アメリカ人はスーパーマンが格好良いと思ってる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
美意識が狂ってないか?
2番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:12 ID:QMd7QF4c
ああ
3『びん』 ◆bINbiNYo:02/03/26 15:12 ID:QFcrff3o
ヽ(´ー`)ノ
4番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:13 ID:8b32GQ3I
いや、スーパーマンはカコイイよ
52:02/03/26 15:13 ID:Zz3PadTk
2
6(*´д`)=3:02/03/26 15:13 ID:VidLxEN6
悟空も大人気。
7番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:13 ID:kRKjf3AY
日本人はきん肉マン
8番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:13 ID:vowzion6
>>4アメリカン
9溺死:02/03/26 15:14 ID:SA6xYDLw
月光仮面をカコイイ言ってた日本人はどうなる
10番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:14 ID:0B92O7k2
俺のチンポの方がかっこいいよ
11番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:14 ID:eonXtegc
>>9
それは昔の話。
スーパーマンは現役。
12番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:14 ID:TNlTP4oo
Super man was cool.
13番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:15 ID:b1pH0lEA
アメリカ人は所詮、幼稚なDQNたちの集まりだからです。>>1
14番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:15 ID:kRKjf3AY
>>13 はミッキー大好き
15番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:16 ID:ZqG1Sg/U
ピッチリ横分けのヒーローってどうよ
1610分で600回の腹筋運動:02/03/26 15:16 ID:vowzion6
アブトロニックの宣伝みりゃあ分かるな。
雨公の馬鹿さ加減には
17番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:17 ID:DyQI5pdk
>>14はスヌーピーコレクター
18 :02/03/26 15:17 ID:77cawEys
スーパーマン=猪木
19番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:17 ID:b.n8Ia1E
いい歳こいたオッサンが、スーパーで買物して
「折れはスーパーマンだ」
とか逝っているらしい…
20番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:18 ID:AJNMBf3Y
>18
( ゚д゚)ナツカスィ…
21番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:18 ID:t/PQ.YmQ
アメコミの敵キャラは白目をむいている。これ基本。
22 :02/03/26 15:18 ID:jYfwaMDQ
イナバ物置だって、8人が限界  ソースは↓
      ∧_∧  .∧_∧  ∧_∧ ∧_Λ
     ( ´Д` )_( ´Д` )_( ´Д` )( ´Д`.. )
    (/    ヽ      /    ヽ、 (
     | |    | | \     | ∧_∧| |  ⌒ヽ
     | |    ヽヽ ∧_∧| ( ´Д` )  |   y  )
     .| |∧_∧ヽ( ´Д.∧_∧   (___) / /
     | ( ´Д` )∪  ( ´Д` )  /⊂__/
     (_/   ヽ | |_/..(⌒\___/ / |
      |     ヽ、\| |  ~\______ノ  .ノ
   ____|    |ヽ、二⌒)        \/
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.      \     \i⌒ヾ     \ ||
        | ̄ ̄ ̄ ̄| | i\\  ∧_∧
              ノ /  \_(  ´Д`)
            ⊂__/           \\
23番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:18 ID:ctxC2R8s
>>19
客よりむしろ店員の方がスーパーマンだと思われ
24極東アジアにあったんだが:02/03/26 15:19 ID:3OwWaujw
スーパーマンが無ければウルトラマンもゴレンジャーも生まれなかった。
25番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:19 ID:.ijFrnJM
自分の正義を信じて疑わない、純粋真っ直ぐDQNアメリカ人。
自分のヒロイズムを満たすため、虫けらの如く他人を殺める。
26番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:20 ID:fJUQZuxU
なんてったて超人間だもんな
27番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:20 ID:t/PQ.YmQ
つか特撮のスパイダーマンは面白かった。メカが。
28番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:21 ID:b.n8Ia1E
>>24
パーマンもな
29番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:21 ID:vowzion6
なによりもその安易なネーミングセンスを疑うね
30 :02/03/26 15:21 ID:QvKrXnhw
>>1よりはカッコイイさ
31番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:22 ID:WLBxfusg
>>24
それはない。
日本には昔から猿飛佐助や地雷也などのヒーローの原形はあった。
また、日本のヒーローが変身ポーズや名乗りポーズを取るのは
歌舞伎の「みえ」が源流になっている。
32 :02/03/26 15:22 ID:pEtCdSRc
スーパーマンも格好良いが、バットマンの方が格好良いよ
33番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:22 ID:kRKjf3AY
>>17
なめるな(゚Д゚#)
ウチにはプーさんしか居ない
34番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:22 ID:z4mBp/bc
>>29
ウルトラマンはどうよ
35名無し:02/03/26 15:23 ID:Zlzg.OwE
日本人はスーパーマリオが格好良いと思ってる
36番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:23 ID:gWgTMhbo
>>32
普通の事言うなよ
37番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:23 ID:vowzion6
博学だね
38番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:23 ID:t/PQ.YmQ
>>34
・・・ライダーマン
39アメリカ人 :02/03/26 15:23 ID:B39SK.wY
あなたは仮面ライダーをとてもかっこいいですね?
40番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:24 ID:.ijFrnJM
特撮といえば、日本の特撮がアメリカに輸出されていたような……
41.:02/03/26 15:24 ID:W2aG0ha2
デジコでハァハァしてる日本人の方が美意識が狂ってないか?
42番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:24 ID:PwD7yqA.
>>38
マシンマン
43番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:24 ID:vowzion6
>>34雨公のキャラの8割が安易。
日本のも結構安易だけど、月光仮面とか、シュールだろう?
44   :02/03/26 15:24 ID:JPpKt7lQ
金髪マッチョのスーパーサイヤ人も大好きです
45番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:25 ID:R8XdeXzo
>>40
パワーレンジャーな。
今もやってるぞ。
46番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:26 ID:quNtCVC6
>>43
月光仮面のネーミングは月光菩薩からとったらしい。
47番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:26 ID:b.n8Ia1E
しかし、「…マン」の正義の味方って多いよな。
48番組を偏向しますタ:02/03/26 15:26 ID:FSO8DFeg
結論・

どこの世界に住む人も狂ってる。
49番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:27 ID:t/PQ.YmQ
>>47
スペシャルマンも正義超人だしな。一応な。
50番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:27 ID:b.n8Ia1E
2ちゃんで「…マン」と言えば

アソパソマソ
だよな。
51  :02/03/26 15:27 ID:/9TwNugw
アソパソマソ
52番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:28 ID:vowzion6
日本のヒーローは幼児向け、
しかしアメリカのヒーローは大人も格好良いと思ってる、
それがおかしいと言いたいんだろう?>>1
53番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:28 ID:BqF/VVWY
原始のマン
54番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:29 ID:b1pH0lEA
ウルトラマンコスモス
55番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:29 ID:vowzion6
>>46ますますシュール。アイディアの根源からしてシュールだ..
56番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:29 ID:10Gtwhfw
ストレッチマソ
57(´・ω・`):02/03/26 15:29 ID:vZKS1eVg
コミックの表現を法律で規制したから、幼稚でDQNな奴の為の話とキャラしか
つくれなくなったんだよ。
58番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:30 ID:SH97JqMc
荒野の剣マン
59番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:30 ID:t/PQ.YmQ
というわけで、ここは「マン」について語るスレということに・・・
60 :02/03/26 15:30 ID:vkDgkfRA
最終結論!

************************************
* いちばんかっこいいのはラッキーマン!.*
************************************
61番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:30 ID:dOfmKBzo
>>57
アメコミはストーリーに関してはハードな社会派ですが何か?
62番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:31 ID:b.n8Ia1E
>>56
全身タイツで股間がモッコリ。
しかもNHK教育で子供と踊ってた。

こいつは最強の「…マン」だな。
しかもマイナーで、下手すると「一人エッチマン」なんて聞こえるのもイイ!!
63番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:31 ID:.ijFrnJM
>>41
どうみてもリアルではない
デ事故で(;´Д`)ハァハァできる日本人の方に美意識を感じますが何か?
64番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:31 ID:PzQ2Yoo.
キッコーマン
65番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:31 ID:8FUW3sDY
パワーレンジャーといえばなんであんなにマッチョになってんだろ?
66番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:31 ID:WUMu8aps
ウルトラマンコ
スモス
67 :02/03/26 15:32 ID:B39SK.wY
臨機応変マン
68番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:32 ID:E2YzRyXo
>>65
アメリカ人の理想体型
69 :02/03/26 15:32 ID:77cawEys
桑マンは正義の味方?
70番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:32 ID:10Gtwhfw
ヤッターマソ
71番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:32 ID:o1fv4F.A
名たんていカゲマン
72番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:32 ID:63TsRYVs
こんなスレ懐かしいな・・・・・
73番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:32 ID:b1pH0lEA
>>66
最強!!
絶対スーパーマンよりは強いよな。
74番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:33 ID:b.n8Ia1E
ちょっと聞いてくれよ>>60よ、スレとあんま関係ないけどさ
     (中略)
まあお前、>>60はおとなしくラッキョウでも食ってなさいってこった
75番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:33 ID:W9gu34HQ
ヤッターマン コーヒー ライター
76番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:33 ID:10Gtwhfw
ペットフードはドギーマン
77 :02/03/26 15:34 ID:WnajW8.s
おでんマン
78番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:34 ID:vowzion6
えらく食いつきがいいなみんな
79番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:34 ID:t/PQ.YmQ
サラリーマン
80番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:34 ID:0cgouuE.
スーパーマン国際空港
81番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:34 ID:BqF/VVWY
…ママン
82番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:35 ID:PDcYpt4A
営業マン
83 :02/03/26 15:35 ID:Yfg/B03w
Xメソ
84番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:35 ID:b.n8Ia1E
>>80
満州に出来るはずだった国際空港
85番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:35 ID:P01T5eao
商社マン
86 :02/03/26 15:35 ID:jYfwaMDQ
男のロマン
87 :02/03/26 15:35 ID:mxiyRULI
ワンピースとか見てるとアメコミキャラの体形の書き方はきわめて
正常な感覚だと思ってしまう(w
88番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:35 ID:10Gtwhfw
ガードマン
89番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:36 ID:/NeWEmoo
ザ・ガマン
90番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:36 ID:b.n8Ia1E
企業戦士サラリーマン
91番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:37 ID:Yfg/B03w
ラマン
92番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:38 ID:IOy38wD.
スーパーマンコイン
93番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:38 ID:10Gtwhfw
もう思いつきません。もうだめぽ。
94 :02/03/26 15:39 ID:WUMu8aps
あげまん
95 :02/03/26 15:39 ID:fpZNVnG6
一体全体、こんなスレがたっていいのかどうか、僕にはよく分からなかった。
そういうわけで、僕はひどく混乱してしまったし、本当のところ、いささかうんざりもしていた。
けれど、やっぱりそれは、極めて個人的な問題なのかもしれない。
でもなんと呼べばいいのだろう。
単なる書き込みというには、あまりにも簡単すぎる。
そこにはなにかとても複雑なものが隠されている気がする。
それは冬の午後の薄暗い部屋のように、僕の心を少しずつ冷やしていくのだ。
96番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:40 ID:rxNmeGTc
>>95
そんな時こそヒーローに助けを求めろ
97番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:41 ID:b.n8Ia1E
このスレはえろくないな
98番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:41 ID:7DaWUuEQ
アメコミはヒーローのデザインの脳天気ぶりと
内容のハードさのギャップが面白いんだよ。

かぶりもののコント衣装着たお笑い芸人が、
大真面目に弟子に説教してる様を見る様なものだ。
99 :02/03/26 15:41 ID:kn0ymCFY
そんなこといったら
万歳アタック、ハラキリ、おばすて山、デブ踊りの大好きな日本人の
美意識はどうなるんだよ
100番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:42 ID:Vl1xTX2Y
肉まん…?
101 :02/03/26 15:42 ID:9OFi1cDQ
ニュー速にしてはおもろいスレだな(w
102100100:02/03/26 15:42 ID:Zz3PadTk
100
103番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:43 ID:KI62w1Fo
アメコミに出てくる日本の描写は面白いぞ
104番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:43 ID:0cgouuE.
はたしてスーパーマンのやっていることは正義なのか
105番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:43 ID:.ijFrnJM
>>98
それは日本人のアメコミの見方でしょ。
きっとアメリカ人は((((((( ;゚Д゚))))))ガクガクブルブル ガタガタガタガタ
106番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:43 ID:10Gtwhfw
シモン・アマンたん(*´Д`)ハァハァ
107大木こだま:02/03/26 15:44 ID:b.n8Ia1E
>>99
そんな奴はおらへんやろ…
108番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:44 ID:Ti/ftsLE
>>104
そういうのがアメコミのメインテーマですが何か?
109 :02/03/26 15:44 ID:SgFWbDx.
ヤットデタマン
110番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:44 ID:b1pH0lEA
ウルトラマンコキョウヘカエル
111(・∀・)y−… :02/03/26 15:45 ID:Vl1xTX2Y
ワンダーウーマン
112番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:46 ID:ACYAQA7s
ウルトラマンの子供は






ウルトラマンJr.
113 :02/03/26 15:46 ID:9OFi1cDQ
スーパーマンに対抗したスーパーガールって映画を子供の頃
テレビで見た記憶がある。
内容はさっぱり忘れたが
114 :02/03/26 15:46 ID:jYfwaMDQ
ヽ(´┏┓` )/ 正直スマン
115番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:46 ID:vQN.rJDU
>>111
アメコミヒロインはエロいから(・∀・)イイ!
116   :02/03/26 15:46 ID:KzfwHON2
The Onigiri man
117番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:47 ID:b.n8Ia1E
>>112
おもんない
118番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:47 ID:o6oUJI3I
メムバーだけいない。出張中?

ttp://www.ntv.co.jp/FERC/agents/index.html
119 :02/03/26 15:48 ID:3OwWaujw
ウルトラマンUSAって80の事だっけ?
120何故ヒーローはコスプレをするのか?:02/03/26 15:48 ID:C6YWnrjk
 「キャプテンアメリカ」の1エピソードにこんな話がある。
 宿敵レッドスカルが率いるナチス残党の秘密基地を破壊するため、南海の孤島にやってきたキャプテンは、
そこでレッドスカル軍の圧政にあえぐ現地の若者たちと出会う。
キャプテンは、そのリーダー格の青年に、自分の相棒−−つまりヒーローとして共に戦って欲しいと申し出た。
提案を引き受けた青年に対し、キャプテンがしたことは…… なんとおもむろに白い羽のついたコスチュームを取り出し
「これを着て戦うのだ!」と告げるのである。
 思わず目が点になる展開だが、それはコスチュームを渡された彼も同じだ。戸惑う青年に、キャプテンはこう告げる。
−− ヒーローはただ戦えばいいのではない。常に、人々にとって、正義と自由を象徴する存在でなければならない。
だから、ヒーローはコスチュームをまとわなければならないのだ−− と。
 こうして、キャプテンとともにレッドスカルの秘密基地を破壊した青年は、ファルコンと名乗り、その後もキャプテンの相棒として行動を共にする。
 アベンジャーズの一員となったファルコンは、アメリカ国籍を取得した後、政界に進出、上院議員ヒーローとして、現在も活躍中である。
121番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:49 ID:tIPSx/H.
種馬マン
122番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:49 ID:i5Oz7faI
>>119
違うよ。
USAはチャック、スコット、ベスの3人のウルトラマンが活躍するアニメ映画
123番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:49 ID:b.n8Ia1E
>>113
3歳の女のこが、初めてスーパーにおつかいに行く
ドキュメンタリー映画だろ?
124番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:50 ID:b1pH0lEA
森マン故郷へ帰る
125番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:51 ID:PiUL.e7M
日本人はリーマン
126ウルトラマンコキョウカエル:02/03/26 15:51 ID:b1pH0lEA
ウルトラマンコキョウカエル
ウルトラマンコキョウカエル
ウルトラマンコキョウカエル
ウルトラマンコキョウカエル
ウルトラマンコキョウカエル
ウルトラマンコキョウカエル
127番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:52 ID:b.n8Ia1E
>>124
森マンって、
危なくてテレビでは使えないあの2人組のことか?




♪もーりまんまん もりまんまん♪
128番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:52 ID:xgHNBIkA
「帰ってきたウルトラマン」のウルトラマンは
長い間ちゃんとした名前をつけてもらえなかった可哀想な存在。
129番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:54 ID:.fZ9bJ/o
>>128
「新マン」とか「ウルトラマン2世」とか「帰ってきたウルトラマン(そんな名前があるか)」
とかな。
130(・∀・)y−… :02/03/26 15:54 ID:Vl1xTX2Y
ワンダ━━━(゚∀゚)━━━( ゚∀)━━━( ゚)ウ━━━( )━━━(゚ )━━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)マン
131番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:55 ID:t/PQ.YmQ
>>128
彼に名前なんてあったっけ?(w
132 :02/03/26 15:56 ID:tIPSx/H.
汚マン
133番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:56 ID:X4xK6WZQ
>>1
アメリカ人が日本人はチョンマゲしてると思ってる様な間違いだ。
134番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:56 ID:FJPyhE32
スポーンってあったよね(遠い目)
135番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:57 ID:ptQ8CQ/o
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | リセットボタン使うんですか?
| \
|    ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
|      ∧_∧   ブラックボックス ∧_∧ 
|     ( ´Д`)          ↓ (´∀` )<全ての戦争を終わらせるための戦争でもしようか
|    ./( ⊃⊃ 目  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■ ⊂,   ,) 
|    ||(  ┬──┬─┬───┘ /",._||   
|    || ̄'J.J   .|   |      (__(_) ||   
136番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:57 ID:ZoJchYmU
>>131
現在の公式な名前は「ウルトラマンジャック」

でもこの名前は実はウルトラマンタロウの没ネームだったりする。
(当時ハイジャック事件が起きて没になった)
137(・∀・)y−… :02/03/26 15:57 ID:Vl1xTX2Y
あっ!スパイダーマン好い(・∀・)/
138番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:58 ID:gJg4WYBo
>>130
(・∀・)イイ!

つーかマニアックすぎてわかりにくいだろ
139番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:59 ID:BI6mR6hw
>>133
そうなのか?
だったら何故いまだにスーパーマンは人気なんだ?
140番組の途中ですが名無しです:02/03/26 15:59 ID:t/PQ.YmQ
>>136
ジャック・・・はじめて聞いただす。
あなたには感謝のしようがない。
ぬりがとう。
141(・∀・)y−… :02/03/26 16:01 ID:Vl1xTX2Y
ウルトラマンタロウって
ウルトラ兄弟と異母兄弟でしょう。
142番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:01 ID:kSmHa3ak
「ウルトラの父」って、「バカボンのパパ」とどうレベルのネーミングだよな
143番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:02 ID:b.n8Ia1E
超級男
144番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:02 ID:vowzion6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/999927577/
まあ今のところこいつが俺のヒーローなんだが。
145(・∀・)y−… :02/03/26 16:03 ID:Vl1xTX2Y
超兄貴…?
146番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:03 ID:xuB9mA/c
>>141
タロウはウルトラの父と母との間に産まれた実子。
セブンの母とウルトラの母とは姉妹(セブンとタロウは従兄弟)
他のウルトラ兄弟は全員他人。

彼等は血よりも濃い絆で結ばれた義兄弟なのだ。
147143:02/03/26 16:04 ID:b.n8Ia1E
>>145
いや、中国風にスーパーマンを表記したらどうなるのかと思って。

スーパーマーケット=超級市場
らしいから
148番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:05 ID:vnxfm13c
>>123
スーパーガールってミニスカートで空飛んでなかったっけ?
ハァハァした古い記憶があるんだけど、詳細は思い出せない
149番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:05 ID:8b/zQ4Bg
>>148
飛んでたよ。
150 :02/03/26 16:05 ID:9OFi1cDQ
ウルトラマンの星ではみんなでかい人ばかりなのか?
151番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:06 ID:b.n8Ia1E
>>148
同志よ…
152番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:06 ID:gHSHAexs
アメリカ人から見たら”ガンダム”とかのロボットは、とてつもなく幼稚に見えるんだよ。
あっちは銃や軍隊が身近で”死”を感じやすいから、不死身の超人に憧れるのかな。
日本人は小さくて弱いから、ロボットを使って勝とうとする(w
153番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:06 ID:5Y4NDQpw
>>148
ワンダーウーマンのフトモモの方がエロいよ。

あとミスアメリカの股間。
154番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:07 ID:b.n8Ia1E
ウルトラマンの星は、みんな3分で体力が切れる
根性なしばかりなのか?
155番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:07 ID:zC8OOTmM
>>152
今アメリカ本土でガンダムが放送中で、
玩具が売れまくってますが何か?
156番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:08 ID:p51M/1L6
>>154
セブンは制限時間ないよ。
寒さに弱いけど。
157番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:08 ID:TNlTP4oo
なんで3分なの?
158番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:09 ID:zfGPZjsQ
>>154
「地球上では」3分間しか活動出来ないだけ。
地球外に出れば大丈夫。
159 :02/03/26 16:09 ID:9OFi1cDQ
>>154
地球では3分だろ?
地球の空気は薄いんだよ
160番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:09 ID:wBxa67lI
>>157
特撮の予算がそれくらいしか持たないから
161 :02/03/26 16:10 ID:3OERJW0Q
>155
スーパーサイヤ人の方が人気じゃないか?
162がいしゅつ?:02/03/26 16:10 ID:kKOp05cs
163番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:10 ID:jkh2Fio.
>>159
宇宙空間の空気はもっと薄いだろ
164番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:10 ID:vdeEMyqw
>>161
ドラゴンボールが人気なのはヨーロッパだよ
165番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:10 ID:TNlTP4oo
>>160
大人の話はやめてください
166番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:11 ID:S41lNHVU
>>155
それは、ほとんどヒーロー者のガンダムWだろ、天使の翼の(藁
初代のガンダムは、あっという間に打ち切られたよ(藁
167番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:11 ID:HmVKad1s
>>162
ウルトラ100兄弟な。そこ大好き。
168ほれ、スーパーガールや:02/03/26 16:11 ID:vowzion6
169番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:12 ID:b.n8Ia1E
>>154
地球の空気は寒いから
または、寒いと思わないと地球人に失礼だと
思いこんでいるから

兄「地球は寒いですね」
妹「あんまりさむくない…」
兄「寒いって言わないと地球の人に失礼だろ」
170番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:13 ID:iCuggbOI
>>166
それはテロのせいで戦争モノが一様に一時放送休止になったからで、
今は放送再開されてて、ビグロやザクレロの玩具が出るくらいに売れてますが何か?
171番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:14 ID:QcLpqS9w
>>166は事情通ぶりたいけど中途半端な知識しか持ってない知ったか厨房

(・∀・)ゲラゲラ
172 :02/03/26 16:14 ID:9OFi1cDQ
正直、アメリカ人でもガンダム知ってる奴は少数だと思う
173番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:15 ID:dMrCfAMs
>>72
今テレビでやってるんだよ
174173:02/03/26 16:15 ID:dMrCfAMs
×>>72
>>172
175 :02/03/26 16:17 ID:tIPSx/H.
ウルトラマンって実際は3分以上戦ってないか?
176番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:17 ID:b.n8Ia1E
「自国の文化があこがれの他国で認められて、うれしく思う」

ウリナラとチョッパリの関係に似ていますな。
177番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:17 ID:DcAn4YT2
>>175
ダダを相手に9分間戦ったのが最長記録です
178番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:18 ID:0cgouuE.
レインマン最強
179(・∀・)y−… :02/03/26 16:19 ID:Vl1xTX2Y
レンズマン…?
180番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:19 ID:b.n8Ia1E
>>175
それをいってはいけない。

・星飛雄馬が一球投げるのに30分かかる
・キューピー3分間クッキングは3分以上料理している

おなじことだよ
181番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:19 ID:tm1.PjkE
>>176
ウリナラは
「他国の文化を自国の文化だと事実を捏造する」
だろ
182番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:19 ID:vowzion6
>>178エレファントマンの方が最強です
183番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:19 ID:b.n8Ia1E
ウイングマンってどうよ
184番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:20 ID:I4yfVc2g
>>180
大人の意見だ・・・
185番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:20 ID:CSv.Egis
>>179
江戸主水ハミルトンな
186(・∀・)y−… :02/03/26 16:20 ID:Vl1xTX2Y
やっぱレインボーマンが好い。
187 :02/03/26 16:20 ID:tIPSx/H.
エレファントマンは弱いよ
仰向けに寝ると死んじゃうから
188番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:20 ID:XeLzv/TM
>>182
彼は自殺したので不可
189番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:21 ID:xzYYKWj.
ウルトラマンが地球上で3分しか戦えないのは「光」のパワーが
足りないから。故郷の「光のくに」はそのパワーが満ち溢れている
ので年中超人の姿でいられる・・・そうだ。
190番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:22 ID:b.n8Ia1E
>>189
やっぱり特撮の照明不足ということか…。
191番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:23 ID:uBtibEO.
やや伸びてんの?
192||´_ゝ.`||| ◆agefPANQ:02/03/26 16:24 ID:JCnZq7bY
ミラーマソも(゚∀゚)イイ!
193ナルホド:02/03/26 16:25 ID:eowP17S.
ワラタ
アニメとかも配色おかしいもんな。
194番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:25 ID:AAThwzIQ
>>192
筒井康隆の小説だね
195(・∀・)y−… :02/03/26 16:26 ID:Vl1xTX2Y
ライダーマンは、ダサイ。
196 :02/03/26 16:26 ID:tIPSx/H.
空想科学読本とか言う本に書いてあったんだけど
ウルトラマンってあのポーズですごいスピードで飛ぶと
頭ちょん切れるんだってね
197番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:26 ID:8nB8JkSY
>>195
だが、それがいい。
198番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:26 ID:t/PQ.YmQ
光のパワー。大気圏外で活動でき、故郷では満ち溢れる・・・

つまり放射線のことですか?
199||´_ゝ.`||| ◆agefPANQ:02/03/26 16:28 ID:JCnZq7bY
200番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:28 ID:9PwQM03Y
>>196
あの本はそういう結果を出す為に、原典を歪曲したり捏造する上、
科学考証が理系高校生でも間違いを指摘できるくらいヘタレ。

あんな本に書かれてる事を鵜呑みにして、周囲に自慢したりすると恥をかくぞ。
201 :02/03/26 16:28 ID:vowzion6
>>196音速で飛ぶと空気抵抗のせいで飛行物は先端のとがった形をしてないと逝けないんだよ。
ウルトラマンはまっすぐ前を見ずに下を見て水泳風に飛べばギリギリセーフかも。
202番組の途中ですが名無しです :02/03/26 16:29 ID:WTAKq3ZM
ところが同時多発テロ以降、アメコミ界には「スーパーマンだってテロを防げなかったじゃないか。
どうせどんなヒーローが出てきてもウソ臭い」とゆ〜虚脱感が蔓延しているそうだYO(w。
203番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:29 ID:b.n8Ia1E
ヨード卵光のパワーについて語るスレはここですか?
204番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:29 ID:GmDEZ9RI
>>196
ウルトラマンの肉体がそんなに脆弱だと思うか?

ウルトラマンは怪獣の光線を受けても傷付かないし、
生身で大気圏突入できる超人だぞ。

その本はウルトラマンの肉体強度が普通の人間と同じとしてる時点で
論理が破綻してる。
205番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:30 ID:4j2JGW.6
空想科学読本は”現在”の知識で否定して悦に入る、思考停止の糞本です。
206(・∀・)y−… :02/03/26 16:30 ID:Vl1xTX2Y
ヨード卵光、最高…!!
207番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:30 ID:vowzion6
>>204納得。大気圏突入は凄いよね。
208番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:31 ID:b.n8Ia1E
>>202
現実との区別が出来てねーのか?
あぶねーな。

子供がパーマンセット欲しがってるのと大して変わらん…。
209番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:32 ID:vowzion6
ああ、そうか。ようやく分かったよ。雨公にとってはキリすとが最強なのか。
210番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:32 ID:t/PQ.YmQ
みんな、これを携帯の待ちうけ画面にしる!
http://k-free.com/deeperpocket/so503/rider/riderm/riderm1.gif
211番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:34 ID:vowzion6
>>210,404ですが
212(・∀・)y−… :02/03/26 16:34 ID:Vl1xTX2Y
ヨード卵光VSにんにく卵
どっちが最高。
213番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:34 ID:xzYYKWj.
空想科学読本よむなら「空想非科学読本」のほうもよむべし
214番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:35 ID:b.n8Ia1E
>>209
ザオリク・シャナク・キアリーを覚えれば
教会は不用。


と言ってみる
215||´_ゝ.`||| ◆agefPANQ:02/03/26 16:35 ID:JCnZq7bY
>>210
口がイヤ!
216番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:35 ID:3XIFU3EE
でも銃が身近で乱射事件とかあると、超人に憧れるだろうとは思う。
217番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:36 ID:b.n8Ia1E
>>212
マッチョじーさんに一票・・・
218番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:35 ID:vowzion6
>>214気付かなかったな。でもそれだとセーブが出来ないシリーズがあるよ。
219番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:35 ID:t/PQ.YmQ
220番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:37 ID:ljY7iIGA
>>203
それよりも、ウルトラマンの口から発射される謎の液体シルバーヨードについて語ろうぜ
221番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:37 ID:b.n8Ia1E
>>218
折れのドラクエはVまで…
222番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:38 ID:b.n8Ia1E
>>220
そんなもの知るかよ
223番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:38 ID:vowzion6
>>219おお、有難う。んで、口がイヤ!
224番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:39 ID:t/PQ.YmQ
口は呼吸するために必要なんですよ!!




と、テンパってみる。
225 :02/03/26 16:39 ID:tIPSx/H.
ウルトラマンのちんぽって何処にありますか?
226||´_ゝ.`||| ◆agefPANQ:02/03/26 16:39 ID:JCnZq7bY
>>219
17が(゚∀゚)イイ!
227番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:39 ID:vowzion6
>>221じゃあOK。僕もそうです。そしてドラゴンボールは初代ピッコロの腹を貫通するまでです。
228番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:41 ID:vowzion6
so503/metal/gavan/gavan1.gif
最高!
229番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:43 ID:b.n8Ia1E
>>227
>そしてドラゴンボールは初代ピッコロの腹を貫通するまでです。
同意できねーな。
少なくともサイヤ人編(悟空の界王拳ぐらい)までは…
230番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:43 ID:Bs4hvX/M
>>227
あれは最高だな
231番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:43 ID:b.n8Ia1E
>>225
着ぐるみの下に決まってるだろ。
232番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:44 ID:t/PQ.YmQ
>>231
おとなって・・・おとなって・・・
233番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:45 ID:SLPjkoh2
1位は宇多田ヒカルの「光」でおさかながヒッキーに猛追だ。
234番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:46 ID:b.n8Ia1E
>>232
♪おとなって むずかしい
 むずむずっとするほど むずかしい
 おこるとこわいけど かんさつしてると
 かなりおもしろい♪
235番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:47 ID:xzYYKWj.
バロム1が(・∀・)イイ!
236番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:47 ID:b.n8Ia1E
>>233
肉がダメなら魚で挽回
肉がダメなら魚で挽回
肉がダメなら魚で挽回
肉がダメなら魚で挽回
237番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:48 ID:b.n8Ia1E
>>235
子供2人=ヒーロー一人

っていう基地外番組だろ
238 :02/03/26 16:49 ID:tIPSx/H.
ヨーロッパにはこう言うヒーローって無いの?
239(・∀・)y−… :02/03/26 16:49 ID:Vl1xTX2Y
さかな さかな さかな〜♪
240番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:50 ID:vowzion6
>>238テレタビーズ
241番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:51 ID:xzYYKWj.
ヨーロッパ産といえばサンダーバード・・・
ってヒーローものとはいえないか
242( ´∀`)さん:02/03/26 16:52 ID:zacTmvk2
↓これの元キャラってスーパーマンだろ
 ゆえに スーパーマン>モナー

           ∧_∧
       〜〜(,, ´∀`)つ
 (( ((  と⌒  つ (M)ノ
        ̄ ̄ ̄ ̄

モナーマン【もなーまん】
エビの味がする正義の味方。
耳だけは食べられても丸耳として再生するが、力が出なくなる。
243(・∀・)y−… :02/03/26 16:52 ID:Vl1xTX2Y
サンダーバード
サンバード
244番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:53 ID:cX2GpJBc
>>241
ジャッジドレッドはイギリスのコミックだよ
245||´_ゝ.`||| ◆agefPANQ:02/03/26 16:53 ID:JCnZq7bY
>エビの味がする
まるでツインテールだ。
246番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:53 ID:mAmi2UNs
>>238
キャプテン・スカーレット
247番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:54 ID:vEOcaToI
フランスではグレンダイザーが大人気で100%近い視聴率をとった事もあるそうだ。
248番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:54 ID:vowzion6
誰も知らないかもしれないがサンダーキャトはヨーロッパ産じゃないかな
249番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:55 ID:t/PQ.YmQ
>>246
フラッシュゴードン・・だっけ
250番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:55 ID:xzYYKWj.
やっぱ最強なのは笑って走り去るだけの電線マンかな
251番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:57 ID:b.n8Ia1E
スッパマンだろ、最強は。
このスレで、いままで出てないのが不思議
252番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:58 ID:dOdn9KmM
>>196
「空想科学読本」みたいな糞本読んで喜んでる君は
↓のサイトでも見て見れ。
http://www.asahi-net.or.jp/~ki2s-ucd/anime/GvsV.html
http://www.asahi-net.or.jp/~ki2s-ucd/anime/mazinger01.html
253番組の途中ですが名無しです:02/03/26 16:58 ID:vowzion6
>>249フラッシュ、アァア〜
254||´_ゝ.`||| ◆agefPANQ:02/03/26 16:59 ID:JCnZq7bY
>>251
暗悪健太ですな。
255番組の途中ですが名無しです:02/03/26 17:00 ID:EQAbut9k
>>249
フレッシュゴードンってエロ映画があったな
256番組の途中ですが名無しです:02/03/26 17:00 ID:b.n8Ia1E
>>254
あと梅干とスケボーも欠かせない
257苦楽健人:02/03/26 17:00 ID:XnB3YTW6
ウルトラスーパーデラックスマンですが何か?
258番組の途中ですが名無しです:02/03/26 17:02 ID:b.n8Ia1E
>>257
またSF短編集かよ。
でも、その話なら折れ食いつくぜ
259番組の途中ですが名無しです:02/03/26 17:03 ID:i8.4gPqk
>>257
藤子不二雄だな
260番組の途中ですが名無しです:02/03/26 17:05 ID:vowzion6
だれもサンダーキャットについて言及してくれないので
http://exotica.fix.no/gallery/games/images/t/Thundercats.jpg
こんな方たちです。
261||´_ゝ.`||| ◆agefPANQ:02/03/26 17:05 ID:JCnZq7bY
>257
昔BS夕方6:00の番組で放送したけど、
スタジオ風景に切り替わったときに、
お姉さんの顔が引きつっていたのはいまだに忘れられない。
262番組の途中ですが名無しです:02/03/26 17:06 ID:kMRnX14M
スーパーマンって胸に「S」のデザインを意匠登録してるらしいけど、
だったら仮面ライダーストロンガーはやばいんじゃないか?
263番組の途中ですが名無しです:02/03/26 17:06 ID:bYR81iPM
>>261
そんな事があったのかー。
画像が見たすぎる。
264番組の途中ですが名無しです:02/03/26 17:06 ID:VIYUSNGs
ナイツofラウンド
これ最強。手に入れるだけでつまらなくなる
265番組の途中ですが名無しです:02/03/26 17:09 ID:ZErZtAug
マガジンZで連載中の仮面ライダーspiritsは面白いよ
266||´_ゝ.`||| ◆agefPANQ:02/03/26 17:09 ID:JCnZq7bY
>263
残念ながらもう見つかんないと思う。
藤子不二夫ファンの人がたまたま録画ぐらいかなあ・・・。
267番組の途中ですが名無しです:02/03/26 17:11 ID:b.n8Ia1E
>>266
実家に埋もれてそうだ。テープが。
でも多分アウトだろうな…。
268 :02/03/26 17:15 ID:3OwWaujw
>>262 じゃ梅干し食べてすっぱまん…ありゃパロディだからいいのか?
269番組の途中ですが名無しです:02/03/26 17:19 ID:b.n8Ia1E
>>268
雨人にはわからん。セーフ。
270番組の途中ですが名無しです:02/03/26 17:21 ID:tx5RjU/2
>>268
あれは胸に「す」だから
271番組の途中ですが名無しです:02/03/26 17:26 ID:LVFY6Fdo
昔「スーパーマン対モハメッド・アリ」ってあったよな
272超絶倫人:02/03/26 18:29 ID:Vp4/e.Rk
ベラボゥッ!
273番組の途中ですが名無しです:02/03/26 18:36 ID:xsoqlLuY
私の知り合いのデザイン事務所の屋号は
「デイリープラネット」。
正直、めっちゃはずかしいです。
274番組の途中ですが名無しです:02/03/26 18:41 ID:C8I4TX62
誰だ】なぜ俺達はゲーム会社の事まっする?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1016891604/
275ななし:02/03/26 18:42 ID:V3Q8mVzo
ストレッチマン最強説
276番組の途中ですが名無しです:02/03/26 21:48 ID:te6gzNBE
俺のお父さんの方が格好良いよ
277 :02/03/26 23:50 ID:3FDiEJF2
sage
278番組の途中ですが名無しです:02/03/27 01:24 ID:HEXW/Q6Y
スーパーマンのちんぽ
279番組の途中ですが名無しです:02/03/27 01:58 ID:bgffZ1gI
(^o^) ♪すーぱぁまんのこども、こども、こども!
(^o^) ♪すーぱぁまんのこども・・・



(´д`)<♪スーパーマン○
280番組の途中ですが名無しです:02/03/27 02:28 ID:VXDD2Wbs
>>235
バロムワンいいよね。まさかほかにもいるとは!!!
281番組の途中ですが名無しです:02/03/27 11:59 ID:rdkm85HM
スーパーマンの子供


スーパーボーイ
282 :02/03/27 12:01 ID:HXqO5Oi6
梅干し食べてスッパマン
283番組の途中ですが名無しです:02/03/27 12:04 ID:UpuL92JY
スーパーマンの子供


スーパーマンコ
284[ ::━◎]さん:02/03/27 12:08 ID:2KCm2WZY
[ ::━◎]ノ 電人ザボーガーが(・∀・)イイ!
285 :02/03/27 12:12 ID:jBiS7rmU
想像力が乏しく、正義 対 悪のワンパターンなストーリーしか考えられないアメはダメ。
映画でもアニメでも漫画でもテロ対策でも、なんでもかんでも正義 対 悪。
映画は映像効果のすごさ、派手さで一応ハリウッドのは一流ってことになってるが、ストーリー面から見ると、薄っぺらなものが多い。
アニメ、漫画は技術もストーリーも日本に勝てないから、現在世界一は日本製。
286:02/03/27 15:08 ID:Q2Cu0w2M
アメコミを読んだ事がないヴァカハケーン
287||´_ゝ.`||| ◆agefPANQ:02/03/27 15:29 ID:AHhSjE/Y
>>285
アニメに関しては、今の日本の現状をオイラは手放しで喜べないよ。
アメリカアニメに対してもディズニーのパクリなど、どうかと思うが・・・。
詳しく書くことは、スレ違いになるから止めるが、
アニオタは今の現状を悲しんでいるよ。
漫画は専門外だから分からんです。
288文化のない国アメリカ:02/03/27 16:34 ID:3HdxLzIY
日本一人勝ちのバブル期にはアメリカに負け犬ムードが漂ってたから
ウジウジした内省的な創作が増えたけど
今はまた能天気な俺様正義ストーリーが増えてきてるだろ
基本的に単純バカだからあの国は

胸に”S”書いてるヒーローとかベルトのバックルに”A”書いてる悪の化身とか
アメ公のデザインはそういうダサダサなセンスで根本的にダメね
ウルトラマンの胸に「ウ」って書いてたり
仮面ライダーの背中に「ラ」って書いてたら子供も買わんよ
289番組の途中ですが名無しです:02/03/27 17:44 ID:lTgv/6s.
>>288
仮面ライダーV3 → 腰にV3
仮面ライダーX → 胸にX
仮面ライダーストロンガー → 胸にS
仮面ライダーBlackRX → 胸にRX
大鉄人17 → 胸に17
バトルフィーバーロボ → 胸にBF
ダイデンジン → 胸にD
ボルテスV → 胸にV
マシンマン → 胸にM
V2ガンダム → 胸にV
グレートマイトガイン → 胸にMG
290a:02/03/27 17:50 ID:WIGuqpJo
手前ラジャップだって、黄門様や金さんがかっこいいと思ってンだろ?
ドングリの背比べだよ?
291 :02/03/27 17:51 ID:be2noVbQ
スーパーマゾ
292 :02/03/27 17:54 ID:U4P/MNTI
スーパーマンはピストルで撃たれても死なないの?
293番組の途中ですが名無しです:02/03/27 17:58 ID:wjfr0c4M
「ロボコップ1」
馬鹿にして観てみたら、結構深い内容を含んでいた。
自己の存在矛盾というか。
294番組の途中ですが名無しです:02/03/27 17:59 ID:GxEElHx2
>>293
アメリカのヒーローは悩みまくるのが多い
295番組の途中ですが名無しです:02/03/27 18:00 ID:MlY3YEyo
>>289
ゴリライモ → 胸にゴ
296番組の途中ですが名無しです:02/03/27 18:11 ID:0kH5h6jk
>>288-289
激ワロタ
29736CHAMBERS:02/03/27 18:16 ID:dyuD8jzI
>>293
うん、『1』は大傑作だよ。
素直に観ても燃えて泣けるし、
真の巨悪であるオムニ社社長を生かしたまま話を終わらせる
バーホーベン節も冴え渡る。
とうぜんバカ・エロ・ヴァイオレンスもてんこ盛りだしな。
298番組の途中ですが名無しです:02/03/27 18:33 ID:oKUMi3CA
>>19
買い物する事が
スパマンなのかよw
299番組の途中ですが名無しです:02/03/27 18:36 ID:he1O6JEc
日本人は
異常に世間体を気にする。
世代別に価値観が統一されている。少数派の方が賢明な場合が多い。
他人を見下せる人間になりたがっている。
成金。単細胞。欲望の塊。精神性が低い。
地位のある人に従属的。自分の物差しで他人をはかる。
支配的な考え方に影響されやすい。影響されていることに気づかない。
300番組の途中ですが名無しです:02/03/27 18:40 ID:Qu03scGA
ロボコップ=エイトマン
301番組の途中ですが名無しです:02/03/27 18:49 ID:gziAmI4.
>>299


国へ帰れ。
302||´_ゝ.`||| ◆agefPANQ:02/03/27 18:50 ID:AHhSjE/Y
>>299
それ、日本人に限ったことじゃないとおもうよ。

変身とかしない普通の人間だと、
フォンフェイフォンが一番強いと思う。
303 :02/03/27 18:52 ID:dw.b1kcU
日本人的には何がかっこいいんだろ?
考えたけど思いつかん・・
304||´_ゝ.`||| ◆agefPANQ:02/03/27 18:53 ID:AHhSjE/Y
朝鮮人よりましだ。
30536CHAMBERS:02/03/27 18:55 ID:iZ1Y.sAc
そういや実写映画版『X-MEN』の劇中、
サイクロップスとウルヴァリンのかけあいの中で
原作のコスチュームに対してイヤミを言ってたのを思い出した。

ウルヴィ「(黒のツナギを着せられて)こんなカッコで人前に出るのかよ」
サイク「青と黄色のほうが良かったか?」

みたいなカンジで。
306番組の途中ですが名無しです:02/03/27 18:57 ID:iZ1Y.sAc
>>302
揚げ足とって悪いが、ウォン・フェイホンじゃないか?
黄飛鴻のことだろ?
307なんか:02/03/27 18:58 ID:r1XXLnlU
鮮人あつかいされるのが一番へこむな(笑
308||´_ゝ.`||| ◆agefPANQ:02/03/27 18:59 ID:AHhSjE/Y
>>306
はい、ジェット・リーのことです。
書き方は色々あると思って許してください。
以後気をつけます。
309番組の途中ですが名無しです:02/03/27 19:01 ID:IWbRyo5A
>>293 >>297
ロボコップの原作は日本人だよな。
310番組の途中ですが名無しです:02/03/27 19:01 ID:9zyRjEec
マーブルヒーロはカコイイよ
311番組の途中ですが名無しです:02/03/27 19:05 ID:SyUgb5OQ
日本人はストレッチマンが格好良いと思ってる
312||´_ゝ.`||| ◆agefPANQ:02/03/27 19:04 ID:AHhSjE/Y
っていうか何でメルギブソンなんぞ無影脚でぶち殺せよ・・・。
313306:02/03/27 19:06 ID:iZ1Y.sAc
>>308
こっちこそ大人げなくてスマソ。
リンチェイマンセー者なモンで、つい脊椎反射してしまった・・・
314||´_ゝ.`||| ◆agefPANQ:02/03/27 19:16 ID:AHhSjE/Y
オイラもリーリンチェイマンセーだよ。
でも、彼の映画へのスタンスは色々改めるべきだと思ふ。
これ以上は映画板での話題ですかね。
315,:02/03/27 20:17 ID:od9IuLJg
鉄雄の赤マントはスパマンへのオマージュだって世界のオオトモがイッテタ
日本漫画への多大なる影響は無視できない。
316番組の途中ですが名無しです:02/03/27 20:32 ID:VPeBqS5o
         ,,,,,,,..........,
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )
      ヽ{ ヽ. (r、 ,m)  /:: };ノ
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ オーイェス!オーイェス!ハァハァ
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ/;;;;;;V;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
317 :02/03/27 20:50 ID:lvTlL75k
日本人スタッフが渡米参加してつくったアニメ版のスーパーマンは
日本魂が入ってるだけあって薄っぺらくないよ。
すごく面白い
318番組の途中ですが名無しです:02/03/29 13:01 ID:Gi4Vf9HI
とぉ!
319番組の途中ですが名無しです:02/03/29 13:14 ID:zOps4cR.
WTC倒壊現場でボランティアするスパイダー満には笑いました
過剰に正義を信じた結果なのか能天気なだけなのか
320番組の途中ですが名無しです:02/03/29 13:20 ID:sBm/pmCI
大変だね
WTC倒壊しちゃったから上映延期になったのに
ボランティアまでやって
321番組の途中ですが名無しです:02/03/29 20:48 ID:vKesIFt6
スーパーマンを馬鹿にしてる奴に
キングダムカムを読ませてみたい
322番組の途中ですが名無しです:02/03/29 20:49 ID:iSwG1wIE
梅干し 食べて スッパマン
323番組の途中ですが名無しです:02/03/29 20:51 ID:poN/tSlA
スレタイ見て激しくワラタ
324番組の途中ですが名無しです:02/03/29 21:22 ID:kbLCwZIs
>>321
俺もアレ読んで感動したけど、
やっぱりスーパーマンのデザインはカッコ悪いと思う(w
325番組の途中ですが名無しです:02/03/30 01:22 ID:saEj7cx2
スーパーマン大好き
みんなはバットマンの屈折ぶりの方が
ドラマに深みがあってかっこいいと思うみたいだけど
私はスーパーマンのまっすぐさが好き。
彼はまっすぐであるがゆえに苦悩するよね。
スーパーマンって作品をちゃんと見ずにイメージだけで
捉えてる人にはわからないよ。

スモールビルに墜落してよかったよね
ケント夫妻に拾われてよかったよね
あれが都心だったらすぐ実験動物みたいにされて
晒しもんになって、あんな風に素直に人間を愛して
守りたいなんて思う人には絶対になってないもんね

って物語に感情移入しちゃう私
326 :02/03/30 01:24 ID:t4fJe73Q
スーパーマンに倒される側にも、倒される側なりの正義がある。
そこを無視して、スーパーマンの仲間にちょっかいだす=逝って良し的な
考えは危険思想。
327番組の途中ですが名無しです:02/03/30 01:32 ID:M5OQN5cQ
アメリカではカタワカコイイ!なのか…
まあ日本でもZ武が人気者だからな。
328番組の途中ですが名無しです:02/03/30 01:35 ID:I.DNn1sE
『スーパーマン』は「移民のヒーロー」の物語だ、と誰かが何かで書いてた。
『X-MEN』は被差別者たちの幸薄い物語。

皆それなりに苦悩しつつアメリカン・ヒーローやってます。
329番組の途中ですが名無しです:02/03/30 01:36 ID:/yzhGx4Q
スーパーマンカッコいいじゃん。


フラッシュ・ゴードンよりは。
330番組の途中ですが名無しです:02/03/30 01:37 ID:p2.6y5Wg
ワンダマンのほうがスキ。っつっても知ってるやついないだろーな。
331番組の途中ですが名無しです:02/03/30 01:38 ID:I.DNn1sE
フレッシュ・ゴードン
332番組の途中ですが名無しです:02/03/30 09:31 ID:eS/POctc
>>326
スーパーマンを知らないヴァカ
333番組の途中ですが名無しです:02/03/30 09:32 ID:ss2KZKro
ドテラマン、これが一番かっこいい。
334番組の途中ですが名無しです:02/03/30 09:34 ID:l4ibIAY2
そういや『カブキマン』って米映画もあったなぁ
335 :02/03/30 09:34 ID:.saODTzo
>>326
ストーリーが実際にそうなら,ごっついアメリカ的としか言いようがない.
336番組の途中ですが名無しです:02/03/30 09:34 ID:O6hjR5FM
>>333
同世代の発見に感激ヒトシオ・・・
337スーパーマソ:02/03/30 09:36 ID:SWk0HOvI
とりあえず、漏れってば地球をぐるぐる回って時間を逆に回したりできるわけ。
オーケイ?

>>1は漏れのカコイイ部分が分からんらしい。この鬱野郎。
スーパーパンチで殴るぞゴルァ
338 :02/03/30 09:45 ID:eS/POctc
>>335
キングダム・カム読んでみろ
339 :02/03/30 12:15 ID:VNYDizf2
レイプマンって知ってる?
340番組の途中ですが名無しです:02/03/30 20:08 ID:DLu/5krQ
レインマン
341番組の途中ですが名無しです:02/03/30 20:29 ID:F0/B4/5U
スパームマンコ
342番組の途中ですが名無しです:02/03/31 11:19 ID:kHr9zNaw
コーラ瓶が満杯に達した時、ブッシュマンは、コイサンマンに変身するのだ!
343番組の途中ですが名無しだす :02/03/31 11:22 ID:Jfw0RKcc
だから、マトリックスの最後がああなのか


ふむふむ
344番組の途中ですが名無しです:02/03/31 23:44 ID:OfHCZ8hc
ベルトのゲージが頂点に達した時、ウナギマンは、シラズマンに変身するのだ!
345番組の途中ですが名無しです:02/03/31 23:48 ID:uN7nVdnI
シラズマン、ワァ〜だって。
バカ。
346番組の途中ですが名無しです:02/04/01 00:10 ID:rHyRIusM
>>345
ウナギマンがシラズマンに変身するかっこよさがわからんのか!
347番組の途中ですが名無しです:02/04/01 00:34 ID:o4StFoMQ
サナギマンがイナズマンに変身するようなものでしょうが

ウナギがシラスになるのってものすごい小さくなりませんか?
パワーダウンしませんか?
348番組の途中ですが名無しです:02/04/02 08:26 ID:fBh6h1FY
とう
349番組の途中ですが名無しです:02/04/02 08:28 ID:EQjWBGnc
スパイダーマンかこいいよ
350番組の途中ですが名無しです:02/04/02 10:34 ID:AE/K.OCU
>>338
あれ、絵は凄いけど、ストーリーは無いに等しいし、キャラクターも
みんなアタマ悪すぎ。
(しょせんあいつらは「アメリカン・ウェイ」の為に戦ってるだけだからな)

しかも、ニセスーパーマンのキャプテンマーベルのが、カコイイ。

#細かいとこだが、ナイトウィングとバットマンが、あんな簡単に
#和解しているのもキモい。
351番組の途中ですが名無しです:02/04/02 10:50 ID:DRY.8DeE
日本人は坂本龍馬が格好いいと思ってるだろ?
352番組の途中ですが名無しです:02/04/02 10:52 ID:AnCup1Y.
>>351
そりゃ絵的な話ではなかろう
353労働者@在米:02/04/02 10:54 ID:WUqKFkVY
ちなみに、うちの上司はスーパーマンのTシャツで出勤してきますが何か?
354番組の途中ですが名無しです:02/04/02 10:55 ID:CfaSg5nA
流石に今となっては、しまったと思ってるみたいだよ。
だって、ロイスが
「彼のタイツは誰が洗ってるのかしら」
って言ってたもん。
355番組の途中ですが名無しです:02/04/03 17:32 ID:Vel5Dbno
シャザム!
356ワラタ:02/04/03 17:55 ID:e2l0kkLU
スーパーマン 39
マンコ     13
357番組の途中ですが名無しです:02/04/05 08:24 ID:XQCZzRBI
なんと
358 :02/04/05 08:49 ID:VfP.owxk
な、なんと
359番組の途中ですが名無しです:02/04/05 09:39 ID:quFfvbz6
まあ、いいからオマエら、 バットマン-ダークナイトリターンズ- みれ。
http://www.s-book.com/plsql/sbc_book?isbn=4796840338

漏れはこの大統領の道具になりさがっている、しょぼいサラリーマン
みたいなスーパーマンが果てしなくカッチョワルイと思うよ。
360番組の途中ですが名無しです:02/04/05 09:46 ID:.Y/tAZGs
http://www.soejimatakahiko.net/video/audio/video003.mp3
ニホンハアメリカノゾクコクデス
361_:02/04/05 09:46 ID:d0IOW8Fk
新しいスーパーマン役の俳優を探していたとき「あんな格好アホに
見えるからお断りだ」って拒否した人がいたらしいから、アメリカ人
も格好悪いと認識していたんじゃない。
362番組の途中ですが名無しです:02/04/06 10:10 ID:MTuoYyPc
スパーマン
363番組の途中ですが名無しです:02/04/06 10:10 ID:JyDHm0Mw
かっこいいじゃん
364番組の途中ですが名無しです:02/04/08 01:27 ID:ZMCMmYvI
あのコスチュームと配色はともかく
【S】のマークは最近流行ってるみたいね。
365番組の途中ですが名無しです:02/04/08 20:08 ID:T6FKj1XE
むねーにかがやくえすまーくー♪
366 阿呆 ◆f4/KUIQY:02/04/08 20:10 ID:fyOuHBK.
スッパマン、カッコ良いじゃん。
367番組の途中ですが名無しです:02/04/08 20:14 ID:wvIYyYYY
爆煙仮面カゴシマン
離島戦隊タネガシマン
368のび犬:02/04/08 20:26 ID:q4nudMhQ
『ダークナイトリターンズ』もいいけど、
『バットマン/パニッシャー』もイカス。
369番組の途中ですが名無しです:02/04/08 23:45 ID:ZMCMmYvI
>>361
ロイス&クラークのときかな?
でもあのドラマ結果的に大当たりしたもんねえ
コスチューム恥ずかしくても出とけばヨカターのに(w
370:02/04/09 00:06 ID:ZI5A7i8A
胸にSって書いてある
371番組の途中ですが名無しです:02/04/09 00:09 ID:2xt7Swak
5って書いてある!
372番組の途中ですが名無しです:02/04/09 00:10 ID:c4Msgu2Q
ゴジラカッコイイと思ってる日本人もどうかと思うが
373 :02/04/09 00:19 ID:0aDlbTL6
>>372
思ってないニダ!!! 謝罪と賠償を要求するニダ!!!
374番組の途中ですが名無しです
2代目ロビンはジョーカーに殺されたの?
それはどのシリーズ?