【アホ】買わないなら単位あげない。「海賊本」販売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1電電虫
買わないなら単位あげない。教授が「海賊本」販売
国立高知医大(高知県南国市)の医化学担当の教授(62)が、出版社や著者
に無断で複製し、タイトルを変えた「海賊本」をつくって学生に販売した上、
購入しない学生に「試験の受験資格を失う」などと通告していたことが、13
日までに分かった。
http://www.sankei.co.jp/news/020413/0413sha047.htm
2番組の途中ですが名無しです:02/04/13 11:49 ID:NkneasCw
2
3番組の途中ですが名無しです:02/04/13 11:50 ID:VILnaP.c
単位クレー。
43:02/04/13 11:50 ID:VOFrebOY
3
5番組の途中ですが名無しです:02/04/13 11:52 ID:Clljbiz.
ここまで露骨なのも珍しくないか?
6番組の途中ですが名無しです:02/04/13 11:53 ID:6PtUNE6c
こち亀みたいな話しだな。
7 :02/04/13 11:53 ID:l8Fm4d.Q
〓〓〓〓君がスレ立てなくても社会が制裁を与えてくれるよ〓〓〓〓終了
8番組の途中ですが名無しです:02/04/13 11:54 ID:xlj7.Nq2
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
  〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
   〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
9番組の途中ですが名無しです:02/04/13 11:55 ID:VOFrebOY
ID:l8Fm4d.は真性のバカ
10番組の途中ですが名無しです:02/04/13 11:59 ID:VOFrebOY
国立大
11いなかもの:02/04/13 12:01 ID:Oi.c5LRw
神保町にいくと、大学の試験がおわったころには
教科書が店の中に山積みになってるね。ぢべたから。
12番組の途中ですが名無しです:02/04/13 12:01 ID:jtqLiVhw
小遣いでも減らされたのか?
結構前からやってたかもな。
13番組の途中ですが名無しです:02/04/13 12:02 ID:GkrJpzAg
くにたちだろ?
14uhi:02/04/13 12:03 ID:JETJFsZU
一冊百万円くらいの本かと思ってワクワクしてリンク先見たけど。
千円って。小遣いにもならんやん。アナルの小さい教授やのぉ。
15番組の途中ですが名無しです:02/04/13 12:03 ID:tmGnSjq.
うちの学校でもそういう先生いたよ。
研究室の学生にワープロで打たせただけの海賊本
しかも製本してなくてペラ紙の束。
試験をうけさせないとは言わなかったがそれに含まれている紙で
ないとレポートを認めないからいっしょ。
その金は研究室の運営費という噂だった。
いい先生なのに、それだけが今だに謎。よっぽど研究費に苦労して
たのかなぁ。
16番組の途中ですが名無しです:02/04/13 12:04 ID:614B228c
自分で書いた本を教科書に指定されると何かむかつく
17 :02/04/13 12:06 ID:WqR2KmJ2
結構いたりするのかもな。
メガビの某大学スレでも煮たような話は聞いたし。
まあ1000円でも自分が書いて出版されたテキスト
買わせるより儲かるんだべ?
18番組の途中ですが名無しです:02/04/13 12:06 ID:tmGnSjq.
>16
そういう先生ももちろんいた。(笑
あと学生に翻訳させて夕飯だけとか。(w
19   :02/04/13 12:07 ID:I3M/iX.s
パクって書いたのが「医師のマナーとその実践」だって
笑ってしまうなぁ
20(・∀・)スパシーバ!!:02/04/13 12:09 ID:.TZKGo7.
教授は中国人ですか?
21番組の途中ですが名無しです:02/04/13 12:09 ID:uBC8szRQ
> その金は研究室の運営費という噂だった。
ふつーは研究室の学生にカラバイトさせたりして捻出します。
22 :02/04/13 12:11 ID:rKzTTdmQ
フルアヘッドココとかワンピースの話だと思ってたのに…チェッ
23番組の途中ですが名無しです:02/04/13 19:49 ID:VQsAw6yI
本代払っただけで単位くれるのなら、それはそれで楽。
24番組の途中ですが名無しです:02/04/13 19:59 ID:.6qgzm96
海賊本って「ワンピース」?
25番組の途中ですが名無しです:02/04/13 20:02 ID:h03bJTLI
あ、うちの学校でもあった。
その先生いわく,「戦後すぐに出た本だから今入手できないし,誰に許可とっていいかもわからない」
だそうだ。
・・・って,そんな古い本使わせるなよ・・・。
26番組の途中ですが名無しです:02/04/13 20:10 ID:SwcAJTIk
“ばけがく”でリンク開かないセンセのがありますねぇ〜(w
http://www.kochi-ms.ac.jp/~students/kyousitu.html
27番組の途中ですが名無しです:02/04/13 20:14 ID:YjCKnKrs
>26
藁タ。モロバレやん。
28;;:02/04/13 20:17 ID:IrmMa4yM
勉強できても常識がない教授タンって何か笑える
29番組の途中ですが名無しです:02/04/13 20:27 ID:2AkG7iks
スレの趣旨とは違うけど
「本かわなきゃ単位あげない」パターンは多いよね。
小部数自費出版でテキスト作って
最後のページにレポート用紙を綴り込む。
この綴り込まれたレポート用紙でレポートを書かないと単位をあげない。
業界標準です。
30 :02/04/13 20:29 ID:bAK9PJgc
麻生悌○郎教授ですか?>>26
31番組の途中ですが名無しです
医学書を買うだけ買って支払う前に故郷に帰るバカ医学生ってけっこういるしな。
連中はカネとプライドの為に医者になってる。
他人の命なんかどーでもいいと思ってる。