【犯罪】日本の政府機関サイトに著作権侵害の疑い 悪マニをパクる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです。
内閣府国民生活局の「消費者の窓」というサイトが
悪徳商法マニアックスの事例分類ページをパクってるらしいです。
リンク切れもそのまま丸写し。
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/topic/index.html

悪マニ事例分類ページ
http://www.makani.to/akutoku/bbs/qa/pslg18934.html

消費者の窓「悪質商法に対応するには」
http://www.consumer.go.jp/qanda/akutoku/index.html
2 :02/03/20 14:44 ID:T6vOqFf.
c
3 :02/03/20 14:45 ID:baGzjHEQ
2げっと
4俺はSGGK森崎! ◆sggk4MhY:02/03/20 14:46 ID:JN.lWrCY
2!
5俺はSGGK森崎! ◆sggk4MhY:02/03/20 14:47 ID:JN.lWrCY
>>2-3
なにィ!!

>>1うわ・・・まんまですね(w
6 :02/03/20 14:51 ID:7IMaudH2
ホントだそっくり・・・
7 :02/03/20 14:52 ID:Emlo8dCw
祭りの予感。
8 :02/03/20 14:53 ID:XJ42Y46o
いいじゃん、べつに。
9 :02/03/20 15:11 ID:1H1SFRxc
あはは。まるごとぱくってるー。
まつり? まつりかな?
10乱入:02/03/20 15:14 ID:9qR1Xb2o
11 :02/03/20 15:14 ID:1H1SFRxc
あ、ニュー速ではじめて一桁とった(ノ^∇^)ノ
12 :02/03/20 15:16 ID:03kKn/0s
いまいち解らんぞ。
13 :02/03/20 15:18 ID:1H1SFRxc
>>12

ぱくったとこ
http://www.consumer.go.jp/qanda/akutoku/index.html

ぱくられたとこ(ちょっと下にスクロールするとわかるはず)
http://www.makani.to/akutoku/bbs/qa/pslg18934.html
14  :02/03/20 15:19 ID:nEEvMLKw
許可とってるらしいよ。
15 :02/03/20 15:20 ID:l4w14pnI
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|  
       |. \.     └┴┘    ./ .| 

ん?
1612:02/03/20 15:22 ID:03kKn/0s
>>13
どうも。集めてったら自然に同じになるんじゃない?
17 :02/03/20 15:22 ID:1H1SFRxc
リンク切れまで同じらしいよ(笑
18不可止たん、(;´Д`)ハァハァ:02/03/20 15:23 ID:YFpbz/SQ
ヽ(´ー`)ノ東不可止ワショーイ!!
19 :02/03/20 15:27 ID:a.igVAYc
内閣府が税金使って作ったページだろ。
悪マニのパクリに大金出してアフォかと、ヴァカかと。
担当者晒し上げれ。
20 :02/03/20 15:34 ID:Y4CsYwZs
>>16
んなこたー無い。(ワラ
21 :02/03/20 15:35 ID:HITjdYd2
>>14
ソースは?オタフクは不可。
22 :02/03/20 15:36 ID:LbTp7p7I
くだらない「調査機関」に血税突っ込んで、どーでもいいような
マイルドなページになるくらいなら、この方が読者にはマシだろ。

問題は著作権に対して、ちゃんと支払いをしているかどうか、だ。
23 :02/03/20 15:36 ID:fkYmsg3U
24 :02/03/20 15:37 ID:P1xWjpRY
いえてる >>16
25 :02/03/20 15:39 ID:2M/UdWDM
情報系のページを作った経験からすると、
色々検索して得た情報を複合して自分で作ったことにするのはよくある話。

でも、これは酷いな…。ほとんど独自性がないどころか単なるパクリやん。
26 :02/03/20 15:40 ID:7GgxdmN.
>>16
結果は同じにしても、集める作業をしたかしなかったかの差は大きい
2721:02/03/20 15:42 ID:bfwhl/a2
>>23
しょうゆはもっと不可
28 :02/03/20 15:42 ID:Y4CsYwZs
ご意見・ご感想などをお寄せください。

http://www.consumer.go.jp/form.html

※送信された内容については、今後の内閣府の消費者行政の参考とさせていただきますが、
必ずしも全てについて回答するものではありませんので、ご了承願います。(ワライ
29 :02/03/20 15:43 ID:V/UscLJ6
まぁどうせ外注なんだろ
別にパクってても法に触れてるわけでもないし
30 :02/03/20 15:45 ID:2M/UdWDM
>>29
あそこまでになると、作成者は文句言えると思う。
事実そのものに著作権はないが、その分類や集積には一定の思想が反映されるので、
著作物と判断してまず間違いなかろう。
31 :02/03/20 15:49 ID:M1r/W1CI
こゆー問題に無関心な人って自分でコンテンツ作ったりとかしたことない人なのかな?
32 :02/03/20 15:52 ID:P1xWjpRY
だなー >>31

援助金請求は道義的におかしくない。
筋がとおっていて、援助すべきかも、大事になる前に。
ここまで露呈したら。
33 :02/03/20 16:00 ID:2M/UdWDM
>>31
そうなぁ。2ちゃんなんかだと書き込みをまとめたページを作ると
感謝されるぐらいだから、その辺の感覚は弱い人が多いのかもしれない。
MXやってる人も多いみたいだから、あからさまに著作権侵害を騒げないとか(藁。

一応、悪徳の転載基準は以下のようなものらしい

>転載・引用もインターネット上(アクセス制限がかかってない事)で行う限り
>自由とします(完全な全文転載も可)。ただし、このサイトからの情報である
>事を明記し、トップページへリンクをはってください。

転載もと:http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/
(リンクをはるため、あえて直リン)
34 :02/03/20 16:10 ID:gAWJ.Fcs
こりゃひでぇ。
こんなパクリサイトを税金かけて開くより
悪マニにリンクだけしといた方がよっぽど実に成るんじゃねーの。(w
これって1ページ幾らぐらいの仕事なんだ?
35 :02/03/20 16:19 ID:1H1SFRxc
特許庁のデータベースは300万だったよ。
36 :02/03/20 16:21 ID:JRZXDo7I
匿名性と消費者トラブルe-コンシューマー・ミーティングからの提案

http://www.consumer.go.jp/info/econsumer/index.html

2ちゃんねるではおなじみの面々がおそろいですね。(ワラ
37 :02/03/20 16:37 ID:P1xWjpRY
悪徳商法関係のスレって下がるの早いね。
作為を感じる。
38 :02/03/20 16:49 ID:YnmGAWtw
>>37
じゃ、あげんべ。興味ないけどね。
39 :02/03/20 16:54 ID:P1xWjpRY
なる、たんに興味がないから下がるのはやいのか(藁
40 :02/03/21 01:11 ID:rHoqyioM
あげ
41  :02/03/21 01:57 ID:WSaZp.76
あげ
42.:02/03/21 02:03 ID:7RaIcSbg
まったく興味無し夫ちゃん
43 :02/03/21 03:45 ID:I7WwnmWI
悪マニの、このページは、2ちゃんねるのパクリじゃないのか?
http://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/
44そんなことよりもお前ら     :02/03/21 03:47 ID:NGVp0IAE
お願いだ!!集客力の強いニュー速板の力で最悪板を救ってくれ!!

http://teri.2ch.net/tubo

伝説の嵐コテハン・・・・「無限城住人」「最低人類0号」
45 :02/03/21 04:03 ID:kmmKo44A

最近のニュー速には頭の不自由な奴しか残ってないのな。



>>43とか。
46 :02/03/21 04:05 ID:2WC3skTc
つーか、普段散々ぱくりまくってる2ちゃんねらーが
騒ごうが、説得力が無いぞ(w
47 :02/03/21 04:10 ID:N2Az/OCs
本人は気付いてないと思うが、2ちゃんねらー全員を
「普段散々ぱくりまくってる2ちゃんねらー」にしちゃう>>46も馬鹿っぽいな。
48 :02/03/21 04:30 ID:pMwNxnVs
webのパクリを著作権侵害というなら,これは問題でしょう。
ある意味,政府はwebコンテンツは連絡無しで真似しても良いんだよ
っていう判断をしたと。
49   
よっしゃ、悪マニ管理人!
政府を訴えろ!!!!!
土下座させろ!!!!