おい!お前らのパソコンでTVが見れますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ppm
タイトル通りだが
自作パソコンか、メーカー純正か
TVチューナーカードのメーカー
音声多重、タイムシフトか
録画方式(MPEG,AVI等)
画質など書いてくれ、参考にするぜ
ついでにCPUもな
2番組の途中ですが名無しです:02/04/04 01:59 ID:i0hJs2V6
モニターみえます
3番組の途中ですが名無しです:02/04/04 01:59 ID:Bz1R291I
肉TV
4番組の途中ですが名無しです:02/04/04 01:59 ID:vffevHD.
みれん
5番組の途中ですが名無しです:02/04/04 01:59 ID:2Vya9J82
バイオのギガポケ
6番組の途中ですが名無しです:02/04/04 02:00 ID:EU2I3HSM
なにもない

だって7年前のパソコンなんだから
7 :02/04/04 02:00 ID:Z8TlU2AY
玄人志向の878
8番組の途中ですが名無しです:02/04/04 02:02 ID:ldyCbpy.
VAIOだけどみれませんが。
9 :02/04/04 02:03 ID:MxK91Ymk
なんか、四角いの
10番組の途中ですが名無しです:02/04/04 02:03 ID:XagjqcRs
ブラジルだけど、日本の自宅にLinuxサーバを1台おいて、
TVを常時キャプチャ、RealVideoでこっちに送って見てます。
11番組の途中ですが名無しです:02/04/04 02:06 ID:32JJ47N2
>10 凄いね。帰ってこなくていいよ。
12番組の途中ですが名無しです:02/04/04 02:06 ID:gRHTzWx.
見れるけどはっきり言って9800円の14インチTVの方が綺麗だ。
13無職なの。:02/04/04 02:06 ID:ldyCbpy.
>>10 ブラジルに職はありますか?
14番組の途中ですが名無しです:02/04/04 02:06 ID:cQHHl1X2
ノートについてるカメラでTVをモニタしてるけど・・・
いまいち画像が良くないね。
TVが古いからかな。
15.:02/04/04 02:08 ID:G5ZoglSw
Performa5420でテレビみてます。
16番組の途中ですが名無しです:02/04/04 02:10 ID:F3mkBYak
ロジテックの「LVC−TV/P」
を使ってますが、これは凄く画質が悪くて最悪。
もう見られたもんじゃない。
買わなきゃよかった。
17番組の途中ですが名無しです:02/04/04 02:09 ID:6u6F5nrU
>>15
伝説の黒マック!
18番組の途中ですが名無しです:02/04/04 02:25 ID:o1oIZuVE
見れるが画質は良くない
19番組の途中ですが名無しです:02/04/04 02:27 ID:kbH65xjo
WinXP対応で糞安いボードないすかね?
20番組の途中ですが名無しです:02/04/04 02:27 ID:BqazKgXs
アンテナ引くのがめんどそう。
21 :02/04/04 02:28 ID:jrSGN9QE
僕の肛門もTVが見れそうです。
22番組の途中ですが名無しです:02/04/04 02:30 ID:6YY5MxNI
>>20
え?
23番組の途中ですが名無しです:02/04/04 02:31 ID:Zs5pMWI2
今日MTVつけたよ
休止状態から復帰ができるから便利だね
コレでビデオもいらなくなったな
24番組の途中ですが名無しです:02/04/04 02:31 ID:BqazKgXs
PCまでね

  >>20
25番組の途中ですが名無しです:02/04/04 02:35 ID:Fuh0vNSg
FMV見れるが、俺もアンテナ引くのめんどくさいな
録画もビデオでやればいいし・・・
26 番組の途中ですが名無しです  :02/04/04 02:36 ID:yZJzMs4U
ジャパネット高田製なのでTV見れます
27番組の途中ですが名無しです:02/04/04 02:39 ID:vTqG4uOA
>>19
玄人志向ので5千円前後のやつがある。
28番組の途中ですが名無しです:02/04/04 02:40 ID:aXXx0xBo
98キャンビーでテレビ見てますが
29番組の途中ですが名無しです:02/04/04 02:41 ID:VSQIsS9c
俺はInfoMagicのWinDVRでみてる。
なにげに、Win2Kでみれるのがうれしい。
30番組の途中ですが名無しです:02/04/04 02:43 ID:lOFBNfJU
>>28
なつかしい。うちの押入でcb2ねむってるよ

それにしてもMTV200ほちぃ
31番組の途中ですが名無しです:02/04/04 02:45 ID:exrLaZhI
NECのテレビチューナー付きモデル。
液晶使ってるせいか、画質はともかく色が悪い。
普通のテレビに金まわした方がいいよ。
32番組の途中ですが名無しです:02/04/04 02:46 ID:BOSz9VrU
>>16

TVに比べると少々落ちるが、問題なく使ってるぞ。
満足度って人それぞれなんだね。
33番組の途中ですが名無しです:02/04/04 02:46 ID:OFrNeT/o
はじめからモニターをテレビ代わりにすればいいだろ。
モニターにアップスキャンコンバーターを接続し、それにビデオデッキを
接続すればいいんじゃないの?
わざわざ本体の電源を入れて立ち上げる必要もないし。
34番組の途中ですが名無しです:02/04/04 03:07 ID:vSZBAnlI
PowerMac 9500にPro TV入れてます。
正直、LC630に入れてたチューナカードのほうが快適でした。
35 :02/04/04 03:17 ID:/NDwY4Ag
ドイツもこいつも糞スレに糞れす。
DTV板いけ。腐るほど情報ある
36番組の途中ですが名無しです:02/04/04 03:19 ID:0J2eDl.k
G4170AVRサイコー TV見れてDVDRW付♪ しかも安い 
37番組の途中ですが名無しです:02/04/04 03:21 ID:ZIsnyEyY
私も初代キャンビーでTV観てます。
PC-9821Cb。
486SSXの33Mhz。
38番組の途中ですが名無しです:02/04/04 03:22 ID:RNJGjlG2
PCI版「ALL-IN-WONDER」だよーん
K-6/2(412MHz)だからMPEG落ちまくり(w
39 :02/04/04 05:04 ID:IS58CZtU
カノープスのWINDVR使ってますYO
40名無さん:02/04/04 06:36 ID:Hm6eH01I
チューナーカードいれてなきゃTVの実況なんかできないYO
41番組の途中ですが名無しです:02/04/04 06:54 ID:8OQdLxrQ
液晶のモニタってどうなの?CRTや普通のTVと較べて。
42番組の途中ですが名無しです:02/04/04 06:55 ID:FeyPVT/M
>>41
ピンキリ
43番組の途中ですが名無しです:02/04/04 06:55 ID:kS82V2Ps
X1 turboですが
44 :02/04/04 07:01 ID:KbaVOZTM
デジタル放送をにらんで数年ネバらないと。
つーかMpegでおくられてくるからいわゆるデコーダー(?)部分はいらなくなるのかなあ…?
よくワカラヌ
45猫煎餅:02/04/04 07:29 ID:uKS5zUbo
セレロン1.1にAOPENのVA1000plus 自作機
PCやモニターの電磁波で画質は悪い。電源OFFにしてビデオデッキで録画
したのと比べると雲泥の差がでる。ちなみにネットやりながらTV見るなら
1GHz以上あったほうがいいだろう。
46名無し募集中。。。:02/04/04 08:24 ID:ui1mpjGE
NECのキャプチャカード使ってるけどあまりに糞すぎ
47名無し募集中。。。:02/04/04 08:25 ID:ui1mpjGE
>>45
セレロン366MHzだけどテレビ見ながらネットやってもぜんぜん問題ないよ。
48 番組の途中ですが名無しです  :02/04/04 08:26 ID:0p5mOnL2
ゲームギアでテレビ見てます。
49番組の途中ですが名無しです:02/04/04 08:29 ID:iRja1i92
ほー
50夜治(゚д゚)ウマー ◆C77777Ww:02/04/04 08:33 ID:TBrNvA0s
みれね〜よ!
51ss:02/04/04 19:00 ID:6U/ZbPhg
humuhumu
52 :02/04/04 19:06 ID:VDhlvyuQ
>>48 ワロタ。リア厨のときはテレビチューナー欲しかったなぁ。
高橋由美子ファンは持っていたもんだ。

俺はAllinwonder128proでテレビ見てる。
53番組の途中ですが名無しです:02/04/04 19:11 ID:r1s/YFOY
バーチャルボーイで見てます。
54_:02/04/04 19:22 ID:NgPEwufw
>>53
ごんちゃん、つまんないよ。
55 :02/04/05 11:20 ID:TWJtX9E6
TV&パソコン兼用タイプだからみれる。
切り替えスイッチがあるのだ
56番組の途中ですが名無しです:02/04/05 11:44 ID:c.0rE1LY
この手のカードでまともに使えるものはない。
アップスキャンコンバーターも画質がボケる上に値段が高い。
テレビを別に買った方がまし。
実況もテレビを横目で見ながらやってる。
57番組の途中ですが名無しです
>>56
部屋が狭いのだ。