NYテロ現場の英雄消防士達に肩叩き!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大人の名無しさん
あのNYテロ現場において、不完全な防じんマスクで救助活動を行った消防士の方々が
そのせいで現在粉じんの後遺症に苦しめられ、日常業務にすら困難をきたし、無残にも
リストラに遭ってるとか。その数、数百名。
市民を守る為、命懸けで救助活動した事に対する仕打ちがこれかよ・・・
つまり、うまく仮病を使うか公休で危険な任務からエスケープした奴等の方が賢かったと
いう何よりの証明だね。どうせ公務員なんだし、要領良く生きて定年までマターリか(w

いい勉強になったよ。俺もサラリーマン人生是非そうしよう。「英雄扱い」だけじゃ
飯は食えないの分かったしね!
2 :02/03/12 19:48 ID:vMufweXC
5くらい
3ふんふん:02/03/12 19:49 ID:ttQJK6KR
ほほう
4 :02/03/12 19:49 ID:NwGDAoKx
500get〜
5大人の名無しさん:02/03/12 19:50 ID:cG/tgFbd
これはマジです。昨日の日経朝刊三面にあったよ・・・。
6 :02/03/12 19:50 ID:2lSO10UJ
NYテロ現場の英雄消防士達はチョン
7 :02/03/12 19:50 ID:PJQCqZXo
このスレ100いかないね
8 :02/03/12 19:51 ID:+PB9/FZf
鬱な話だなぁ・・・
9  :02/03/12 19:52 ID:cG/tgFbd
ダメ?
10 :02/03/12 19:52 ID:Uxqbw9H5
>>9
議論板向きかも。
11 :02/03/12 19:52 ID:jHIHmZ1K
エスケープしてもNYの消防士というだけで尊敬されそうだな。
12 :02/03/12 19:53 ID:o7wrN8ya
訳ワカラン
13 :02/03/12 20:14 ID:X8x3bYAd
14 :02/03/12 20:16 ID:ePfIEDpm
やり切れないな
15 :02/03/13 17:43 ID:8x6D2nB7
age
16多分においおい:02/03/13 17:45 ID:fKyGY84T
アメ公もなんだかんだ言って
 実際は日本と変わらない
  仕事環境ってことなんじゃないんすか。
17 :02/03/13 17:47 ID:bxeu3X21
アメリカは何でも英雄とか言うんだ。
ジョークでタイタニックが沈むとき女性を先に救助船に乗せるときどういうかというのがある。

イギリス人には女性を先に乗せるべきだ。
ドイツ人には女性を先に乗せるのがルールだと。
アメリカ人には君はヒーローになりたくないかい?
日本人にはみんながそうしてるからそうしろ、と。
18 :02/03/13 17:47 ID:zuN3e9o1
解雇を決定した人がイスラム系だったら笑える。
19森の妖精さん:02/03/13 17:48 ID:ywhI7ZrZ
あの国旗って、近くのヨットから盗んだもんなんでしょ。
窃盗消防士。
20 
>>17
その格言いろんな形でアレンジされてるね。
最近たまに見るよ。