02/25 00:24 ID:ZFmZq7mw
鰐口虫なんて刺身(生)で食べない限り、感染するもんじゃない。
俺には淡水魚を生で食う発想自体が信じられんよ。
バスは元々食用として輸入されたので、ちゃんとした料理法で
食えば白身で淡泊な美味しい魚ですよ。富士五湖のバスなら、
環境的にも美味しいんじゃないの?
46番組の途中ですが名無しです:03/02/25 00:25 ID:wTnJx9mk
ブラックサバス
47番組の途中ですが名無しです:03/02/25 00:27 ID:nDSbyF5j
キャッチアンド放置
48番組の途中ですが名無しです:03/02/25 00:35 ID:dRXsJrLl
キャッチアンドキル
49番組の途中ですが名無しです:03/02/25 00:46 ID:Ln/AZmgh
黒いバスがどうしたって?

50番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:32 ID:tPg27VLw
大きな〜口の黒いばす〜♪
51番組の途中ですが名無しです:03/02/25 01:38 ID:e8OTTF+D
バサーって美味いの?
52番組の途中ですが名無しです:03/02/25 07:00 ID:uQXRdb5h
>関東から「金魚」との名目で秋田に稚魚が持ち込まれた。

>決して自己の利益や見返りなどを狙ったものではなく、純粋に釣りを
愛し、みんなで楽しもう! と願っての放流なのです。


明らかに確信犯
思い切り自己の利益を追求してますな。
53番組の途中ですが名無しです:03/02/25 07:03 ID:EIXmHQca
俺、元バサー。ってもおかっぱり専門
バスを買ってくれないかなぁ、そしたらまた釣りはじめるのに
54番組の途中ですが名無しです:03/02/25 11:12 ID:CvzYALRt
秋田ってことは八郎潟だろ?
埋め立てておいて今更生態系とはいとおかし
55番組の途中ですが名無しです:03/02/25 11:26 ID:4LOnY74C
>>54
でもバスはあかんだろ。。。。
56番組の途中ですが名無しです
>>54
まぁその通りなんだけどね。
その際、漁師は金貰ってんだし。
どうせ干拓したのも、漁師系建設業者
だったりするんじゃないの?