PalmサイズのWindows XPマシン,今年後半に登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1weatherbreak記者 ★
新興企業のOQOが,WinHECでWindows XP搭載の
PDAサイズマシンを披露。同デバ イスはTransmetaの
Crusoeチップを搭載し,PC並の機能を備える。

http://www.zdnet.co.jp/news/0204/17/e_oqo.html
2番組の途中ですが名無しです:02/04/17 21:33 ID:B2MoJi1k
 
3超プライベートライアン ◆E1LxUdN.:02/04/17 21:34 ID:B2MoJi1k
フフフ・・・
アーヒャヒャヒャヒャヒャ!
4  :02/04/17 21:34 ID:kRLADoHE
いらねー
5番組の途中ですが名無しです:02/04/17 21:35 ID:ce2kySto
いる
6モバ板住民森崎! ◆sggk4MhY:02/04/17 21:35 ID:rGidIM6I
>OQOデバイスは1000ドル前後で今年後半に発売の予定。
>このデバイスが従来のPDAと大きく違うのは,完全なWindows XP
>マシンだという点だ。また同デバイスはTransmetaのCrusoe TM5800
>プロセッサ,10Gバイトのハードディスク,256MバイトのRAM,FireWire
>ポートとUSBポート,Wi-FiあるいはBluetoothを使ったワイヤレスネット
>ワーキング機能を備える。

ハァハァ・・・素晴らしいマシンですね(;´Д`) ハァハァ
7番組の途中ですが名無しです:02/04/17 21:35 ID:GiJexqUY
>>4
少しは驚け
8番組の途中ですが名無しです:02/04/17 21:35 ID:rJ.VZOko
Transmetaって大丈夫なの?
なんか、製品を出荷できないとかいうじゃない。
期待してるんで心配。
9UFJ ◆UFJClFAA:02/04/17 21:35 ID:IfIbEpxc
>>4
イヤ欲しいでしょ?
10番組の途中ですが名無しです:02/04/17 21:36 ID:eoIIM/tg
駆動時間9時間半、250g・・・もう一声ほしいです
あとせめてWin2kにしてほすぃ
11  :02/04/17 21:36 ID:kRLADoHE
わぁ、すっごいなぁ!
12 :02/04/17 21:36 ID:g75LNpOU
築地の場外で売ってる厚焼き玉子が食べたい。。。
13番組の途中ですが名無しです:02/04/17 21:37 ID:GiJexqUY
>>10
>せめてWin2kにしてほすぃ
ワケワカラン
14モバ板住民森崎! ◆sggk4MhY:02/04/17 21:38 ID:rGidIM6I
9時間でも充分です…
E700なんて(涙
15番組の途中ですが名無しです:02/04/17 21:38 ID:tQ/LMvx2
Crusoeはいかがなものかと思うが惹かれるな
でもこれキーボードも持ち歩かなきゃいけないのか?
16番組の途中ですが名無しです:02/04/17 21:41 ID:rJ.VZOko
大不評になって、50000円ぐらいでたたき売りして欲しい。
そうしたら買う。
17番組の途中ですが名無しです:02/04/17 21:42 ID:GiJexqUY
OQOの株ホスィ・・・
18  :02/04/17 21:43 ID:kRLADoHE
折りたたいキーボード、TVチューナー、えあえっじ
を内臓してるなら購入を考えてもよい
だが、画面の小ささは致命傷だな
19 :02/04/17 21:45 ID:QXhNi7T2
俺にはX箱があるから興味ないね・・
20番組の途中ですが名無しです:02/04/17 21:48 ID:JBjd7n..
>>19
都庁サイズのX-BOX,今年後半に登場
21番組の途中ですが名無しです:02/04/17 21:54 ID:GiJexqUY
<256MバイトのRAM
すごいよ。。
22番組の途中ですが名無しです:02/04/17 22:12 ID:GiJexqUY
絶対買ったる。
23番組の途中ですが名無しです:02/04/17 22:22 ID:/00esWbo
っつか、電子レンジとか内蔵していれば最高だったのにな
24番組の途中ですが名無しです:02/04/17 22:25 ID:82pNXF6M

新興企業のQUOQが,WinHECでWindows XP搭載の
カードサイズマシンを披露。同デバ イスはTransmetaの
Crusoeチップを搭載し,PC並の機能を備える。

http://www.quoq.co.jp/
25社員ではない:02/04/17 22:25 ID:GiJexqUY
これは売れますよ
26番組の途中ですが名無しです:02/04/17 23:35 ID:BB98bMpU
ていうか、これマジかよ?
250gってをぃをぃ。
記事通りなら間違いなくヒットするなこれは。
27番組の途中ですが名無しです:02/04/17 23:59 ID:AGqjSUgA
(*゚Д゚)ホチィイイイイイイイイイイイ
28。。。:02/04/18 00:04 ID:D98fNo/o
アブトロニックとアブトロニクスって違うの?
29番組の途中ですが名無しです:02/04/18 00:09 ID:HdgYkiwA
いちおう予約しとこ
30addie:02/04/18 00:10 ID:jQXpznsg
XP重いよ。俺もせめて2000にしてほしい。
98SEでもいいぐらいだ。メインマシンじゃないんだから。
解像度なんか実用範囲だろうな?
あのサイズでXGAなんて言われたらその場で叩き壊してやる。
31番組の途中ですが名無しです:02/04/18 00:18 ID:pXxfSD0U
>>23は韓国人
32サラダ将軍 ◆oFVq8VEg:02/04/18 00:21 ID:OGR1AAXM
<世界最小規模>通信機器内蔵のモジュールを開発 村田製作所 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020417-00000175-mai-bus_all

もっと小さくなるな。
33番組の途中ですが名無しです:02/04/18 00:34 ID:c/oM8Ncc
これが出たら、いまのPALM端末とか某社のク○○とかは
吹き飛ぶの?
34番組の途中ですが名無しです:02/04/18 00:35 ID:kfqLXpKk
Win 95は「リブ」
Win 98は「バイオ505」
Win XPは「バイオU」。。。
阪神初の連敗、SONY二連勝(w
35クロム ◆sbN/.5Pk:02/04/18 02:34 ID:zWM9CA8k
>>32
こっち貼れよ。
403 :3価クロム ◆sbN/.5Pk :02/04/17 21:35
<世界最小規模>通信機器内蔵のモジュール開発 
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1018982122/l50
1 :代行記者 ★ :02/04/17 03:35 ID:???
村田製作所は、携帯電話など通信機器に内蔵する世界最小規模のモジュールを開発した。
モジュールはICやコンデンサーなどを搭載した通信機能を操作する基盤で、従来より40%
程度縮小し、面積1平方センチメートルを切るまでの小型化に成功した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020417-00000175-mai-bus_all
36クロム ◆sbN/.5Pk:02/04/18 02:37 ID:zWM9CA8k
パソコンの買い替えは半年待つか。
それまでこのパソコンもつかな・・・・
37番組の途中ですが名無しです:02/04/18 17:45 ID:DCeMt692
これ絶対ホスィ
38番組の途中ですが名無しです:02/04/18 21:48 ID:wNqmW956
age
39番組の途中ですが名無しです:02/04/19 00:18 ID:5pcZQIKU
age
404月の風 ◆mocbkkiM
>>37
同意