ウワァァン!! フケが出て困ってます

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
毎日きちんと洗髪もしてるし食べ物も気をつけてるのに最近フケがよく出ます。
お気に入りの黒っぽい服も着れません。
助けて!!
2d:02/03/24 15:43 ID:Uni/ph9c
ds
3 :02/03/24 15:43 ID:7XoTAgQQ
2か?
4番組の途中ですが名無しです:02/03/24 15:43 ID:xiyIJ8HE
シャンプーをメリットにしろ。
5:02/03/24 15:43 ID:PtvuFs0o
ゲット!!
6 :02/03/24 15:43 ID:XhudqLHA
       
7番組の途中ですが名無しです:02/03/24 15:43 ID:8qCBjZU6
2
8 :02/03/24 15:43 ID:1eVFYUA6
9UFJ ◆UFJClFAA:02/03/24 15:43 ID:miWF0BLI
sage進行でお願いします。
10( ´∀`):02/03/24 15:43 ID:apanJEvU
なんという糞スレだ・・・。
11 :02/03/24 15:43 ID:WOzFYc1I
12番組の途中ですが名無しです:02/03/24 15:44 ID:527ldOis
洗い過ぎもフケの原因になる。
13番組の途中ですが名無しです:02/03/24 15:44 ID:8qCBjZU6
ちゃんと洗い流さないからだ
14ドムドム ◆loCKzBxk:02/03/24 15:44 ID:5gujJ3JQ
禿げてフケがでなくなるよりはマシじゃないか
15 :02/03/24 15:45 ID:s2Hlzb96
シャンプーのし過ぎということもあるよ。
ゴシゴシ擦り過ぎると返って頭皮が痛んでしまうから
16 :02/03/24 15:45 ID:kGLHe.Bk
坊主頭にすれば全ての問題が解決
17_:02/03/24 15:45 ID:zzn5.TSI
それはフケではあるまい
18番組の途中ですが名無しです:02/03/24 15:47 ID:5GiQ39g.
(・∀・)⊃∴フケ!
19番組の途中ですが名無しです:02/03/24 15:52 ID:E/XQYXmk
消防の時にフケをためてるヤツがいたよ。
20:02/03/24 15:53 ID:Qg6DMSfI
なんだか痒くなってきました。
21 :02/03/24 16:06 ID:nS3AlXYA
それはフケではなくて、ビブーティという聖なる粉だ。
22なし:02/03/24 16:06 ID:EXzn.BGY
ミカロンってもうないんだっけ?
23 :02/03/24 16:07 ID:KilH1m6w
根治水ってもうないんだけ?
24 :02/03/24 16:10 ID:kavRNd1A
(・∀・)つ∴ スギカフーン
25 :02/03/24 16:10 ID:JOOg3avs
フケは坊主にするとなくなるの?
26 :02/03/24 16:11 ID:JOOg3avs
(・∀・)つ∴ タソソキソ
27:02/03/24 16:11 ID:mygQQY5E
若いからふけもでる。
28 :02/03/24 16:11 ID:nS3AlXYA
>>25 なくならない。
29番組の途中ですが名無しです:02/03/24 16:12 ID:1CqbZLnQ
(`Å´)つ∴キタネー

ちなみに、まさか、ツメたててガリガリ洗ってないだろうな。
30 :02/03/24 16:13 ID:IlxVEhoY
>>25
つうか、坊主にすると頭皮が乾燥してフケ出やすいぞ
31 :02/03/24 16:14 ID:07Lq5OAs
んむ、メリットなら油っぽさが残らない。
32:02/03/24 16:15 ID:Qg6DMSfI
薬局で洗髪用のブラシ(みたいな物)買ってきて使ってるよ。
33 :02/03/24 16:16 ID:KilH1m6w
固形石鹸使ったほうがイイ。
34_:02/03/24 16:17 ID:HfGo3RRY
>>1
俺なんて、眉毛からもフケ出る事あるよ!
それぐらいで、がたつくんじゃないよっ。
35風来のシレソ:02/03/24 16:17 ID:tfY0ElRY
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c14224086
サラ金杉山さんが出てますYO!
36前スレ786:02/03/24 16:19 ID:P5uSdQXM
フケにはこれが一番だよ。
http://mdi.mochida.co.jp/pm/ctlg0201.html
37 :02/03/24 16:19 ID:nS3AlXYA
体質を改善した方がいいと思うよ。
食事変えたり生活リズムを変えたりしてみな。
あとヨーグルトを毎日食うと治るかもよ。
38 :02/03/24 16:20 ID:JyWbrMxU
ぼけが。皮膚炎だ。皮膚科逝け。
39 :02/03/24 16:32 ID:LAKhb832
爪たてて、がりがり洗ってるけど、ダメだったのかー
40 :02/03/24 16:34 ID:yZXHpJgU
>>1
頭の毛剃るとでかいフケができて面白いよ。
ちゃんと毛穴も開いてる。
41番組の途中ですが名無しです:02/03/24 16:34 ID:cnhBcCyM
このあいだ、深田京子みたいになろうとおもって眉毛も脱色したら、
次の日眉毛をかくとフケが多量発生。
眉毛も見事に豹柄になったし。
マンセーだね。
42 :02/03/24 16:35 ID:7kFo.sBU
ミカロンを使おう
43番組の途中ですが名無しです:02/03/24 16:36 ID:roaFto8U
ニュース速報じゃねーだろ
ここをラウンジと勘違いしてねーか?
44番組の途中ですが名無しです:02/03/24 16:36 ID:1CqbZLnQ
>>39
あたりめーだ馬鹿。
オマエの場合はそれを辞めれば解決する。
指先であらうんだ。
45   :02/03/24 16:37 ID:CSv/Uf2I
>>1
若いからじゃネーノ?
46番組の途中ですが名無しです:02/03/24 16:37 ID:De1CyXWs
頭のふけがすごいよー!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/979005164/
ここで聞いてください。
47a:02/03/24 16:40 ID:IeuM8Wl6
手前ラがレすするからいけないんだろ!!!
ちょっとは謹め!!!
48 :02/03/24 16:40 ID:xn7r5zLE
>>1
フケがでるのは頭皮が乾燥しているからだよ。
とりあえずヤカンでお湯でも沸かして部屋の湿度を上げてごらん。
あとなんでもいいから頭にベタベタした油分の含んでいるものを塗りたくっておくといいな。
食べ物も油っぽいものを食べた方がいいね。
49 :02/03/24 16:41 ID:nS3AlXYA
だからヨーグルトを毎日食えって。
身体の中から変えないとダメなんだよ。
50:02/03/24 21:32 ID:vttzh/yc
お風呂に入って綺麗にしたよ。
彼女に綺麗に洗ってもらった。
51番組の途中ですが名無しです:02/03/24 21:33 ID:evxjy782
AG8McWVk
    では、削除されるまでの間、大耳モナーが
    ここを管理しておきます。
                            +
.   +  (\_/)(\_/)(\_/)  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
52番組の途中ですが名無しです:02/03/24 21:36 ID:evxjy782
>>1              建前
  ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)   ( ´∀`) < フケ性も大変だね。薬とか使ってるの?
 (    )   (    )  
 | | |    | | |
__(__)_)____(__)__)____
 (   ) )   (   ) )
 | | |    | | |
 (    )   (    )
 (  ・A・)   (  、A ,) < 板違いなんだよ!何時までやってるんだヴォケ!
  V ̄V  .   V ̄V
                 本音
53  :02/03/24 21:38 ID:ld.rCdBU
生きている証拠。気にするな。
54 :02/03/24 21:38 ID:nS3AlXYA
漏れがさっきから力説してるヨーグルト説はなんでも効くぞ。
ちなみにサプリだけバカバカ取っても胃腸が健康じゃないと吸収されないからね。
まずは、ヨーグルトを毎日食ってお腹の健康を保つのが先決だ。
漏れは一年中、唇が荒れまくってたけどヨーグルト食い始めてからリップいらずさ。
55:02/03/24 21:41 ID:vttzh/yc
>>54
ありがとう。試してみるよ。
ビフィーナ飲んでるけどこれは続けながらね。
56番組の途中ですが名無しです:02/03/24 21:46 ID:aLyGBb4I
3時間にいっぺん頭洗えや
57 :02/03/24 21:47 ID:yHfIWX3s
sage
58番組の途中ですが名無しです:02/03/24 21:48 ID:LB8qc0M2
季節の変わり目だから、当たり前。
春と秋の最初は、肌も敏感になっておるのだよ。
59黄昏ぱんつ ◆UUNMANtM:02/03/24 21:50 ID:t5XoNn/A
サイババがいるスレはここですか?
602.718:02/03/24 21:51 ID:Dr.lFy.E
すすぎ、ちゃんとしているか?

だめなら、油ギッシュ体質にするのもいいかもな。
夜食は
りゃんがーこてる+マヨネーズ
ぽてち+マヨネーズ
マルシンハンバーグ+マヨネーズ
これをしばらく続ければきっと油ギッシュ。
61 :02/03/24 21:52 ID:hM3omZKg
ドライヤーかけすぎでない?
62:02/03/24 21:53 ID:vttzh/yc
ドライヤーやめてみようかな。
自然乾燥がよさそう。
63 :02/03/24 21:53 ID:EJAYn42o
石鹸で洗って酢でリンス、オリーブオイルでツヤ出し。
64_:02/03/24 21:54 ID:lE7UHZVo
頭皮を剥ぎ取るコレ最強。
もしくは駅のホームで特急列車がきたらそっと頭を乗り出してみよう。
フケの悩みなんてどうでも良くなりますよ。
652.718:02/03/24 21:59 ID:Dr.lFy.E
いっそのこと、スキンヘッドにすれば?
66番組の途中ですが名無しです:02/03/24 22:00 ID:Z8oiAs8Q
乾燥してんだよー
67 :02/03/24 22:00 ID:uPjfUDvk
フケ症は社会の迷惑
68番組の途中ですが名無しです:02/03/24 22:32 ID:ObPkqjQg
ぱそこんショップに行くと、
頭アブラでテカテカで、肩にフケが溜まりまくってる人がいるときがあります。
そしてカビが更に腐った?ような変わった香水をつけているようです。
69辻元宗男:02/03/26 01:18 ID:PS1DlXuA
パソコンショップと馬券売り場には他所ではまず見かけないタイプの
一種異様な風貌の奴等が蠢いていますな。
あいつ等が金持ってきたら風俗嬢はティンコ咥えてグラインドするん
だろうね。すごいや女って!!
70番組の途中ですが名無しです:02/03/30 09:20 ID:mIsk6wTs
(゚Д゚
71 :02/03/30 09:27 ID:pPpqIEQI
>>1はフケ顔
72番組の途中ですが名無しです:02/03/30 09:29 ID:S.iLBDY2
頭が吹雪いてる人ってフケつだね。・・・すんませ・
73 :02/03/30 09:47 ID:wSI9lDMA
俺もフケがでやすくて乾燥肌で顔も粉吹くから
いつも、メンズ肌水、持ち歩いて2時間に一回湿らせてる
74(* ’ー’):02/03/30 09:53 ID:AGLaTeWg
ヨーグルトを毎日食べればいいんだ、ためになったYO
油を取るってのも意外だったな。逆だと思ってた
75 :02/03/30 09:58 ID:gSjsrbmU
コラージュフルフルというシャンプーを検索したまえ
76番組の途中ですが名無しです:02/03/30 09:59 ID:r00hhOCo
自分の場合、年をとっていくうちにフケがあんまり出なくなってきた
77 :02/03/30 10:00 ID:zIMMWBcU
>>1はフケ専
78番組の途中ですが名無しです:02/03/30 10:00 ID:saEj7cx2
やっぱミカロンだろ?
( ゚Д゚)ワレナガラフルー
79     :02/03/30 10:02 ID:UA2lOy5M
とこやのにーちゃん言ってたな
髪洗ったらちゃんと乾かしたほうがいいらしい。
湿ってる時足かくとアカが出る状態のようになってるから。
80番組の途中ですが名無しです:02/03/30 10:04 ID:q9x4DQ3o
メリットのような合成シャンプーは余計フケが出る罠
81番組の途中ですが名無しです:02/03/30 10:05 ID:Ju3B8yKU
アトピーじゃない?
82 :02/03/30 10:06 ID:IGtNNjQc
>>74
脂のとり過ぎはよくないと思われ。
むしろの脂ののった魚を食べてほしい。
それと坊主にするとフケが増えることもあります。
83番組の途中ですが名無しです:02/03/30 10:10 ID:jpFhUVy6
フケって頭皮のやつのことか。
俺、てっきり発情期の事かと思ってたよ。
いや、困るからさ。出ると。
84番組の途中ですが名無しです:02/03/30 10:11 ID:ev0AA8yI
>>78
懐かしい!!
85 :02/03/30 10:38 ID:3urABMf.
夜型の生活だと脂が多くなってフケがでやすくなるぞ
86 :02/03/30 11:39 ID:BdJcFdtk
シャンプーを変えてみろ。
87テコキング:02/03/31 00:35 ID:30OMFQNA
フケの出やすい女のコには生理不順が多いと思うが?
88番組の途中ですが名無しです:02/03/31 00:38 ID:9QFbcbu.
肉を控えて大根を食べるといいらしいよ〜。
89番組の途中ですが名無しです:02/03/31 00:54 ID:SAJtLLlk
コラージュフルフルがいいよー。
90番組の途中ですが名無しです:02/03/31 01:05 ID:Xh2EcpNo
ハゲズラ板にふけのすれあったよ
91 :02/03/31 01:09 ID:DE2LLA6s
おれサクセスのシャンプー使ったらふけ止まったよ。
俺だけか?
92番組の途中ですが名無しです:02/03/31 01:13 ID:ENxsdyBA
フケ、イヤイヤーン、ってもうガイシュツ?
93 :02/03/31 21:37 ID:LKge2YJM
ヲタのフケはそれだけで臭いよ
94番組の途中ですが名無しです:02/03/31 22:03 ID:X.kwEkkM
天然せっけんでシャンプーをする。
酢を薄めてリンスする。

マジレスでした。
あとは食事だね、やっぱ。
95巨人はだめぽ:02/03/31 22:05 ID:oDIRRDmM
>>91
サクセスシャンプーの関係者ハッケソ
96番組の途中ですが名無しです:02/03/31 22:56 ID:LyY7Tjhc
こんなこともあるらしいよ。
http://www.e-skin.net/dd_seb.htm
97 :02/03/31 23:00 ID:j9PtlPjk
だからフケ症はウザイって。
98 :02/03/31 23:17 ID:kF4OEc0w
オレは頭に頑固な皮膚炎みたいのができていて、痒くて痒くて
しかもフケというより頭皮がボロボロ剥げてくるみたいになる。
毎日洗髪してるのに、半日もするとなんか臭ってくる。
↓で、こういうのを読んだらゾッとしたよ・・・。
早速石けんシャンプーとやらを買ってみた。
効果があるといいのだが。
>>1もみんなも 読んどけ

www.asyura.com/kaminoke.htm
99 :02/03/31 23:24 ID:AF8NPijI
>>1
乾癬の疑いがあります。
100 :02/03/31 23:25 ID:05D01jfE
フケ、イヤイヤ〜♪
101 :02/04/04 02:10 ID:twZnAaWY
気筒からフケがでてきました・・・
102番組の途中ですが名無しです:02/04/04 02:23 ID:ldyCbpy.
昔、テレビに顔中イボだらけのオバサンが出てたけど、
それよりマシだと思ってあきらめれ。
103 :02/04/04 02:26 ID:YKZmnZb6
>>1
すなおにジンクピリチオンの世話になれ。以上。
104番組の途中ですが名無しです:02/04/04 02:37 ID:D9ewxYqQ
105番組の途中ですが名無しです:02/04/04 02:38 ID:qmd6RQVQ
俺アトピーなんだけど、関係あるのかなぁ。
亜、俺1じゃないよ。
106番組の途中ですが名無しです:02/04/04 02:42 ID:exrLaZhI
地肌をよく洗ってないんだよ。
指の腹で爪たてないようにしながら、地肌をごしごし洗う。
すすぎの時も同じく地肌をごしごし洗う。
これやってなきゃ、どんな良いシャンプー使ってもフケはでるよ。
107

" ; ;ヾ *;""#ヾ*;ヾ;i"i "; *
* ;"; "i "; *;ヾ;* ;"; "i "; *;ヾ;
" ;ヾ *; ;@;ヾ; ;"/"* ;";^"i ";ヾ;
ヾ* ;"; "i "; *;ヾ;"i "; *;ヾ;"i ";
ヾ;i;;ii ;iiメソ"i "; *";;,*
゛*|l!|| ll|ソ./i;^*.
 l;l!ll |l|           ゛
 l;l!ll |l|
  |:l||| |l| ,,      ∧_∧
  |;l!l| ||l.   曰   ( ´Д`)<はぁー・・・
  |ill|| ll|.   | |   /    \
,, l|il|l l!|  ノ__ヽ   ||    ||
,, .,|::l|| !!|,,,,,||青||,,,,,,,||    | |_,,,,,,,,,
";:ノ;;;i!! !!ヽ ||酸|| ⊂_/\ ヽ \゛>  ,,
    ,,  ||カリ||  ▼ ,, \ / ̄) ̄)
  ,, ,,  ゙゙゙゙"""  ,┻   丶 ノ、ノ