高校のときの勉強内容を忘却

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
高校のとき勉強した内容を忘却しつつある人。
あるいは忘却してしまっている人、挙手。
今、久方ぶりに実家の押入から数学のノートが出てきた。
まるで分からん。こんなのスイスイ解いていた俺は何者?
大学生活通して、溜まったのはPC系の知識のみだな・・・。
理系なのに、こんなことでいいんだろうか?
一応、大学はそれなりのとこなんすけど(旧帝工学部)。
2 :02/04/13 11:25 ID:i8DjZUzA
3
3番組の途中ですが名無しです:02/04/13 11:25 ID:zSbOMQEc
4番組の途中ですが名無しです:02/04/13 11:25 ID:t3HzxSEo
5ぐらいげとずさ

かな
52:02/04/13 11:26 ID:F2dgOC8c
2
6 :02/04/13 11:26 ID:i8DjZUzA
逆だったかー
7:02/04/13 11:26 ID:lXfzHxms
ヽ(`д´)ノウワァァァン! ちゃんとレスしてよう。
8番組の途中ですが名無しです:02/04/13 11:27 ID:fQI6P/nQ
逆に工房時代の学力を維持してる奴を挙手させるべきだな。
9番組の途中ですが名無しです:02/04/13 11:28 ID:TPJE9KzI
ずさー
10番組の途中ですが名無しです:02/04/13 11:29 ID:XVJWNV7c
大学の時のノートすら、もうないよ。
11番組の途中ですが名無しです:02/04/13 11:29 ID:olh6P8SE
10.00
12寝たにマジレス【(・∀・)イイ!】 :02/04/13 11:30 ID:LiGS5WcU
漏れは段々字が汚くなってきた...(´・ω・`)ショボーン
コピペに慣れちゃいかんね、人間
13:02/04/13 11:31 ID:lXfzHxms
数学とかどれくらいの勉強知識が残ってる?
微分積分でも簡単なのしか分からなくなってるのは当たり前?
14番組の途中ですが名無しです:02/04/13 11:32 ID:wbhBAgP.
漢字が読めるけど書けなくなっていく…
15番組の途中ですが名無しです:02/04/13 11:32 ID:8UmTQitI
円周率、、福田の暗記力に負けた、、
16番組の途中ですが名無しです:02/04/13 11:32 ID:S4IyDLDo
確率も結構忘れてる
17番組の途中ですが名無しです:02/04/13 11:33 ID:kelqCs7g
>>1
東京大・土木卒の親父に平均値の定理を言えといったら
f(b)-f(a)/b-a=f'(c) , a<c<b
すら出てきませんでした
だから息子の俺がDQNなんですね

f(a+h)=f(a)+f'(a+θh)h ,0<θ<1
は覚えてなくてもいいですけど
18:02/04/13 11:33 ID:lXfzHxms
PCばっか使っていると、ごく簡単な漢字すらど忘れして書けなくなるね。
ブラインドタッチを習得したような人間ほど、その傾向が顕著に現れる。

>>16
確率は完全に忘却しました・・・。
19その世界に詳しい人の友人:02/04/13 11:34 ID:DCETc9Io
http://www.ratemypoo.com/?q=bestof
自分だってこういう子がいたら、襲っちゃうんでしょ?
嘘つくなよ。
20:02/04/13 11:35 ID:lXfzHxms
必要な学問だけ身につけていれば良い?
21番組の途中ですが名無しです:02/04/13 11:35 ID:0O2hMRd.
僕の肛門も忘却の彼方です。 
22数学:02/04/13 11:35 ID:6PtUNE6c
サイン、コサイン、タンジェント
23番組の途中ですが名無しです:02/04/13 11:36 ID:jtqLiVhw
きっと、勉強の内容それ自体よりも、
若い時に脳味噌つかって考えたと言うことが重要なんだよ

といって、ごまかしてみるテスト
24番組の途中ですが名無しです:02/04/13 11:36 ID:Hcbh56GM
>>17
何それ?
数学は連立方程式が何とか解けるくらいかな。
連立不等式となると、もう危ない。
古文漢文は今でもスラスラだけど、社会出ても役立たねーよなぁ。
25番組の途中ですが名無しです:02/04/13 11:37 ID:C5pPBubs
1にはスレ立ての才能がある
26番組の途中ですが名無しです:02/04/13 11:37 ID:/YxfKPVM
高校生だけど完全に忘却しました
27番組の途中ですが名無しです:02/04/13 11:37 ID:QWeVKosk
>>22
それはかろうじて覚えてた。
ナンバーズの確率とか計算する時わからなくて>>1と同じことを思うのです。
28番組の途中ですが名無しです:02/04/13 11:38 ID:o284mOII
とゆうか、中学の知識ですら忘却してますが何か?
29 :02/04/13 11:39 ID:7NuSMED.
1年現国、古文・漢文、数学I、基礎解析、代数幾何、生物、地学、地理、リーダー、
グラマー、美術、保健体育
2年現国、古文・漢文、基礎解析、代数幾何、微分積分、物理、化学、世界史、リーダー、
グラマー、美術、保健体育
3年現代文、古典、微分積分、生物、世界史、日本史、政治経済、リーダー、
選択(強制)英語、保健体育
を学んだ。
浪人。私立文系に絞ったので理科はなし。社会は政治・経済。無駄が多かった。
30番組の途中ですが名無しです:02/04/13 11:41 ID:o284mOII
>>29
すいません、グラマーとリーダーって何ですか?
工業高校卒なものでサパーリです。
31:02/04/13 11:42 ID:lXfzHxms
ああ、中学の内容はさらに忘れているね。
三角形の相似とか、今思うとパズルだったような・・・。
32:02/04/13 11:43 ID:lXfzHxms
グラマー=文法
リーダー=読解
じゃない、英語で。
33番組の途中ですが名無しです:02/04/13 11:44 ID:jtqLiVhw
世界史とか単語しか覚えてない。
何した人とか、何の事件とかサパーリだよ
34番組の途中ですが名無しです:02/04/13 11:45 ID:kelqCs7g
>>24
y=f(x)のグラフ上の2点A(a,f(a))とB(b,f(b))を通る直線ABの
傾き(f(b)-f(a)/b-a)と平行な接線を、滑らかな曲線のばあい、ひく事ができ、
それがf'(c)に等しいね
(曲線の方程式を微分して、その式に接点のX座標などをぶちこむと、傾きになる)
それで、接点C(曲線と接線の接する点)のX座標が、A点とB点の
間にあるねってことです。
何いってるか分かる人います?工房の学習ははるか昔に終えた人の中で
35番組の途中ですが名無しです:02/04/13 11:45 ID:jtqLiVhw
たぶん、今でもすらすら解けるのは現代文だけのような気がする。
36番組の途中ですが名無しです:02/04/13 11:46 ID:RsB2yob2
サインもコサインも全部忘れた。
37:02/04/13 11:47 ID:lXfzHxms
俺だけじゃないのを知って、ちょっと安心したよ。
38番組の途中ですが名無しです:02/04/13 11:49 ID:7NuSMED.
滑石
石膏
方解石
蛍石
隣灰石
正長石
石英
黄玉
鋼玉
金剛石
モース硬度と申す。
39番組の途中ですが名無しです:02/04/13 11:49 ID:FXqoR0QY
植木算がよくわかりません
40番組の途中ですが名無しです:02/04/13 11:49 ID:M4tDS4NI
ニュー速じゃロクなレスがつかないような
41番組の途中ですが名無しです:02/04/13 11:51 ID:qn9CGRnI
>>34
ダッシュが見難くて何言ってるんだかサパーリだったよ。
42名無しやん:02/04/13 11:51 ID:WR1O1E6I
sin^2θ+cos^2θ=1だっけ?
かなり必死になって覚えたような。
他にもあったけど、忘れた。
43番組の途中ですが名無しです:02/04/13 11:54 ID:O40cumTw
割算できません。
44番組の途中ですが名無しです:02/04/13 11:54 ID:RsB2yob2
>>42
なにそれ?
45番組の途中ですが名無しです:02/04/13 11:59 ID:1UZxUyMU
>>42
1+tan^2θ=1/cos^2θ

こんなのも無かったけ?
46名無しやん:02/04/13 12:00 ID:WR1O1E6I
ぼ、ぼくに聞かれても困るんだな・・・
詳しいのはここにあるけど
http://www.ffortune.net/kazu/formula/trigonometric.htm
47番組の途中ですが名無しです:02/04/13 12:01 ID:614B228c
                 ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |
       ( ´Д`)//
      /       /
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
48多分においおい:02/04/13 12:02 ID:SoNaBSwo
中学の因数分解だっけ?あれでつまづいて以降、
なにひとつ数学はわかりません。
49 :02/04/13 12:03 ID:riLCR.K6

子供の宿題が解けませんが。

難しい算数は 数学よりはるかにきつい。
50番組の途中ですが名無しです:02/04/13 12:05 ID:kelqCs7g
>>41
図を書けば分かると思う
とりあえず放物線書いて、2つの点とってそれ結んで
さらに放物線のてっぺんに接線ひけば、その2線が平行で
接線の点が最初にとった2つの点の間にあるって分かるから

>>42
cos2θ=2cos^2θ−1=1-2sin^2θ
sin2θ=2sinθcosθ
1+tan^2θ=1/cos^2θ
c^2=a^2+b^2-2abcosθ(a,b,cは三角形の辺の長さ。θはaとbの間の角)
a/sinA=b/sinB=c/sinC=2R(Rは三角形の外接円の半径)
sin(A+B)=sinAcosB+cosAsinB
sin(A-B)=sinAcosB-cosAsinB
cos(A+B)=cosAcosB-sinAsinB
cos(A-B)=cosAcosB+sinAsinB
tan(A+B)=tanA+tanB/1-tanAtanB
tan(A-B)=tanA-tanB/1+tanAtanB
51番組の途中ですが名無しです:02/04/13 12:05 ID:1UZxUyMU
θが鋭角で,tanθ=2のとき,sinθ,cosθの値を求めよ。
52 :02/04/13 12:07 ID:8lmht/HA
>>1
友よ。
数学は塾で苦労して教えているよ。
53番組の途中ですが名無しです:02/04/13 12:08 ID:614B228c
二次方程式の解の公式忘れました。教えてください。
54番組の途中ですが名無しです:02/04/13 12:15 ID:kelqCs7g
>>51
cosθ=1/√5 sinθ=2/√5
暗算だから自信なさげ

>>53
-b±√b^2-4ac/2a
55番組の途中ですが名無しです:02/04/13 12:16 ID:7NuSMED.
にえーぶんのまいなすびーぷらまいるーとびーにじょう
まいなすよんえーしー
56番組の途中ですが名無しです:02/04/13 12:17 ID:hrZhMEXU
今年旧帝法学部に通ったのに、もはや
帰納法や積分を忘れましたが、何か?
5751:02/04/13 12:18 ID:1UZxUyMU
>>54
100点
58番組の途中ですが名無しです:02/04/13 12:18 ID:614B228c
>>54>>55
サンクス。
59(・∀・)● ◆a/oPp8Qc:02/04/13 12:19 ID:/B23SEI2
大学時代に勉強したことももうだめぽ
高校時代なんて…
60番組の途中ですが名無しです:02/04/13 12:22 ID:kelqCs7g
>>56
数学的帰納法は、言葉がおかしいと
0点になる可能性があるので嫌い

数学教師が国語を語るんじゃねえ!!
工房時代は国語の偏差値50前後に100000ペソ
と言ってみるテスト
61番組の途中ですが名無しです:02/04/13 12:22 ID:8UmTQitI
避妊の方法も忘れました
62番組の途中ですが名無しです:02/04/13 12:25 ID:1Ej4HBf6
>>59
大学のときの勉強も最近教科書見直したら自分もサパーリダターヨ
来年正社員登用試験、3年後専任職昇級試験があるのに…
それまで知識が残っているかどうか…
63番組の途中ですが名無しです:02/04/13 12:26 ID:7NuSMED.
秦漢魏晋南北朝隋唐五代宋元明清
64番組の途中ですが名無しです:02/04/13 12:40 ID:35GsQ0Dw
もう何もかも忘れますた。
多分1月から12月まで英語で言えません。
今でも通用するのは現代文だけでしょう。
65番組の途中ですが名無しです:02/04/13 12:44 ID:njxG33T6
旧帝大理系三年だがいまは中学生レベルの学力しかないぞ。
勉強なんて半年に一回テストの前日だけだし。
字も凄い勢いで汚くなっているな。宅配便の用紙すらまともにかけない。
現役なのは英語くらいか。
66番組の途中ですが名無しです:02/04/13 12:47 ID:0OgV.VDQ
莞爾として

こんな言葉は一生使わないと教師がいったので

いまだにおぼえている
67番組の途中ですが名無しです:02/04/13 12:49 ID:VUa9G6XA
>>66
しかし、いつでも
莞爾として
いたいものですね。
68番組の途中ですが名無しです:02/04/13 14:57 ID:XXCIW2Jk
テレホになったら誰かあげといて、このスレ。
69番組の途中ですが名無しです:02/04/13 18:59 ID:qn9CGRnI
ちょっと早いが上げてみよう。
70番組の途中ですが名無しです:02/04/13 19:00 ID:ZzcALzlE
帝京大学工学部?
71番組の途中ですが名無しです:02/04/13 21:11 ID:XXCIW2Jk
 
72番組の途中ですが名無しです:02/04/13 21:14 ID:tAZeNxCc
1はいいところに目をつけたね。
受験勉強を生かしている奴は世の中にほとんどいない。
73番組の途中ですが名無しです:02/04/13 21:15 ID:3DnFd24s
>>68今どきテレホすか?
74uhi:02/04/13 21:18 ID:a/31bXI.
一週間前の昼飯ですら何処で何食ったかも覚えてねーよ。
75 :02/04/13 21:36 ID:4GJ0976Y
オギノ式がよくわからん
76番組の途中ですが名無しです:02/04/13 21:40 ID:.vmDB0Qk
今日、夕飯を食べたかどうかも忘れたよ
77田中:02/04/13 21:40 ID:3DnFd24s
>>75
そんなの習わねーよっ
78番組の途中ですが名無しです:02/04/13 21:41 ID:35GsQ0Dw
ちなみに大学で勉強したことすら早くも忘れますた。
ドイツ語なんか特に。
79 :02/04/13 21:42 ID:VLuLVYjY
>>1
どうせ夜間なんでしょ?
それとも一般推薦?
80  :02/04/13 21:43 ID:bnAR3kBI
別にガッコの勉強忘れるのは普通のことです
81:02/04/13 22:27 ID:XXCIW2Jk
>>79
旧帝大工学部で数学忘れているなんて、んなわけねぇと思っているだろ?
だからスレ立てたんだよ、そう思われているのにマジで実力無いから。
入って1年目はほとんどおぼえてたさ。だが、2年、3年と経つにつれ・・・。
82番組の途中ですが名無しです:02/04/13 22:28 ID:H58rHNk.
旧帝大旧帝大ってうるさいよ。
東大以外はカス
ちなみにおれは東大
83番組の途中ですが名無しです:02/04/13 22:31 ID:R05PDU0s
>>82
カス
84番組の途中ですが名無しです:02/04/13 22:32 ID:qn9CGRnI
>>82は将来そこら辺の私大出身者の部下になってこき使われて、
酒の場で学歴ネタで愚痴るタイプだと思われ。
85番組の途中ですが名無しです:02/04/13 22:35 ID:pE3s86P.
使わない知識は忘却の彼方へ
86猫煎餅:02/04/13 22:35 ID:.fSy3NtM
東大の近くに住んでるんだろ?
87番組の途中ですが名無しです:02/04/13 22:38 ID:X7/4M9y2
普段使ってなきゃ忘れるのは当たり前。言葉だって忘れる。
また復習すればそれなりに思い出すよ。
88番組の途中ですが名無しです:02/04/13 22:43 ID:TrqOaHWk
人間は常に進歩しつづけなければならない
89番組の途中ですが名無しです:02/04/14 00:36 ID:Bo1QZgH.
>>84
中卒や高卒が社長をつとめるベンチャー企業の
社員だよ。どうせ。
そういう社長さんって、東大逝くくらい
いろんなこと学んでるから、学歴による侮蔑の対象にはなっても
人間的にはならないよな
>>82は人間的に侮蔑の対象になるタイプ
90番組の途中ですが名無しです:02/04/14 00:37 ID:dDRlsDDw
>>82は東洋大
91番組の途中ですが名無しです:02/04/14 00:44 ID:Bo1QZgH.
>>90
大東文化大
92番組の途中ですが名無しです:02/04/14 00:57 ID:VCafJD2s
このスレなにげめちゃめちゃ面白いよ

あげとく
93番組の途中ですが名無しです:02/04/14 00:58 ID:E1I.BvmU
は〜い
94番組の途中ですが名無しです:02/04/14 00:59 ID:/HFvZGFQ
高校で学ぶ勉強が実は一番役に立たない罠
95番組の途中ですが名無しです:02/04/14 01:02 ID:CzYSeIQk
>>94
いや、でも基礎解析とか代数幾何とかもうちょっと
やっとけばよかったと今後悔。
96番組の途中ですが名無しです:02/04/14 01:03 ID:PyJ6sor6
中学からやり直してぇ…
もう一回やったら天才になれる地震がある
97番組の途中ですが名無しです:02/04/14 01:04 ID:/TUDfejM
工業高校出身のDQNの役には立っているという罠
98(,,゚Д゚)さん:02/04/14 01:04 ID:u2vWWKrg
>82はIDがNHKなので集金人になれ。
99  :02/04/14 01:10 ID:ILVDbNLM
hnkじゃないの?
100勉強とは・・・:02/04/14 01:24 ID:v.xexjK2
勝手に思った事なんで、さらっと聞き流して下さい・・・。

頭が柔らかい学生時代に、勉強という形でいろいろと頭を使わせる。
すると物事を柔軟に理解できたり、新しい事を早く吸収できるような
頭になる(気がする)。それはいずれ、仕事を早く覚えるとか、新しい
発想が生まれたり・・・。そういった形で現れるような気がします。
勉強でそういった脳力を鍛えることが大事だと思うんで、勉強をした
内容自体は忘れてもいいと思うんすよ。


・・・と、自分に言い聞かせてます。
101番組の途中ですが名無しです:02/04/14 02:17 ID:1BxAPPt2
今、現在の自分としては
ベクトル・三角関数・行列を、もっとしっかりやっておけば良かったと思う。

ちなみに、この前やってた劇場版のコナソのラストシーンはワケわからなかった。
確か高1ぐらいにやってる筈なんだが・・・
102 :02/04/14 13:18 ID:egKeqv1o
 
103番組の途中ですが名無しです:02/04/14 13:32 ID:p4UA1HFk
>>101
おおう。
私もまったく同じあたりをもっと勉強しとけば
よかったと思ってます。あとは微分積分あたりかな。
あのころに戻っても自信があるのは確率統計くらい。
104番組の途中ですが名無しです:02/04/15 09:33 ID:mQbyZ/xQ
 
105番組の途中ですが名無しです:02/04/15 09:35 ID:rPFDRx9I
世界史はいつも90点台だったんだが
今は何も覚えてません
106マンセー:02/04/15 09:36 ID:HqIfCj6M
韓国と日本は陸続きです
107番組の途中ですが名無しです:02/04/15 09:38 ID:8IRmFxt.
世界史教師「バレンヌなのにバレタ」
これのおかげでバレンヌ事件だけは内容時代ともに完璧です
108番組の途中ですが名無しです:02/04/15 10:10 ID:F0L02LaY
つーか漢文なんか何処で役に立つんだよ(藁
109肥満:02/04/15 10:20 ID:rPFDRx9I
体育なんか何処で役に立つんだよ(藁
110番組の途中ですが名無しです:02/04/15 10:23 ID:8IRmFxt.
体育はあってもいいがマット運動だけは廃止して欲しい
必ず一人は怪我しないか?上手い下手に関わらず
111111:02/04/15 10:30 ID:p9KqjuVo
 1
1 1
112番組の途中ですが名無しです :02/04/15 10:34 ID:rPFDRx9I
跳び箱なんか日本だけだろ
あんなもの撤廃してしまえ。
あと英文法。何とか英会話の授業にならないんだろうか。。。
113 :02/04/15 10:58 ID:iz4rv2v.
最新の高校の数学の教科書を見てびっくり。
昔の半分ぐらいの量になっているんじゃないのかな?
114番組の途中ですが名無しです:02/04/16 00:57 ID:uCqKf9JA
英語以外はみんな忘れた
115 :02/04/16 00:59 ID:uoazK1kU
数学はまだ覚えてるほう
化学は元素表ぐらいしか覚えてない
116番組の途中ですが名無しです:02/04/16 01:05 ID:ybIwM/xk
(・∀・)九九ッテ何ダッケ?
117番組の途中ですが名無しです:02/04/16 01:07 ID:M6etgVGo
定時制高校の俺は勉強どころではなかった。
118:02/04/16 01:09 ID:HmEsfLfo

                                        ┌ 、
                                        │ \
         |                     |            │   \
         |はいはい、それ分かるよ先生! |            │    \
          y────────────┘ ─────┐ ∧_∧    \
     ∧_∧ ∩ バ───ソ         じゃあモララー>(´д` )    .\
      ( ・∀・)ノ______         黒板まで来て下さい│(    )     ..\
     (入   ⌒\つ  /|            ──────┘
      ヾヽ  /\⌒)/  |
      || ⌒| ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |
119番組の途中ですが名無しです:02/04/16 01:10 ID:8yU6Rask
水兵りーべ僕の船・・・

だめだこりゃ
120:02/04/16 01:10 ID:HmEsfLfo

                                        ┌ 、
                                        │ \
         |                     |            │   \
         |    おまえが来いよ        |            │    \
          y────────────┘          .∧_∧   .\
     ∧_∧                               (´д` )    .\
      ( ・∀・) ______                       (    )     .\
     (入   ⌒\つ  /|            
      ヾヽ  /\⌒)/  |
      || ⌒| ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |
121番組の途中ですが名無しです:02/04/16 01:10 ID:raeiYyZk
法律以外はすべて現役時の知識の3分の1以下。
こないだ微分積分の問題みたらサパーリだたYO。
122 :02/04/16 01:12 ID:EQCdkHeg
中学生のころ、どういう流れだったのかさっぱり覚えていないが
授業中、地理の先生に「昨日の夕飯何食った?」と聞かれた。
しかし俺はそんなことは覚えていなかった。
今は一人暮らしで自分の食べるものを自分で決めているから
おそらく、昨日何食べたかは覚えているだろう。
しかし、当時は親が出したものをただ食べていただけなわけで
何を食べたかなど全く覚えていなかった。
おそらく、何の変哲もない普通の食事だったのだろう。
当然「覚えてません」といった。
すると先生には「おまえは夢遊病か(笑)」と小馬鹿にされた。
果たして皆は昨日の食事などいちいち覚えているのだろうか。
・・・・・・と、ふと思った。
123 :02/04/16 01:14 ID:oLrOLPuA
(前略)パンの数を(後略)
124番組の途中ですが名無しです:02/04/16 01:16 ID:ZrU54Rfg
>>122
食ったものを思い出すんじゃない、食っている場面を思い出すんだ。
125番組の途中ですが名無しです:02/04/16 01:20 ID:w5rm5gJ.
連立方程式も解けません。

+−×÷が分かればそれでいいや。

いいや。


いいもんさ・・
126番組の途中ですが名無しです:02/04/16 01:20 ID:8xZAkbjw
>>119
水平リーベ僕の船七曲りshipsクラークか
閣下スコッチバクローマン鉄子にどうも会えんがゲルマン斡旋ブローカー
変なねーちゃんある日暗闇でキス連発

覚えてるのはこれぐらい
127番組の途中ですが名無しです:02/04/16 01:21 ID:Jv1esoCw
「現実逃避」というところに賛成する。
みんなテストが近いのに部屋を片付けて昔買ったベルバラを全巻読破しようとしてるよ。
128完全文系化してしまった:02/04/16 01:22 ID:0fx.3bXg
(x+y)2= (((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
129森の妖精さん:02/04/16 01:22 ID:oVevI1a.
知識の踏み台として利用された知識だから捨て去ってもいいの。
そもそも、インテリジェンスとインフォメーションを
積み重ねて学問は成立している。
130番組の途中ですが名無しです:02/04/16 01:31 ID:OgfHmDGo
化学の話だけど
気体の状態方程式全く覚えていません。
何とか定数6×10の何乗とか使った気がします。
131番組の途中ですが名無しです:02/04/16 01:32 ID:RJI.9DOM
北斗の拳はあれだけ読んだのに忘れてしまっていた。
だが、スーパーマリオはやった当時のまま、反射的にキー(マリオ)が動く。
俺が言いたいことを、誰かうまく言葉にしてくれないか?
132 :02/04/16 01:33 ID:oLrOLPuA
>>131
体で覚えろ?
133番組の途中ですが名無しです:02/04/16 01:35 ID:8xZAkbjw
>>130
状態方程式ってPV=nRTだろ
で、R=6.02×10^23で何とか定数って言ったはず
134番組の途中ですが名無しです:02/04/16 01:37 ID:RJI.9DOM
うーん、なんていうかな。
ようするに北斗の拳だって完全に忘れたわけじゃなくて、
もう一度読んだらちゃんと思い出せるんだよな。
ようするに、一度やったことは次に記憶しなおそうとすると
楽に記憶できるんだよな。ニューラルネットが残っているのかな。
135番組の途中ですが名無しです:02/04/16 01:38 ID:85XfSj0Y
勉強とは全てを忘れたあとに残った物である。
136番組の途中ですが名無しです:02/04/16 01:39 ID:5pjFohiY
旧帝大って、筑波大、広島大、
だけでしたっけ?
137番組の途中ですが名無しです:02/04/16 01:41 ID:RJI.9DOM
>>136
それは旧高等師範学校でしょ。
138番組の途中ですが名無しです:02/04/16 01:42 ID:9XVMnWxY
北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州、筑波
139番組の途中ですが名無しです:02/04/16 01:43 ID:PNbN21Mk
672年 壬申の乱
「オナニーして妊娠の乱(ろなにーしてじんしんのらん)」

同級生が考えたのを聞いて大笑いした。
おかげで20年近くたっても憶えてる(w
140番組の途中ですが名無しです:02/04/16 01:44 ID:RJI.9DOM
北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州、(ソウル、台北)
141番組の途中ですが名無しです:02/04/16 01:44 ID:0PjcacvU
高校の勉強内容どころか
最近、実生活でど忘れが酷くなった。

あと、暗算を頻繁にまちがえる。
タスケテ、タケベ大臣!!
142 :02/04/16 01:46 ID:0lRNEm92
>>133
アボガドロ
143番組の途中ですが名無しです:02/04/16 01:46 ID:uHz/9B3w
1って北大生か?
144番組の途中ですが名無しです:02/04/16 01:47 ID:8xZAkbjw
一般には794年平安遷都のことを
「鳴くようぐいす平安京」と覚えるが
俺の中学の先生は「泣くよ坊さん平安京」だった
こっちのほうが深い意味が合って一石二鳥
145番組の途中ですが名無しです:02/04/16 01:47 ID:qDzHxvmA
>>133
気体定数
146番組の途中ですが名無しです:02/04/16 01:49 ID:rcMCNLfU
大学の勉強だって社会にでれば忘れるし使わないでしょ
理系だって会社に入ったら一から勉強みたいなものじゃん
大学ってなんなんだろうね
147:02/04/16 01:50 ID:SCYpEv1U
c田  C田  Cタ  Θ季語言う  Θ    

   Ο

       Θ
148番組の途中ですが名無しです:02/04/16 01:51 ID:2i0c3KlE
昔、受験するらしかった知り合いの子に
「徳川言ってみ」
と聞いたら
家康 家光 綱吉 吉宗 慶喜 しか知らないと言った。
必要なことしか覚えない子供のこの勉強体勢はいいのか?
その子、徳川将軍が15代ということも知らなかったらしい。
家斉とか聞いたら「誰、それ」だってよ。 
149番組の途中ですが名無しです:02/04/16 01:56 ID:1SBzqjtE
>>148
それ以外はややマニアックな将軍ではないか?
俺も15人全部言えんと思う。
まあ日本史履修してないけど
150番組の途中ですが名無しです:02/04/16 02:01 ID:hXXvizCo
>>148
15代ってのはともかく、将軍が全部いえて何か得がありますか?
その意見は、私にはあなたのオナニーとしか思えません。
151番組の途中ですが名無しです:02/04/16 02:03 ID:uCqKf9JA
>>148
普通はそんなもんでしょ。
それより九九や簡単な漢字書けない奴多い
らしいな。
152130:02/04/16 02:07 ID:AquCqgbs
>> 133 >>142
おおっ!思い出した!!
P:圧力、V:体積、T:温度(確か絶対温度だったような。。。)
nって?、Rって???
やっぱり思いだせん。。。。。。。
153(*'ー')ももんが:02/04/16 02:10 ID:CrrDYulc
今の日本人,特に若い人の国語力,理解力,言語力の方が心配ですね。
154番組の途中ですが名無しです:02/04/16 02:11 ID:RJI.9DOM
九九は「体に覚えさせる」に近いものだったと思う。
155番組の途中ですが名無しです:02/04/16 02:12 ID:PNbN21Mk
>>152
nがモル数、Rが気体定数じゃなかった?
156グローバルスタンダード:02/04/16 02:13 ID:h4eBplJ.
アボガド嫌い。
157番組の途中ですが名無しです:02/04/16 02:14 ID:RJI.9DOM
ボルツマン定数ってあったっけ?なんだっけ?
158番組の途中ですが名無しです:02/04/16 02:16 ID:4VsSulok
九九や暗算は数こなすことが大事だと思う
 65^2= 4225
 75^2= 5625
 85^2= 7225
 95^2= 9025
105^2=11025
115^2=13125
159番組の途中ですが名無しです:02/04/16 02:30 ID:e/em3sO6
高校の勉強内容どころか、実生活がヤバイ。
会話は「おい、アレはちゃんとアレしたか?」なんてアレづくめで
言ってしまい、嫁にバカにされる始末。

くだらないことはよく覚えているのに、これって老化が始まってるの?
160高2:02/04/16 02:34 ID:91c0PFi.
中学のときの勉強内容を忘却

今公立高受けてもまず受からん
161番組の途中ですが名無しです:02/04/16 02:36 ID:JgtrE7F.
近世以前の歴史は、「詳細に」勉強する必要性があるのか?
実際、クイズ番組ぐらいにしか役に立たん。
162番組の途中ですが名無しです:02/04/16 07:36 ID:uCqKf9JA
パソコンばっかりなので
読みはできても書けない漢字多くなってる。
ヤベ!
163番組の途中ですが名無しです:02/04/16 07:40 ID:znDek.s2
正直このスッドレこあいよー
164 :02/04/16 07:42 ID:kjWOsFeA
相加相乗平均とかなかったっけ?
これ何だったっけ?(w
165番組の途中ですが名無しです:02/04/16 07:49 ID:O4/DTcgI
166                            :02/04/16 08:15 ID:ZmO3DT1U
マ・マ・ア・ク・グ・バ
暗号の様ですがインドの王朝の変遷です。
マガダ国→マウルヤ朝→アーンドラ朝→クシャーナ朝→グプタ朝→バルダナ朝
既に20年以上前に自作の暗記法で覚えたが意外と今でも覚えているな。
167番組の途中ですが名無しです:02/04/16 08:16 ID:v1PwrcSQ
水兵リーベ僕の船七曲りシップスクラークか
168 :02/04/16 08:21 ID:6jyb10LU
>>164
サーチエンジンで調べろよ。すぐ出てくる。
169番組の途中ですが名無しです:02/04/16 08:22 ID:avivt3os
余弦定理
170番組の途中ですが名無しです:02/04/16 08:23 ID:iCf2tQvM
ホモトピー
171.:02/04/16 08:29 ID:P2FolqMQ
物理の原子や波、化学の有機のことなどスッカリ忘れました
そして一生思い出すことも無いでしょう・・・

いまぼんやりと憶えているのは

AlK(SO4)2 ミョウバンだったかなぁ〜
CaH(CO3)2 なんだっけこれ〜?
172 :02/04/16 11:24 ID:BE7EEuK6
カルボキシル期と水酸機が反応するとくっつくくらいしか覚えていない。
173 :02/04/16 23:16 ID:ezCFJiG6
しつもん
社会に出て、いつどんな時に微分・積分使わなきゃいけない場面に出くわすのか?
10年以上社会人だけどまったくそゆ状況にならない
どおよ
174 :02/04/17 00:04 ID:3L2765q.
 
175番組の途中ですが名無しです:02/04/17 00:09 ID:jNM3VMR2
>>173
習ったことがそのもの役に立つことは確率的に少ないけど、理論的な思考
のノウハウについては十二分に役立つと思うよ。
176番組の途中ですが名無しです:02/04/17 00:11 ID:RoZR/1Ng
>>173
中高生みたいなこと言うなよ。
って中高生なのか?
177番組の途中ですが名無しです:02/04/17 00:12 ID:EvuokIY.
f=ma
こんなのなかった?
178番組の途中ですが名無しです:02/04/17 00:17 ID:7s/zVVic
>>173
多くの人はでくわさないだろうね。
微分・積分なんか大学数学の問題をすらすら解けるくらいの
能力がないとつかえないよ。

それか既存の公式やらをつかわせてもらってる技術屋くらいでしょ。
179番組の途中ですが名無しです:02/04/17 00:17 ID:V2tZnpIE
>>133
R=0.082
6.02x10^-23はアボガドロ定数

>>152
T(K)=t(℃)+273
nはモル濃度
他にもPV=P’V’ V/T=V’/T’
PV/T=P’V’/T’ dT=d’T’(dは密度)など

中和のやつは
acv/1000=bcv/1000
(a・bは酸や塩基の価数 cはモル濃度 vは体積)
浸透圧は
PV=ΠRT
pHの求めかた
pH=-log〔H+〕
ax10^-bmol/lの(〔H+〕)濃度の時の酸のpHはb−loga(底10)
180番組の途中ですが名無しです:02/04/17 00:20 ID:V1IBSJrI
貧乏で小学校から行ってない。
181番組の途中ですが名無しです:02/04/17 00:25 ID:V2tZnpIE
>>177
物理であった。ma=Fは運動方程式(運動の第二法則)
力積はmv’−mv=FΔt
等加速度運動は
V=v+at(vは初速度)
x=vt+1/2at^2
V^2-v^2=2ax^2
静電気力には
F=k×Qq/r^2ってのがあったな
kは真空で9×10^9(N・m^2/C^2)だった

なんでこんなに覚えてるんだろう
182番組の途中ですが名無しです
俺は高校時代の勉強内容はほとんど忘れてない。
ほとんど勉強してなかったから忘れるほどの知識はないなぁ。