■米紙日本の偏狭さなどを批判 ローズ新記録達成できず ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@2周年
 ◇ダイエー四球攻めでローズ調子崩し 日本の「偏狭さ」「島国根性」批判

が55本塁打の日本プロ野球記録に並んだものの新記録達成には至
らなかったことに絡め、日本の「偏狭さ」と「島国根性」を指摘す
する批判記事を掲載した。東京発の記事は「王監督率いるダイエー
の露骨な努力で、ローズは調子を崩したようだ」と説明。大リーグ
でボンズ外野手がやはり四球攻めに遭ったが、アストロズは「優勝
を争っていたから正当だった」。イチロー外野手らを受け入れた米球界を
「今までになくコスモポリタン(世界主義的)」と記述した。【共同】
http://www.mainichi.co.jp/sports/rose/1007-1.html
 
2 :02/03/16 01:34 ID:1tngruh6
3161・164:02/03/16 01:34 ID:sMAdMS7I
ナポリタンくいてえ
4 :02/03/16 01:35 ID:g5yizUeo
ふるっ!
5 :02/03/16 01:36 ID:mDydgQt2
DQっ
6 :02/03/16 01:37 ID:pC81wQDM
いわゆるひとつの八つ当たりですね
7 :02/03/16 01:38 ID:tgYPtn3.
野球板で腐るほどガイシュツ。
8 :02/03/16 01:38 ID:mzzQGgyQ
タコ監督は逝って良し
9 :02/03/16 01:38 ID:ZmygZDbY
若菜はいまなにしてんだろ。
10 :02/03/16 02:13 ID:YfgdH.ho
なんかテロの影響か自国マンセーな記事が多いよな…
まあ今回のよーな敬遠は決して良くないと思うが
11 :02/03/16 02:15 ID:RZQBqYtA
早い話ウリナラマンセーだと言いたいのか
12 :02/03/16 02:15 ID:6BboVtwc
アメリカ人の底が見える
13 :02/03/16 02:19 ID:qdDN/d6o
まずは、ある大手広告会社の社員の証言を聞こう。
「今年は巨人戦のナイターのCMがさっぱり売れない。開幕まで後1カ月
となったのに、現時点での売り上げは昨年に比べて3〜4割程度です」

 理由は色々と考えられる。不景気で企業の広告宣伝費が絞られている
こと。冬季五輪やサッカー・ワールドカップのCMにその少ない宣伝費を食
われたこと等々――。しかし、一番大きな原因はやはり、巨人戦の番組と
しての魅力が衰えたことだ。
「特にビールや車など大手スポンサーのナイター離れが目立つ。視聴率
低迷に加え、視聴者が50歳以上の男性層に極端に偏っているのが敬遠
されています」

http://www.asahi.com/column/aic/Mon/d_aera/20020311.html
14(・∀・)さん:02/03/16 02:19 ID:QK1mrD4s
2001年・・・
15                :02/03/16 02:19 ID:Gw6J2pYA
新スレも伸びなくなってきてるね
16 :02/03/16 02:22 ID:LH/N2GqM
>>11
>>12
はげどう。アメリカって馬鹿ばっか。
自国の大統領選挙すら管理できないAFOの集団。
17  :02/03/16 13:55 ID:fiqjomnE
アメリカからしか日本の現状を知る事ができないのね。
18:02/03/16 13:57 ID:kDWtIokY
若菜発言は忘れないぞ
19_:02/03/20 11:12 ID:dux7ZOIc
age
20 :02/03/20 11:13 ID:XxvAGmDY
いつの記事だよ…
21 :02/03/20 11:19 ID:dJj5PGEQ
弥富
22 :02/03/20 11:25 ID:9.E3xC/U
アメリカの野球の裏ルールにたいして日本メディアは批判してくれよ。
23 :02/03/20 11:32 ID:Ch.Kn0dQ
割り込み放送延長野球をどうにかしろよ。
俺はガキの頃そのせいで野球が大嫌いだった。
24 
そのくせ 試合終了の15分前に放送終了 アホか。