お金を送りたいんだけど、どうすればいいの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
コンビニでやってくれんのかな?
荷物ならやってくれるのは知ってるんだけど。
2 :02/04/01 09:56 ID:jaYuRMdU
>1
郵便局で現金書留
3番組の途中ですが名無しです:02/04/01 09:56 ID:yppPwM6M
4番組の途中ですが名無しです:02/04/01 09:56 ID:I/nmaJRU
3?
5番組の途中ですが名無しです:02/04/01 09:56 ID:HlX0cwpk
世間知らずですね・・
6番組の途中ですが名無しです:02/04/01 09:56 ID:qmsnqX3A
おk
7番組の途中ですが名無しです:02/04/01 09:56 ID:Tkn68vrk
日通警備に頼め
8番組の途中ですが名無しです:02/04/01 09:56 ID:Ltq5VGYI
ニュー速じゃねー!
9番組の途中ですが名無しです :02/04/01 09:57 ID:KD001xpA
投げろ
10番組の途中ですが名無しです:02/04/01 09:57 ID:UqUmU6Rw
80円の封筒と500円の送料がかかる現金書留。
郵便為替にしろ。
11番組の途中ですが名無しです :02/04/01 09:57 ID:5Ut6N4bk
こんなに親切な2は始めて
12(・∀・)● ◆a/oPp8Qc:02/04/01 09:58 ID:6vNEi5tk
其の他、
○相手の銀行へ、銀行から口座振込
○郵便為替
○小切手
○手渡し
か。
13番組の途中ですが名無しです:02/04/01 09:58 ID:l.IiRuMg
俺が送っといてやる よこせ
14番組の途中ですが名無しです:02/04/01 09:58 ID:UqUmU6Rw
>>2は偉人。
15:02/04/01 09:58 ID:oemaI.O.
>>2

ああ、郵便局までいかないとやっぱダメかな?
コンビニはそこまでやってくれないかな?
16番組の途中ですが名無しです:02/04/01 09:58 ID:waIjP52Y
ひきゃくに頼め
17(・∀・)● ◆a/oPp8Qc:02/04/01 09:58 ID:6vNEi5tk
手形もよろしく
18番組の途中ですが名無しです:02/04/01 09:58 ID:oyITRrQ.
お金を普通郵便で送るとオイタンタイーホされちゃうの。
19番組の途中ですが名無しです:02/04/01 09:58 ID:WFrMDFSg
四月ヴァカですか?
20番組の途中ですが名無しです:02/04/01 09:59 ID:6PD8VxLQ
ま、こういうことは一度やったことないと全くわからないよね
21番組の途中ですが名無しです:02/04/01 09:59 ID:n8N5M3uQ
(´・ω・)人いないね・・
22 :02/04/01 10:00 ID:dsyMKdng
手渡せ。
23:02/04/01 10:01 ID:oemaI.O.
今日はエイプリルフールだけどこれは本当なのかな?
ごめんね、親切に答えてくれた方には申し訳ないね。信じるよ。
郵便局行けばいいんだね。はい。
24送金代行者:02/04/01 10:02 ID:oNL5R4z2
>1様へ
現金を送るにはとても複雑な手続きを踏まなければなりません。
そこで、とりあえず私の自宅に送ってください。
そのあとは私が責任をもってお送りします。
25:02/04/01 10:03 ID:oemaI.O.
>>24
ではあなた様の住所を教えてください。
26 :02/04/01 10:04 ID:jaYuRMdU
>15
コンビニではやってくれないでしょ。
素直に郵便局に行ってね
27◆Ou57NKnY:02/04/01 10:04 ID:As21yu96
小為替
28:02/04/01 10:05 ID:oemaI.O.
>>26
うん。そうするよ。
早速いってみるかな。
29番組の途中ですが名無しです:02/04/01 10:07 ID:Ltq5VGYI
>>24
怪しすぎるぞおまえ
30番組の途中ですが名無しです:02/04/01 10:08 ID:X86ws7Sk
>>24-25
あんたら一休さんと将軍様か?
31 :02/04/01 10:08 ID:JZHZAKbY
総連経由か、地下銀行使えば。
32 :02/04/01 10:08 ID:Ek10JfHU
>>25
京都市南京区回船町12-1第二東海アパートの21号室です。
早急におながいします。
33◆Ou57NKnY:02/04/01 10:09 ID:As21yu96
>>32
誰の住所?
34:02/04/01 10:10 ID:oemaI.O.
>>32

http://www.google.co.jp/search?q=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%8D%97%E4%BA%AC%E5%8C%BA&ie=UTF8&oe=UTF8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

検索をかけたところ、そのようなご住所は存在しないかと思われるので差し控えさせていただきたく存じます。
35番組の途中ですが名無しです:02/04/01 10:12 ID:WFrMDFSg
板違い
36番組の途中ですが名無しです:02/04/01 10:13 ID:4liLeR6.
>>差し控えさせていただきたく存じます。

存じますは「承知します」の意。
用例としては存じ上げますとか。

ヤヴァイ金なら瑞西銀行だな。
37番組の途中ですが名無しです:02/04/01 10:13 ID:Ltq5VGYI
>>32
だせーよおまえ腐ってやがる
38:02/04/01 10:15 ID:oemaI.O.
>>36

私の負けです。
健全なお金なので2さんの言われる方法で実行しようと思います。
3936:02/04/01 10:17 ID:4liLeR6.
>>38
それが一番確実且つ最もポピュラーな方法だと思うので、僕自身その意見には異論は全く無いです。
40番組の途中ですが名無しです:02/04/01 10:19 ID:LhZywLLY
生まれてはじめてのエロゲ通信販売(個人取引)
41 :02/04/01 10:23 ID:I4omParM
小為替←「しょうかわせ」でいいの?それとも「こかわせ」?
42(・∀・)● ◆a/oPp8Qc:02/04/01 10:24 ID:6vNEi5tk
こがわせ
だとオモテタ。
こがわせ→小為替
になるぞ。
43名無しさん:02/04/01 10:25 ID:eN2p6O06
こためがえ、って読むんだよ。バカだなあ
44番組の途中ですが名無しです:02/04/01 10:26 ID:4liLeR6.
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%BE%AE%B0%D9%C2%D8&sw=2

こがわせ ―がはせ 【小《為替》】

旧制の郵便為替の一種。小為替証書が交付され、払い渡し局を指定しないでもよいもの。1951年(昭和26)廃止。→郵便為替
45番組の途中ですが名無しです:02/04/01 10:28 ID:0/mjTt1A
荷物のフリしてお金送ればいいじゃん。コンビニでできる。なくなっても知らんが。
46番組の途中ですが名無しです:02/04/01 10:35 ID:l6j28CUo
いくら位、いつまでに、何処の誰に送るかで方法は変わると思うのだが。
相手の住所を知っているかとかね。振込が簡単ではあるが。
47番組の途中ですが名無しです:02/04/01 10:43 ID:1vSfBHIo
初めての1人暮しで早速裏ビデヲ購入ですか?
48番組の途中ですが名無しです:02/04/01 10:46 ID:4liLeR6.
>>1はもうお金を送りに逝ったと思われ>>all
49  :02/04/01 10:49 ID:WZR/A5Hw
昼間はみんな優しいなあ。こんな糞スレでもちゃんとレスしてあげて・・・。
50番組の途中ですが名無しです:02/04/01 10:58 ID:o4StFoMQ
厨は寝入ったとこだからね
51 :02/04/01 11:24 ID:7bwrKd9U
普通郵便が一番安心です。
誰も普通郵便に現金が入っていると思わないので都合がいいです。
俺は毎回普通郵便で送ってます。
52番組の途中ですが名無しです:02/04/01 11:25 ID:Tkn68vrk
>>51
DQNな郵便局員が数多くいることを忘れずにな
53>52:02/04/01 11:29 ID:vtk92Vxc
本当に良く無くなるよ...

1は北朝鮮に送金ですかな?
54番組の途中ですが名無しです:02/04/01 11:49 ID:Dny8L.VY
やっぱ勇パックダネ!
55番組の途中ですが名無しです:02/04/03 07:37 ID:dO4DOQn.
ムネヲだったら害夢省に頼むけどね。
56まつかた ◆Ue15xssI
    _____
    /' ヘ ヘヽ
    l  ・ ・ l
    |  )●(.| <紙飛行機にして飛ばす
    ヽ___ニノ