【100円ショプ】こ、これが100円ビクーリ【(゜д゜)ヤスー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おーちゃん
ニュー速のみんなへ

今日も暑いけど 体調のほうは、崩してないでしょうか?
くれぐれも無理せずに ご自愛下さい
さて、今回スレを立てたわけだが
今から100円ショップ逝こうと思うんだけど
みんなにお願いがあるんだ
これが100円ってマジかよ〜って感じのと 
いつも売りきれてるんだよな〜って感じの人気商品とかを
悪いけど載せて言ってくれるかな。いつもゴメンな。
               
                   ( ゚_ゝ゚)おーちゃん
2 :02/07/12 11:58 ID:+07vJf0b
( ´,_ゝ`)
3闇将軍 ◆YAMIFETE :02/07/12 11:58 ID:BL5akqDJ
はははは
4 :02/07/12 11:58 ID:B+CWdi5F
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
5飼主 ◆NUN1lYX. :02/07/12 11:59 ID:HgrHZEwP
だははははは
6名無しぃ:02/07/12 11:59 ID:DwkMxpSs
教養の無さが滲み出てるな・・・
悲惨だ。
7 :02/07/12 12:00 ID:cK1Eltye
巴賞のコメント

1着 7番ヒマラヤンブルー(四位洋文騎手)
「内から3頭分あけた。ギリギリ馬場のいいところをまわってきた。さすがにこの馬場だから3角すぎて苦しかったけど、気性が前向きだからがんばってくれたよ。」

2着 3番クラフトマンシップ(勝浦正樹騎手)
「とにかく具合が良い。57キロでこれだけやれたことは収穫だね。」

3着 8番トップコマンダー(菊沢隆徳騎手)
「馬のテンションが上がっていたので意識的に控える競馬をした。馬場を苦にすることもなく、次につながる内容だったと思う。」

4着 5番エアギャングスター(松永幹夫騎手)
「最後は地力の高さを見せてくれた。次はもっと良くなると思うよ。」

7着 2番アグネススペシャル
「こんな重い馬場では、どうしようもないよ。」
8こないだな…:02/07/12 12:00 ID:0otrar6U
きゃたつ100円で売ってたな。
三段のやつだ。
9 :02/07/12 12:02 ID:37VxsbJR
脚立が100円かい・・
10 :02/07/12 12:02 ID:LMqKrm9q

100円の肩掛けバッグはチャックが閉まりにくい!
 
11 :02/07/12 12:03 ID:LMqKrm9q
防犯ブザーが100円だったが、電池買い忘れたので使ってない
12 :02/07/12 12:05 ID:poOfNRm3
100円ショップにいた女子高生はただかと思ったが2万・・・・
13おーちゃん:02/07/12 12:07 ID:H4gR23Wm
この前 100ショプでゲーム置いてたけど
どうせクソゲだろーな
14 :02/07/12 12:10 ID:iaPDHhBr
ダイソーのAMラジオとFMラジオは実用になりますよ。
イヤホン・電池別売り。
15 n:02/07/12 12:12 ID:w1WVc8YI
スーパー50円で売られているゴミ袋が100円
マズー
16おーちゃん:02/07/12 12:13 ID:H4gR23Wm
ダイソーのお菓子で たまに置いてる
ウエハース いちごが激しくウマイ
17 :02/07/12 12:17 ID:Zn08dN7e
まともに実用になるトランジスタラジオ。
1年以上お風呂場で使ってます。
18おーちゃん:02/07/12 12:20 ID:H4gR23Wm
ラジオ系って大丈夫なん?
俺今まで100円シップで失敗したのは、CDRとかヘッドホンとか・・・
あの辺は、凄まじく使えない事を悟ったよ
19 :02/07/12 12:22 ID:IVMMrwFY
100円ショップで買っていいのは犯しとギャルソン呼ぶベルぐらいかな
20 :02/07/12 12:22 ID:GqKhHiMQ
意外にクラシックCDが良い。
21 :02/07/12 12:23 ID:zgMhEE+n
靴下とトランクスは使える。
長くは持ちそうにないが。
22   :02/07/12 12:23 ID:jmMRL0o8
町田の100エンショップのおもちゃ売り場で「ハゲづら」とか「髭付き目がね」売ってたよ.
23  :02/07/12 12:24 ID:Zn08dN7e
まあ、ラジオなんかは当たり外れがあると思うけど、
ハズレでも100円だからね。ちなみにお風呂場用防水
ラジオのメーカーはYUASAでした。もちろん中国製です。
24 :02/07/12 12:24 ID:/diIEYop
さくらちゃんのお肉
100g100エン
25 :02/07/12 12:25 ID:zgMhEE+n
一時、布製CDケースの争奪戦があったね
もう見ないな・・
26 :02/07/12 12:26 ID:PW1d9qsf
食器とか割れたら勿体無いヤシは100円ショップで買ってる
ちなみに客が来た時はちゃんと客用を使ってるよ
27 :02/07/12 12:27 ID:pdqXTjRR
>>24
わざと書いてるかしらんが晒されるぞ
28 :02/07/12 12:27 ID:NXBvXaJI
win用の平安京エイリアンあったよ
29おーちゃん:02/07/12 12:28 ID:H4gR23Wm
そう言えば、虫かごとか釣りのルアーとかもあったんだけど
あのルアーってどうよ?
100円のルアーで入れ食いならお得だな
30 :02/07/12 12:28 ID:6mzGygqu
鼻毛切鋏はアカンよ。
ぜんぜん切れん。
31 :02/07/12 12:29 ID:zgMhEE+n

ペット用のブラシが良かった。
コーナンで500円以上で売ってるのと同じのが100円だもん。
32おーちゃん:02/07/12 12:29 ID:H4gR23Wm
(;´Д`)ノさぁー逝って来るか
33 :02/07/12 12:30 ID:fInZwF7l
100円推理小説 糞だそうだけど
34:02/07/12 12:31 ID:R0tiuhI2
爪切りとかドライーバーとか
35 :02/07/12 12:31 ID:wJOU0TDr
食料品は怖い
36おーちゃん:02/07/12 12:31 ID:H4gR23Wm
どっかのスレで ダイソの100円ゲームシリーズってってフリーウェア
とかって書いてたような気がしたけど
ちょっと詐欺っぽくない?
37_:02/07/12 12:32 ID:cvMYT4Ke
たまごうおっち売ってました
たまごっちの偽物\100也
38 :02/07/12 12:32 ID:zgMhEE+n

チェーンロックを買ってDQNのバイクにつけてやるとか
39 :02/07/12 12:32 ID:3OHDqHDf
女子高生 ¥100-
40 :02/07/12 12:32 ID:5hnDkrJr
100円ショップin ダイナソー

おすすめは包丁とサングラス
41 :02/07/12 12:34 ID:2QnsgLLx
鎖がいい。
反響良くて売らなくなったけどな
42(゚∀゚)テヘッ:02/07/12 12:34 ID:YXyIjiU7
バトミントンセットいいよ。ダイソーの。
あと、顔洗う時に使う洗顔剤泡立てネット。


43 :02/07/12 12:35 ID:VZ50F+4I
牛刀100円だったよ。
ネオ麦のと比べてショボイけど。
44 :02/07/12 12:35 ID:Zn08dN7e
普通はフリーウエアって・・販売禁止だよね。

100円のスリッパもいいなあ。少し汚れたら惜しげなく廃棄です。
45 :02/07/12 12:36 ID:VZ50F+4I
フリーウェアの製作者に金やって許可もらってんじゃネーノ?
46おーちゃん:02/07/12 12:37 ID:H4gR23Wm
俺ダイソーのザ工具シリーズって 
万力とか かなづちとか 信じられないようなモノが100円で売ってるから
時々欲しくなるんだけど 100円だからこそ あー言うのは、逆に恐い
かなづち振りぬいた瞬間に 硬いとこがスポット抜けて
ドタマかち割りそうなイメージがあるんだよな

47 :02/07/12 12:37 ID:zgMhEE+n
>>44
作者に5円ぐらい払ってるんじゃないの?
48 :02/07/12 12:38 ID:VZ50F+4I
>>46
そんな事故起こったらたんまり金取れそう。
49 :02/07/12 12:38 ID:zgMhEE+n
>>46
訴えれば200円ぐらい返ってくるかも
50 :02/07/12 12:40 ID:lnN/vxQ4
>>46
そのような場合「ザ・葬式」が\100で行えますのでご心配なく。
51:02/07/12 12:40 ID:dL5FwRvB
ごめん、毘沙門の彫り物買いました百円
52 :02/07/12 12:41 ID:w56J6otm
>>46
どうせなら頭カチ割ってからスレたてろ
53 :02/07/12 12:43 ID:6CIb85vG
すだれ、花瓶、造花を買って飾った。窓辺が涼しげになった。

ハサミや毛抜きはほんとによくないよね。特に毛抜きは無意味なほどつかえねー
54 :02/07/12 12:48 ID:Zn08dN7e
刃物とか道具とかは、安物は絶対に駄目な訳でありまして。
ラジオとかは、聴こえるか聴こえないかの世界で、
音質などは最初から期待してないわけで・・
55 :02/07/12 12:50 ID:4eF2f8yF
折りたたみ傘
56 :02/07/12 12:53 ID:4eF2f8yF
アルカリ電池4本も安い
57  :02/07/12 12:54 ID:k2HEmZja
はさみは絶対ダメ。眉毛用のはさみ尖りすぎてて危なすぎ。
マカロニなんかは地味に美味しいよ。
ソバは不味いけど。
58 :02/07/12 12:57 ID:Fef1E3Yj
ダイソーでCD−R買ったんだが、怖くて使えない…
使ったことある人の感想タノーム
59 :02/07/12 12:59 ID:zgMhEE+n
60 :02/07/12 13:00 ID:7Y4le2dK
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < >>34 ドライーバーって何?
   \|   \_/ /  \____
     \____/
61 :02/07/12 13:03 ID:3NHmkNDd
爪切りは全然切れなかったよ。
結局、普通のお店で買い直した。(゚д゚)マズー
オススメは食器とか調味料入れかな。
62 :02/07/12 13:04 ID:fuWNj45b
ボブマーリーのベストを100円でゲト。

夏はやっぱこれだろう。
63 :02/07/12 13:04 ID:1bRbRH0D
バイブ
64名無し:02/07/12 13:05 ID:rO2lT9MB
扇子は使える。
65 :02/07/12 13:05 ID:grZY+nLs
手錠。

自分でかけて妄想してたら外れなくなった・・・
66 :02/07/12 13:06 ID:a8LyPACT
パスタの800グラムでしょう。
100円でこの量は見たこと無い。
67  :02/07/12 13:09 ID:/XR9iPPc
AMラジオ
通勤程度に使うなら問題なし

一時期、これでANNのメール職人でした。
68 :02/07/12 13:12 ID:LSyr8SsD
1はもう出かけたのか?
69 :02/07/12 13:12 ID:PCrwkMXu
http://www.daiso-sangyo.co.jp/item/item.html

100円のネクタイしてる人いるのか
70 :02/07/12 13:18 ID:a8LyPACT
>>69
漏れ
71 :02/07/12 13:22 ID:lipHHZH6
ホットビューラー。
普通の日本の電器メーカーだと3〜4000円
ちゃちいが、機能精度は同じ。
72 :02/07/12 13:24 ID:fFrZnwpF
恥ずかしい話、残尿でパンツにシミがつくので100円パンツは救世主。
洗濯で形が崩れたり糸が出たりするが長く使わないから気にならん。
73 :02/07/12 13:24 ID:MlO6a4XA
簾(すだれ)、ありました・・・。
74光が丘住人:02/07/12 13:25 ID:UFUh78Gg
お風呂で体洗うタオルはイイ! あとクッキーね型抜きも安いと思う。今から行ってこようかな〜
75 :02/07/12 13:25 ID:cj617XLl
>>69
漏れも
モノによってはかなりまとも
ただしモノによってはかなりゴミ
76光が丘住人:02/07/12 13:28 ID:QRVxvCIs
洗顔料とか入浴剤とかは怖い 安全なのかな〜
77 :02/07/12 13:39 ID:aKObc8qk
100円ショップに風呂場の椅子が置いてあったけど、座ってる時に割れたりしたら腰痛めそうなんで使うのやめた
78/∵∴∵∴\ ◆bXbsdV8U :02/07/12 13:46 ID:aqK926VN
>>69
弔事用のネクタイが日焼けしてしまっていて
急遽買い換えた時とか、
昼食時にドリンクこぼして汚してしまった時なんかに買った事がある。

ヤスーと思ったのは雨合羽上下セット。
割とよく買うのがタッパー系の容器と、食器。
あと、近所ではタイラップが30本100円で売っているのでそれも重宝。
配線を結束したり100円ショップで買ったスノコを100円ショップのタイラップで
固定したり、自転車のチェーンステイの傷防止ガードを固定したり、
結構活躍。
79 :02/07/12 13:48 ID:YyJ3Xaa+
結構立派なランプ(電気でつくやつ)

ビクーリしますた。
80 :02/07/12 13:50 ID:l7RPii00
CD-RWのメディアが100円って安いの?
81 :02/07/12 13:51 ID:zgMhEE+n
>>80
RWなら安いと思うが・・
質はどうだろう
82 :02/07/12 13:52 ID:La65MCcO
>>80
10枚なら。
83名無しさん:02/07/12 13:56 ID:MH3EIsj0
既出だけどやっぱりCDケースかな。
84 :02/07/12 13:57 ID:0uW39XHE
RW低速だから100円でもほしくないなぁ
85 :02/07/12 13:57 ID:C/19CmVI
>>76
光が丘のダ○ソーって意外と品数少ないよなぁ。
86 :02/07/12 14:06 ID:rS/fK/GK
ダイエー88円ショップは品揃えこそイマイチだが
ケース無しMDは良い。ラジオ録音など潰し用に使える。

>>85 隣町の100円ショップ天国・成増に行くと良いです。
87 :02/07/12 14:11 ID:C/19CmVI
>>86
おお、そうか。
暇だから行ってみるYO!
88 :02/07/12 14:17 ID:cj617XLl
あ、あと折り畳み傘もなかなかいける。
撥水性も問題なし
89地域ネタごめん:02/07/12 15:17 ID:rS/fK/GK
>>87 成増ダイエーに88円ショップとダイソーが、
ダイエーと成増駅の途中に1店(名前忘れた)、
北口西友の向こう、マクドナルドのあるビルの1F奥に
キャン・ドゥだったかな…(半分薬局なので品は少ない)。
最近行ってないから違ったらごめん。
90 :02/07/12 15:20 ID:VDiN2baH
>>89
詳しい情報サンクス!!
91おーちゃん:02/07/12 15:42 ID:LGUq8xJK
さっきダイソーから 帰って来たんだけど
レジがスゲー込んでて
仕方なく並んでる時に
ちょうどレジ近くまで前に進んだ時 100円ゲームが
ずらーっとならんでるコーナーがあって もう籠に入れてるモノ
以外買う気なかったけど ついつい2本も買ってしまいますた
そのうちの1本サッカーゲーム 音もでないし とんでもない代物なのでかなり(;゜д゜)ポカーン
92 :02/07/12 15:46 ID:4oeD2wpX
>>91
漏れも買った!ワールドリーグサカー
音出ないし、やり方全然わからん
勝手に試合してる。。
93:02/07/12 15:50 ID:mq3WG6e/
百円食器、毒が出てるって新聞にでてたよ・
94      :02/07/12 15:51 ID:eCYc1gOH
ttp://www.daiso-sangyo.co.jp/
だいそ。

消耗品(乾電池とかビニール袋)とかスパゲッテをよく買う。
95 :02/07/12 15:53 ID:Mqo/jS35
廉価版PCゲームスレッド
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1006969741/

ダイソーのゲームシリーズについて
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1024231592/
96おーちゃん:02/07/12 15:54 ID:LGUq8xJK
>>92
そっかー同志が居たか・・・
でも あの100円シリーズのなかで 
サッカーだけ ほんとに100円かよ〜ってくらいのインパクトあったんだけど
結局こう言うことなんだな
無難にピンボールでも買っときゃよかったよ
普段は、値段とか気にせず買うタイプなんだけど 100円ショップだと
妙に慎重になる漏れってヴァカか?
97おーちゃん:02/07/12 15:55 ID:LGUq8xJK
>>96
ヴァカ
98 :02/07/12 16:02 ID:Mqo/jS35
>>92 >>96
95にコピペしたスレによれば、サッカーは、
↓ここにある「ワールドリーグサッカー」というやつの再販らしい。定価7,800円
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/980608/weekend.htm

音が出なかったり、変な動作するのは、
昔のソフトで今のOSには完全に対応してない可能性がある。

探せば修正パッチとかあるのかな?


ついでに言うと、ピンボールは昔6800円で売られてたやつらしいが、
漏れの環境ではタイトル画面が化けてた(藁
ゲーム本体は正常だったが。
99えっくすP:02/07/12 16:06 ID:+0HH8wqh
>>98
対応OS Windows 95て・・・・・。
100 :02/07/12 16:06 ID:1SQ88wro
>96
バカじゃない
100円ショップは品質が悪いものが多いから慎重になるのが吉。
100円ショップの皿を洗ってると酸だかなんだかの成分が流れて
きたっていうスレが、+に立ってたな。
101 :02/07/12 16:09 ID:Q0Lwpmyf
100円ショップには暇な奥様が多いのでナンパの成功率高し。
100円ショップでナンパ
    ↓
ホテル代が4000円
    ↓
 (゚Д゚)マズ-
102きゅーちゃん:02/07/12 16:09 ID:Jr620Dar
レジ打ってるおねえさんが百円で売ってました。買いました。マスター
103 :02/07/12 16:11 ID:sPTZ+Bpl
>>100
100おめ
104おーちゃん:02/07/12 16:12 ID:LGUq8xJK
>>98
へー昔のゲームだろうとは、思ってたけど
当時7800円もしたんだ・・・・
105 :02/07/12 16:13 ID:Q0Lwpmyf
100円ショップは時給も100円
106 :02/07/12 16:16 ID:QWdAmD+Q
わらべ歌と川のせせらぎのCDあるよ。
川のせせらぎは川の音にクラシックが入ってたんでちょっとがっかりしたけど。
107 :02/07/12 16:18 ID:sY0hzeqF
( ゚_ゝ゚)カネカネイッテンジャネーヨ コノヤロ
108 :02/07/12 16:20 ID:OYuFnVjw
>>100
鉛だったと思う。(゚д゚)コワー
109 :02/07/12 16:31 ID:uV1oCXEm
プレゼント用のリボンとか、おもちゃがある場所に
段ボール製の、黒い正方形のFDケースが密かに売ってる。
これの大は、CDも入ってかなり良い。
110おーちゃん:02/07/12 16:58 ID:LGUq8xJK
電動耳カキ 使ったら耳から血がでますた。禿鬱
111 :02/07/12 17:00 ID:hU5Kp9Cp
秀逸と禿鬱は似ている。
112    :02/07/12 17:08 ID:Duaip2Ot
CANDOのほうがいい。
食べ物が全部スーパーで売ってる奴だし、100円で安いし。
西武新宿駅にあるからべんりだし。

ダイソーの食べ物マズー
113御飯食:02/07/12 17:12 ID:MRREOPlT
食い物はキャンドゥだよな
114おーちゃん:02/07/12 17:12 ID:LGUq8xJK
食べ物たしかにマズーだけど
わけのわからんメーカーの イチゴ ウエハースは、好きだ
115 :02/07/12 17:13 ID:De14Dsjw
>>105つーか、給料も
116 :02/07/12 17:16 ID:4eF2f8yF
推理小説もいい。

感激したのは
電話線の中継アダプター
ヨドバシで390円してた
117 :02/07/12 17:17 ID:4eF2f8yF
あと冷凍うどん(3つはいっていた)
118おーちゃん:02/07/12 17:20 ID:LGUq8xJK
100円の癒し系のクラシック買ったけど
CDが(((( ;゚Д゚)))ガタガタブルブルいって ウルサイので
癒されると言うより うっせーよって感じですた。
こんな ガタガタうるさい CDはじめてだわ
119おーちゃん:02/07/12 17:31 ID:LGUq8xJK
サントリーの懸賞のアイボこと ロンタン(*´Д`*)が届かないんですが
はずれたんでしょうか?
120おーちゃん:02/07/12 17:31 ID:LGUq8xJK
>>119
あっスレ間違ったw誤爆
121 :02/07/12 17:32 ID:2s1GCc8V
電話の線(1.0mとか1.5m)まであるんだね
家電屋で買ったら3倍したよ
LANケーブルも売らないかな
122 :02/07/12 17:34 ID:7/ynDeqc
俺のお勧めはダイソーのクリアブック40ポケット。
仕事柄こいつは重宝している。
100円で大手メーカーモノと変わらないのが(・∀・)イイ!
123おーちゃん:02/07/12 17:37 ID:LGUq8xJK
トランプとか100円で売ってるけど
あれは、どうなん?100円って安いの?それとも妥当な値段?
124 :02/07/12 17:40 ID:hMAfvOAG
>>123
コンビニとかでトランプの値段見てみ。
125 :02/07/12 17:41 ID:7/ynDeqc
>>123
恥ずかしながら俺は買った。プラスチック製?のね。
それなりかな。ざらつきがきついような感じ。
安物は安物ですな。
126おーちゃん:02/07/12 17:42 ID:LGUq8xJK
クロひげのゲーム欲しいんだけど あのナイフ刺して飛び出してくる奴。
あれは、ダイソーにおいてない?
127 :02/07/12 18:20 ID:52zBiLp8
500mlのペットボトルのジュースなんかコンビニで買うと150円はするから
100円ショップで買うよ。50円の差額は大きいからな
128 :02/07/12 18:37 ID:zN80VUFG
ダイエーの88円でポテチとジュース買った
お買い得
129 :02/07/12 18:40 ID:4eF2f8yF
孫はCDゲーム買ってやってる。
1週間飽きずに。安いよね。
130 :02/07/12 18:42 ID:8rnBPVrA
このかわいさで一発100円マジかよ!
一発やりますた
はぁ、よく寝た・・・・わあ!何だこの文字は!?

Welcome to AIDSworld!!
131 ◆BEKznsCE :02/07/12 18:55 ID:352teTIo
>>38
チェーンカッターを100円で買ってくる罠


三年前に購入したスケルトンブルーの洗面器は今だ現役。
同じく蓋付きバケツは太陽光晒しに勝てず2年使用で大破。
杉素焼きのティッシュケースは(・∀・)イイ
132 :02/07/12 19:00 ID:2xW+uEQ3
どこの店もTシャツは小さいし、すごく薄い
さすがに100円じゃ無理か(´・ェ・`)
133 :02/07/12 19:02 ID:iuS0Ggcw
自転車の空気入れ探しに行ったけど、あったのは使い捨てのボンベのだけで
ポンプ式のはさすがに無かった。
134 :02/07/12 19:05 ID:YGf4J72j
>>87
やっぱり「そうか」なの?
135     :02/07/12 19:25 ID:r45Ak+vZ
洗面所の蛍光灯を近所で買った、420円。
何日かしてダイソ-によったら、レジの脇にあった。
ダイソ−の包装だけど、中身を見たらNEC製。

近所が高すぎで、ダイソ−が安すぎ?
136 :02/07/12 19:37 ID:Tp1SGhNa
誰か100円のコンドーム買って性能を報告しる!
すっごく不安さぁ。
137おーちゃん:02/07/12 19:40 ID:LGUq8xJK
>>136
たしかに 漏れもあればかりは、ためらわれる・・・・
138 :02/07/12 19:41 ID:hUWCmSQn
>>136
オナニーに使う分には特に問題なかったぞ。
使う相手( ゚д゚)ホスィ
139 :02/07/12 19:44 ID:7/ynDeqc
>>138
オナーニで使わなくても…
140おーちゃん:02/07/12 19:55 ID:LGUq8xJK
イカのフライみたいなの( ゚д゚)オイスィ
141 :02/07/12 19:56 ID:GoFZe04e
>>136
大丈夫、子供服もある
142 :02/07/12 19:58 ID:az725bJS
>>135
あの蛍光灯はなかなか使えるぞ。中身はNEC製だから。
143 :02/07/12 20:01 ID:4pdBnXNo
夏だし、お得な感じの土鍋がいいと思われ。
クーラー聞いた部屋で、うどん食べな>>1
144 :02/07/12 20:03 ID:+gjyrWEq
>>143
土鍋は調理中に割れた
ガスコンロがヒサンな事に・・・
145 :02/07/12 20:04 ID:ATc5f/K+
>>144
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
146 :02/07/12 20:06 ID:+FCQ0ML/
>>144
なべの外側を濡らしたまま火にかけたんじゃないの?
147 :02/07/12 20:06 ID:BgmL3OiA

いくらでも訴訟起こせそうだな(w
 
148 :02/07/12 20:08 ID:ymzTlhTl
鍋類は極限まで薄くしてあるよ
149 :02/07/12 20:10 ID:az725bJS
確か初めて使うときはなんかを入れて
沸騰させるんじゃなかったかと・・・。
150プス:02/07/12 20:10 ID:Ctmddbe0
突然の雨の時、100円傘は助かるな
151 :02/07/12 20:25 ID:PcvUag4U
鍋は使った後洗うのがめんどい
こびりつき過ぎ
152 :02/07/12 20:25 ID:kmOH5yAz
>>26
シンクで100円の皿と4500円の皿がぶつかって
4500円のが割れた。かあちゃん泣いとった
153 :02/07/12 20:27 ID:RUSAZaYQ
酒しずくとヒアルロンサン、絶対お勧め!
154 :02/07/12 20:30 ID:pvzqBMY5

衣料品はダメだね。
袋物(カバン類他)最近減ってないですか?
155おーちゃん:02/07/12 20:45 ID:7Khffgl3
ダイソーのCDRで まともに記録できた奇特な人は居ますか?
156143:02/07/12 20:48 ID:4pdBnXNo
土鍋不評だね(w。

他にはCDケースってお得じゃない?
漏れはよく買ってるけど。
157おーちゃん:02/07/12 20:50 ID:7Khffgl3
>>143
クーラーがないんですが
クーラーの代わりになるような 涼しい100円グッズないですか?
158 :02/07/12 20:52 ID:qQgijHAw
トランクスは縮む。
159 :02/07/12 20:53 ID:vMGvKsvP
>>157

すだれ
160 :02/07/12 20:53 ID:uV1oCXEm
>>157
エアサロンパスもどきがスースーして良いかも。
161 :02/07/12 20:55 ID:9ZcSdqeh
マグカップが良かった。コーヒーたっぷり飲めちゃうよ。
162 :02/07/12 20:56 ID:Nt1fLhFb
ダイソーで売ってるCDケース、前のやつは非常に良いやつだったが
今売ってるやつは糞だな。何であんなのにしちゃったんだろ。
163 :02/07/12 20:56 ID:4pdBnXNo
買ったらいけないものは「めんぼう」。
ふにゃふにゃで使い物にならない棒が大量に入ってる。
164 :02/07/12 20:59 ID:+qzJQ9ED
>>157
扇風機
165おーちゃん:02/07/12 20:59 ID:7Khffgl3
>>164・・・・・・・・・・・・・100円で???
166 :02/07/12 21:01 ID:Nt1fLhFb
>>157
冷房機
167 :02/07/12 21:01 ID:THac295z
ダイソーで名刺サイズのCD-R買ったよ。ちょっとカコイイ。
なにを焼いていいのかわからず、
いまだ未使用だけど。
168( ゚_ゝ゚)( ゚_ゝ゚)( ゚_ゝ゚):02/07/12 21:01 ID:pzeeeGmZ
( ゚_ゝ゚)( ゚_ゝ゚)( ゚_ゝ゚)( ゚_ゝ゚)( ゚_ゝ゚)( ゚_ゝ゚)( ゚_ゝ゚)( ゚_ゝ゚)( ゚_ゝ゚)
( ゚_ゝ゚)( ゚_ゝ゚)( ゚_ゝ゚)( ゚_ゝ゚)( ゚_ゝ゚)( ゚_ゝ゚)( ゚_ゝ゚)( ゚_ゝ゚)( ゚_ゝ゚)
( ゚_ゝ゚)( ゚_ゝ゚)( ゚_ゝ゚)( ゚_ゝ゚)( ゚_ゝ゚)( ゚_ゝ゚)( ゚_ゝ゚)( ゚_ゝ゚)( ゚_ゝ゚)
( ゚_ゝ゚)( ゚_ゝ゚)( ゚_ゝ゚)( ゚_ゝ゚)( ゚_ゝ゚)( ゚_ゝ゚)( ゚_ゝ゚)( ゚_ゝ゚)( ゚_ゝ゚)
( ゚_ゝ゚)( ゚_ゝ゚)( ゚_ゝ゚)( ゚_ゝ゚)( ゚_ゝ゚)( ゚_ゝ゚)( ゚_ゝ゚)( ゚_ゝ゚)( ゚_ゝ゚)
169   :02/07/12 21:01 ID:9uAzmMr0
ダイソーでゲームのCDロム買ったけど
インストールできなかったよ。
170 :02/07/12 21:01 ID:dX30QHJb
>>157
風鈴
171 :02/07/12 21:02 ID:+qzJQ9ED
>>165
ああ、買ったよ
卓上扇風機
172 :02/07/12 21:02 ID:4pdBnXNo
最近のダイソーって本売ってるじゃん。
100円の本の著者ってどういう気持ちなのかな。
173 :02/07/12 21:03 ID:VI22Tr7O
>>168
IDカコイイネ
174おーちゃん:02/07/12 21:04 ID:7Khffgl3
>>171
中の羽が飛び出したりしなかった?
175 :02/07/12 21:04 ID:JC/u/eeW
>>172
本っつっても、占いとか
料理本しか見た事ない。
176 :02/07/12 21:06 ID:4pdBnXNo
>>175
小説っぽいのはないんだ。。
それにしても、100YENの占いって当たらなそう。。
177 :02/07/12 21:06 ID:PcvUag4U
>>170
どんな音色かね?
178おーちゃん:02/07/12 21:06 ID:7Khffgl3
>>167
えっとね。それ確かにカコイイけど
使えないと思うよ・・・・・・
書きこめないか もしくは、書きこめてもデータが入ってなかったり・・・( ゚_ゝ゚)
未使用のままで持ってた方がイイよ。使ったらぶちぎれますよ
179 :02/07/12 21:06 ID:PcvUag4U
>>176
むしろそれを逆手にとって
占いと逆の行動をとってみてはいかがかね?
180おーちゃん:02/07/12 21:09 ID:7Khffgl3
>>175
俺今日ダイソー逝ったけど
ミステリー系とか あと童話とか地図とか
すごい いろんな種類の本あったぞ
買った事ないけど ミステリーは、結構イイのがあるらしい・・・
どっかの板で語ってた
181 :02/07/12 21:09 ID:dX30QHJb
>>177
現地で確認
物によってバラバラ。。
182 :02/07/12 21:10 ID:+LjagKJX
>>169
俺はできたよ
No.22ワールドリーグサッカーは面白かった(100円にしては)
キーボードで操作はムズいけど
183えっくすP:02/07/12 21:12 ID:a6S6ZIvT
さっきピンボールゲーム買ってきた
動くかなぁ・・
184 :02/07/12 21:13 ID:JC/u/eeW
>>180
あ、そうだ。
童話っつ〜か、100均の絵本、子供に買った事あるわ。
もの凄いえの金太郎。
3日でばらばらになったけどね。

手回しの鉛筆削り、いつもダイソーで探すんだけど、
うってるの見た事ない。
やっぱ100円じゃ無理なのかな。
185 :02/07/12 21:19 ID:De6js6QG
今日長い「え」のついた風呂掃除に便利なマルチブラシが100均で出てた。
ふだんおいてるヤツじゃなく、その時だけの在庫限りの品物
だったので見つけた瞬間スグ買ってしまった。
たぶんホームセンターで買ったらけっこうな値段しそうないいヤツだったよ。
最近は100均でもほんといいやつあるよね
186おーちゃん:02/07/12 21:19 ID:7Khffgl3
これは、あくまでも偶然かもしれないけど
金魚のえさを100円ショップのに変えてから
3日後には、10匹全部氏にますた
187 :02/07/12 21:21 ID:PcvUag4U
ところで1万円以上(100点以上)買った人っているのかね?
188 :02/07/12 21:21 ID:O8ki7Q96
>>171
ほしいかも、
でも涼しい?
189 :02/07/12 21:22 ID:De6js6QG
あと、大きいスダレも100円だったな。実用的
最近はビーチサンダルも100円ショップに普通に置いてるもんなぁ
190 :02/07/12 21:23 ID:4pdBnXNo
>>187
漏れは大人になったら大人買いするよ。
それで、ハンコ全部買い占めるから。
191  :02/07/12 21:23 ID:9uAzmMr0
縁日なんかで風鈴買う気になれないね。
192おーちゃん:02/07/12 21:24 ID:7Khffgl3
みんな1度に平均すると 何個くらい買うの?
1個だけ 買うのって妙にハズカスぃので
最低でも無理やり2つは、買ってます( ゚_ゝ゚)
193 :02/07/12 21:24 ID:Nt1fLhFb
>>187
100均を買いつくすOFFとかやってみるかい?
みんな1万500円を握り締め某所に集合。
絶対に100点買うのが目標。
194 :02/07/12 21:24 ID:O8ki7Q96
ハンコ100円には助けられたよ。
195 :02/07/12 21:24 ID:PcvUag4U
>>190
「若い」っていいのぉ〜♪
俺はいつから夢を見なくなったのだろう・・・・
196 :02/07/12 21:25 ID:PcvUag4U
>>193
町田逝くべ
町田って日本一大きいんでしょ?
197 :02/07/12 21:25 ID:O8ki7Q96
普通より小さいサイズの電球
あれ電気屋で買うと2つで450円!!
198 :02/07/12 21:27 ID:PcvUag4U
>>192
1000円以内にはおさえる
9個以内

俺だけのこだわりかもしれないけど
財布に5円がなかったら偶数個買う
199おーちゃん:02/07/12 21:28 ID:7Khffgl3
なんか最近なんでこんなもんまで 置いてんだ??ってのが当たり前になってきたから
そろそろ生き物とかも置きそうだな。鈴虫とか金魚( ゚д゚)ホスィ
200 :02/07/12 21:31 ID:De6js6QG
ダイエーの88円均一シリーズ、パッとしない品揃えだけど
コスメ用品(チークブラシとか)は他の100均の店でみかけないようなヤツとかあって充実してた。
汚れたら使い捨てできるような値段だし、こういうのは100均に限るね。

あとせっけん4個とか味噌500gも88円だった
201 :02/07/12 21:31 ID:PcvUag4U
カキ氷とかフランクフルトあたりはやりそう
もちろんセルフサービス
202 :02/07/12 21:34 ID:hZVFNCID
USB扇風機が欲しいな
203 :02/07/12 21:34 ID:PcvUag4U
USB2.0冷蔵庫が欲しいな
204 :02/07/12 21:35 ID:+LjagKJX
USB洗濯機が欲しいな
205おーちゃん:02/07/12 21:36 ID:7Khffgl3
USBのクーラーが欲しいな
206 :02/07/12 21:36 ID:MwjFjPwU
USBエアコン
電気やで5まん
207おーちゃん:02/07/12 21:38 ID:7Khffgl3
そろそろ液晶TVとかも 100円ショップで並ぶ日も近いかもね( ゚_ゝ゚)
208 :02/07/12 21:38 ID:PcvUag4U
>>202-206
しかも100円デナー
209 :02/07/12 21:39 ID:PcvUag4U
>>207
100$ショップならナー
210 :02/07/12 21:39 ID:Nt1fLhFb
USBパソコンほしいな。
211 :02/07/12 21:40 ID:+LjagKJX
>>210
そろそろ出ると思ってたよ
212数年後ワールドビジネスサテライトに出てるからヨロ。:02/07/12 21:40 ID:ONwV1qNH
これからは\100ショップでサービスも扱う時代。
213 :02/07/12 21:41 ID:faI+5D6l
214 :02/07/12 21:41 ID:PcvUag4U
>>212
フェラーチョ1分とか?
215 :02/07/12 21:42 ID:PcvUag4U
USBとコンセントの変換機とか出ててもおかしくないなぁ
216212:02/07/12 21:43 ID:ONwV1qNH
>>214
そっちの方向じゃなくて。。。。
217おーちゃん:02/07/12 21:44 ID:7Khffgl3
今日は、ダイソーで花火セット買ったんだけど
大丈夫かな・・・・・火をつけた瞬間
激しい音とともに 自分の髪がドリフのコントのように爆発しそうな予感( ゚_ゝ゚)
218 |・∀・)<ヒョエー ◆DeNpAM2w :02/07/12 21:44 ID:F5LBcIgm
|・∀・)<ダイソー100円ルアー(´Д`;)ハァハァ
219  :02/07/12 21:44 ID:9uAzmMr0
>>183
ピンボールとサカー買ってきたけど
ダメだった・・・
220 :02/07/12 21:46 ID:PcvUag4U
ぼちぼちCD-R100円も高いから
2枚で100円にしなきゃダメでしょ?
221 :02/07/12 21:46 ID:+LjagKJX
>>219
インストールできないの?
俺できたから判る範囲でおしえてあげる
222 :02/07/12 21:46 ID:2QGVgB0G
>>218
魚も買ったほうが安いYO!(・∀・)
223 |・∀・)<ヒョエー ◆DeNpAM2w :02/07/12 21:46 ID:F5LBcIgm
|・∀・)<5枚で100円が妥当な予感
224 :02/07/12 21:47 ID:Ro/xpNVx
100円エロ本あったら買うかい?
もちろんモデルは100円クラスの微妙なモデル
225 |・∀・)<ヒョエー ◆DeNpAM2w :02/07/12 21:47 ID:F5LBcIgm
|・∀・)<>>222 200円で釣り三昧(´Д`;)ハァハァ
226 :02/07/12 21:48 ID:PcvUag4U
100円が883万円に・・・・・
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1026476610/

はぁ・・・・
227 :02/07/12 21:49 ID:+LjagKJX
>>220
すでに2枚で100円です
色も選べる
RWが1枚100円
228 :02/07/12 21:49 ID:PcvUag4U
>>224
モデル料とか考えるとオバハンとかなんだろうなぁ
229 :02/07/12 21:50 ID:PcvUag4U
>>227
ほほ〜、そうなんですか
では>>223
230おーちゃん:02/07/12 21:53 ID:7Khffgl3
>>227
でも それ恐らくツカエネーヨ
俺も使えなかったし、友達も5人ほど買ったけど
全員怒ってた
231おーちゃん:02/07/12 21:54 ID:7Khffgl3
>>219
ゲーム類が まともに動かないのは、結構定説みたい
俺も その口です。ただサカーできたって 書いてた人居たな
232 :02/07/12 21:54 ID:PcvUag4U
そのCD-Rは名目上では何倍速まで対応なのかね?
233227:02/07/12 21:55 ID:+LjagKJX
>>230
そうなんですか?
とりあえず買ってはみたもののまだ使ってないんで・・
234227:02/07/12 21:56 ID:+LjagKJX
>>231
それ俺です
サッカーちゃんと動きましたよ
235おーちゃん:02/07/12 21:57 ID:7Khffgl3
>>234
ひょっとして Win95ですか?
236227:02/07/12 21:58 ID:+LjagKJX
あとNo20のタンクバトルも問題なく動きました
これは面白くなかったけど
237227:02/07/12 21:58 ID:+LjagKJX
98SEです
238おーちゃん:02/07/12 22:03 ID:7Khffgl3
そっか98SEで 動いたんだ
でもダイソーのゲーム系は、ウゴカネーヨって人多いから
きみは、結構ついてるね
239 :02/07/12 22:04 ID:PcvUag4U
動いたゲームはプレミアもんだにゃ
大事にしる!
240227:02/07/12 22:06 ID:+LjagKJX
なるほど
ゲームの種類が増えたらしいので
また明日買いに行って試してみます
241おーちゃん:02/07/12 22:07 ID:7Khffgl3
>>240
ダイソーのゲームスレで 何種類かのゲームは、ベクタで
ダウンロドできるフリウェアも混じってるって書いてたから
その辺 よく調べてから買ったほうがイイよ
242 :02/07/12 22:11 ID:+LjagKJX
ちなみにインストールしてもデスクトップに
ショートカットはできません
スタート→プログラムのなかに「ダイソー」ができます
ゲームをするときはCD-ROMいれといてください
243 :02/07/12 22:15 ID:Nt1fLhFb
XPには互換モード付いてるからXPの人はそれで動かしてみたら?
モードを95とかにすれば動きそうなヨカーン
244おーちゃん:02/07/12 22:20 ID:7Khffgl3
むしろ200円でもいいから もっとイイものを置いてくれるとありがたい( ゚_ゝ゚)
245おーちゃん:02/07/12 22:20 ID:7Khffgl3
ギターのヘヴィーゲージ置いてないかな
246 :02/07/12 22:21 ID:PcvUag4U
>スタート→プログラムのなかに「ダイソー」ができます

ワラタw
247 :02/07/12 22:22 ID:/lp+Pw9K
200円ショップ300円ショップたまーに見るけどすぐなくなる
248 :02/07/12 22:23 ID:rQpQT7U2
女の夜の友、バイブもあります
249おーちゃん:02/07/12 22:28 ID:7Khffgl3
>>246
俺もワラタ
まさか パソコンのプログラムの中にまで
ダイソーが入って来る日が来るとは、誰も思ってなかっただろう
250 :02/07/12 22:31 ID:4pdBnXNo
ダイソーが本気を出せば、
電子手帳100YENもありかな。
漏れ、ホスィよ。
251おーちゃん ◆SExYFe46 :02/07/12 23:28 ID:7Khffgl3
片耳のイヤホン 音が途切れ途切れ・・・・
しかも 少しひぱったらチギレますた(;´Д`)
252 :02/07/12 23:32 ID:JjCANUs4
ヘッドホン音悪い&小さい。
しかも3日で片方の音が聞こえなくなった。
253おーちゃん ◆SExYFe46 :02/07/12 23:34 ID:7Khffgl3
みんな 100エンショップで買った商品で
1年以上愛用してるモノってある?
正直俺は、ない・・・・・
254(ノД`) :02/07/12 23:35 ID:/bKL5DzG
100円ヨープで電気カミソリ売ってるかい?
255おーちゃん ◆SExYFe46 :02/07/12 23:38 ID:7Khffgl3
>>254
いや いくらなんでもないと思う
あったとしても 血だらけになっちゃうよ
256 :02/07/12 23:40 ID:FoXBC1tQ
>>253
サメの置物みたいの1年以上愛用してるぞ。
って、置いてあるだけだが。
257 :02/07/12 23:41 ID:UuGwdzH6
「当店では品質保証などしてない。ただ楽しんでもらうために100円。
 まともなものが欲しいなら他店へ行ってください」

っていう但し書きが壁に貼ってあるの知ってた?
258 :02/07/12 23:42 ID:SxJFtlVV
>>253
トング、スプーン、フォーク、お箸
くらいかな。

あとは、結構消耗品ばかり買うからね〜。
259(ノД`) :02/07/12 23:43 ID:/bKL5DzG
>>255
そか。。。
チクショォォォォォォォォォォウ!!!!!!!!!!!!!!!!!

>>253
俺は兵馬庸の置物をもう5年くらい
260:02/07/12 23:43 ID:Ai72sF8N
ゴミ箱とか収納系は一年やそこら持つだろ。
261 :02/07/12 23:44 ID:+qzJQ9ED
フローリングワイパー本体(床用クイックルみたいの)が(・∀・)イイ!
でもシートはだめぽ
シートだけは正規品をおすすめ

>>174
羽が飛び出たりと言うことはない

>>175
「Wordの使い方」みたいな小冊子が売ってたよ
パソコンも浸透したもんだと思いますた

>>188
所詮乾電池で動くのでパワーが弱いかな

>>194
漏れは珍しい姓なのでどこに行ってもないよ
ちゃんとしたはんこ屋に行ってもない
シャチハタも特注(割増料金)
262寿司さわやか ◆LyiaWJOQ :02/07/12 23:45 ID:gqu1lU0A
フルーツ柄の箸とスプーン。大変気に入ってる。
263 :02/07/12 23:46 ID:PUfQWgUP
ダイソーで買ったCDラックは一年以上
大事につかってますです。
264 :02/07/12 23:47 ID:+qzJQ9ED
>>254
電気カミソリっぽい手動のやつなら見たことある
手でレバーみたいの押すと刃がグィーングィーンって回る
なんかうまく伝えられないけど
265 :02/07/12 23:48 ID:LkTg2Pv3
ドアチャイム。
やかましすぎるのが難点だけど。
266 :02/07/12 23:48 ID:UuGwdzH6
主婦が多いのがキモイんだなこれが
267 :02/07/12 23:50 ID:LkTg2Pv3
>>266
お父さん世代も多いよ
268 :02/07/12 23:51 ID:tmnDgL0O
100円のコードストリッパ
けっこう使える
269おーちゃん ◆SExYFe46 :02/07/12 23:52 ID:7Khffgl3
>>268
あーっあれ100円にしては、オサレだよね
270おーちゃん ◆SExYFe46 :02/07/13 00:05 ID:TJSl1OyD
100円ショップのおかしって お得なのかどうか
微妙なんだけど どうよ?
個人的には、いかのフライと いちごウエハースがお気に入り
271 :02/07/13 00:06 ID:t4KjCrBJ
フライパン返し。
これは思ったより丈夫でよかった。
272 :02/07/13 00:14 ID:V4FMTLL+
ありきたりだけど俺もCDケースかな
他の店で買えば1000円ぐらいするし。
車の中で使うのにちょうど(・∀・)イイ
273 :02/07/13 00:16 ID:f8e2wVxg
沖縄の100円ショップは、円安につられて、
アメリカ人の客でいつもいっぱいなのれす。

>>270 じゃがりこ100円は、お得と思う( ´D`)ノ
274 :02/07/13 00:18 ID:JuxfxoHx
CD-Rの80分2枚組100円っての安いのだろうか

だいたいメディアと電池しか買わない
MDは台湾製・チョン製だったから避けてたけど、最近日本製のが導入されて
音質もかなり向上したので、毎回2,3枚は仕入れてしまう

275 :02/07/13 00:19 ID:JsnCO22Z
>>270
パイの実100円はお徳
ポテチ関係は微妙
276 :02/07/13 00:24 ID:20Pcf23S
スレ違いかもしれませんが、ダイソーの商品の中でアンモナイトみたいな
形をした花瓶(?)見たことある人居ますか?(たぶんダイソーのだと思うんですが)
某デパートのディスプレイで使われていたのですが、売ってくれと交渉したら
見事に断られますた…今も探しているけど見つからない…。
277 :02/07/13 00:25 ID:m542cNKM
バナナチップ120gで100円
味もイイ
278 :02/07/13 00:39 ID:Di9mM0uN
果実酒漬けてるんだけど、それを掬うやつがイイ!
かき氷の密を掬う奴ね。
ちゃんとした名前わかんないけど。
ダイソーで売ってるお菓子、パッケージ日本語でも韓国製が多くなったね。
ヘテのガムとかはまえから置いてあったけど。
旨いからといって買うつもりはないが味はどうなんだろ?

ウェハースはポルトガル製だっけ?
279 :02/07/13 00:44 ID:XthlLO/4
CDケースが紙仕様(?)になって鬱。
昔のGパン仕様に戻してホスィ。
280 :02/07/13 00:50 ID:WKe9h58p
食品とか菓子類はダイソーじゃない100円ショップの方が品揃えがいい
ダイソーだと何故かカルビーのポテトチップスとか
有名なメーカーの菓子類が置いてない。
281 :02/07/13 01:06 ID:t2o3Vflw
ダイソーでいつも(ときどき)買っているのが
乾電池・CDケース・コンセントのトラッキング対策用のアレ・雑誌コミック収納袋
これ大変重宝。
あと梅雨時期の雷ピッシャーンゴロゴロ対策に耳栓を買ったんだが思ったより音を
防いでくれるのでかなり愛用しています。

個人的にはコンセントの雷ガードが100円だったら買うけどなー
282 :02/07/13 01:25 ID:2QQbGOrg
ありきたりだけど、Tシャツかな。
洗車の時に使ってる。
で、何回か洗濯するとヨレヨレになるから、今度はそれを刻んで
洗車時の水滴拭き取りに使うの(w
これにはクタクタになった布の方が適してるからね〜。
って、洗車に関することばっかりだな(;´Д`)
283  :02/07/13 01:27 ID:YAB7maF8
近所の100円ショップも
ホテルなんか近いんで泊まってる外人で
いっぱいだよ。
284 :02/07/13 01:28 ID:fukPSJ27
>>278
ヘテのガムは高温に置いとくと見事にでろーんとなるよ。
味はまあ…あの値段だからねえ。
285 :02/07/13 01:29 ID:cjmR/N7N
そーいや日本性MDもはいってたよ。大粗じゃ無いが。
286 :02/07/13 01:29 ID:t4KjCrBJ
ジャスコの中のダイソーが大変便利。
ジャスコで品物見て、ダイソーで買っている。
>>281
電池はいいよね。俺もよく買うよ。
287 :02/07/13 01:29 ID:cx2eZ7Rl
クラシックCD
288えろ:02/07/13 01:34 ID:/MLX0V3I
ダイソーじゃないけど¥100ショップで売ってるエロビデオがいい。
ちょっと画質は落ちるが人気のあった奴をコピーして置いてるので
外れが無い。
この間も10本まとめて買ってきた。
レンタルより安いし返しに行く手間も無いのでラクチン。
289 :02/07/13 01:36 ID:8hiVRBHO
無修正だよね?
290 :02/07/13 01:36 ID:fjESlRyN
>>288
いつか彼女にばれて振られる、という罠
291 :02/07/13 01:36 ID:Ki3nqTIb
>>288
俺には買う勇気が無いです。
292 :02/07/13 01:37 ID:wnxBx5Hu
ヘテのカロリーバランスっていうカロリーメイトのぱちもんがあるよ。
カロリーメイトより固いけど結構おいしい。
293 :02/07/13 01:38 ID:B7Liphxg
ダイソーのスパゲチーって800グラムあるって本当?
294 :02/07/13 01:44 ID:LlgUj6Q+
100円で目覚まし時計買った
誤差±15分で鳴る(;´Д`)
295  :02/07/13 01:58 ID:JuxfxoHx
MDのキャリングケースって売ってますか?

店内探しても、店舗が小さめなので見当たらないんですが
296303:02/07/13 02:31 ID:aehqcaJ/
すぐ壊れるものばかり
297 :02/07/13 02:40 ID:CxXE/vyN
大学の近くにダイソーが二つもある。
しかも田舎だけあって両方ともかなりでかい。

このスレで上げられた商品を来週あたりに物色しに良くか・・・
ちなみに、この二つのダイソーに置いてあるCDケースが
いつも売り切れなのは俺のせいだったりする。
298ニダ━━━<゚∀゚>━━━ !!!!!:02/07/13 02:43 ID:TZ9cJJ7S
>>292
ま    た    在    日    か
299 :02/07/13 02:43 ID:cA9QGNMl
100円ゲームってたまごっちとかと同じ液晶画面なんですか?
300 :02/07/13 03:00 ID:DXiZfwF0
エロビデオまであるのか
301 :02/07/13 03:07 ID:Rtn/iimM
ダイソーはレジがらくでいいな
302 :02/07/13 03:07 ID:dp/MkD13
         ∧_∧                  ∧_∧
        ( ・∀・)     ↑ 読 了      (・∀・ )
        /,   つ-------------------------⊂  、\
     (( (_(_, )      ↓ 未 読       ( ._)_) ))
         しし'                     `JJ 
303 :02/07/13 03:12 ID:AQ1ncaPD
ダイソーは、ダイソーで販売するために作られたものしか置いてないが、
別の100円ショップでは、どっかの在庫を安く買い叩いたと思われる物に出くわす。

キャンディ奥津のCD-ROM、できるかな、赤ずきんチャチャのデスクトップアクセサリー。
聞いたことの無いレーベルの見たことのない歌手のアルバム。
大手メーカーのマイナー菓子、終了したアニメの食玩。

東京でもサンガリアのジュースは売ってる?
304 :02/07/13 03:27 ID:36etqJ48
重宝してるものは、サラダ用トング。便利です。
あと洋服や布団を小さく収納できる真空パックみたいの。
船橋のダイソーは広くて楽しい。疲れるけど。
おばちゃんグループ、外国人や若い男性が結構いました。
305 :02/07/13 03:28 ID:OL2Ba7PZ
お菓子とかはドラッグストアの方が安い
306ジモと:02/07/13 03:30 ID:rLP3vTCR
錦糸町の100円ショップはすげーよ。
メードインイタリーの皿とかも100円。
確か在庫数と敷地数は日本最大だったような。
元そごうのところね。
近くにアニメメイトもあるから、ジモティーはいってみるといいよ。
307 :02/07/13 03:32 ID:Jok6H2pO
>>304
ごめん、トングってなに?
308 :02/07/13 03:39 ID:IxJk9x5Q
>>307
コンビニのおでんコーナーにある。ユデ卵をすくうときに便利。
309 :02/07/13 03:40 ID:QYrwLN5h
シャワーカーテンめちゃお得
俺のアパートのユニットバスはカビが生えやすいから2週間くらいで取り替えなくちゃいけないんだよね。
しかも105円で大きめサイズを買って来て切り取れば2枚分もとれちゃう。
310 :02/07/13 03:41 ID:zvvYGOTV
◎プラスチックのケース類(使い回しがきく形を選ぶべし)/
◎箱型電池(量販店より安い)/◎食品(調味料や茶の少量買いは便利)/
◎買い物袋(予備としてカバンに入れておくと意外に活躍)/
◎懐中電灯等の非常用品(普段使わないし)/◎傘(最近のは良く出来てる)/
○キッチンタイマー(操作性悪いが100円だし)/○吸引カップ(便所のスッポン。一家に一つ)/
○シャワーカーテン(ペラペラのビニールで見た目は悪いがカビたら捨てられるし)/
○衣類(旅行時の使い捨てや緊急用として開封せず取っておく)/
△電球(電器量販店が安い)/△整髪料など(臭いがキツい)/△吸盤・フック系(壊れやすい)/
×天然素材ボディブラシ(即カビる)/×糸ようじ(イライラするほど使いにくい)/

基本的に予備・使い捨てとしての用途だよね。
311 :02/07/13 03:43 ID:fzikj/DU

PC用のボタン電池(RC2032)
312 :02/07/13 03:43 ID:Br5qouSc
30cmぐらいあるアイス。
もちろん2本で100円。
食べきる前に溶けたけど特な気分になった。
313 :02/07/13 03:52 ID:aQwp5RXt
石鹸、シャンプー/リンス、整髪料、入浴剤、化粧品、
そのほか肌につけるものは怖いよね。
においもきついし。

でも貧乏時代は大量パスタにはお世話になったなあ。
あと7コ入りのキッチン用スポンジもかなり便利。
314 :02/07/13 03:55 ID:UTzCP7Zp
南京錠かな。
旅行に行く都度、買ってしまいます。
前回使用した錠をよくなくしてしまいます。はぁなんてまぬけなんでしょう。
315 :02/07/13 04:12 ID:ROttT0jR
トイレブラシは長いこと使ってる。シャワーカーテンなんてあるんだな。
いいこと聞いた。
316 :02/07/13 04:17 ID:6PAfh82V
ダイソーの100円CD

クラシックをマータリ聞きたいときにいい。
レンタルより安い。
317 :02/07/13 04:18 ID:su6KpGZM
単2電池4本入りのを売ってた。単3はなかった。
318一般:02/07/13 04:18 ID:iQBaAgig
安いと思ったもの。

キッチン用はさみ じょうぶでよく切れます。
チェーンカギ    自転車屋では500円で売ってました。
ネクタイ       正直、1000円ネクタイと差がありません。


騙された、と思ったもの。

MD         反っていて、MDローダーから強制排出されます。
水道ホースコネクター  1ヶ月で漏水が始まりますた。
懐中電灯 接触が悪くて、強く握らないと点灯しません。

319 :02/07/13 04:19 ID:su6KpGZM
1000円ショップが渋谷で開店して、高級布団とか時計とか売ってる。
でも売上いまいち。
やっぱりワンコインじゃないと消費者はつれないのね。
320 :02/07/13 04:20 ID:su6KpGZM
単2電池とか単4単5電池って使い道ないよね
321 :02/07/13 04:22 ID:awhckU5P
>>318 反ってるMDなら明らかな不良品だから交換して貰えると思います。
322 :02/07/13 05:00 ID:02OBe75W



正 直 1 0 0 円 シ ャ ブ か と 思 い ま す た ・ ・ ・ 

323 :02/07/13 05:27 ID:Dx1+hFwE
うちの近くのにある100円スーパーはよく役に立つが…
324おーちゃん:02/07/13 08:05 ID:Uu00+lq0
昨日100エンショプでウルトラ級にワキガなババァが居たんだけど
お菓子ばかりカゴに詰めやがって!!
お菓子を1つくらい我慢して その金で エイトフォーでも買えや!
325 :02/07/13 08:10 ID:XthlLO/4
>>318
ネクタイ良いんだ。。
なんか、着る物系は怖くて買えなかったけど、
ネクタイ買ってみるよ。サンクス。
326プリン:02/07/13 08:25 ID:1yYp7QHm
CanDo:折り畳み傘は作りもしっかりしている。もうビニール傘の
時代は終わった。あと全体的にダイソーよりもセンスがいい。
327おーちゃん:02/07/13 08:28 ID:Uu00+lq0
>>326
CanDoってよさげだけど 近所にないや・・・・
東京しかないの?
328 :02/07/13 08:33 ID:Fk/Az77e
http://www.cando-web.co.jp/shop_list/shop_list.html
カップ冷しそばを常時置いといてほしいわ。おいしいよ!
329おーちゃん:02/07/13 08:42 ID:Uu00+lq0
>>328
ショップリスト見たけど 関西圏は、京都に一件・・・・・
神戸から その為だけに京都に逝くには、辛すぎる
でも ちょっと品のってたけど 明かに小物類は、ダイソーより
余裕でオサレな感じ。コスメ類とかもすげー
俺男だから関係ないけどさ
330 :02/07/13 08:56 ID:A7qiPEj9
CanDoにある折り畳み傘はいいね。
ちゃんとしてるし、色々な色があるし…
CanDoも力入れてるっぽい。結構なスペースさいて並べてるから。
331新百合ヶ丘:02/07/13 09:00 ID:nQiUJ5y7
新百合ヶ丘には
100円のCanDo、500円(関西系)、1000円ショップが大集合。
1000円は 邪酢古のアウトレット布団とかあるけど、韓国経由のキャラ付きスカスカ布団とか、差が大きい。
500円は 空いてました。100円や300円のほうがいいものあるかな。
CanDoは コスメとかは ほかより可愛くて 今風のカラーが揃ってます。
332 :02/07/13 09:15 ID:vllbz/p2
手袋は冬に大変重宝しておりますです、はい。
333:02/07/13 09:17 ID:SXuKCB6Z
電動ハブラシ。結構使える。
334 :02/07/13 09:19 ID:cx0nGpGT
スーパーに置いてある並のでかいカゴが欲しい・・。
洗濯物入れに使ったり、かぼちゃやジャガイモなどを
入れておく用に2、3個欲しいけどどこいってもあまり
置いてない・・。
レジで「この買い物カゴ下さい」って言ったらどうなるかな(W
335おーちゃん:02/07/13 09:21 ID:Uu00+lq0
>>334
多分それも100円で売ってくれますよ
336  :02/07/13 09:23 ID:YAB7maF8
食器は結構かわいいのあるから
よく買うよ。
337 :02/07/13 09:24 ID:NZHPr1iQ
おーちゃんって大阪?
338:02/07/13 09:25 ID:FOq855qS
おーちゃんっていつ寝てるの?w
339おーちゃん:02/07/13 09:31 ID:Uu00+lq0
>>337
神戸です。
>>338
0時には、確実に寝てますよ
340 :02/07/13 09:32 ID:NZHPr1iQ
>>336
100円均一の食器から毒物(?)検出されたってやってたよ。2,3日前に。
341 :02/07/13 09:33 ID:S2I6JfzO
>>340


 マ ジ ッ ス カ ! !
342   :02/07/13 09:34 ID:YAB7maF8
>>340
ソースある?
343おーちゃん:02/07/13 09:34 ID:Uu00+lq0
田舎のダイソーほど フフォロアーが広いと聞いたけど
その辺どうよ?
344おーちゃん:02/07/13 09:35 ID:Uu00+lq0
>>343
自己レス
フフォロアーって何よw
345   :02/07/13 09:36 ID:YAB7maF8
大阪心斎橋のダイソーは都会でもでかいけど
田舎逝くともっとでかいのかなあ?
346 :02/07/13 09:36 ID:pEwpNdr4
>>334
あれ時々売っているの見るけど驚くほど高かったような気が・・
3000円ぐらいだったかな?
347 :02/07/13 09:37 ID:cx0nGpGT
>>335
試してみようかな(w
>>340
100円ショップの食料品にはちょっと怖くて手が出せないよ。
どっかの売れ残りの賞味期限がせまった油の古くなったポテチ、
とかが置いてそう、と勝手に想像してしまう。

でもスーパーも油断ならない。ああいう所も賞味期限チェックしてみたら
期限ぎりぎりなお菓子を置いてあったりする。
348 :02/07/13 09:40 ID:Fk/Az77e
http://www.cando-web.co.jp/profile/profile.html
ここでは関西地区14店舗になってる。
うちの近所の店もショップリストにないし、ちっさいとこは載っけてないんだな。
349 :02/07/13 09:43 ID:cx0nGpGT
>>346
高!
350340:02/07/13 09:44 ID:NZHPr1iQ
>>341-342
いや、夕方のニュースで知ったから。
その後2chは見てないけど、100均一の食器は障害者が作ってるって聞いた事あるし、
スレ立ってたと思ってた。ないの?
351340:02/07/13 09:46 ID:NZHPr1iQ
>>345
心斎橋のダイソー行くならその手前のダイコクの3,4階の方がいいよ。
352YO!:02/07/13 09:46 ID:/MLX0V3I
>>343
>フフォロアー
ワロタ

田舎のダイソーはマジでかいよ。
潰れた郊外型店舗とかの建物を買い取って店やってたりするし。
(ホームセンターとか紳士服量販店の建物が多い)

家の近くに¥100shop出来たんだけど(非ダイソ)ココでポータブルの
MDプレーヤー売っててビクーリ。
使ってみたけど別に支障なしだった。
早速買占めに行ったら残り2個しがなかった(´・ω・`)
リサイクルshopで売り払ったら一個¥2500で引き取ってくれた。
差し引き¥4800の儲け。
353おーちゃん:02/07/13 09:48 ID:Uu00+lq0
>>352
100エンショプでMDプレーヤー(;´Д`)ハァハァ
354 :02/07/13 09:49 ID:8G++xx1m
>>347 食料品、問題ないですよ。殆どスーパーで売ってるのと一緒だし。
謎のレトルト系は油がキツかったりするので胃の弱い方にはお薦め出来ませんが…
調味料とかティーバッグは一人暮らしだと重宝します。
量販店やスーパーの特売のほうが安かったりするので、無理して買う必要は無し。
355 :02/07/13 10:03 ID:nQiUJ5y7
>>334
昔 実家側の100円ショップにあった。
でも、さすがに スーパーのかごは 880円だった
356 :02/07/13 10:13 ID:Fk/Az77e
雑貨屋で外国のスーパーで使ってそうなかわいいカゴが売っててほしかったんだけど
3千円台なのであきらめた。
たかがカゴなのに絶対ボッタクリだと思ったけど実際高いもんなんですね。
357 :02/07/13 10:14 ID:9DXRnEaX
>>341
>>342
ニュー速+あたりにスレが立ってたよ。今は落ちてHTML化待ちだと思われ。
ただし、普通のお店で売ってる器からも出てるんじゃないかっつ〜話もあるんで
100均だけが悪者ってわけじゃなさそうだ。お酢を混ぜた水に半日程浸けておいて
から使うといいらしい。
358おーちゃん:02/07/13 10:19 ID:Uu00+lq0
1週間ほど前 1980円で買ったサングラスと
まったく同じのを昨日ダイソーで発見した時 クールに泣けた
359.:02/07/13 10:20 ID:/OBnO0RF
http://www.iijnet.or.jp/bowwow/profile/1.jpg
http://www.iijnet.or.jp/bowwow/profile/2.jpg
http://www.iijnet.or.jp/bowwow/profile/3.jpg

...............................................
.............................................0.
360 :02/07/13 10:23 ID:PwT2f6mG
電動歯ブラシ型の大人のおもちゃが100円は安い
361.com:02/07/13 10:38 ID:UWVhaxcS
CD-Rって100枚1680円で買ってるから100円ショップって安いとは思わない。もち、フツーに焼ける。
362fc188208.fl.FreeBit.NE.JP:02/07/13 10:39 ID:vlqvJsvo
363おーちゃん:02/07/13 10:40 ID:Uu00+lq0
>>361
うそ〜〜〜 100枚1680円????
今そんなに安いのか・・・・
いつも10枚1000円くらいの使ってる
364 :02/07/13 10:41 ID:khcwRV+q
ぶっちゃけて言うと




      100円のものを100円で売ってるだけなんだよね
365 :02/07/13 10:44 ID:XthlLO/4
なかなかどうして品揃えがいいから、
雑貨系買うときはダイソーにしてしまう。

レジの人の「いっこ、にこ」っていう清算は、
なんかいつ聞いても笑う。デフレマンセ-。
366 :02/07/13 10:44 ID:yPWCP+pI
暇だからダイソー行って来るかな
よし、行って来る
367 :02/07/13 10:45 ID:eHHMbAD9
>>364 そう簡単でもない。諸経費込みだと赤字になる物も多い。
店によっては倒産店舗からの買い付け品を客寄せ目的で売っているがそれも赤字だろう。
で、それを利益率の高い品で補っていると。経営はどこも苦しいらしいよ。
368 :02/07/13 10:45 ID:cB1IuA8n
100円ショップって、
なんでいらないものばかり置いてるの?
369 :02/07/13 10:46 ID:FLz8ohfW
ぶっちゃけて言うと


          90円くらいのものを100円で売ってるだけなんだけどね
370 :02/07/13 10:47 ID:ij6veCbg
ダイソーの社員教育の様子テレビでやってたけど最悪だった。
371 :02/07/13 10:48 ID:yWS3t/nD
>>370
どのように最悪?
372 :02/07/13 10:50 ID:QMdwGMDP
>>352
MDプレイヤー!すげえ!メーカー名わかる?漏れもホスィ!
373  :02/07/13 10:51 ID:YAB7maF8
買い物でストレス発散するけど
お金ないからダイソーでいっぱい買って発散
374 :02/07/13 10:52 ID:xucsRFOi
ダイソーって近所にないな
逝ってみたいなぁ
375 :02/07/13 10:52 ID:QMdwGMDP
>>370
自己啓発セミナーみたいなやつでしょ。
洗脳系。あれはヤヴァイよ。
376 :02/07/13 10:53 ID:yAS4EiJV
ダイソーは家から15分くらい車走らせたところにある
ショッピングセンターのテナントで入ってるよ
CDラック買ったことあるけど、すぐプラスチックが歪んでしまう
377 :02/07/13 10:55 ID:zlFthrBc
たまに高価な物がある罠。
378 :02/07/13 10:55 ID:U6z+KObO
>>231
亀レスだけど
XPでゲーム問題無く動いてるよ。
サッカー&平安京&上海
379えっくすP:02/07/13 11:02 ID:K1ZyiK65
昨日買ってきたピンボールゲーム
インストール出来なひ。。
空き容量20Mが有りませんって??。・°°・(>_<)・°°・。
380  :02/07/13 11:05 ID:YAB7maF8
昨日インストールできないって
逝ってたものですが、Meなんだけど、どうしても無理。
ダイソーのダウンロードまではできたんだけど。
100円泣き寝入りニダ!
381 :02/07/13 11:08 ID:iP/et4O6
TDKのCD-Rを田舎なのに年中10枚598円で販売してるから、ダイソーはもう買わない。
382おーちゃん:02/07/13 11:12 ID:Uu00+lq0
わけのわかんないメーカーの20枚入り1000円のCDRを買った事あるんだけど
1枚のケースに20枚を何も間に挟まないで 直で刺してるので
傷が逝かないようにしてたけど やっぱ無理だわ
 
383 :02/07/13 11:23 ID:9DXRnEaX
>>381
スピンドルだろ。別に普通だと思われ…ちなみに漏れは10枚350円の南亜。
384 :02/07/13 11:55 ID:DPMQaOG4
100円の「すきばさみ」ってどーよ?
385 :02/07/13 11:57 ID:wnxBx5Hu
>>382 おーちゃん、バルクだったら間に何も挟まず直ざしは当たり前だよ。
386 :02/07/13 11:58 ID:Q1McujFv
造花ぐらいしか買うもんないな
387 :02/07/13 11:58 ID:VhJmrpfU
インストールできない人は店に交換をしてもらわないの?
いくらなんでも初期不良なら交換してくれるだろ。
388384:02/07/13 11:59 ID:DPMQaOG4
いい加減髪がうざいんですけど。。
389 :02/07/13 12:00 ID:Q1McujFv
>>388
剃れ!
390  :02/07/13 12:00 ID:YAB7maF8
>>387
封を破った時点で交換できないと書いてたYO!
391おーちゃん:02/07/13 12:02 ID:Uu00+lq0
>>385
へーやっぱ 安い=直ざしが常識なんだ・・
ひょっとして100ショプでCDケス買う人って そのタマ?
392 :02/07/13 12:02 ID:s9uYbERb
>>334
この前ダイソー行ったら売ってたよ。
ただ、ちょっと小さくてちゃちいやつだったけど。
393おーちゃん:02/07/13 12:02 ID:Uu00+lq0
ちっまた誤爆だ
”その為”だ・・・・・
394えっくすP:02/07/13 12:04 ID:K1ZyiK65
>>387
返しに行くガソリン代の方が高いよ。。
サポートセンターは東京03
電話代の方が高いし・・・
395 :02/07/13 12:04 ID:wnxBx5Hu
ダイソーのCD−Rメディア、8倍速で焼いてる分には問題ないよ。
焼きスピードの許容範囲を広げようとすると、色素の特性を遅いほうに
合わせるのが難しくなってくるらしいので、正体不明のメディアは
8倍速以上からテストしてみるといいです。
396384:02/07/13 12:04 ID:DPMQaOG4
>388
スキバサミはどーなんだってお聞きしてんだろがボケ
質問にお答えしてくどさい

397おーちゃん:02/07/13 12:08 ID:Uu00+lq0
>>396
俺2ヶ月前くらいに買って 中々便利で使えたんだけど
最近スゲー切れが悪くなった・・・こんなケンジです
398 :02/07/13 12:09 ID:VhJmrpfU
>>394
なんだ、フリーダイヤルないのかよ・・・・。ケチくせえな。
399 :02/07/13 12:10 ID:6oSYIn3L
吉本で山田花子が100円で売られていました。
400 :02/07/13 12:10 ID:iP/et4O6
スピンドルでないよ。
普通の個別のCDケース入ってるやつ。
田舎だからCD-R10枚980円が相場だから、助かってる。
401 :02/07/13 12:11 ID:wnxBx5Hu
SOHOというか自営業ですが、ダイソーのプラスチックのミニコンテナは重宝してますよ。
紙類だけならファイルで分類するけど、サンプルとメモなんかを一緒にまとめてプロジェクト
ごとに分類したいときに便利。いくらあってもいいので、行くたびに1個ずつ買ってます。
402 :02/07/13 12:11 ID:MjkawsT+
ティンコ型の大人のおもちゃも100円は安い
403 :02/07/13 12:12 ID:wnxBx5Hu
>>400 へえそんなのあるの?知らなかった。ごめんね。
404 :02/07/13 12:14 ID:wnxBx5Hu
ダイソーのミニポーチ、よく探せばデジカメケースにピッタンコのが
あります。ほとんど同じようなのがカメラ店だと980円くらい。
405 :02/07/13 12:15 ID:+7cdRkFS

年商2000億円らしい
 
406  :02/07/13 12:15 ID:YAB7maF8
ダイソーってチョンなんですか?
407 :02/07/13 12:16 ID:iP/et4O6
プラスチック製品はいいね。
ほか(時計/電池...)はイクナイ。
408おーちゃん:02/07/13 12:18 ID:Uu00+lq0
>>407
(・∀・)イイ!!事逝った
それが100ショプの基本だね
409 :02/07/13 12:18 ID:xBRz32ED
逆に「こんなんが100円もすんのかよ!!」
ってゆーの書いてくと面白いと思う。
410  :02/07/13 12:20 ID:YAB7maF8
アルミホイルやサランラップ
100円って高くない?
2個170円くらいで売ってるとこあるよ。
411おーちゃん:02/07/13 12:21 ID:Uu00+lq0
100ショプで売ってる 鍵類って大丈夫なん?
引っ張ったり、針金入れたら 速攻外れそうなイメージがあるんだけど・・・
412 :02/07/13 12:22 ID:qj7YM+5q
防犯ブザーが100円ってどうなの?
あんなのに命を預けるなら2000円ぐらい出してメーカーもの買ったほうが安心じゃない?
413 :02/07/13 12:23 ID:iP/et4O6
>>411
すぐだめになるよ。外で使うと。
>>412
あれ5個くらい持ってれば当たりはいってるでしょ?
それでも500円だよ。
414 :02/07/13 12:24 ID:eHHMbAD9
>>410 キッチン小物系はあまり安くない…つーかスーパーが客寄せで安くしてるからね。
あとストローとか楊枝なんか、多すぎて使い切れんのでよそで買う。

利幅の大きい商品も混ぜないと店潰れちゃうから見逃してあげよう。
415 :02/07/13 12:25 ID:qj7YM+5q
リューター(電動ドライバー)が発売されるって本当ですか?
416384:02/07/13 12:27 ID:ssMZHXrv
>397
ありがとな

あんたは神だ

よし!今夜俺は自分で髪をきるぞ!
417 :02/07/13 12:28 ID:+7cdRkFS
>>412
夜中にムカツク奴の家に投げ込むとか(w
418もみじ:02/07/13 12:32 ID:m1axrQ/z
>>416は明後日会社の同僚もしくは学校のクラスメートに激しく笑われるという罠。

 気 を つ け ろ 。 
419384:02/07/13 12:39 ID:ssMZHXrv
>418

 失 敗 し た ら ネ タ に す れ ば い い 。
420 :02/07/13 12:42 ID:VhJmrpfU
ダイソーのストローは150本いりでどこよりも一番安い。
業務用よりも安いからダイソーで仕入れてます。

だが割り箸50本いり100円は高い。スーパーなどでは
100本いりで100円以下(88円とか)で買える。
421 :02/07/13 12:45 ID:CDjxmTCI
>>418
明日は休日という罠
422 :02/07/13 12:49 ID:me94jBgh
ダイソーのバイブはすごくイイYO!
使い捨てだし、いい感じ。
423 :02/07/13 13:09 ID:CDjxmTCI
紳士服屋が潰れてできた
近所のダイソー潰れてますた
この間みたら紳士服屋が出戻ってた
424おーちゃん:02/07/13 13:18 ID:Uu00+lq0
思ったよりは、天気がイイので
ダイソーで買ったルアーで期待せずに釣り逝ってくるわ( ゚_ゝ゚)
425 :02/07/13 13:25 ID:CxXE/vyN
cd-rは太陽誘電の50枚入りを買ってるよ。スピンドルの。
3000円(;´д⊂
これにダイソーのCDケース。

なんかアンバランスだな。金のかけ方が。
426 :02/07/13 14:15 ID:WKe9h58p
>>310
糸ようじ使えるよ。ものが悪かっただけだと思う。
ダイソーの製品じゃないけど
427 :02/07/13 15:15 ID:rQVaCpeV
歯ブラシなんかは同じ100円出すなら薬局のほうがいいやつ買える
428おーちゃん ◆REDjmsmk :02/07/13 19:13 ID:9N6Y4UMA
ダイソのルアー付けて 釣り逝ってきたけど 激しくダメぽ
一匹だけ釣れたんだけど その一匹も なんか見た目も臭いも
ウンコみたいな魚だったので 爽やかにリリースした( ゚_ゝ゚)
429 :02/07/13 19:17 ID:YpaYChER
釣具はダイワに限るな。
430おーちゃん ◆REDjmsmk :02/07/13 19:23 ID:9N6Y4UMA
このスレとは、関係ないけど
俺IDが馬です。
それだけです ごめんな
431 :02/07/13 19:25 ID:9DXRnEaX
>>430
(゚д゚)ウマー
432 :02/07/13 19:25 ID:BErLOWvM
>>428
釣れただけ立派
433 :02/07/13 19:29 ID:t4KjCrBJ
>>374
うちは近所に2店舗。
この前ももう1店舗オープンして3店舗だ。( ゚д゚) ウマー
434 :02/07/13 21:02 ID:rQVaCpeV
綿棒は300本入りのヤツを見つけたけど、
100円ショップでこれよりもっとたくさん入った綿棒を
見かけた方はいらっしゃいませんか?
435GARAM ◆SuryaJMc :02/07/13 21:43 ID:EFndt44I
TV回転台って何気に便利。
436(ノД`) :02/07/13 23:39 ID:nr4G7HNm
手動のシェーバーってコレ?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d18361968
437ななすぃ:02/07/13 23:55 ID:7/LAkvVi
>>435
TVの回転台なんて売ってるの?
438 ◆stupIdQQ :02/07/13 23:56 ID:n3tBXZHC
>>436
メーカーは違うっぽいけど、それだ!
439 ◆stupIdQQ :02/07/13 23:57 ID:n3tBXZHC
>>435
ウチのテレビは安物なので
重すぎて回りませんですた
440 :02/07/14 00:09 ID:Ae+t0JB9
ドライバーが最強だろ。
精密ドライバー100YENは、すごく愛用してまふ。
441おーちゃん( ゚_ゝ゚):02/07/14 05:01 ID:XTTZOkb4
おーちゃん( ゚_ゝ゚)来ないかなー
442おーちゃん ◆REDjmsmk :02/07/14 08:57 ID:egTJ0MER
>>441・・・・・誰??
テニスのボールが3個セットで 100円で置いてたんだけど
とんでもなく やす〜〜〜 でも(;¬д¬)ぁゃιぃ
誰か買った人居ない?
って言うか 100円なら お得なので買ってくるわ
443   :02/07/14 09:02 ID:tR1ygX1H
電卓って良かった
ファイルとか文房具類はOKだね。
ただしボールペンはすぐダメになる奴多いから
注意しる!
444444:02/07/14 09:03 ID:GffNfJVS
かごとかケースみたいなものは便利だね。
445 :02/07/14 09:04 ID:T+IZdF7g
最近ダイソーでCD-RWメディアが売ってるけどちゃんと使えるかな?
446おーちゃん ◆REDjmsmk :02/07/14 09:05 ID:egTJ0MER
100エンショプ関連のスレで メガネが絶賛されてた
100円で買って 自分の店で2、3000円で売ってる人もいたよな・・・
447おーちゃん ◆REDjmsmk :02/07/14 09:11 ID:egTJ0MER
>>445
それは、あまりお勧めできない
俺は、CDR、RWともに 買ったけど
エラーでまくったり、とにかくダメだった・・・
友人のほとんども ダメだったみたい
他のスレでも ボロクソに書かれてたし
CDR関連は、普通の電気店で置いてる10枚1000円とか
の買ったほうがイイよ 
448:02/07/14 09:19 ID:wdtXN42+
秋葉なら10枚300円だよ

普通に
449おーちゃん ◆REDjmsmk :02/07/14 09:21 ID:egTJ0MER
>>448
すごいなー 1個30円か。。。うらやますぃ
450 :02/07/14 09:34 ID:yVpSdhGZ
失敗談だけど・・・
マーキングペン(細書き/太書き両用油性タイプ)を買って、
早速使ってみようとキャップを外したとたんインクが飛び散って、
壁のクロスへ付着!!結局マンション退去時にクロス補修費
1マン円取られた・・高くついてしまった。
451 :02/07/14 09:53 ID:kjwlQNeX
ボタン電池(直径2cmタイプ)
2016 1コ
2020 1コ
2025 1コ
なぜか2032は2コ(Panasonic)入りで100円(すぐ売り切れ)
漏れは残りの2コを即ゲト
452 :02/07/14 10:02 ID:m/iJB/j/
ガムテープはいかんね
ホームセンターでも100円前後で売ってるし
なにより100円ショップのは少ししか巻いてない…ダマサレタ
でも100円ショップ好き
453 :02/07/14 10:10 ID:3al4PU0k
カセットコンロのガスボンベはありがたい。
岩谷のだと3本セットで500円くらいするから。
454おーちゃん ◆REDjmsmk :02/07/14 10:12 ID:egTJ0MER
>>453
なんか 100円ショップのガスボンベ恐くて使えない・・・・・
ドリフのコントのオチみたいになりそうなイメージ(髪が爆発)
455 :02/07/14 10:13 ID:Ae+t0JB9
クッション付封筒って、さりげなく使う。
他の店の値段知らないから、お徳かわかんないけど。
456 :02/07/14 10:25 ID:1pkmTFIa
>>454
んなわきゃ〜ない。事故ったらメーカの責任になるんだから、ヘタなモン売らないって。
457392:02/07/14 12:20 ID:mcaNz5O6
ダイソーとCANDOに電動シェーバー売ってるよ。
CANDOのを何年か愛用してます。
458 :02/07/14 12:20 ID:KKq2xSXn
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < ゴミを売ったビックを許すな!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

459 :02/07/14 13:19 ID:t/TvyF3t
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, ヽ( ・∀・)ノ <       ウンコー!!       ,,、,、,,,
               \____________  ,,、,、,,,
             ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,,     ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
                  ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
                 (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
460 :02/07/14 13:19 ID:JEaFI7gF
( ゚_ゝ゚)おーちゃん
461 :02/07/14 13:21 ID:t/TvyF3t
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,,    ( ゚_ゝ゚)<     おーちゃん       ,,、,、,,,
               \____________  ,,、,、,,,
             ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,,     ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
                  ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
                 (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
462_:02/07/14 13:24 ID:AukWX6Zk
しかし文房具会社ってこれからどうするんだろうね、コクヨとか
ホッチキスとかノートとかもう100円ショップでしか買ってないよ
463 :02/07/14 13:24 ID:JEaFI7gF
                  =
                 // /⌒\         ∧_∧
      ∧_∧ー- 、  ___|__⊥_ノ7ー--、_ ノ(´Д`; )←おーちゃん
     ( ´∀`) / ): i⌒_/⌒\_/         ̄     |
      i´  ,   /_  ̄ ̄/  .人. \  __,       / /
     \ \_ノ^彡 ̄  /| | \  ̄ / ̄ `'' ー-/ /
     ヾ \ _ ノ ̄   __ノ  | )  \/ と二二二 ノ
           ̄ ̄ ̄  .   レ' //    
                   =  
464 :02/07/14 13:33 ID:2Xd4L8K7
財布
465 :02/07/14 13:38 ID:KiatNybO
>>462
法人相手に定価で売るから大丈夫
466 :02/07/14 14:09 ID:8NY/JfnB
読んでいて思ったけど、100円ショップを愛用している人は、
モノを大事にしない人が多いみたいだね。
「汚れたら使い捨て」「100円だから壊れても惜しくない」
そんなのばっかりじゃん。
多少高くても、長持ちして品質がよくて、安全にも気を配っている
ものをみんなが使えば環境にもいいのにね。
プラスチック製品は確かに安いけれど、日本のメーカーのものは
再生プラスチックを使ったり、燃やしても有毒ガスが発生しない
ものを開発したりと努力してるんだよ。100円ショップは作りっぱなし。
467 :02/07/14 14:21 ID:lu8+cxwb
>>466
そんなことないよ。
俺はずっと愛用している。主に文房具だけどね。
愛用できる商品を探すのも100円ショップの魅力。
468100円:02/07/14 14:56 ID:V0OZ7H6z
今日100円ショップでデジカメ買いました。
画素数その他のデータが解るものは一切入ってないので解りませんが
pc接続キット付(パラレル)でこの値段かと驚いてます。
大きさはタバコの箱と同じ位。
中国製らしいのですがメーカー名などの表記もなし。
ただ店の人が言うには他の100円ショップでも年末位には売り出しそうだとの事。
469おーちゃん ◆REDjmsmk :02/07/14 15:05 ID:egTJ0MER
>>468
(#`Д´)マジデスカ!!
画素数なんて どうでもいいよ〜100円だったら!
しかも その小ささカコイイ!めちゃ欲しい。
ってかマジでネタじゃなくて?
ほんとだったら マジすごいよデジカメ100円なんて
470  :02/07/14 15:08 ID:H9uV+Ry8
>>468

どこ?
471 :02/07/14 15:10 ID:8NY/JfnB
>>467
確かに面白そうなものを探す楽しみはあるね。
といっても、店内がビニール臭いのが嫌いで
すぐに退散してしまうけど。

472 :02/07/14 15:11 ID:MDBDUWLe
昨日ダイコーで女が100円で売っていますタ。
早速買って家に持って帰りましたが
さすが100えん!!って感じですねー
でも俺的には買いって感じかな♪
473おーちゃん ◆REDjmsmk :02/07/14 15:17 ID:egTJ0MER
>>468
接続キットまでついてるのが 驚愕・・・
でも それって限定品みたいに置いてたんじゃないですか?
474 :02/07/14 15:19 ID:H9uV+Ry8
>>468


どこにあるのか激しくきぼんぬ!!(・∀・)ノ
475 :02/07/14 15:22 ID:3lG6NNGr
>>468
ネタでしょ?
476100円:02/07/14 15:44 ID:V0OZ7H6z
>>473
限定品っていうか先行少数輸入って言うか・・・・同じか(w
でも年末ごろには本格的に入ってきそうだよ。
・・・・このダサダサのデザインだけはどうにかならんかって感じだが。
あと電池の交換がめんどくさそうだが・・・買い換えればイイか。
考えたら電池代のほうが高いな(w
贅沢は敵か。
  
>>474
最近出来たセント何とかって店だ。チェーン店だろうと思う。
店舗はコンビニくらいの大きさ。
東京にしかないのかな?
477474:02/07/14 16:11 ID:H9uV+Ry8
>>474

東京のどこらへんにあるんですか?
新宿?渋谷?池袋?
478474:02/07/14 16:13 ID:H9uV+Ry8
まちがえた。
>>476
479 :02/07/14 16:15 ID:zKKssYkW
ダ○ソ−のPCゲ−ム(CD)には驚いたがカメラまで!すご-い
因みにゲ-ムには勝てません。
480おーちゃん ◆REDjmsmk :02/07/14 17:10 ID:ZCbO2DcK
>>479
確かにゲームを最初見かけた時 驚いたな− ココまで来たかと
でも 内容のお粗末さにも驚いた・・・・
ってか 俺のばやい、その前の段階だったけどな(つまりゲームすら出来なかった・・)
デジカメ激しく欲しい〜 100円なら 万が一 使い捨てレベルとしても
価値あると思う( ゚_ゝ゚)
481:02/07/14 17:15 ID:eWIxHrw/
FMラジオ買ったけど
雑音すごくて使い物にならないけど、、折れのだけ?
482おーちゃん ◆REDjmsmk :02/07/14 17:46 ID:ZCbO2DcK
>>481
雑音流れるだけでも すごいです。ドンマイ( ゚_ゝ゚)
483 :02/07/14 17:49 ID:8kx0GAR9
志が低い。
これが技術大国・日本の国民たる姿勢かよ。
484オッサン ◆YwTKOyk2 :02/07/14 17:49 ID:qIBRpWM3
>>481
左手でラジオ握って、右手を高くあげてごらん。
ほーら、よく聞こえるようになったでしょ。
485おーちゃん ◆REDjmsmk :02/07/14 17:52 ID:ZCbO2DcK
>>484
なんか よくわからんけど
その姿を想像して ちょっとワラタ
486.:02/07/14 17:59 ID:wdtXN42+
自分行ったことないけど
ここ読んでると楽しそうだね
いってみようかな〜
渋谷にさ、フロアごとに○○○円コーナーってなってる店が
あるらしいけどそれってダイソーなの?

つーか、おーちゃん1日中いるね(藁
487がんぼ:02/07/14 18:00 ID:D4TaJ1uc
>>468ネタだったか・・・??

俺としては、100円使い捨てのポラロイドカメラとかあれば欲スィ。
488 :02/07/14 18:07 ID:U0OupVpB
>>455
クッション封筒安いよ。
普通?のだと、1枚140円以上するのが、2枚で100円だもんね。
489´Д`:02/07/14 18:09 ID:4PtQSywz
ロストボール3個パック(×2)買いますた。
DDH Extra3個 Titleist1個 マクレガーTitanMix、SPALDINGが1個づつ。
それほどやれた感じもなく、練習とかパブリックあたりでは使えるかな
490 :02/07/14 18:11 ID:03QBdTHY
エロゲのバックミュージック作成するのに、
版権の無いクラシックCDは大助かりなんだわ。
491 :02/07/14 18:13 ID:f3ChRZCE
サトームセンに100円のpcゲーム置いてあったんだけど
ダイソーで扱ってるやつかな?
その中の一つに「タイピングデッド」(だったかな?)
っていうゾンビのタイピングソフトがあった
「うわぁ〜・・・・w」って思ったよ
SEGAも相手にしないだろうけど・・・
492ゆうちゃん:02/07/14 18:13 ID:EQYkh3+Y
ネバネバ耳掻きだな よく取れるぞ
493 :02/07/14 18:22 ID:D67KLm29
>>491
元はフリーソフトだったような・・・>タイピングデッド
しかもPC版TODより前からあったような・・・・・・
494 :02/07/14 19:18 ID:J20KL11o
100円ショップに行きたくなってきますた(゚д゚)
495 :02/07/14 19:18 ID:MDBDUWLe
>>487
ポラは無いけバカチョンならあるよ!
496      :02/07/14 19:59 ID:B5lKJi0Q
ものすごい遅レスだが
土鍋は買って洗ってすぐにとろ火でおかゆを炊くといい。

まー100円のだとそれでも脆いかもしらんが
497 :02/07/15 14:30 ID:s3efeGkG
498_:02/07/15 16:00 ID:/Pbldrv7
綿棒すごい量入ってる!
499 |・∀・)<ヒョエー ◆DeNpAM2w :02/07/15 16:02 ID:6YRMeVTy
|・∀・)<あの綿棒 棒の部分が折れるんですが
500 :02/07/15 16:08 ID:WS/yc+ew
>>499
わかる
アレむかつく
501早漏:02/07/15 16:18 ID:haGBqzt+
ガイシュツかも知れないが、
コンド−ム(確か2子)100円って・・・恐い。
て言うか、妥当な値段ではあるが「ダ〇ソ−」ってのがね・・・
502 :02/07/15 16:22 ID:k0vM6+vr
デジカメだったかどうかは知らんが
カメラ自体は置いてあった

しかし対象年齢9才とかの文字が・・
503 :02/07/15 16:34 ID:sQBqgYMw
コンドームは無難に無印のにしときな。
504 :02/07/15 17:45 ID:rapSEQUn
カメラとフィルム、合わせて200円は安いと思った
505(ノД`) :02/07/15 18:47 ID:QEpQuzpp
色々買って来てしまった。。。
電気シェーバーは無かったが・・・
506 :02/07/15 18:48 ID:6sV6fMuM
鼻毛きりー
普通にかうと600円くらい?
あんまり切れんけど100円だからってわけで購入
507ゆうちゃん ◆loLi/YPI :02/07/15 18:50 ID:5anfXt1O
ダイソーの下着なんてつけてる女はこの世の存在するのですか?
508 :02/07/15 19:32 ID:zGRiTi/+
バイブが100円ってのもマジなん?
509おーちゃん ◆REDjmsmk :02/07/15 21:59 ID:eNLu3XR1
>>507
クソババァ専用
510おーちゃん ◆REDjmsmk :02/07/15 22:35 ID:eNLu3XR1
>>508
マジです( ゚_ゝ゚)
511
昔シャーシン買ったらバキバキバキバキ折れまくるからもう二度と買わない。

と思ってたけどこないだ普通に文房具屋で売ってるのがあって全く折れなかった。
流通が違うと質も違うんだね。