シムシティ4、高性能パソコンでも動作が遅いとゲーマーに不満

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼は285の香具師@代行記者 ★
 宣伝文句を信じて買ったゲームソフトが、所有の高性能パソコンでも期待通りに動かず、だまされたと感じる人が増えている。
パソコン用ゲーム愛好家のニコライ・ファーマンさんもその1人だ。
「僕がこだわり過ぎなのかもしれないが、大金を費やしてほぼ最高と言ってもいいシステムを手に入れたのだから、
ゲームの細かいところまでスムーズに動いて欲しいというのが高望みだとは思わない」とファーマンさんは語る。
 ダラス在住のIT管理者、スコット・エバンズさんも同じ意見だ。エバンズさんは先日
、『アスロンXP 1900+』と1.5GBのメモリに、グラフィックカードは米エヌビディア社の
『ジーフォース4 Ti4600』を搭載した自分のマシンなら余裕だと考え、『シムシティ4』を買った。
ところが、しばらくプレイしていくと、動作があまりに遅くて楽しめないことがわかったという。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030217-00000003-wir-sci
2番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:14 ID:g7ou8Uoy
2なの?
3番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:14 ID:hRVMVloW
>>1
まじかよ
4番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:15 ID:vc6eUJTK
3(σ・∀・)σゲッツ!
5R32 ◆HCR32tw5Hg :03/02/17 18:15 ID:TvEurFW/
シムシテイィィー???!!!!
6番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:15 ID:gNN0F6fm
そんなに重いのか…
7番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:15 ID:6I4ZA1FN
ひぇ
8番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:15 ID:csRPnvxH
自作板の結論としては現段階の最新パーツでも最高描画で快適動作は無理となった訳だが。
9番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:15 ID:2A+5snB0
どこが最高なんだ?
10番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:15 ID:cZTUQ1zB
それで満足しないなら俺のは悲惨すぎる
11番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:16 ID:/rZytfJv
大昔のVF2みたいなもんだな。
まぁ、VF2は傑作ゲームなら少しくらいの問題もいいようなものの、
シムシティみたいな糞ゲーが重いつってんだから、もう・・・
12番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:16 ID:GH00iGU5
>>1
えっ
13番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:16 ID:Aufk11pw
それはそれでスゴイと思うんだが
14番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:17 ID:VmwLs4/r
グラス最強
15番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:17 ID:laeg70hR
pen4 3G以上+ドライヤーFX+メモリ積みまくりでも
敵わなかったのか・・

2年は放置か?このソフト
16番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:18 ID:6I4ZA1FN
おれのpen!!!マシンじゃ歯が立たないな
17番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:19 ID:yZwO9DYq
3000の時点でかなり重いし、よく止まる。autosaveも無いから鬱。
18番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:19 ID:fpAn/Ik6
なんか最新のパーツ使った自作でも重くなるらしいね
19番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:19 ID:AH5aN1nY
あまりに先を行きすぎた
20番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:20 ID:gRqFu5k4
問題はどんな環境でデバッグしたのかという事だ。
21番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:20 ID:zSqYZOUM
そうそう、最新のパーツを使った自作でも重くなるらしいしな。
22番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:21 ID:1lU65JQ8
1.7GHz
768MB

あっぶね、買わなくて良かった!!
23番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:21 ID:APjyEvZ1
ういにーで落としたが面白さがわからんかった
24番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:21 ID:mC1DwjEU
アスロンXPの2700でもやばいんだろ
25番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:21 ID:FaoWAv0p
DualCPUに対応しないとあかんやろ。これ。
26番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:21 ID:zKmsB1AP
シムシティ4を快適に遊べるPCを考える会 Part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1043552860/ (1000)

シムシティ4を快適に遊べるPCを考える会 Part4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045402661/
27番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:22 ID:NOlWGtHt
スパコン専用とでも?
28猫マップ作成委員会 ◆SESAXlhwuI :03/02/17 18:22 ID:pJreKrZ5
マッキントッシュ。
2918:03/02/17 18:23 ID:fpAn/Ik6
>>21
ケコ━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━ン
30番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:25 ID:6Ga83u3I
↓AMD儲対アンチAMDの討論をお楽しみください。↓
31番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:27 ID:1lU65JQ8
A ああ〜ん
M まだ
D ダメ〜
32番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:27 ID:ezN0hQU0
ゲーム愛好家
33番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:30 ID:+S9dTIfl
ていうかスペック整えて正規で買った漏れは割れ厨以下。
現時点で買う価値がある香具師にはあるかも知れないけど漏れに言わせたらなし。
PCを選ぶソフトのわりにもそれだけのクオリティにする意味がねーじゃん、という印象ですね。
34番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:30 ID:DB6akPur
>>27
スパコン専用版は開発中です
そちらではシム一人一人の行動からシミュレーションする予定です。
35番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:30 ID:1lU65JQ8
>>33
人柱乙。
36番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:31 ID:mC1DwjEU
まあ、それだけ細かいとこまでしっかりシミュレートしてるってことで
37番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:31 ID:Z1tYTmUZ
大マップむりぽ
38番組の途中ですが名無しです :03/02/17 18:32 ID:x2spqG9p
シムシティ4は最新ベンチマークソフトでつ
39番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:33 ID:8T154NbY
漏れも買ったけど、普通に楽しむぶんには
そんなバカみたいな高スペックじゃなくても問題ないと思った。
40番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:34 ID:3OPh4Xte
だからインテルはだめなんだy。
41番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:35 ID:NOlWGtHt
なんかFF11が出た時に感じが似てるな・・・。
42シトラス ◆d0TCUoE/5Q :03/02/17 18:36 ID:qMEDojge
まぁ確かに重いが
43番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:37 ID:do3q9/y3
「FFTA」でそれどころではない。。。
44番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:38 ID:El5J3kl3
結論はシムシティー4を快適に遊べるマシンは存在しないって事になった訳だが
45番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:38 ID:Mu6BfBfw
インテル、こまってる
46番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:39 ID:te9QOwUj
パソゲーってこれがあるからいやなんだな
47番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:39 ID:NOlWGtHt
>>43
もしやSP買ったとか・・・。
画面は綺麗で、思ったよりコンパクトだけど、LRボタンの
グラグラさが気になる。
48番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:40 ID:kCE4xUWt
ソーテックのパソコンだと快適らしいよ
49番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:40 ID:6Ga83u3I
AMDはない
50番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:42 ID:1lU65JQ8
AMD奈美恵。エヘ
51筑前守 ◆1vRT4tzCUc :03/02/17 18:43 ID:ILr2snq5
俺のことか。
52番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:44 ID:SwWCnvQh
マッキントッシュ用で開発してるんでしょコレ
本番はマッキントッシュかな?
53番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:48 ID:NOlWGtHt
ぱわーまっくなら動きそうな気がする。とは言っても
マックに変える気はないが。
54番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:49 ID:OUrg7itv
PS用ゲームのアジト3も、PSではまともに遊べません。
ゲームとしてはいい出来なんだけどな〜。
55番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:49 ID:py41d9zf
RADEON9700の時代
56番組の途中ですが名無しです:03/02/17 18:53 ID:037pvbiI
アスソロペケピー2000+
4万人でもうだめぽ
57ニコライ・ファーマン:03/02/17 18:58 ID:GYBhI09r
ニコライ・ファーマンはワキガ
58番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:02 ID:SwWCnvQh
macにもRADEON9700でたし
やはりMAC仕様なのか?
59番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:11 ID:aUD5M8YU
MACMAC言ってる厨は
何事にもどこら辺に問題があるか考えもしない低脳厨房

60番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:12 ID:VFqkegp3
クルーソ1GHzでプレイ中だよ
61番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:13 ID:cTf0X/yT
自作PC板やPCゲーム板でも発売当時から騒いでたよ。
関連スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045402661/l50
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1044981223/l50
62番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:16 ID:SwWCnvQh
>>59
動かね〜〜からマクシスがMAC仕様で作ったていってるんだろヴォケがカス野郎
63番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:20 ID:aUD5M8YU
>>62
その程度の考えでMACなら動くと理由も無しに言ってるから厨だって言ってんだろうが雑魚厨
64番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:21 ID:SwWCnvQh
釣れたなココもこの程度なのか( ´,_ゝ`)プッ
65番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:22 ID:HUUJKyEV
おまえらこのぐらいのスペックがないと動きませんよ

CPU Athlon XP1800+
メモリ DDR-SDRAM2100 256M
VGA geforce4MX440
OS windows 2000 SP2
66番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:23 ID:aUD5M8YU
反論できなくなったら

   又

それですか(w
67番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:23 ID:qMEDojge
>>65
メモリが駄目。せめて512
68番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:25 ID:8T154NbY
>>65
どっかで見たな。気のせいか。
69番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:25 ID:te9QOwUj
70番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:25 ID:SwWCnvQh
G4MACデュエルCPUで3次キャッシュつきでペン4の4倍近い演算能力がるんだよ
知らないのか?
71(・ε・) ◆cpNuNaN3vQ :03/02/17 19:27 ID:iEV1YwBc
昔、レリクスというゲームがあってね(略
72番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:28 ID:ALV/eGes
geforce4MX440

これどうなの?
今度PC作ってみようと思うんだけど、安いからつけようと思ってるんだけど。
73番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:29 ID:u1eXEQ1E
ちなみに↓でも快適にほど遠いでつ

Pen4 3.06Ghz
PC2700 1.5GB
RADEON9700Pro
74番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:29 ID:6I4ZA1FN
>>70
Pen43Ghzの4倍なの?
Pen4ってデュアルCPUにできないの?
75番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:30 ID:Eaw6LZ5K
Xeonデュアル
メモリ3Gでも駄目?
76番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:30 ID:6I4ZA1FN
↑Pen43Ghz→Pen4 3Ghz
77番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:31 ID:DB6akPur
>>72
78番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:31 ID:LU6fIEc5
CPU Athlon XP1800+
メモリ DDR-SDRAM2100 256M
VGA geforce2MX400
OS windows 2000 SP2

このスペックももはや過去のものか...
79番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:31 ID:aUD5M8YU
>>70
だから何処がボトルネックになっているか専門スレで調べてから
MACMACって言えって言ってんだよ。

フォトショなら早いって短絡的にしか考えられないMAC厨はこれだから嫌なんだよ。
80番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:32 ID:h1tvQx5p
(^Д^)ギャハ
81番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:32 ID:Rry6hAZk
Ultima Onlineみたいに快適になるには2.3年経たないと駄目とか
82番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:32 ID:WrL3Rju5
CPU Athlon XP1800+
メモリ DDR-SDRAM2100 256M
VGA geforce2MX400
OS windows 2000 SP2

83番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:32 ID:laeg70hR
>>72
性能的にはGeforce3-MX
って感じだと思ったほうがいいよ
84番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:33 ID:8AY1ZYDZ
>>72
中途半端だからやめたほうがいいよ。
85番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:33 ID:SwWCnvQh
mac持ってませんが何か?
専門スレ見ても開発者の情報なんて載ってないぞ?
86番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:33 ID:Z1tYTmUZ
Geforce4MX420ですが何か?
87番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:34 ID:45wL2U2u
ギリスペックPCで
「まぁ、ある程度の支障はしゃぁねぇか。タダでMXで拾った訳だし。おっ人口30万突破。」
という奴が勝者。

いい機会だからと自作を組んでソフトを買った俺は負け組み。
88番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:34 ID:6I4ZA1FN
>>73
マジですか・・・!?
89番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:35 ID:nQYMMHfe
取り合えずシムシティー5を出せ
90番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:36 ID:kBGaNJwe
街作りが下手な人は、ずっと快適なままプレイできます。
91番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:36 ID:aUD5M8YU
>>85
お前先生に教えてもらうことだけが勉強だって思ってるガキだろ?
自分で調べるって事を覚えろや。
92番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:37 ID:Aufk11pw
どっかの研究所のスパコンでやらせてもらえ


ってそーゆー問題じゃないか
93番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:38 ID:csRPnvxH
>>88
グラフィックの方は欲張らなければまあ問題無い。
が、人口が増えてくると3ギガでも(略
94番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:39 ID:gRr01cPY
5分程やった所でalt+f4・全消去

エンパイアアースの方が数万倍おもろいわ。
95番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:39 ID:zpn8Ht5f
>>89
早っ!!
96番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:39 ID:W5BNUWSo
タイピングオブザデッドでさえもスローモーションで動く俺のPCじゃ
問題外だな
97番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:39 ID:037pvbiI
AthlonXP2000+
SDRAM PC133512MB
GF4MX440

もうだめぽ(ノД`、)
98番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:39 ID:SwWCnvQh
>>91
なに切れてるんだ?
MACにやな思い出でもあったのか?
怒ってるなら謝るよm(_”_)m スンマソーン
99番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:40 ID:Hq3qPQDn
ゴミ輸入都市で財政ウハウハ。
つーかゴミの輸入無しだと首が回らないよ…
100番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:40 ID:iCO5OQN1
(´∀`).。oO(パソコンゲームはこれがあるから大変モナー)
101番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:40 ID:AMhNSJbm
せめてバートンはつめよ。
102番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:42 ID:6I4ZA1FN
>>101
バートンはつめってなんですか?
103番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:42 ID:Z1tYTmUZ
盗まれたタオルの数→
104番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:43 ID:UhcE7LH4
PenU450MHz
PC100 384M
XPERT98
windows 98

・・・・・。
105番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:43 ID:037pvbiI
原始猿人バートン
106番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:43 ID:xMkNO9yW
マルチプロセッサ対応?
107番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:44 ID:T29I7oZF
MAXISのゲームはすべて重い。。
108池袋最強伝説 ◆TB1jV/o/lI :03/02/17 19:45 ID:/DLC84ay
ブクロつくろうとしたのか?
109番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:45 ID:ZqMG0o/U
>>104
すげー
110番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:45 ID:aUD5M8YU
>>98
MAC厨って周りが見えてないやろ?
人ごみの中でくわえタバコするやつと同程度じゃん
そのくせ意見だけはいっちょまえな態度でするからな、
健全なマカーばかりならMACも衰退しなかっただろうに。

お前も少しは大人になれよ。
111番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:45 ID:kBGaNJwe
街の成長に合わせてエフェクトを一つずつ切ってくのは正直悲しい…。
112番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:46 ID:vfNE+eh4
スコット・エバンズさんは今なにやってるんだろう?
113番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:47 ID:3EbVPVWD
こんなのパソゲーじゃ普通だろ。

現役最高スペックでもエフェクトを切ったり解像度を下げたりしないと
速度的にもひとつなくらい凝り凝りで、将来、もっと速いPCが出たらやっと
フルエフェクトでプレイできる、ってパターンは、DOS時代からPCゲームでは
そんなに珍しい事ではなかったはず。Unrealが出たときも「Voodoo2、2枚差し
しかないのか?」とか言われたし。

114番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:47 ID:89JKJBJI
シムピープルしようよ。
へっぽこマシンでも面白いよ。
115番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:48 ID:7ePVojh4
>>114
俺には合わなかった
116番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:48 ID:3EbVPVWD
>>102
AthlonXPの最新コアの名称がBarton。

AthlonXP/3000+に使われている。
117番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:49 ID:89JKJBJI
>>115 シカタ(・∀・)ナイ!
118番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:49 ID:jnAbgyr1
俺のPCはN64が限界といったところ。
カクカクの動きで大変やりづらい
119番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:50 ID:SwWCnvQh
>>110
健全なマカーはビルゲイツ嫌いで買ってるのかな?
120番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:50 ID:nQYMMHfe
>>112
タイムカプセルにシムシティ―4入れて埋めてる
121番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:51 ID:KY5Vvoe4

重いのもあるけど、やることが多くなり過ぎて萎え・・・

やっぱ1が最高だったと思う。
122番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:51 ID:kBGaNJwe
重いと言えばこの前出た3DMARKが凄かったな。
123番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:51 ID:csRPnvxH
>>108
マジレスすると可能。
現実の地形データ取り込んでオリジナルマップ作成もできる。
124番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:52 ID:qV2DoiT3
OS Win ME CPU PENV チップセット i810e メモリ 512M HDD20G
でePSXeを使用してAC1をやってます。
まるで宇宙遊泳です。

ビデオカードの重要性がよくわかって悲しいです......................

125番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:52 ID:S36fy4Ve
開発者の環境教えれ
126番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:53 ID:qV2DoiT3
PENVは800Mです。 
127番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:54 ID:chmhq6yQ
エネミートーキープーキーデッ
128番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:55 ID:vfNE+eh4
スコット・エバンズが落胆してるところを想像すると泣ける。(つдT)
129番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:55 ID:SwWCnvQh
さてシム4を埋めるか
130番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:59 ID:3EbVPVWD
たぶんこの後、
拡張キット発売→ゲーム本体に拡張キットとを同梱したスペシャルエディション発売
となると思うので、SP Edが出た頃なら、サクサク動かせるPCも出てるかもね。

今のマシンでもエフェクト控えめにすれば、普通に遊べるけどね。
131番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:59 ID:NIhCSEtr
この環境ではどうでしょうか?
Pen4 2.4Ghz
Mem 512Mb
VGA ゲフォ4 Ti4200 128mb

132番組の途中ですが名無しです:03/02/17 19:59 ID:3Gj19YBl
やっぱシムシティー2000が一番面白いぜ
133番組の途中ですが名無しです:03/02/17 20:00 ID:MoJIXOCx
>>1
なんだそうなんかー。
折角MXで落としたのに。
134番組の途中ですが名無しです:03/02/17 20:01 ID:SwWCnvQh
>>131
自作板で有名になったコピペ
135番組の途中ですが名無しです:03/02/17 20:01 ID:NOlWGtHt
エイジオブエンパイア2ですら人数が増えると処理落ちする漏れのPCには
縁のない話だな、おい。
136番組の途中ですが名無しです:03/02/17 20:02 ID:NIhCSEtr
137番組の途中ですが名無しです:03/02/17 20:03 ID:DB6akPur
>>131
_ビットなんて単位ねーよ
138番組の途中ですが名無しです:03/02/17 20:11 ID:26IE7vYZ
>>137
ソレを言うなら、
GhzもGHzなわけだが。
139番組の途中ですが名無しです:03/02/17 20:14 ID:rLKGxO5V
んでMac版はいつでるの?
140番組の途中ですが名無しです:03/02/17 20:15 ID:O+trUiGK
おお、この間このゲーム買いかけたよ
買わなくてよかった、俺ノートでやろうと思ってた
141番組の途中ですが名無しです:03/02/17 20:16 ID:26IE7vYZ
>>137
ID:DB6( ゚∀゚)カッコイイ
142番組の途中ですが名無しです:03/02/17 20:16 ID:NuP7d6OW
俺なんか
競れ論600のメモリ192で買おうかと思ったよ。
143番組の途中ですが名無しです:03/02/17 20:16 ID:NOlWGtHt
それよりもJaneのキャッシュが500MB超えたよ・・・。もうすぐ1Gいくぽ。
144番組の途中ですが名無しです:03/02/17 20:18 ID:vJOAItzR
>>131
んとね、俺のPCが

P4 2.24
Mem 512
Vga Gf4 Ti4600

んで、玉砕
145番組の途中ですが名無しです:03/02/17 20:21 ID:r5RqZqRT
まだしばらく
ゲームはPSでいったほうがいい
みたいだな。。

大金つぎこむほどPCの性能は期待できないってことかな。
146番組の途中ですが名無しです:03/02/17 20:21 ID:rLKGxO5V
>>144
そのすぺでうごごごごかないのか?
147番組の途中ですが名無しです:03/02/17 20:23 ID:vJOAItzR
>>146
いや、動くけど
中MAP半分も開発した頃には若干カクついたりする
少なくとも快適とは思えない
暫くはこのスペックで安泰だと思ってたが甘かった
148番組の途中ですが名無しです:03/02/17 20:24 ID:3EbVPVWD
AthlonXP/1800+
MEM:512
VGA:Radeon7500

これで、グラフィックスを欲張らなければなんとか。

災害のエフェクトが重い。
149番組の途中ですが名無しです:03/02/17 20:25 ID:GvDu1Okh
>>144
めcひゃめちゃ、性能ええじゃねーか!
150ヨードランナー太田:03/02/17 20:26 ID:xnBMSVHN
あぶねーあぶねー
151番組の途中ですが名無しです:03/02/17 20:28 ID:DB6akPur
ところがP4 1.6の768MBのGF4MX440でもまたーり遊べる罠
メモリとかVRAMさえ確保できればどうにかなる。
152番組の途中ですが名無しです:03/02/17 20:38 ID:BO304myt
フェニックス1号なら余裕。
153番組の途中ですが名無しです:03/02/17 20:48 ID:GADHNDKm
見た目しょぼくなるけど、画像オプションで
ビジュアル効果、車・シムの数、影、都市の詳細
を全て「低」にして、テクスチャーの画質を16ビットに
すれば「ハイエンドな」PCでもそこそこ快適に遊べるよ。
154番組の途中ですが名無しです:03/02/17 20:51 ID:Q43yf/zV
シムシティーと聞いて思い出すのは

韓国人ユーザーがシムシティー内のホワイトホールに落雷させまくってる画像だ。
155番組の途中ですが名無しです:03/02/17 20:51 ID:vuzYMPOv
俺のceleron366だとどうなりまつか?
156番組の途中ですが名無しです:03/02/17 20:53 ID:jBNxz9b2
151>メモリとかVRAMさえ確保できればどうにかなる。
つうことは今のところ最強はParheliaってことか?
FF11     GeForce
3DMARK03 RADEON
SIMCITY4    Parhelia
ってなかんじかい?
157番組の途中ですが名無しです:03/02/17 21:02 ID:DB6akPur
>>156
スマン、遊べない事は無いってだけで、3D性能もけっこう必要になる模様。
建物は3D処理らしいし。
まぁ、メモリ・くぴゅほど重要じゃないって事で。
158番組の途中ですが名無しです:03/02/17 21:07 ID:qMEDojge
>>156
パヘリアってことは無いだろ
159番組の途中ですが名無しです:03/02/17 21:41 ID:ikb1iW1x
デフレとか財政赤字シミュレートできまつか?
ついでに大きな政府とかも。
160番組の途中ですが名無しです:03/02/17 21:46 ID:FNzjDHCQ
画面演出に凝らなくてもゲーム性は維持できるんだろ?
161番組の途中ですが名無しです:03/02/17 21:49 ID:qMEDojge
>>159
財政赤字はあるが
大きな政府は街が発展していくとそうならざるを得ない、っていうか
162番組の途中ですが名無しです:03/02/17 22:16 ID:1gl4ylpA
>>161
民間に事業の多くをまかされば、小さな政府は実現できるはずだ。
163W-STRIKE ◆613CSCRINA :03/02/17 22:21 ID:a0S7Ko1Y
Xeon 2.0GHz ×4
4GB PC1600 SDRAM
ServerWorks Grand Champion-HEチップセット

このくらいあれば快適ですかね?
会社でこのクラスのサーバを買う機会があれば
夜中にこっそりシム4を…


シム4買う金がもったいないんだけどね
164番組の途中ですが名無しです:03/02/17 22:22 ID:T0GOl3E0
tesuto
165番組の途中ですが名無しです:03/02/17 22:23 ID:qMEDojge
>>163
マルチプロセッサに対応してないから無意味
166番組の途中ですが名無しです:03/02/17 22:24 ID:KYn246PZ
OpenGLビデオカードだとまともに動かないだろ。多分。
167番組の途中ですが名無しです:03/02/17 22:24 ID:jnAbgyr1
シム4ってエムエクースにある?
168旨い棒 ◆Umai.g.3.w :03/02/17 22:25 ID:nYYJF+a7
『ジーフォース4 Ti4600』ですら重いのかよ・・・
MX440買おうと思ってた俺が甘かったのか
169 ◆SYOUJO2i4M :03/02/17 22:25 ID:q6yLQW8H
テスト
170番組の途中ですが名無しです:03/02/17 22:26 ID:W6P6Ir7Q
いいじゃん、快適に遊べなくても。
どうせ殆ど割れもんなんだから。
171番組の途中ですが名無しです:03/02/17 22:27 ID:OUOFYdT1
だったら次世代のにしろよ、おまいら
172W-STRIKE ◆613CSCRINA :03/02/17 22:28 ID:a0S7Ko1Y
>165,166
ぐはぁ!7980円捨てる冒険はやめることにします。
サンクス

部屋のパソコンはP3-800MHzだし…
173番組の途中ですが名無しです:03/02/17 22:30 ID:cpctSMk9
ニコライ・ファーマン市長がお怒りなのか・・・


しかし、シムシティーとかにハマッてる香具師等って
「ゲーマー」というより「ゲームおたく」って言葉が似合うな。
結局意味は同じなのだが・・・
174番組の途中ですが名無しです:03/02/17 22:31 ID:z0WG6eMU
その一番ユーザーが多いと思われるP3 800前後で動くやつを作らなかったのが誤算。
175番組の途中ですが名無しです:03/02/17 22:33 ID:IpxXrArx
AOKやコサックスのように戦争できれば買うんだが
176番組の途中ですが名無しです:03/02/17 22:33 ID:a6iBFxgI
PV-500GHz
SDRAM 64MB
TNT2
177番組の途中ですが名無しです:03/02/17 22:34 ID:K9vQyCE4
シム4の為にパソコン買い替えるか
178番組の途中ですが名無しです:03/02/17 22:34 ID:NJPujc8j
このニュースは観点はずばりココだろう

>事実、EA社は不満に思ったユーザーに代金を払い戻している。開封した『シムシティ4』を箱ごとEA社に郵送すると、
>折り返し未開封のものが送られてくる。ゲームを買った店にその未開封品を持っていけば返金してもらえる。

日本でもOKか?
179番組の途中ですが名無しです:03/02/17 22:34 ID:qMEDojge
Duronの750、192MB VANTA16MBでも動くよ
180番組の途中ですが名無しです:03/02/17 22:35 ID:4FetP+PU
nForce2
アフロンXP2700+
memory 1GB
REDEON 9000 64MB
オレ、スコットに勝ってるかな?
181番組の途中ですが名無しです:03/02/17 22:37 ID:KYn246PZ
>>180
RADEON9000で敗北。
182番組の途中ですが名無しです:03/02/17 22:37 ID:qYnKYvLj
>>131
まったく同じスペックです。
最初のうちは大丈夫なんだけど、
町が発展していくうちにやる気がなくなるほど重くなっていく・・・。
183番組の途中ですが名無しです:03/02/17 22:42 ID:I6uo9Hxd
>>180
快適には程遠いわけだが
184番組の途中ですが名無しです:03/02/17 22:45 ID:oA49HFch
スーファミやっとけ(~Д~ )
185番組の途中ですが名無しです:03/02/17 22:45 ID:NJPujc8j
A4やA5が出た頃みたいだな
まぁあと2年もして、完全版やバリュー価格版が出る頃にはスイスイーだろうよ
186番組の途中ですが名無しです:03/02/17 22:47 ID:I6uo9Hxd
このゲームは
GeForce3 64MB
DDR512MB
で力不足と思わせた初めてのゲームだな。
187manjir:03/02/17 22:51 ID:z3bE7Vll


807 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:03/01/24 12:32 ID:HLB9IGdB
ってかPentium4 2.4BGhzを買ってきて3.4Ghzで動かしてるんだが
メモリはDDRSDRAMをDualChannnelで1024MB使ってる
ビデオカードはRADEON9700Pro
これでも人口13万あたりから本気で重くてまともにできない・・・・・
メガロポリスの夢は果てしなく遠いな

765 名前:Socket774[] 投稿日:03/01/23 19:35 ID:PPKJqZj2
Celeron700とGeForce2MXで今70000人まで行った
30000人ぐらいでエフェクトを全部切ったらいきなり軽くなり
まだまだ余裕だな。。


シムシティ4を快適に遊べるPCを考える会 Part4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045402661/
188番組の途中ですが名無しです:03/02/17 22:51 ID:DB6akPur
>>175
市長vsシムでよければ
189Part3の1:03/02/17 22:53 ID:I6uo9Hxd
>>187
それPart3の>>1だよ
190番組の途中ですが名無しです:03/02/17 22:53 ID:Wqo378V8
RADEON9000とRADEON9000proの違いはなんなんだ?
191manjir:03/02/17 22:54 ID:z3bE7Vll
●対応OS XP/2000/Me/98
●推奨スペック 
CPU:Pentium4 1.4GHz以上
MEM:256MB以上
ビデオカード:DirectX8.1対応、VRAM 32MB以上


pentium166 32Mなんかでやったら
ゲーム内時間がよりリアル時間に近づくかもなw
192番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:00 ID:KL1ku+pG
このゲームは、新しくパソコンを買い替えさせるため、日本国政府が
わざと激重にするよう指示したと思われる。
景気刺激策だね。














な、訳ねーわな。
193番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:01 ID:4FetP+PU
てゆーかPentium4自体が遅いし
194番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:02 ID:VvVCe+G0
>>193
明日論はクロックアップができないわけで・・・・・。
195番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:03 ID:qMEDojge
196番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:03 ID:I6uo9Hxd
まあ、ホントかどうかわからんが、AthlonXP3000+とGeForceFXで
50万人までそれほどストレス無く逝けたと言う話もあるわけだが。
197番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:06 ID:SPqXm+aD
>>193
アスロンで長時間プレイすると暖房器具いらないわけで。
198番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:07 ID:C/5thhwP
シムアースも、まともにやるには世界最糞のスパコンが要るし、シミュレーションのスペックに対する要求は高まるばかりだね。
シミュレーションは画像処理能力向上したところでダメだ。マルチCPUが必要。
199番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:08 ID:I6uo9Hxd
>>197
自作板に来てみな。
集中砲火浴びるよ。
今は同等スペックではPen4のほうが熱いのが常識。
200192:03/02/17 23:09 ID:KL1ku+pG
おい。だれか突っ込んでクレヨン。 さみしいじゃないか・・
201番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:09 ID:ItiisFH3
200げっとおおおおおおおおお
202番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:10 ID:QePvliey
漏れのK6-2 400MHzなら快適に動きますか?
203番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:12 ID:3YpY5E97
すぐ赤字になるから難しい
204番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:13 ID:I6uo9Hxd
>>192
儲かるのは海外のメーカーという罠。
205番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:13 ID:VvVCe+G0
>>202
お前にはA列車で行こう5がお似合い
206番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:14 ID:z0WG6eMU
>>202
SFC版エミュなら余裕
207番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:14 ID:0JgDWZft
2、3年待つとするか
208番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:14 ID:7Q/d9B0a
Pentium4-2.4GHz
256MB
MOBILITY RADEON9000 64MB

この前発売したVAIOノート(PCG-GRV88G)ではどうなんでしょうか
日曜日に買ってウハウハ状態なんだけど、シムシティ4はできるんのかな?
209番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:15 ID:CEXZsAlC
>>191
むしろリアル時間よりも遅くなるかもw
210番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:15 ID:epvSHd/6
>>208
問題外
211番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:15 ID:VvVCe+G0
>>208はこんなスペックのノート買うぐらいだったらタワー買え
212番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:17 ID:F9wVYgDs
>>208
メモリがもうちょっと欲しい所だな
213番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:17 ID:GADHNDKm
>>201
ププッ
214番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:18 ID:I6uo9Hxd
>>208
そのスペックでは起動すると思うが、かなりきついでしょう。
1〜3万人位で重くなってくると思われます。
メモリを512MBまで増やせば5〜6万人くらいまでいけると思います。
それ以上は画像オプションをきってがんがりましょう。

215番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:19 ID:iCO5OQN1
(・∀・)カタオチ
216番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:20 ID:3NMhajts
pen130MHzメモリ64MB→pen4 2.26GHzメモリ752MBに買い替えたんだが
思ったより速くないのな。
すぐにCPU使用率100%になんの。
つーかオレの設定が悪いんだろーか。
217番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:20 ID:78KM6y59
そういやSFCのシムシティ2000も重かったような気がする。
マップ移動するたびにカクカク。
218番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:21 ID:4FetP+PU
Pen4だから遅いんだって
219番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:21 ID:I6uo9Hxd
つーかCPU使用率は100%になるもんだろ。
メモリ使用率のこといってんのか?
220番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:22 ID:78KM6y59
221番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:22 ID:GADHNDKm
フォトショップみたくマルチプロセッシングに対応
してくれりゃいいのになぁ。
プロセッサーはあまり関係ないんだっけ?これ
222番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:24 ID:aJ3kYlGH
>>1
結局こいつはエフェクト切ってないだけだろ。
223番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:25 ID:pguwfrco
結局ボトルネックはなんなの?
224番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:25 ID:I6uo9Hxd
ここでMOSSARI MARK 2003 晒したらデータ集まるかな?
225番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:26 ID:I6uo9Hxd
>>223
CPUとVGAとMEMとHDD
226番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:26 ID:Sd5CbYIo
自作PC板でスレが建ってたな
227番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:27 ID:GADHNDKm
>>223
配線技術
228番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:30 ID:WLhYyMHz
>>222
そもそもこの人、人口たった5000人で重いとぬかしてる。
うちはP4-2AGHz、512MB、GF3-Ti500で人口3万人だが
不満を感じるほど重くはない。

ttp://www.wotax.net/simcity/gallery/view_photo.php?set_albumName=sc4k2&id=100man

↑みたく100万人いくのはしんどいが、数万人なら誰でも
ちょっとやればすぐ到達するレベル。
たった5000人で重いとぬかすならどのゲームも重いよ。

これをやっていない人に説明すると、人口が増えるほど
重くなってくる。
229番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:32 ID:I6uo9Hxd
十数万人の壁を越えるのが大変なゲームだよな
230番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:34 ID:i+8M7+nn
(´ー`)セレロン400でA列車4やってるけど楽しいよ。
231番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:35 ID:wtu3Z0bu
よし。

これは3年後に買えということだな
232番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:36 ID:T1vk3aiu
FF11が出来ません
233番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:37 ID:I6uo9Hxd
>>231
そのころにはSIMCITY5が出ているわけだが。
234番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:37 ID:VvVCe+G0
>>230
俺は何つーか自由すぎて難しすぎてよくわからなかった。
また暇ができたらやってみようかな。
235番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:38 ID:WLhYyMHz
あ、自分のIDにMHzが入ってる…。

>>230
A4なら486SX-33MHzにメモリ7MB(うろ覚え)で
PC98版をやりましたよ。
初代SimCityにははまったけどA4はダメだった…。
236番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:38 ID:qMEDojge
今日、Celeronの2.8GHzでA列車4やったよ
237番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:39 ID:qMEDojge
>>235
おいらは98DOS版は386SXの20MHz、1.6MBで死ぬほどハマった、A列車
おんなじPCでSimCityの2000もやった
238番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:39 ID:UZEiXnN3
シティボーイズ
少年隊
239番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:39 ID:GRVIlsAE
エロゲーしかやらないから高性能マシン必要ない
240番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:41 ID:4VIL/iDD
unreal2はぱへりあで十分なんだろか
241番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:48 ID:FrQ0/vXy
A列車で行こう〜The 21st Century〜もPCででる見たいですが
シムシティ4みたいに重くないゲームにしてほしい
しかしPS2の2001でHDD要求したゲームだしちょっと不安です
242番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:49 ID:qMEDojge
>>241
A列車は重くないとA列車らしくない罠(w
243番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:51 ID:fXBUOHZH

っていうか昔はそういうのが当然だったと思うが?
いつ頃からだろう、ゲーム会社の要求スペックをユーザが超えるようになったのは?
244番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:53 ID:fXBUOHZH

大戦略なんかジャンプ1冊読み終わってもまだターン返って来なかったりしたぞ。
おまいら贅沢だ!
245番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:53 ID:i+8M7+nn
というよりもユーザーのスペックを考慮して
メーカーがソフト作ってるんでしょ。
246番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:54 ID:qMEDojge
SimCity4のマップでA列車4やりたいとか思った
247番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:54 ID:Yt3L2LyV
シムシティよりはA列車のほうが好きだな
日本っぽい街が作れるから
248番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:55 ID:aJ3kYlGH
>>228
家は athlon 1800+ memory 256MB VGA gefoce2mx

だけどエフェクト切れば10万人くらいまでは行くけどね。
この記事書いた人はOSがwin98系だったのではないかと
予想してみる。メモリが有効に使えないとスワップばっかりで
どうにもなんないからね。
249番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:55 ID:I6uo9Hxd
>>246
俺もこのスレ見て思った。
250番組の途中ですが名無しです:03/02/17 23:57 ID:Ow3FeqP2
自作板の皿祭りに参加したくて一台組みました
251番組の途中ですが名無しです:03/02/18 00:02 ID:QcINz+n5
>>239
MMX266でつが最近のエロゲは動かないでつ。(ノд`)
252番組の途中ですが名無しです:03/02/18 00:03 ID:gYonVEuP
俺のじゃタイトル画面すら表示されないんだろうな
253番組の途中ですが名無しです:03/02/18 00:10 ID:3K++fvuQ
crusoe 1GHz
GeForce2 16M
PC133 768M
HDD 40 GB

で動きますか?
254番組の途中ですが名無しです:03/02/18 00:12 ID:LXrEajZa
俺も箱庭げー大好きです。

>>241
そうなんすか。待ってました!期待!
まだスクリーンショットはないみたいですね。

>>247
同意
255番組の途中ですが名無しです:03/02/18 00:12 ID:nmatydO+
crusoeってどんな性能なんだか
256番組の途中ですが名無しです:03/02/18 00:13 ID:RZ5QaHli
>>253
動くとは思うが快適かどうかは君しだい
257番組の途中ですが名無しです:03/02/18 00:14 ID:QcINz+n5
しかし一体どんな環境で開発したのだろうか。
開発段階でまともに動いてないはずなんだがな。
それを売ろうっては良い根性してやがる。
258番組の途中ですが名無しです:03/02/18 00:16 ID:DIOd6D+5
しかし一体どんな環境でゲーム紹介文章作成したのだろうか。
体験版でまともに動いてないはずなんだがな。
それを記事にして売ろうっては良い根性してやがる。

259番組の途中ですが名無しです:03/02/18 00:20 ID:29g2L71H
これは単に製作者側の技術不足だな
もっと軽く作れるだろ

性能の良いPC用意してもらって
ユーザー側に解決してもらおうって考え方が
すでに甘えだよ

プロなら
へぼPCでも、普通に動くように作れっての
260番組の途中ですが名無しです:03/02/18 00:21 ID:RZ5QaHli
全ての建物を3Dレンダリングしてるんだからそうそう軽くはならんだろ
261番組の途中ですが名無しです:03/02/18 00:23 ID:wEKIJbbw
3Dと2Dを使い分けることぐらいできなかったのか?
グラフィックの時代は終わったということを分かってるんだろうか・・・・。
262番組の途中ですが名無しです:03/02/18 00:23 ID:29g2L71H
画面に表示されてない部分とか建物の裏側のような
見えてない部分を削れば軽くできるだろ
263番組の途中ですが名無しです:03/02/18 00:24 ID:RQO0cOWr
>>260
いや、プログラムがヘボいだけ。
どうせDirectX8で3D処理しちゃってるんだろうよ。
MMX命令も交えてコーディングしろっつーの。
264番組の途中ですが名無しです:03/02/18 00:25 ID:CecSVcCm
>>259
おまえたまにはいいこというな
265番組の途中ですが名無しです:03/02/18 00:25 ID:3PPUiDfH
ワイヤーフレームモードがあればいいのか?
266番組の途中ですが名無しです:03/02/18 00:25 ID:r+e7HQoJ
>>65
漏れのはギリギリおけーか?
CPU Athlon XP1700+
メモリ DDR-SDRAM2100 512M
VGA GeForce3pure
OS windows 2000 SP1
267スッドレストパー:03/02/18 00:26 ID:3OXwaQbj
free(ptr);
268番組の途中ですが名無しです:03/02/18 00:27 ID:1rK6JxXD
まぁ多分プログラムがヘボいんではないかと思うんだけど
今の時代Direct3D以外の選択肢はないだろ、
あとMMXは3Dやるのに関係あるのか?
269番組の途中ですが名無しです:03/02/18 00:27 ID:U+Q4Fzdh
>>262
視点回転出来るからそれは無理では?
視点を変える度に見えない部分を再描画する事になるよ。

素人だから常時全てを描画するのとどっちがいいかは
判らないけど。
270番組の途中ですが名無しです:03/02/18 00:28 ID:1rK6JxXD
>>262
そんくらいはやってるはず。
271番組の途中ですが名無しです:03/02/18 00:28 ID:KuWpgfQp
ポリゴン数を極限まで削れ
272番組の途中ですが名無しです:03/02/18 00:28 ID:RQO0cOWr
バ イ ト に 作 ら せ た な!
273番組の途中ですが名無しです ◆Yk9Pufb6Aw :03/02/18 00:31 ID:22mCyPWs
むしろ、2Dのままでいい。
274番組の途中ですが名無しです:03/02/18 00:32 ID:RQO0cOWr
スーファミのシムシティーが一番面白かった

クッパが出てくる奴
275番組の途中ですが名無しです:03/02/18 00:33 ID:ZvfnJSBT
imodeのシムシティーもこれくらい重いのかな?
276番組の途中ですが名無しです:03/02/18 00:43 ID:aa8F1dgO
3000でもうちのマシンじゃきついぞ。
人口100万超えたあたりから街全体表示できない。
結局500万まで行ったけど
277番組の途中ですが名無しです:03/02/18 00:43 ID:rc2aIwrf
PS2、XBOX移植版はどうなるのかね。。できるのかね。
278番組の途中ですが名無しです:03/02/18 00:44 ID:KuWpgfQp
>>277
でねぇよ
279番組の途中ですが名無しです:03/02/18 00:45 ID:9WKRletm
エミュでN64のシムシティをしてるよ
なんか泣けてきた
280番組の途中ですが名無しです:03/02/18 00:46 ID:rc2aIwrf
EAは、ちゃれんじ・えぶりすぃんぐ ですが?
281UT ◆eXE9UPV972 :03/02/18 00:49 ID:vQjDpYiW
CPU Athlon XP1800+
メモリ DDR-SDRAM2100 256M
VGA geforce2MX400
OS windows 2000 SP2

このレスの意味がわからんやつはバカ
282番組の途中ですが名無しです ◆Yk9Pufb6Aw :03/02/18 00:50 ID:22mCyPWs

281 :UT ◆eXE9UPV972 :03/02/18 00:49 ID:vQjDpYiW
CPU Athlon XP1800+
メモリ DDR-SDRAM2100 256M
VGA geforce2MX400
OS windows 2000 SP2

このレスの意味がわからんやつはバカ
283番組の途中ですが名無しです:03/02/18 00:52 ID:vu8r7M5l
シムアントしかやったことないな
284番組の途中ですが名無しです:03/02/18 00:52 ID:o+ITdXbc
>>281
わかんねー。おまえのPC?
そんなスペックで自慢できるとでも?
俺のPCはこれだね。

CPU Athlon XP1800+
メモリ DDR-SDRAM2100 256M
VGA geforce2MX400
OS windows 2000 SP2
285番組の途中ですが名無しです:03/02/18 00:58 ID:cy8FHP65
ん?
>>281があぼーん登録になってる
286番組の途中ですが名無しです:03/02/18 01:00 ID:pTY8R/kk
アセンブラで組んでくれてたら、もっと速かったろうに・・・
287UT ◆eXE9UPV972 :03/02/18 01:01 ID:vQjDpYiW
>>285
は低学歴
288処刑人 ◆A/m/iUqNBg :03/02/18 01:02 ID:HKs9ex54
神父に頼め
289番組の途中ですが名無しです:03/02/18 01:03 ID:dwQOgQlW
nyで実験だ
290番組の途中ですが名無しです:03/02/18 01:04 ID:6yG6+MKa
K6-U500Mhzの俺にとっちゃ雲の上の話だな
291番組の途中ですが名無しです:03/02/18 01:04 ID:pTY8R/kk
ゴールドエクスペリエンスを食らったみたいですな
292番組の途中ですが名無しです:03/02/18 01:06 ID:uyJkBJNG
つかネットだけやってる俺は300MHz以上いらない
293番組の途中ですが名無しです:03/02/18 01:08 ID:RQO0cOWr
>>286
言語の問題じゃ無いだろ
294番組の途中ですが名無しです:03/02/18 01:11 ID:a2geY+Z/
CPU G3 400MHz
160M
逝ってきます。
295番組の途中ですが名無しです:03/02/18 01:12 ID:yH68R8XG
裏2ちゃんねるへの入り方(説明をよく読んでから実行しましょう)
1書き込みの名前の欄にhttp://fusianasan.2ch.net/ と入力します。
2メール欄に15歳以下ならlow、16〜18歳ならmiddle 19歳以上ならhighと記入。
3本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればOK
5サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの都合
上つながる確立が高いです(注意!)全て半角で入力してください!!
http://fusianasan.2ch.net/←は、管理者専用の為「直リン」で飛んでも
「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGI
だけです。つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏2ちゃんねるの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んで
おりますのでご自身で確認してください。サイトの内容についての
質問はご遠慮願います     
296番組の途中ですが名無しです:03/02/18 01:12 ID:RZ5QaHli
>>294
ほうほう、まかーですか
297http://husianasan.2ch.net/:03/02/18 01:14 ID:V6GURZTM
guest guest
298http://fusinasan.2ch.net/:03/02/18 01:16 ID:WavHui2h
guest guest
299番組の途中ですが名無しです:03/02/18 01:20 ID:hHdOjQLD
>>295 何故今?
300番組の途中ですが名無しです:03/02/18 01:20 ID:q8Oh12Vn
漏れも>281があぼ〜んされている
301番組の途中ですが名無しです:03/02/18 01:21 ID:kQlxOM/U
スーファミのシムアントも100匹超えたあたりで重くなって、
200〜300匹になるとやってられん。
それにしてもシムシティ4って本当に重いみたいだね。
お店で買って持ってこれるかな・・・・
302番組の途中ですが名無しです:03/02/18 01:27 ID:D/tyGvot
私も「そんな簡単に動くわけない」って全然信じてませんでした。
でも騙されたと思ってシムシティ4をインストールしてプレイしてみたんです。
そしたら急に運が向いてきて、何と片思いの女の子から告白されたんです!
仕事も今までが嘘のように順調で、ボーナスは大幅アップ!
もうシムシティ4は手放せません!
あなたもこの幸福を体験してみてください!
303番組の途中ですが名無しです:03/02/18 01:31 ID:YvFr354s
・;%:・。/::: ::::| |::::::ヽ  ; 8@ ・。
304番組の途中ですが名無しです:03/02/18 01:31 ID:YvFr354s
hhd
305番組の途中ですが名無しです:03/02/18 01:32 ID:OzIYjhHe
抜けるかどうかが問題だ
面白いかどうかなどどうでもいい

306番組の途中ですが名無しです:03/02/18 01:41 ID:Kl3w+Rzo
SFC版って公園作ると古畑任三郎って言うよね、たしか
307番組の途中ですが名無しです:03/02/18 01:42 ID:pJCC0iAy
>>305
抜けるよ
308コロンビア人:03/02/18 01:47 ID:NtkAayoI
G4 Dual なら楽勝ですが何か?
309番組の途中ですが名無しです:03/02/18 01:49 ID:PEMqe+37
MXでダウンローディング致しました。
著作権に違反しないよう個人的に楽しんでおります。
310コロンビア人:03/02/18 01:51 ID:NtkAayoI
WindozeUser貧乏人どもが玉砕しとるな。ぷぷっ
311番組の途中ですが名無しです:03/02/18 01:54 ID:/G/MlWkf
Ath1GHz/SDRAM512MB/Ti4200の頃の画像。
この後キツくなった。

ttp://www.wotax.net/simcity/gallery/view_photo.php?set_albumName=sc4k&id=SHANGURILA_159_3_151042933123
312番組の途中ですが名無しです:03/02/18 01:55 ID:A5cmmtzF
ほんと、しょぼいマシンのクセして
ぎゃーぎゃーわめくなっつーの。
びんぼー人には楽しめねーよーに
なってんのー!
313番組の途中ですが名無しです:03/02/18 01:58 ID:BIfZHGz0
こんな糞ゲー買う奴が馬鹿
314番組の途中ですが名無しです:03/02/18 01:59 ID:1HiXNxsj
X68000で動きますか?
315番組の途中ですが名無しです:03/02/18 02:00 ID:PEMqe+37
グラディウスなら動きますよ。
316番組の途中ですが名無しです:03/02/18 02:02 ID:vKsG6TWw
メモリはいくら量積んでも最新のじゃないとゲームじゃ意味無いよ。
317番組の途中ですが名無しです:03/02/18 02:02 ID:iEfx94fU
ジェノサイドとか遊んだなぁ
318番組の途中ですが名無しです:03/02/18 02:02 ID:3CeoSK9D
開発者がロクにテストプレイしてない証拠
319番組の途中ですが名無しです:03/02/18 02:03 ID:RsZtyX1x
ほ   し  い   の
ぎ      わ く    の
び   人 は  め
  てんのー
320番組の途中ですが名無しです:03/02/18 02:04 ID:LoK99FYp
更なる画質の向上を未来に託した夢のあるゲーム
321番組の途中ですが名無しです:03/02/18 02:05 ID:i16MBWNM
テープ版レリクスより快適なら俺的には問題無い。
322アナル開発事業団 ◆AnaL/cjKp. :03/02/18 02:06 ID:vGC4fGeO
GeForceFXが出たら状況も変わるとは思うが……

それにしても、ここまで重いとは。
Ti4600でこの重さかと思うと、愕然とする。
GeForce3Ti200程度だと、もうゲームにならないだろうな……

ちょっと、これはあんまりだ。
323番組の途中ですが名無しです:03/02/18 02:15 ID:kQlxOM/U
あんまりにも重過ぎるんで、シム4には少しダイエットしていただかないと・・・
324番組の途中ですが名無しです:03/02/18 02:16 ID:vbiiNtwo
線路ひいて渋滞なくせ。
325番組の途中ですが名無しです:03/02/18 02:19 ID:1HiXNxsj
道路作ってる奴なんか居るのか?
だったら厨房にも程がある
326番組の途中ですが名無しです:03/02/18 02:21 ID:3ASS4R9K
ってか、製作者は流石に素晴らしくすぃすぃ動くPCを使っていられたんでしょうな。
製作環境を教えて欲しいものですね。
327番組の途中ですが名無しです:03/02/18 02:22 ID:c9QNhN3E
シムシティなんぞやらんでも
国土開発庁に入れば
もっと楽しいのに。
328番組の途中ですが名無しです:03/02/18 02:23 ID:kQlxOM/U
いずれ、オンラインで市民一人一人を各プレーヤーが操作する時代が
来るのかな・・・・。
三国無双も武将・兵一人一人を各プレーヤーが操作したら面白いだろうな・・・。
329番組の途中ですが名無しです:03/02/18 02:33 ID:aJLE+WYw
にーんげんっていいーなー
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1045501975/28 
330番組の途中ですが名無しです:03/02/18 02:33 ID:iEfx94fU
>>329
実際そうでも無い
331番組の途中ですが名無しです:03/02/18 04:21 ID:NCHi0oH8
Pentium4 1.7GHz
RAM 256MB
GeForce4 MX440 VRAMDDR128MB
HDD 40GB 7200rpm バッファ2MB
を最低動作基準とし
CPU<RAM<ビデオカードの重要度も考慮し
予算に合わせて性能を増減しバランス調整を図る。
332番組の途中ですが名無しです:03/02/18 04:57 ID:1smkEwUk
>>331
GeForce4MXの時点で激しく駄目だろ。。。
GeForce4ti系 >> GeForce3ti系 >>>>> GeForce2 GTS等 >>>>>>>> 各GeForce MX

GeForceのMX積んでる奴が3Dゲーを快適に遊ぼうとは片腹痛い。
しむしちー4はGeForce3ti系すらアウトなのに・・・
333番組の途中ですが名無しです:03/02/18 05:00 ID:nDtChS1P
>>332
漏れの無印Geforce3でもでつか?
334番組の途中ですが名無しです:03/02/18 05:03 ID:MEEHeHNi
3ti200でも中マップ40万人まで頑張ってますが何か?



・・・('A`)ノオモスギルケドナ
335番組の途中ですが名無しです:03/02/18 05:06 ID:Qhq7hzmu
セレロン700MHz、オンボードグラフィックですが動きますか?
336从o゚ワ゚)御飯喰:03/02/18 05:11 ID:XcCWtXcW
俺はR400でサクサクだぜ!!!!!!!!!!!!!
337番組の途中ですが名無しです:03/02/18 05:35 ID:hestiqzg
高性能パソコンなんてゲーム意外に何に使ってんだか。
338番組の途中ですが名無しです:03/02/18 05:36 ID:RZ5QaHli
>>337
エンコ、レンダリング、分散コンピューティング
339参考にすれ:03/02/18 05:40 ID:mEiTku5Y
3DMARK2003 RESULT

GeForceFX5800Ultla.....5100
RADEON9700PRO..........4800
RADEON9500(改)....... 4500
RADEON9500pro......... 3400
Canopus WX25.......... 1600
GeForce4 Ti4800SE..... 1600
GeForce4Ti4600........ 1500
GeForce4Ti4200........ 1400
GeForce4Ti4200........ 1300
RADEON8500............ 1100
GeFoce3............... 1000
RADEON9000............ 900
Matrox Parhelia....... 900
RADEON9100............ 800
Geforce3Ti200......... 800
Xabre600.............. 550
GeFoce4MX440.......... 120
GeFoce4MX400.......... 100
RADEON7500............ 90
GeForce2 MX........... 80
Radeon 64MB DDR....... 70
340番組の途中ですが名無しです:03/02/18 05:47 ID:3TGswZS6
GeForceFXってもう出てたっけ?
341番組の途中ですが名無しです:03/02/18 05:50 ID:XHAbbysI
>>337
Zip等のパス解析、HDDのファイル復旧→いくらCPUのクロック数があっても足りん。
サーバーもペンティアム4の2Gじゃきつい。
342番組の途中ですが名無しです:03/02/18 05:54 ID:53DqLtlX
>『アスロンXP 1900+』と1.5GBのメモリ、
>グラフィックカードは米エヌビディア社の『ジーフォース4 Ti4600』を搭載した自分のマシン

これってどの位凄いのですか?
343番組の途中ですが名無しです:03/02/18 05:57 ID:RZ5QaHli
>>342
このスペック(CPUはチョト遅いが)の大手メーカー製PCは存在しない
NECとか富士通とかソニーとかな
344番組の途中ですが名無しです:03/02/18 05:57 ID:PkLlUtjb
うちでは特に問題ないけどな

P4 3.06GHz
MEM 1G
HDD 120G×2 RAID0
げふぉ 4800SE 128M


345番組の途中ですが名無しです:03/02/18 07:02 ID:kfYw+y2d
一年もすりゃあ、まともに動くマシンが出てくるだろ。
それより悲惨なのは、スーファミ版の2000だ。
346暇人@ですが何か。:03/02/18 07:05 ID:7S/rXVDp
CPUとHDDに金掛けろ、って云う話だな。
347番組の途中ですが名無しです:03/02/18 07:08 ID:zHz7TFGs
>>345
どう悲惨なの?
348番組の途中ですが名無しです:03/02/18 07:11 ID:wgYhAEWO
Pentium4Xeon 2.4GHz X2
MB M/B X5DAL-G (E7505)
RAM DDR2100 1GB
GeForce4 TI4800 (TI4600のAGPX8バージョン)
HDD 18GB 10000rpm バッファ8MB
OS WinXP SP1+DirectX9

これでもロクに動いてくれない

349番組の途中ですが名無しです:03/02/18 07:19 ID:XwK4a1Yn
FF11とシム4は結局どっちのがハイスペック要求するんだ?
350番組の途中ですが名無しです:03/02/18 07:22 ID:FTmUMhA3
>>349
氏無四

しかしFF11も、メーカー製PCはまだ厳しい
351番組の途中ですが名無しです:03/02/18 07:40 ID:uzOASQcN
どんどんハイスペックのPCが必要なゲームが出たらpcメーカーは(゚д゚)ウマー だな
ヲタはゲームだけのために買い換えたり 高いパーツ買ったりするからな
352番組の途中ですが名無しです:03/02/18 07:45 ID:RZ5QaHli
>>351
そんなの昔からだよ
コンシューマゲーム機のゲームとは違うんだよPCゲームは
353番組の途中ですが名無しです:03/02/18 07:58 ID:sAI/ig3g
市長になったんだから文句言うなや賄賂もらって毎日乱交パーティなんだろ?
354番組の途中ですが名無しです:03/02/18 07:59 ID:DBWqe4j3
355番組の途中ですが名無しです:03/02/18 08:11 ID:Xq3lPaKX
市長になるには金がないとダメっていう話か。
356番組の途中ですが名無しです:03/02/18 08:51 ID:zDNJedvo
>>352
キミの言う昔ってのはたかだか10年前だろ。
357番組の途中ですが名無しです:03/02/18 09:04 ID:EYRAk/l0
夢があっていいじゃない
358番組の途中ですが名無しです:03/02/18 12:59 ID:K9O5l2Ni
  
359番組の途中ですが名無しです:03/02/18 13:37 ID:FrdjZleo
>>14
グラスワンダーは最強ではないと思います
360番組の途中ですが名無しです:03/02/18 13:55 ID:agnlopJB
>>333
超すまん、無印をすっかり忘れてた。逝ってくる。
>>339が数字で比較してくれてるのでこっち参考。
361番組の途中ですが名無しです:03/02/18 14:02 ID:b8v2v/+8
シムシティ好きだから発売日に買ったがあまりにも遅すぎてストレスたまるからやってない。
特にメモリをつかうゲームだから少ないとスワップしまくり。
362倉橋春瑠:03/02/18 14:11 ID:zY/R8L2G
セレロン600でメモリ192MB、ビデオカードなしですが楽しめますか?
363番組の途中ですが名無しです:03/02/18 14:14 ID:TzjqoS/8
ぶっちゃけ、今このゲームが快適に遊べるパソの仕様ってどんなもんだ?
364番組の途中ですが名無しです:03/02/18 14:15 ID:b8v2v/+8
>>362
人口1万人ぐらいでゲームにならなくなると思うよ。
365番組の途中ですが名無しです:03/02/18 14:16 ID:MgfhCWT+
おまえらまさか本家シムシティーより面白いのにかなり軽い
このゲームを知らないのか?
これしたら金払ってシムシティーなんて買うの馬鹿らしくなるぞ。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se163165.html
366番組の途中ですが名無しです:03/02/18 14:16 ID:b72/v/De
ゲーム初めて最初の方はいい感じで動くのよ、まああたりまえだけど
それで、お、俺のスペックでもいけるんじゃねえの?と思う
でもゲームが進み人口が増えて面白くなってくるころに
その希望は打ち砕かれるのであった
367番組の途中ですが名無しです:03/02/18 14:17 ID:RJtWov+H
そもそもこんな大規模なシミュレーターを
PCで動かそうとする発想自体がDQN

HT/P4-3.0G以上のデュアルマシンで
2Gくらいメモリ積んでもかなり怪しい。
画面も狭いからマルチモニターもいるだろう。


>>362
楽しめたら基地外。
P4/1.8G+512MBでも死ぬほど遅い。
368倉橋春瑠:03/02/18 14:28 ID:zY/R8L2G
なんだ、楽しめないのかよ。いーよいーよ、漏れはエロゲやってるから。
・・・デスブラッド4もできねーがなー。

SNOWでもやりながらマブラヴ待つか。
369番組の途中ですが名無しです:03/02/18 14:30 ID:1GabjeV7
ドライヤー待ち
370番組の途中ですが名無しです:03/02/18 14:30 ID:nEW5G0f2
>>363
CPUは、Pentium4/4GhzかAthlon64/4000+

ビデオカードはGeForceFX2か、Radeon4

メモリは1G程度あればよいかと
371( ´Д⊂ヽウェーン:03/02/18 14:32 ID:6sFJoAMG
キレイだな
372番組の途中ですが名無しです:03/02/18 14:33 ID:fQrMCmuJ
最高画質で100万人規模の街が滑らかに表示される未来が来るまで死ねない
373番組の途中ですが名無しです:03/02/18 14:34 ID:y3pERosG
シムシティ4「スペックグレードダウン版」って出せば売れるだろうなぁ。
374番組の途中ですが名無しです:03/02/18 14:34 ID:Kc/uIzUU
ゲフォFX待ちなのかな。
FXて、3Dmark03でどれくらいのスコア出すのかな?
誰かおちえれ。
375番組の途中ですが名無しです:03/02/18 14:35 ID:3K++fvuQ
>>373
エフェクト切ったり解像度落とせばいいしジャン
376番組の途中ですが名無しです:03/02/18 14:36 ID:TWA7BuLs
と言うわけで話を>>1の記事に戻すが、
いまどき2G無いマシンで重いとか言われても開発だって困るよなぁ。
377サクっとおいしい巻き巻きウエファース@100円:03/02/18 14:37 ID:xT5oaicj
そもそもシムってそんなに面白いのか
378番組の途中ですが名無しです:03/02/18 14:38 ID:tdgHUaL6
>>374
>>339の一番上と違うの?待たせた割に性能イマイチで轟音との噂です。
379番組の途中ですが名無しです:03/02/18 14:48 ID:RJtWov+H
>>376
ろくにPC分かって無いアフォが設計するから
今のような状態なんだよ。

発表の頃には、この位簡単に転がせるハードが
出てくるとか買い換えるとか所有してるとか勝手に
妄想して作ったんじゃねーの?

企画も現実見ろっつーの、アフォかと。
380番組の途中ですが名無しです:03/02/18 14:51 ID:fQrMCmuJ
底辺機種にあわせた(わけでもない)腐ったエロゲよりは好感が持てる
381番組の途中ですが名無しです:03/02/18 14:52 ID:ZRGxc0uj
>>376
G4は1.42GHzまでしかありません
382倉橋春瑠:03/02/18 14:52 ID:zY/R8L2G
ていうかEAが作るゲームは全部糞。
PS2で出てるスポーツゲーム、すごいぞ。2年経ったら980円でも売れない。
383番組の途中ですが名無しです:03/02/18 14:55 ID:tdgHUaL6
>>382
BF1942は許してやってくれないだろうか。
これはPS2じゃ出ないかな?
384番組の途中ですが名無しです:03/02/18 14:56 ID:1Vmc0IRX
気合いを入れてメモリ3G載せてくれ

あほほど金がかかるがな
385番組の途中ですが名無しです:03/02/18 14:56 ID:jyMEn/FJ
俺のPen8-50GHzマシンでは余裕
今5億人を超えたよ
386番組の途中ですが名無しです:03/02/18 14:57 ID:Foe1Gem5
低スペックは全員死ね
387番組の途中ですが名無しです:03/02/18 14:57 ID:TWA7BuLs
>>379
いや、そのノリで2Gを前提に設計したFFXIは特に問題にはなってないわけだが。
やっぱユーザーサイドの認識不足なんじゃねーのかなぁ。
388番組の途中ですが名無しです:03/02/18 14:59 ID:cH1PEQDX
癒しの為にどうぞ

http://videodeo.muvc.net/
389番組の途中ですが名無しです:03/02/18 15:00 ID:fQrMCmuJ
メダルオブオナーはウンコだった。
敵兵がやたらしぶといので2人倒してはリロードでテンポ悪すぎるうえ
ありえない所から沸いて出てくるあたりいかにもゲームな感じがプンプンと。
390番組の途中ですが名無しです:03/02/18 15:02 ID:RJtWov+H
>>387
それでロクに満足も動かないエントリーモデルのPCが
新規にバンバン販売されてますが何か?

みんなゲームの為に30-40万くらいするハイエンド買えと?
そりゃゲーム人口も増えないだろうよ。
391番組の途中ですが名無しです:03/02/18 15:03 ID:TWA7BuLs
>>382
・・・そりゃ現在の選手を現在のチームで実名で出してるんだから
年度変わったら糞の蓋の役にも立たんのは明白なわけで・・・
あなた、九星占いのソフト買い取ってもらえないからって怒るひとでしょ?
392番組の途中ですが名無しです:03/02/18 15:05 ID:Foe1Gem5
低スペックユーザーが原因で技術の進化が遅れてる
死ね
393番組の途中ですが名無しです:03/02/18 15:05 ID:TWA7BuLs
>>390
だからその選択の自由は保証されてるわけで、
わかってて安物PC買ったならそれなりの使い方しか出来なくて当たり前だと思いますが?
394番組の途中ですが名無しです:03/02/18 15:06 ID:Foe1Gem5
ちなみにおれは
WIN95 セレロン266 voodoo3pci2000 メインメモリ96だ バランス良いだろ?
395番組の途中ですが名無しです:03/02/18 15:13 ID:RJtWov+H
>>392
どうせベンチマークとゲームしかしないヲタか?
業務で使うなら板違いだ、氏ね。


>>393
>>1を読んでて言ってるなら支離滅裂。
大体>>1のマシンはハイエンドモデルと言えるか?
エントリーモデルとも言い切れ無いわな。
そういうマシンでさえロクに出来ないゲームを
擁護するならPCスペック厨と変わらんぞ。
396番組の途中ですが名無しです:03/02/18 15:13 ID:VeFFsrSJ
お前ら安心しろ。あと10年。あと10年も待てば10マソくらいのPCでも
サクサク動くようになる!それまでは・・・
まあ木でも植えて10年間育てながら待ってろや。もちろんシムシティーは
木の根元にでも埋めといて10年後に掘り返せ。
397番組の途中ですが名無しです:03/02/18 15:16 ID:fQrMCmuJ
世間はDirectX9だのGeForceFXだので3D表現能力は素晴らしい進化を遂げているが、
殆どさっぱりエロに活きていないのは甚だ遺憾である。
出てくるのはバトルレイパーとかそんなんである。
398番組の途中ですが名無しです:03/02/18 15:16 ID:TWA7BuLs
>>395
漏れはまず>>376を書いてるわけだが。流れ読めてますかあぁ?
399番組の途中ですが名無しです:03/02/18 15:18 ID:8MpvP/bB
つまり、あれだな、この会社何年も売れ続けるソフトを作りたかったと。
400番組の途中ですが名無しです:03/02/18 15:18 ID:VsQn14zT
裏2ちゃんねるへの入り方(説明をよく読んでから実行しましょう)
1書き込みの名前の欄にhttp://fusianasan.2ch.net/ と入力します。
2メール欄に15歳以下ならlow、16〜18歳ならmiddle 19歳以上ならhighと記入。
3本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればOK
5サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの都合
上つながる確立が高いです(注意!)全て半角で入力してください!!
http://fusianasan.2ch.net/←は、管理者専用の為「直リン」で飛んでも
「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGI
だけです。つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏2ちゃんねるの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んで
おりますのでご自身で確認してください。サイトの内容についての
質問はご遠慮願います     


401番組の途中ですが名無しです:03/02/18 15:21 ID:RJtWov+H
>>398
お前が読めてねーだろ(w
開発者がアフォなのは棚上げか?
現状に即したソフトじゃねーだろ。
それをハイスペック以外のPC非難かよ。

アンタがスペック厨なのは良く分かった。


PCユーザーにアンケートとってみろ。
2Gオーバーのヤシなんてそんなにいねーよ。
402f16client200.across.or.jp:03/02/18 15:26 ID:VeFFsrSJ
も、漏れ、裏2チャンネルに来たのかなぁ??
403番組の途中ですが名無しです:03/02/18 15:27 ID:Foe1Gem5
まぁシム4は現在のPCのスペックに合わせてゲームのパフォーマンスに制限を設けるオプションが必要だった。
時代が進みスペックが上がるにつれその制限を解除してグラフィックのクオリティを上げていく想定して設計すればもっとよかった。
最近のPCゲームではASHERON'S CALL 2などが良い例だ。

関係ないけど低スペックは死ね。
これだけはこれからも言っていくから。
404番組の途中ですが名無しです:03/02/18 15:28 ID:2jFgnq5n
普通に使うのに2Gもいらねぇ......。
つか50ギガのHDも余ってるよ......。
エロ画像コレクションも1ギガいかない...。
あと49ギガもエロ画像集めなきゃならないのか...鬱だ..。
405番組の途中ですが名無しです:03/02/18 15:29 ID:3K++fvuQ
>>404のosはWindows3.1です
406番組の途中ですが名無しです:03/02/18 15:31 ID:RJtWov+H
>>403
低スペックの基準も設けないスペック厨は氏ね。
低スペックってのは最新ハード以外は全部か?(藁

どうせ単細胞な発言しか出来ないヲタだろうけど。
407番組の途中ですが名無しです:03/02/18 15:36 ID:Foe1Gem5
基準?
pen200以下

低スペックは死ね
408番組の途中ですが名無しです:03/02/18 15:38 ID:RJtWov+H
>>407
そんなゴミをメインでバリバリ使ってるヤシいるのか?
しょうも無い基準設けるなよ、スペヲタ。
409TC1000:03/02/18 15:39 ID:3K++fvuQ
Crusoe 1GHzは低スペックですか?

一応最新型なんだけど・・・・
410番組の途中ですが名無しです:03/02/18 15:41 ID:Foe1Gem5
>>408
いやだから
居るから言ってるんだよそんな低スペックは死ねと
411番組の途中ですが名無しです:03/02/18 15:42 ID:2jFgnq5n
>>409
漏れのZ80よりちょっと速いくらいだから、
まぁまぁだね。
412番組の途中ですが名無しです:03/02/18 15:42 ID:TWA7BuLs
なんか、ID:RJtWov+Hって素で貧乏みたいでつね(´・ω・`)
413番組の途中ですが名無しです:03/02/18 15:42 ID:pJCC0iAy
Q: パフォーマンスが悪いです。

A: 高速のRAMを大容量搭載するのが最高のパフォーマンスを得るための鍵ですが、
それでも都市が成長するにつれてゲームは遅くなっ てしまいます。
建設を行なう際には「都市の詳細」オプションを中か低に落とし、
都市を眺める際のみ高に戻してはどうでしょう。
414番組の途中ですが名無しです:03/02/18 15:43 ID:KWncyMJd
シムシティの水道管設置するのめんどくさい
415番組の途中ですが名無しです:03/02/18 15:43 ID:DIOd6D+5
>>394
ノーパソなら現役だな。
416番組の途中ですが名無しです:03/02/18 15:43 ID:tdgHUaL6
モバイルとデスクトップでスペックを比較するのは用途が違うので難しいと思います。
417番組の途中ですが名無しです:03/02/18 15:44 ID:TWA7BuLs
>>413
なんだ、制限モードあるんじゃん(´∀`)
418番組の途中ですが名無しです:03/02/18 15:46 ID:RJtWov+H
>>410
だったらユーザーに直接言えよヴァカか?
引きこもりだから言え無いってか?

それにてめーに直接関係無いだろ。
極論言えばFAや特殊用途のZ80も低スペックか?
なんでも需要に合ってりゃいいんだよ。

NASAのZ80も低スペックか、墜落したけど。
419番組の途中ですが名無しです:03/02/18 15:48 ID:RJtWov+H
>>412
P4/1.8Gと2.0Gですが何か?
まあゲームはほとんどしないけどな。
420番組の途中ですが名無しです:03/02/18 15:48 ID:FjqFtcnY
>>410 使いこなせねえくせに、煽るなマンカスやろう
てめえはゲームウォッチで我慢しとけ
421番組の途中ですが名無しです:03/02/18 15:50 ID:5eBqaWjD
シムシティそんなに重いのか・・・・買わなくてよかたよ
でも本当はスゲーホスイんだよね
他にサクサク動く面白いおすすめ経営シムなんかない?
422番組の途中ですが名無しです:03/02/18 15:52 ID:pJCC0iAy
>>417
やる気半減するけどね・・・
423番組の途中ですが名無しです:03/02/18 15:53 ID:Foe1Gem5
>>481
用途の全く違う物と比較されても困りますね〜
的外れというか

低スペックは死ね

424番組の途中ですが名無しです:03/02/18 15:56 ID:yaLAq5SD
漏れも>>418に同意。
使い方によってはPEN200MHZもあれば十分だろ?それともあれか>>410
ワープロ打つにもPEN4が必要なのか?使い方しだいだろ?
俺はDURON1GHZにRAM256 グラフィックボードにいたっちゃ数年前に
秋葉原で買った2980円のだぞ? でもネットやってMP3聞いてHTMLファイル
いじるのには十分だぞ?
425番組の途中ですが名無しです:03/02/18 15:57 ID:nEW5G0f2
426番組の途中ですが名無しです:03/02/18 15:58 ID:Foe1Gem5
それにPCユーザーの10%に直接言うのは無理なので勘弁してください
427番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:00 ID:TWA7BuLs
>>424
低スペックなのにゲームやれないからって怒るのはお門違いですよ、って話なわけだが。
428番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:00 ID:6jVc4iE1
女房死んだら
シムシティに住んでみたい

歌丸です
429番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:02 ID:Foe1Gem5
いや私は
低スペックなのにゲームやれないからって怒らなくても死んで欲しいです
低スペックは全員死んで欲しいです
死ね
430    :03/02/18 16:02 ID:E0E6JTNp
シムシティ―のくせになまいきだ!!
431番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:03 ID:nEW5G0f2
Duronとはいえ、1GHzで低スペックとはすごい時代だな。

んで、SimCity4だが、AthlonXP/1800+でも遊べるよ。
ちょっとひっかかるけどね。

4は、箱庭のディティールの凝りっぷりが売りだから、
重くなるのはある意味仕方のないことだ。

発売時に激烈重ゲーだったウルティマ9なんかも、今では
エントリークラスのPCで普通にプレイできるし、まあそのうち
サクサク遊べる日が来るでしょう。
432427:03/02/18 16:05 ID:yaLAq5SD
っていうか漏れはそんな3Dバリバリのゲームやるつもりないし。
ゲームがやりたきゃPS2でも買うよ。そもそも俺はPSもFF7しか
やらなかったし。とりあえず>>427は使い方もわからず高性能の
PCが無いと気がすまないヲタクな訳だが。そもそも別に誰もお前
に迷惑かけてねーよ。あほだな。お前は。
433番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:07 ID:Foe1Gem5
>>432
いやだから1GHzCPUの貴方は死ななくてよろしいです。
434番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:08 ID:FjqFtcnY
>>429 お前の頭は低スペックっぽいけどな。
    それでもお前の持ってるPCよりは上等な頭脳なんだぜ。
435番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:08 ID:TWA7BuLs
いや1Gでも馬鹿は死んだほうがいいだろう
436番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:08 ID:SlIrm04d
>>421
Capitalism II
437409:03/02/18 16:08 ID:3K++fvuQ
>>433
僕も死ななくていいですか?
438番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:10 ID:a/aXPBM/
ヌビディアだったのか。

いままでずっとニビディアって呼んでた・・・
439番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:12 ID:RJtWov+H
>>427
それをなんでもかんでもひっくるめて
低スペックは氏ねと決め付けるDQNが
Foe1Gem5 ってなわけで。


こんなヤシがいるからこの手のゲームは
メジャーになれないんだろ。
せめてハイスペックモデルの半分程度で
動かないとな・・・

440番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:13 ID:rYTIKQ3T
AthlonXP2000+
DDR256MB
GeForce4MX440SE
HD80GB
CD-RW
↑3マンで貰った。うるさいのが難点
441番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:15 ID:QL3sLa34
AthlonXP2000+
DDR256MB
GeForce4MX440SE
HD80GB
CD-RW
↑2マンで貰った。うるさいのが難点
442番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:15 ID:Y8y6p2aM
>>438
エヌビディアだよ
443番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:16 ID:5eBqaWjD
AthlonXP2000+
DDR256MB
GeForce4MX440SE
HD80GB
CD-RW
↑1マンで貰った。臭うのが難点
444番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:18 ID:Kc/uIzUU
AthlonXP2000+
DDR256MB
GeForce4MX440SE
HD80GB
CD-RW
↑タダで貰った。動かないのが難点
445番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:18 ID:Foe1Gem5
>>439
こんなヤシがいるからこの手のゲームは
メジャーになれないんだろ。
せめてハイスペックモデルの半分程度で
動かないとな・・・

違うんだなぁ。
こういうゲームは話題性が高く意外に売れるもんだよ。
ある程度低スペック層は無視して作らないと、
売れるゲームも新しい技術を含んだセンセーショナルなゲームも生まれてこない。
低スペックは死ね。
446番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:19 ID:nEW5G0f2
>>438
"エヌビデイア"です。

「nVIDIAはヌビディアである」というのアスキーが流したデマです。

あそこは昔も「S3=エスキューブド」とか「E・A=EOA」とかうそばっかしです。
447番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:19 ID:TWA7BuLs
>>444
AthlonXP2000+
DDR256MB
GeForce4MX440SE
HD80GB
CD-RW
↑タダで貰ってもMX440じゃ嬉しくもなんともない
448番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:19 ID:XIQWji71
AthlonXP2000+
DDR256MB
GeForce4MX440SE
HD80GB
CD-RW
↑5000円つけて貰った。動かないのが難点
449番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:21 ID:3K++fvuQ
まあ確かに低スペックのパソコンでうごかねえよと文句いうのはアンフェアだわな

しかし今回のケースは最新最強のスペックでも動かないという事態
450番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:22 ID:weD/jRh/
>ゲーマーに不満

「ゲーマーに不評」の方がいいでないの?
451番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:22 ID:rYTIKQ3T
自作マニアの友人から頂戴しました
そいつの部屋には10台ぐらいデスクトップが置いてある

って書いたらばれるかな・・?2ちゃん見てねえだろうな
452番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:24 ID:TWA7BuLs
>>451
100%見てると思われ(・∀・)ニヤニヤ
453番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:24 ID:nEW5G0f2
>最新最強のスペックでも動かない

動かないんじゃなくて、「フルエフェクトでサクサクとは動かない」ね。

んで、そういうゲームはPCゲームでは昔からあったよ。
現行機では、ある程度エフェクトを切らないとどうもならん、くらいに
要求ハードをオゴったゲームって。

ここ最近はFPS/リアルタイムストラテジー/DIABLOもどきが多くて
あんまり要求スペック高くないゲームが増えてたので珍しく見えるが、
「ハイエンドPCでもサクサクとは動かない」ことは、それほど騒ぐような
事態ではない。
454番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:24 ID:qCTEsANX
これがコンシューマーのゲームならモッサリとかいわれそうなのに
PCだとユーザーが悪いみたいな
455番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:26 ID:yaLAq5SD

それなんだよね。そこが問題。最強のPCでサクサクでも重いってのが
問題なんだよ。
456番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:26 ID:nEW5G0f2
>>454
ゲーム機のハードはマイナーチェンジはあってもたいがい一代限りだから、
遅いソフトは永久に遅いままだけれど、PCソフトは待っていればより高速な
ハードが出てくることが確実だからな。
457番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:26 ID:TWA7BuLs
>>453
フライトシミュレータやレースゲームなんかでも
発売時に存在するマシンじゃろくに動かないのが当たり前だったしな
458番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:27 ID:xqcYyxG9
高いスペックでそろえればいい。
かなりハイスクール・ハイリターンだし
459番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:27 ID:TWA7BuLs
>>458
0点
460番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:27 ID:nEW5G0f2
>>455
最強PCでも重いゲームなんて昔からたくさんあった。
騒ぐような事ではない。
461番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:28 ID:PEMqe+37
>>451
お前鈴木だろ。
462番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:31 ID:RJtWov+H
>>445
(゚Д゚)ハァ? その割には割れがアフォのように
氾濫してますが?

何が話題性だよ、開発者のアフォさ加減が
思いっきり露呈しただけじゃん。

しかも新しい技術?(プ
463番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:31 ID:Kc/uIzUU
高いベックでそろえればいい。
がなりハイクスリ・ノータリーンだし
464番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:32 ID:TWA7BuLs
確かにクスリはノーリターンのまま人生終わるよな
465番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:34 ID:5eBqaWjD

高いベックでそろえればいい。
がなりハイスクール!奇面組だし
466番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:35 ID:nEW5G0f2
寺島令子の「墜落日誌」に、フライトシムを解像度あげてプレイしたらカクカクで、

「ペンティアム100MHzや120MHz(※当時最速)じゃ遅くてダメだ。年末に
 P6(※後のPentiumPro)が出るから、それならサクサク動くかも」
「この世に(まだ)ないハード用のソフトを作るな〜!」

というネタがあったのだが、これが94年後半。Windowsも3,1で、ゲームはまだまだ
MS-DOSがメインだった時代。この頃から、既にPCゲームとはそういったものだった。
467番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:39 ID:kfsV/cSV
後、2年もしればこれくらい簡単に動くPCが安価で手に入るんだろうね。
468番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:40 ID:Foe1Gem5
>>462
じゃあPCソフトウエアが全てがミドルスペックを
ターゲットにした仕様だったらどうなる?
PCハードの需要も薄まり技術がそこで停滞してしまいますよ?
馬鹿相手にするのは疲れたのでそれじゃさよなら。

低スペックは死ね
469番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:40 ID:qCTEsANX
(;´Д`)そうでつねパソコンが安く手に入るようになったのが救いかなあ
470番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:41 ID:hSRjLzMu
誰か光コンピュータでしか遊べないゲーム作れ!
471番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:43 ID:XX6xEiWM
今月末にはDDR512Mが5K割れする可能性があるんだが
472番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:43 ID:rYTIKQ3T
妹が高校に進学したお祝いに自作PCをプレゼントしたいと思い
ヤフーオークションなんかでパーツを覗いてたんですが、何が
なにやらさっぱり(´ー`)r
来月には自分のPC買うんでお金はかけられないんですが
セレロン1.7GHzぐらいのスペックで自作するとなると最低でも
いくらくらいで作れるんでしょうか?
できたらどういうパーツを使ったらよいかも教えてください。
473番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:43 ID:xqcYyxG9
低スペックだとロースクールだし
474番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:44 ID:Foe1Gem5

ああ、最後に
割れが出まわるのは毎度の事
売れているのは事実ですよ

低スペックはしね
475番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:45 ID:4wFeClWr
>>471
DDRでバルクはリスクが大きい。
当たればもうけものではあるが。
476番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:46 ID:+ApAbk0Z
>>472
わからんならショップブランドのパソコンにしたら
477番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:46 ID:brIi4/IL
<@@>
^^^^
@@
~~~~
478番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:47 ID:XX6xEiWM
>>475
実は・・・リテール買った記憶がほとんどなかったり・・・
479番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:49 ID:rYTIKQ3T
>>476
ちょうど2年前に同じ質問をした人がいました
見事にあなたのレスも↓の>>2と同じですね
http://piza.2ch.net/jisaku/kako/988/988385184.html
2 名前: sage 投稿日: 2001/04/28(土) 00:28

ショップブランドを買え
どうしても作りたいなら組み立てキットでも買え
480番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:49 ID:3K++fvuQ
>>472
分からんのに何故自作PCをプレゼントしようとしてるのか分からない

アホ?
481番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:51 ID:XX6xEiWM
釣りでしたか。レスせんでよかった
482番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:52 ID:5eBqaWjD
>>480
たぶんこんな考えからだろ・・・
1、自作PCの方が安上がりだと思い込んでいる
2、妹にカッコつけたい
483番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:53 ID:+ApAbk0Z
>>479
見事に釣られた。。
484480:03/02/18 16:54 ID:3K++fvuQ
ってか釣られたわい
485番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:56 ID:ktGlpK8K
そりゃあ、妹の前だしw
486番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:57 ID:nEW5G0f2
>>472
知人に自作機を与えると無料ユーザーサポートとして酷使されることになるから、
素直にバイオかバリュースターでも買ってやるがよいわ。
487番組の途中ですが名無しです:03/02/18 16:59 ID:TzjqoS/8
"nVIDIA"は"エヌビディア"で良いんだな?
488番組の途中ですが名無しです:03/02/18 17:01 ID:5eBqaWjD
>>487
>"nVIDIA"は"エヌビディア"で良いんだな?
ンヴィヂア だろ
489番組の途中ですが名無しです:03/02/18 17:03 ID:rYTIKQ3T
ェンヴィディアじゃ駄目?
490番組の途中ですが名無しです:03/02/18 17:04 ID:XX6xEiWM
ゥンヴィヂーア ヂにアクセント
491番組の途中ですが名無しです:03/02/18 17:07 ID:4BDLycNG
うぃにぃで落としたけど
俺のPCでシム4は無謀な挑戦だった。
492番組の途中ですが名無しです:03/02/18 17:10 ID:r4uWFXY5
エヌヴィディア
ニューヴィディア
493番組の途中ですが名無しです:03/02/18 17:12 ID:yEikBLt0
このゲームは発売予定日に発売されたの?
だとしたら重いのはそれが原因だな、2年ぐらい発売延期するつもり
だったのが思いのほか早く出来上がっちゃったんだろ。
494番組の途中ですが名無しです:03/02/18 17:12 ID:5eBqaWjD
そろそろ ヴァキナ で統一しろよ
495番組の途中ですが名無しです:03/02/18 17:14 ID:LSCE+pFK
昨日借りたAV、女優がパッケージと違ってた。
496番組の途中ですが名無しです:03/02/18 17:24 ID:TzjqoS/8
>>495
手゛?
497番組の途中ですが名無しです:03/02/18 17:25 ID:SEalNcWS
>>495
あ〜、それはシムシティどころの騒ぎじゃないよな。
わかるわかる。
498番組の途中ですが名無しです:03/02/18 17:31 ID:kBcd1k3n
>>444
俺のメインとほとんど一緒だ
499番組の途中ですが名無しです:03/02/18 17:34 ID:wjo21Nvz
地球シミュレーターでシムアースやりたい。
地球規模で大気とかいじって遊びたい、、、ハァハァ
500番組の途中ですが名無しです:03/02/18 17:41 ID:Y33IAzMq
500
501番組の途中ですが名無しです:03/02/18 17:42 ID:fv69RrC5
>>499
「地球シミュレーターでシムアント」をイメージしちゃった
502番組の途中ですが名無しです:03/02/18 18:11 ID:AZtRPuW6
>>499
地球そのまま作って、北朝鮮に石炭発電を大量に。
それを大量の緑で囲み、国外には公害は撒き散らさない。
完璧。
503番組の途中ですが名無しです:03/02/18 18:29 ID:XHAbbysI
シムアントってパソコンであるの?
504番組の途中ですが名無しです:03/02/18 18:39 ID:nEW5G0f2
>>503
あるよ
505番組の途中ですが名無しです:03/02/18 20:05 ID:vKsG6TWw
メモリは当然DDRSDRAM2700だろうな?
506番組の途中ですが名無しです:03/02/18 20:08 ID:3tK7BQOB
一度でいいから見てみたい、
シム4サクサク動くとこ

歌丸です。
507番組の途中ですが名無しです:03/02/18 20:09 ID:TiwjdhHW
テグザーも早くなるかな?
508番組の途中ですが名無しです:03/02/18 20:10 ID:LW6l7+Js
インベーダーゲームも快適に動きますか?
509番組の途中ですが名無しです:03/02/18 21:11 ID:JtRhA5Yy
>>506
歌丸師匠降臨
510番組の途中ですが名無しです:03/02/18 21:42 ID:J/u5D0PZ
>>60
>クルーソ1GHzでプレイ中だよ

今さらで悪いんですがクソールと読んでしまいますた。
511番組の途中ですが名無しです:03/02/18 22:08 ID:u1bFFYSC
俺のシムシティ2000やろうか
512番組の途中ですが名無しです:03/02/18 22:11 ID:CRwqdi8o
どうでもいいが文字ピッタンやめられねぇ....
513番組の途中ですが名無しです:03/02/18 22:21 ID:jeW/+m0E
ゲームなんて捨てちまえ
514番組の途中ですが名無しです:03/02/18 22:24 ID:cbtcRL6D
515番組の途中ですが名無しです:03/02/18 22:26 ID:fQrMCmuJ
シムピープルのデータ改造で幼女を騎上位で犯ってる画像を見て
自分もやってみたが出来なんだ
516番組の途中ですが名無しです:03/02/18 22:33 ID:JtRhA5Yy
>>515
そんなん出来んのか・・?ハァハァ
517番組の途中ですが名無しです:03/02/18 22:38 ID:fjCf1AIV
キム シティー (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
518番組の途中ですが名無しです:03/02/18 23:11 ID:Y33IAzMq
>>515
(;´Д`)ハァハァ
519番組の途中ですが名無しです:03/02/18 23:22 ID:lcxjsCBM
うーん、やっぱりわしは、「ザ・コンビニ」で、補充を手伝っているのが好きだな。
520番組の途中ですが名無しです:03/02/18 23:23 ID:kA5mjkZu
シムシティ4のホームページを見てるだけで
メディアプレーヤーが固まってしまった漏れは・・・
521番組の途中ですが名無しです:03/02/18 23:28 ID:1k1XMp3M
98版の最初のシムシティーやりたい。どっか落ちてねえかな
522番組の途中ですが名無しです:03/02/18 23:28 ID:u5XCC1hC
DDR SDRAM3500の奴をデュアルチャネルで
使おうとすると512MBx2で5万5千円位。
nForce2ママンが2万ちょい。
BartonコアのAthlonXP 2800+が、約6万。
FXが5万中盤。〆て19万円也。
たった19万円の投資でシムシティ4(7,980円)
の為の素敵なアップグレードが可能です。
523番組の途中ですが名無しです:03/02/18 23:32 ID:fQrMCmuJ
>>522の友達のハッキングマスターだが、
言っておくがお前等知らないぞ。
既にハッキングプロトコルをマスターIDEから
デュアルCPUしてパーティションにドライブした。
TCP/IPにM/Bをインストールしてブートするのに少々手間取ったが
どんどんお前達のIDアドレッシングがpingしてるぜ(haha
イキガルノモイマノウチダ
524番組の途中ですが名無しです:03/02/18 23:33 ID:AVotMYv9
スマソ、タイトルを

「ペンティアム4、高性能パソコンでも動作が遅いと(ry」

と読んでしまったのは、漏れだけか?
525番組の途中ですが名無しです:03/02/18 23:35 ID:pTY8R/kk
>522
ひと昔前なら5、60万、2年ローンのコースだな
安くなったもんだ
今のPCゲーマーは根性が足らん
20万くらいポンと出せや
526番組の途中ですが名無しです:03/02/18 23:38 ID:uwAUCUDp
>>523は友達のスーパーハカー
527番組の途中ですが名無しです:03/02/18 23:40 ID:eKnjWjJc
普通のpen133にメモリ16MB
しかもグラフィックはオンボードで3Dに対応してない。
こんな私のパソでは1コマ動くのにも相当の時間が・・・
528番組の途中ですが名無しです:03/02/18 23:41 ID:PmyKTW65
エヌビディアのジーフォース
という読み方にびっくりした。
ニブダのゲフォースだとばかり思ってた
529番組の途中ですが名無しです:03/02/18 23:51 ID:TWA7BuLs
>>528
脳味噌あったかいひとですか?
530番組の途中ですが名無しです:03/02/19 00:06 ID:9dbx+KC6
俺はASUSをエーサスともアスースとも読まずに
アズイズって読んでた
どう考えても読めっこないんだが、先入観だろうね。
531番組の途中ですが名無しです:03/02/19 00:13 ID:hCkmw0N9
アサスって読んでましたが、なにか?
532番組の途中ですが名無しです:03/02/19 00:16 ID:luhogGa4
ママン板とかクピューよりマシ
533コロンビア人:03/02/19 00:27 ID:4vTk4PVy
貧乏人ども、安物のマシンで必死だな。ぷぷっ
シムシティ4もできねー貧乏人は死ね。けけっ
534番組の途中ですが名無しです:03/02/19 00:51 ID:3iaoCUaX
>>519
今年に入ってからまたやってるよ「ザ・コンビニ」
快適快適
535番組の途中ですが名無しです:03/02/19 03:05 ID:eCT1rdrM
シム4の次にスペック要求してくるPCゲームってどんなんあります?
536番組の途中ですが名無しです:03/02/19 03:18 ID:XMmC9HvR
>>535
3DMark2003 (w
FFベンチで6000超えでも重い
537番組の途中ですが名無しです:03/02/19 10:27 ID:swUjXXxf
そういえば、去年、「ザ・コンビニ3」を衝動買いしたのはいいけど、旦那の小遣いが足りないと追加を要求されたのを断ったばかりだったので、
パッケージを見つかるとまずいと思い、近所のコンビニの駐車場で開けて、外箱をそのコンビニのゴミ箱に捨てちゃったのは私です。
店員さん、笑っちゃったですか?

538番組の途中ですが名無しです:03/02/19 10:30 ID:swUjXXxf
あげとく
539番組の途中ですが名無しです:03/02/19 10:41 ID:pYVIsM5N
>>512
あんた、もじぴったんに手をだしちまったのかい!
もう駄目だね、眠れないよ、睡眠不足だ。
会社で寝れ(w
540番組の途中ですが名無しです:03/02/19 10:43 ID:HQUXVUNp
PlayStation 誕生8周年記念作品

PlayStation の誕生8周年を記念して
全世界のゲームファンに贈る超大作アクションが遂に登場!
その名も『スコット&ニコライ』

http://www.scej.jp/soft/ratchet/sp/
541番組の途中ですが名無しです
エバンズがうらやましい