祭祭祭<全国のブラックバスを駆除しよう>>祭祭祭

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
日本の生態系が破壊し尽くされている。バスは食べることもできない最低の魚だ。
今すぐ駆除しなければ、アユ、アメゴ、イワナ、ニジマス、フナ、コイ・・・・日本の
湖沼、河川は危機に瀕している。

さあ、立ち上がれ!バスを釣り上げて一匹残らず駆除するのだ!!!

関連スレ(DQNバスを駆除しないでメール殺到DQN)
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018279922/
2緑茶。 p0245-ip01kagawa.kagawa.ocn.ne.jp:02/04/09 01:41 ID:mRAwi3E6
いや
3番組の途中ですが名無しです:02/04/09 01:41 ID:Mjz7o41A
ふーん
4番組の途中ですが名無しです:02/04/09 01:41 ID:oCWat7js
しないよ
5番組の途中ですが名無しです:02/04/09 01:41 ID:xrMeYTik
        ヤタ!朕が2げっとだ!!お前等朕にひれ伏せ!クソ共が!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /神\/../
          / /\  \(´∀` )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!
朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!
>>3へ    おせ〜んだよ、氏ね(ププ
>>4へ    ハナゲ出てるぞ(ププ
>>5へ    デブヲタ氏ねよ(ププ
>>6へ    低学歴が(ププ
>>7へ    オナニーして寝ろ(ププ
>>8へ    牛鮭定食でも食ってろ(ププ
>>9へ    肛門野郎は氏ね(ププ
>>10へ    2ちゃん辞めろ(ププ
>>11以降   チンカス以下だね(ププ
6番組の途中ですが名無しです:02/04/09 01:41 ID:HmhsQKk2
ブラックバスを釣りにいこう〜
だけど外は雨〜
7:02/04/09 01:42 ID:G.F020Ag
8番組の途中ですが名無しです:02/04/09 01:42 ID:t/NmNKbw
>>1
お前は負け犬のウンコ
9番組の途中ですが名無しです:02/04/09 01:43 ID:5HksWLxo
>>5
デブヲタおめ
10番組の途中ですが名無しです:02/04/09 01:44 ID:oCTcZDZY
とりあえず、村田基の有料HP「爆釣チャンネル」を攻略しないと。
11(ー_・)σニュー速1000票計画 :02/04/09 01:44 ID:lmKgHYhc
「2ちゃんねる全板人気トーナメント」
現在予選投票中・・・・負けそうです!!!みんなで投票しよう!!!!!!!。

●ニュース速報板の投票日時は4月9日(火)0:00〜23:00
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ 投票方法は、本文に <<ニュース速報>>と書いてあればOKです
 その板を選んだ簡単な理由等があったりするとより(・∀・)イイ!
 <<>>は必ず半角
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●一試合につき一人一票。多重投票は禁止です。
●ADSL、CATV、LAN等で接続している方はそのことも
 記入してください。
 ~~~~~~~ (ID重複により無効票となるかも)

★ニュース速報板の関連スレ!!!必見!!!!
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1018005170/l50

●ルールの詳細は公式ページを参照。
http://www.zero-city.com/syaho/2ch.htm

●投票スレッド(他の人と同じようにして投票しよう)
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1018282149/l50
↑が950超えていたら次スレにお願いします。
12番組の途中ですが名無しです:02/04/09 01:45 ID:2/DYdG1c
ブルーギルのほうがやばいって知ってた?
13番組の途中ですが名無しです:02/04/09 01:49 ID:G.F020Ag
>>12 ギルも同じ扱いしてるよ。

>>2 緑茶よ、仲良くしよーぜ、友よ。(w


どっか、一匹10円でもいいから買い上げる制度作った自治体
なかったっけ??
14緑茶。 p0245-ip01kagawa.kagawa.ocn.ne.jp:02/04/09 01:51 ID:mRAwi3E6
岡林信康
15 :02/04/09 01:51 ID:8qFqE3gU
ブラックサバスかとオモタ
16番組の途中ですが名無しです:02/04/09 01:52 ID:G.F020Ag
緑茶とこのため池もバスだらけじゃねーの?(社会で習った)
17番組の途中ですが名無しです:02/04/09 01:52 ID:R9/YrXTA
どっかの厨が、駆除する網を切ったとかいう
事件無かったっけ?(うろ覚え)
たしか「バス釣りができなくなるじゃねーか」
とか言ってた
18コピペ+より:02/04/09 01:53 ID:G.F020Ag
>ブラックバスの最大の問題は、在来の小型魚類を大量に食べ、
>既存の生態系を破壊してしまうことだ。
>近畿大水産学科の細谷和海教授(魚類学)らの実験では、
>一匹のブラックバスが一か月半の間に食べるモツゴ(メダカに似た淡水魚)は
>二百五十五匹にもなるという結果が出た。

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/special/ecology/eco/eco22.html

こういった実験結果もあるようですな
19番組の途中ですが名無しです:02/04/09 01:55 ID:HXhxVwjI
>>1は2年間バス釣りやってて一匹も釣れなかったんだろ?
20コピペ+より:02/04/09 01:58 ID:G.F020Ag
相互リンク
http://www.omomo.net/cgi-bin/pastime_bbs/bbs.cgi
(バス擁護派もうようよ)

環境庁はこちらに+からの投稿多数ありの模様

環境省メール送信フォーム
http://www.env.go.jp/moe-mail.html
アンチ駆除派の1000なんて、2ちゃんねるの力を結集
すれば、瞬間的に駆逐できるぞ。
21番組の途中ですが名無しです:02/04/09 02:04 ID:G.F020Ag
>>19 お約束だが、バスの頭を踏んで殺すのが趣味だ。(w
22番組の途中ですが名無しです:02/04/09 02:05 ID:G.F020Ag
>>20 にメール発信完了
23番組の途中ですが名無しです:02/04/09 02:16 ID:G.F020Ag
釣りに行ってバスとギルを殺してきます。
24番組の途中ですが名無しです:02/04/09 02:18 ID:HmhsQKk2
パラノイア
25番組の途中ですが名無しです:02/04/09 02:21 ID:qgnTSo32
>>15
ワロタ
トニーアイオミ
26番組の途中ですが名無しです:02/04/09 02:23 ID:NKVU6ZCY
黒バスって美味いのか?
まあ、仮に美味くても釣っては逃がされしてる肴なんか食いたくないが。
キャッチ&リリースって発想は反吐が出るんですけど。
27番組の途中ですが名無しです:02/04/09 02:26 ID:G.F020Ag
行く前に
>>26 人間の食べる者ではない、臭い、ユルイ、グロイ。
バターでコテコテにしてなんとかしたらましかもしれんが、
とりあえず、かまれても痛いから踏み殺します。
28番組の途中ですが名無しです:02/04/09 02:26 ID:7W5bCJwk
>>26
禿同
キャッチ&リリースだの、バサーは自分に都合のいいことだけを
取り繕ってる感じがする
29 :02/04/09 02:30 ID:w83Vbmys
バスを大量につって、食料支援として北朝鮮に送るってのはどうよ。

ヤツラは飢えてるから日本じゃ食べれたモンじゃないバスだって喜んで食うだろ。
これで、バスは駆除できて、おまけに人道支援とかうるさいシャミン党にも言い分が立つから
一石二鳥では?
30番組の途中ですが名無しです:02/04/09 02:32 ID:R9/YrXTA
醤油で煮付ければ食えないものは無い
31番組の途中ですが名無しです:02/04/09 02:33 ID:W4/aOW9U
相互リンク
http://www.omomo.net/cgi-bin/pastime_bbs/bbs.cgi
(バス擁護派もうようよ)

環境庁はこちらに+からの投稿多数ありの模様

環境省メール送信フォーム
http://www.env.go.jp/moe-mail.html
アンチ駆除派の1000なんて、2ちゃんねるの力を結集
すれば、瞬間的に駆逐できるぞ。
32番組の途中ですが名無しです:02/04/09 02:33 ID:2/DYdG1c
>>26
うまいよ
33番組の途中ですが名無しです:02/04/09 02:34 ID:ERlseBTg
もしも自治体などが「アナタの釣ったバス1尾100円で買い取ります」
なんてキャンペーン開始したら・・・

日頃キャッチ&リリースって言ってるやつのうち90%以上がが売りに
行くだろうな。カッコつけてるだけだよ。
34 :02/04/09 02:34 ID:VwMr7Q3g
そんなにバス釣りしたけりゃ釣堀かどっかでひっそりとやれよ
つーか食えない魚釣ってなにが楽しいんだ
35番組の途中ですが名無しです:02/04/09 02:35 ID:2/DYdG1c
だから喰えるって
36番組の途中ですが名無しです:02/04/09 02:35 ID:5TQnPgZo
本スレ早いな。
37番組の途中ですが名無しです:02/04/09 02:35 ID:1xDVI1DY
バス釣ったら土に埋めた方が肥料にもなるし
数も減って良いと思うのだがどうか?
38番組の途中ですが名無しです:02/04/09 02:36 ID:uhXAwQp6
>>33 粋な自治体ないかな。長野県知事にでも言ってみるか?
39番組の途中ですが名無しです:02/04/09 02:36 ID:7W5bCJwk
>>37
おぉ、それ名案!
40番組の途中ですが名無しです:02/04/09 02:37 ID:Z7l4xWU.
今日、農業用貯水池のバスを釣って
まだバスのいない湖に計8匹運びますた。
41番組の途中ですが名無しです:02/04/09 02:39 ID:uhXAwQp6
>>37 乾燥ー粉砕ー肥料化または家畜のカルシウムに。
肉骨粉のかわり。これぞ資源の有効活用。

全国の知事にメルしてみるか。粋な知事を探そう。
42番組の途中ですが名無しです:02/04/09 02:39 ID:uhXAwQp6
>>40 市中引き回しの上磔獄門
43番組の途中ですが名無しです:02/04/09 02:40 ID:mPGkytwM
ブラックバス食べると、虫が体に入るとかなんたらって最近やってたよね?
体に入り、そして皮膚の下に移動とか
44番組の途中ですが名無しです:02/04/09 02:41 ID:zjZOsW.E
琵琶湖だったかで漁民が駆除始めたら、
反対者にアミ破かれたり脅迫文送り付けられたりしたらしいな。
ソース誰か探してくれないか。
45番組の途中ですが名無しです:02/04/09 02:41 ID:tpoDTDlQ
なんか琵琶湖の自然を守ろうとかいうウルトラ馬鹿なバサーのHPもあったよね。
環境省は気合いをいれてバスを日本から根絶やしにして欲しい!
46番組の途中ですが名無しです:02/04/09 02:41 ID:V0FJ9/k.
バス百匹より鮎一匹の方が価値ある。
というか、( ゜Д゜)ウマー
47番組の途中ですが名無しです:02/04/09 02:43 ID:2/DYdG1c
皇居でも釣れたよ
48番組の途中ですが名無しです:02/04/09 02:43 ID:uhXAwQp6
>>43 顎口虫ね。ドジョウでもなるよ。中国産の。
バスが媒介するからどうしようもなくなるんだよ。


>>47 マジか?
49番組の途中ですが名無しです:02/04/09 02:44 ID:D..aaWhg
>>43
淡水魚を刺身で食べるのはヤバイ。
50番組の途中ですが名無しです:02/04/09 02:45 ID:2/DYdG1c
>>48
マジだよ
51番組の途中ですが名無しです:02/04/09 02:45 ID:Jt0.CrKg
肉コップンに。
52番組の途中ですが名無しです:02/04/09 02:47 ID:nWSRNwUs
ニジマスもコイもブラックバスと同じ外来魚なんですけど...
53釣り馬鹿は馬鹿:02/04/09 02:47 ID:D2zSrF9k
こんなスレ立てると
バス釣り好きが荒らしにやって来るぞ
あいつら聞く耳持たないから
話にならない・・・
キャチアンドリリ−スだと〜ふざけるな
釣り自体やめれ
54番組の途中ですが名無しです:02/04/09 02:48 ID:LLeRQoC6
>>1
とりあえず本州にいるニジマスのほとんどは養殖物で
もともと外来魚だからね。
55番組の途中ですが名無しです:02/04/09 02:50 ID:D..aaWhg
マジで北朝鮮に放流してやればいいように思うが・・
56番組の途中ですが名無しです:02/04/09 02:51 ID:2/DYdG1c
でもね、だいぶ最近減ったよ
しかし、バスのおかげで儲けている河口湖などはどーするかな
57番組の途中ですが名無しです:02/04/09 02:51 ID:ZlMzb6b.
>>27
バスに歯はないぞ、痛いわけないだろ(w
58番組の途中ですが名無しです:02/04/09 02:51 ID:eJZJa8ME
ブルーギルとバスだったらどっちがうまいの?
59番組の途中ですが名無しです:02/04/09 02:53 ID:uhXAwQp6
+はDQNがいて楽しかったが改心したようだ。
バス絶滅祭開催中
60番組の途中ですが名無しです:02/04/09 02:54 ID:2/DYdG1c
ギルは喰えない雷魚も食えない
61番組の途中ですが名無しです:02/04/09 02:54 ID:uhXAwQp6
>>58 まだバスの方がまし。ギルはうちのネコも食べなかった。

>>57 アレはじゃあなんだったんだ?かまれてイタイグロイでかい魚@ルアー
62番組の途中ですが名無しです:02/04/09 02:56 ID:LLeRQoC6
バスはスズキ系の白身魚でうまい
ブルギルは知らん
63番組の途中ですが名無しです:02/04/09 02:58 ID:ERlseBTg
歯、ありますよ。
64番組の途中ですが名無しです:02/04/09 02:59 ID:Z7l4xWU.
ギルはうまいよ。
いかにも川魚って感じでサッパリしてる。
身が少ないのが難点
65番組の途中ですが名無しです:02/04/09 02:59 ID:zjZOsW.E
必死で逃げようとする魚を傷付け、無理やり釣り上げ、
その後リリースし再び同じ思いをさせるスポーツ「バス釣り」。
66番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:00 ID:2/DYdG1c
アメリカの大会すごいよ
優勝賞金1億とかだよ
67番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:00 ID:Pt1wgcKs
無職の路上生活者達よ
バスを釣りに行くのだ
バスは美味いらしい・・・
バスを釣ってもっていくだけで金をくれるとこも
あるらしい
君達のなかから真のプロ釣り師がうまれるのだ
68番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:02 ID:CIqskAQA
琵琶湖も釣れなくなった。アベレージサイズが小さくなった気がする
釣った魚は全部猫にやってるけど
69番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:02 ID:DuF0HHeA
ニジマスとバスを同列に扱うのはいかがなものか。

上高地で一時期、外来種とイワナとの混血(タイガートラウトだっけ?)
が増えて問題になったことがあったが・・・・。
70番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:03 ID:8VMeB9PQ
>>69
管理釣り場のニジマスは3倍体でしょ
71番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:04 ID:2/DYdG1c
台湾ザル、リスもやばいよね
72番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:05 ID:DuF0HHeA
>70
上高地の混血はニジマスじゃないよ。
ちょっと混乱させる書き方だったかも。
73コピペ+より:02/04/09 03:06 ID:/q45JViI
74番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:06 ID:37fvPNjU
>>68
ちょっと離れてるけど京都の日吉ダムの一番上流の湖がかなり釣れるよ。
水が5m近く透き通ってて異常に綺麗だし
辺り一面にド級の魚がウヨウヨ見える。

かなりバスの知能が高いのが難点
75番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:07 ID:/q45JViI
>>74 カセイソーダの塊でも入れて全滅にしてやりたいところだな・・・
76番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:09 ID:ZlMzb6b.
バスが居なくなったら今度はアメリカザリガニの楽園だぞ
77番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:09 ID:8VMeB9PQ
>>75
他の魚も殺してどうする(w スポーニングを叩きまくれ
78番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:09 ID:LLeRQoC6
ニジマスやコイはもともと流通が未発達の時代に海のない内陸地での
魚系たんぱく質不足を補うために養殖されたんだっけ?
今はそんな時代でもないしワザワザ海魚に味の劣るバスは食わんよな
あと名前が悪い。ブラック・バスっていかにもアメリカ的で悪そうだもん。
もっと愛らしいネーミングきぼん
79番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:10 ID:/q45JViI
>>76 俺はアメリカザリガニ食ったことあるけど結構うまかったよ

ドブに住んでるやつはいらんが、上流の方のやつならマジでうまい。
80 :02/04/09 03:12 ID:8yk2nJxI
197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 01:09 ID:AyOyGdDc
今更おせーよな、駆除するにも、規制するにも
バス釣りなんて、すでに市民権を得てしまってんだから
大多数の人間にとってバスは産まれた時から、近所の川で生息してたんだから
小中高くらいの年齢なら、物心ついた頃には、それを釣って楽しむ、って言うのは
極々当たり前の事だったんだよ
それを、今に至って「環境破壊だから、撲滅します」、なんて言われたら、溜まらんだろう?
「趣味のドライブは、環境を破壊します。仕事以外じゃ乗ってはなりません」って言われるのと同じじゃねーか?
市場としても、決して小さい物とは言えない
釣りやってる人間だけじゃなく、その釣具を売ってる人間や作ってる人間2だって影響があるんだから
軽軽に「撲滅すべし」なんて言えないな
81番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:12 ID:37fvPNjU
>>79
アメリカザリガニは確かにうまい
一匹50円くらいでも売れそうぽ
82番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:13 ID:/q45JViI
>>77 あ・・・
83名無し:02/04/09 03:15 ID:n8PyiH3U
釣りキチ三平でぇ〜す
オラに任せろ
84番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:16 ID:/q45JViI
>>83 釣って殺すか食べるかしてね。

網でイッパツってのは邪道??
85番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:17 ID:2/DYdG1c
おれが投網で取ってやろーか?
86   :02/04/09 03:17 ID:X8jY61hM
>>81
買取してくれる川魚料理屋は有るよ。
むかーし小遣い稼ぎしたこと有るよ。
川魚扱う魚屋(ドジョウ、うなぎ扱うところね)持っていくと50円ぐらい。
店頭価格は100〜150円だったよ。そう、今から10年前。
厨から工の時のおもひでさ、、、、
87番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:18 ID:tpoDTDlQ
まあ国が撲滅しますよつってんだから
まだまだ遅くは無いってこった。急げ!国!
よーし父さん応援しちゃうぞー
88番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:19 ID:8VMeB9PQ
>>85
投網見つかると怒られるよ。漁業権ってすげーうるさいし
89番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:20 ID:cXM9v1QY


    だーかーらー

    バスの放し飼いはするなってあれほど言ったのに.....

 
90番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:21 ID:2/DYdG1c
>>88
ああ、殴られたことあるよ
あと潜ってあわびとって全部没収されたよw
91番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:21 ID:8VMeB9PQ
>>90
素潜りくらいだと割と容認してくれるトコ多いけどな
92番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:21 ID:cXM9v1QY


   犬 猫 ガキ も放流するな!


   わかったな!?
93番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:24 ID:2/DYdG1c
>>91
それがさ、場所が禁漁区だったからさw
94釣り馬鹿は馬鹿:02/04/09 03:25 ID:D2zSrF9k
世の流れはバス撲滅だ
ざまあ見ろ釣り馬鹿野朗
もっと謙虚になればいいものを
己の楽しみのために
あちこち放流する輩がいるからだよ
おまえらはどじょうでもすくってろ
95番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:26 ID:8VMeB9PQ
>>93
あかんがな
96番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:29 ID:br1lrSo.
現在40の府県で放流を禁止しているが密放する馬鹿はまだいる。
97番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:29 ID:/q45JViI
+は1000を迎えました。イタイ197も居なくなってしまいました。
今日はバス日和です。
98番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:30 ID:MKiYhTv6
197氏はいなくなったの?
それはそれで寂しいかと・・・
99番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:31 ID:pHKWhB2w
今日の祭りは↓投票してからにしてください。ヨロスコ

「2ちゃんねる全板人気トーナメント」
現在予選投票中・・・・負けそうです!!!みんなで投票しよう!!!!!!!。

●ニュース速報板の投票日時は4月9日(火)0:00〜23:00
                    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ 投票方法は、本文に <<ニュース速報>>と書いてあればOKです
 その板を選んだ簡単な理由等があったりするとより(・∀・)イイ!  
 <<>>は必ず半角
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●一試合につき一人一票。多重投票は禁止です。
●ADSL、CATV、LAN等で接続している方はそのことも記入してください。
(ID重複により無効票となるかも)             ~~~~~~~~~~~~~~~~~

★ニュース速報板の関連スレ!!!必見!!!!
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1018005170/l50

●ルールの詳細は公式ページを参照。
http://www.zero-city.com/syaho/2ch.htm
●リンク集
http://moefest.hoops.ne.jp/

●投票スレッド(他の人と同じようにして投票しよう)
『2ch全板人気トーナメント』投票スレッド-009
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1018282149/
100番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:32 ID:lsX9JgaI
ん!
こっちにうつったのか?
101番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:32 ID:7kR.kQXQ
197の教訓。
ダメだと思ったら、ムキにならず早めに降参。
102おっと ◆OOPS4GSg:02/04/09 03:32 ID:td3Fnbbg
>>98
次スレもたたん事だし仕方ないかと(笑)
103番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:32 ID:Jt0.CrKg
バス放流、釣具屋の自作自演て話は本当なのかい?
104番組の杜仲茶:02/04/09 03:33 ID:.3l/r9yA
お? ここは廃墟のニュー速板ではないか。
105番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:33 ID:br1lrSo.
>>103
本当だろうね。
106番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:33 ID:qFaNxJ6E
>>33
いや、持って帰るのが面倒なだけと思われ
107番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:33 ID:8VMeB9PQ
>>103
そこまで面倒なコトしないでしょ
108番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:34 ID:br1lrSo.
>>33
買ってる自治体は既にあるよ。
109 :02/04/09 03:34 ID:8yk2nJxI
キャッチ&リリースってのは複製の絵画売ってる女どものことだ
110番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:34 ID:8VMeB9PQ
バスよりギルの方が悪さするから、そっちのほうを何とかして欲しい
111番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:35 ID:lsX9JgaI
>>108
ブルーギルも買ってホスイ
112 :02/04/09 03:35 ID:AJDo.pFA
最近 ライギョを保護しよう!って話があるけど、
ライギョなんか食糧難時代に日本にはいってきた外来魚なんだよね。
しかも、元々日本にいた魚まで食うし。
なんか間違ってるよな。
113番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:36 ID:lsX9JgaI
>>110
んだね、卵のうちから食っちゃうからね。
114番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:36 ID:7kR.kQXQ
でも、ライギョはあんまり増えないし、生息域も限られてるから別にいい。
115番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:36 ID:/q45JViI
>>110-112 とりあえず3種全部ポアしましょう

ニュース速報に投票した??俺はしたよ!!
このままでは負けるぞ・・・少年漫画に・・・支援求む
116番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:36 ID:ohNMUKo2
>>33
結果的に放流を増やすだけのような…
多分パート1で既出。
117番組の杜仲茶:02/04/09 03:37 ID:.3l/r9yA
そういやアライグマの被害ってどうなってんだろうね?
118番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:37 ID:7kR.kQXQ
そういえば、アメリカではコイが増えて困っているとか。
119番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:37 ID:qFaNxJ6E
完全駆除派いなくなったのか?
つまり祭りは終、わ、り、ってこと?
120番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:37 ID:br1lrSo.
http://www.nifty.ne.jp/forum/ffish/bass/kakuma/4.htm
>>111
ブルーギルは1Kgあたり約700円だそうだ。
121バス(・∀・)クチクチ:02/04/09 03:37 ID:kRN6c2kU
ブラックバスなんて食えない魚増えてもらっては困る。
ただ日本の魚も外国で同じ被害を出してるのな。
放すバカが悪い。
何考えて、バス見みたいな強力な外来魚を放すんだーウヴァー。
122番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:38 ID:8VMeB9PQ
雷魚は確実に減ってる気がする。バスやギルが入ると負けるよな
123番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:38 ID:iDe0i5jM
“カリスマ”村田基と『爆釣チャンネル』
124番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:38 ID:lsX9JgaI
>>120
おお〜ありがと!
125番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:39 ID:5vIt.bko
そういえばセアカゴケグモってどこ行った?
126番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:39 ID:rQnj4d5E
>>117
被害の話しは聞かない。
見かけたという話くらいだ。
127番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:39 ID:8VMeB9PQ
>>123
ミラクルジム・・・・
128番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:39 ID:P1MFibIc
雷魚はバスやギルにまけるのれすか??
大きくなってから食べる量は雷魚のほうがすごそうなのれすが。
129番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:39 ID:lsX9JgaI
琵琶湖、潜るとバスだらけだよ
130番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:40 ID:8VMeB9PQ
奄美だっけ?のマングースの被害も凄いみたいだな
あれも買い取り結構いい値だったと思うけど
131 :02/04/09 03:40 ID:AJDo.pFA
でもさ、ブラックバスを殺すのって抵抗あるよね。
蚊やゴキブリなんかは、躊躇いもなく殺せるのに・・・。
132番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:40 ID:lsX9JgaI
>>128
雷魚の負けです。
133番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:41 ID:br1lrSo.
>>130
ハブVSマングースって一度見てみたい。
134番組の途中ですが名無しです :02/04/09 03:41 ID:8yk2nJxI
俺的には押尾学も放流させないで欲しい
135番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:41 ID:8VMeB9PQ
>>128
捕食下手だし、泳ぎも上手じゃないし
136番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:41 ID:rQnj4d5E
韓国では日本から輸入した食用ガエルが被害をもたらしているらしい。
137番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:41 ID:P1MFibIc
一度在来種を大量に釣堀にでも保護
           l
ダイナマイトでバスなどをあぼーん
           l
     再び在来種を放流。

白血病の治療みたいだけど、これがいいんじゃない?
138番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:43 ID:7kR.kQXQ
食用ガエルって外来種でしょ。
139番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:43 ID:lsX9JgaI
>>137
それすると水底とかがダメになるのでわ
140番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:43 ID:8yk2nJxI
安易に生き物を放しちゃイカンヨ
141番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:43 ID:2/DYdG1c
ウシガエルだろ。うまいよ。
142128:02/04/09 03:44 ID:HDkOfYGs
ID変わったけど。>>132 >>135 サンクス
味もまずいよね、雷魚の方が・・・
143 :02/04/09 03:44 ID:AJDo.pFA
まぁ別に韓国がどうなろうと関係ないね。
144番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:44 ID:D..aaWhg
>>137
ノアの箱舟作戦
145 :02/04/09 03:44 ID:MOuvqRy6
遺伝子操作で生殖機能をなくしたバスを大量放流。
放流行為への罰則強化。
146番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:44 ID:lsX9JgaI
ウシガエルおいしいね
147番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:44 ID:8yk2nJxI
カエルってどんな味?っていうか食感?
148番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:45 ID:2/DYdG1c
>>147
鶏肉みたいな感じ
149番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:45 ID:lsX9JgaI
>>147
鶏肉に似てますね
150番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:46 ID:HZhV/WmA
>>137 >>139 上の方にあったカセイソーダかなんかをつかう
で、そのあとで中和。塩をウォッシュアウトして復帰。
こっちのほうがよくないか??でも、ダイナマイトで飛び跳ねるバス
それを見てみたい。バスあぼーん祭。
151番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:46 ID:rQnj4d5E
>>138
元々北米原産だけど、日本から大量に輸入したらしい。
152番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:46 ID:8yk2nJxI
ドコで食べられるの?沼?
153 :02/04/09 03:46 ID:AJDo.pFA
>>147
豚肉っぽいかな
154番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:46 ID:lsX9JgaI
>>148
かぶった!
155番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:47 ID:2/DYdG1c
>>154
まあ、しょうがねだろw
156番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:47 ID:8yk2nJxI
鳥とブタの中間か?
157番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:47 ID:Jt0.CrKg
ビリで大量捕獲。
158番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:47 ID:YS7znhcs
>>147 から揚げにしたらかなりうまいぞ。
鳥肉よりもやわらかくてまろやか。保証する。

ハエも少なくなるしいいよ、ウシガエル。
どんどん放流してやろう。

今夜は珍がうるせえ。ねむれねえ。
159番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:47 ID:gBE31FZw
バサーとサヨって同じ臭いがするんですけど
160番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:48 ID:2/DYdG1c
ねーブルーギルってだれが日本に放流したかみんな知ってる?
161番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:48 ID:ohNMUKo2
蛙食った人多いな(w
162番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:48 ID:lsX9JgaI
>>150
そおいうのもあるの?
>ダイナマイトで飛び跳ねるバス、ワラタ!
163番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:48 ID:XhQrVJrY
>>159 むしろ創価だな。
164番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:49 ID:br1lrSo.
>>160
天皇に対して送れらたのだが放流した奴らは違うぞ
165番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:49 ID:8VMeB9PQ
>>160
現天皇
166番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:49 ID:lsX9JgaI
>>158
ウシガエルも泣き出すとうるさいんだよね
167番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:49 ID:2/DYdG1c
>>164
あ、先読まれてるw
168番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:50 ID:8yk2nJxI
>カエル味にレス頂いた皆さん
ありがとう。

俺的には絶滅させるまでの策ががなくてもいろいろやってみるべきだと思う。
一つの策に絞らなくてもいいと思う。<バスの話に戻す
169番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:52 ID:lsX9JgaI
>>168 に胴囲

バス、ギルはいらない!
170番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:52 ID:7kR.kQXQ
実際、バスが美味ならここまで嫌われることもなかった。
171番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:52 ID:ZlMzb6b.
..159
俺には駆除派=市民団体に感じる
172番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:53 ID:2/DYdG1c
バスも結構うまいんだけどな
ムニエルとか
173番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:53 ID:lsX9JgaI
>>170
ギリギリでまずい。
174番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:53 ID:3R3GjjIk

ブラックバスも中国人も駆除って方向でいきましょう
175番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:54 ID:7kR.kQXQ
以前、釣ってきたバスをマリネ風にして食したが、不味くはないという程度。
176番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:54 ID:ZlMzb6b.
中国といえば最近酸性雨って聞かないね
177番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:55 ID:br1lrSo.
名前が漢字じゃない川魚はおいしくなさそうなイメージがあるな。
178番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:55 ID:8VMeB9PQ
>>173
皮の臭いがキツイから、皮を剥ぐ包丁と身を切る包丁を別にして、酒で臭みけしたら結構うまいよ
179番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:55 ID:lsX9JgaI

ペペレイとか(w
180番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:56 ID:7kR.kQXQ
鯉も普通に食べたら不味いからな、なにか奥の手があるかもしれん。
181番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:56 ID:tSLWfL4g
滋賀県だと給食で出してるらしいよ
182番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:56 ID:XhQrVJrY
>>178 まるでボラのような扱い。塩釜でやいて、皮ごとはいで
食べたらおいしいのかな??

かまぼこかなんかにできないのか??バス
183番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:57 ID:lsX9JgaI
>>178
水質が良い所ならもっといいかも
でも、あんまりいらないな
184番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:57 ID:8VMeB9PQ
>>179
ペヘレイってうまいの?
185番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:57 ID:rQnj4d5E
繁殖力が凄くて何でも食い尽くすらしい。
ここ、写真が多くて見やすい。
http://www.asahi-net.or.jp/~jf3t-sgwr/seitai/bass11-10/bass11-10.htm
186番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:57 ID:2/DYdG1c
東京湾のスズキも結構臭いよ
それくらいのレベルだよ
187番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:57 ID:D..aaWhg
まずい、臭いというのも、その種が自然界で生き延びる条件かもな。
188番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:58 ID:lsX9JgaI
>>181
会社とかの社員食堂でも出てるよ
189番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:58 ID:7kR.kQXQ
美味い方が大切にされる。
190番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:59 ID:KXF4G0kI
191番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:59 ID:lsX9JgaI
>>184
スマソ食べたことは、ないのよ
192番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:59 ID:2/DYdG1c
ブルーギルはバスのたまごも食うけど雑食だから1番ヤッカイ
193番組の途中ですが名無しです:02/04/09 03:59 ID:rQnj4d5E
>>180
鯉は料理屋に良く食べに行くよ。
一ヶ月くらい清水にサラして
泥抜きするらしい。
194番組の途中ですが名無しです:02/04/09 04:00 ID:lsX9JgaI
鯉こくマンセー!
195番組の途中ですが名無しです:02/04/09 04:04 ID:BSTrVmyI
どーゆうとこがバス・ギルの被害が酷いんだ?
196番組の途中ですが名無しです:02/04/09 04:04 ID:w91MI8G6
鯉はやめた方がいいよ。
うちの近くのドブ水路に鯉が大量にいます。
おっさんが網で捕まえてたので
「食うの?」
って冗談まじりで聞いたら
「ドブ川の鯉は鯉の味が強くて身が締まってるから料亭に売れるんだよ」
と。
話では一匹5000円で買い取ってくれるんだとさ。
197番組の途中ですが名無しです:02/04/09 04:06 ID:iDe0i5jM
>196
まじっすか?それで近所の川からも鯉がいなくなったのか!?
198番組の途中ですが名無しです:02/04/09 04:07 ID:Axj6URD6
琵琶湖の漁師がさぁ金髪でベンツ乗って「バスのせいでメシが食えんのじゃぁ」
という発言聞いた瞬間からどうも駆除派とか害魚の記事って信用できない
199番組の途中ですが名無しです:02/04/09 04:08 ID:BSTrVmyI
ドブ川の鯉なんて食えるのー?
臭そうだよ
200番組の途中ですが名無しです:02/04/09 04:08 ID:GY8GDkcE
バス釣りファンですけどなにか?
楽しくてしょうがないですけどなにか??
201番組の途中ですが名無しです:02/04/09 04:08 ID:7kR.kQXQ
とりあえず、固有種の多い琵琶湖を何とかしないと。
まあ、湖産の鮎は嫌いだけど。
202番組の途中ですが名無しです:02/04/09 04:09 ID:ohNMUKo2
>>200
頑張って下さい。
203番組の途中ですが名無しです:02/04/09 04:09 ID:lsX9JgaI
>>195
いわゆる湖沼地帯水の流れが緩やかで
岸辺には葦、水草等が茂るような場所
こういった所は稚魚たちの隠れ家となるが
同時にバス、ギル等の狩り場にもなる。

このような環境が満たされればどこでも
被害地となりえます
204番組の途中ですが名無しです:02/04/09 04:10 ID:D6wVHpYk
あゆの所為で時間給水になる県に住んでる人間にとっては、
バスよりもあゆの方が害魚だ!!
205番組の途中ですが名無しです:02/04/09 04:10 ID:w91MI8G6
>>197
池の鯉は身がフニャフニャなんだって。
それにしても何でまたドブ川の鯉なのか・・・
206番組の途中ですが名無しです:02/04/09 04:11 ID:lsX9JgaI
>>204
高知のお方?
207番組の途中ですが名無しです:02/04/09 04:11 ID:7kR.kQXQ
>>200
とりあえず、今まで釣った最大サイズを聞いてみる。
208番組の途中ですが名無しです:02/04/09 04:14 ID:XhQrVJrY
>>207 俺のチンコの長さと同じだな。
209番組の途中ですが名無しです:02/04/09 04:14 ID:Axj6URD6
なにげに今、釣り師多くない?
210番組の途中ですが名無しです:02/04/09 04:16 ID:lsX9JgaI
>>209
おおいかも!?
211番組の途中ですが名無しです:02/04/09 04:16 ID:WTG0HtYg
不法だろうが不当だろうが、新しい生態系が出来上がったら、それを駆除
するのはいかがなモノかと。
生物はすべて生きてるのだから、殺すのは可哀想だ。
駆除して良いのは寄生虫、真菌、細菌、ウイルス、異常プリオンくらいに
しよう。あ、ゴキブリもか。
212番組の途中ですが名無しです:02/04/09 04:17 ID:D6wVHpYk
>>206
香川…徳島のあゆを守るために俺達は時間給水になるのさ
高松市民が時間給水になっても、吉野川は満々と水をたたえ
そこに住む人間は、平気で洗車をやってる
香川県知事が徳島県知事に「吉野川の水野取り分を増やしてください」
と、頼みに行くと「あゆの漁獲高が減る恐れがあるので出来ません」
と、ほざいたらしい
徳島の人間は「香川の所為であゆが取れなくなった」とほざくらしいし
別に、吉野川の水全部よこせ、なんて言ってないんだけどな…

と言うわけで、俺は吉野川のあゆが滅んで、バスであふれかえってくれた方が嬉しい
少なくとも、あの高松砂漠を二度と体験しないで済むんだから
213番組の途中ですが名無しです:02/04/09 04:19 ID:Axj6URD6
あゆ「バスって感じ悪いよね」
214番組の途中ですが名無しです:02/04/09 04:20 ID:WTG0HtYg
>>212
阿波の格言に「讃岐に嫁やるな。讃岐から嫁取るな」つーのが有るのよ。
基本的に相容れないものが有るらしいぞ。
215 :02/04/09 04:21 ID:29cxeRmQ
>>213
あゆ違い
216番組の途中ですが名無しです:02/04/09 04:21 ID:7kR.kQXQ
じゃあ、最後にカミングアウトして寝る。
友釣り、磯釣り、海釣り、バスもちょっとかじった。
だが今は渓流一筋。
217番組の途中ですが名無しです:02/04/09 04:22 ID:rQnj4d5E
>>212
水源を徳島に頼っている事に問題がある。
海水淡水化計画でも持ち上げろ。
218番組の途中ですが名無しです:02/04/09 04:22 ID:lsX9JgaI
>>211
そして補食魚たる在来種はいなくなり
共食いをはじめるブラックバス(w
219番組の途中ですが名無しです:02/04/09 04:24 ID:BSTrVmyI
これって沖縄のヤンバル地区のマングースと猫の問題と似てるね
220番組の途中ですが名無しです:02/04/09 04:25 ID:D6wVHpYk
>>214
らしいね、前の「東四国国体」でも、日韓WCと同じようないざこざがあったそうだし
瀬戸大橋と明石海峡大橋を繋ぐ順番でも揉めたそうだし
どっちにしたって、俺にとってアユはあの「高松砂漠」の原因害魚と言う意識しかないよ(藁
アユが滅んでくれれば、渇水の時に水はわけてくれるだろうし(いくらなんでも「お前のところが嫌いだから、やらん」とは言わんだろう)
221番組の途中ですが名無しです:02/04/09 04:25 ID:Axj6URD6
香川の野池の水も役立にたずとは・・・
まあたしかに浄水の水源としては意味がないなぁ
222番組の途中ですが名無しです:02/04/09 04:25 ID:lsX9JgaI
>>216
おやすみ

漏れも落ちます、ちなみにへら師
223番組の途中ですが名無しです:02/04/09 04:26 ID:D6wVHpYk
>>217
すでにやってますがな(藁
第一、香川は水の金を払ってるんだよ、徳島に
224番組の途中ですが名無しです:02/04/09 04:27 ID:iDe0i5jM
んで、具体的には何処に乗り込めばいいの?
225番組の途中ですが名無しです:02/04/09 04:27 ID:XhQrVJrY
>>224 近くの池や川、どこでも。バスやギルがいるところなら。
226シーバス:02/04/09 04:30 ID:w91MI8G6
海にも進出してます
227番組の途中ですが名無しです:02/04/09 04:31 ID:rQnj4d5E
>>223
もらい水しているんだからお礼をするのは当然。
香川はいつも水飢饉になるから海水淡水化が一番いい。
228番組の途中ですが名無しです:02/04/09 04:31 ID:pK0wDH6E
スポーツフィッシング?
自己満足してんじゃねーぞ!
生態系をこわしてまで自分達だけが楽しみたいのか?
バス釣りをやっている奴って人間としてのマナー最低だな。

バスは釣り上げたらすべてコロッセオ。
229番組の途中ですが名無しです:02/04/09 04:31 ID:Axj6URD6
>>224
今の時期なら浅瀬、あるいは流入河川がいい
底質は泥より岩盤、小石の多い所。ある程度水が動いているほうがいい。
230番組の途中ですが名無しです:02/04/09 04:32 ID:iDe0i5jM
んじゃぁさ、アングラーの前でフィッシュオソして、丸焼きにして食べるOFFやろうよ。
231番組の途中ですが名無しです:02/04/09 04:34 ID:Jt0.CrKg
カルシウム摂取に。
232番組の途中ですが名無しです:02/04/09 04:35 ID:aQdhlkBc
>>230
あなたが見事バスを釣り上げたら「神」と呼ばせていただきます
233番組の途中ですが名無しです:02/04/09 04:37 ID:WTG0HtYg
>>218 ブラックバスは嫌いだけど、釣りの対象魚として人気が高いから、特に
問題無いのでは? 在来種が全滅になろうと、大事なのは人間だ。
環境問題とか自然派の人たちの大きな落とし穴がそこにある。
自然を守るってことは人間を守るって事なんだよね。
もっとも巡り巡って、いずれ人間にも被害が及ぶという論理もあるけど、ある程度
証明しないと説得性に欠けるかな。
234番組の途中ですが名無しです:02/04/09 04:38 ID:pHKWhB2w
投票はしましたか?再確認です。おながいします。

「2ちゃんねる全板人気トーナメント」
現在予選投票中・・・・負けそうです!!!みんなで投票しよう!!!!!!!。

●ニュース速報板の投票日時は4月9日(火)0:00〜23:00
                    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ 投票方法は、本文に <<ニュース速報>>と書いてあればOKです
 その板を選んだ簡単な理由等があったりするとより(・∀・)イイ!  
 <<>>は必ず半角
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●一試合につき一人一票。多重投票は禁止です。
●ADSL、CATV、LAN等で接続している方はそのことも記入してください。
(ID重複により無効票となるかも)             ~~~~~~~~~~~~~~~~~

★ニュース速報板の関連スレ!!!必見!!!!
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1018005170/l50

●ルールの詳細は公式ページを参照。
http://www.zero-city.com/syaho/2ch.htm
●リンク集
http://moefest.hoops.ne.jp/

●投票スレッド(他の人と同じようにして投票しよう)
『2ch全板人気トーナメント』投票スレッド-009
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1018282149/
235番組の途中ですが名無しです:02/04/09 04:38 ID:1VV7hjW2
スピナーベイトって意味アンの?
236釣り馬鹿は馬鹿:02/04/09 04:40 ID:D2zSrF9k
一部のゴルフ好き目当てに森林を伐採して農薬を撒き
ゴルフ場がぞくぞく出来た時期があったが
バス釣り野朗も、それで金儲けしようとする連中も似たようなもんだな
ようするに自分が儲かったり、楽しけりゃ後はどうでもいいんだろ
237番組の途中ですが名無しです:02/04/09 04:41 ID:fazryqrE
バスよりブルーギルの方がよっぽどヤバイだろ。
238番組の途中ですが名無しです:02/04/09 04:42 ID:KXF4G0kI
でもルアーとかって引っ掛けたりしてバンバン消費するんだろ
硬いのとかはまだしも柔らかいのとか溶けて環境ホルモン出しまくりだろ
バス釣りに限らんが捨てられたテグスには鳥がからまって死ぬし
239番組の途中ですが名無しです:02/04/09 04:42 ID:Jt0.CrKg
カンヅメにしてアフガンに送るとか。
240釣り馬鹿は馬鹿:02/04/09 04:44 ID:D2zSrF9k
>>233
「自然を守るってことは人間を守るって事なんだよね。」

でたよ、あんた馬鹿丸出し
あきれて物が言えないよ
241番組の途中ですが名無しです:02/04/09 04:45 ID:WTG0HtYg
>>236 俺、ゴルフも釣りもやらんけど、ゴルフ場開発は問題無いと思うよ。
農薬、とくに除草剤は問題だけど、この辺は最近厳しくなってる。
バスの放流は反対だが、既に放流されて自生してるものまで殺す理由は無いと
思います。
富士五湖などでは、バスが生活の糧になってるからね。
要は人間がもっとも大切なのだ。
242番組の途中ですが名無しです:02/04/09 04:47 ID:WTG0HtYg
>>240 罵倒だけでなく、ちゃんと根拠を言おうね。
じゃないと、どっちが馬鹿だか第三者に説得力無いよ。(w
243番組の途中ですが名無しです:02/04/09 04:53 ID:GLGahxbA
>>241
富士五湖ってさ前は漁で生計たててたんじゃないの?
それがバスとかのせいでやむなく・・・ってんじゃないの?
244番組の途中ですが名無しです:02/04/09 05:01 ID:WTG0HtYg
>>243 漁師さんも確かに居たけど、旅館や民宿向けのワカサギが主流だったような
気がします。現在では漁業よりも観光が主体で、釣りは大きなウエイトを占めています。
バスは在来魚を絶滅させる恐れが高いですが、釣り人には人気魚種なので観光には
役にたってると言うわけですね。この辺は霞ヶ浦あたりも似た事情だと思いますよ。
バスのせいでやむなく漁師を廃業した人は、おそらく存在すると思います。
バスを放流した人は許せませんが、だからといって現在生きてるバスを絶滅させる
程の事はないと言いたいだけです。
245番組の途中ですが名無しです:02/04/09 05:01 ID:ziC5BYcE
>>240
カッコ悪いよ、それ
246番組の途中ですが名無しです:02/04/09 05:01 ID:HRloUeyY
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
佐藤江梨子写真集 7MB アプしました 是非ご覧ください
http://snow.prohosting.com/maidream/cgi-bin/data/maidream0018.zip
佐藤江梨子写真集 7MB アプしました 是非ご覧ください
http://snow.prohosting.com/maidream/cgi-bin/data/maidream0018.zip
佐藤江梨子写真集 7MB アプしました 是非ご覧ください
http://snow.prohosting.com/maidream/cgi-bin/data/maidream0018.zip
佐藤江梨子写真集 7MB アプしました 是非ご覧ください
http://snow.prohosting.com/maidream/cgi-bin/data/maidream0018.zip
佐藤江梨子写真集 7MB アプしました 是非ご覧ください
http://snow.prohosting.com/maidream/cgi-bin/data/maidream0018.zip
佐藤江梨子写真集 7MB アプしました 是非ご覧ください
http://snow.prohosting.com/maidream/cgi-bin/data/maidream0018.zip
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
247番組の途中ですが名無しです:02/04/09 05:06 ID:1VV7hjW2
河口湖って汚いよねー
生活廃水垂れ流し?
バス駆除以前にすることがあるはず
248 :02/04/09 05:17 ID:kWEO58dU
食ったら食中毒起こす魚釣ってるバカ多数。
ルアーでシイラとかヒラメ釣るならまだしも。
249応援します:02/04/09 05:23 ID:SKWA/dTA
弱肉強食!!がんばれブラックバス!!

どっかの国で蟹を守る為に天敵の蟻に殺虫剤撒いてたら蟹も死んでた。
撒いてた奴は「これしか方法は無いのです!」と訳分からんこと言ってた。

どういう方法で駆除するか知らないけど馬鹿なマネはするなよ(プッ
250番組の途中ですが名無しです:02/04/09 05:26 ID:382M3d6Q
まぁ、要するに>>1が一番言いたいことってのは

「 バ ス ジ ャ ッ ク し ろ ! 」

ってことなんでしょ?
251 :02/04/09 05:32 ID:SKWA/dTA
>>250ワラタ














ナワケネーダロシネ
252250:02/04/09 05:35 ID:382M3d6Q
>>251
ごめんよ…
253番組の途中ですが名無しです:02/04/09 05:45 ID:qFaNxJ6E
在来種の問題言い出したら、
同じくキャッチアンドリリースのへらぶなも駆除だな。
あいつらもともと琵琶湖にしかいなかったんだから。

ってなんかぜんぜん祭りじゃねぇじゃん>>1
スレ立てたいだけなんちゃうかと>>1
254番組の途中ですが名無しです:02/04/09 05:50 ID:Hue9W8NQ
海中の塩分って少しずつ増えてるんだよね?最終的に海は死海に
ちかくなって魚減るとか?
255番組の途中ですが名無しです:02/04/09 05:54 ID:pHKWhB2w
>>254
その分の水はどこへ?

と書いたので投票よろしこ
256わからないの?:02/04/09 08:55 ID:sSHBMK8Y
>>242
おい、いちいち説明しないと233の馬鹿さ加減がわからないとは
おまえも相当馬鹿だな、ああ同じやつか。(241もだな)
「在来種が全滅になろうと、大事なのは人間だ。」
「自然を守るってことは人間を守るって事なんだよね。」

何を思い上がった事を言ってるんだ、気象を人間がコントロ−ルできないのはわかるだろ。
同様に生態系も一旦壊すと、修復するのには大変なコストと時間がかかる
それもコントロ−ルできるのは、ごく狭い範囲であり修復できない物もある。
たまたま世界でも条件のいい日本に生まれて
安全も水道も空気も食料も生まれた時から不自由を感じず育ったんだろうが
世界では条件の悪い国はいくらでもある。
日本はいつでもコンビニやス−パ−で入手できるんだからわかりずらいが
それは先人達の犠牲と努力で今の便利さがある
特に自然の大切さを意識しなくても暮らしていける
こんな日本に生まれて感謝しなくてはいけない。
自然は長い年月をかけて安定し、人間が安定して生きてゆける環境を作った。

「自然を守るって事は人間を守る事」それは違う全く逆だ
人間を守るのならなるべく自然と共生するって事だ
257わからないの?:02/04/09 08:55 ID:sSHBMK8Y
>>233 >>241 >>242

漏れは環境馬鹿とか自然保護主義者じゃないぞ
うまく共生していかないととんだしっぺ返しがあると言ってるんだ
開発優先でどんどん山の木を切れば、山崩れがおき易くなるし
世界単位では温室効果にも影響がある。
みんなある国のエゴ、ある地方のエゴ、ある業者のエゴ、ある人間のエゴ
それらの積み重ねで世界中に影響を与えてしまう。
何かあってもつけを払うのはいつも弱い立場の人だ
一部の人のエゴで生態系を壊して、何かあった場合に釣り関係業者と釣り人が
全責任と費用を負うのか?
バスが釣りたいからって、他の種を住みずらくする権利がなぜ人間にあるのか?
もともとの環境が好きだった人も沢山いるのに
自分の庭のように、一部の人があちこち勝手に放流するのはなぜか?
人間は地球に生かされていると言う謙虚な気持ちが必要だ
それが無くてはエゴの延長で世界中が住みづらくなるだろう。
その時のつけは誰が払うのか? それはやがて後世が負う事になる。

ご高説は結構とかソ−スは、なんてちゃかすなよ
漏れの言ってる事がわからないなら、世界の飢えている国でも回ってこい。
少しは自然のありがたみがわかるだろうよ。
258番組の途中ですが名無しです:02/04/09 09:09 ID:PhWcIStw


       バスは悪くない。一番悪いのは放流しているバカな人間。



.
259辻元:02/04/09 09:10 ID:7gebi6SE
↑環境バカじゃん
260番組の途中ですが名無しです:02/04/09 09:11 ID:8Hgkt.Ao
生態系を崩すと大絶滅が始まります。生態系を崩すと大絶滅が始まります。
生態系を崩すと大絶滅が始まります。生態系を崩すと大絶滅が始まります。
生態系を崩すと大絶滅が始まります。生態系を崩すと大絶滅が始まります。
生態系を崩すと大絶滅が始まります。生態系を崩すと大絶滅が始まります。
生態系を崩すと大絶滅が始まります。生態系を崩すと大絶滅が始まります。
生態系を崩すと大絶滅が始まります。生態系を崩すと大絶滅が始まります。
生態系を崩すと大絶滅が始まります。生態系を崩すと大絶滅が始まります。
生態系を崩すと大絶滅が始まります。生態系を崩すと大絶滅が始まります。
261神奈川県系:02/04/09 09:16 ID:4BB.mgpY
バスジャック?
262国民                   :02/04/09 09:31 ID:yhpDy0B2
どうしてこの国の連中は生態系に関するアレルギーを持っているのか
ね。こいつらの生活に日本固有種なんか関係無いのに。漁協関係者の発
言ならまだしもさ。そんなこと言ってる連中に限って他人の土地や公共
の場にゴミを放置したり煙草の吸殻捨てたりするんだよな。ナチュラリ
ストは自然保護と言いながら平然と自然に入って行くが本当の自然保護
は触らないことでは無かろうか?偽善にしか感じないのは何故か?
ブラックバスを駆逐したいのなら本来食用目的で入って来た歴史がある
にも拘らず何故食べないのか?何故調理法の普及や料理の開発を行わな
いのか?駆逐したいのならもっと前向きな行動をやってから頑張ってほ
しいものだ。
263名無し募集中。。。:02/04/09 09:33 ID:HGEr8.lM
自分で食べたくない人はバス釣りには犬猫持参で
264 :02/04/09 09:34 ID:PhWcIStw
食え!
265(・∀・)スパシーバ!!:02/04/09 09:36 ID:Kz/Cg/.U
ブルーギルってあれだろ?釣好きのやつが釣するために放したんだろ?
266国民                   :02/04/09 09:49 ID:4dPJ.eKQ
それとブラックバスの増加はやはり日本固有種と比較しても断然差があるその
繁殖力にありますね。ところが卵の状態ではウグイが天敵となることも事実。
駆逐だけで無く繁殖させないことも視野にいれてはいかがか?
ちなみに俺はバサーだが。
267番組の途中ですが名無しです:02/04/09 09:53 ID:y3E.zWhg
場さーが増えたのも、糸井と、木村と、マスゴミのせいだろ?
まずこいつらどうにかしなきゃいけないよ?
268番組の途中ですが名無しです:02/04/09 09:58 ID:dvzeRU8E
右翼?
269 :02/04/09 10:15 ID:8KZYdSqM
野良猫のたまってるところにブルーギル5、6匹放ったら、
争奪戦が起きてたよ。俺って偉いだろ。
270おっと ◆OOPS4GSg:02/04/09 10:25 ID:vajSUwJc
>>244
霞ケ浦の場合、重要な産業は釣りによる観光より養殖だと思うよ。
確か鯉の養殖は全国有数だったはず。
271国民                   :02/04/09 11:20 ID:3HEQlDkE
河口湖は漁協主導の元、遊魚料対象魚の指定を県に働きかけて天然管理釣り場へ
の道を選択したおかげで大幅収益アップ。使途不明金騒ぎまで起きて漁業関係者
及び周辺観光事業者は喜んでいますが無関係な地域住民と押し寄せるバサーとの
間にトラブルは起きていますね。
それと子供が近所の池でバスフィッシングやって遊んでいる姿と部屋に篭って
テレビゲームやネットやっている姿はどちらが健全か?
272番組の途中ですが名無しです:02/04/09 11:26 ID:XWvoaFZM
>>271
儲かりゃなんでもありの日本企業のような考えですな。
アマゾンや東南アジアの熱帯雨林を大量伐採。
273番組の途中ですが名無しです:02/04/09 11:28 ID:vZvR8aEs
釣りやってる奴って、低学歴だろ?
274番組の途中ですが名無しです:02/04/09 11:28 ID:.AapULVg
>>271
どちらも不健全。
275番組の途中ですが名無しです:02/04/09 11:30 ID:D6wVHpYk
>>272
そして、それを批判する君の家もそこで伐採した木が色々使われている、と
276 :02/04/09 11:33 ID:JGw.F/YY
要するにバス釣り好きなやつは
バスがいなくなると困るんだろ
何か問題が起きても業者と釣り人が
全責任と費用を負担する覚悟でやれよ。
277番組の途中ですが名無しです:02/04/09 11:38 ID:/OEU4Q1c
>>271
こどもを持ち出して論理のすり替えをするのはやめなよ。
278 :02/04/09 11:49 ID:riUMypA6
盲目的に自然保護を唱える訳では無いが
ある特定の企業とか団体の利益のために
大多数が望まない開発や生態系の変更が行われるのは忍びないな。
こないだの有明干拓騒動も国と業者が勝手にやってる感じだったけど
バスの問題も利益を得る業者とバサ−の身勝手な理屈が目立つ
連中はお前も自然破壊の上に生活が成り立ってんだろみたいな事を
すぐに反論してくるが
お前の土地でも庭でもないんだから、反対意見にも耳を傾けろ。

なんだかんだ言ってもただ単にバス釣りがしたいだけなんだろ
279番組の途中ですが名無しです:02/04/09 11:51 ID:O60cBOl6


 糞 バ ザ ー に 人 権 は 必 要 な ん で す か ?
280名無しバサー:02/04/09 11:51 ID:EKCIMjic
281国民                   :02/04/09 12:01 ID:zytdyIN2
ブラックバス駆除よりも自分達が直面している温暖化問題などには触れずに
全く関係無い世界で起きている自然環境問題を騒ぐってどうよ?自分達はク
ルマなどを放棄し、都市生活を捨てたって言うのなら判るが。非当事者が難
癖付ける傾向に合致しちゃっているじゃん。自らが行動せず批評だけできる
世界には吼え、自らが関連した世界のできごとにはヒッキー決め込むのは
おかしいんじゃないの?
282番組の途中ですが名無しです:02/04/09 12:09 ID:/OEU4Q1c
そういう考えだと誰も何も言えなくなってしまう。

それでは前に進めないんだよ。
283番組の途中ですが名無しです:02/04/09 12:09 ID:0K3bCY8E
クルマ無くなるのは困るけど、ブラックバス駆除されるのは困らないような・・・
284番組の途中ですが名無しです:02/04/09 12:39 ID:eoeVBcQk
脊髄反射で板汚しているヤツを
まず駆除しよう
285番組の途中ですが名無しです:02/04/09 12:41 ID:KtMIdNoc
>>284
バルサン効くかな?
286バサ−うるさいよ:02/04/09 13:09 ID:/dxUGmEc
>>281
国民を名乗らんでくれ
国民を代弁してるんじゃないんだから
バスの問題は一部の業者とバサ−の身勝手により引き起こされたんだ
地球温暖化なんかは産業革命時代から始まり、アメリカや中国のエゴと
発展途上国の複雑な事情が絡んでる。
それに自動車や工場を今止めて生活が成り立つだろうか
あまりにも地球規模の問題なので、バスと一緒に論じられない。

それぞれの地域では環境や生態系の変化を望まない人も多数いる
なぜバスだけが悪いんだじゃ無くて、もう少し謙虚になれないもんか。
今更日本のバスを全て絶滅させるのも現実的ではないだろう
だから一部の地域限定で楽しめばいいんじゃないか。
エゴむき出しにしてると一般の人に反感買うだけだよ。
287番組の途中ですが名無しです:02/04/09 13:15 ID:ooD8uf4Q
釣り板とバス釣り板が分けられてるのは
バサーが糞スレ立てまくったからなのかな。
288国民だが                   :02/04/09 13:57 ID:llr/35K6
>>286
結局、温暖化と近代文化的生活は地球のためとは言えども語れないってことで
しょ?生態系が変わると言っても俺はガキの頃、山ほどアメリカザリガニ捕っ
て遊んでいたが誰もそれらがメダカや固有種のザリガニを駆逐するとは言って
なかったと思う。個人的にはバスは駆逐してもいいと思うよ。みんなで釣り上
げちゃう行動は参加できるものな。バスを残す事=バサーのエゴじゃ無いんだ
な。いずれにせよ数年で国内から駆逐できるなんて有り得ないのだから。
よく熱帯雨林の減少は割り箸のせいにされるが現状は違い、今や国内林業にて
手入れ時に発生する下枝が利用されたりしている。バスの駆逐に関してホント
にそれが正解なのか生息地を拡大することに厳しい罰則規定をすることが正解
なのか、その後の生態系の維持が必要なのか否かを的確な情報を元に判断する
必要もあるのでは?ちなみに河口湖ではバス遊魚料関連収入が無くなると漁協
は存続できないでしょうね。高齢化も進んでいることだし解散も時間の問題と
なるでしょう。
289番組の途中ですが名無しです:02/04/09 14:02 ID:3jV7uW5c
             /⌒彡
            /冫、 ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            _| `  /< バス釣りは楽しいですよ
          /,  /   \
         (ぃ9  |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./
    / ./     ( ヽ、
   (  _)      \__つ
290番組の途中ですが名無しです:02/04/09 14:09 ID:D6wVHpYk
タイトルに「祭」とある割りに全く祭になってねーな
291国民を名乗らんでくれよ:02/04/09 14:12 ID:H0EuLL7k
何が言いたいの?
だから温暖化とか熱帯雨林とバス問題を一緒に論じないでと言ってるでしょ
ザリガニは誰かがあちこち放流した訳じゃないよ
たまたま入って来たのが、天敵がいないもんだから大発生したんだよ。
でも結局稲を傷つけたりするんで害虫扱いになって駆逐された。

河口湖なんかはバス商売を先祖代々やってる訳じゃなくて
儲かりそうだからって最近バスブ−ムに乗っかったんでしょ
どうしてそこの漁協だけ優遇するのかな。
正確な調査をするのは結構だが、費用は関係者に負担して欲しいよ。
292番組の途中ですが名無しです :02/04/09 14:17 ID:ql5Ao4bM
正直、ブラックバスよりもブルーギルの方が生態系に与える影響は大きい
293_:02/04/09 14:32 ID:H0EuLL7k
正直、辻元清美よりも鈴木宗雄の方が生態系に与える影響は大きい
294番組の途中ですが名無しです:02/04/09 14:36 ID:52PnjnEc
朝から22匹しか釣れんかった。全部バス。殺してきました。

風呂はいってまたいこうかな。。。
295番組の途中ですが名無しです:02/04/09 14:42 ID:aXcUuVVw
ブラックバスは唐揚げにすると(゚д゚)ウマーでした。
10年前に試してみた時の話ですが、
お試しあれ。
296番組の途中ですが名無しです:02/04/09 14:48 ID:52PnjnEc
>>295 すまん、重くて車まで運ぶ気にもならんかった。
晩飯で試してみます。から揚げ。コテコテのバター焼きや塩釜焼きも。
297_:02/04/09 14:48 ID:H0EuLL7k
限りある資源を有効に使うため
ブラックバスはマクドナルドのフィッシュバ−ガ−に
使われる事となりました。
298番組の途中ですが名無しです:02/04/09 14:49 ID:Lq0L0Jp6
あー、ルアー売れなくなんだろ
もっと放流してやるよ
299番組の途中ですが名無しです:02/04/09 14:52 ID:rP1IjIz2
>>265
バス釣りするけどブルーギル釣って楽しんでる人なんて見たことないよ
いわゆる外道ってヤツ。
あ、言っておきますがバスはギルなんて食べないので
(ギルには鋭いとげがあるため)餌として密放流って馬鹿なこと言うのはやめてくれよ。
あとブルーギルはバスと違ってエッグイーターです。
また逃げるだのほざく馬鹿がいるかも知れんが>>292の言ってる事は正論
ギルの方がバスよりはるかに多いし・・・。
反論かかって来い!
300番組の途中ですが名無しです:02/04/09 14:54 ID:PEZ1b/4U
300!
301_:02/04/09 14:54 ID:H0EuLL7k
ギル、ギル、ギル、ってハカイダ−だっけか?
302番組の途中ですが名無しです:02/04/09 14:55 ID:re7EWFPU
198 :番組の途中ですが名無しです :02/04/09 04:07 ID:Axj6URD6
琵琶湖の漁師がさぁ金髪でベンツ乗って「バスのせいでメシが食えんのじゃぁ」
という発言聞いた瞬間からどうも駆除派とか害魚の記事って信用できない

詳細きぼーん
303番組の途中ですが名無しです:02/04/09 14:55 ID:c7jE/rAk
ギルのほうが悪者なんて何回もガイシュツなんだよな
304番組の途中ですが名無しです:02/04/09 14:56 ID:52PnjnEc
ギルあぼーんの方法教えて。
痛かったのはギルか・・
305番組の途中ですが名無しです:02/04/09 14:56 ID:rP1IjIz2
1って猛烈な馬鹿だな
>アユ、アメゴ、、
    ↑       ↑      
    アマゴ(w    
ろくに知らないんだな(ワラワラ
306番組の途中ですが名無しです:02/04/09 14:57 ID:ub7ss1W.
バスガスバクハツ
307番組の途中ですが名無しです:02/04/09 14:58 ID:rP1IjIz2
>>303
ガイシュツだからってなんなんだよ?
何が言いたいのかな、ちみは?
いくちゅ?(w
308番組の途中ですが名無しです:02/04/09 14:58 ID:/OEU4Q1c
国民よ。

とりあえず改行してくれ。
読みにくくてかなわん。
309番組の途中ですが名無しです:02/04/09 15:02 ID:c7jE/rAk
突っ込みいれるってことはむかついたみたいね
過去レス読めない腐れ厨か
310番組の途中ですが名無しです:02/04/09 15:02 ID:/OEU4Q1c
>>305
地方での呼び名だよ。
昨年行った徳島ではアマゴ→アメゴと呼ばれていた。

一概に決めつけるのはむしろ自らを辱めるぞ。
311番組の途中ですが名無しです:02/04/09 15:03 ID:re7EWFPU
>>305
地方によってはそう呼ぶらしい

もっとも>>1はイワナとアマゴの区別もつかんだろうが
312(・∀・;)ヒョエー ◆DeNpAM2w:02/04/09 15:04 ID:2ithC6Fg
アマゴワクチン
313番組の途中ですが名無しです:02/04/09 15:04 ID:re7EWFPU
>>303

そもそもこのスレががいしゅつ
314番組の途中ですが名無しです:02/04/09 15:05 ID:m3n9BEAI
このスレ、バス板に貼って宣戦布告してこようか?
315番組の途中ですが名無しです:02/04/09 15:05 ID:52PnjnEc
>>305 アメゴ、アマゴどっちでも地方で名前が違うんだよ
もしかして、夜中の白痴クン?
316番組の途中ですが名無しです:02/04/09 15:06 ID:QZl5sNHI
また層化がクソスレたてたんですか?
議論なんて不毛だと思うけどな。結局駆除派なんて口ばっかで何もやらないじゃん。
バサーもバサーだよ。層化の煽りにいちいち相手なんかするな。
317番組の途中ですが名無しです:02/04/09 15:06 ID:52PnjnEc
>>314 いいね、バススレおしえて。俺も行く。
318番組の途中ですが名無しです:02/04/09 15:07 ID:y5Bb8m.o
>>311
釣りの本にも各地で色々呼び方が違うと書いてあった。
その中にアメゴも入っていた。
319番組の途中ですが名無しです:02/04/09 15:08 ID:rP1IjIz2
>>315
そんなもんきりをあげたららちがあかないぞ。
アフォだな、お前。
320番組の途中ですが名無しです:02/04/09 15:10 ID:/TjI3DcI
日本の魚って何通りも呼び方があるからな。
標準のアマゴで呼ぶべき。
321番組の途中ですが名無しです:02/04/09 15:10 ID:RIJox8vI
アマゴスレじゃねーんだよ
もう意味ない突っ込みやめれ
322番組の途中ですが名無しです:02/04/09 15:11 ID:jpxbERkc
315のほうが白痴クンにふさわしいな(w
323番組の途中ですが名無しです:02/04/09 15:12 ID:jpxbERkc
>>321
そうだね、スマソ
324番組の途中ですが名無しです:02/04/09 15:12 ID:y5Bb8m.o
アマムギ  アマゴメ  アマタマゴ
325番組の途中ですが名無しです:02/04/09 15:14 ID:ub7ss1W.
ヤメテケレ ヤメテケ−レ ゲバゲバ
326番組の途中ですが名無しです:02/04/09 15:15 ID:/OEU4Q1c
>>319
>そんなもんきりをあげたららちがあかないぞ。
>アフォだな、お前。

その通り。
分かってるのなら>>305みたいなツッコミをしちゃいけないね。
327番組の途中ですが名無しです:02/04/09 15:16 ID:re7EWFPU
328番組の途中ですが名無しです:02/04/09 15:16 ID:31VHfCBs
ゲバゲバ パパヤー
329_:02/04/09 15:18 ID:TvqKlTdo
もういいよこのスレ
議論は不毛だから
だまって行動あるのみだ
330(・∀・;)ヒョエー ◆DeNpAM2w:02/04/09 15:19 ID:2ithC6Fg
>>327
村田基最高!やっぱりすごいぜ!なはは

ウォーターランド万歳
331番組の途中ですが名無しです:02/04/09 15:20 ID:jpxbERkc
そもそも1はニジマスが外来魚だって知ってるのか?
332番組の途中ですが名無しです:02/04/09 15:23 ID:y5Bb8m.o
ニジマスとアマゴどっちの方が強いのかなぁ?
333番組の途中ですが名無しです:02/04/09 15:23 ID:RIJox8vI
ひとつ言うと霞ヶ浦、北浦などでフナとかが減ったのは
バスの影響もあるけど、護岸工事で葦がなくなって産卵場が
減ったのもあるんだよ
334番組の途中ですが名無しです:02/04/09 15:26 ID:jpxbERkc
↑そもそも住む水域が違う
ニジ=放流ものが大半・主に山上湖・渓流に生息
アマゴ=ものすごく貴重・渓流上流部に生息

んであって〜
まずバスの生息域とアマゴがブッキングするわきゃあないと(w
335番組の途中ですが名無しです:02/04/09 15:32 ID:AvO8MwYw
ゴキブリやドブネズミ並みの害魚を釣って
面白がってる馬鹿ーの気がしれん
336番組の途中ですが名無しです:02/04/09 15:33 ID:jpxbERkc
たぶんニジとアマゴが共生している河川は少ないと思うよ。
渓流釣りやってりゃわかるよ。
337番組の途中ですが名無しです:02/04/09 15:35 ID:jpxbERkc
335はなにが言いたいんだ?
338_:02/04/09 15:36 ID:TvqKlTdo
どうやら釣り馬鹿が大量に釣れて来たらしい

もうこのスレは終了
339番組の途中ですが名無しです:02/04/09 15:36 ID:RIJox8vI
それで喰ってるやつもいるんだけどな
340 :02/04/09 15:37 ID:Ln243lrY
>>337
食えない魚釣っても面白くないってことじゃないの?
タブン
341番組の途中ですが名無しです:02/04/09 15:38 ID:y5Bb8m.o
昔、温泉旅館でアマゴの料理食べたけど、どれもいい味だった。
342番組の途中ですが名無しです:02/04/09 15:39 ID:fG7BsjFc
フーンってな感じだが…
バス釣りやってから言ってみたら?
俺はやらないけどね(w
343番組の途中ですが名無しです:02/04/09 15:41 ID:fG7BsjFc
>>341
禿げ胴!
高いけどね。
344番組の途中ですが名無しです:02/04/09 15:44 ID:b9A8sd5.
 護 岸 工 事 が 一 番 悪 い 
345寝不足 ◆VyuCafe.:02/04/09 15:44 ID:aIPlOYFY
アーマードスイマー
ウォーターソニック
バトルジャーク
スピンソニック
346 :02/04/09 15:46 ID:hM5pk88Q
ゴメ、引きこもりだから釣りしないの
347(・∀・;)ヒョエー ◆DeNpAM2w:02/04/09 15:49 ID:2ithC6Fg
アーマードソニック
テクノジャーク
テクノペンシル
キャンディーソニック
348番組の途中ですが名無しです:02/04/09 15:52 ID:QxTfINdQ
age
349番組の途中ですが名無しです:02/04/09 15:53 ID:y5Bb8m.o
アユも専門店で塩焼きと刺身にしてもらったけど、マジ(゚д゚)ウマー
刺身は癖がなく香りもよく川魚にしては、ほんとに(゚д゚)ウマー
お腹もこわさなかったから寄生虫も大丈夫だった。虫がいることもある話。
350寝不足 ◆VyuCafe.:02/04/09 15:54 ID:aIPlOYFY
POP-X
DOG-X
グリフォン
リバイアサン
351(・∀・;)ヒョエー ◆DeNpAM2w:02/04/09 16:00 ID:2ithC6Fg
バイブレーションX
X55・70・・・
ライブX
Vフラット
352(・∀・;)ヒョエー ◆DeNpAM2w:02/04/09 16:05 ID:2ithC6Fg
リニージベイト
リニージクランク
リニージペンシル
リニージミノー
353番組の途中ですが名無しです:02/04/09 16:06 ID:Iq621c/s
伊 豆 沼 で 護 岸 工 事 ?
354番組の途中ですが名無しです:02/04/09 16:06 ID:n/p9.gpI
『2ch全板人気トーナメント』投票スレッド-010
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1018314264/
<<ニュース速報>>板に一票
当方ADSL ←←(CATV、LAN、ADSLについては 記入)
355寝不足 ◆VyuCafe.:02/04/09 16:07 ID:aIPlOYFY
>>351
もしかして、バス板の固定(ノ・∀・)ノか?

ベビーシャッド
サミー
LV-200
CB-200
356番組の途中ですが名無しです:02/04/09 16:09 ID:1xDVI1DY
2chネラー的釣り方

1、普通にバスを釣る。
2、おもむろにその場に穴を掘り、バスを埋める。
3、何事もなかったかのように釣り再開。

これを一人20回繰り返す。バスが減って(゚д゚)ウマー
357(・∀・;)ヒョエー ◆DeNpAM2w:02/04/09 16:11 ID:2ithC6Fg
違うよ
周りにバス釣り好きがいるから なんとなく覚えているだけさ
358アンバサダー:02/04/09 16:13 ID:n4SfO2z.
明日河口湖逝ってきます。
359アンバサダー:02/04/09 16:13 ID:n4SfO2z.
爆釣の予感・・
360寝不足 ◆VyuCafe.:02/04/09 16:15 ID:aIPlOYFY
>>358
釣れなかったら
常吉でネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチ・・・と
361アンバサダー:02/04/09 16:15 ID:n4SfO2z.
厨房の頃に近くの山中の池に放したバス。
今ではその池にたくさんの人達が集まるようになりました。
362アンバサダー:02/04/09 16:16 ID:n4SfO2z.
常吉はもう死語
363(ノ・∀・)ノ :02/04/09 16:17 ID:fwwJbiFg
>>355
違うよん。
364アンバサダー:02/04/09 16:18 ID:n4SfO2z.
速報板の方々も竿と糸巻きとワームと糸と針買って
近くの池へ出かけましょう。 バスさいこ〜
365寝不足 ◆VyuCafe.:02/04/09 16:18 ID:aIPlOYFY
>>363
本人ハッケソ
366アンバサダー:02/04/09 16:19 ID:n4SfO2z.
厨房の時木にに引っ掛かったルアーを取る為に
一体何本の木を切り倒した事か・・
今ではその木はいいストラクチャーになってます。
367(ノ・∀・)ノ :02/04/09 16:21 ID:fwwJbiFg
インスパイアのルアーって釣れるよね。>365
368 :02/04/09 16:24 ID:SKWA/dTA
今日もバス稚魚を放流しちゃった。エヘヘ♪
369エボルジオン:02/04/09 16:25 ID:n4SfO2z.
ばすまんせ〜
370寝不足 ◆VyuCafe.:02/04/09 16:25 ID:aIPlOYFY
>>367
最近釣りに行ってないのでよくわからないけど
以前、カスミでインスパイア投げてる人をよく見た。

反則技かもしれないが2inセンコーもよく釣れる(w
371番組の途中ですが名無しです:02/04/09 16:25 ID:K2nHT71A
>>368
タイーホ
372寝不足 ◆VyuCafe.:02/04/09 16:28 ID:aIPlOYFY
>>368
吉田幸二
373風来のシレソ:02/04/09 16:33 ID:o7EhQCG2
増えたくて増えた訳じゃない。すべては人間の無責任な行動で
バスは増加して行ったんです。悪いのは人間なんですよ。
それを身にしみて釣りなさい。
ここまで増えたら環境コントロールも致し方ない。

それにしても人間が地球を制圧しているのであれば
環境コントロールは義務。バス放流は明らかに罪。
374(ノ・∀・)ノ :02/04/09 16:35 ID:fwwJbiFg
>>370
昨日霞水系川でタイニープレデーターで50うpの雷魚を釣ったさ。バスは1匹。4バラシ。。
霞スレにこの前、釣果自慢げに書いたら(5匹とコイ)たいしたこと無いとバカにされた。。
375 :02/04/09 16:36 ID:hFEPNpyc
女をキャッチ&リリースしてくれ
376ヤ メ 炉:02/04/09 16:39 ID:SKWA/dTA
人間の環境コントロールの方が悪影響大(w
377寝不足 ◆VyuCafe.:02/04/09 16:41 ID:aIPlOYFY
>>374
いいなーライギョ。一度も釣ったことないんだよ・・・。
378番組の途中ですが名無しです:02/04/09 16:59 ID:mavtqtcA
カリスマ釣り師の店HP

http://www.cafefishing.com/
自然保護へようこそ(BBS)
http://www.cafefishing.com/bbs.htm
379                    :02/04/09 16:59 ID:pBUm5/7U
この板でバス駆逐論唱えている連中の中にバス釣り未経験者、バス釣りに異常な怨念を持っている奴以外には、
どんな奴が居るんだろうか?
何だか童貞なのにやたら風俗聞きかじり情報に詳しいタイプって感じも受けるが。
380番組の途中ですが名無しです:02/04/09 17:00 ID:lf4oGqmc
ミミズで釣れば入れ食いだ
381番組の途中ですが名無しです:02/04/09 17:01 ID:o2D/8Reo
バスを食えるように品種改良して放せばいい。
もちろん元バスより繁殖力を強くして。
382番組の途中ですが名無しです:02/04/09 17:02 ID:NuhQLLjw
村田基はブラックバスはおいしいといってたぞ
383寝不足 ◆VyuCafe.:02/04/09 17:03 ID:aIPlOYFY
>>378
そこへの直リンは危ない。
384番組の途中ですが名無しです:02/04/09 17:09 ID:QxTfINdQ
>>(ノ・∀・)ノ
十分上手いだろ。
ほっとけよそんなやつ。
385番組の途中ですが名無しです:02/04/09 17:12 ID:U7vakJHA
パソコンやってる俺が言うのもなんだが、こういう奴らがいるから
環境問題は進展しないんだよなぁ。
いずれ生態系に溶け込む…ってあほか。
386(ノ・∀・)ノ :02/04/09 17:16 ID:fwwJbiFg
>>384
じゃあ昨日の釣果も書いてくるかー。
387番組の途中ですが名無しです:02/04/09 19:49 ID:CiG2Ipj2
外来種はバスだけじゃないといっても、破壊力が桁違いだからなぁ。
いっそ釣り具に200%とか300%の高額な間接税をかけたらどうだろ。
一般的な釣り具なんてほとんど趣味の物なんだから、そのくらい構わんだろう。
388番組の途中ですが名無しです:02/04/09 19:57 ID:pWa27Jbo
バサーは正当化しようとするところがイタイよね。
罪の意識を感じつつも、それでも趣味として楽しむ、とかじゃなくてさ
389番組の途中ですが名無しです:02/04/09 20:02 ID:C1IMWaIM
田舎者です。
都営バスの運賃はいくらですか。
390番組の途中ですが名無しです:02/04/09 20:06 ID:ONaALEsw
実はバスより、7/10程度の馬鹿バサーが
嫌われてるような気もする・・・。
391番組の途中ですが名無しです:02/04/09 20:12 ID:XkMLRX36
>>387
ITTEYOSHI!
あんたは生物学者か!?
随分偉そうにかたってくれますなぁ…プププッ
ひさびさにワラタよ。
厨房はおうちに(・∀・)カエレ!
392栄光を取り戻そう!:02/04/09 20:13 ID:JNZ3V9/Q
皆さん多重投稿は無効です。気をつけましょう。
あなたの一票が2ちゃんを変えるかもしれません。

<<ニュース速報>>をおながいします。<<ニュース速報>>をおながいします。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1018346027/l50
<<ニュース速報>>をおながいします。<<ニュース速報>>をおながいします。
393(ノ・∀・)ノ :02/04/09 20:14 ID:fwwJbiFg
ブラックバスについて質問受け付けます。当方バスプロです。
394(,,゚Д゚)さん:02/04/09 20:15 ID:FHgi3sWA
ばかだなぁ。役所で予算つけて釣ったバス一匹100円とかで買い取って
処分すりゃぁあっという間にいなくなるじゃんか。
395 :02/04/09 20:23 ID:mY0PNCKM
>>391
おまえこそITTEYOSHI!
自分の楽しみのためなら在来種がどうなってもいいというのか。
396(ノ・∀・)ノ :02/04/09 20:27 ID:fwwJbiFg
釣れないなぁ。。やっぱリアクション狙いじゃないとダメか。。
397番組の途中ですが名無しです:02/04/09 20:29 ID:5FdBGNzg
ブラックバスも名前をもっとカコワルイのに変更するといい。
398番組の途中ですが名無しです:02/04/09 20:32 ID:WgufeWEg
珍走、珍Dにならって、珍魚(珍魚)でどう?
399(ノ・∀・)ノ :02/04/09 20:32 ID:fwwJbiFg
黒チン魚は?>397
400番組の途中ですが名無しです:02/04/09 20:32 ID:ArTE87lw
つーか、ほんとに駆除しようとしてるのか、おまえら
401緑茶。 p0115-ip01kagawa.kagawa.ocn.ne.jp:02/04/09 20:33 ID:oP59Ze8.
>>16
そうだな。
香川県の川も興味深い。ワラヒ
402番組の途中ですが名無しです:02/04/09 20:37 ID:XkMLRX36
>>395
あなた恥ずかしいですよ。ワラヒ
403 :02/04/09 20:40 ID:VYzoukNg
>>402
あなた恥ずかしいですよ。ワラビ
404番組の途中ですが名無しです:02/04/09 20:41 ID:XkMLRX36
>>403
あなたおもしろいですよ。ワラピ
405まぁ:02/04/09 20:42 ID:nwWsOuFo
駆除しないでメール出したDQNは脳みそ腐ってるということで。
406寝不足 ◆VyuCafe.:02/04/09 20:43 ID:aIPlOYFY
香川は野池にバスいっぱいだろ。
407番組の途中ですが名無しです:02/04/09 20:44 ID:cj6Q7uBQ
>>395
岩魚ハケーン(w
408(ノ・∀・)ノ :02/04/09 20:45 ID:fwwJbiFg
香川は釣れるらすぃね。
ここは釣れないのでバス板にもどりますー。
409番組の途中ですが名無しです:02/04/09 20:46 ID:eXHBtO0Q
>390
激同意。
ブーム前からずっとバス釣りしてますが、
DQNどもがバス釣りを荒らしてまわってるように思うんですよ。
>394
無駄でしょうね。
近所の川の漁協が10年以上前から1kg700円で買い取ってますが、
売っただの買っただのと聞いたこともありませんわ。
>バス板住人
こんなところまで来て恥さらすなごるぁ
まともに話せんかごるぁ
410緑茶。 p0115-ip01kagawa.kagawa.ocn.ne.jp:02/04/09 20:48 ID:oP59Ze8.
ふーん香川って釣れるんだ。
昔バス刷りやってたけど香川でやったことないからねえぇ
411番組の途中ですが名無しです:02/04/09 20:56 ID:kmgQy1CY
ブラックバスとブルーギルに対抗するために
レッドテールキャットを放流しよう。
412(,,゚Д゚)さん:02/04/09 20:58 ID:FHgi3sWA
>409
やーね、じょうだんなのに。
413番組の途中ですが名無しです:02/04/09 21:02 ID:P1MFibIc
>>411 ピラニアじゃだめぽ?

>>緑茶 香川は徳島のアユ保護のために断水になると
あったがほんとうか?
414番組の途中ですが名無しです:02/04/09 21:07 ID:ALxx9MYc
どうせ税金使うなら効果のない駆除より在来種の養殖&放流に使ってもらいたい

これって間違ってないでしょ?
415番組の途中ですが名無しです:02/04/09 21:29 ID:11.SB5vs
バスが河川に増えている理由に
琵琶湖産の稚鮎の放流に
混じっているからっていう話は
既出でしょうか?
416番組の途中ですが名無しです:02/04/09 21:31 ID:hyDKJEiQ
バスより馬鹿馬サーを駆逐キボン
417番組の途中ですが名無しです:02/04/09 21:34 ID:Vww0uiPw
>>394
湖で養殖して商売されるという罠。
418番組の途中ですが名無しです:02/04/09 21:54 ID:oope8msQ
バスがいなくなりゃ馬鹿バサーもほかの趣味見つけるさ
さっさと駆除しておくんなまし
419番組の途中ですが名無しです:02/04/09 22:06 ID:/yhlzF6U
環境省の駆除策は、バサーから税金取って外来種駆除対策費にまわすだ(w
バス自体は対策費捻出の為、生かさず殺さずってとこだろう。
現実的に完全駆除は無理だって認めてるしな。
420 :02/04/09 22:08 ID:NYyIyB7A
バス皆殺しきぼんぬ
421  :02/04/09 22:10 ID:u0YqVUdY
DNA操作でバスの絶滅は図れないかな?

2,3回繁殖を繰り返すと奇形が酷くなって滅んでいくような。

DNAをいじったバスを放流して。
422 :02/04/09 22:11 ID:AEk0zGFg
バスにはガッコウチュウとかいう寄生虫がいるんだろ?
さっさと駆除しろ。
423 :02/04/09 22:14 ID:flxUpg4o
>>421 ウリミバエみたいにか・・・それいいかも。
424番組の途中ですが名無しです:02/04/09 22:18 ID:MSTGHMb6
2チャンネルもたまにはいい事言うな、大賛成だぞ
ブルーギルとやらも一緒に殺してくれ
425番組の途中ですが名無しです:02/04/09 22:27 ID:ofqdBZZ6
キャッチアンドキルを推奨するべき
426番組の途中ですが名無しです:02/04/09 22:29 ID:ofqdBZZ6
取りあえず釣果(埋葬数)を逐一書くと良いかも
427番組の途中ですが名無しです:02/04/09 23:06 ID:hyDKJEiQ
今の時期だとギルの子供がうじゃうじゃ沸いている時期
四つ手を仕掛けると子ギルが沢山取れます
うちではミンチにして猫のえさにしてます
428番組の途中ですが名無しです:02/04/09 23:16 ID:yTml4ZHA
>>427
ギルネコ発見!!
429番組の途中ですが名無しです:02/04/09 23:22 ID:aDqmNxCk
祭りにしては地味だなぁ
430番組の途中ですが名無しです:02/04/09 23:36 ID:qIeBkigs
このスレたてたの誰だ?中途半端なことしやがって
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1017934569/
431番組の途中ですが名無しです:02/04/10 00:15 ID:OjHjdP9s
ガッコが始まったらなんかN速の人口がぐっと減ったような
気がする今日この頃
432 :02/04/10 00:21 ID:WM/m.FrA
でも、バス釣りって楽しいよね!
早く八郎潟行きたいな♪
433?@:02/04/10 00:29 ID:vvsq1YHc
20年近く前の小房時代、バス釣りよくやってたよ。
こんなにひどい問題になるとわかってたら釣った端から殺してたのにな。
なんだか悪事に加担したみたいで鬱。
434番組の途中ですが名無しです:02/04/10 00:30 ID:8Empirmc
>>432 八郎潟ってバスギル多いの?

とりあえず、明日から毎日、バスギルを釣った人は踏み殺した数を
報告でいかがでしょう??

>>431
予選通過に一安心。厨房板に比べればニュース速報は・・・(泣
435番組の途中ですが名無しです:02/04/10 00:31 ID:kfCsnzw6
知らなかったことは悪ではないよ。

問題は知ろうとしない人がいることだよ。
436番組の途中ですが名無しです:02/04/10 01:51 ID:rUn.IJOU
>>435
オマエモナー
437番組の途中ですが名無しです:02/04/10 02:45 ID:Jk40QW72
珍魚あぼーんキャンペーン

珍魚とは?珍走、珍Dに続き、新たな用語。
ぶらっくばす、ぶるーぎる、雷魚などと呼ばれている魚の総称
438番組の途中ですが名無しです:02/04/10 02:48 ID:eaYmIKYo
木村拓也が流行らせたんだよ、バス釣り
439フナ取りやめだか取りに没頭した経歴を持つ女:02/04/10 02:50 ID:OYkM8ppI
ブラックバスなんて全部通報しる!!!!!!
440フナ取りやめだか取りに没頭した経歴を持つ女:02/04/10 02:50 ID:OYkM8ppI
間違えた・・・
追放しる!!!!!
441番組の途中ですが名無しです:02/04/10 03:27 ID:kZJWhGK2
ニュー速の厨房率は>>440の肛門よりも高い
442番組の途中ですが名無しです:02/04/10 04:11 ID:sBaId5tU
おれは真のバサーだよ
木村なんかに影響されてねーよ
もうバス歴20年だよ
443  :02/04/10 04:14 ID:zwfG5QXI
おれも昔からやってるけど
ルアーなんて使わなかった
普通に餌つけて釣るのが一番かかるだろ
味つきのワームなんか意味ねえ
444番組の途中ですが名無しです:02/04/10 04:23 ID:NINMsEYU
殺してからリリースしろ。他のバスの餌になって、他種が狙われない。
445番組の途中ですが名無しです:02/04/10 04:28 ID:ma1ALqCg
魚の顔じっとみていると鬱になってきます。
446 :02/04/10 05:33 ID:WM/m.FrA
バス放流ってそれを釣って楽しんでいる人たち自らが、もっと積極的に取り組ま
なくちゃいけないことだとおもう。その上でバス放流のノウハウに関する情報が
現状では少なすぎるし、機材とかも手ごろな物がない。
問題の根はこのあたりにあるのでは?
447番組の途中ですが名無しです:02/04/10 07:58 ID:BJ/oGRU6
バスが釣りたい。

生態系なんて知らん。
448 :02/04/10 08:07 ID:CJZiUE3U
ざっと見むかつくカキコベスト3
一位>>421
二位>>449
三位>>450
449濃い済み:02/04/10 08:15 ID:m8PdRhK6
バスとテロは日本から根絶します。
450番組の途中ですが名無しです:02/04/10 08:24 ID:4vis0pHM
ゲイ能人のバス釣り好きを駆除しろ
451 :02/04/10 08:24 ID:zVacUMEg
バス滅ぶべし!
452番組の途中ですが名無しです:02/04/10 08:46 ID:COInRpSw
バス釣ってるヤツを即刻射殺しる!
453番組の途中ですが名無しです:02/04/10 08:58 ID:rT609dMM
>452
射殺してみろや!
454番組の途中ですが名無しです:02/04/10 09:00 ID:tA9oI6pU
バサーはバス釣ったあとでバスもろとも射殺
455番組の途中ですが名無しです:02/04/10 09:05 ID:xChI3u9U
バスヲタを駆除しろ!
456番組の途中ですが名無しです:02/04/10 09:07 ID:xChI3u9U
452には日本在来魚の崇りがあるでしょう。
457番組の途中ですが名無しです:02/04/10 09:08 ID:keT/8rmI
>>449
それて清水国明をあぼ〜んしるってこと?

彼奴はブラックバス駆除の反対派だから?
458 :02/04/10 09:10 ID:9rwmwspY
バス釣り野郎は言い訳するな。

需要と供給。
バス釣りが居るからバスを放流するヴァカも居る

結論:バス釣り野郎はクズ
459番組の途中ですが名無しです:02/04/10 09:13 ID:m8PdRhK6
バキュン(DQNバサー)の巣窟

密放流肯定スレッド
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/982720500/

バキュンの屁理屈をご覧あれw
460 :02/04/10 09:13 ID:yWfnkDOw
モニター越しにごちゃごちゃ言ってねぇで
バスのいる川や池に行って駆除してこい。
遊魚料必要なとこはちゃんと払えよ。
461 :02/04/10 09:20 ID:9rwmwspY
>>460
誰に向かって言ってるんだ?

バス肯定派か?否定派か?

肯定派なら判るが、否定派に言うのはお門違いだ。
462     :02/04/10 09:21 ID:oMyGNMf6
釣ったら、その30倍、バスを食えば良いんじゃねえの?
く〜え〜るもんならな〜。
そもそも何が面白いかな?釣りって。
一緒くたにするのもどうかと思うけど、結構磯(?)とか
海とかの釣り人もバカ。
高波に飲まれたり、転覆したりするじゃん。
元々波形か高い所にわざわざ飲まれにゆく・・・。
463_:02/04/10 10:27 ID:9Zff4TxM
漏れはバスなんて全く関係無い世界に生きてるが
もともといなかった生物を一部の人の楽しみのために
勝手に増やされるのはいかがなものか
元に戻らないとしても、少しでも現状復帰をして欲しいが
費用は関係者が負担して欲しいな
間違っても税金は使わないでくれ・・・無理か
464番組の途中ですが名無しです:02/04/10 10:35 ID:phWpMhHs
そんなに釣りが好きなら漁師になれ
465 :02/04/10 10:37 ID:CJZiUE3U
>>463
バスは人を魅了する能力を巧く利用して増えたのです。
だからバスには日本で増え栄える権利があります。
466濃い済み:02/04/10 10:44 ID:m8PdRhK6
麻薬は人を魅了する。だから売られてもいい。そんな感じだな。
悪影響を棚に上げた議論は飽きた。
在来種を守るためにテロと一緒に根絶しる!
467番組の途中ですが名無しです:02/04/10 11:26 ID:jDZOuxM6
バスの肉でブルーギル釣ってたらなんか嫌な顔された。
468    :02/04/10 11:41 ID:I0lpoQZA
バカだな。
マスコミの報道に踊らされてるよ、コイツら(プ
469番組の途中ですが名無しです:02/04/10 11:41 ID:bKRcngw2
バサー達はバスだけを放流するんじゃなくて
えさになるくちぼそやタナゴなんかの小さい魚も
ちゃんと養殖して放流してくれ
バサー達が何と言おうとバスは増え始めた時期から
小魚が激減してるのは事実なんだから
バスで儲けてるやつらが率先してやらなきゃならないんじゃないの
こういうことは

ねえ(密放流)常習やさん
470番組の途中ですが名無しです:02/04/10 11:54 ID:WuaYL.zo
>>469
バスの住む環境が良くなり、さらに繁殖するんでない?
釣ったら食べる&県などが失業者を雇ってバス駆除するとかしないと。
1匹捕まえるごとに千円とか・・・
471番組の途中ですが名無しです:02/04/10 11:58 ID:BHvWPnms
バスの有効活用法考えたら大儲けできるか?
472上州屋:02/04/10 12:34 ID:9Jc9k4ko
だからそんなにバス釣りやりたかったら
広大な土地を好きなやつらで共同購入して
池でも作って釣れよ。
今釣ってるのは自分の土地じゃないんだろ
勝手にいなかった魚増やすなっての
ブル−ギルとかバスの影響ははっきりしてないなんて
政治家みたいな戯言言うなよ〜
473     :02/04/10 12:37 ID:oMyGNMf6
食えない魚釣ってどうするよ。
スポーツとかってこじつけじゃん。
殺生がなぜスポーツかな。
全部が死ぬわけじゃなかろうが、傷つくことは確かだべ。
バスに生まれ変わって釣られちゃえ〜。
474番組の途中ですが名無しです:02/04/10 12:38 ID:uZf919Io
まぁ、俺は富士五湖専門だからたいした実感は無いんだが
他の地域は風当たり強いの?
475::02/04/10 12:49 ID:xq7537Vo
おまえら 本当にバスやギルのせいで在来種が絶滅すると思ってるの?
何で 国や自治体が在来種が減ったのを一生懸命バスのせいにしたがってる
のか 考えてみな
476上州屋:02/04/10 13:12 ID:zVX627ZY
>>475

全く説得力無し
 
477番組の途中ですが名無しです:02/04/10 13:21 ID:m8PdRhK6
http://www.pref.miyagi.jp/naisuisi/IzunumaGyokaku.htm
1996年、タナゴがいきなりアボーンされてます。
そこらの野池や湖と違って、しっかりと条約で守られた沼で起きた悲劇。

だから475の言ってる事は説得力無し。
478◆NewSrN.I:02/04/10 13:22 ID:yZxnB.yE
  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧     ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `∀´)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃   アホはこの板から出て行け.   ┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
479番組の途中ですが名無しです:02/04/10 13:29 ID:Vm8N9vfw
バスは所詮肉食魚だからなぁ・・・
雑食のギルの方が深刻だと思うんだけど
4809:02/04/10 13:37 ID:bKRcngw2
>>479
だからってバスを野放しにするのも良くない
両方あぼんが正解
481番組の途中ですが名無しです:02/04/10 13:43 ID:HD9SBFcI
趣 味 で 生 き 物 を 弄 ぶ 時 点 で




ソ             まずスポーツフィッシングを糾弾しろよ
482番組の途中ですが名無しです:02/04/10 13:45 ID:w8QI6cBs
>>472
へらブナみたいに、バスも釣り堀作って、ばさーを隔離してほすい。
483番組の途中ですが名無しです:02/04/10 13:47 ID:Vm8N9vfw
>>482
河口湖がそれにあたる。
484_:02/04/10 13:57 ID:fto0YHMg
バサ−も業者も馬鹿だよな〜
場所限定で釣ってればこんなに風当たり強くならなかったのに
いろんな場所で釣りたいとか、儲けようとしてあちこち放流するから問題になるんだよ
バスやギルは生態系に何の影響も無いと言うのなら
その証拠はそちらの関係者が出さなくちゃね
もちろん費用は自分達で負担してくれよ。
485番組の途中ですが名無しです:02/04/10 14:00 ID:4EthGYcU
全体の5%くらいに素晴らしい意見があるな

まあ2ちゃんねるの比率からいって適正か
486番組の途中ですが名無しです:02/04/10 14:39 ID:aVOBrVs2
ダム湖にだけ放流しろ。
487番組の途中ですが名無しです:02/04/10 15:54 ID:tNO2HeM.
とりあえず、今日は16匹しかつれなかった。
道路に放置してきたから死んでるだろう
488番組の途中ですが名無しです:02/04/10 16:03 ID:m8PdRhK6
よくやった。感動した!
489_:02/04/10 16:16 ID:RHBJszlI
片っ端からバスとギルなんかを北朝鮮に送って人道支援しましょう。
490番組の途中ですが名無しです:02/04/10 16:17 ID:m8PdRhK6
イイ!!
491番組の途中ですが名無しです:02/04/10 16:19 ID:gwhm3zlA
バス釣り面白いので駆除しなくて良いよ。
絶滅するのも自然の摂理だし。
492番組の途中ですが名無しです:02/04/10 16:21 ID:vEjn4DZk
Bus釣りたのちいね。
493age:02/04/10 16:22 ID:bKRcngw2
>>491
人為的にばらまいといて自然の摂理ってなんだよ!

491は馬鹿バサーの良い見本
494誘導君:02/04/10 16:24 ID:uOgV.jhY
お前ら板違いですよ。続きはこちらへ。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1013084829/l50
495番組の途中ですが名無しです:02/04/10 16:24 ID:vEjn4DZk
>>492
なにがBusだよ!(ブ−
BASSだろ?これだから、ばさーは英語も出来ないDQNッていわれるんだよ!(貘
496491:02/04/10 16:24 ID:gwhm3zlA
密・誤放流だって、蜂が花粉運ぶようなもんだよ。
そんなに動植物が全滅するのは悪い事なのか?
497番組の途中ですが名無しです:02/04/10 16:27 ID:lJenZkE.
>>496
お前マジかよ。
少しは勉強しようぜ。
498番組の途中ですが名無しです:02/04/10 16:27 ID:kiil6hfY
>>491>>495
バス嫌いのドキュンが必死…なのか?
それとも、その裏をかく自作自演か?
499491:02/04/10 16:28 ID:gwhm3zlA
いずれ地球もなくなるんだし。
500_:02/04/10 16:29 ID:RHBJszlI
491は一番最初に駆除される事となりました。
501番組の途中ですが名無しです:02/04/10 16:30 ID:1S1PjEMA
バスを〜、待つ間にぃ〜♪
502 :02/04/10 16:52 ID:rpqDg7C2
べつに吊り上げる必要はないだろ
503番組の途中ですが名無しです:02/04/10 17:01 ID:yWEX4xXs
つーか、ここまで増えると完全な駆除は無理だよね?
504  :02/04/10 17:25 ID:30AIyeYg
とりあえず、正常なバスと交わって奇形を広げて絶滅に追い込む
「DNAの改変バス」の開発には税金使っていいよ。
たしか害虫のハエをこの手法で見事に駆除した成功例がある。
バスも害虫。やっちまえ。バスを滅ぼせ。
505  :02/04/10 17:26 ID:30AIyeYg
害虫っつか害魚
506番組の途中ですが名無しです:02/04/10 17:30 ID:lwDZSubQ
1バスを釣る。
2おもむろに穴を掘りバスを埋める。
3何事もなかったかのようにつりを再開。

新マナーです。
507DNA:02/04/10 17:49 ID:raIqGrn6
具体的には、雌の卵巣を奇形にするDNA改造が有効かと。
この改造DNAを食らった時、

オスに生まれた場合:改造DNAの伝達役になる
雌に生まれた場合:正常な卵巣を持っていないので(DNA改造により
卵巣の形成が不完全)不妊。この雌は受精しない卵しか産まないので、
ここで生殖が途絶える。

オスかメスのどちらかに生まれるわけだが、オスに生まれた場合は爆弾を抱えた
精子を伝達する役目を果たし、メスに生まれるとそこで生殖が途絶える。

魚の生殖は卵に直に精子を振りかけるというものだから、
このてが一番。

性別のうち、生殖制限をメスにかけるというのがポイントで、異常遺伝子が
正常なブラックバスに食い込んでいくようにするため、オスにはDNAの伝達
役にとどめておく。
508DNA:02/04/10 17:56 ID:raIqGrn6
一定確率(オスに生まれる)で生殖の可能性が残るところに、このDNA改造バスの
怖さがある。そして、ある程度生殖を繰り返すと、「不妊」の奇形という性格から、
数が減って定期的な放流を止めれば日本以外のバスを駆逐せずにすむ。

一代限りで100%生殖が途絶えてしまう改造では、理論上正常なバスを侵す前に
自滅してしまうという罠に陥るので、メスだけを不妊にする。

これ以外のDNA改造は、何らかの理由で日本から奇形バスが原産地に行ってしまったときに、
原産地のバスまで淘汰するという結果を招く恐れがあるので、「不妊」という常に改造バスの
供給が必要な改造にとどめておくべき。
509 :02/04/10 18:08 ID:sodVHdlI
スレタイが<全国のみんなグランパスを応援しよう>に見えた。
510番組の途中ですが名無しです:02/04/10 18:09 ID:.e56r8hA
相当手を加えないと泥臭くて食えない魚釣って何が楽しいんだ?
キス、アジ、スズキ、(シーバス言うな)季節には蛸や烏賊、美味い魚類は
山ほど居るぞ。
それに、キャッチアンドリリースとか気取ってる割にルアーの針先には
強烈な返しが付いてるじゃん、口の中ボロボロにしといてリリースも何も
無いだろ?? 雷魚が捨ててあったのを見たときは心底腹が立ったぞ
511番組の途中ですが名無しです:02/04/10 18:23 ID:UCjy2wKQ
雷魚も輸入された魚です
512番組の途中ですが名無しです:02/04/10 18:29 ID:.e56r8hA
雷魚も外来種だろ、んな事は知ってる。
その時のバサーは恐らく、グロくて強烈に暴れる雷魚なんかかかったから
棒か何かで叩き殺してルアーだけ戻したんだろ、エコロジック気取ったバサー
なんぞその程度だ
513番組の途中ですが名無しです:02/04/10 18:33 ID:l6Bel8VE
釣りロマンを求めすぎ
514番組の途中ですが名無しです:02/04/10 18:36 ID:qVm5mUgY
漏れの家の近くの川には、魚雷がいっぱい浮かんでますが何か?
515番組の途中ですが名無しです:02/04/10 18:49 ID:UCjy2wKQ
大抵の釣り人は 雷魚が掛かったら 日干しにすると思うが (猟師さんも)

ちゃんと リリースするのは 雷魚専門でルアー釣りしている連中だけでしょう
516妖精 ◆YZyouSEI:02/04/10 19:23 ID:dOkWEx8M
久々にきて見るの大変だから見たぶんだけで判断するが、
正直、釣りやってない奴や水産関係者以外にはこういうこと言われたくないね・・
517番組の途中ですが名無しです:02/04/10 19:32 ID:3HO9u7Lc
>512
すべてのバサーがエコロジストのわけないジャン。(W
518番組の途中ですが名無しです:02/04/10 20:07 ID:3UKCrhhw
雷魚ってどうやって食うの?
519 :02/04/10 20:11 ID:qbX2fRe6
>>507-508をバスの被害に苦しむ芦ノ湖や河口湖の地方自治体に提案して
実行に移そう。静岡大学の研究室なんかに依頼すればDNA改造も大して金も
時間もかからない。
520番組の途中ですが名無しです:02/04/10 20:19 ID:9RA8qkDM
バス駆除派のみなさんへ
焼くなり煮るなりご自由に退治してください。
ただね、君たちに捕まえられるほどバスはバカじゃないよ。
521番組の途中ですが名無しです:02/04/10 20:22 ID:ieDAVzBk
趣 味 で 生 き 物 を 弄 ぶ 時 点 で




ソ             まずスポーツフィッシングを糾弾しろよ
522 :02/04/10 20:25 ID:qbX2fRe6
>>520

そのとおり。だからバスの始末はバスにつけさせる。DNA操作で奇形バスが日本中の
ブラックバスを始末してくれる
523                      :02/04/10 20:28 ID:2fRBd6AA
>>513
釣りはロマンでは無く長期不況化で金をできるだけ使わず休日の時間を潰す
手段のひとつです。
>>519
河口湖はバス被害に苦しんだのは遊魚対象指定以前の話で今や漁協挙げての
ビジネスで潤ってますよ。
524番組の途中ですが名無しです:02/04/10 21:01 ID:r9xLUhZs
まったくお前らの結論は単純だな

DQNは全員射殺しろとかブラックバスは絶滅させろとか
国費がないなら造幣局に言って増産させろとか・・・
もっと多角的に物事の裏側とか見えねえのかよ



ん?朝鮮人? 絶滅しろっ!
525番組の途中ですが名無しです:02/04/10 21:27 ID:2Xc/3kcg
バスはマウスブリーダーだから
他の魚類よりも成魚になる確率が高い

>>507が言っている事が実現することを切に願う。
526前スレのコピペ:02/04/10 21:31 ID:2Xc/3kcg

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/04/09 03:28 ID:mrKTyFpw
猟や釣りをしている田舎者です。
キャッチ&リリースという思考に激しい違和感を感じています。
食べないのであれば、生き物に苦痛を与えるべきではありません。
自然の恵みが感じられない者は、釣りをすべきでないと思います。
釣り心地が良いから、外来種を放つなどという行為は、まさに外道です。
一神教徒ではない私は、人間も食物連鎖に入っていると思っています。
食を得るため、山に入る時には、それなりのリスクを負っています。自分
死んで、他の動植物の滋養となる可能性も意識しています。その意識があっ
てこその猟であり、釣りであります。
全身をブランド物のアウトドアウェアで固めた、町の人間は大嫌いです。
527(ノ・∀・)ノ :02/04/10 21:34 ID:kYwlRLhA
なにも知らねーんだな>>525。卵胎生だろ。。
528寝不足 ◆EL900.TQ:02/04/10 21:43 ID:H15IP9Go
ちなみに稚魚が育ってきたら親はほとんどを吸い込いこんでしまう。
そこから生き延びたヤツでもブルーギルに食べられることも多い。
運が良いヤツだけが成魚になれる。

>>525
ブラックバスが成魚になれる可能性って高そうにみえて意外に低いんだよ。
529ただの漁師だろ:02/04/10 21:43 ID:efO0qtM2
たまの休日に夜明け前に早起きして高速道路で釣り場に直行
しかも第一投めから入れ喰い、5分もたたずに3本の魚をゲット
時に朝の五時半

・・・さて帰るか
530地元民:02/04/10 22:56 ID:eS9WX7BI
河口湖ぜんぜん潤ってません・・・。>>523死ねよカス。適当な事言いやがって。
531番組の途中ですが名無しです:02/04/10 23:06 ID:SRpELt5E
河口湖は霞ヶ浦、北浦からバス買ってるんだよ
532あっぃやは、あん!あ!はぃやん!っあ!:02/04/10 23:06 ID:MTNQ3DAE
ぼくわぁ、バスを吊り上げたら口に爆竹を3本くらい詰めて着火して
放り投げます。その後は大笑いです!!俺が吊り上げたんだからその後
どうしようが俺の買って。
533(ノ・∀・)ノ :02/04/10 23:08 ID:kYwlRLhA
きょうはリアクションで狙ってみたが
やはり釣れないニュー速はスレてる。。。さようなら
534番組の途中ですが名無しです:02/04/10 23:08 ID:9LWDfaGc
こんなのありましたが、何か?

http://www.bnn-s.com/bnn/bnnTopics?news_cd=220011023987
535番組の途中ですが名無しです:02/04/10 23:12 ID:4jj2Pxrc
>>530
一部だけすごい利益を出しているぞ
ゲーリーヤマモト売っている会社は数年前
有限会社の日本一だったとこだぞ

あとトーナメント団体のNBCは宗教法人登録をしている。
巨悪はNBCなんだよ。
そこを皆さん、ヨロシク
536 :02/04/10 23:28 ID:cllJ/GFQ
取りあえず、DNA改造攻撃の案、あちこちの関係団体にメールしてみればいいじゃん。
どっか一箇所でも採用したら勝利。だれか、ブラックバス駆除に手を焼いている団体の
連絡先キボンヌ。
537◆bUzIT0To:02/04/10 23:30 ID:PvudipfM
お前ら釣りバカは最低だよ。
釣るときの反応が良いからバスを放流したんだろ。
良く考えてみろ。
例えば、見た目が良いから金髪の外人の男を大量に移民として受け入れてみろ。
お前ら釣りバカは女にありつけなくなるぞ。
538番組の途中ですが名無しです:02/04/11 01:09 ID:im9YxoP2
さすがにここでは分が悪いのかあまり来ないね。バサー。

ホーム(バス釣り板)ではそりゃ元気いいよ。
バスみたいに増えてる。
539 :02/04/11 01:29 ID:AnauE272
>>536
DNA操作案に賛成。
2ちゃんねるの手にかかれば日本の生態系を破壊するブラックバスも壊滅(w
540番組の途中ですが名無しです:02/04/11 01:39 ID:ydttB9Pg
バサーって頭悪そうな通称だな
まああんなアホどもには
ちょうどいいくらいのもんだな
541番組の途中ですが名無しです:02/04/11 01:43 ID:NsQd.wD6
密放流で広がったなら、ブルーギルが広がったのも密放流のせいか?
まったくおめでてーな
542番組の途中ですが名無しです:02/04/11 01:44 ID:ydttB9Pg
>>541君君は結局なにがいいたいのかな?
543番組の途中ですが名無しです:02/04/11 01:48 ID:im9YxoP2
524 :名無しバサー :02/04/11 01:37
遊びで釣る。

ハナから食う気がないからリリース。
(その場で殺したり捨てたりは印象悪いから、なかなかね?)

駆除派うるさい。

仕方ないので釣ったものは戻さない。

バス減る。

マーケット維持のため、釣り具造る人、売る人、使う人がちょっと放流。

バス復活。
楽しい釣りはこれからも続く。

金と快楽(゚д゚)ウマー
544番組の途中ですが名無しです:02/04/11 01:51 ID:ydttB9Pg
>>543
(・∀・)コピーペ !
545番組の途中ですが名無しです:02/04/11 01:54 ID:9uDco.aQ
バースかっとばっせバアス♪
ライトーへレフトへホームラン♪
546番組の途中ですが名無しです:02/04/11 01:54 ID:KQ5iz1fY
>543
なんか普通に頭来た
547番組の途中ですが名無しです:02/04/11 01:54 ID:ydttB9Pg
>>543 ハ 
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1017739433/
カラ ツレターヨ!! アタマ ワルイ!!

(・∀・)カコワルイ!!
548番組の途中ですが名無しです:02/04/11 01:57 ID:NsQd.wD6
>>542
そんな事も理解できんのかクソガキが
549うんこ:02/04/11 02:00 ID:kzpJiVvU
ある意味珍走団並だな。
550番組の途中ですが名無しです:02/04/11 02:01 ID:KQ5iz1fY
>>548
そんなことも説明出来ないのか クソガキカが
551うんこ:02/04/11 02:01 ID:kzpJiVvU
バサーの事だよ、念の為。
552番組の途中ですが名無しです:02/04/11 02:03 ID:zHk4Nr6E
なんだここ?
なんだか穏やかじゃないですなあ。
553番組の途中ですが名無しです:02/04/11 02:04 ID:im9YxoP2
>>547
ID見てくれ。
焚き付けのつもりだったんだが…。
同志がひっかかってしまうとは思わなかった。スマソ。
554番組の途中ですが名無しです:02/04/11 02:04 ID:9uDco.aQ
もう駆除できないんだからあきらめな
555あかね:02/04/11 02:05 ID:zHk4Nr6E
釣りするときのマナーは守ろうね!
ってことでどうよ?
556番組の途中ですが名無しです:02/04/11 02:06 ID:KQ5iz1fY
河口湖とかに今更とやかく言う筋合いは、ないのかもしれないけど、534
のような事例はなんとかしてほしい
せっかく残ってる自然なんだろうし
557番組の途中ですが名無しです:02/04/11 02:07 ID:eA9psHvg
少なくともこの板立てた人間は勉強不足のようですね。
私はバスはやりませんが、少なくともこの板の書き込みを見て駆除しようーとは思いません。
そもそもバス以上の害魚である鯉を守ろう等と書いてる時点で無知すぎます。
もう少し勉強してからにしたほうがいいのではないですか。
まさか、鯉や虹鱒が在来魚等とは思ってないですよね。
また、鯉が草食性なんても思ってないですよね。
558547:02/04/11 02:07 ID:37TJmfj.
>>553
(・∀・)プンプン

マア イイ!! ヨ!!
ナカナカ ツレナイネ!!
559547:02/04/11 02:09 ID:37TJmfj.
(・∀・)!!
>>554-557 ツレテル!! ワーイ!!
560番組の途中ですが名無しです:02/04/11 02:12 ID:9uDco.aQ
バスは食うとうまいよ
561番組の途中ですが名無しです:02/04/11 02:13 ID:im9YxoP2
>>559
でもまだ渋いね。
やっぱりおうちから出てこないみたい。
562番組の途中ですが名無しです:02/04/11 02:14 ID:9uDco.aQ
おれ釣られたの?どれに?
563  :02/04/11 02:24 ID:37TJmfj.
バサーは引き篭もりです。
何を恐れているのか知りませんが
引き篭もりです。
564  :02/04/11 02:25 ID:37TJmfj.
>>562
あなたがバサーなら釣られたのです。
あなたがバサーでないなら誤爆されたのです。
狂犬にケツを噛まれたようなものです。
565番組の途中ですが名無しです:02/04/11 02:34 ID:RP9m4NME
なんかこのスレの生態系も安定期に突入したかな?
566番組の途中ですが名無しです:02/04/11 02:36 ID:9uDco.aQ
>>564
いや、バサーじゃないんだけど
どれで釣ったのかなと?
567番組の途中ですが名無しです:02/04/11 02:40 ID:RP9m4NME
>>563
・・・プイ
568釣られるたわし:02/04/11 02:47 ID:U/2VMKu.
>>557
韓国じゃないんだからいつまでも過去の事は言わないよ
勉強して議論に勝つのが目的じゃないんだよ
一部の業者とバサ−なんかのエゴで、なんで勝手に放流するのか
なし崩し的に生態系を変えられるのはいかがなものかと言ってるんだよ
自分の土地でもないのだから、余計な事はやめて欲しい
どんどん増えてるなんて調査結果が出たとしたら
駆除も考慮しなくてはいけないんじゃないの

人間説得力を持たそうとする時は、なるべく事情通に振舞うんだが
あえて私はバスはやりませんなんて書き込む所を見ると
あんたはどう見てもバス板から来てるように感じるね
569                     :02/04/11 09:36 ID:e4X5gAS6
>>530
地元民だが漁協関係者じゃ、ねーだろ?
この記事読んで説明してみろ!瀕死の漁協では有り得ない事件だよな。ボケ!
http://www.zoola.ne.jp/mailnews/backnumber/mailnews20010705.txt
570番組の途中ですが名無しです:02/04/11 09:45 ID:kn4GgKJc
正直、たいした問題じゃない。人間が放流するのも生態系の一部。
571番組の途中ですが名無しです:02/04/11 10:03 ID:JrwAU5MA
返しはつぶして使おうよ。リリース後また元気に僕たちを楽しませてくれるよ。
572番組の途中ですが名無しです:02/04/11 13:40 ID:HRPENVAI
まあ漁協の回し者かなにか知らんがよくもまあ煽動するものだよ
別に何釣ろうが勝手だろうが ヘッ
川魚食いたきゃ山奥にでも逝けよ
573番組の途中ですが名無しです:02/04/11 14:36 ID:slyjwnbc
在来種=汚染に弱い
外来種=汚染に強い

ってことで
574結論:02/04/11 15:01 ID:meyM2A8o







放流した奴は馬鹿。それを駆除しようとする奴はもっと馬鹿。







...終了
575 :02/04/11 15:19 ID:KUj7pmmg
1だけ読んで書く。
俺よく分からんけど、バスの生息地帯って沼や湖じゃないの?
清流に住むアユ、アメゴ、イワナ、とは住み分けされているんじゃないのかい?
576 :02/04/11 17:07 ID:lZHJ2FI6
元気なバサーがガンガン釣れております(w
取りあえず、誰かこれらの在来種守ろうとしているそれぞれの公開
連絡先教えて。DNA操作案とか、送ろうよ。で、実行するかどうかは彼らに
任せよう。
577 :02/04/11 17:17 ID:lZHJ2FI6
あと、バスに関しては漁法の制限を取っ払うってのも俺から提案する。

普通の場合、絶対におこなってはならない漁法だが、ホルモンを抽出して
オスのバスを誘導して仕掛け網等(トラップの具体的な構造は、ほかの
魚の生態とあわせてバスがかかりやすい構造に背設計する必要がある)
で大量に捕獲、死滅させる漁法。

実はルアーフィッシング等釣竿で釣る方法と違って、大規模に
仕掛けを作って大量に捕獲する漁法は種に対して大ダメージを与えるので
大概禁止されているがこの場合はやむをえないと思う。

ほかにも、音波とかいろいろターゲットの魚の生態にあわせて「危険」
な漁法があるから、バスが大ダメージを負う漁法を解禁しよう。

DNA改造よりも致命的ですぐに取り掛かれる駆除法は「制限」さえ取っ払えば
案外簡単だぞ。
578 :02/04/11 17:22 ID:lZHJ2FI6
広いエリアを魚が移動する海と違って湖や川に住む魚は同じ場所に生息していて
ポイントが絞りやすいので、「仕掛け」「網」を使った漁法に極端に弱い。
簡単に壊滅的なダメージを負ってしまう。
だから、日本でもこういった漁法が許されている川は数箇所しかない。

つうか、よく考えたらバスを保護する法は存在しないので、2ちゃんで
おもろい捕獲法考えて実行するのもいいかな。
579 :02/04/11 17:28 ID:lZHJ2FI6
つまり、発想の転換だね。「楽しむための漁法」だから腕がないと滅ぼすほどの
大量のバスは吊り上げられないが、

「滅ぼす為の漁法」と割り切るなら話は別。

ところで、ここでお詫びをしたい。僕は昔、周りに人がいないのを見計らって
ころがしをやって鮎を一日に10数匹釣った事がある。
腕がなくておとりでは待ったくかからなかったのでつい・・・。
(ちなみにこの「ころがし」もほとんどの地域で違法)
過去、一生に2回だけころがしやったけど、2度とやらない。ここで誓う。

今上で提案したのは、バスに対してはこういう危険な漁法を例外で認めちまおう、
って話。
580番組の途中ですが名無しです:02/04/11 17:29 ID:eVO163UM
ころがしってナニ?
581 :02/04/11 17:37 ID:lZHJ2FI6
>>580
今は仕掛けも手に入らないと思うけど。引っ掛け漁といわれる針のついた
もはや網みたいな仕掛けを竿につけて、川底の魚をごっそり引っ掛ける。

鬼のように釣れるが、川底は荒れるわ、鮎は壊滅しかかるわで、
釣り人としては最低最悪の釣り方。川に落ちてるごみまでつれるぜ。

あまり詳しくは教えないが、非常に警戒されているやり方で、しかも
今は高額の罰金付きでこの漁法を名指しで禁止しているから、やったらすぐばれる
モーションが独特なので遠くから見られても速攻ばれる。ちなみに、
今は鮎が上る川は監視員がいて見張ってるし、釣り人もこの禁じてを使っている
馬鹿がいたら速攻通報するからやろうなんて思うな。
582番組の途中ですが名無しです:02/04/11 17:41 ID:eVO163UM
地引き網みたいなもんか?

>やろうなんて思うな.

思わん思わん。
釣りと言うより「漁」だな
面白くはなさそう。
583 :02/04/11 17:50 ID:oLKsxODc
>>582
まあ、インスタント地引き網ってところか。親が封印していた仕掛けをこっそり持ち出して
使ったんだけど、めっちゃ怒られた。この「漁」でつれた鮎はぼろぼろでつれた
鮎も半分は死に体になる。つれなかった鮎も川底で死んじゃう場合が多いらしい・・・。

一回目は親に技を伝授してもらったときで、鮎がいないときに練習して習った。
んで、こっそり本番・・・が2回目。つれた鮎はうちに着いたころには半分クーラーボックス
のなかで浮いてた・・・。本当に最低だった・・・。
584番組の途中ですが名無しです:02/04/11 23:14 ID:ULZwE4Ds
650 :名無しバサー :02/04/11 23:09
おまえら、速報板に建ってるスレ上げんなよ。
洒落にならん捕獲・駆除法が続々出てきてる。
議論しようとして上げると人口多いからスレを見かけた通行人の興味を
引いてかえって余計なアイデアが投入されるだけだ。とにかくDAT落ちさせるべ。
カキコするときはsagで。
585sag:02/04/11 23:15 ID:OdpU1MkM
sag
586番組の途中ですが名無しです:02/04/11 23:22 ID:2mH0LWmI
>>584
?保守しろということなのか?
考えてることよく分からんな。例えsag→sageでも意味わからん
587 :02/04/11 23:46 ID:RObdShh2
上げられると困るのか?バキュンよ。
588番組の途中ですが名無しです:02/04/12 00:02 ID:.WRqhQ5I
バサーだけど、なにか聞きたい?
589番組の途中ですが名無しです:02/04/12 00:14 ID:Y8voS3iE
さらにコピペ

18 :コピペ+より :02/04/09 01:53 ID:G.F020Ag
>ブラックバスの最大の問題は、在来の小型魚類を大量に食べ、
>既存の生態系を破壊してしまうことだ。
>近畿大水産学科の細谷和海教授(魚類学)らの実験では、
>一匹のブラックバスが一か月半の間に食べるモツゴ(メダカに似た淡水魚)は
>二百五十五匹にもなるという結果が出た。

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/special/ecology/eco/eco22.html

こういった実験結果もあるようですな
590 :02/04/12 00:15 ID:6ANBJMOk
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1017739433/

もうすごい事になってるう
591 :02/04/12 00:16 ID:6ANBJMOk
655 :名無しバサー :02/04/11 23:28
>>653ニュー速のあの雰囲気じゃ議論っつうより一方的に叩かれるだけじゃん?
国産マンセー野郎とか右翼かぶれの巣窟だし。「バスが外来で日本の魚が危ない」
とか煽って韓国叩きのときみたいに一方的に数の力で押し切るだけだろ?
そもそも「議論」ですらない。

663 :名無しバサー :02/04/11 23:42
>>659駆除派が都合いいときだけバサー気取りか?おめでてーな。
>>661人間と同じで元をたどれば全部渡ってきた奴しかいないってこと。
バスは一番最後にやってきただけ。
592番組の途中ですが名無しです:02/04/12 00:18 ID:Y8voS3iE
>>590
 そっちの方が面白そうだな……
つか、バス釣り板なんてのが有るとは知らなかった。
593こんな奴まで:02/04/12 00:20 ID:6ANBJMOk
676 :名無しバサー :02/04/11 23:50
>>670鯉と同じ。それに、日本の魚ってちっちゃいから淘汰されるのは
しょうがない。同じうなぎでも中国産はでかい。日本産はちっちゃくて硬い。
つまり味でも負けてる。マツタケも韓国産のほうがでかいし美味い。

で、速攻でツッコミ入れられて。やはりバキュンだ。

683 :名無しバサー :02/04/11 23:56
>>676韓国でも多くは取れない韓国産の松茸がなんで国産の5分の一の
価格しかつかないか知ってる?香りがほとんどないからだよ。
594番組の途中ですが名無しです:02/04/12 00:21 ID:oa7k7Tfs
おい、そもそもお前ら魚なんて食わねぇだろ
595番組の途中ですが名無しです:02/04/12 00:23 ID:Y8voS3iE
>>594
 犬食べる国の人?
596番組の途中ですが名無しです:02/04/12 00:24 ID:wWpyQMeY
コピペうぜーな
魚ぬるぬるするとか言って触れないんだろ
597番組の途中ですが名無しです:02/04/12 00:26 ID:Y8voS3iE
>>596
 イルポンでは、魚は切り身で売ってるよん。
598番組の途中ですが名無しです:02/04/12 00:30 ID:wWpyQMeY
切り身で売ってるとかそういう問題じゃないだろ・・・
599番組の途中ですが名無しです:02/04/12 00:34 ID:PeNWbpnc
>>584 には笑った。珍魚以下だな。珍魚釣りの脳みそ
600緑茶。 p0015-ip01kagawa.kagawa.ocn.ne.jp:02/04/12 00:34 ID:0inPlsRQ







           バス釣り板必死だな。
601番組の途中ですが名無しです:02/04/12 00:37 ID:Y8voS3iE
 魚を触れるのがエライ、と思ってるのが、
虫を素手で掴んで得意になってる小学生みたいだから
思わず釣られてしまった。
 大学で一人暮らしをするようになったり、
社会に出て自炊するようになったらそんな事書けないよ。

あ、バザー呼ぶための煽りだったらスマソ。
602番組の途中ですが名無しです:02/04/12 00:37 ID:jpO7zZDY
おい、お前らサクラマスとサツキマスの見分けができるのか!?

オレはできないけどなにか?
603番組の途中ですが名無しです:02/04/12 00:40 ID:Y8voS3iE
>>602
 漏れもできません。
見分けできる人凄いよね。
604釣られるたわし:02/04/12 00:41 ID:C9Mdk3AY
あの〜ついでに迷惑バサ−と珍走団も駆除の方向でおながいします。
605 :02/04/12 00:43 ID:pS/twAc.
てゆうか釣りやってみりゃわかるけど、バスフィッシングは道具さえそろえれば
誰でも釣れるが餌釣りなどで釣る従来種のつりはめちゃ難易度高い。
生態理解しないと戦略も建てられないんで、下手すると一日かかって
漁獲0なんてザラ。ちなみに上でかかれている「アユ」は餌釣りでは
滅多につれない。おとりを使って釣る。
(早朝に水面すれすれを蚊に見せかけた和式のルアーで食いつかせる
より難易度の高い釣り方もあるが)

バスは食いつきがいい上に、引きも強く、馬鹿にも楽しめる釣り。

普通の「釣り」。ようするに食える魚を釣るには海にでるか、
川でやるには難易度の高い餌釣りでやるしかない。

「バサー」がバスにこだわる理由が理解できると思う。
東京テレビなんかでやってる釣り番組でも、バスフィッシングのコーナー
ではガンガン釣れているのに、従来種を狙う釣りはプロでもカメラの前で
漁獲とかわずかに1匹なんて醜態をさらす事がままある。
606 :02/04/12 00:46 ID:pS/twAc.
要するにバスは学習能力がなく「馬鹿」な魚なので馬鹿にも釣れる、
馬鹿のための馬鹿な魚って訳。
607番組の途中ですが名無しです:02/04/12 00:48 ID:Y8voS3iE
周りが迷惑するのも共通点……。
608番組の途中ですが名無しです:02/04/12 00:48 ID:0inPlsRQ
つまりバサーは「 馬 鹿 」という結論がでるんですね!先輩
609番組の途中ですが名無しです:02/04/12 00:48 ID:rfzaxtUQ
まあ、バサーは浜から投げてアナゴでも釣れ。
610番組の途中ですが名無しです:02/04/12 00:49 ID:jpO7zZDY
>>605
逆じゃない?ルアーより餌のほうがよく釣れるぞ
しかも安定した湖のバスなんてそう簡単に釣れるもんじゃない

オレのウデがヘタレなだけ?
611番組の途中ですが名無しです:02/04/12 00:52 ID:PJya87EM
バス駆除派はブラックバスのこと知ってていってるの?
見たこともないんじゃないの?
612番組の途中ですが名無しです:02/04/12 00:54 ID:Y8voS3iE
>>610
>生態理解しないと戦略も建てられないんで、
 の辺りがぽいんつかと。
613 :02/04/12 00:54 ID:pS/twAc.
>>610
つか、君は餌釣りの才能があるんだってことかもね。

自分はキャンプのときとか餌釣りで食える魚がつれないときに
恥をかかない為の用心のためバス用に一式備えておいてバス釣りを見せて体裁を
整えてる。んで、もちろんリリースなんてしない。ナタで首を落として野鳥のえさにする。
614番組の途中ですが名無しです:02/04/12 00:54 ID:jpO7zZDY
>>605
おめでとう、入れ食いだよ
615うん:02/04/12 00:54 ID:0inPlsRQ
>>611
ツーか俺バザー。
昔から釣ったバスは水に返さずにそのまま放置。
616番組の途中ですが名無しです:02/04/12 00:56 ID:PJya87EM
>>615
放置しないで食べてやれよ
うまいぞ
617 :02/04/12 00:58 ID:pS/twAc.
頭を使うのが従来種ねらいの釣りで、やっぱ経験つんだベテランと
頭の良い奴ほど上手い。で、ルアーフィッシングは頭脳ではなく
「ワザ」のみで勝負。戦略なんてないに等しい。いれば釣れるしいなきゃ
釣れない。そんだけ。

従来種が難しいのは、いても簡単には食いつかないしいろんなところに隠れるので
難しい。
618番組の途中ですが名無しです:02/04/12 00:58 ID:liuuQFwc
>>615
[バザー」だったらどんな釣り方したか説明して
619番組の途中ですが名無しです:02/04/12 00:59 ID:liuuQFwc
>>617
それってまさにバスフィッシングそのものじゃん
620番組の途中ですが名無しです:02/04/12 00:59 ID:tfDLSrlc
>>618
をまえならどんな釣り方するよ??
621番組の途中ですが名無しです:02/04/12 01:00 ID:MbYAeV7c
>>615は偽バサー
622 (´∀` ) :02/04/12 01:00 ID:Op9OXx7w
バス釣って陸に投げ捨てたおっさんをバスと一緒に川に逃がしてあげたよ
バスもおっさんも大喜び すごいはしゃいでだもん 
623うん:02/04/12 01:02 ID:0inPlsRQ
>>618
貴方の質問、意味不明でチョット考え込んでるんですが。
624番組の途中ですが名無しです:02/04/12 01:02 ID:Y8voS3iE
>>611
 見たことなきゃ議論しちゃダメ? と釣られて見るテスト。

自分はバスは釣ったこと有りません。
消防の頃は面白そうだと思っていて本とか読んでいたけど、
放流が問題になってると知って萎え萎えに。

 もう一寸厚い面の皮が欲しい。
625番組の途中ですが名無しです:02/04/12 01:04 ID:MbYAeV7c
放流問題?おれは放流なんかしてないよ
放流してるのはバスで儲けようとしてるやつら
全部のバサーを叩くのは間違ってる
626番組の途中ですが名無しです:02/04/12 01:05 ID:Y8voS3iE
相互リンク。
バス版のバトルスレ。

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1017739433/l50
627番組の途中ですが名無しです:02/04/12 01:07 ID:liuuQFwc
>>621
だってバザーだもん
628番組の途中ですが名無しです:02/04/12 01:08 ID:gBvUWhQk
>614
わざと煽って“釣れた”って、あんた・・・
リア厨?(wa-ra-
629うん:02/04/12 01:08 ID:0inPlsRQ
そりゃタイプミスだってあるでしょうが。
630番組の途中ですが名無しです:02/04/12 01:09 ID:Y8voS3iE
 あ、放流ってのは人工池以外の場所に生息させる事ですよね。

>全部のバサーを叩くのは間違ってる
 了解。
631 :02/04/12 01:10 ID:pS/twAc.
ちゃんと始末をつけてるバサーは奨励してくれよ。へらしてやろうと結構意識して
釣ってるんだけど。いまどきリリースする馬鹿のほうが少数派だよ。

あと、大規模バス駆除やるならそれも反対しない。いなくなったら海で釣るか
のんびり糸をたらして従来種釣るよ。どっちも楽しいぞ。普通の釣り人なら
餌釣りの経験とスキルも持っているからな。バスしか釣れないやつは少ないと思う。
632番組の途中ですが名無しです:02/04/12 01:10 ID:FiK1LUyk
>>625
バス釣ってるんでしょ?
それじゃ片棒担いでるよ。マーケットの中にいるんだから。
俺は関係ないっていう意識は問題あるよ。
633かれぃ:02/04/12 01:12 ID:0inPlsRQ
>>631
>バスしか釣れないやつは少ないと思う。
結構いる。ブームに乗っかって始めた奴。
634 :02/04/12 01:13 ID:pS/twAc.
野鳥についばまれるバス一匹で鳥はふえてるかも知れん。
殺した後、埋めないで石の上にさらすことをお勧めする。

もしくは完全に止めを刺した後で水中に放り込めば従来種のえさに
・・とは多分上手くはいかないので鳥に食わせるほうが有効利用かな。
635番組の途中ですが名無しです:02/04/12 01:13 ID:Y8voS3iE
あ、先にバザーって書いたの自分です。>>601で。
すまそ。
636番組の途中ですが名無しです:02/04/12 01:14 ID:MbYAeV7c
>>632
あ、そうなの
道具買って釣ったら片棒担いだことになるの?
バス釣るのと放流するの関係ないでしょ
全部問題にしないでよ。キリがないじゃん
ただバサー叩きたいだけじゃないの?
637 :02/04/12 01:14 ID:pS/twAc.
>>633
そういう不届きな奴は始末してくれてかまわん。まあ、しっかりとどめをさすなら
良い。
638番組の途中ですが名無しです:02/04/12 01:17 ID:liuuQFwc
>>634
なんで生態系を語るやつが環境悪化を奨めるかな〜
639番組の途中ですが名無しです:02/04/12 01:19 ID:FiK1LUyk
バスを釣る奴がいるから市場が成り立つ。
「放流してるのはバスで儲けようとしてるやつら」はそこの金をあてにしている。

充分関係があると思うのだが。
640番組の途中ですが名無しです:02/04/12 01:19 ID:Y8voS3iE
>>638
 生態系なら、埋めて肥料にすると良いかと。
昔は鰯何かを使ってたらしいが。
641 :02/04/12 01:20 ID:pS/twAc.
>>638
腐らないビニールとかプラスチックなどを川原に放置するのは環境破壊だが、バスを殺して
石の上に置いて鳥に食わせるのは環境破壊ではない。簡単な事だ。食べ残しは
細菌とバクテリアに食われて自然のサイクルに入る。
642番組の途中ですが名無しです:02/04/12 01:21 ID:2jQMhd3Y
気違いじみてるなあ
こんなもんか
643番組の途中ですが名無しです:02/04/12 01:23 ID:MbYAeV7c
>>639
無理やりこじつけるなよ
じゃあ湖とかの近くのホテルにバサーが泊まったら
ホテルはそれで儲けてるから片棒担いだことになるんだよな
じゃあホテルも叩けよ
644番組の途中ですが名無しです:02/04/12 01:24 ID:Y8voS3iE
>>641
 もう一寸簡単に言わないと
>>638
 には理解できないかと。

 それに、
「環境汚染」ではなく「環境悪化」らしいです。
 バスが減るのは、>>638にとって居心地の悪い環境なのです。
645かれぃ:02/04/12 01:24 ID:0inPlsRQ
>>643
ばかか?>>639のいうことは成り立ってる。
646番組の途中ですが名無しです:02/04/12 01:25 ID:MbYAeV7c
>>641
異臭問題になる
そんな簡単には土にかえらない
647釣りキティ:02/04/12 01:25 ID:hULvZtuM
「キャッチ アンド キル」
これ、バス釣りの常識ね
648番組の途中ですが名無しです:02/04/12 01:27 ID:tfDLSrlc
マターク、典型的なキャラだにょ。ココ揚げたがる駆除君。
ケキョークいつもの展開ぢゃん。
まともに会話できないし。
低悩なバサーの漏れ、更に低脳になるとこまるぢょ。。。
649番組の途中ですが名無しです:02/04/12 01:29 ID:Y8voS3iE
>>641
 地中に埋めたほうが良いかと。バスもバサーも。

スレタイに戻って、
全国のバススポットに落とし穴(人糞竹槍付き)
はどうか。
650 :02/04/12 01:29 ID:pS/twAc.
>>646
ちなみに「殺したバスを石の上にさらす」は俺も釣り場で人に習ったことだし、
結構前から普及してきてる。つか釣ったバスをさらしていたら異臭が漂うほど
バスがいたらもう大変だ。俺もちまちま釣らないで大量駆除推進にたちあがっちゃうよ。

って煽りにマジレスしちまった。
651番組の途中ですが名無しです:02/04/12 01:31 ID:MbYAeV7c
>>650
煽りじゃないよ
それで北浦とか臭くなってるよ
652 :02/04/12 01:32 ID:pS/twAc.
殺し方を教えておく、ナタがないときは、ナイフでエラから頭の方向にさくっと
反対側に貫通するようにさせばもう助からない。水に戻しても死ぬし、放置もOK。異臭が気になる人は
ナイフで刺して水に戻してもいいよ。
653 :02/04/12 01:34 ID:pS/twAc.
単純にバスの真中にぐっさりナイフを突き立てるのもいいが、結構硬いんだこれが
654番組の途中ですが名無しです:02/04/12 01:35 ID:Y8voS3iE
だから埋めたほうが。

あと、誰か>>648
を構ってやるべし。
>まともに会話できないし
が、相手にされてないだけだなんて気づいちゃったら可哀相デス。
655番組の途中ですが名無しです:02/04/12 01:35 ID:liuuQFwc
>>652
だから水質を悪化させるなっつうの
656番組の途中ですが名無しです:02/04/12 01:37 ID:FiK1LUyk
>>643
ホントにもう…。

あのね。ホテルはバサーだけを相手にしてるんじゃないんだよ。
でもバスを釣る釣り具はバサーのための物。
そしてそれを維持するために「放流してるのはバスで儲けようとしてるやつら」がいるんでしょ?
その金回りの中に自分が居るということを自覚しないで、
「俺は違う、すべてのバサーを同じに扱うな」って言うのはおかしいと思うんだよ。
657 :02/04/12 01:38 ID:pS/twAc.
わかった。そこまで大量のバスがいる地域は「埋める」を進めよう。
658ふと思った。 ◆UBRRnYLs:02/04/12 01:39 ID:YvoJCK/Y
釣った魚は食えば(・∀・)イイ!
ブラックバスって食えるらしいじゃん

こないだ刺身で食ったバアサンが
腹を壊したとニュースになってたような気もするけど
火を通せば食べれる!


                   おれはいらない・・・
659番組の途中ですが名無しです:02/04/12 01:39 ID:MbYAeV7c
>>656
あのさーそんなにむきになってバサー叩いて面白い?
そこまで熱心なら、駆除の手伝いしてきなよ
660番組の途中ですが名無しです:02/04/12 01:40 ID:liuuQFwc
>>657
あの〜あなたがなぜそこまでバス&バサーが嫌いなのか
差しつかえなければ教えてもらえませんか?
661番組の途中ですが名無しです:02/04/12 01:40 ID:Y8voS3iE
>>656
 ばさーも埋めれば解決。
662番組の途中ですが名無しです:02/04/12 01:40 ID:paN2IYJ2
北海道の爆破駆除は中止になった。
所詮そんなもんさ。
663番組の途中ですが名無しです:02/04/12 01:42 ID:FiK1LUyk
>>659
残念だ。
まともに話をしているのに君にその気がないんだね。
叩いてるとしか見えないのならもう話すことは無いな。
664番組の途中ですが名無しです:02/04/12 01:44 ID:MbYAeV7c
>>663
まともなら書き込みしてないで
駆除してきてね
665番組の途中ですが名無しです:02/04/12 01:45 ID:/L2euxYc
金魚の養殖場にバスを放した奴だけでも
ぶっ殺していいですか?
666 :02/04/12 01:45 ID:Ah4wos12
>>660
態度が悪い、が理由だと思うけどなぁ。
667 :02/04/12 01:45 ID:pS/twAc.
>>662
発破はバスどころか魚がみんな逝ってしまうから論外
668番組の途中ですが名無しです:02/04/12 01:46 ID:e.yykMqY
下手糞バサーが上手いバサーを僻むスレはここですか?
669 :02/04/12 01:46 ID:pS/twAc.
>>665
それはOK。遠慮なくやってくれ。
670番組の途中ですが名無しです:02/04/12 01:48 ID:liuuQFwc
>>660
そうか、いやね以前のスレで論争になったヒトとなんか似てたから
別人のようだね

>>665
半殺し程度にしときなさい
671番組の途中ですが名無しです:02/04/12 01:48 ID:e.yykMqY
このスレに今夜が やまだというコテハンがいるかもしれないと思う
俺は逝ってヨシですか?
672番組の途中ですが名無しです:02/04/12 01:49 ID:liuuQFwc
間違い。>>657
673番組の途中ですが名無しです:02/04/12 01:51 ID:e.yykMqY
お前ら早く寝ろよ。俺モナー
674番組の途中ですが名無しです:02/04/12 01:53 ID:Y8voS3iE
>>673
 取敢えずID変えた方が良いかと。
675 :02/04/12 01:53 ID:pS/twAc.
>>673同意。

お腹すいちゃった。コンビニ逝ってなんか食ってから寝よっと。
676番組の途中ですが名無しです:02/04/12 02:03 ID:Afgtnj9c
>>656
バサーに救われた民宿、ボート屋多々あり。
677 :02/04/12 02:07 ID:pS/twAc.
家にあるカップラーメン食った。つなぎっぱなしにしとかないとID替わるのはつらい。
678番組の途中ですが名無しです:02/04/12 02:07 ID:gBvUWhQk
まず釣具業界が密放流したなんて誰が言ってるの?
こんなこというとまた“逃げた”だの言うと思うが証拠も無いし。
偏見だモナー。
679番組の途中ですが名無しです:02/04/12 02:12 ID:Y8voS3iE
まずチョコレート屋が企画したなんて誰が言ってるの?
こんなこというとまた“僻み”だの言うと思うが証拠も無いし。
偏見だモナー。
680番組の途中ですが名無しです:02/04/12 02:13 ID:gBvUWhQk
↑バレンタインかモナー
681 :02/04/12 02:14 ID:UdIgut0g
ooo
682番組の途中ですが名無しです:02/04/12 02:15 ID:Y8voS3iE
>>678
テンプレありがと。
683番組の途中ですが名無しです:02/04/12 02:16 ID:gBvUWhQk
おもしろいのでOK(wa-ra-
684番組の途中ですが名無しです:02/04/12 02:25 ID:Y8voS3iE
向こうで813、822書いてきた。
面白かった。

でも、誰もレス付けてくれない。
685釣られるたわし:02/04/12 02:40 ID:C9Mdk3AY
はっきり言ってバサ−なんかと議論する気はさらさら無い
何をどう言ったって結局バサ−は楽しみの釣りを続けたいのだから
何が何でもバス駆除に反対してくるだろう
もう議論の段階では無くて、行動の段階だ
何か具体的なバスやギルの駆除情報があったら
徹底的に反対派を抑えて、支援して行こう。
686番組の途中ですが名無しです:02/04/12 02:42 ID:gBvUWhQk
>685
何故そんなに憎む?
687番組の途中ですが名無しです:02/04/12 02:43 ID:sckRK/w6
たべちゃいやん。
688駆除反対の一般人:02/04/12 09:43 ID:J1kOLlYo
第二、第三のバスが発生しないように放流した奴の刑罰重くすれば良いのにね。

今現在はバス放流した奴は何んか民事とか刑事事件になるの?
689番組の途中ですが名無しです:02/04/12 09:45 ID:dtwp8SFQ
バサーは吊り上げたバスを責任もって刺身で食え!
690番組の途中ですが名無しです:02/04/12 10:04 ID:3h5N1obA
藤田商店、利根川水系と琵琶湖水系のバスを商品化してくれ!
691 :02/04/12 10:14 ID:0nxXQvNI
街宣ウヨの黒いバスも駆除してください
692ますたーべぇしょんの途中ですが名無しです:02/04/12 10:15 ID:wxD7NwL6
バサーどもは、身勝手な自己満足のために日本の生態系を壊すなっつーの!

釣ったバスは殺せ。
693番組の途中ですが名無しです:02/04/12 10:17 ID:mfq2n47Y
          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \    ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
         /              `、 <                     >
        ,i              i < ♪どーいーつも こーいーつも  >
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __| <                      >
       | r,i   ~`'ー-l;l-=・=,`l-r'"メ、< バキュン ばーかあーりいいぃ!>
      ヾ、       `ー゚‐'": i!_,l_ノ`< そーれーではみなーさん さよーおなら
       |        o゚(,..、 ;:|/゚。   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
       |        ゚,,..;:;:;:;,/ 。゜
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ  o
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
694ますたーべぇしょんの途中ですが名無しです:02/04/12 10:18 ID:wxD7NwL6
>>691

バスのフィレヲフィッシュか?
695番組の途中ですが名無しです:02/04/12 10:21 ID:3h5N1obA
マルハとかニッスイとかが本腰を上げたらすぐに効果が出そうだな。
実際白身魚のフライとして商品化されているし。
696番組の途中ですが名無しです:02/04/12 10:33 ID:LhlDD97.
ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1017739433/l50
ここの>>808で>駆除派野郎を一人撃沈
などとBQNが書いてますが
何番くらいで撃沈されてるんですか?
それともBQNの妄想??
697番組の途中ですが名無しです:02/04/12 10:38 ID:QLVt8gfA
妄想です。
たぶん相手に呆れられたか、眠いんで落ちたのを勝利とカンチガイしたものと思われ。
698番組の途中ですが名無しです:02/04/12 10:45 ID:pbOAiaiM
駆除したきゃ徹底的に駆除すれば良いし、
放流したきゃ放流しまくれば良いし、
どうせ人間のエゴで考えた生態系なんだし。
699番組の途中ですが名無しです:02/04/12 10:52 ID:mfq2n47Y
エゴエゴいってエゴが通ると思っているバキュンは逝ってヨシ。
700番組の途中ですが名無しです:02/04/12 10:55 ID:vQ9wCd/s
バス問題については、環境省より、農水省の管轄が強い。
全釣り協等も、問題対策等考えているが、
この不況下釣り具メーカーが、バス関係のタックルでなんとか凌いでいる
ため、行動力がない。
今問題になっている、ビッグマウスより
広がり始めている、「小口ブラックバス」のほうがどう猛で
繁殖力も強くこれが広がったら今以上の生態系を崩すのは目に見えている。
ただ、パサーにとって、小口のほうが引きが強く楽しめる。
県の水産課でも広がらないように対策を始めようとしている。
まだ小口が確認されていないところで、
もし小口を釣ったらすぐその地域の、水産課等に連絡すべし。
「小口ブラックバス」スモールマウスこれだけは、増やすな。危険種である。

ただ、密放流は釣り人だけではなく、釣り業者もやっているのは業界の常識。
701番組の途中ですが名無しです:02/04/12 11:03 ID:3h5N1obA
本気で調査したら漁協も、釣り業界もどっちも悪だということが表に出てしまう。
勿論行政もね。罪の擦り付け合い。
可哀想なのは食われて、住処を追われて、激減することに抗うことの出来ない商業価値の無い
固有の在来種。
702 :02/04/12 11:06 ID:TBpqJpks
バス釣りって、今までやらなかった。
食わないんじゃ、達成感が薄いような気がして。

でも、生態系を守るためのボランティアだと思うと
やる気が出てきて、いま行ってきたよ。
でも、坊主、、、(鬱)

腕磨いて、近所の湖から皆殺しを
めざすわ。
703番組の途中ですが名無しです:02/04/12 11:06 ID:KYP4rfrY
釣りが趣味だが、バス釣りはオモロイよ。
もちろん釣ったバスは岸に放置→シボンヌしてます。てか、漏れの釣仲間はみんなそう。
704番組の途中ですが名無しです:02/04/12 11:09 ID:pbOAiaiM
>>703
臭いので埋めてください。
>>702
食えるのでバス釣りやってください。刺身がお勧めです。

バスは面白い。害魚でもなんでもないよ。
705番組の途中ですが名無しです:02/04/12 11:11 ID:EBSrGnV6
長野県の野尻湖でスモールマウスが釣れるのは有名だったが、
数年前に滋賀県の琵琶湖でも生息が確認されたとオモタ。
スモールマウスがラージマウスに比べて恐ろしいと言われているが、
それ以上に厄介な存在なのはブルーギルでしょ。

アレの繁殖力はブラックバスを遥かに超えてるって。
706番組の途中ですが名無しです:02/04/12 11:11 ID:KYP4rfrY
釣ったバスを岸に放置は良識ある釣り人の常識です
707番組の途中ですが名無しです:02/04/12 11:13 ID:3h5N1obA
ヘラもバスもギルも鯉も釣ったら殺していますが何か?
708番組の途中ですが名無しです:02/04/12 11:14 ID:p7rOrTJo
 
709                        :02/04/12 11:15 ID:BTmxIrD2
もっと美味しそうに感じる日本名を誰か名付けて食用復活へ!
710704:02/04/12 11:17 ID:pbOAiaiM
バスが嫌なら埋めてください。
スモールは各地で発見されてるけどあまり繁殖しないみたいだが。
ギルは魚の卵も食べるし、残飯も食べるといわれてるしね、
繁殖力は強いのでしょう。
711番組の途中ですが名無しです:02/04/12 11:20 ID:KYP4rfrY
アスファルトじゃなきゃ埋めてるよ。
712番組の途中ですが名無しです:02/04/12 11:24 ID:3h5N1obA
埋めても土地が肥えてしまいその土壌が水に流れ込んで富栄養化に繋がる。
西洋タンポポとかセイタカアワダチソウとか外来植物と混ぜて堆肥にして畑に撒くがよろし。
713 :02/04/12 11:25 ID:lXn.7MNw
これでブラックバスが駆逐されたら、まさに人類こそ最強の害獣だな。
それがいい方向に使われればいいが、そうでなければ……
714 :02/04/12 11:27 ID:TBpqJpks
釣って、釣って、釣りまくるぞ!
こんなにやる気になったのは久しぶり。
715番組の途中ですが名無しです:02/04/12 11:28 ID:eXQrv7x.
スモールは補食を視覚に頼っているため透明度の高い川&湖でないと
生息に適さない。また水温が25度を超えると死滅する。

生態はマスに近いんでニジマスのように定期的に放流しないと
今の日本では定着は難しい。 つまりほっといてイイよ
716番組の途中ですが名無しです:02/04/12 11:28 ID:h.IORNyQ
バスもギルもこんだけ目立てばそりゃ嫌われるさ
717番組の途中ですが名無しです:02/04/12 11:32 ID:3h5N1obA
淡水ソイ、アオスズキ(緑がかっているからね)と言う名前にしたら或いは売れるかも。
718 :02/04/12 11:36 ID:OSMdOohQ
ようするに、キャッチアンドキルがこれからの常識ってことね。
719番組の途中ですが名無しです:02/04/12 11:47 ID:eXQrv7x.
おいバス童貞共、えらそうに語らないで下さい
720番組の途中ですが名無しです:02/04/12 12:14 ID:dtwp8SFQ
>>704
バスなんぞ刺身で食ったら虫が涌くぞ。
ちょっと前に虫涌いた女がいたろ?

つか、バキュンは刺身で食いまくれ!
721番組の途中ですが名無しです:02/04/12 14:05 ID:LhlDD97.
>>720
すでにBQNの頭の中にゃデムパ虫沸いてるんだろうに
これ以上虫入れさせちゃ拙いんじゃない?
722番組の途中ですが名無しです:02/04/12 14:07 ID:NeVdphf.
うちの83歳になる爺さんが
どこで捕まえてきたのかブラックバスを、、、
自分でコトコト煮込んで夕飯のときに一人で食ってた…。
723通行人:02/04/12 14:08 ID:qgKhzZG2
釣ったら戻すな!!喰え

>>722
煮込めば柔らかくなるから美味いのかも
724書き忘れた:02/04/12 14:10 ID:qgKhzZG2
>>1
アユは要らない。メザワリ。
725ふと思った。 ◆UBRRnYLs:02/04/12 14:10 ID:e.EOzuuA
バスは食える.日本に昔から住んでいたら,日本人は食っていただろう
726 :02/04/12 14:24 ID:tquTDE06
既にバスは日本で永住権を得ました。
727番組の途中ですが名無しです:02/04/12 14:32 ID:mfq2n47Y
お、バキュン登場だね
728726:02/04/12 14:36 ID:tquTDE06
てへ、登場しちゃいました。
729                           :02/04/12 14:54 ID:1/Q6V09o
さて、駆除派諸君よ!今月14日に河口湖で大会があるから検量所に張り付いて検量後の放流をテロッてくれよ!行動せずにガタガタ抜かしても仕方無いだろ?
一挙大量抹殺のチャンスだぞ!ガハハハハ!
730番組の途中ですが名無しです:02/04/12 14:56 ID:26dQ4XyQ
>>722
「老人が1人で夕食」のパターンは無条件で泣ける
731702:02/04/12 15:21 ID:TBpqJpks
これから又ちょっと行ってくる。
今度こそ!
りんたろうミミズで釣れるかなぁ。
732番組の途中ですが名無しです:02/04/12 15:36 ID:dtwp8SFQ
>>731
大丈夫!間違いなく吊れるよ!
733良心的日本人@mwky2351:02/04/12 15:49 ID:mH2famW.
バス釣りのどこが悪いのだろうか?バス釣りには、在来のくそ魚とは違い、
スパッと簡単には釣れないという特徴がある。あの印象的な力強い感触、まさに
釣りの王道であると言って間違いないだろう。しかし、日本人の一部には、バス釣
りは、日本の生態系を破壊する!、などと妄言を吐く人がいるが、こんな意見は、
ドキュソ以下の考え方だ。元々、バスは日本人が食用に持ち込んだものだ。曲がった
キュウリは食べない!、のような贅沢な感覚から、食用とされず放置された。キ
ュウリなど別にどうでも良い。バス愛好家がバスを放流した!、などという話がウ
ソである事は理解いただけただろう。そもそも、外国から入ってくる人、物
を受け入れようとしないという日本人の遅れた右翼的考えに問題がある。外国人は
排除せよ!、といった考え方が明らかに誤りのように、外来種のバスを排
除せよ!、というのも完全な間違いである事は一目瞭然だと思う。我々は、「
せかいしみん」として、国家という考えを捨てなければならない。こうすることに
よって、在来、外来などの種別が取り外され、皆が共存する事が可能となるのだ。
734番組の途中ですが名無しです:02/04/12 15:53 ID:sm.Rri7A
>>733
なに、にやにやしな(いか略
735番組の途中ですが名無しです:02/04/12 15:55 ID:dtwp8SFQ
>>733
だったら釣り上げたらちゃんと食え。
この禿げ。
736番組の途中ですが名無しです:02/04/12 15:57 ID:i3yh3BNk
まだやってたのかよ
別にどんな魚がいようと魚の勝手だろうが
737良心的日本人:02/04/12 16:08 ID:mH2famW.
縦読みです。。。
738番組の途中ですが名無しです:02/04/12 16:11 ID:mfq2n47Y
バキュンは日本から排除しましょう
739番組の途中ですが名無しです:02/04/12 16:22 ID:dtwp8SFQ
>>737
久しぶりに騙されたよ(w
氏ね
740番組の途中ですが名無しです:02/04/12 16:38 ID:EVJ002cw
Nステ 2002年4月11日

国会議員 緊急アンケート 「秘書とカネ」

貧乏国会議員の本音
「こんなご時世だから、アンケートに答えないわけにはゆかないけれども、
 本当の事を書くわけにもゆかないからなぁ。。。。。」
とN捨てスタッフがアンケート回収中に言っていたと。

それと、自民党議員の中でお金持ちはそんなみみっちいことはせず、
何十人の秘書の給料を豪快に公共事業を斡旋する建設会社などに
肩代わりしてもらっているとよ。
ns_hisho_50kbps_20020411.avi
50kbpsで配信 7.75 MB (8,130,560 バイト)
741番組の途中ですが名無しです:02/04/12 16:39 ID:EVJ002cw
Nステ 2002年4月11日

国会議員 緊急アンケート 「秘書とカネ」

貧乏国会議員の本音
「こんなご時世だから、アンケートに答えないわけにはゆかないけれども、
 本当の事を書くわけにもゆかないからなぁ。。。。。」
とN捨てスタッフがアンケート回収中に言っていたと。

それと、自民党議員の中でお金持ちはそんなみみっちいことはせず、
何十人の秘書の給料を豪快に公共事業を斡旋する建設会社などに
肩代わりしてもらっているとよ。
ns_hisho_50kbps_20020411.avi
50kbpsで配信 7.75 MB (8,130,560 バイト)
http://members.tripod.co.jp/sldfxs/top.html
742番組の途中ですが名無しです:02/04/12 16:41 ID:l7UVaH6c
ブラックバスってひょっとして凱旋車の事?
743番組の途中ですが名無しです:02/04/12 16:43 ID:e4lJOWYw
こんなクソスレあげて>>1を喜ばせるな

あ、>>1がひとりであげてるのか
744番組の途中ですが名無しです:02/04/12 17:33 ID:mxDsYlmk
キャッチアンドキル

ツリ場に放置

BQN「クサーキモー」で流行終了(どうせその程度だろ?)

さあみんなで自然保護活動しる!
745番組の途中ですが名無しです:02/04/12 18:22 ID:vYWG.Tpw
746番組の途中ですが名無しです:02/04/12 18:26 ID:NQ7FNG3o
犯罪者です。
マミヤOPの竿を買うときグリップを入れ替えた奴
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834973&tid=a1yjbc8kelgelncsa5pa55a1aa4nbd8a4dea4ja1y&sid=1834973&mid=386
747      :02/04/12 18:27 ID:RzkbwxpA
サシミで食おう!!
748702:02/04/12 18:57 ID:TBpqJpks
りんたろう最強!
夕暮れまで粘って、初ゲットしてきたよ。
20cm以上はあるぞ!
メジナ釣りの仕掛けで、針は丸セイゴの13号。(w

活きジメしてきたけどとりあえず、火は通すよ(w
749702:02/04/12 19:01 ID:TBpqJpks
あと、ギルも釣れた。
よくもこんなに大きな針を食ったってサイズ。
持って帰ってきたけど、どう処理しよう。
750番組の途中ですが名無しです:02/04/12 20:09 ID:zgsXnBRg
>>748
>20cm以上はあるぞ!
我々は「「コバッチィ」と呼んでいます
とりあえずおめでとう
751番組の途中ですが名無しです:02/04/12 20:37 ID:5Kmfw9Nw
ttp://www.asahi-net.or.jp/~jf3t-sgwr/
↑これ見たけど
バスの放流は厳しい事言ってて(当たり前か
他の魚の放流は認めてんのな。
もうね、馬鹿かと、アフォかと。。。
おまえら!見れ!
752(ノ・∀・)ノ :02/04/12 20:43 ID:kgzhxtyg
リンク先を見ずにカキコ。それが健康な釣り人のスガータ。
753749 ×1:02/04/12 20:51 ID:TBpqJpks
>750
サンキュー。でもこのくらいじゃ、ちっちゃいのね。
とりあえず、撃墜マーク1って事で(w
普通にホイルで包んで焼いてみたけど、
意外に臭みもなく、ナカナカです。
754番組の途中ですが名無しです:02/04/12 22:51 ID:uW2A.X1A
>>753
次はバルサ買ってきて(バス業界を儲けさせるとアレだろうから)
手作りルアーでゲットすると、大きさに関係なくそりゃあもう感動するよ

まあ釣りなんて魚の量やら大きさじゃなく、いかに感動したかなんだから
755番組の途中ですが名無しです:02/04/12 23:38 ID:5Kmfw9Nw
↑バルサだけでどう釣るんだ?(w
針が必要だろよ。

プ

バス業界貢献age
756番組の途中ですが名無しです:02/04/12 23:45 ID:7XpTXdYU
↑ >>1さんですか?
757番組の途中ですが名無しです:02/04/12 23:48 ID:J1kOLlYo
>>755
↑バルサと針だけでどう釣るんだ?(w
ロッドが必要だろよ。

プ

バス業界貢献
758198:02/04/13 00:15 ID:TKjKZL8g
>>775
>>757
つまんねぇ 1点
759749 ×3:02/04/13 10:01 ID:BNKNNdwE
今、行ってきた。
土曜日のせいか、何人か先客がいたよ。
サイズは、昨日くらいだけど、二匹ゲット。

磯竿スタイルだと目立つよね。この板見てる
バキュンに発見される事が心配。

しかし、このペースじゃ、埒あかないね。
もっと大漁ゲットできる釣り方ないかなぁ。。。
ブッコミ仕掛けで置き竿とか、
飛ばしカゴとか試してやろうか。

でも、余計に目立つよなぁ。。。
760番組の途中ですが名無しです:02/04/13 10:37 ID:vb8OZfUs
   /         ドッカン
  / /    ,,_     ドッカン
 ━━━━━'), )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ヽ\         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     <   > 〉 〉_ _ ____      ∧_∧ ∠  オラ!駆除派ども出て来いやゴルァ!!
     / ⌒ ̄ / "'''"'|    ||     <`∀´ >  \_______________
      |   | ̄l    |    |/      /     \
.      |    |  |     |    ||      | |   /\ヽ
       |   |  .|     |    |     へ//|  |  | |
      (   |  .|   ロ|ロ   ゙!l''ヽ/,へ \|_  |   | |
       | .lヽ \ |    |   ヽ\/  \_ / ( )
      | .|  〉 .〉    |    |        | |
     / / / / |     |    〈|      | |
     / / / / |     |    ||      | |
    / /  / / └──┴──┘       | |
7611000擦りの途中ですが名無しです:02/04/13 10:55 ID:w728FeFM
   /         ドッカン
  / /    ,,_     ドッカン
 ━━━━━'), )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ヽ\         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     <   > 〉 〉_ _ ____      ∧_∧ ∠  オラ!バス保護派ども出て来いやゴルァ!!
     / ⌒ ̄ / "'''"'|    ||     <`∀´ >  \_______________
      |   | ̄l    |    |/      /     \
.      |    |  |     |    ||      | |   /\ヽ
       |   |  .|     |    |     へ//|  |  | |
      (   |  .|   ロ|ロ   ゙!l''ヽ/,へ \|_  |   | |
       | .lヽ \ |    |   ヽ\/  \_ / ( )
      | .|  〉 .〉    |    |        | |
     / / / / |     |    〈|      | |
     / / / / |     |    ||      | |
    / /  / / └──┴──┘       | |
762番組の途中ですが名無しです:02/04/13 10:55 ID:U/PH30Fs
>>759
バスボートでも買ってバスの生態勉強すれば
もっと釣れるようになるよ。魚探買ったり。
クリアウォーターでサイトででかいバスガンガン釣ってみれば。
せいぜい頑張りなはれ。
763番組の途中ですが名無しです:02/04/13 10:56 ID:6TaHQIQA
age
764番組の途中ですが名無しです:02/04/13 11:04 ID:XVJWNV7c
食えるんだから、食っちゃえ。
リリースするのは、魚もさばけないヘタレ。
ファッションだけで釣りすんじゃねよ。
765番組の途中ですが名無しです:02/04/13 12:52 ID:oSZdDWcI
だんだん759の釣りバカ日誌になってきた、でもおもしろい
今の時期なら岸ぞいの浅瀬。なるべく水の動いてる所を狙うと
大物がくるよ(できれば池の様子詳細キボン)
766 :02/04/13 15:54 ID:yzf9kXIo
キャッチアンドキルとキャッチアンドイートを徹底する人は応援するよ。
767番組の途中ですが名無しです:02/04/13 17:01 ID:VNFtfoFc
どうだバス基地外め
悔しかったら反論してみろ
768 :02/04/13 17:05 ID:PvsP0Pns
綺麗な水(水道水ならカルキ抜きしてから)で泥抜きするとさらに美味しくなるよ>バス
開口健によるとバスはおいしい魚らしい。
769名無しバサー:02/04/13 17:19 ID:YLJajWmo
バスは寄生虫いっぱいいそうだから喰いたくない。
770番組の途中ですが名無しです:02/04/13 17:45 ID:G8KHOUak
771番組の途中ですが名無しです:02/04/13 20:06 ID:QWqf5dc6
たまには朝日もいいことするなあ
やはりこういうことは朝日をたきつけるのが
いいのかなあ
772番組の途中ですが名無しです:02/04/13 20:15 ID:VkA9WA.E
>>768
だから食用として輸入されたんだって!
773 :02/04/13 20:30 ID:ySGdDE8Y
バスは皮に臭みがあるが、その身は白身でムニエルにすると美味しい。
しかしくれぐれも生では食べないように。寄生虫がいるからね。
774番組の途中ですが名無しです:02/04/13 20:46 ID:lWz9UPE.
バスはうまいよ。
775番組の途中ですが名無しです:02/04/13 21:27 ID:QB2sN9y2
やっぱりバス釣りするやつらは人間的に何処かおかしいな
学歴が低いといわれるのもうなづけるよ
公共心のかけらも見られない只の猿だよ
776番組の途中ですが名無しです:02/04/13 21:30 ID:oqnhV8j6
>>775
同意!
777777:02/04/13 21:30 ID:oqnhV8j6
 7
7 7
778777:02/04/13 21:44 ID:MuEXcMX.
7 7 7
779749 ×3:02/04/13 21:47 ID:BNKNNdwE
今日の夕マヅメは行かなかった。

>765
浅瀬がいいんだ。サンキュー。
今度はブッコミを試してみる。
釣り場の詳細は、、、
いつも結構、バサーがいるんで、カンベソ。
780番組の途中ですが名無しです:02/04/13 22:11 ID:Kt.rGt5I
ttp://www.asahi-net.or.jp/~jf3t-sgwr/
↑これ見たけど
バスの放流は厳しい事言ってて(当たり前か
他の魚の放流は認めてんのな。
もうね、馬鹿かと、アフォかと。。。
おまえら!見れ!
781番組の途中ですが名無しです:02/04/13 22:18 ID:IAwxgOqk
>>775バス釣りする奴もバス駆除する奴もアフォです。
火薬でバス爆破駆除にはワラタ
782 :02/04/13 22:22 ID:cSJaaDOk
http://www.pref.akita.jp/fpd/index.html

秋田県公式サイトでバス駆除記事掲載中
県の方針だってことだね
783番組の途中ですが名無しです:02/04/13 22:41 ID:WdjS14Ww
>>781
いやおれは火薬でバスの駆除をするのはかっこいいと思うぞ
バス釣りをやっているやつの近くでやってみたいなあ
バスの引きがたまらんというやつがいるが
こっちの豪快さのほうがたまらんだろうな
火薬でバス爆破駆除がブームになってくれないかな
784番組の途中ですが名無しです:02/04/13 23:03 ID:Kt.rGt5I
↑基地外ハケーン(w
785番組の途中ですが名無しです:02/04/14 00:53 ID:NsKw7TPw
>>784
たぶん偽だな。

>>577-583←本物はコレでしょう。
額に止まった蚊を殺す為にピストル使う奴
786番組の途中ですが名無しです:02/04/14 03:29 ID:sDaIbJ/E
バスを一網打尽か・・・。でもそこまでやるとカコイイ。
プロジェクトXになりそうじゃん。
誰か漁労にメールで送りつけてみろよ。実現するかも。
787番組の途中ですが名無しです:02/04/14 03:34 ID:EHlH9mJk
ブラックバス喰ったら美味いの?
俺の親父は「うまいぞ、昔はよく喰った」って言ってるけど
友達に言ったら「ええーあれ喰うの?」って反応。
788番組の途中ですが名無しです:02/04/14 03:36 ID:sDaIbJ/E
つかそこまでやらなきゃバス全滅させらんないでしょ。>>785大規模駆除
789 :02/04/14 23:54 ID:503tGewY
>>787 ちゃんとレスを読めよ 書いてあるだろ
790番組の途中ですが名無しです:02/04/15 00:00 ID:dqa/trOY
なんかB級アニマルパニック映画みたいになってきたなぁ
「パニック ザ ブラックバス」
最後は火薬で爆殺 THE END
でも生き残ったタマゴが映し出されてクエスチョンマークがつくの。
THE END ?
791番組の途中ですが名無しです:02/04/15 00:33 ID:Vr2Oy3ig
ユニバG制作?
792番組の途中ですが名無しです:02/04/15 02:43 ID:o.uq1Etc
火薬で爆殺するんじゃなく、発破といって水中に伝わる発破のときの衝撃で魚が
水面に浮いてくる。でもこれだとブラックバス以外の魚も巻き添えでは?
ブラックバスの成魚が通れないぐらいの網を張ってブラックバスだけ選別して
廃棄処分にしたほうがいいと思うよ。成魚を丹念に捕らえて殺せば繁殖できないから
壊滅できると思う。あと、どんな魚にもオスとメスが集まってきて落ち合って
繁殖に使うポイントがあるから、ブラックバスの繁殖場所だけ狙って一網打尽にすれば
いちいち釣らなくても大打撃になるんだけど。
絶対数が減るとオスとメスの出会う確立が劇的に減って魚は加速度的に繁殖が
難しくなる。
793番組の途中ですが名無しです:02/04/15 04:53 ID:IjYJEdrA
はぁ
794番組の途中ですが名無しです:02/04/15 09:21 ID:uvtK0gbY
バサーはバスを頭から丸ごと生で食え!
そして日本顎口虫に感染してしまえ!
795番組の途中ですが名無しです:02/04/15 17:11 ID:Qzooj626
>792
アフォ
796番組の途中ですが名無しです:02/04/15 18:28 ID:xPz2dcck
ふぅ
797 :02/04/15 18:30 ID:9F7MXV1Y
全国で増殖してるってほんとかよ?
俺は厨房のころ朝5時に起きてつりに言ったがだめでした
798番組の途中ですが名無しです:02/04/15 18:39 ID:Qzooj626
今は減少してるって聞いたな。
霞ヶ浦でも琵琶湖でもバスの漁獲が激減して買値が上がったとか何とか…
その辺の池は知らん。
799番組の途中ですが名無しです:02/04/15 22:58 ID:jXpRwIcY
まだやってんの?
800番組の途中ですが名無しです:02/04/15 23:21 ID:PX1cbvss
>>795バス絶滅を恐れるバキュンハケーン
801番組の途中ですが名無しです:02/04/15 23:25 ID:FmGagn6o
(・∀・)ビワバス!
802  :02/04/15 23:28 ID:zzHOYiMc
(・∀・)ヒカリトリック!!!
803  :02/04/15 23:41 ID:JlKorjVo
804番組の途中ですが名無しです:02/04/16 00:31 ID:1bReg2KY
>>792
考えが幼稚
805番組の途中ですが名無しです:02/04/16 00:32 ID:zLYNo/qg
ニュー速厨かかってこいやゴルア
http://mokuren.sakura.ne.jp/~5163x/cgi-bin/img-box/img20020416002403.gif
806番組の途中ですが名無しです:02/04/16 00:45 ID:DIvVUIn2
ブラックバス、ブルーギルなどの洋物は
キャッチアンドノーリリース
(Catch and No release)でよろしく!
807番組の途中ですが名無しです:02/04/16 01:25 ID:AFgyur6o
ブラックバス、ブルーギルなどの洋物は
キャッチアンドキル
(Catch and kill)でよろしく!
808番組の途中ですが名無しです:02/04/16 15:17 ID:NLo6/3i.
バスプロや釣り雑誌のライターは、釣りをする子供やフリーターの若者に
とってはあこがれの職業である。そのため彼らはバスプロ&釣りライター
のご託宣を無批判で受け入れ、布教活動につとめることになる。

たとえばバスプロのように一週間に数十匹、ときには三ケタ以上のバスを
釣る者の場合、釣った魚を処理するにあたり『選択肢』というものはない
のだ。湖岸に捨てていくこともできず、職業上の立場を考えれば漁師に売
ることもできない。
自分の家でも食べきれないし、ご近所に配るにしても鯛や鮎やマグロでは
ないのだ、そのうちイヤな顔をされるのがオチだろう。

またバスプロが、釣ったバスをシメているのを目撃されたらどうなるか?
今日のIT情報化時代、その日のうちに多数の釣りファンに知られること
になる。

ようするにバスプロは、商売道具でもあるバスをリリースする以外に道は
ない。スポーツマンシップや慈悲心から行っているわけではないのだ。
809素朴な疑問:02/04/16 15:34 ID:f/nYZCko
バス駆除するのはいいけど、そしたらバス釣りできなくなっちゃうじゃん。
810番組の途中ですが名無しです:02/04/16 15:36 ID:5ONq1sI6
リリースしたら大きくなってもどってくるんだもん。。
811  :02/04/16 15:37 ID:ZpmOqgrM
>>809
そんな簡単にいなくはならんだろ。
国中にものすごい範囲で蔓延してんだから。
812番組の途中ですが名無しです:02/04/16 16:51 ID:RBy9jce.
up
813                            :02/04/16 16:58 ID:hr4i3Wxk
国内製造業見ても特色ある経営を行っているシマノは優良企業だぜ。
チャリ関係では世界トップだし、リールの精度だって製造をきっちり行っている
証レベルの優れもの。バスブームで更に技術力に磨きが掛かって世界を相手に、
日本の技術を表明しているんだから弱っちい固有種なんか見捨てても技術立国
ニッポンの明日の方が大事なのかも知れないぜ。
814番組の途中ですが名無しです:02/04/16 17:00 ID:6fEDAwjc
釣った後のことも考えるなんて 格好いいね。
815それはちがう:02/04/16 17:15 ID:x5aK1202
釣ったバスをシメたくらいじゃ数は減らない。
しかもバスだけを駆除する事は不可能。
俺は過去に数回にわたってゲリラ放流を行ったが、
その繁殖スピードは驚異的。素晴らしいの一言。
20匹くらいを野池に放流し、3〜5年で入れ食いに。
その後一旦数が減りすこし増えたところで落ち着く。
しかしそんなバスよりすごいのがギル。
やつらは増え続ける。永遠に。


やつらはとにかく増える。
816(,,゚Д゚)さん:02/04/16 17:17 ID:jP3LGI9A
町中で増殖したブラックブスはどうしましょうか?
817番組の途中ですが名無しです:02/04/16 17:44 ID:TjidvsNo
爆破駆除です
818番組の途中ですが名無しです:02/04/16 18:16 ID:cAQxHhzA
>>815
ギルは結構うまいよな。ウロコとって三枚におろしてフライだ。ギルの数が
減る心配はしなくていいんだな?これからも食える。

アメリカあたりではギルを駆除するのに、毒流しをやるんだそうな。魚がい
なくなった湖にあらためていろんな魚(ギル以外)を放流する、と。
日本ではまずそういうやり方は無理。いなくなってもまた誰かがゲリラ放流。
819(,,゚Д゚)さん:02/04/16 18:43 ID:jP3LGI9A
ギル放流したやつは罰として素っ裸でギルの中にほおりこむべし。
820番組の途中ですが名無しです:02/04/16 22:09 ID:i4moHwI6
ギルなんか放流する物好きがいるのか?
821番組の途中ですが名無しです:02/04/17 00:04 ID:.fT05QGs
>>819
ちょっと楽しそう
822番組の途中ですが名無しです:02/04/17 05:27 ID:P4mCtfhY
>>820
いるからここまで広まったんだろ。魚は自力で空飛ばないよ。バスの餌にする
ため一緒に放流された、という話もある。
823 :02/04/17 05:34 ID:4yryCH7w
“カリスマ”村田基と『爆釣チャンネル』
はどーなったの?
824番組の途中ですが名無しです:02/04/17 05:42 ID:/tW27.0A
◆毎年約1万人も韓国人が大量帰化しているというのに、在日の数が
ほとんど減っていない。

        1998年   1999年  2000年
在日韓国人  638,828   636,548  635,269 人

これではいつまでも韓国人の日本人汚染が続き、そのうち日本が
日本国籍の韓国人だらけになってしまう。

一方、不法滞在の韓国人は56000人で外国人で最も多い!

◎外国人帰化数
http://www.kyotsu.com/level2/hobby/data/toukei.htm
825番組の途中ですが名無しです:02/04/17 12:15 ID:9zq0rZDA
>>822
じゃあアメリカザリガニやジャンボタニシも誰かが放流したのか?
826                            :02/04/17 13:09 ID:PpwmwXOM
>>825
ジャンボタニシはうなぎ養殖業者がやはり食用目的で養殖を始めたが需要が無かったため廃業時に
近隣の水路などに放したところ、異常繁殖してしまったために問題となっている。
天敵の無き生物は繁殖が始まったら止めることはできないね。
827番組の途中ですが名無しです:02/04/17 13:14 ID:Td6F3Hy6
アメリカザリガニはバスの餌として持ち込まれた。
828番組の途中ですが名無しです:02/04/17 13:16 ID:uLQ3ITSo
>>825
アメリカザリガニは食用のが逃げ出して増えたらしいね
829番組の途中ですが名無しです:02/04/17 13:32 ID:gK2cF4Eg
>>827
食用蛙の餌だろ
830                       :02/04/17 19:40 ID:4x/inwAQ
ジャンボタニシが産み付けるオレンジ色の卵って身の毛がよだつほど不気味でっせ!
831番組の途中ですが名無しです:02/04/17 20:28 ID:mHsXhAfY
アメリカザリガニの日本発祥の地は神奈川県鎌倉市。
農家がたんぼに捨てたのが増殖した。
832番組の途中ですが名無しです:02/04/17 20:29 ID:y69CnfLI
>>829
正解。
833番組の途中ですが名無しです :02/04/18 00:20 ID:W.9kzx6.
人材派遣の会社に登録して工場で働いてます。三交代ですげーキツイです。
でもそんな俺にもでっかい夢があります。バス釣りのトーナメントで優勝
して、ジムのようなプロになることです。

日祭日と第一第三土曜日は欠かさずバス釣りに行きます。学歴も才能もな
い俺がビッグになるにはバス釣りしかないからです。必ずバスプロになっ
てみせます。

だから釣ったバスは全部リリースするぞ、ゴルア!!
834番組の途中ですが名無しです:02/04/18 00:25 ID:.OdWgFVk
>>833
氏ね。
835番組の途中ですが名無しです:02/04/18 01:30 ID:eX/WvfOc
バサーはサヨ
836しょけーにん(−∀−)【スマン。】:02/04/18 01:40 ID:X95T5w32
オレの友人が公園の池にバスを放流してた。
2匹程度だけど。

十数年たった今
管理事務所が
何度も池の水を抜いて
バスを駆逐しようとしているが
いまだ成功していない。。。

近くでバスフィッシングをしたい。。。

今考えると
悪魔の誘惑だった気がする。
837番組の途中ですが名無しです:02/04/18 02:03 ID:xu9oLDfI
はぁ
838番組の途中ですが名無しです:02/04/18 14:46 ID:Zej0ZHwo
>>833
村田はトーナメントなんか興味ないし。
839833:02/04/18 17:37 ID:0W2dgFR2
三交勤務の工員バサーです。
金ありません、貯金もしてません。そういうセコさは夢を追う若者にふさわ
しくないと思います。ロトは買ってます。

トーナメントで優勝したら、賞金とメーカーの契約金で60のランクルとト
レーラーとボートを購入します。
ランクル(むろん8ナンバー)でボート乗っけたトレーラー引いて走ればもう
視線の嵐です、陸の王者です。

で、グチかアシあたりで湖にボート降ろすときはランクルをバックさせながら
運転席の窓から怒鳴ってやります、
「陸っぱりの消防ども!邪魔だ!!どけ ゴルア!!!」
840番組の途中ですが名無しです:02/04/18 19:52 ID:PD7qqmuQ
>>839 負け犬の遠吠えか。氏ね。
841番組の途中ですが名無しです:02/04/18 20:46 ID:miXcYAAE
この前、釣りに逝ったら隣のオッサンが、釣ったバスを
親の敵のように地面に何回も何回も叩き付けて殺していました。
あれはここの方ですか?それとも市のバス対策職員の方でしょうか?
842番組の途中ですが名無しです :02/04/18 21:14 ID:MKrcd.dA
>>840
コピペに熱くなるなよ(藁
843「インド」と関係ないのになぜ「インディアン」?:02/04/18 21:15 ID:7IPz4b.M
「インド」と関係ないのになぜ「インディアン」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
844番組の途中ですが名無しです:02/04/18 21:48 ID:n7SVCfjk
>>843 何でもいいから殺して欲しい。たなか・みつと。
晒しきぼん。どこのやつだ?
845番組の途中ですが名無しです:02/04/19 15:25 ID:RRlMppK6
今日はいい天気だ。これから殺しに逝こう。
846番組の途中ですが名無しです:02/04/20 20:30 ID:BmRY/NPk
>>845
ボウズか・・・
847番組の途中ですが名無しです:02/04/21 13:45 ID:cGV7vqNs
南京大虐殺は無かった
848◆JHIKARUM:02/04/21 21:47 ID:Ne3e6n3s
ブラックバスまじで
やだね。ったらやだね。
849番組の途中ですが名無しです:02/04/21 21:53 ID:XZbfPVH6
全国のブラックバスを放流しよう
バスは僕らの自然の先生なんだ!!生き物を殺すなんて
ぼくはこれからも
850番組の途中ですが名無しです:02/04/21 21:55 ID:aED1HxC2
リリースする奴を駆除しよう
851番組の途中ですが名無しです:02/04/21 22:00 ID:6n0QD6UE
みんなの精子を放流しよう
852番組の途中ですが名無しです:02/04/21 22:52 ID:Usktw6Lo
まだやってんの?ここ
853番組の途中ですが名無しです:02/04/23 00:46 ID:6JryQTV2
糸冬了
854番組の途中ですが名無しです:02/04/24 00:49 ID:IfpTpYdQ
>>1
こんな魚はどうよ?
http://sega.jp/dc/db/phot/000812_l.jpg
855番組の途中ですが名無しです:02/04/24 00:56 ID:SJQVAuFI
>>854
ジサクジエーン
856ぺろんちょ:02/04/24 01:34 ID:F/e6DBxQ
>>851
いつも膣内に放流していますが、なにか?
857番組の途中ですが名無しです:02/04/24 02:27 ID:pY2swKXs
漏れバサーじゃないけどさ。
駆逐派もうちっと勉強した方がいいと思う。

在来種→一般の湖沼では、日本の在来種と呼べるものは、殆ど残っていない
繁殖力が並じゃない→護岸工事・環境劣化のため、在来種など弱い個体が生存しにくい
状況になっている
まずい→漏れがくったときは、まずいとも思わなかった

これを踏まえた上で、議論しないと平行線のままのような気がするんだがなぁ
858番組の途中ですが名無しです
バス駆逐魚開発