ちみ達【゚∀゚】裁判官を裁く方法ってあんのかね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1【゚∀゚】
以前選挙んときに、最高裁のある裁判官に対し「やめろ」に投票したことある。
高等裁の裁判官には、どうなんですか?

『更正の可能性がある』が理由。
どういう神経してんだろ。
2 :02/03/15 00:43 ID:S1skq5s.
bv
3 :02/03/15 00:43 ID:8v5dTYCY
2!
4じろう ◆MatariFY:02/03/15 00:44 ID:CcEa8lk2
ワーイ
5 :02/03/15 00:44 ID:aRlw5l9k
4
6 :02/03/15 00:45 ID:Tdg9kgak
ホォワタァ!!
7 :02/03/15 00:45 ID:Tdg9kgak
ホォワタァ!!
8 :02/03/15 00:45 ID:bZxbjCNA
ナナ
9 :02/03/15 00:46 ID:f4nEDJmI
最高裁のは以前は全部×つけてた。最近は2ch含めたネットをみながら×つけてる。
高裁は直接何か出来ることってあるのかなあ?
10【゚∀゚】:02/03/15 00:47 ID:JpOWU3J.
誰か、

と一言言い出してくれ。
11||´_ゝ.`||| ◆sagepv22:02/03/15 00:47 ID:XIyoZhio
え、ちあきなおみ?
12 :02/03/15 00:49 ID:nC9LiCoY
>>10
お前の頭が祭だ。
13名無し:02/03/15 00:51 ID:QDxV9OT.
憲法78条を読むこと。
14【゚∀゚】:02/03/15 00:54 ID:JpOWU3J.
ムネヲ、イケ。
ここぞ、挽回のチャンス。政治的圧力の使い時。
世論を味方に付けられるぞ。
15 :02/03/15 00:54 ID:fxo1ZoVU
1の上司ですが1を辞めさせる方法は?
16 :02/03/15 00:56 ID:fxo1ZoVU
>>1
あるよ。例の援交裁判官がクビになった手続き。
17名無し:02/03/15 00:58 ID:QDxV9OT.
ついでに、64条も。

http://natural.cup.com/kenpou/index1.html
18はげ:02/03/15 02:48 ID:JpOWU3J.
78条と64条の解説求む
19 :02/03/15 02:49 ID:5liuJQcE
断崖採番ってやつ?
20じーてぃーぼす

弾劾裁判所(憲法64条)の場合、訴追委員会が罷免の訴追を行った
時に、両議院の議員から選ばれた裁判官によって、罷免するかどうか
裁判が行われる。国民は誰でも、訴追委員会に対して、裁判官の罷免
の訴追をするように請求できる。しかし、実際に罷免されるためには
「職務上の義務に著しく違反」「職務を著しく怠った」「裁判官とし
ての威信を著しく失うべき非行があった」のどれかが必要(裁判官弾
劾法2条)。

それとは別に懲戒処分というのがあって、これは憲法78条にもちょ
こっと出てくるけど、通常の裁判所による裁判で行われる(裁判所法
49条)。但し、処分としては戒告か過料のみ(裁判官分限法2条)。